特急ワイドビュー伊那路
飯田線の線路規格が低く表定速度が日本一遅い特急である
探検
表定速度が遅すぎる列車 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し野電車区
2016/07/29(金) 00:42:36.68ID:rGrxt8xB2016/07/29(金) 00:57:24.38ID:6EcBTU+5
二条
2016/07/29(金) 01:10:53.50ID:DjW6614G
んなもん自分で調べろよ。
4名無し野電車区
2016/07/29(金) 01:31:13.63ID:B7m0oXX4 京急線快特
久里浜線に通過駅のあった快速特急とは大違い
2010年頃から更に遅くなった
久里浜線に通過駅のあった快速特急とは大違い
2010年頃から更に遅くなった
5名無し野電車区
2016/07/29(金) 02:07:39.79ID:PiQ8PJ7Y おまえら中国山地なめすぎだろ
JR三江線 15:17発 江津〜三次 時速31キロ
JR木次線 11:54発 木次〜備後落合 時速23キロ
JR芸備線 6:55発 三次〜備後落合 時速33キロ
JR因美線 6:20発 智頭〜津山 時速30キロ
JR芸備線 6:41発 備後落合〜新見 時速36キロ
JR三江線 15:17発 江津〜三次 時速31キロ
JR木次線 11:54発 木次〜備後落合 時速23キロ
JR芸備線 6:55発 三次〜備後落合 時速33キロ
JR因美線 6:20発 智頭〜津山 時速30キロ
JR芸備線 6:41発 備後落合〜新見 時速36キロ
6 (pc?)
2016/07/29(金) 02:56:00.05 総武線快速 停車駅が多くて特急待避で遅い
2016/07/29(金) 08:42:53.91ID:y/qErgsK
南海こうやと西武レッドアロー
昔から遅いことで有名な特急
昔から遅いことで有名な特急
8名無し野電車区
2016/07/29(金) 18:30:17.18ID:884BOYYQ 逆に速すぎるのって何かある?
9名無し野電車区
2016/07/29(金) 18:37:46.79ID:W/HoA1NB つひたち
10名無し野電車区
2016/07/29(金) 19:49:15.35ID:jGKPcIfC 牟岐線には、阿南→徳島の24.5kmを、70分くらいかける便がある。南小松島で特急に追い抜かれることと、本数のわりに交換可能駅が少ない(というか、地蔵橋の交換設備を撤去してしまった)ことが原因。ちなみに、その便は牟岐始発で、牟岐→阿南の43.2kmの方が所要時間が短い。
11国立民 ◆9eKulPh.gs
2016/07/29(金) 21:37:18.77ID:3fNiA0cS 南武線と中央線快速(特に平日)
なんとかせいや、クン束w
なんとかせいや、クン束w
12名無し野電車区
2016/07/29(金) 23:21:59.68ID:rGrxt8xB 倉吉線
簡易線であるため客車列車が45キロ制限で表定速度が15キロ位しかなかった
簡易線であるため客車列車が45キロ制限で表定速度が15キロ位しかなかった
13名無し野電車区
2016/07/29(金) 23:32:02.18ID:dfCWAght 日豊本線のきりしまなんかは?
14名無し野電車区
2016/07/30(土) 07:19:48.43ID:SIBJd8WC . | 速達性よりも利便性向上な流れに乗り遅れている夏厨>>1を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-=
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-=
15名無し野電車区
2016/07/30(土) 12:43:30.02ID:RBlZ4CBP 中京地区の東海道線新快速
20年前のあの速さが嘘のように、今は遅くなった
20年前のあの速さが嘘のように、今は遅くなった
16名無し野電車区
2016/07/30(土) 15:16:42.74ID:aY1BTHWS 相模線 単線
東海道新幹線 こだま
東海道新幹線 こだま
17名無し野電車区
2016/07/30(土) 15:26:14.05ID:Ta8s8C6T 大湊線快速
18名無し野電車区
2016/07/30(土) 21:23:41.00ID:mvtQuvi5 石北本線の普通列車
常紋峠の25‰でキハ40の原形エンジン車が30キロ程度しか出ず異様に遅い
もしやランカーブがキハ22の頃のまま?
キハ54やキハ150だったら高速で駆け上がれるのに
常紋峠の25‰でキハ40の原形エンジン車が30キロ程度しか出ず異様に遅い
もしやランカーブがキハ22の頃のまま?
キハ54やキハ150だったら高速で駆け上がれるのに
20名無し野電車区
2016/08/02(火) 09:49:18.87ID:8tGB94xL 大糸線北部
21名無し野電車区
2016/08/02(火) 21:59:15.56ID:DS5v4xZa 関空快速
エアポート成田よりも遅い
エアポート成田よりも遅い
22名無し野電車区
2016/08/02(火) 23:00:27.07ID:MmZsMlqi 関西線で一時期走ってた特急まほろば
大和路快速が天王寺〜奈良間33分で結んでたのに対し停車駅が少ないにも関わらず37分掛かってた
乗った事があるが所々で徐行してて無理してダイヤ組んでた感がしてた
大和路快速が天王寺〜奈良間33分で結んでたのに対し停車駅が少ないにも関わらず37分掛かってた
乗った事があるが所々で徐行してて無理してダイヤ組んでた感がしてた
23名無し野電車区
2016/08/02(火) 23:55:36.64ID:3NEfHkLq 関西線なら桑名から名古屋まで30分かかる快速
亀山快速がなかった頃は18分で走ってたのに、途中11駅止まる近鉄の各駅停車の最速の31分と変わらんという
亀山快速がなかった頃は18分で走ってたのに、途中11駅止まる近鉄の各駅停車の最速の31分と変わらんという
24名無し野電車区
2016/08/03(水) 00:49:23.57ID:K9Y0Q0Zq 京急の普通
品川09:16→神奈川新町10:14
表定速度 20.69km/h
品川09:16→神奈川新町10:14
表定速度 20.69km/h
25名無し野電車区
2016/08/03(水) 05:49:07.92ID:nB7IxKUQ 優等列車の場合
・線形が悪いケース
・停車駅が多すぎるケース
・平行ダイヤで単なる通過列車になっているケース
このくらいかな?
・線形が悪いケース
・停車駅が多すぎるケース
・平行ダイヤで単なる通過列車になっているケース
このくらいかな?
27名無し野電車区
2016/08/03(水) 07:43:20.11ID:u/H0hs9t 山陽ー東海道 寝台列車
途中駅で長時間運転停車
カニのさん荷扱いを含め有効時間到着のため
途中駅で長時間運転停車
カニのさん荷扱いを含め有効時間到着のため
28名無し野電車区
2016/08/03(水) 19:27:07.62ID:Ij3TI2+F バカ停といえば、今はなきさくらはやぶさ(どっちも今とは別の列車)が
鳥栖で併結のために40分も停まっている間に
特急、快速、普通にまで抜かれるというのがあったな
鳥栖で併結のために40分も停まっている間に
特急、快速、普通にまで抜かれるというのがあったな
29名無し野電車区
2016/08/03(水) 19:45:17.20ID:DY+2lH1f 583系急行「津軽」が青森を出た直後に普通に抜かれ、結局秋田まで追い付けないダイヤも有った。
30名無し野電車区
2016/08/03(水) 20:06:35.20ID:8SxZ4jqX >>11
あれだけ停まっても40キロ以上あるんだが…
あれだけ停まっても40キロ以上あるんだが…
31名無し野電車区
2016/08/03(水) 20:09:02.60ID:8SxZ4jqX32名無し野電車区
2016/08/03(水) 20:12:30.62ID:8SxZ4jqX >>23
ノンストップが急行はおろか準急じゃなく普通より遅いのかよwww
ノンストップが急行はおろか準急じゃなく普通より遅いのかよwww
33名無し野電車区
2016/08/03(水) 20:23:37.73ID:Ij3TI2+F 時刻表上はノンストップでも、実際は駅ごとに行き違い待ちしてたんだろうな
34名無し野電車区
2016/08/03(水) 20:42:14.95ID:P1nRSgB5 京阪の区間急行
朝ラッシュ時の淀屋橋行きのみ普通列車が走る外側線を走行するのがあって前後を普通に挟まれる格好になり妙に遅い
朝ラッシュ時の淀屋橋行きのみ普通列車が走る外側線を走行するのがあって前後を普通に挟まれる格好になり妙に遅い
35名無し野電車区
2016/08/03(水) 20:45:14.61ID:P1nRSgB5 国鉄時代の特急しおかぜ
松山以西が65キロ制限と特急とは到底思えなかった
松山以西が65キロ制限と特急とは到底思えなかった
36名無し野電車区
2016/08/03(水) 20:45:33.65ID:qScZuQ+h はやぶさ
のぞみ
さくら
のぞみ
さくら
37名無し野電車区
2016/08/03(水) 21:33:38.96ID:8SxZ4jqX >>35
内子線のなかった時代か。
内子線のなかった時代か。
38名無し野電車区
2016/08/04(木) 21:51:57.23ID:cOJU6srW 始発駅〜終着駅までで計算すると、
木次線 普通 1449D
宍道〜備後落合 11:19発 14:34着 距離81.9km 表定速度25.2km/h
木次線 普通 8422 奥出雲おろち号
備後落合〜木次 12:59発 15:52着 距離60.8km 表定速度21.1km/h
このあたりが最強では?
木次線 普通 1449D
宍道〜備後落合 11:19発 14:34着 距離81.9km 表定速度25.2km/h
木次線 普通 8422 奥出雲おろち号
備後落合〜木次 12:59発 15:52着 距離60.8km 表定速度21.1km/h
このあたりが最強では?
3924
2016/08/05(金) 01:58:13.11ID:Kok22bJ2 917レ
京急川崎06:30→品川07:03
21.45km/h(11.8km/33分)
が間に入るけど、もっと下があった
江ノ電166レ(一応軌道線ではなく鉄道線なので)
鎌倉21:36→江ノ島22:02
15.46km/h(6.7km/26分)
箱根登山鉄道
435レ(平日)
箱根湯本10:49→強羅11:34
443レ(平日)
箱根湯本11:49→強羅12:34
426レ(土休日)
強羅09:22→箱根湯本10:07
11.87km/h(8.1km/45分)
京急川崎06:30→品川07:03
21.45km/h(11.8km/33分)
が間に入るけど、もっと下があった
江ノ電166レ(一応軌道線ではなく鉄道線なので)
鎌倉21:36→江ノ島22:02
15.46km/h(6.7km/26分)
箱根登山鉄道
435レ(平日)
箱根湯本10:49→強羅11:34
443レ(平日)
箱根湯本11:49→強羅12:34
426レ(土休日)
強羅09:22→箱根湯本10:07
11.87km/h(8.1km/45分)
40名無し野電車区
2016/08/06(土) 23:05:52.13ID:PlAaNO0H 山梨富士3・4号
中央線内の立川〜大月間で通過駅があるものの、富士急行線内でスジを共有する臨時(中央線内普通)と時間が変わらない。
中央線内の立川〜大月間で通過駅があるものの、富士急行線内でスジを共有する臨時(中央線内普通)と時間が変わらない。
41名無し野電車区
2016/08/07(日) 20:14:01.65ID:JG+YRITS 神戸電鉄有馬線特急
線路容量の問題から普通を間引く形で設定してて特急の分だけ各停が減少したうえに大して時短出来ず短命だった
線路容量の問題から普通を間引く形で設定してて特急の分だけ各停が減少したうえに大して時短出来ず短命だった
42名無し野電車区
2016/08/16(火) 08:46:19.25ID:2EcvljpM .
43名無し野電車区
2016/08/21(日) 22:59:05.80ID:maVvnvPs 豊肥本線が非電化だった頃の特急有明
上り列車が機関車が押してたために45キロ制限
機回ししなかったのが不思議だが
上り列車が機関車が押してたために45キロ制限
機回ししなかったのが不思議だが
44名無しの車掌区
2016/08/27(土) 17:53:37.29ID:4fPe8CFh 総武快速
稲毛通過でいいだろ。もともとワガママで止めたんだし。速度遅くなるわ
稲毛通過でいいだろ。もともとワガママで止めたんだし。速度遅くなるわ
45名無し野電車区
2016/09/03(土) 22:06:52.29ID:6Vpubnyf 新特急
停車駅が多すぎる上に110キロしか出せずしかもリクライニングしないため「ぼったくり特急」と揶揄された
停車駅が多すぎる上に110キロしか出せずしかもリクライニングしないため「ぼったくり特急」と揶揄された
46名無し野電車区
2016/09/09(金) 22:24:07.36ID:aKR9sFsN 阪急の京とれいん
特急より停車駅が少ないのに所要時間が長く特急の後追いしてて随所で徐行する
特急より停車駅が少ないのに所要時間が長く特急の後追いしてて随所で徐行する
47名無し野電車区
2016/09/11(日) 10:04:22.09ID:LnFpa5CE スーパー北斗の所要時間延びてたけど表定速度がどれ位落ちたんだろう?
48名無し野電車区
2016/09/20(火) 19:43:46.08ID:s9CPO5ha ちょっと思い当たる節があったから調べてみたら
西鉄の天神大牟田線甘木線直通の普通がデータイムだとどれも
大牟田〜甘木 56.2km/151分 表定速度22.33km/hで中々の遅さだった
西鉄の天神大牟田線甘木線直通の普通がデータイムだとどれも
大牟田〜甘木 56.2km/151分 表定速度22.33km/hで中々の遅さだった
49名無し野電車区
2016/09/20(火) 20:08:17.56ID:vgdarg4q 信州行ったカシオペアクルーズとかどうなの?
客乗せてバカ停はカウントに入れていいんだろ?
客乗せてバカ停はカウントに入れていいんだろ?
50名無し野電車区
2016/09/20(火) 22:44:51.27ID:Aq3fEgq8 いずきゅう
51名無し野電車区
2016/09/25(日) 17:32:18.85ID:OM4SYCJo JR因美線は、スーパーはくとの事情でダイヤが大きく変わることがあるが、
普通列車の表定速度を大幅に低下させるダイヤが一時期あった。
鳥取発津山行きの普通が用瀬に停車
→特急に追い抜かれる
→特急どうしが智頭ですれ違い
→反対方向の特急が用瀬通過
→やっと普通が発車
ここまで、停車時間は20分近くあったと思う。
因幡社駅(用瀬と智頭の間にある)の行き違い設備を撤去したから、
ダイヤ作りに余計な制約が生じてしまった。
普通列車の表定速度を大幅に低下させるダイヤが一時期あった。
鳥取発津山行きの普通が用瀬に停車
→特急に追い抜かれる
→特急どうしが智頭ですれ違い
→反対方向の特急が用瀬通過
→やっと普通が発車
ここまで、停車時間は20分近くあったと思う。
因幡社駅(用瀬と智頭の間にある)の行き違い設備を撤去したから、
ダイヤ作りに余計な制約が生じてしまった。
52名無し野電車区
2016/09/26(月) 10:56:33.44ID:wRtNfblx 現存してはいませんが、
最強はエキスポドリーム号じゃないですかね。
土浦 21:47発→万博中央 翌8:03着 (距離9.3Km 所要時間10時間16分)
最強はエキスポドリーム号じゃないですかね。
土浦 21:47発→万博中央 翌8:03着 (距離9.3Km 所要時間10時間16分)
53 【中吉】
2016/10/11(火) 00:58:47.34ID:hfSbDfke >>51
昔の白木みたい
昔の白木みたい
54名無し野電車区
2016/10/28(金) 14:09:07.37ID:H5kdcXo2 .
55名無し野電車区
2016/10/31(月) 11:54:47.14ID:FMTKkADO 京成の優等、中央快速線、半蔵門線など
56名無し野電車区
2016/11/10(木) 18:47:24.85ID:u0pFaO+g i
57名無し野電車区
2016/11/10(木) 22:26:05.52ID:aFqEKb3U JR相模線。
本数はそこそこあるが、それと引き換えに行き違い待ちという不便さを背負ってしまった。
複線化で表定速度をアップしてほしい。
本数はそこそこあるが、それと引き換えに行き違い待ちという不便さを背負ってしまった。
複線化で表定速度をアップしてほしい。
58名無し野電車区
2016/11/10(木) 23:12:59.32ID:TrVCHBRv 私鉄買収路線だから仕方ない
59名無し野電車区
2016/11/12(土) 22:29:02.34ID:NEOVnXjK スカイライナー
ノンストップ区間(日暮里〜空港第2ビル)の3割位は160km/h出せるのに表定速度は100km/h強。
AE100時代のうちに高砂以西改良できてればなあ…
ノンストップ区間(日暮里〜空港第2ビル)の3割位は160km/h出せるのに表定速度は100km/h強。
AE100時代のうちに高砂以西改良できてればなあ…
60名無し野電車区
2016/11/12(土) 22:50:28.25ID:q5Up0dIw スーパーひたちに負けてるね
61名無し野電車区
2016/11/12(土) 22:55:00.86ID:XuSNGJy/ 今のところ区間記録だとサンダーバードの堅田→近江今津35.5km18分ジャストかな?
62名無し野電車区
2016/11/20(日) 21:47:36.73ID:C3Eo7oXg ↑
63名無し野電車区
2016/11/20(日) 22:44:09.95ID:nH/LkDhi こだま
新尾道-三原
実キロ10.5km, 7分
表定速度90km/h
在来線より遅い。
新尾道-三原
実キロ10.5km, 7分
表定速度90km/h
在来線より遅い。
64名無し野電車区
2016/11/23(水) 08:02:42.17ID:PN0M7skJ 0、100系の居た頃は新大阪〜博多で表定速度2桁のこだまもあったはず。
65名無し野電車区
2016/11/23(水) 11:46:24.16ID:4GPuhr+w 指宿枕崎線の先の方
66名無し野電車区
2016/11/26(土) 23:18:51.11ID:AXnVWZ17 最高速度の割に表定速度が大したことない列車をリストアップしていくと、鉄道の所要時間の短縮において大事なのはトップスピードよりも低速区間の解消だということがよく分かる
(例:旧はくたか、スカイライナー、(スーパー)白鳥、はやぶさ・こまち)
(例:旧はくたか、スカイライナー、(スーパー)白鳥、はやぶさ・こまち)
67名無し野電車区
2016/11/27(日) 09:12:13.80ID:D6bfSGUT まぁそれは、100km/hで所要13分の道のりを130km/hに上げても3分しか縮まらないけど
50km/hに落としたら13分も増えちゃうもんな
50km/hに落としたら13分も増えちゃうもんな
68名無し野電車区
2016/11/27(日) 21:58:32.65ID:DbWbYhE9 そうだね。
傾城の都内の路線なんてどうしょうもないよね。
傾城の都内の路線なんてどうしょうもないよね。
69名無し野電車区
2016/11/27(日) 22:00:47.77 久留里線 新車入れても以前どおりの鈍足のまま
70名無し野電車区
2016/11/27(日) 23:30:33.76ID:sT1f1gX2 快速アクティー
湘南新宿ライン特別快速より遅いとかなんだし
湘南新宿ライン特別快速より遅いとかなんだし
71名無し野電車区
2016/11/27(日) 23:39:02.62ID:gV3YJre6 >>8
時速130キロ時代のスーパー北斗
時速130キロ時代のスーパー北斗
72名無し野電車区
2016/11/27(日) 23:41:01.72ID:gV3YJre673名無し野電車区
2016/11/28(月) 00:01:00.15ID:+baevXLW 世田谷線 路面電車にしても遅すぎ、特に三茶から上町
74名無し野電車区
2016/11/28(月) 09:02:01.16ID:+jLNuacL 世田谷線って路面部分あったっけ?
75名無し野電車区
2016/11/28(月) 11:12:06.98ID:k8fx/nTr いすみ鉄道の急行
76 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
2016/11/28(月) 12:47:47.95ID:gK0GpVrw |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . | ハァハァ
` ‐-=-‐ クソッタレガァァァァ
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (まーだ生きてやがったw)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) 早く死ねばいいのにw
パターンを見破られて誰も構ってくれなくなったのに
釣り書き込みを止められない哀れな老害鉄ヲタw
11月28日のIDは ID:k8fx/nTr!!
http://hissi.org/read.php/rail/20161128/azhmeC9uVHI.html
| . : )'e'( : . | ハァハァ
` ‐-=-‐ クソッタレガァァァァ
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (まーだ生きてやがったw)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) 早く死ねばいいのにw
パターンを見破られて誰も構ってくれなくなったのに
釣り書き込みを止められない哀れな老害鉄ヲタw
11月28日のIDは ID:k8fx/nTr!!
http://hissi.org/read.php/rail/20161128/azhmeC9uVHI.html
78名無し野電車区
2016/11/28(月) 13:40:12.90ID:+jLNuacL ああ、環7のところは路面扱いか
79名無し野電車区
2016/11/28(月) 18:26:00.32ID:ZRDs+yKR あれは路面区間じゃなくて踏切でしょ?
80名無し野電車区
2016/11/28(月) 22:11:50.73ID:LaihRluP 警報機もないし、道路優先だし、確かに短い路面区間のようにも見える。
81名無し野電車区
2016/12/11(日) 01:32:07.11ID:Pq96qlny で、日本最低速はどれ?
82名無し野電車区
2016/12/28(水) 20:28:45.15ID:5JMG/wCO 現在のJR最遅の特急はJR九州の特急海幸山幸、表定速度35q/h
ちなみにJR最速の特急はJR西の特急サンダーバード33号、表定速度106q/h
ちなみにJR最速の特急はJR西の特急サンダーバード33号、表定速度106q/h
83名無し野電車区
2016/12/28(水) 23:45:14.99ID:GpAfaWmD >>69
常磐線なんかも鈍足でならした103系が消えてもほとんどスピードアップなし。
常磐線なんかも鈍足でならした103系が消えてもほとんどスピードアップなし。
84名無し野電車区
2016/12/29(木) 01:11:43.33ID:yfEZTZlf いすみ鉄道と小湊鉄道は
観光用ののんびり列車と一般列車で別けて
一般列車はもっと早く走ってもらいたい
観光用ののんびり列車と一般列車で別けて
一般列車はもっと早く走ってもらいたい
86名無し野電車区
2016/12/29(木) 14:37:44.72ID:oOKzvQ6O 今度京王に指定席車ができるので、朝ラッシュ時の他線の指定席快速と比較してみた。
京王線区間急行 表定速度34km/h (全区間先着)
SLやまぐち 表定速度36km/h
京王線区間急行 表定速度34km/h (全区間先着)
SLやまぐち 表定速度36km/h
87名無し野電車区
2016/12/29(木) 14:39:12.73ID:oOKzvQ6O 訂正。ラッシュ時の時刻なのは京王線のみな。
88名無し野電車区
2016/12/29(木) 23:12:16.34ID:7Ytee1+E >>85
我孫子→柏→松戸のモーターの唸り声は最高にスピード感があった
我孫子→柏→松戸のモーターの唸り声は最高にスピード感があった
89名無し野電車区
2016/12/29(木) 23:37:07.94ID:oqzN3StB90名無し野電車区
2016/12/30(金) 01:07:23.45ID:doXvL3Pn >>86
朝ラッシュ過密ダイヤで途中まで各停の列車と、ド田舎ダイヤのローカル線で通過しまくってる列車を比較してなんか意味あんの?
朝ラッシュ過密ダイヤで途中まで各停の列車と、ド田舎ダイヤのローカル線で通過しまくってる列車を比較してなんか意味あんの?
91名無し野電車区
2016/12/30(金) 06:51:02.61ID:qyyxRuOr92名無し野電車区
2016/12/30(金) 08:04:36.36ID:2nnq4i2V93名無し野電車区
2016/12/30(金) 08:22:22.73ID:2nnq4i2V ていうか四国は線路規格が低すぎたんだよな。
国鉄の線路種別は上から、
・特甲線 95km/h
・甲線 95km/h (機関車は90km/h)
・乙線 95km/h (機関車は85km/h)
・丙線 85km/h (機関車は75km/h)
・簡易線 65km/h (機関車は45km/h)
ていうように4種類あったけど、
四国の路線は最高でも下から2番目の丙線で、
唯一95km/hだった予讃本線の高松〜松山や内子線は、
丙線のまま特定区間に指定して95km/hにしてただけだっていう。
国鉄の線路種別は上から、
・特甲線 95km/h
・甲線 95km/h (機関車は90km/h)
・乙線 95km/h (機関車は85km/h)
・丙線 85km/h (機関車は75km/h)
・簡易線 65km/h (機関車は45km/h)
ていうように4種類あったけど、
四国の路線は最高でも下から2番目の丙線で、
唯一95km/hだった予讃本線の高松〜松山や内子線は、
丙線のまま特定区間に指定して95km/hにしてただけだっていう。
94名無し野電車区
2016/12/30(金) 23:52:22.83ID:abt6jDuB95名無し野電車区
2016/12/31(土) 00:01:02.74ID:Quzf9zmq そのレスにはさすがに読解力がないとつっこまざるを得ない
わざわざ「"感"」と書いたのはどういう意味か
わざわざ「"感"」と書いたのはどういう意味か
96名無し野電車区
2017/01/03(火) 23:34:25.65ID:ZEgoG5sF97名無し野電車区
2017/01/05(木) 10:17:21.87ID:kPCOeIc8 231というショボイ「新型」のていたらくが恥ずかしくてつい。
by束犬
by束犬
98名無し野電車区
2017/01/17(火) 12:29:21.35ID:q7BNVCev ぐうの音も出ません
by束社蓄。
by束社蓄。
99名無し野電車区
2017/01/30(月) 22:06:26.22ID:Q8q9uCoy .
100100
2017/01/31(火) 02:20:34.83ID:mHCj5D1j 100系
101名無し野電車区
2017/02/08(水) 23:32:42.22ID:eFJlYwN1 ポンコツ231
102名無し野電車区
2017/02/11(土) 10:27:28.15ID:woCeYFO3 大阪から福島(天王寺経由)
103名無し野電車区
2017/02/12(日) 10:26:15.95ID:VVOLQWKo 東海道新幹線の東京〜品川。
山手線並みw
山手線並みw
104名無し野電車区
2017/02/18(土) 23:57:04.40ID:8LktO+py >>101
スピード出てなくても爆走(笑)
スピード出てなくても爆走(笑)
105名無し野電車区
2017/02/27(月) 12:42:33.42ID:aVE5s6VV 103系現代JR版のヨ231
106名無し野電車区
2017/03/08(水) 03:42:19.41ID:MaYZF3kk age
107名無し野電車区
2017/03/18(土) 23:51:20.97ID:vXRLomxo 上げ
108名無し野電車区
2017/03/28(火) 23:54:41.26ID:JI0FGWdG あげ
109名無し野電車区
2017/03/30(木) 14:29:21.47ID:iJ8JDXYS ゆりかもめ
110名無し野電車区
2017/04/06(木) 23:56:38.64ID:z7Kymc4B あげ
111名無し野電車区
2017/04/09(日) 11:40:36.85ID:AOqVfSGZ 山田山線
112名無し野電車区
2017/04/15(土) 15:09:11.96ID:ae0LcCh9 束日本の主要路線
113名無し野電車区
2017/04/16(日) 17:44:29.05ID:nvpviAIq 相模線
伊東線 温泉・海水浴臨時運行時
優等列車各駅で運転停車
箱根登山鉄道
江ノ電
伊東線 温泉・海水浴臨時運行時
優等列車各駅で運転停車
箱根登山鉄道
江ノ電
114名無し野電車区
2017/04/21(金) 15:53:22.51ID:inAMJfW5 age
115名無し野電車区
2017/04/21(金) 20:09:48.77ID:lfInMkq1 130km/hの江ノ電…路面区間が熱いな。
130km/hの箱根登山鉄道…駅伝観戦がてきなくなるな。
130km/hの高尾山ケーブルカー…下りがフリーフォールだな。
130km/hの箱根登山鉄道…駅伝観戦がてきなくなるな。
130km/hの高尾山ケーブルカー…下りがフリーフォールだな。
116名無し野電車区
2017/04/25(火) 14:43:22.29ID:IcAS3ak/ >>112
無能な現場のためにダラダラ流す余裕たっぷりダイヤ
無能な現場のためにダラダラ流す余裕たっぷりダイヤ
117名無し野電車区
2017/04/25(火) 15:53:12.16ID:wjr/4EIc ただしクオッたら本気出す横須賀線
先行列車が居なくても普段からノロノロ走ってるから回復運転ですぐ回復するスカスカダイヤ
先行列車が居なくても普段からノロノロ走ってるから回復運転ですぐ回復するスカスカダイヤ
118名無し野電車区
2017/04/30(日) 23:38:09.02ID:jl84uXdQ これなら簡単に送らせて簡単に責任逃れできる
119名無し野電車区
2017/05/04(木) 02:18:46.58ID:NyvyNbUX 中央快速
120名無し野電車区
2017/05/12(金) 23:46:20.16ID:jcGAEc1Z >>118
束のダイヤはそれが基本
束のダイヤはそれが基本
121名無し野電車区
2017/05/13(土) 07:43:00.43ID:y5hQh4IW 中央線の特別快速
122名無し野電車区
2017/05/13(土) 09:26:18.21ID:UP86eyvH それでも京王線よりは速い
123名無し野電車区
2017/05/21(日) 23:36:21.00ID:jJMSerXq 線形とか違いすぎ
国鉄遺産
褒める理由はなし
国鉄遺産
褒める理由はなし
124名無し野電車区
2017/05/29(月) 19:23:56.69ID:XkGCDvgW 五十歩百歩
どんぐりの背比べ
どんぐりの背比べ
125名無し野電車区
2017/05/31(水) 16:26:35.70ID:rCTcj20y あげ
126名無し野電車区
2017/06/12(月) 16:36:00.06ID:9lz8W2G5 あげ
127名無し野電車区
2017/06/21(水) 23:37:44.08ID:IKe9wkpi 線形などの条件の割にはトロイのが束
128名無し野電車区
2017/06/22(木) 21:22:42.36ID:w9bGxbnE それでもそこそこの表定速度になってるのを見ると鉄道は線形が全てだなって思う
129名無し野電車区
2017/07/02(日) 06:39:40.92ID:LaAvUJsY ^
130名無し野電車区
2017/07/11(火) 13:42:27.31ID:rTboKQkW age
131 (地震なし)
2017/07/11(火) 13:45:35.34 久留里線 路面電車みたいな流し運転
132名無し野電車区
2017/07/20(木) 01:33:05.39ID:eFTjc8Aw 5
133名無し野電車区
2017/07/27(木) 06:59:09.68ID:nxiQic3Y age
134名無し野電車区
2017/08/06(日) 15:22:02.76ID:WxXzi0eE age
135名無し野電車区
2017/08/12(土) 15:30:23.21ID:GOunaP4T 上げ
136名無し野電車区
2017/08/16(水) 03:14:18.82ID:shB7mHSh ゲイビ線(山奥)
137名無し野電車区
2017/08/22(火) 23:58:02.27ID:23UHO+S+ 上げ
138名無し野電車区
2017/08/28(月) 00:10:28.93ID:eFiNXI7x age
139名無し野電車区
2017/09/06(水) 23:41:34.50ID:mKrMN8Ji あげ
140名無し野電車区
2017/09/11(月) 13:42:49.65ID:9lsRC0ez age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- ニッポン放送 永野芽郁ANNXに予定変更なし「影響はない」不倫疑惑に事務所から「事実でない」と回答 [ひかり★]
- 100億投資家テスタ氏 投資を全くやらない人に“よく考えて”「銀行にお金を預けていると、毎年お金が2%減る」 [ネギうどん★]
- ケネディ保健福祉省長官、高濃度病原菌を理由に遊泳禁止指定になってる川で家族と水遊び [377482965]
- 【大阪維新万博】吉村知事「今のままだと人数がぐっと増えるということはない」との認識!課題解決策を練って協会に提案してる模様 [219241683]
- まだギリギリビーム出してない部位って
- 【号外】ドジャース・佐々木朗希、インピンジメント症候群を発症…超長期離脱が確定に😭 [339712612]
- 石丸伸二 すごい速さでオワコンになる 都議選候補者5名辞退 YouTubeオーディションも不発 [163661708]
- お待たせしました🏡になります🙇‍♂💦