>>472
先ほど拝見しました。
ただ、2020年度までの3年間で40か所改善するという事が気になります。
公式に出ている駅が24駅。これに加えて、恐らく空港線の2駅もインバウンド需要を考えると
対象に入っていると推測出来ます。そして、先日予測した「汐見橋線以外の支線が対象」と
いう読みから、支線の加太以外(リニューアルしたため除外)の単独駅全駅を加えると12駅
増えて38駅になります。
ただ、40駅ではなくて40か所ですから複数トイレがある対象駅の岸里玉出・岸和田・貝塚・
みさき公園・中百舌鳥の内、ラピートが止まる岸和田と泉北高速鉄道との接続駅である
中百舌鳥が2か所とも改修すると仮定すると、目出度く(?)40か所に…。
まさか、本当に汐見橋線を(トイレ的に)見捨てる気なのでしょうか…orz
どなたか、ロートルの駄予想を打破して下さい…。
駅トイレ・鉄道トイレ総合スレ 9箇所目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
473アナログ調査人 ◆lB7I97j1P6v0
2018/04/03(火) 21:18:13.58ID:b8E1jR5+■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています