東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなします。
前スレ
東海道・山陽新幹線190
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508496786/
東海道・山陽新幹線191
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1511320944/
東海道・山陽新幹線192
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し野電車区
2017/12/21(木) 00:48:38.80ID:sMdSjZLS247名無し野電車区
2017/12/30(土) 20:20:45.60ID:l1g4Tz6f248名無し野電車区
2017/12/30(土) 20:21:04.38ID:IxzpXRAj 嫌なら乗るなは正解でしょ。
なぜなら他にも選択肢があるわけだし。
なぜなら他にも選択肢があるわけだし。
250名無し野電車区
2017/12/30(土) 20:40:12.50ID:2AEednML >>206
C#6007×8R、C#8311×6R等、定期検査を受けては故障を繰り返したり、C#7007×8RやC#5132×4Rが頻繁に大故障して長期離脱したりする阪急電鉄が一番怖い!
1997年3月10日頃に定期検査を出たC#7034-7154が2001年3月31日まで正雀工場に入らんかった事は隠蔽!
C#6007×8R、C#8311×6R等、定期検査を受けては故障を繰り返したり、C#7007×8RやC#5132×4Rが頻繁に大故障して長期離脱したりする阪急電鉄が一番怖い!
1997年3月10日頃に定期検査を出たC#7034-7154が2001年3月31日まで正雀工場に入らんかった事は隠蔽!
251名無し野電車区
2017/12/30(土) 22:42:42.58ID:kmmoG52w 奇声ラッシュで混みすぎや〜 ひえー
252名無し野電車区
2017/12/30(土) 22:51:07.68ID:4fmxqHu4 乗りたくねーな。そんな新幹線
254名無し野電車区
2017/12/31(日) 00:55:29.86ID:vp5b8gDr 品川駅での降車のご検討をお願いしますと昨日上りの新幹線テロップ表示
https://twitter.com/suma10558129/status/946883674095599616
東京駅乗り換え窓口も混雑した
http://pbs.twimg.com/media/DSQSJ2WUMAATpQN.jpg
【新幹線台車亀裂】
「床下点検」申し出も指令員聞き逃す 乗務員全員が異常認識
http://www.sankei.com/west/news/171228/wst1712280012-n1.html
https://twitter.com/suma10558129/status/946883674095599616
東京駅乗り換え窓口も混雑した
http://pbs.twimg.com/media/DSQSJ2WUMAATpQN.jpg
【新幹線台車亀裂】
「床下点検」申し出も指令員聞き逃す 乗務員全員が異常認識
http://www.sankei.com/west/news/171228/wst1712280012-n1.html
255名無し野電車区
2017/12/31(日) 06:13:27.38ID:FqWSa9MV >>209
でも高速道路は煽り運転厳罰化やエコカー、ハイブリッドといった高速走行には全く不向きな車両の普及で順調時でもバブル期と比べて流れ的には遅くなった。
トヨタのハイブリッドは特に高速では向かないからな。
かつては制限速度の2割増(例えば100km/h制限から流れは120km/h程度)だったのが今は100km/h制限でもそこまで出さないドライバーが殆ど。
煽り運転厳罰化は安全性向上の効果は絶大だけど副作用としてサンドラが全く周囲を気にしなくなった。
昔ならパッシングされたであろう行為が野放しになってる。
でも高速道路は煽り運転厳罰化やエコカー、ハイブリッドといった高速走行には全く不向きな車両の普及で順調時でもバブル期と比べて流れ的には遅くなった。
トヨタのハイブリッドは特に高速では向かないからな。
かつては制限速度の2割増(例えば100km/h制限から流れは120km/h程度)だったのが今は100km/h制限でもそこまで出さないドライバーが殆ど。
煽り運転厳罰化は安全性向上の効果は絶大だけど副作用としてサンドラが全く周囲を気にしなくなった。
昔ならパッシングされたであろう行為が野放しになってる。
256名無し野電車区
2017/12/31(日) 06:21:20.15ID:FqWSa9MV >>236
マスゴミが東海を怖がって西日本を平気で叩きまくるのはマスゴミ各社の資本に関西私鉄の資本が入ってるからというのも関係してると思う。
西日本は民営化当時関西私鉄から客を奪いまくって恨みを買ったという経緯があるし。
特に西日本と阪急はライバル関係を通り越してお互い嫌いあっていがみ合ってる関係だから。
西日本が京阪と組んで阪急完全無視の京都観光マップを作ったりしたからな。
逆に東海は阪急との関係は大変良好なのもマスゴミが怖がる要因かと。
新大牟田27番線建設は阪急の協力あってこそだし。
逆に新幹線新大阪が西日本管轄で同じように27番線建設しようとしたら阪急は多分嫌がらせしまくったかもな。
マスゴミが東海を怖がって西日本を平気で叩きまくるのはマスゴミ各社の資本に関西私鉄の資本が入ってるからというのも関係してると思う。
西日本は民営化当時関西私鉄から客を奪いまくって恨みを買ったという経緯があるし。
特に西日本と阪急はライバル関係を通り越してお互い嫌いあっていがみ合ってる関係だから。
西日本が京阪と組んで阪急完全無視の京都観光マップを作ったりしたからな。
逆に東海は阪急との関係は大変良好なのもマスゴミが怖がる要因かと。
新大牟田27番線建設は阪急の協力あってこそだし。
逆に新幹線新大阪が西日本管轄で同じように27番線建設しようとしたら阪急は多分嫌がらせしまくったかもな。
258名無し野電車区
2017/12/31(日) 08:13:44.33ID:ux+9/Zc6259名無し野電車区
2017/12/31(日) 08:20:05.97ID:RNgc7zFM >>255
その一方で追い越し車線85キロとかのクルマがあるんだよな。東名阪の上りでそのクルマがきっかけですぐに大渋滞。まあそれでも法定速度オーバーではあるが。
その一方で追い越し車線85キロとかのクルマがあるんだよな。東名阪の上りでそのクルマがきっかけですぐに大渋滞。まあそれでも法定速度オーバーではあるが。
261名無し野電車区
2017/12/31(日) 09:00:30.43ID:7u2aE0jd262名無し野電車区
2017/12/31(日) 09:10:00.40ID:a4e5BJgb263名無し野電車区
2017/12/31(日) 09:24:49.86ID:RNgc7zFM あと50キロくらいのトロトロで高速道路の本線に合流。新東名であったが合流前に10台が後ろに並び、どんどん低速で本線に合流したがあれも怖かった。
遅いクルマが怖いってことに日本の警察は気づいていない。
遅いクルマが怖いってことに日本の警察は気づいていない。
264名無し野電車区
2017/12/31(日) 09:32:55.63ID:56sN7UWb >>263
一応、高速の最低速度は50kmなので違反ではない。
遅いってわかったら合流注意って看板やカーナビにも出るから予め追い越しで90〜100kmで回避して追い越したら走行に戻ればいいだけ。
合流直前カーブで30〜40km規制のところあるしな。
一応、高速の最低速度は50kmなので違反ではない。
遅いってわかったら合流注意って看板やカーナビにも出るから予め追い越しで90〜100kmで回避して追い越したら走行に戻ればいいだけ。
合流直前カーブで30〜40km規制のところあるしな。
265名無し野電車区
2017/12/31(日) 09:44:02.53ID:7tnFOjCV267名無し野電車区
2017/12/31(日) 09:55:26.26ID:ZoGGsiSW 一般道の合流車線でも必要がないのに一時停止するバカもいるな。
後ろがトラックだったら死んでるって。
後ろがトラックだったら死んでるって。
269名無し野電車区
2017/12/31(日) 10:14:02.38ID:7tnFOjCV270名無し野電車区
2017/12/31(日) 10:20:39.24ID:iuXOyYuK 低速合流はテロだな。とにかく合流は追い越し車線を走るべし
271名無し野電車区
2017/12/31(日) 10:47:49.04ID:cYnhhAbM ヒント
高速鉄道渋滞時、左側車線の方が進むスピードが速い。
これかなりの豆知識
高速鉄道渋滞時、左側車線の方が進むスピードが速い。
これかなりの豆知識
272名無し野電車区
2017/12/31(日) 11:09:30.72ID:L0qfNG5Q 鉄ヲタって車には疎いけど道路の話は好きなのは何なのかね('・ω・')
273名無し野電車区
2017/12/31(日) 11:15:04.31ID:iuXOyYuK 名古屋人の俺は浜松まではクルマ。静岡から新幹線。
274名無し野電車区
2017/12/31(日) 12:30:59.14ID:7tnFOjCV >>271
高速鉄道渋滞時・・・・・
高速鉄道渋滞時・・・・・
275名無し野電車区
2017/12/31(日) 12:34:57.61ID:FqWSa9MV >>263
警察の考え方は遅ければ安全、渋滞するほうが安全だからな。
スムーズに通すという考えは全くない。
日本を除く諸外国は韓国を除いてどこもスムーズに通すのが最優先。
ETCにしても減速を強いる料金所ゲートを存続させてるのも日本と韓国のみ、事故発生時に軽微な事故でも長々と車線規制して事故処理したり
(カナダでの例だが事故発生したら警察がレッカー業者に情報流して早い者勝ちで事故車両を即刻撤去、日本のような事故処理は後回し)
車線規制を伴う工事でもアジア以外では当然やってる路肩を使って元の車線の数は確保するなどのこともやらない。
>>272
一概には言えないんでは?
鉄ヲタ兼車ヲタというのも結構多いんでは?
警察の考え方は遅ければ安全、渋滞するほうが安全だからな。
スムーズに通すという考えは全くない。
日本を除く諸外国は韓国を除いてどこもスムーズに通すのが最優先。
ETCにしても減速を強いる料金所ゲートを存続させてるのも日本と韓国のみ、事故発生時に軽微な事故でも長々と車線規制して事故処理したり
(カナダでの例だが事故発生したら警察がレッカー業者に情報流して早い者勝ちで事故車両を即刻撤去、日本のような事故処理は後回し)
車線規制を伴う工事でもアジア以外では当然やってる路肩を使って元の車線の数は確保するなどのこともやらない。
>>272
一概には言えないんでは?
鉄ヲタ兼車ヲタというのも結構多いんでは?
276名無し野電車区
2017/12/31(日) 13:37:17.00ID:/WAxbnbm SEXサービスが始まったのに相変わらず窓口混んでやがる
ケチな味噌企業が特定得しない制度にするからだよ!
ケチな味噌企業が特定得しない制度にするからだよ!
279名無し野電車区
2017/12/31(日) 13:45:59.50ID:p8+qRICC 渋滞どころか東名下り事故で通行止めとかもうね
281名無し野電車区
2017/12/31(日) 13:50:38.53ID:uVSoJ1OI 大晦日に当日グリーンなんか買ってんじゃねえよ。
さっきまで空席だったのに全区間張り付きかよ。
空いたらさっさと移動しろよカスが。
さっきまで空席だったのに全区間張り付きかよ。
空いたらさっさと移動しろよカスが。
282名無し野電車区
2017/12/31(日) 14:15:39.98ID:dE9PN1bD283名無し野電車区
2017/12/31(日) 14:17:14.81ID:uVSoJ1OI しかも廃車寸前C44編成とかマジ糞
284名無し野電車区
2017/12/31(日) 19:22:41.26ID:t8fIX8R/ >>256
阪急や阪神は、JR西日本でも直接競合しない中国・北陸の支社とはそれほど関係が悪くはなかった模様。
岡山や広島では宝塚歌劇の入場券を委託販売しているし、岡山支社は一時露骨にタイガースを応援していた時期がある。
阪急や阪神は、JR西日本でも直接競合しない中国・北陸の支社とはそれほど関係が悪くはなかった模様。
岡山や広島では宝塚歌劇の入場券を委託販売しているし、岡山支社は一時露骨にタイガースを応援していた時期がある。
286名無し野電車区
2017/12/31(日) 20:57:07.57ID:1BGl3y+y287名無し野電車区
2017/12/31(日) 20:59:01.89ID:EYtpMoNC 名古屋からだと御殿場はクルマだなあ。静岡は新幹線だけど。神奈川県に入る勇気はない。
288名無し野電車区
2017/12/31(日) 23:00:15.74ID:GmJ33Pd+ 名古屋人は関東に来なくていいから
289名無し野電車区
2018/01/01(月) 05:50:54.59ID:y/aloAon ヒント
僕は動かない
僕は動かない
290名無し野電車区
2018/01/01(月) 06:32:43.23ID:pxZJQ+/9 のぞみ1号新横浜にて急病人処置の為、約5分遅れです
病気の方にお正月から大変ですが大丈夫なら良いのですが
のぞみ号は普段とは違う走りを見せてます
病気の方にお正月から大変ですが大丈夫なら良いのですが
のぞみ号は普段とは違う走りを見せてます
291名無し野電車区
2018/01/01(月) 06:35:11.18ID:pxZJQ+/9 新横浜から小田原を手元の時計で11分
292名無し野電車区
2018/01/01(月) 06:41:59.79ID:y/aloAon ヒント
自動運転ボタンを押して遅れ時間を回復かな?
自動運転ボタンを押して遅れ時間を回復かな?
293名無し野電車区
2018/01/01(月) 06:53:04.09ID:2lSMs+gq 昨日21号(X10編成)で品川⇔広島間を乗車。駆込乗車による緊急停止で
新横浜5分延発。三河安城通過放送でどや声の定刻アナ。
明らか定速装置使い285km/h出してた。そんな事情知らない一般年配夫婦が驚いていた。
普段いかにチンタラダイヤかわかるな…
新横浜5分延発。三河安城通過放送でどや声の定刻アナ。
明らか定速装置使い285km/h出してた。そんな事情知らない一般年配夫婦が驚いていた。
普段いかにチンタラダイヤかわかるな…
295名無し野電車区
2018/01/01(月) 10:09:40.30ID:Kqd0Sf85 もう3年以上前だったけれど、
関ヶ原の降雪で、豊橋15分遅れで発車した
こだま
新横浜定刻だったからなw
こだまのチンタラダイヤは、更に上を行ってるだよ
関ヶ原の降雪で、豊橋15分遅れで発車した
こだま
新横浜定刻だったからなw
こだまのチンタラダイヤは、更に上を行ってるだよ
296名無し野電車区
2018/01/01(月) 10:12:07.78ID:plPBa1PZ 2時間に1ぽんひかりが止まる豊橋は便利だけど
静岡と浜松は1時間に1本
三島はもっと少ない
なんとかならないのか
静岡・浜松に1時間に2本、つまりすべてのひかり号を停車させることを願いたい
静岡と浜松は1時間に1本
三島はもっと少ない
なんとかならないのか
静岡・浜松に1時間に2本、つまりすべてのひかり号を停車させることを願いたい
297名無し野電車区
2018/01/01(月) 10:37:14.68ID:WeuQ/vuY 岐阜県の関ヶ原
雪が降ってるのは覚悟の上での乗車だね
雪が降ってるのは覚悟の上での乗車だね
298名無し野電車区
2018/01/01(月) 10:38:50.86ID:Kqd0Sf85 ちなみに2時間に1本の
豊橋停車ひかりは、
対東京で、のぞみだからね
客が集中するのは仕方がないと思う
パターンダイヤだと、
東京から浜松より、豊橋のが10分以上所要時間が短いからね
豊橋人としては、浜松、静岡に停まらない
のぞみタイプの増停車をお願いしたいわ
豊橋停車ひかりは、
対東京で、のぞみだからね
客が集中するのは仕方がないと思う
パターンダイヤだと、
東京から浜松より、豊橋のが10分以上所要時間が短いからね
豊橋人としては、浜松、静岡に停まらない
のぞみタイプの増停車をお願いしたいわ
299名無し野電車区
2018/01/01(月) 10:45:12.29ID:bworZAoL 豊橋ひかりは鳴海あたりからの名鉄もエリアだからね。増発すると東海は減収となる。
静岡ー浜松ー豊橋のひかりにするかだな。
静岡ー浜松ー豊橋のひかりにするかだな。
301名無し野電車区
2018/01/01(月) 11:18:06.88ID:Kqd0Sf85 豊橋ひかりは、上下とも昼下がりの数本は、ガラガラの事も多いけど、
普段から、いわゆる有効時間帯の列車は、常時ほぼ満席になってるからね
普段から、いわゆる有効時間帯の列車は、常時ほぼ満席になってるからね
302名無し野電車区
2018/01/01(月) 12:08:19.79ID:bworZAoL 始発、最終のひかりを見てると、えっ?豊橋にこんなに人がいるの?と思うくらい乗客がいる。あれはたぶん500人はいるな。
303名無し野電車区
2018/01/01(月) 12:15:35.48ID:kA4kiTnX 山陽新幹線より東北新幹線の方が客の数が多い
ヒント
1年前の実績
年末年始 新幹線輸送実績 (前年比)
東海道新幹線 新横浜〜静岡 349.0万人 (105%)
東北新幹線 大宮〜宇都宮 176.4万人 (103%)
山陽新幹線 新大阪〜西明石 167.2万人 (103%)
山陽新幹線 岡山〜広島 124.6万人 (102%)
上越新幹線 大宮〜高崎 118.7万人 (104%)
東北新幹線 那須塩原〜郡山 109.0万人 (103%)
山陽新幹線 新山口〜小倉 79.5万人 (101%)
北陸新幹線 高崎〜軽井沢 57.7万人 (103%)
東北新幹線 古川〜北上 51.9万人 (104%)
九州新幹線 博多〜熊本 31.1万人 (102%)
北陸新幹線 上越妙高〜金沢 28.0万人 (102%)
東北新幹線 盛岡〜八戸 23.3万人 (109%)
九州新幹線 熊本〜鹿児島中央 16.1万人 (101%)
山形新幹線 福島〜米沢 12.5万人(104%)
秋田新幹線 盛岡〜田沢湖 8.4万人 (99%)
北海道新幹線 新青森〜新函館北斗 6.0万人(122%) ※前年は特定地方交通線(輸送密度4000以下)
山形新幹線 山形〜新庄 3.6万人 (104%)
1年前の実績
年末年始 新幹線輸送実績 (前年比)
東海道新幹線 新横浜〜静岡 349.0万人 (105%)
東北新幹線 大宮〜宇都宮 176.4万人 (103%)
山陽新幹線 新大阪〜西明石 167.2万人 (103%)
山陽新幹線 岡山〜広島 124.6万人 (102%)
上越新幹線 大宮〜高崎 118.7万人 (104%)
東北新幹線 那須塩原〜郡山 109.0万人 (103%)
山陽新幹線 新山口〜小倉 79.5万人 (101%)
北陸新幹線 高崎〜軽井沢 57.7万人 (103%)
東北新幹線 古川〜北上 51.9万人 (104%)
九州新幹線 博多〜熊本 31.1万人 (102%)
北陸新幹線 上越妙高〜金沢 28.0万人 (102%)
東北新幹線 盛岡〜八戸 23.3万人 (109%)
九州新幹線 熊本〜鹿児島中央 16.1万人 (101%)
山形新幹線 福島〜米沢 12.5万人(104%)
秋田新幹線 盛岡〜田沢湖 8.4万人 (99%)
北海道新幹線 新青森〜新函館北斗 6.0万人(122%) ※前年は特定地方交通線(輸送密度4000以下)
山形新幹線 山形〜新庄 3.6万人 (104%)
306名無し野電車区
2018/01/01(月) 14:32:03.37ID:WnLruOdF 弁天島で地震で停まったら津波の恐怖から逃れられないし
307名無し野電車区
2018/01/01(月) 14:39:49.08ID:RUG9OyfL >>254
テロップ表示
https://twitter.com/Sawa16_nico/status/946880316421038081
東海道新幹線、全駅で無料LAN利用可能に JR東海
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25274010R31C17A2CN8000/
◆リニア・空港新駅 水量減少は死活問題
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20180101/CK2018010102000041.html
テロップ表示
https://twitter.com/Sawa16_nico/status/946880316421038081
東海道新幹線、全駅で無料LAN利用可能に JR東海
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25274010R31C17A2CN8000/
◆リニア・空港新駅 水量減少は死活問題
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20180101/CK2018010102000041.html
308名無し野電車区
2018/01/01(月) 16:58:57.58ID:xZm0aNxN309名無し野電車区
2018/01/01(月) 17:03:16.58ID:kXqCes9J トンネルとか橋の上とか避難しづらい場所から動かせるようにするのが目的かな
ヒント
小型原子力発電を備え付ければいい。アメリカの原子力空母なんて無補給で地球を何周も回ることが出来る。原子力はすごい。
小型原子力発電を備え付ければいい。アメリカの原子力空母なんて無補給で地球を何周も回ることが出来る。原子力はすごい。
311名無し野電車区
2018/01/01(月) 17:08:50.30ID:xZm0aNxN 全長8キロの新丹那トンネルを抜け出すパワーがあるようには思えんなー
「東海道新幹線の全てのトンネルや橋梁から脱出できるようにする」って山陽の長大トンネルは鼻から考慮してないのが東海クオリティーらしくて良いわ
「東海道新幹線の全てのトンネルや橋梁から脱出できるようにする」って山陽の長大トンネルは鼻から考慮してないのが東海クオリティーらしくて良いわ
ヒント
起動する時のパワーがあればそれでいい。あとは惰性運転で電車は進むから。最初が肝心なのさ。
起動する時のパワーがあればそれでいい。あとは惰性運転で電車は進むから。最初が肝心なのさ。
313名無し野電車区
2018/01/01(月) 17:37:58.45ID:plPBa1PZ JR東海、新型新幹線車両の床下にリチウム電池搭載?停電時に自力走行
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00456402
そんな大容量の電池できてるんだ・・・でもスマホの電池は1日も持たないよね
1日持てば替えの電池を買えば途中で電池が切れる心配もなくなる
替えの電池を充電している間に新しい電池を使えばいいから
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00456402
そんな大容量の電池できてるんだ・・・でもスマホの電池は1日も持たないよね
1日持てば替えの電池を買えば途中で電池が切れる心配もなくなる
替えの電池を充電している間に新しい電池を使えばいいから
ヒント
確認試験車では、N700Sに搭載する新技術を最終確認する。搭載する車両数などリチウムイオン電池の具体的な仕様は、確認試験車での試験作業で決める。自力走行できる距離は、東海道新幹線の全てのトンネルや橋梁から脱出できるようにする。
確認試験車では、N700Sに搭載する新技術を最終確認する。搭載する車両数などリチウムイオン電池の具体的な仕様は、確認試験車での試験作業で決める。自力走行できる距離は、東海道新幹線の全てのトンネルや橋梁から脱出できるようにする。
317名無し野電車区
2018/01/01(月) 18:06:57.76ID:4cJmVspM グリーン車乗るヤニ吸うヤツはなんで10号車の席を取らないの?
今、10号車に乗ってるけどガラ空きで9号車と8号車に乗ってると思われるヤニ客がたびたび通路をヤニルームまで行くのに往来してウザいし残り香がクセーし。
俺はノンスモーカーなのに8号車と9号車の乗車率が多かったから、仕方なしに10号車にしたのに…
今、10号車に乗ってるけどガラ空きで9号車と8号車に乗ってると思われるヤニ客がたびたび通路をヤニルームまで行くのに往来してウザいし残り香がクセーし。
俺はノンスモーカーなのに8号車と9号車の乗車率が多かったから、仕方なしに10号車にしたのに…
318名無し野電車区
2018/01/01(月) 18:29:16.63ID:Yus5FPa7 そんな気の利くやつがタバコなんか吸うか?
319名無し野電車区
2018/01/01(月) 19:11:50.96ID:Gkf3ApCY320名無し野電車区
2018/01/01(月) 19:45:29.13ID:Kqd0Sf85 >>316
基本トンネル内は、レベルはほとんど無くて、上り勾配下り勾配の組合せ。
起動できれば、バックしてでも脱出はできる
が、新丹那トンネルをバックした場合、
後続の列車にぶつからずに止めるブレーキ機能も備える必要があるし
浜名湖周辺だったら、さっさと線路に降りて、
近隣のリゾートマンションの上層階に避難させてもらう契約をしておいたほうがいいな
東日本大震災クラスが来て100%ポシャるのは、浜名湖橋梁だけだと思うし
東海道線は、天浜線でなんとか軽い旅客輸送ならできるだろうが、
貨物は天浜線、橋が落ちるわ
基本トンネル内は、レベルはほとんど無くて、上り勾配下り勾配の組合せ。
起動できれば、バックしてでも脱出はできる
が、新丹那トンネルをバックした場合、
後続の列車にぶつからずに止めるブレーキ機能も備える必要があるし
浜名湖周辺だったら、さっさと線路に降りて、
近隣のリゾートマンションの上層階に避難させてもらう契約をしておいたほうがいいな
東日本大震災クラスが来て100%ポシャるのは、浜名湖橋梁だけだと思うし
東海道線は、天浜線でなんとか軽い旅客輸送ならできるだろうが、
貨物は天浜線、橋が落ちるわ
322名無し野電車区
2018/01/01(月) 20:27:54.62ID:lmzUh9Sn 弁天島で新幹線が止まったらどうなる?
323名無し野電車区
2018/01/01(月) 20:29:02.40ID:Kqd0Sf85 豊橋人だけど、自分の場合、
新東名が厚木まで繋がったら、
横浜、東京行くのに新幹線自体使わないと思う
今でも、1人なら新幹線のが安いから新幹線使ってるだけで、
家族で行く時や、荷物が多い時は車だし
最終目的地までのトータルで言うと、
豊橋ひかりが時間的に車と対等レベル
こだまは、高いし、遅いし、お話にならない状態だからね
盆正月の高速渋滞期間以外は、
新幹線自体使わなくなると思う
なので、実は、豊橋ひかり増便されれば、便利だなとは思ってるが、
どちらかと言うと、運賃料金を今の1day東京くらいを正規料金にしてほしいところ
東京豊橋ひかり指定5,700円
東京豊橋ひかりグリーン6,700円
新東名が厚木まで繋がったら、
横浜、東京行くのに新幹線自体使わないと思う
今でも、1人なら新幹線のが安いから新幹線使ってるだけで、
家族で行く時や、荷物が多い時は車だし
最終目的地までのトータルで言うと、
豊橋ひかりが時間的に車と対等レベル
こだまは、高いし、遅いし、お話にならない状態だからね
盆正月の高速渋滞期間以外は、
新幹線自体使わなくなると思う
なので、実は、豊橋ひかり増便されれば、便利だなとは思ってるが、
どちらかと言うと、運賃料金を今の1day東京くらいを正規料金にしてほしいところ
東京豊橋ひかり指定5,700円
東京豊橋ひかりグリーン6,700円
324名無し野電車区
2018/01/01(月) 20:30:28.42ID:Kqd0Sf85 >>322
さっさと非常ドアから逃げて、近くのリゾートマンション上層階に避難させていただくしかないと思って
さっさと非常ドアから逃げて、近くのリゾートマンション上層階に避難させていただくしかないと思って
326名無し野電車区
2018/01/01(月) 20:41:28.73ID:NSf56h3y >>325
俺は厚木で降りて東京へは中央林間から東急か海老名から小田急
府中や調布だと中央道八王子から京王だな
横浜なら海老名から相鉄のパークアンドライドだ
混むところを避けないで突っ込むのはアホ
電車と車の長所を使わんと
高速バスも本厚木や八王子を発着にしたら新幹線はやばいぞ
俺は厚木で降りて東京へは中央林間から東急か海老名から小田急
府中や調布だと中央道八王子から京王だな
横浜なら海老名から相鉄のパークアンドライドだ
混むところを避けないで突っ込むのはアホ
電車と車の長所を使わんと
高速バスも本厚木や八王子を発着にしたら新幹線はやばいぞ
327名無し野電車区
2018/01/01(月) 21:12:26.71ID:4cJmVspM328名無し野電車区
2018/01/01(月) 21:25:38.88ID:7PR9UM9R 三景はもう…
329名無し野電車区
2018/01/01(月) 21:53:57.74ID:loefwhsM >>293
定刻放送って今は「時刻通りに通過」なんて変な日本語なんだよな。何で普通に「定刻で通過」と言わないのか不可思議
定刻放送って今は「時刻通りに通過」なんて変な日本語なんだよな。何で普通に「定刻で通過」と言わないのか不可思議
330名無し野電車区
2018/01/01(月) 22:03:51.38ID:Q1TvZLvM 新幹線「N700S」の床下にリチウム電池搭載へ、何に使う?
JR東海、停電時に自力走行
https://newswitch.jp/p/11547
内部の傷探る「超音波検査」導入検討 従来検査では表面の傷しか判明せず JR西・東海
http://www.sankei.com/west/news/171230/wst1712300014-n1.html
JR東海、停電時に自力走行
https://newswitch.jp/p/11547
内部の傷探る「超音波検査」導入検討 従来検査では表面の傷しか判明せず JR西・東海
http://www.sankei.com/west/news/171230/wst1712300014-n1.html
331名無し野電車区
2018/01/01(月) 23:51:09.36ID:GwqFW3Jq 豊橋ひかり、東海がやりたがらない一番の原因は運賃でしょ
距離の関係から豊橋東京の特急料金がお得と言うか
掛川東京と同じだからね
これで豊橋が増えたら、刈谷あたりの人は豊橋を利用するようになるでしょ
そしたら名古屋利用に比べ料金収入大幅減だし
距離の関係から豊橋東京の特急料金がお得と言うか
掛川東京と同じだからね
これで豊橋が増えたら、刈谷あたりの人は豊橋を利用するようになるでしょ
そしたら名古屋利用に比べ料金収入大幅減だし
332名無し野電車区
2018/01/02(火) 00:01:49.74ID:3jbJQcx0 明らかに浜松前後で流して走ってるからな
多少の遅れは余裕で取り戻せる
多少の遅れは余裕で取り戻せる
333名無し野電車区
2018/01/02(火) 00:20:51.16ID:egK+vIOQ >>331
小田原と同じ理由だろうな
小田原も毎時1本ひかりが止まるとか、のぞみが止まると、
戸塚当たりからは小田原回りの方が安くなる
小田急沿線からだと、町田乗り換えが面倒なので、ロマンスカーに乗れれば成城あたりからは小田原周りのほうが安くなる
豊橋も東海ご自慢の新快速で乗り継がれると便利だが、収入が減るからな
小田原と同じ理由だろうな
小田原も毎時1本ひかりが止まるとか、のぞみが止まると、
戸塚当たりからは小田原回りの方が安くなる
小田急沿線からだと、町田乗り換えが面倒なので、ロマンスカーに乗れれば成城あたりからは小田原周りのほうが安くなる
豊橋も東海ご自慢の新快速で乗り継がれると便利だが、収入が減るからな
334名無し野電車区
2018/01/02(火) 00:45:19.99ID:x2a9Qefu335名無し野電車区
2018/01/02(火) 00:54:26.11ID:KaSeG28V いずれにしても、
名古屋止まりの中途半端なリニア
高速バスより高くて遅い新幹線
そんな未来が見える気がしてるが、
名古屋止まりの中途半端なリニア
高速バスより高くて遅い新幹線
そんな未来が見える気がしてるが、
336名無し野電車区
2018/01/02(火) 01:44:01.61ID:+9EoZaOx ゆる鉄なのですが、明日の17時以降、新大阪からのぞみかひかりの自由席
乗るのですが、年始なので新大阪発ののぞみ,ひかりも結構並びますか。
あと最近関東から大阪へ観光で行く人が多いと聞いたのですが、
乗るのですが、年始なので新大阪発ののぞみ,ひかりも結構並びますか。
あと最近関東から大阪へ観光で行く人が多いと聞いたのですが、
337名無し野電車区
2018/01/02(火) 01:46:26.01ID:cee/eHKc >>335
リニア開通後も三島〜静岡〜浜松間の高速バスがない(東名のICから駅まで渋滞する)から、
新幹線は今以上に静岡県民の足として気軽に利用されると思う。
在来線のホームライナー廃止や島田〜掛川の本数減らして露骨な新幹線誘導もありうる。
三島以東は黙っていても乗るから小田原〜三島は今まで通り殿様商売でOK。
リニア開通後も三島〜静岡〜浜松間の高速バスがない(東名のICから駅まで渋滞する)から、
新幹線は今以上に静岡県民の足として気軽に利用されると思う。
在来線のホームライナー廃止や島田〜掛川の本数減らして露骨な新幹線誘導もありうる。
三島以東は黙っていても乗るから小田原〜三島は今まで通り殿様商売でOK。
338名無し野電車区
2018/01/02(火) 10:04:52.31ID:KaSeG28V >>337
静岡県内移動、浜松、静岡、三島
あたりはJRが在来線、新幹線で安泰だろね
ただ、新東名が御殿場から先に延びたときは、
横浜、東京行く人が、新幹線から相当数、高速バスに移行してしまうだろうなと
今でも、ディズニーくらいなら、車のが便利だし、
乗換え時間込みだと、新幹線と時間変わらないからね
静岡県内移動、浜松、静岡、三島
あたりはJRが在来線、新幹線で安泰だろね
ただ、新東名が御殿場から先に延びたときは、
横浜、東京行く人が、新幹線から相当数、高速バスに移行してしまうだろうなと
今でも、ディズニーくらいなら、車のが便利だし、
乗換え時間込みだと、新幹線と時間変わらないからね
339名無し野電車区
2018/01/02(火) 10:16:21.44ID:EpC+GY56 明日は1年で最大の祭りか。
今年のサプライズはなんだろうな。
今年のサプライズはなんだろうな。
340名無し野電車区
2018/01/02(火) 10:27:04.82ID:KaSeG28V k5編成16Aで営業運転中の模様
341名無し野電車区
2018/01/02(火) 10:54:27.36ID:34ok+F4V342名無し野電車区
2018/01/02(火) 11:16:27.82ID:Gq5FLPBM 新東名は渋滞名所の大和トンネルも通らないんだっけ
343名無し野電車区
2018/01/02(火) 11:17:47.23ID:un/rTG5J 豊橋10:46上りひかりに乗車
1号車6割位の着席
案外空いている
4分遅れだったけど、新横浜定刻に付くかな
1号車6割位の着席
案外空いている
4分遅れだったけど、新横浜定刻に付くかな
344名無し野電車区
2018/01/02(火) 11:24:12.38ID:kEq/t7BB 博多駅からのひかり東京駅行きが
かつて
浜松駅や静岡駅に停車するひかりがあった
今は名古屋駅で
ひかりやこだまに乗り換えて
それぞれの駅に行く
かつて
浜松駅や静岡駅に停車するひかりがあった
今は名古屋駅で
ひかりやこだまに乗り換えて
それぞれの駅に行く
345名無し野電車区
2018/01/02(火) 11:28:37.23ID:un/rTG5J もう富士山が。ひかりは速いなあ
いつもはこだまだから
左手に富士山が見られます、とアナウンス
初めて聞いた
英語でも。たどたどしくていいね
いつもはこだまだから
左手に富士山が見られます、とアナウンス
初めて聞いた
英語でも。たどたどしくていいね
346名無し野電車区
2018/01/02(火) 11:29:13.19ID:d11CIXQ5 分かり切った事なんかどうでもいいよジジイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています