X



仙山線 遅れ1分目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/10/08(火) 08:56:55.67ID:JF9mBfXP
手っ取り早く混雑緩和するなら本線みたいにE721+701の運用するのがベターなんだが、いかんのか
0671名無し野電車区
垢版 |
2019/10/08(火) 10:54:00.34ID:1EjEu5x4
ただでさえ隙間だらけのホームが多いのにステップなくせるなら無くした方がいいだろう
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/10/08(火) 19:50:44.81ID:bb3u+kQ1
>>669
常磐線もE721系2両の列車ある。
東北本線(槻木以南)は知らない。
0674名無し野電車区
垢版 |
2019/10/08(火) 20:25:27.62ID:JF9mBfXP
>>662
フルカラーLEDがあれば快速の誤乗減りそうだよね
仙山線の快速は昔よりマシになったとはいえ停車パターンバラバラでわかりにくいし
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/10/08(火) 20:29:29.41ID:8djY1Unn
愛子までの複線化はよ!
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 00:02:35.85ID:k13TOorv
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
0678名無し野電車区
垢版 |
2019/10/10(木) 02:56:47.91ID:7HlZET+0
なんかイノシシの生息圏じわじわ北上してるよな。
昔は山形市や仙台市以北にはいなかったはずだが……
0679名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 00:36:07.19ID:dbmiOlPz
仙山線は、台風接近の影響で、12日15時頃から運転を見合わせます。代行輸送は実施しません。
0681名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 11:20:57.56ID:bR+6Ey/b
>>679
地下鉄は動くんだから台原 - 仙台で代替輸送してくれよ
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 12:53:05.59ID:oJ5bJy2W
>>681のためだけにしてくれたいいな
そしてせいぜい台原から東照宮まで歩って倒木ででも頭カチ割られとけ
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 13:01:08.24ID:ECctyvg2
台原・北仙台→仙台は通常運賃250円なので、
代替輸送で190円になるかどうかは地元民にとっては死活問題
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 13:02:20.23ID:1+HpElft
>>682
台原からだったら北仙台のほうが近いだろ
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 18:33:31.33ID:coMCGgkz
>>685
明日は朝6時ぐらいに台風通り過ぎるのに終日運休なの?
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 18:38:04.64ID:mllGHKFJ
歩いて点検がそんなすぐ終わるわけがない
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 18:49:14.09ID:fMXNJ6rx
終日運休と言っておいて実際には午前11時には運行再開しそう
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 20:47:03.87ID:gz+IeHsJ
今までに運転再開予定が早まったことはあるか?
0690名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 22:17:08.86ID:wp0kdPLy
点検と運転再開は新幹線優先で、在来線は放置プレイ。
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 07:47:25.72ID:Ys7u7YlN
>>689
あるでしょ
0692名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 07:57:06.91ID:nxV58oIs
現時点で晴れてるし
流石に夜まで運休というのはないのでは
メンテナンスが終わり次第運行再開したほうが良さそう(山形口はそこまで被害ないから尚更)
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 13:15:03.71ID:pTmMWBS3
こりゃ、明日も不通かな。幸か不幸か祝日だけどさ。
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 13:37:37.62ID:Cx5Ett/K
>>694
北仙台 - 仙台の短縮運行ならできる!!
0696名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 22:00:36.22ID:ZPOy8g15
明日(14日)の仙山線は、台風の影響で、始発列車から終日運転を見合わせます。
0697名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 22:02:04.79ID:Ys7u7YlN
北仙台折り返しはなぜ実施しないのか
0699名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 22:56:37.29ID:YuapJ1k7
>>698
1面2線だし、北側ホームに入線すればそのまま折り返しできるんじゃないの?
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 23:40:06.12ID:XnZvhaLO
仙山線で折り返しできる駅は仙台、愛子、作並、山寺、山形だけ?
0704名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 00:15:34.04ID:IIIiIX/Q
そうなのか
北仙台、国見で折り返せないのはしんどいな
0705名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 00:46:38.72ID:9p+agDJL
左沢線の車両使って山形〜山寺だけでも復旧させようよ
山形市側は殆ど被害ないのに仙台から車両送れないから終日運休とか不憫すぎる
0706名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 08:51:19.03ID:/CNGW+Ct
>>703
陸前白沢は車両自体の折り返しはできるけれど、営業運転はできないはず。

早く復旧してほしいね。
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 10:27:02.39ID:WVe7uwjf
>>703
陸前白沢駅は、現在は知らんが以前は
愛子駅止まりの電車1編成を陸前白沢駅まで退避させ、
愛子駅ホームを開けて朝の本数を多く運転できるように
まぁ、ホームが2面3線なので運用効率をあげていた。
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 10:33:26.47ID:RZTyHXhu
場内信号があれば入線でき、反対方向の出発信号があれば折り返せる、ということで良いのか?
今度よく観察してみよう。
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:02:32.52ID:5m1UokpZ
折返し可能かどうかはそれだけじゃないんだ
0711名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:28:02.85ID:1O4GYoVR
国見と北仙台で折り返しできないのはきついな
0712名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:29:07.62ID:rYNft8Lk
じゃあなんで国見は両側に出発信号機あるんだよ
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:37:10.38ID:CuhwjKwa
国見がもともと単線ホームだったのを知らないお子ちゃまか
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:47:08.12ID:5Z+ugMgM
https://jr-sendai.com/upload-images/2019/10/15日以降の仙台支社管内在来線運転計画についてのお知らせ.pdf

仙山線は明日始発から運転再開
多分現時点でも復旧できる区間はあるんだろうが全線まとめて復旧しないと運転再開したくないんだろう
0716名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:04:39.62ID:ZSo8NDFS
>>715
結構派手に崩れてたように見えたけどよく間に合ったな
0717名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:11:58.37ID:R730DUNY
平日に間に合わせるためにあえて2日間全面運休した説
0720名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 19:49:10.45ID:DjknnQLb
ロマンスもないのにロマンスシートってか
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 12:14:52.40ID:mhF7Nl+n
やあ、ヒント厨じゃないか。久し振りだね。
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 10:25:59.55ID:LtCcm76b
ヒント
徳島から金ちゃんヌードルを食べながら低見の見物中
0725名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 22:11:11.29ID:12QXZGA1
【悲報】仙台市青葉区の陸前白沢駅と熊ヶ根駅、来年のSuica利用開始駅からまたもや漏れる

浪江駅、夜ノ森駅にすら先を越される
0728名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 23:33:56.35ID:xHCwqnFQ
ただSuica仙台エリアで陸前白沢や熊ヶ根より田舎な駅絶対あるよね
0732名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 00:45:45.29ID:QWaQZ3XB
白沢も熊ヶ根も利用客をほとんど見ないんだが。
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 13:15:10.64ID:vQOcS8fG
もう仙山線は全駅簡易Suica設置でいいと思うけどね
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 13:15:36.00ID:vQOcS8fG
仙山線全駅→仙山線のSuica未導入駅
取り急ぎ
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 11:34:09.32ID:L8BY8zFR
熊ヶ根の鉄橋で風っこ撮ってから路線バスで作並駅に向かうんだと、
転車台の見学会には間に合わないか……。
それでも行くだけ行ってみようかな。
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 12:23:59.13ID:Llh/yQkW
見学終了時刻が書いてないね。
11:30に集まった人全員を一度に案内して終了かな?
多数の人が集まるとも思えないし。
0740名無し野電車区
垢版 |
2019/11/15(金) 11:26:03.49ID:B7nsqpXL
どうせ快速も遅いんだから全部各駅停車にしてしまえ
0741名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 08:55:20.99ID:31qRnxpT
全部各駅停車にまではならないと思うが、
東照宮、北山、福祉大前、葛岡通過の快速は早晩消えると予想している。
今の運転本数と所要時間では、ダイヤの間隔乱してるだけでメリットがほぼ無い。
0742名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 12:54:16.19ID:0ZQgfLNq
熊ヶ根で風っこ撮って、いま作並からの帰りの快速車内。

風っこ発車50分後に作並に着いたのだが、
転車台見学会は受付机はあったけど無人だったから、
開始時間に行かないとダメだったっぽいね。
遠目に見た限りでは、少人数で見学してたようだった。

駅前にはむすび丸とか伊達武将隊とかがいて賑やか。
振る舞いは豊富にあったので昼飯浮いたw
0743名無し野電車区
垢版 |
2019/11/17(日) 19:25:12.65ID:8g0ZSd56
風っことか作並とか行った人は、このスレには他にいないんかい……寂しい……。

快速の停車駅は早晩見直し入るだろうね。
国見の乗車人員はとっくに東照宮にも福祉大前にも逆転されてるし。

今の時刻表見ると、特に3841Mは、あれはさっさと愛子まで各駅停車にしないと
快速通過駅での1863Mと1865Mの間隔が東照宮駅基準で46分空くとか、
通過列車があるだけ本線仙台以北よりえげつないわ。
0744名無し野電車区
垢版 |
2019/11/17(日) 23:25:24.08ID:IY2ffEaS
仙山線・仙台〜愛子間は快速も全駅停車でいいと思うな
0745名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 15:54:26.80ID:R5UvuS7S
むしろ葛岡は全快速通過でいいよ
以下のパターンで統一してくれや

A快速
仙台〜国見の各駅、陸前落合、愛子、作並、山寺、羽前千歳〜山形の各駅
B快速
仙台〜国見の各駅、陸前落合、愛子、作並、山寺〜山形の各駅
0746名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 16:39:59.38ID:MkXXYvOM
快速の葛岡通過はアリだと思うが、あの駅は輸送波動が割とあるので、
お盆とお彼岸に限って、日中は全列車停車にするという手もあるな。
0747名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 08:13:01.18ID:4FdMPuOn
>>740
山形→仙台の早朝のA快速は所要時間65分なんだよな
快速仙台シティラビットの所要時間が76分なのを考えればこの1本だけ「通勤快速」に格上げしたら高速バス対策として十分勝負できるのではないか
通勤快速停車駅
山形-北山形-羽前千歳-愛子-北仙台-仙台
0748名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 10:08:10.54ID:nb07sikj
>>747
3830M?あれ通勤に使うには、ちっと運転時間帯早すぎない?

ただ、それより遅い時間ならいいかというと、
3832Mは山形市内から仙台高専、文化学園大、福祉大に行く学生が乗ってくるから、
国見と福祉大前通過すると大騒ぎになりそうなんだよなぁ。

仮に通勤快速で勝負をかけるとしたら、822Mを作並まで各駅停車で運転して、
そこから北仙台まで停車というのはどうだろ。
列車交換とかまで計算すると、大した時短にはならないかもしれないが。
0749名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 10:08:36.33ID:nb07sikj
訂正

そこから北仙台まで無停車というのはどうだろ。
0750名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 11:51:24.21ID:fCD9hvUz
>>748
まあ時間帯的に通勤快速というより特別快速の方がふさわしいかもね
早朝なら列車交換も少ないし記録用、新幹線乗り継ぎ用に1本早いのを設定するのはアリだろう
0752名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 12:13:48.98ID:E+uFZlXJ
本数と停留所と快適性で大幅に劣る仙山線が多少早くなったところでバスから客を奪えると思う?
0753名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 12:23:56.53ID:nb07sikj
>>750
それはさすがにナシだわ。
山形の人が、少なくとも上りの新幹線に乗るために仙台には行かんだろ。
記録用があっても実用的な時間に無いんじゃ無意味だし。

>>752
両方あることに意味があるんじゃないかねぇ。
どちらか片方だけだったら、運賃は相当高くなってると思うよ。
0754名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 13:05:27.28ID:JOfdt+DF
>山形の人が、少なくとも上りの新幹線に乗るために仙台には行かんだろ。

山形新幹線は在来線区間が想像以上に鈍くて停車駅も多いから
はやぶさ+仙山線or高速バスというケースも場合によっては選択肢として浮上する
5:44の快速山形行きは、発車時間を10〜15分早く繰り上げた上で特別快速化すれば6:36発のはやぶさに接続できるので、
早朝に東京に用がある人の需要を満たすことが可能
5:30→6:25 特別快速 山形→仙台
6:36→8:07 はやぶさ 仙台→東京
(6:25→9:12 つばさ 山形→東京)
0755名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 13:09:55.31ID:JOfdt+DF
>>752
本数:最低でも毎時1本以上ある時点で他の高速バス競合路線(仙台-福島,仙台-古川)よりは恵まれている

停留所:山形市内はともかく仙台市内に関しては停留所が少なすぎる。青葉区の各地から山形にアクセスできる点においては仙山線の方が優位

快適性:701系が充当されることも多い仙台-福島間とは異なり、仙台-山形間は全てE721が充当される。トイレもついているし、必ずしも高速バスより快適性で劣るとは言えない
0756名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 13:10:41.96ID:JOfdt+DF
ちなみにみんな勘違いしてるけど仙台〜山形間の旅客流動は高速バスもJR仙山線もほぼ拮抗してるからね
仙山線が負けてるというのは幻想
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 13:38:38.74ID:tZsBw7d+
高速バス一人勝ちでしょう
高速バスが路線バス並みの本数出てる区間なんて博多天神と同じだからな
0759名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 13:40:47.91ID:cYUQTw3l
運賃面ではJRの方が優位だぜ
それに山形からの目的地が泉中央や北仙台だったら仙山線の方が使い勝手が良い
0760名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 13:44:38.86ID:cYUQTw3l
観光客にとっては高速バスより仙山線の方が使い勝手いいね

高速バスは観光名所を通らないが仙山線は東照宮、北山、愛子(秋保温泉口)、作並、山寺、高瀬(おもひでぽろぽろ)といった観光地至近の駅を複数抱えている
0762名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 14:29:39.74ID:mTzcU5/y
仙山線不通だから急遽高速バスで山形へ行くことに。とんだ遠回りになってしまった。
0763名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 14:45:52.59ID:kZHzrbRu
仙山線のメリットをかたったら仙山線が不通になったでござる
0764名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 15:07:53.51ID:nb07sikj
いま仙山線で遅延食らってる皆様乙……

>>754
どっかしらダイヤをいじるって話なら、仙山線じゃなく山形新幹線のダイヤをいじった方が、
運賃も特急料金も安くてありがたいってことになるんじゃ……。

>>756
まあ、そうだね。競争あってのことだから、
どちらか片方が脱落したら、残った方も今ほど安くは乗れなくなるだろう。
昔は鉄道側は急行料金が必要だった区間でもあるのだし。
0765名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 15:33:04.28ID:kZHzrbRu
山形新幹線上りは始発列車ですら東京9:12着だからなぁ
それより早く着きたければ、仙山線A快速→はやぶさ102号(東京8:56着)のルートしかない
0766名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 18:53:17.04ID:nb07sikj
それは山形新幹線側で解決すべき問題じゃないのかなぁ。
0767名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 19:21:45.92ID:k28j+Jkd
本当に乗客が多いなら山形4時台発福島0600発単独つばさがきっとできてる
0768名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 19:40:57.59ID:jypoqqN7
昔JRバスが同じようなことやってコケなかったっけ?
0769名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 23:04:45.42ID:G/Fp+8oZ
>>767
早朝に山形新幹線を走らせるほどの客数は見込めないから、早く東京に行きたい人は仙山線快速+はやぶさに乗ってねというダイヤになってるのでは…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況