>>640
だって実際昔から静岡って人口の割に利用者は多いし、
JRも本数重視でダイヤ組んできた歴史があるからね。
未来永劫そうしろってのは馬鹿げてるにせよ、今のところ減便の兆候がないのに減便せよっていうのもまた馬鹿げてるさ。そりゃ反論される。

あと名古屋地区の減便って>>601で書いた刈谷以東の普通だろうけど、ここ本当に利用客いないからな。
刈谷でさえ快速をわざわざ待って乗る奴がいる始末だし、安城は快速しか金山名古屋への有効列車にならない。
東刈谷と三河安城は集中率がやたら高く昼間の客がいないし、
逢妻野田新町西岡崎は話にならないレベルで乗客数自体が少ない。
快速6普通2にして東刈谷・三河安城に一部快速停車にしたほうがいいのでは?とさえ思うからな。