>>656
>その後だって関西線のお古とか木曽のど田舎や武豊線のついでを使ってるわけだろ。

国鉄時代は線区毎に車両の仕様を変えていたけど、民営化してそれが無駄だったということに気がついたんだよ。
結果的に車両を統一して都市部で走行距離を稼ぐ運用とMIXすることで車両全体の負担を均等化ってこと。

そもそも同じ313系なんだからどこを走っていようが利用者には全く違いはないんだけど、
キミみたいな田舎をただ見下してるだけのレイシストにはプライドが許さないんだろうねw
どうせそのド田舎出身だから田舎コンプレックスがあると思うんだけどwww

>まあそれを思うと東海道線だけ見てどうのこうの言ってる奴に大垣厨と懐かしい言葉を言ってやりたくならないこともない。
やっぱりキミは大垣を目の敵にしていた例のお方なんだねwww
自分から白状するとはなかなか潔いところは褒めてあげるよw