X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★196【ワッチョイなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:25:48.91ID:7MRaf8Lr
舞鶴ルートや米原ルートは与党案からは外れていますが、
ここではこれらに関する話題も書き込みできます。

>>950を踏んだものは宣言してからスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★195
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527826874/l50
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 21:12:58.44ID:idMlTxqj
>>287
下手すると最繁忙期は外国人しかリニアを利用しなくなるかもw

米原厨の野望潰えたりwww
0296名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 21:14:37.24ID:+xeodI79
IDころころ小浜厨をサラス

269 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 19:32:08.38 ID:jbThZTuX [2/2]
>>263
敦賀延伸の時点で航空への回帰が読めないかわいそうな人w
どのルートでも16000円前後なら、航空が力を取り戻すことは間違いない。

それに、リニアができても、東京〜福井は約2万円だ。
現実には所要時間2時間切りは不可能、だから米原経由の利用者は増えない。
そもそもリニア開業時点で米原の停車数は…(ry
0297名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 21:15:16.45ID:+xeodI79

この人、嘘つき
0298名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 21:15:54.72ID:+xeodI79
嘘つき警報

269 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 19:32:08.38 ID:jbThZTuX [2/2]
>>263
敦賀延伸の時点で航空への回帰が読めないかわいそうな人w
どのルートでも16000円前後なら、航空が力を取り戻すことは間違いない。

それに、リニアができても、東京〜福井は約2万円だ。
現実には所要時間2時間切りは不可能、だから米原経由の利用者は増えない。
そもそもリニア開業時点で米原の停車数は…(ry
0299名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 21:17:24.77ID:Sju8+djv
小浜厨 東京ー福井 2万円の根拠は?!!!
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 21:20:10.00ID:idMlTxqj
>>293
>>276は自分の都合のいいようにしか情報を持ってこないw
JR東海は自分の首を絞めるようなことはしないから、
優遇されてもせいぜいリニア〜東海道山陽の範囲だけ。
リニア沿線〜北陸では、実質使えないような料金体系になることだろう。
福井〜首都圏は、長野経由と航空がメインになるであろう。
米原経由は東海道新幹線の停車数が増え、リニアは割高で、
かつ最悪の場合は米原の停車数が削減されて毎時1本になる。
東海道orリニア〜北陸は、名古屋で在来線特急乗換になるかもw
0301名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 21:20:54.75ID:idMlTxqj
>>294
JE各社は新幹線でその準備を着々と進めているようだ。
運賃計算も在来線との通算は認めてくれなくなるかもしれない。
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 21:22:45.88ID:idMlTxqj
>>299
名古屋と米原で運賃・料金分断
→何の手当てもなければ2万円以上

話は簡単だぞw
0303名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 21:24:28.51ID:idMlTxqj
>>299
おっと、忘れていたw

× 小浜厨
○ 反米原

別に小浜京都ルートでも敦賀止めでもいいのだ。
米原ルートにさえならなければそれでよいw
0304名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 21:25:33.10ID:BRcS+6mQ
2028年最後の審判

下記の状況下で次の整備新幹線の着工がどこになるか予算審議する。

・500km/hリニア開業の名古屋−品川は超満員。
・新大阪はリニア開業の期待一色。
・札幌はオリンピックと360km/h新幹線開業で盛り上がる。
・東海道新幹線名古屋−東京は現在の半分の利用客。
0305名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 21:26:08.92ID:Sju8+djv
>>302
分断されるソースを出しな。小浜厨。

まさかそんなソースさえないのに、口から出まかせの嘘なんかついてないよね

新幹線誘致は嘘ついたもん勝ちとか、小浜がおもってそうだが、まさか小浜にそんな風土ないよな。
0307名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 21:34:30.13ID:M8wZGnS1
もう世の中はこういう流れ

新大阪駅に地下ホーム新設を検討
新幹線網の拠点駅に
2018/6/13 16:23
©一般社団法人共同通信社

国土交通省は、リニア中央新幹線や北陸新幹線の大阪延伸を見据え、
新大阪駅に大規模な地下ホームを新設する検討を始めた。
東京と並ぶ新幹線網の拠点駅にする構想で、2019年度予算の概算要求に調査費を盛り込み、
構造の検討や建設費の試算、需要予測に着手する方針だ。
https://this.kiji.is/379531719353238625?c=39550187727945729


米原厨が世の中の動きに抗がおうとしても、現実は何一つ変わらないだろう
0308名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 21:36:35.33ID:+xeodI79
いつものこととはいえ、小浜厨が嘘つくのはよくないな
0309名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 21:38:10.01ID:emxTNQyv
>>264
新幹線駅出来て半世紀以上経っても発展しない米原が何だって?
乗客を雪中に放り出して乗り換えしろとか言う米原が何だって?
雪で簡単にダイヤが乱れる東海道新幹線に乗り入れろとか言う米原が何だって?

米原は費用対効果0なのは明白だろ、何せ半世紀以上発展しないどころか駅も小さくなったからな米原はw
0310名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 21:39:53.72ID:Sju8+djv
また小浜厨が嘘ついて、話題そらししてる〜
0311名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 22:02:11.33ID:kVwvLjoS
>>305
リニアと新幹線、運賃料金は分断されない。
ソースとは言わんが根拠は?

そう言えばかつて
米原ルートで作っても北陸ー東海道の新幹線料金は分断されない。
って米原派は豪語していたな
上越妙高で料金分断になり、ようやく現実に気づき言わなくなったが
0312名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 22:08:12.65ID:Sju8+djv
>>311
なんで他人に証明責任を転嫁してんだ
小浜厨ww

小浜厨が東京ー福井2万円と言い出したんだから、小浜厨がソースか根拠を提示しろ。

結局、いつも通り、小浜厨の嘘だったんだね

269 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 19:32:08.38 ID:jbThZTuX [2/2]
それに、リニアができても、東京〜福井は約2万円だ。
現実には所要時間2時間切りは不可能、だから米原経由の利用者は増えない。
0313名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 22:13:47.47ID:Sju8+djv
30分待っても、小浜厨はソースも根拠も提示できない。
IDもコロコロ変えて再現できない小浜厨。

更にあと30分待ってやるから、ソースも根拠もだせなければ、
小浜厨がなんの根拠もなく口から出まかせの嘘言ったで確定な。
0314名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 22:14:58.83ID:kVwvLjoS
>>312
俺はその小浜房じゃないしw

これお前ら米原が良く使っていたよな
「俺はそんな事言っていない」って
0315名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 22:25:09.19ID:xt32P7Tb
はいはい、別立て別立て。
北陸新幹線は本州三社またぐから高額料金だし
リニアも通算不可の高額運賃だよ。
0316名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 22:26:39.54ID:kVwvLjoS
ざっくりレベルで計算してみた

東京ー名古屋 のぞみ 10890円
加算料金 700円
名古屋―福井 運賃 3020円
名古屋ー敦賀 ひかり+しらさぎの料金 2580円
敦賀ー福井 新幹線料金 約2000円

合計 19190円
約2万円ってのは嘘では無いな。
0317名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 22:55:22.25ID:+xeodI79
>>316

263 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2018/06/13(水) 19:14:40.77 ID:/cOkk2F0 [2/2]
>>261
米原ルートなら、また>>218に近い状態になる。
比較すべきものが間違ってんだな。

269 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 19:32:08.38 ID:jbThZTuX [2/2]
>>263
それに、リニアができても、東京〜福井は約2万円だ。
現実には所要時間2時間切りは不可能、だから米原経由の利用者は増えない。


>>263>>269
米原ルート+リニアという話をしてるのに、
なぜ、「ひかり」+「しらさぎ」+「かがやき・つるぎ?」の小浜京都ルートの断絶の話をしてるんだろう。
話ごまかすのが小浜厨は好きだね
0318名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 23:01:43.36ID:+xeodI79
【政府】日本の科学技術「力が急激に弱まった」 白書を閣議決定★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528893578/

小浜京都ルートみたいな税金浪費の我田引鉄やったりしてるから、
大学の研究費も削られて、国の科学技術力も落ちるし、
国民全体が増税で可処分所得が減って貧しくなっていくんだよ。
0319名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 23:14:55.30ID:uCqIAB8D
>>285
着工を目の前にBC未達で葬りさられる小浜京都のことだな
0320名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 23:20:04.49ID:kVwvLjoS
米原ルート+リニアのことなのか?
それなら

東京ー名古屋 のぞみ 10890円
加算料金 700円
名古屋―福井 運賃 3020円
名古屋ー米原 料金 2050円
米原ー福井 料金 約2500円

合計 19160円
やっぱり2万円近くいくね
0321名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 23:20:08.57ID:qZrzucH1
https://www.sankei.com/west/news/180613/wst1806130073-n1.html

新大阪駅に地下ホーム、新幹線網の拠点駅に

国土交通省は、リニア中央新幹線や北陸新幹線の大阪延伸を見据え、新大阪駅に大規模な地下ホームを新設する検討を始めた。


 東京と大阪を結ぶリニア中央新幹線は、早ければ37年に開業の見通し。北陸新幹線は金沢−敦賀(福井県)が開業する35年春以降、敦賀−新大阪の建設に着手できる見込みだが、完成時期は決まっていない。

> 北陸新幹線は金沢−敦賀(福井県)が開業する35年春以降、敦賀−新大阪の建設に着手できる見込みだが、

北海道新幹線開業以降ではなく金沢−敦賀開業以降の表記。
なにか財源の目処が立ったのか。
以降だからそれが10年後とかいう可能性もあるが
0322名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 23:27:26.47ID:Q2rtrgy6
>>320
2万円いってないけどw

それに運賃分断のソースは?
自社内の乗り継ぎ割引は?
米原ルートだと、金沢ー名古屋間は直通運転する可能性が十分にあるぞ?
0323名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 23:29:32.12ID:ZMoRe9Yd
米原ルート認可のソースを出すのが先だろう
0324名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 23:36:48.99ID:kVwvLjoS
2万円を超える。などと誰も言っていないが?
お得意の動くゴールポストですか?

運賃分断されないと言う根拠は?
自社内の乗り継ぎ割引が適用されると言う根拠は?
たまには自分から出してみれば?

ちなみに
運賃・料金が分断される
乗り継ぎ割引はされない。
根拠は以前も出したが、その時の事はお忘れか?
0325名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 23:43:34.54ID:Q2rtrgy6
>>324
あれ、また話ごまかしてる。

2万円いくとは2万円に達することを言うんだが。
0326名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 23:50:19.93ID:kVwvLjoS
ぷっ お得意の動くゴールポスト

最初は
それに、リニアができても、東京〜福井は約2万円だ。
と言う書き込みだったけどww

約2万円 とは 2万円を超える、2万円いく、2万円に達する とは違うんだけど
米原語は違うのかな?
0327名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 23:50:24.91ID:AYOvkp+I
嘘もなにも
北陸新幹線の敦賀以西は小浜京都ルートに
正式決定した。
真実はひとつ
0328名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 23:50:46.85ID:emxTNQyv
>>322
直通運転の為の設備諸々の費用が米原ルートには一切計上されてないわけですが?
0329名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 23:55:20.86ID:Q2rtrgy6
>>326
おお、「約」がついてたか。
それなら、まあ許してやってもええわ。

しかし、名古屋直通運転なら、16000〜17000円台まで下がるぞ。
さらに米原ルート+東海道新幹線なら、もっと下がる。
0330名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 23:56:53.67ID:Q2rtrgy6
>>328
諸々の費用がかわっても、料金は変わりませんが?

馬鹿高い小浜京都ルートが、米原ルートの料金の3倍にならない理屈と同じw
0331名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 23:57:34.53ID:emxTNQyv
米原ルートの前提

直通運転は無い
米原〜新大阪は作らない

つまり、客は毎冬あの雪深いホームで震えながらの乗り換えを強要される。
新幹線駅が出来て半世紀以上経っても発展しない僻地米原の為に凍死前提の不便を強いられるのだ。
0332名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 00:03:45.80ID:fuxgCJkQ
米原が新幹線駅があっても発展しないというのは
禿がどんなに頑張っても禿であることに等しい。

つまり、米原のあがきは禿のあがきと同等であり、無意味である。
0333名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 00:16:40.46ID:fuxgCJkQ
どんなに他のスレで喚こうが米原禿がますます禿げることは避けられない。
0334名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 01:41:50.98ID:rLqPozHW
269 名前:名無しさん@1周年 :2018/06/14(木) 01:05:04.04
>>236
西田のアホ議員が松井知事に喧嘩売ったからなw
松井知事は北陸新幹線に大阪府民の税金を投入
する気さらさら無いからなw
東京での北陸新幹線決起集会に
松井知事吉村市長は参加しなかったしな
それより関空ルート和歌山四国新幹線の話が
出て来てるからな
二階幹事長が松井知事を取り込んで
紀淡海峡トンネル計画の話まで噂されている

素晴らしい。松井知事を応援したい。
0335名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 03:36:48.32ID:FSql4rUP
>>334
はいはい四国厨ね
夢物語w
0336名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 03:39:58.70ID:78/usVE3
>>277
なんで相対的に利用者の少ないほうを優遇する必要があるのか。
お前は我田引鉄の最たるものだ。少しは自覚したらどうなんだw

>>281
2010年時点では訪日外国人が今と同レベルにいるとは見ていない。
つまり2010年時点のデータはあてにならない。
0337名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 04:00:11.28ID:78/usVE3
>>320
消費税8%の現行のままでいうと

東京〜名古屋 のぞみ 11090円 (通常期)
加算料金 700円 (リニアの場合)
名古屋〜福井 運賃 3020円
名古屋〜米原 料金 2250円 (通常期)
米原〜福井 料金 2360円 (通常期)

合計 19420円

名古屋〜福井の運賃が米原分断になると実は少々安くなるが、
合計が19000円〜20000円になることは間違いないし、
消費税が10%になると約400円高くなるから、より2万円に近づく。
0338名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 04:03:10.27ID:78/usVE3
>>318
それは単に自分らの無能をさらしているだけw
我田引鉄とは相対的に利用者の少ない経路に配慮する米原ルートのこと。
そうならなかったわけだからむしろ事態は好転する。
敦賀止めのままなら発展しないまま。
いい加減に無関係の事項を結びつけるのはやめろw

>>319
そうなったとしても敦賀止めが確定するだけ。そんなに敦賀止めが好きなのかw
0339名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 04:11:29.09ID:78/usVE3
>>305
あんたって本当に浦島だなwww
各新幹線がIC乗車対応→改札を通過するたびに運賃料金分断
そういう流れに統一されつつあることをまだ理解できないとはw

ちなみに、リニアの料金体系がどうなるか次第。
もし航空のように変動するようなら、
最繁忙期は東京〜名古屋でも1万5千円〜2万円になるかも。
航空も割高になるので、福井〜首都圏はほぼ長野経由になるであろう。

東海道新幹線は東京〜名古屋の停車数増で所要時間増になることを
想定しておかなければならない。
0340名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 04:26:07.45ID:78/usVE3
>>304
2028年時点で

・500km/hリニア開業の名古屋−品川は超満員。
 →定員オーバーは許されない。「ほぼ満席」等と表現。
・新大阪はリニア開業の期待一色。
 →誤りはない。
・札幌はオリンピックと360km/h新幹線開業で盛り上がる。
 →2030年でも怪しいと言われている。
・東海道新幹線名古屋−東京は現在の半分の利用客。
 →2017年は2010年と比較して訪日外国人数が約3倍に。
  東海道新幹線利用者も2割増えている。

何を期待しているのか?
0341名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 04:30:00.24ID:78/usVE3
データの例

訪日外国人数
https://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/since2003_tourists.pdf

東海道新幹線の利用状況(2016年度末まで)
http://company.jr-central.co.jp/company/achievement/financeandtransportation/transportation2.html

訪日外国人の増加が、東海道新幹線利用者の増加にも寄与していると思われる。

名古屋〜新大阪の利用者は、
2010年当時の見通しの「約半分」より上向く可能性もある。
JR東海の社長が「先のことはわからない」としたのもこのため。
(米原厨はこんなこともわからんのか。なんか寒いなw)
0342名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 04:36:28.76ID:78/usVE3
>>329
何を言いたいのか不明w
かりに直通運転しても会社境界で料金は分断される。
(東海道と北陸では料金体系が違うのも知らなさそうだなw)

ちなみに、今の国内には4種類の料金体系がある。
 東海道・山陽(国鉄時代から存在したので一体に扱われている)
 九州
 東北・上越・北陸(北陸の会社境界跨ぎは料金分断に近い状況)
 北海道

現存するそれぞれの境界では料金分断されているのが実情。
当然のように、北陸と東海道山陽は乗り入れしても料金分断。
米原ルートは所要時間の短縮効果が少ない割に料金だけ高いルートになる。
0343名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 04:41:38.08ID:78/usVE3
>>330
整備すべき距離に対して極度に高いというわけでもなかろうw

>>331
そしてダイヤが乱れれば米原で待たされる。救済手段もない。
米原厨はおそらく米原の実情を知らない。だから夢物語だけを書くw
実際は米原で痛い目に遭ったものほど米原ルートを忌避する。
特に北陸〜関西の利用者は、米原経由は遅くなる要因と熟知しているから、
米原ルートにならなくて清々していることだろう。
0344名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 04:47:00.29ID:78/usVE3
ついでに

北陸中京新幹線は現時点では福井県の我田引鉄にすぎないから、
実現の可能性は低い。

小浜京都ルートが財政難で建設されなくなるようなら、
今後の整備新幹線建設はすべてストップ、計画線の格上げもない。
当然のように北陸新幹線は敦賀止め確定、他ルートへの見直しもされない。

なぜなら、経済効果が見込まれるルートが存在しないから。
小浜舞鶴ルートはB/Cで落とされ、米原ルートはB/C以外で落とされた。
すべての面で「及第点」の小浜京都ルートが実現しないなら延伸は不可能。
0345名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 05:44:33.79ID:J9aKq13s
>>329
米原ルート+リニアという話をしてるのに
何故 米原ルート+東海道新幹線なら、もっと下がる と言うのだろうか?

やっぱりゴールポストを動かすのが好きだな
0346名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 06:10:52.09ID:R/8SWa93
お前ら米原ルートのような実現性ゼロのネタでよくそこまで話し込めるもんだな
感心するわ
0347名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 06:16:37.26ID:HFv4mKM/
>>345
ゴールポストを動かさないと話が成立しないからw

それに、東海道新幹線+米原ルートでも、長野経由より割高になるから、
やはり現状より利用者は減る。米原ルート建設の意味はない。

>>346
そりゃ、暇つぶしにちょうどいいからさw
0348名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 06:48:22.67ID:rLqPozHW
>>335
ポイントはここ。

>松井知事は北陸新幹線に大阪府民の税金を投入する気さらさら無いからなw
>東京での北陸新幹線決起集会に
松井知事吉村市長は参加しなかったしな

大阪府民が小浜に府民税2000億円を貢ぐことを良しとするか?
京都府民でさえ反対してるのに、大阪府民が。
0349名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 06:52:06.68ID:rLqPozHW
>>335
もうひとつのポイントはここ。

>それより関空ルート和歌山四国新幹線の話が
出て来てるからな

大阪にとっては、小浜に府民税を2000億円貢ぐより、関空新幹線の方がはるかにメリットあるという指摘は前々からでていた。

大阪にとっては米原ルートにして、
大阪府内を縦貫する関空新幹線を造った方が府民に恩恵がでかい。
もともと大阪は米原ルートを関西広域連合で負担しましょうという賢い知恵を出した土地だし。
0350名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 06:57:23.25ID:rLqPozHW
>>336
米原ルートでも関西は不利益を被らない。

むしろ建設費が1兆5000億円も大幅に減る分、関西は府民税ならびに国税を自分達の地域に使える。

さらに敦賀での乗り換え期間も9年ほど短くなる。
京都駅や新大阪駅での利便性もあがる。

米原ルート5900億円は関西と名古屋、東海道新幹線、リニアの全てを活用できる。

関西にしか使えない片肺新幹線の小浜京都ルートとどっちが我田引鉄か?
0351名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 07:05:27.63ID:rLqPozHW
>>341
インバウンドは今後長続きしないと考える。
なぜなら、今は日銀が金融緩和して無理やり円安にしていることがインバウンドの主因だからだ。

さらに日本のGDPが相対的に伸びておらず、日本旅行が安く感じられてるというのもある。

だからこそ、なおさらのこと、無駄な税金を1.5兆円も我田引鉄に使ってないで、
極めて悪化した財政状況の中で、新技術の研究開発、投資に努めるべき。
日本人が生きていく道は地方の我田引鉄ではなく、技術開発しかないんだから。
0352名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 07:05:42.54ID:DRNhf6QG
>>349
なにわ筋線があるのに関空新幹線なんて要りません。
諸外国の空港高速鉄道がことごとく苦戦してるのは松井や吉村も熟知してるはず。
>>350
9年乗換期間が短くなるってのが空手形って知って
米原ルートを放棄したんだよ。
0353名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 07:08:54.80ID:rLqPozHW
大阪府民は小浜京都ルート問題を知るようになったら、京都府民と同じく反対に回るだろうとは思っていた。

案の定、大阪の首長は

>松井知事は北陸新幹線に大阪府民の税金を投入する気さらさら無いからなw

>東京での北陸新幹線決起集会に
松井知事吉村市長は参加しなかったしな

んだって。
0354名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 07:11:22.03ID:DRNhf6QG
>>351
>だからこそ、なおさらのこと、無駄な税金を1.5兆円も我田引鉄に使ってないで、
>極めて悪化した財政状況の中で、新技術の研究開発、投資に努めるべき。

>>349の関空新幹線を作れって発言とめちゃくちゃ矛盾してるのに気づいてる?
0355名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 07:23:00.86ID:FRhxhqeB
>>258
東海道新幹線はビジネス利用者の大量輸送が大半。今後、中央リニアが引き継いで行く。
名古屋無視は有り得ない事ぐらい誰でも解る。
ビジネス=中央リニア、観光=東海道新幹線 で構わん。
0356名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 07:32:35.12ID:cC7iFRmE
>>258
名古屋にビジネスで行くなら東海道新幹線を使えば良いだろ
名古屋に用事の無い圧倒的多数の国内外の人は京都に行く事を望んでいる
0357名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 07:40:38.13ID:pOgMRDNH
東京から見たら小浜京都ルートで関西と長期断絶してくれてグダグダとやってくれてる方が北陸はどんどん東京支配圏になるから好都合なんだよね。
むしろ米原で接続される方が北陸・関西・東海でトライアングルで活性化するのが東京にとっては面白くないし、リニアと連携して中央・東海道がライバルになられたら脅威だし厄介なんだよね。
小浜京都ルートになって笑ったのは東京。東京〜金沢フィーバーで、次は福井と敦賀!
敦賀以西?知ったこっちゃねーよwってのが東京。
しらさぎもサンダーバードも糞不便になって実質的に排除。
小浜京都ルートという飴玉で黙らせて長期停滞してる間に侵略・排除・支配の完了。
JR西にとっては地域の利便性より、JR東の手先になってでも金儲けが重要だから関西のことなんて知ったこっちゃない。
0358名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 07:51:35.57ID:ydblrKLZ
今名古屋駅のホームにいる
7時50分発の金沢行きしらさぎが
停車中だがやっぱりがらがら
0359名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 07:54:37.40ID:ydblrKLZ
>>357
そもそも東京にすれば
小浜京都ルート?米原ルート?
知ったこっちゃないだろw
0360名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 08:31:54.91ID:juMTqkHy
>>358
ほぼ同時刻の大阪発サンダバは指定席満席なのに、

なにこの差は?
0361名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 08:44:29.98ID:tL3mDOg0
関西のためじゃないだろ
小浜のためだろww
0362名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 10:04:37.31ID:kR452qIZ
>>350
おいおい
税金は予算を組んで運用するシステムだから初めから使い道が決まってない分は配分されることは無い(ちなみに国の来年度予算は予算年度前年6月中にほぼ内定する)
だから減った分をその年によそで使えるという事にはならないので余らせても内部留保となって災害援助などの非常時用にしかならない
一度決まった内部留保はもちろん使い道が限定されるので通常の予算として翌年以降でも取り崩せない
米原ルートを今更唱えても早期開業がもう望めないことはわかっていると思うが
ホーム予定地だったところの商業施設開発が決まったこと、ルートの詳細調査を現段階で行っていないこと、営業主体の同意を得られていないことなど
そして約6000億円の融通(早期開業のための安定財源の一部確保)が可能な時点で小浜京都ルートの5年程度前倒しの予算として充てられることになるだけである
0363名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 10:16:00.08ID:KwAX/jX2
>>357
は?
田舎駅に強制停車、乗り換え面倒、時短効果破壊、雪害、割増運賃となる
最低最悪の池沼ルート米原は
関西と北陸の永久断絶を意味するのに、なに言ってんだ?

それ以前の問題として
米原は地元自治体や運行主体の同意を得られないから
永久に着工不可能なんだが
思慮が浅くて馬鹿すぎる意見だな
0364名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 10:25:53.70ID:e8VHJSpL
>>358
やっぱり温泉に行く客は冬より夏の方が少なく
休日より平日の方が少ないということではないだろうか
0365名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 10:27:15.50ID:KwAX/jX2
>>350
米原ルートは途中の用もない田舎駅に強制的に停車させられて
寝てるの起こされて重い荷物持って面倒な乗り換えさせられて
時短効果を滅茶苦茶に破壊されて
冬期は大雪で遅れる東海道新幹線をまたされて
さらに運賃は二社跨ぎの割増料金取られる最低最悪な池沼ルートだろ

利用者が敦賀止め以下の超絶不便を強いられる利便性最悪の糞ルートなのに
不利益を被らないとか頭おかしいんじゃねーの
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 10:30:44.27ID:KwAX/jX2
>>353
京都府民と同じくて・・・
さすが息を吐くように嘘を吐く米原厨
今日も平常運転だなw
0368名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 10:39:51.22ID:svYoA6iI
>>344
そして小浜京都は着工前の5条件確認でBC未達で落とされる
永久敦賀乗り換え何て言うのは利用者のことを全く考えてない意見だよな
0369名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 10:58:32.41ID:KwAX/jX2
>>368
2016年国交相が試算する前も同じこと言ってたな米原厨w
結果はご存知の通り、おまけに国交省は米原ルートは不適切との報告をあげ無事落選

そもそも着工5条件で真っ先に消えるのは米原ルートなわけだがw
0370名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 11:13:41.60ID:svYoA6iI
>>369
仕方ないな、アホな政治家のせいで着工不可のルートが残ってしまったんだから
0371名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 11:21:34.34ID:IbTHvb+r
いや時間を稼いで山陰新幹線準備をしてるんだよ
それまで着工させない
0372名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 11:35:19.66ID:Zk76AYFE
>>364
さすがに平日の朝から温泉に行くやつは
あんまりおらん
単純にビジネス客がサンダバは多いが
しらさぎは少ないだけだと思うが
米原からはどうなるかわからん
0373名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 11:35:35.25ID:b+2afiYC
安物買いの銭無いってしってる?
0374名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 12:01:36.93ID:VluGMl4F
たしかに小浜京都ルートは銭ないわw
0375名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 12:08:31.23ID:pOgMRDNH
銭が無いのに財源度外視の小浜ファンタジーってのがあるらしい
0376名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 12:27:09.19ID:SPG9D8Mx
安定財源と銭なしは違うぜ
世の中には銭がなくても住み込みの仕事ってのがある
同様に仕事して一定の収入が見込める時はその範疇で借金出来る
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 12:51:36.93ID:FRhxhqeB
>>363
>>365
敦賀暫定開業か20年以上、書かれている事が強制されるので、
どのルートで完成しても利用者は他の交通機関に逃げるって事ですね。
0378名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 13:01:51.76ID:i4iaL8ll
>>341
人口減は見込まなくてもいいんですかねぇ

現行の約半分より「若干上回る」「可能性」が、東海道に比べてはるかに少ない北陸需要の乗り入れをどの程度阻害するのかよく分からないんだが
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 14:00:15.85ID:b+2afiYC
米原が安物だろ
0380名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 14:53:03.32ID:a1ZgReYM
じぇにナイ
0381名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 15:32:21.72ID:GHdn8cc1
北陸から西方面は早く開通させたければ米原ルートでよかったんだがその為に税金をぶち込むほどの切実なニーズがないんだな。
逆に安定的に建設業界に税金をたれながすことが可能で、原発乞食も満足、山陰北近畿へも希望をもたらし、京都縦貫新幹線で京都府を満足させ、新大阪再開発で大阪府を満足させた小浜ルートが選ばれたのは当然だろう。
早期開通とか旅客の経済効果なんてことは犠牲にした政治決着なんだよ。
だからB/C比も比較のためというより小浜ルートにする口実のための捏造みたいなもんだったもんな。
0382名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 16:41:23.52ID:5R8bwyso
米原ルートを造る金はあっても
小浜京都ルートを造る金はないという
ご都合が米原厨
金があれば小浜京都ルートが着工出来るし
金が無ければ敦賀以西の着工は先送りが
当たり前の話
0383名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 16:47:58.26ID:IF3Bw5/P
小浜ジェンナイ
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 16:59:24.63ID:YsiCL3gt
浪費を危惧する文言が付されているものの、より巨額の費用を要する新大阪地下ターミナル構想がぶち上げられたことと
その提案理由の一つに新大阪地上ホームの飽和、即ちリニア開業後も東海道・山陽の過密状態が解消されないという予測があることから
米原経由東海道乗り入れの実現がほぼ不可能だと国交省内で見られていることは間違いない
0385名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 17:06:25.12ID:upArK4ok
北陸新幹線財源議論「音沙汰ない」
福井県幹部にいらだち
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/334587

 福井県幹部はいらだちを隠さない。「いまだに何の音沙汰もないんや」。2017年3月、北陸新幹線敦賀以西ルートが新大阪まで全て決定した。
当時、与党整備新幹線整備促進プロジェクトチーム(PT)座長だった茂木敏充経済再生担当相は建設財源の議論を「遅滞なく進めたい」と約束した。
それにもかかわらず、与党PT会合は1年以上開かれていない。議論の本格化は、9月に予定されている自民党総裁選の後との見方さえある。
(中略)

山本文雄議長は「京都、大阪府が積極的でないことが財源議論が進まない要因だ」と語気を強める。
 福井商工会議所の川田達男会頭も3月30日の会見で「敦賀以西は北陸新幹線というより関西新幹線だ。
だが関西は万博誘致とリニア中央新幹線の早期開業に力を入れ、新幹線にはあまり熱意がないような気がする」と述べた。
0386名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 17:19:48.13ID:KwAX/jX2
>>385
はいまた小浜京都確定磐石のソースね
福井県は別の財源確保して着工前倒し、早期完成に向けて
京都大阪にも積極的に動いてほしいと言ってるだけ
要するに米原ルートなんか天地がひっくり返ってもありえないということ
0387名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 17:49:36.66ID:1Jvdj4A8
>>382
>米原ルートを造る金はあっても
>小浜京都ルートを造る金はない

図らずも、当の国交省がそう取られても仕方のないようなことをしてるっていう

http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/324072
> 今年3月、長崎ルートの整備手法を再検討している与党検討委員会の会合で、国土交通省は全線フル規格化の試算を公表した。
>整備に5300億円の追加財源が必要としながらも2023年度着工、34年度開業との見込みを提示した。
>その一方で、敦賀以西は昨年3月に全ルートが決定したものの、2兆1千億円の建設財源が確保されていないため、
>国は北海道新幹線札幌開業後の31年春着工、46年春開業との想定を示している。
0388名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 17:53:09.70ID:YsiCL3gt
>国は北海道新幹線札幌開業後の31年春着工、46年春開業との想定を示している。

これくらいの財源の目処が立ってるってことなんだけどね
0389名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 17:55:54.80ID:IF3Bw5/P
質素で清らか、身の丈にあった暮らしをする。これが日本人。

分不相応な要求をして
金は他人任せ

小浜ジェンナイ
0390名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 18:07:38.35ID:l7XW4l3v
>>388
よかったな、致命傷で済んで

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28786800Q8A330C1EA4000
>すべての都道府県で30年から人口が減ると試算し、45年には7割の市区町村で人口減少率(15年比)が20%以上になる。

2030年から2045年は日本がいよいよ「人口ジェットコースターの下り坂」をまっしぐらに駆け降りる時期
そんな時期になって新幹線作りまーすって、財源確保どころかまともに取り合ってもらえるわけもねぇw
0391名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 18:25:32.22ID:kC2x+2lE
んーでも残念でした!w
米原ルートはありませーん!w
小浜京都ルートに正式決定しています!

これを覆すには京都も大阪も与党もJR西も福井も原発政策もぜーーーんぶひっくり返さないと米原ルートにはなりそうもありませーん!

悔しかったらひとつでも覆してみろやw

あ!米原ルート支持から小浜京都ルートに鞍替えした自治体や団体なら沢山ありましたねーw

ワッチョイ有りのスレッドじゃ批判が怖くて書き込むことが出来ずに逃げ回るゴキブリみたいなゴミカスの主張に自治体や団体や与党が耳を傾けてくれると嬉しいですねぇwww
0392名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 18:28:20.16ID:IF3Bw5/P
小浜ジェンナイ
0393名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 18:30:26.42ID:KwAX/jX2
>>387
その国交省は北陸新幹線やリニアの大阪延伸を見据えて
新大阪駅に大規模な地ホームを作ろうとノリノリだけどなw


新大阪駅に地下ホーム新設を検討
新幹線網の拠点駅に
2018/6/13 16:23
©一般社団法人共同通信社

国土交通省は、リニア中央新幹線や北陸新幹線の大阪延伸を見据え、
新大阪駅に大規模な地下ホームを新設する検討を始めた。
東京と並ぶ新幹線網の拠点駅にする構想で、2019年度予算の概算要求に調査費を盛り込み、
構造の検討や建設費の試算、需要予測に着手する方針だ。
https://this.kiji.is/379531719353238625?c=39550187727945729
0394名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 18:39:18.02ID:XK7fRbio
建設費の試算w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況