X



【JT】東海道線東京口スレ 108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/24(金) 07:48:47.70ID:7ytDK4aA0

妄想無用。sage進行。東海道線の東京口(東京〜熱海間)について語るスレです。
東京以遠や熱海以遠などのそれ以外の路線ネタはその路線スレでお願いします。
また交通情報ネタは交通情報板でお願いします。
次スレは>>970以降に重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してから立てて下さい。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/08/18(日) 03:26:30.23ID:+5WI8xEb0
あと、10両編成は時刻表に分かるように記載してほしい(絶対避ける
10両が満員で入線して来ると殺意を覚えるw
458名無し野電車区 (ワッチョイ 1384-Cw/b)
垢版 |
2019/08/18(日) 04:28:50.90ID:6iA0rqAC0
駅端で待ってて10連だとそこまで来ないのムカつくよな
459名無し野電車区(武蔵・相模國) (ワッチョイ 13b7-QMAU)
垢版 |
2019/08/18(日) 08:08:47.30ID:gOekD33p0
>>455
それな

>>456
踊り子ではなく特急おだわら(東京以北〜小田原迄)ならいいのか?
それで湘南エリアの誰が乗ると思う?
藤沢、茅ヶ崎でも乗らねぇな
2019/08/18(日) 08:22:25.88ID:oE47OQgZ0
湘南エリアのためなら普通が頻発する方が余程ありがたいのではないでしょうか(座席がどうこうならG乗るし
2019/08/18(日) 08:50:11.28ID:JmKD/gof0
快速系統の停車駅を市に1つにしても戸塚乗り換えに便利なのが消えるし
東京基準で考える又は湘南エリアに呼び込むの今と特急や快速が出来て変わるかね
東京基準ではないが湘南の代表駅の藤沢と西湘の代表駅の小田原なら小田急やロマンスカーあるし

川崎横浜湘南の神奈川民なら>>438の案を望むと思うがね
462名無し野電車区(清川村) (ワッチョイ 9984-n+xS)
垢版 |
2019/08/18(日) 09:08:36.56ID:Ska7Neya0
ハッキリ言ってこのスレの住民なら東京・横浜の上りしか見てないし
品川以北の住民は普通やGの限界小田原までなのかなぁ
それより先は踊り子や新幹線を選択するだろうし
東も小田原以西は踊り子誘導で
アレに塩を送るならよろこんで東海道新幹線に塩を送ります(爆)

業務連絡
いつもの場所に集合します?
2019/08/18(日) 16:27:34.80ID:xKafEOaad
ATACS導入あくしろや埼京線見習え
464名無し野電車区 (オッペケ Sr85-mywA)
垢版 |
2019/08/18(日) 16:33:41.33ID:eKnLCL/7r
早川〜熱海はJR東海
熱海〜伊東は伊豆急行線

でいいよ

小田原完全分断にする代わりに余った車両を取手・成田発着にしよう
465名無し野電車区 (ワッチョイ 1384-Cw/b)
垢版 |
2019/08/18(日) 17:31:58.96ID:6iA0rqAC0
まあ静岡県は東海エリアかな?
とは思うが小田原ー熱海が313系3両とか胸熱だよな
2019/08/18(日) 19:38:21.74ID:xKafEOaad
自動放送を久野知美に変えろ
2019/08/18(日) 23:56:00.14ID:+5WI8xEb0
なかなか賛同得られず残念だけど
九州帰るときとか大阪遊び行くとき
小田原まで各停とか快速とかスタートから萎えるし…
東京方面も特急で行きたいんだよ…

上の例でも藤沢から小田原までロマンスカーで行けってか、て思うし…
2019/08/20(火) 07:31:59.41ID:kqpsygKQd
藤沢から小田原ならグリーン車じゃダメなの?
特急走らせても藤沢や茅ヶ崎住民は乗らないよ、たぶん。
平塚、大磯、二宮も東までは距あるけど、普通電車で絶対 座れるし、ニーズ あるのかな?
2019/08/20(火) 07:51:29.80ID:/9hkGq5P0
藤沢から30kmちょっとで特急ねぇ
需要ニーズないのに
新幹線乗継割引でも効くのかい

ここは釣り堀ですか?
本当は小田原ではなくその先なんじゃないのかな
(・∀・)ニヤニヤ
2019/08/20(火) 09:53:20.16ID:G3jJX4HId
全駅に0001docomo設置キベンヌ
2019/08/21(水) 01:01:23.97ID:1yrVic1/0
G車いいけど、特急だと24分が各停だと38〜44分…


小倉-行橋なんて25kで特急バンバン走ってるよ
※特15、普31〜32
472名無し野電車区 (ワッチョイ b15f-mMpN)
垢版 |
2019/08/21(水) 04:45:15.13ID:MRcMa2gA0
関東圏と地方の特急街道を比べてもな
2019/08/21(水) 05:45:24.12ID:smW5sjHP0
>>471
どこの糞田舎?それ
2019/08/21(水) 14:22:01.31ID:ZgJC8tuWd
>>471
小倉といえば、台風の計画運休で小倉と博多間だけ新幹線動いていたよね
あの区間だけでも動かす意味ってあるの?
土地勘ないのでまったく理解不能
2019/08/21(水) 23:37:42.27ID:tErGnHjF0
下のライナーが藤沢からライナー券無しで乗れることが明文化されるのに時間がかかった理由って何でしょうか?前から言われてたのに。正直ふつうの会社ならありえない意思決定の遅さですよね?
476名無し野電車区 (ワッチョイ 4584-SSKy)
垢版 |
2019/08/22(木) 02:03:21.14ID:8ZWq8jSJ0
別ホームにいくのめんどい
2019/08/22(木) 02:10:00.62ID:g4zC87SSd
ATACS導入あくしろや埼京線見習え
2019/08/22(木) 02:57:28.62ID:ix/KOFt+0
>>474
博多-小倉間は新横浜前停になってからは知らんが
単区間売上日本一
今は切ったが政令100万都市間を結び
博多ー小倉間だけの新幹線・特急も今なお多数運行されている
以前は酉新幹線・Q特急・高速バスの競合激化で話題になった
2019/08/22(木) 03:04:24.38ID:ix/KOFt+0
こっちのがはるかに都会なんだから
小田原ー東京間にせめて特急1時間に1本走らせてほしい

ついでに言うと博多直通ののぞみが、福山や姫路に停まって
山口に停まらないのもちょっと…って感じ
何で1県2駅停まるのあって、停まらない県あんの?
全部、新山口or徳山停車で良いと思う
2019/08/22(木) 14:27:58.07ID:c+IyWZfAd
>>475
アナウンスするのはいいが、「快速小田原行きです」って言う車掌と「ライナーです。快速運転中です」という車掌がいるよね。
個人的には前者は許せん。
後者で統一して欲しい。
2019/08/27(火) 22:54:23.21ID:mkXN5rEm0
アクティ廃止でその代わり特急あたみ(東京〜熱海)を
ただし、特急料金は全区間300円程度
これでお願いしたい
2019/08/27(火) 22:55:39.83ID:mkXN5rEm0
昔あった、セントラルライナーみたいな感じになる
ただし、18キッパーが使えないように、種別は特急ということで
483名無し野電車区 (ワッチョイ 01da-XeeC)
垢版 |
2019/08/27(火) 23:20:10.44ID:0YNZxDxB0
寝言は寝て言え
それは18対策でも何でもない
小田原〜熱海を不便にする事によって他県民がトカを使うのを阻止できる
また他県民は踊り子、新幹線へ誘導するのが県民にとって一番の朗報なんだよね
2019/08/28(水) 07:24:20.67ID:pGSQWZiQ0
>>481
死ねよバーカw
お前みたいな貧乏人は死んどけカス
2019/08/28(水) 09:26:05.13ID:lfkz95SK0
>>483
県民って静岡県民のこと?
自分は都内に住んでいるので、静岡県民の利便性については
考慮していない
2019/08/28(水) 09:28:40.69ID:lfkz95SK0
特急料金について、単純に距離だけで決めるのは
現状にそぐわない感じがするのでな
列車ごとに柔軟な料金設定をしていけばいいと思っとる
2019/09/01(日) 12:43:42.14ID:rqGe9U6J0
踊り子でさえ藤沢〜平塚全通過になったんだから、もし特急が増発されたとしても一本も止まらないでしょ
中央線や常磐線を見ても最近特急の停車駅は絞って通過駅へは普通列車と乗り継いでもらう方向だし

>>479
新山口やら徳山より姫路の方が圧倒的に人も利用者も多いから止まってるだけの話で県なんてどうでもいい
姫路は利用者数を考えたらもっと止まってもいいくらい
2019/09/02(月) 21:17:05.01ID:uDcmSaMf0
ライナーを特急おだわらに変えたら倍くらいの値上げになるし
そもそも特急として停車駅は絞れるのかという
2019/09/02(月) 22:16:13.78ID:hHzTMw5b0
ライナーが本当に特急おだわらになったら悲しいなあ。
空気を運んでる姿が目に浮かぶ…
2019/09/03(火) 19:52:23.62ID:nc8C04vf0
>>489
中央ライナーがそうなると思ったらこれが結構乗ってるんだよね
カネ持ってる奴は持ってるんだって思った
メトロのライナーも批判より歓迎の向きが多いのも不思議なんだけどねえ

>>488
料金体系を別建てするかもしれんけど…駅は現行のままなら乗り逃げし放題だろうな
2019/09/03(火) 21:07:38.52ID:a8Ro15jO0
>>490
立川も八王子も東京から50km以内だし、
普通グリーンも今は未導入だからなー
2019/09/03(火) 21:25:59.21ID:Pjh42xyea
ライナーホームがある藤沢や茅ケ崎はどうなるんだろ
2019/09/03(火) 23:01:52.01ID:F87wahmh0
>>492
個人的にはライナーホームを作った藤沢と茅ヶ崎がブチキレてJRが特急化を諦めるのに期待
494名無し野電車区 (ワッチョイ ebb0-BSY1)
垢版 |
2019/09/03(火) 23:48:45.36ID:yo6cuXHt0
ナイナイ
いざとなればあの手この手
2019/09/04(水) 00:09:10.43ID:ySBoryrZa
辻堂と二宮は通過になるのかも気になる
496名無し野電車区 (ワッチョイ 9184-9qJm)
垢版 |
2019/09/04(水) 00:19:22.04ID:iisesh4e0
東京ー品川ー新橋ー藤沢ー茅ヶ崎ー国府津ー小田原だけでええやん
特急化しても値段変わらんので気にしないでいいぞよ
2019/09/04(水) 00:32:57.49ID:36lHCBt30
>>496
そこまで絞っておいて国府津停車の時点で論外だろ
2019/09/04(水) 01:10:39.98ID:Dd3/NRdA0
>>496
> 東京ー品川ー新橋ー
スイッチバック?
499名無し野電車区 (ワッチョイ 9184-9qJm)
垢版 |
2019/09/04(水) 01:48:58.12ID:iisesh4e0
国府津は俺様が御殿場線に乗り換えるから停まる必要ありまくりだ
2019/09/04(水) 02:45:35.38ID:XrSv9TPta
明日は相鉄車の根府川シテンらしいが、はてさて?
2019/09/04(水) 03:21:28.24ID:ZqreCpip0
そもそも神奈川だけで東北6県並の人口いるのに
新幹線は新横のみで小田原は殆どスルーして全然県内の移動向けでないし
どう考えても特急湘南が必要

JRの乗り換え考えると東京・品川・川崎・横浜・大船・茅ヶ崎・国府津・小田原になるけど
実用的でないので東京・品川・大船・茅ヶ崎・平塚・小田原で
502名無し野電車区 (アウアウカー Saad-E0CZ)
垢版 |
2019/09/04(水) 03:34:59.67ID:AaqobkZIa
5032Mは7両で来るの?
2019/09/04(水) 03:47:39.56ID:rfOvbENS0
ダイヤ乱れなんかで相鉄直通切ったりしたら、相鉄車が湘新〜東海道スジに入れられたㇼするんかな
2019/09/04(水) 11:44:48.97ID:PpBLqQrqa
グリーンないし
2019/09/05(木) 18:22:09.21ID:2L6/Z/D/a
京急が脂肪
506名無し野電車区 (オイコラミネオ MM49-IuOr)
垢版 |
2019/09/06(金) 08:41:23.84ID:MC6s2EWvM
>>503
品川行きにする
2019/09/06(金) 15:00:30.67ID:9t35sLPU0
1130ダイ改速報出たね
相鉄乗り入れ絡みで湘南新宿ライン含め変更なさそう
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20190906_ho01.pdf
2019/09/06(金) 15:05:37.33ID:0h8UmG1q0
※相鉄・JR直通線開業に伴い、東海道線の朝通勤時間帯に運転している湘南ライナーは、8号と10号を統合し、「湘南ライナー8号」(小田原発・東京行)として運転します。
2019/09/06(金) 18:07:01.86ID:WP3Cxbxi0
http://pbs.twimg.com/media/EDxFJaoVAAE6n3Z.jpg
茅ヶ崎駅エスカレーター取替工事。
2019/09/06(金) 21:34:20.75ID:JC4H1MGpa
>>507
大ナタは来春!
2019/09/06(金) 22:06:54.85ID:Nf5nhEFi0
>>509
乙です
2019/09/07(土) 09:30:01.56ID:fj6PAllFp
東海道のライナー犠牲にして走らせる必要あるのか
相鉄に枠取られるなら東海道貨物経由の湘新か埼京線でいいのに
2019/09/07(土) 09:41:24.87ID:QYgY7SrRa
東急接続に今から備えてるのでは
514名無し野電車区 (アウアウカー Sa69-B1o/)
垢版 |
2019/09/08(日) 05:08:35.56ID:QJdNgOHha
>>510
貨物がどうなるか
2019/09/08(日) 11:44:54.24ID:Rnwdk3D6r
東海道線は、台風15号接近の影響で、下り線は東京発19時以降の一部列車を運休、および20時15分以降の全列車を運休いたします。

東海道線は、台風15号接近の影響で、上り線は熱海発20時30分以降の一部列車を運休、および小田原発21時10分以降の全列車を運休いたします。
2019/09/08(日) 12:15:10.48ID:5bJ2ddded
折り返しではなく東京からダメってことは、横須賀線や接続してる他の路線もヤバいなこれ。新幹線も止まるし。
2019/09/08(日) 12:22:36.19ID:KyIbXjtqr
東日本お得意の、朝になったら動いていないことを知るパターンだな。
西日本みたいに前日くらいから運休が分かるようになっていれば便利なのに。
2019/09/08(日) 12:24:14.59ID:XH3TOev4a
関東直撃の暴風雨
かなりの被害がでる模様
519名無し野電車区 (ワッチョイ e184-SGvz)
垢版 |
2019/09/08(日) 13:12:06.82ID:CwQlZOOx0
ないない
ちょっと降っておわり
2019/09/08(日) 14:51:15.02ID:kIcv2WyT0
本日の最終列車

東京19:06発熱海行
東京20:12発小田原行

熱海20:35発東京行
小田原21:06発東京行
2019/09/08(日) 16:38:31.35ID:kIcv2WyT0
明日(9日)の「湘南ライナー2号・4号・6号・8号・10号・12号・14号」は、台風15号接近の影響で、全区間で運休となります。

明日(9日)の「おはようライナー新宿22号・24号・26号」は、台風15号接近の影響で、全区間で運休となります。
2019/09/08(日) 17:08:13.74ID:kIcv2WyT0
NHK
JR首都圏在来線 全路線で運休 あす始発〜午前8時まで JR東日本(17:04)
523名無し野電車区 (ワッチョイ adda-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 17:15:08.92ID:t642aXrM0
俺のスマホ緊急災害速報が鳴りっぱなし
今日の午後は特になんだが
2019/09/08(日) 17:18:17.65ID:t642aXrM0
ついに同一区内で高齢者が避難開始
スレチすまん
2019/09/08(日) 17:22:27.22ID:HivG6SYJd
羽田空港延伸あくしろや
2019/09/08(日) 17:55:38.43ID:kIcv2WyT0
明日(9日)の東海道線は、台風の影響により始発から8時頃まで運転を見合わせます。
明日(9日)の上野東京ラインは、台風の影響により午前中の運転を見合わせます。
明日(9日)の湘南新宿ラインは、台風の影響により午前中の運転を見合わせます。
527名無し野電車区 (ワッチョイ 814f-kPz+)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:36:17.64ID:C3tUrEfp0
田町に185系が勢揃いか…場所は有るかな?
2019/09/09(月) 07:22:13.76ID:z9CrMbyf0
東海道線は多数の倒木で8時は無理
2019/09/09(月) 10:51:40.78ID:Bo4hC+Ffr
12:00運転再開見込み。
2019/09/12(木) 17:24:04.45ID:9GcCexTs0
東海道線は、大磯駅での人身事故の影響で、辻堂〜小田原駅間の下り線で運転を見合わせています。運転再開は17時40分頃を見込んでいます。東京〜辻堂駅間・小田原〜熱海駅間の下り線は運転を再開し遅れがでています。

下りの一部列車は辻堂〜小田原間、貨物線経由でノンストップ運転
2019/09/12(木) 23:09:43.41ID:I61w/HVQ0
>>530
> 下りの一部列車は辻堂〜小田原間、貨物線経由でノンストップ運転
茅ヶ崎は止まらんの?
2019/09/13(金) 00:04:12.13ID:rpxHbqs80
>>531
貨物線経由だと茅ヶ崎の3-4番線ホームは10両しか使えないからじゃないかな?
533名無し野電車区 (アウアウカー Sa13-AJFf)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:54:36.91ID:e6mrQbPla
根府川下り場内でポイント整備してる
2019/09/17(火) 18:44:21.21ID:faU/rvwX0
戸塚駅の上りホームで、かさ上げ工事を行うそうだ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1947319.jpg

工事期間 2019年9月16日〜2020年2月25日(予定)
作業時間 0:00〜4:30
2019/09/17(火) 18:59:56.33ID:faU/rvwX0
縦向きで撮影した画像が、>>534 で横向きで投稿されてしまったので正しい向きで投稿し直しました

https://dotup.org/uploda/dotup.org1947333.jpg
2019/09/17(火) 20:13:07.64ID:P6+VVQDz0
>>535
やっと段差解消だね。
近年では一番酷いはず。
2019/09/19(木) 07:57:26.79ID:3o3nKaHM0
JR東海道線・村岡新駅構想 まちづくりで新組織 藤沢市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00000008-kana-l14
2019/09/19(木) 22:00:50.05ID:Y2fQzu110
大船と藤沢の距離考えたら村岡はいらないだろうな
539名無し野電車区 (アウアウウー Sa85-WUfG)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:09:46.61ID:ePqhvm40a
でも横浜保土ヶ谷くらいの距離だべ
2019/09/20(金) 01:32:54.40ID:ux5ppgrF0
横浜-保土ヶ谷の距離だとしても、東海道線の駅は要らんな
百歩譲って根岸線延伸ならあってもいいが、座れなくなる大船ユーザーには悲劇だよね
541名無し野電車区 (ワッチョイ e224-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 04:23:55.59ID:l9Fg3U7C0
JRが駅作ることにより儲かるかどうかだな ただ作っても設備維持に金かかるし
っというか今から作り始めて出来るのは10年後とかなら自分にはほとんど影響ないからどうでもいいや
542名無し野電車区 (アウアウカー Sac9-R2bH)
垢版 |
2019/09/20(金) 07:08:24.64ID:AlA2QDtCa
バスだと不便な場所なら勝算はある
あと既存の土地活用の側面が強いかな
543名無し野電車区 (ワッチョイ e224-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 07:39:33.52ID:ql2mjyVK0
鎌倉の市役所が引っ越してくれれば需要はあるかもしれないが
そっちの話はどうなったんだろ?
2019/09/21(土) 10:07:57.16ID:7DkFpbTC0
深沢のR大船工場跡地への移転は狙ってるとは聞いたけど、今のままでは不便だから村岡駅とセットで考えているんじゃないかな。
2019/09/21(土) 22:55:22.47ID:5ETUiz/V0
>>512
貨物線経由の湘新なんて絶望的に需要ないでしょ
2019/09/22(日) 18:36:08.49ID:FZJgq9DZ0
大船は鎌倉市だから横浜ナンバーだけど
タクシーやバスで湘南ナンバーも見かける
藤沢市の管轄だからだろうけど
2019/10/06(日) 13:04:12.07ID:UcIJGcai0
朝の出勤途中に丸の内北口で無意識に配布してるものもらっちゃうんだが、
金曜いつものようにもらうと、めずらしくJR東日本からのだった。
中身はポケモントレインのチラシ、新潟庄内のチラシ、福島のチラシ、山形新幹線新庄延伸20周年記念列車のツアーチラシと
福が満開複のしまのロゴの書かれたビニールポーチに同じロゴの消臭剤。
2019/10/08(火) 23:28:58.07ID:DvNLOJo20
「特急おだわら」
商標登録取れない案件発生w
http://twitter.com/Experss185_PG/status/1181148536659820545?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
549名無し野電車区 (ワッチョイ 7d01-2rUB)
垢版 |
2019/10/08(火) 23:53:16.75ID:nXZlusCl0

ズラーがニダってるw
2019/10/10(木) 10:31:56.37ID:kmOE1io/0
首都圏JR、計画運休公表へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000034-kyodonews-soci
2019/10/10(木) 17:53:19.17ID:DDr1Gatc0
熱海駅掲示のポスターに「乗り換え通路からホームへ向かう上りエスカレーターが、部品取り替え工事のため下記の期間中に使用できない予定」といった内容が書かれていた

1番線 2019年10月7日(月)0:00〜10日(木)18:00
https://dotup.org/uploda/dotup.org1965801.jpg

2・3番線 2019年10月15日(火)0:00〜18日(金)18:00
https://dotup.org/uploda/dotup.org1965802.jpg

4・5番線 2019年10月28日(月)0:00〜31日(木)18:00
https://dotup.org/uploda/dotup.org1965803.jpg

部品取り替え工事の様子
https://dotup.org/uploda/dotup.org1965805.jpg

熱海駅は普段から階段が混雑しているが、工事期間中は、さらにその混雑がひどくなりそうだな。
2019/10/10(木) 19:13:34.52ID:EgToxZcKd
>>550
よく言った
2019/10/10(木) 23:57:54.73ID:d8u6/X610
>>551

 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
2019/10/12(土) 15:10:04.40ID:n9HCpMxf0
17:00に城山ダムで緊急放流。相模川氾濫のおそれ。
2019/10/12(土) 17:26:11.71ID:sK6Vgmxs0
>>554

 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
ワッチョイの詳細はいつものところでみなさん集まってます。
多摩川、鶴見川、相模川の水量がヤバいですが、神奈川県民のみなさんの無事を願っています。
556名無し野電車区 (ワッチョイ f7ad-6YuA)
垢版 |
2019/10/18(金) 08:42:10.85ID:BAPX0lgZ0
大磯人身事故の影響で、東海道線下りが辻堂駅以西貨物線経由で運転、(茅ヶ崎)・平 塚・大磯・二宮・国府津・鴨宮は通過で辻堂小田原はノンストップらしい
2019/10/18(金) 17:22:05.13ID:fHTIebWw0
それらの駅利用者は小田原までいって
戻ってこいということか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。