X



伊東線・伊豆急行線・伊豆箱根鉄道駿豆線スレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 02:23:52.56ID:Uquk1muT
伊東線・伊豆急行線(熱海〜伊豆急下田間)、伊豆箱根鉄道駿豆線(三島〜修善寺間)の話題をまったり語るスレです。踊り子・伊豆クレイル・THE ROYAL EXPRESSの話題もOKです。
過疎って落ちることがありますのでage進行や保守を、落ちた場合はスレ立てをお願いします。
当スレはどなたでも書き込みOKですが、地域対立を煽る話題や荒らしは徹底放置、あまりにもひどい場合は削除依頼・規制報告を。
次スレ立ては>>980を目処に。重複&スレ乱立阻止のため、次スレ立ては一度宣言してからお願いします。

前スレ
伊東線・伊豆急行線・伊豆箱根鉄道駿豆線スレ Part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1496654362
0705名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 16:08:21.96ID:rs4ECRyI
>>700
ふと思ったけど、駿豆線-JR-大雄山線の連絡乗車券とか出せるのかな
0707名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 19:04:39.13ID:HvJajUEe
いずっぱこはラブライブと絶縁しないの?
0710昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/11/19(火) 01:53:48.35ID:jVDYWkEN
>>698
・西伊豆に鉄道を繋げる
・伊豆急下田と修善寺を繋げる
・御殿場と河口湖(てか富士山駅?)と繋げる

この地域でやってほしいことの3つ
0711昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/11/19(火) 01:54:47.92ID:jVDYWkEN
大雄山線でドーリョーソンまで行って、かつ、そのまま小田急に繋げや。
バスだと確か大雄山駅から小田急線の駅へのが出てなかたっけ?
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/11/20(水) 15:17:47.75ID:Z/Z6svlv
日本初の「観光型MaaS」・伊豆半島での実証実験Phase2の詳細について
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20191120_ho01.pdf
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20191120-1.pdf

初日の出観賞・初詣に便利な臨時列車運転のお知らせ
https://www.jreast.co.jp/press/2019/tokyo/20191119_to02.pdf

大晦日終夜運転のお知らせ
https://www.jreast.co.jp/press/2019/yokohama/20191119_y02.pdf
0714名無し野電車区
垢版 |
2019/11/20(水) 23:39:12.13ID:EGMqT0X3
「観光型MaaS」実証実験フェーズ2を12月1日から実施します
https://www.izukyu.co.jp/news/detail.php?CN=285117
https://www.izuko.info

【特別企画】伊豆の子どもたちへの “HAPPY CHRISTMAS”
https://www.izukyu.co.jp/guide/event_detail.php?CN=285148
https://camel3.com/cms/files/izukyu/MASTER/0200/EJBjsOMp.pdf

たぬき探偵ジェリーと一緒に“謎解き”にチャレンジしよう!
https://www.izukyu.co.jp/guide/event_detail.php?CN=285135
https://camel3.com/cms/files/izukyu/MASTER/0200/BgqSqMva.pdf
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/11/20(水) 23:39:39.31ID:EGMqT0X3
伊豆半島の観光型MaaS第2弾、エリア拡大し、Webベースで操作・運用性向上
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-00000120-impress-sci

東急・JR東日本、伊豆半島で「観光型MaaS」実証実験。交通や観光の決済をスマホのブラウザに一元化
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-00000163-impress-life

アプリやめます 東急とJR東日本の伊豆「観光型MaaS」実験が第2フェーズへ 操作性重視
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-00010008-norimono-bus_all

日本初の観光型MaaS、伊豆半島での実証実験はフェーズ2へ 操作性や商品性を大幅改善
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-00000041-rps-sci
0716名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 01:27:29.95ID:5bLl3PSF
踊り子号の修善寺乗り入れはどうなるんだろうなぁ。
0717名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 05:20:18.30ID:xdM0c4xx
伊東線内にE261と記された停止目標を見かけたけど
これとは別に黒いカバーに覆われた停止目標らしくものもあったが
これはE257系向け?
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 11:13:53.02ID:2SdfO5wr
三島駅1番線の伊豆箱根へ分岐するポイントが西側へ移動する予感。
0720名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 12:13:35.45ID:OGBq5XQ2
現在協議中なのかな?
乗入れ継続でもE257乗入れは一年遅れになるかも?
地元自治体・温泉組合い・・・・・是非ともお願いしますだお代官様
東海・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・当社にメリット無いのだが 
                    関連工事費は誰が出すんだ
                    新幹線使えば早いだろう
東日本・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・修善寺踊り子はあんまり乗らないしね・・・
                   
0721名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 12:34:42.43ID:H+OEpSJH
修善寺って、新宿からの東海バスもガラガラだよね。
0722名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 13:15:15.88ID:OGBq5XQ2
修善寺温泉が凹んでるし
伊豆長岡も凹んでいるし
虹の郷も凹んでいるし
良いとこ無いんだよな
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 15:33:32.01ID:kJNkKSnF
>>720
とは言え、何の通告もなく廃止と言うわけにもいかんだろう。
地元自治体と静岡県を敵に回すことになる。
あ、リニアトンネル同意の引き換えに採算度外視で修善寺乗り入れとか(大笑)
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 18:57:52.37ID:OGBq5XQ2
よく読む
0725名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 19:50:51.64ID:BSxQ0uhu
踊り子である必要はないんだな。車内見付は80系見たいなクロスシート(出来れば転クロ)の快速が東海道線に走っていればね。
クロスが良ければG車を選ぶか始発駅で並んでじじばばと争奪戦を演じろって感じなんだよ。
気晴らしでお気軽に電車旅行を楽しめる感じにならないかな。
0726名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 19:58:46.62ID:SKTp69Fc
>>693
御殿場線を沼津止まりではなく
全て三島止まりにすれば
出資金0円で解決する
学生の恩恵だけでなく、
沼津と三島のシャトル交通と
御殿場線沿線住民の新幹線利用増えるしね
JR東海の発想の無さがネック
0727名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 20:15:11.31ID:SKTp69Fc
電車ファンには悲報なんだけど
首都圏の新東名開通や伊豆縦貫道ができあがれば
伊豆観光は車でますます日帰り圏内
2人以上の旅行なら交通費が電車に比べて車の方が断然格安だから
踊り子などの利用者は先細り
伊豆急も伊豆箱根も相当な経営危機だと思うよ
0728名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 20:20:24.73ID:11BJhJP0
教訓:チバラギとバ神奈川が書き込むとスレが荒れる


伊豆急レンタサイクル「伊豆ぽた」伊豆急下田駅にプレOPEN決定!
https://www.izukyu.co.jp/news/detail.php?CN=285154
https://www.izukyu.co.jp/izu-pota/index.html
https://camel3.com/cms/files/izukyu/MASTER/0100/D18xcYAo.pdf
https://www.izukyu.co.jp/guide/event_detail.php?CN=285283
https://www.izukyu.co.jp/release/detail.php?CN=285157
https://camel3.com/cms/files/izukyu/MASTER/0300/CVGc3Ipe.pdf

「いずはこねふれあいフェスタ2019」 記念グッズ発売
http://www.izuhakone.co.jp/railway_news_20191122.pdf

『3000形誕生40周年記念乗車券』『デコウォッチ』の発売について
http://www.izuhakone.co.jp/railway/12758/index.html/

きょう記念グッズ先行販売 伊豆箱根鉄道フェスタ―三島
https://digital.izu-np.co.jp/news/tourism/7576
0729名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 20:40:52.35ID:VGfKTlMf
【JR東日本】E261系RS1編成「サフィール踊り子」 公式試運転
https://2nd-train.net/topics/article/25681/

E261系RS-1編成が試運転を実施
https://railf.jp/news/2019/11/21/173000.html

「Izuko」使いやすく路線拡大 伊豆半島・観光型MaaS
https://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/707246.html

伊豆エリアで12月1日から「観光型マース」の実証実験第2期が12月1日にスタート−東急やJR東日本
https://digital.izu-np.co.jp/news/tourism/7450

あす三島でふれあいフェスタ 伊豆箱根鉄道
https://digital.izu-np.co.jp/news/tourism/7555
0730名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 21:01:45.80ID:SKTp69Fc
>>728
若いのにいつも一人でご苦労やな
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 21:13:28.79ID:Q9/DBuQo
>>727
車が自由に使える、という前提条件を無視してはいけない。
この前提条件はとても揺らぎやすいものではないかとつい考えてしまう。
…まあ永田町や霞が関に居る人が真剣に考えるべき問題だが。
0732名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 21:23:08.66ID:SKTp69Fc
高齢の方、免許の無い方、酒が旅友の方、車の無い若者
にとっては電車は必要 いくらかの需要は消えない でも
鉄道会社にとっては、「経営」という宿命がある
国鉄からJRへの変換し、数多の赤字路線が廃線になった
上記のニーズがあっても慈善事業ではないし、鉄道マニアの夢の
ために存続するわけでもない 現実

ちなみに、ワシも鉄道ファンの一人よ だからここにいる
0733名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 23:08:10.95ID:1Jm2PCJc
中産階級の縮小や少子高齢化といった原因で車を持てなくなっているし、車を運転する事のリスクを恐れて免許を取らない人も増えている。
自分は免許を持たないが、その理由は鉄道への過度の思い入れではなくて、義務教育の体育の成績を考えると持たない方が良いかと。
ついでに恐い話を一つ。自分の伯父さんの話だ。ある日具合が悪くなって西浦某所から内浦学校前を経て長岡の大学病院まで軽トラを運転して行った。
診察して見ると脳血管障害。すぐに入院が決まって脳の血を抜く手術をしたがそのまま帰らぬ人に。
一歩間違えたら病院に着く前に一生を終えたかもしれない…道連れを伴って。
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 10:33:48.64ID:q8X6vwcO
都会はマイカー無くてもどうにかなるが田舎はどうにもならないのが現実です
一家に複数台数あるのは贅沢ではなく生活必需品だからなんです

伊豆も同じ車社会ですが、鉄道の運転本数や利用実績をみると未だに鉄道が地域交通に役立っている希少な地域で
これは道路整備が遅れたのが幸いしている面がありますが、着々と整備が進められると
バス+鉄道<マイカー意識が広がり、やがてバス+鉄道が衰退していく可能性大でしょう
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 12:58:22.01ID:Lbirofu6
>>733
そういうときのために救急車やタクシー
がありますよ

伊豆箱根にしてもアニメとのコラボや
イベント電車を走らせて「電車に乗ること自体が観光」
にしてなんとか乗客を掘り起そうと躍起になってるよね
少子化過疎化で地域住民の足だけでは経営維持が難しいよ
0737名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 17:34:45.46ID:953lLdBR
修善寺あたりは、それこそちょっと金持ってる中高老年か電車で行けるのが最大のメリット。自宅から車で行くのが前提なら関東にも候補地はいくらでもある。
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 23:54:20.81ID:10Rjbi6S
地図だけ見て妄想
熱海ー芦ノ湖(元箱根)に急勾配でも走れるリニモを作ろう
熱海と芦ノ湖って近くて遠い位置関係だから
ここを直結する軌道を作り
伊豆と箱根の一体化を進めよう
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 00:47:07.52ID:+9WkLfNZ
>>732
高齢の方
→自分の成人した子供は旅行にも連れていってくれない親不幸者なのか?
免許の無い方
→長距離移動したいくせに免許取らないのは甘え
酒が旅友の方
→酒は社会の害毒として麻薬並みに規制される社会がくる
車の無い若者
→電車でしか行けない範囲だけで満足して旅行した気になるぐらいならその時間を勉学と労働に費やした方が良い
0740名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 10:14:23.11ID:RqsT9QUG
>>739
今どき独り身や妻夫しかいない爺さん婆さんなぞ珍しかないし、子供に誘われずとも行きたい時もあるだろうよ

本人がそれでいいというなら甘えだとか関係ない

酒の規制はありえんだろう、税金で国が美味い思いできるからな

学生が休日に旅行なんて健全でいいじゃないか。目的地に貴賎があるわけでもなし、趣味なんて本人が良ければいいだけの話よ
0742名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 13:44:39.44ID:ULBb66Nl
修善寺温泉は金持ち温泉ではないのだよ
伊豆へ行く金持ちは東海岸のリゾートホテルか伊豆高原辺りの別荘です
東海岸は従来型の温泉旅館は団体かJR規格切符の安売り客用で中国人多し
0743名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 14:00:00.27ID:bfvgtoCx
>>739
さぞかし不遇な人生を送られたんだろう
小学校やアニメ会社を襲ったりしちゃダメだぞ
0744名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 16:28:01.47ID:e/LyoH0p
定年前後の小金持ちが電車でたくさん来てくれるってのが一番効率いいんだよ。
別荘持ってるレベルの金持ちは数少ないし、温泉街に金落とすでもない
0745名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 18:48:15.02ID:ULBb66Nl
定年前後の小金持ちは自家用車が多いのだよ
宿泊場所だけでなく他の観光地へ行くのは自家用車が便利
修善寺なら伊豆縦貫道が整備されて来たので下田方面でも西伊豆も便利になった
荷物を持って、乗換えて、バスに乗ってなんてのはやりたく無いな
0746名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 21:39:30.22ID:uku28Adm
地方において公共交通機関は交通弱者のものなんだよ
健康な人は車に乗ってほしい
0747名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 22:10:42.13ID:FDWoSUsQ
>>745
首都圏以外ではその通りたが、首都圏には普段運転しないので長時間はイヤっておっさんが多いのだよ
0748名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 22:17:42.42ID:RqsT9QUG
>>746
そんなん人の勝手やろ
誰かに移動手段を決められる筋合いはないね
0749名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 22:25:47.71ID:cZ5QFl9+
>>747
首都圏にこだわる理由はないでしょう
もう中伊豆は見放されてる

ここはだな
両者とも新たな土地(旅行先・客元)を開拓するのが一番だな
0750名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 22:29:41.47ID:9PkwbDRg
まあ 答えはもう少し先かな
伊豆急が清原果那オロナミンCのCM
伊豆っパコがラブライブやゲームとのコラボ
ちょい前はドラマ(ゴメンね青春、逃げ恥)の聖地巡礼
で盛り返そうと新たな試みが
0751名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 22:59:03.75ID:5clXiwOo
伊東線・伊豆急行線、伊豆箱根鉄道駿豆線以外の話題は他でやれ。スレ違いも甚だしい。

>伊東線・伊豆急行線(熱海〜伊豆急下田間)、伊豆箱根鉄道駿豆線(三島〜修善寺間)の話題をまったり語るスレです。
0752名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 23:07:37.24ID:Ipcy2d7B
自動車社会の未来論が嫌なのか、これからの観光論が嫌なのか、LLSSが嫌なのか?
狭量だな。
0754名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 18:53:23.22ID:3LCjBQzK
そうでもないでしょう
車社会のなかで地方鉄道がどうやったら生き抜いていけるかを語る事は必要でしょう
0755名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 18:58:24.69ID:xtSxhv7W
上の彼に関してはそうは思えんけどな
自分の偏見で頭ごなしに否定してるだけじゃん、移動手段に甘えも何もあるか
なぜここに来たんだと
0756名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 19:57:07.16ID:Rkuntp+r
まぁ、テツの方にしてみれば、地方路線の行く末よりも
今日明日に新型車輛導入がどーのなのと知識小ネタ披露が
日々の現実逃避の材料収集に必死なのでしょう
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 23:35:11.88ID:7WRiED5e
別に耳の痛い話から目を背けていたいわけではないし、そこら辺の議論は全く構わないけどさ
たらればの未来にビビって起きてもいない状況の対策だとか、それは不毛だろうに
0758名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 10:52:23.30ID:7IeOuboR
>>740はあくまでも鉄道移動しか手段のないマイノリティを退けるための方便はいくらでもあるというだけだよ

それにネットの掲示板は鉄道ファンだけのものではない
鉄道は生活に密接に関わるものにもかかわらず鉄道板が趣味カテゴリに貶められているせいで
趣味者目線でしか語られなくなるのは害でしかない
0759名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 12:09:00.96ID:1oy7HhgD
いずはこね 電車、バスの魅力を体感
https://www.at-s.com/sbstv/videonews/index.html?id=NyutuPzkid8

>>755
荒らしに何言っても無駄。自分の行為を正当化して、屁理屈を主張してスレを荒らし居座る事しかしない。やりたければ別のスレを立てて思う存分やればいいだけ。
然るべき所へ通報してあるので悪しからず。

>>757
結局雁字搦めにして、対策を講じさせないように仕向けてるだけ。議論したければ鉄道事業者や自治体と大いに議論すればいい。
0760名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 12:13:44.72ID:7IeOuboR
鉄道ありき前提の議論なんて三脚構えて罵声浴びせてる迷惑撮り鉄と一緒だよ
0761名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 12:35:00.31ID:A+3sFsic
>>758
5ちゃんなんていう便所の落書きに義務感でもお持ちで?
所詮ネット民同士の雑談、業界の人が見てるかも怪しいし見てたって参考にもなるかどうか
雑談を盛り上げるタネとしてならいいだろうけど、本気でなんとかしてほしいならここなんかよりよっぽど効果のありそうな所はある
0762名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 13:35:46.97ID:vWIpps27
>>760
鉄道ジャーナルの読者投稿欄も鉄道ありきの投稿が多くて
実に香ばしい状況になってるもんねぇw

当該誌の性格上しゃーない部分がある事を差し引いても
「おめーら現実見えてねーのかよ」
って突っ込み入れまくりたくなる事請け合いだぞw
0763名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 22:58:21.96ID:EIxCG8k3
現実ならさんざんテレビ報道ででてるでしょ。池袋の自動車事故とか。ああいうのがこれからバンバン起きるんですよ。
0764名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 23:07:22.74ID:e5zOvFdk
既にテレビの外でバンバン起きてるけどね
何を今更
0768昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/11/28(木) 16:36:05.05ID:x41My3wl
>>739
酒は過去に一度法規制して失敗してるじゃん
0770名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 19:44:18.03ID:wYgA3rG2
ハイ結論出ました
0771名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 20:35:25.56ID:5Ekc8PjO
>>770
何今更ドヤ顔で書いてんだ?
2年前から置換えの計画の書き込みがあっただろ
0772名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 20:58:33.13ID:zzhcLyxh
修善寺踊り子は運用やダイヤが大幅に変わらない限りは最低でも今より本数減るのは確定か
来春までに基本編成も全部揃いそうにないあたり付属編成が営業入りするのは再来年の春になるだろうから最終的な答え合わせはその時になりそうね
0774名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 21:28:23.95ID:/yBIbQ0I
誤乗防止で伊豆急乗り入れは海の青系、伊豆箱乗り入れは山の緑系にすればいいのに
0775名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 21:40:55.88ID:wYgA3rG2
>>771
修善寺行き廃止論が大通りしてたからな
0776名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 22:09:27.21ID:tBZo9CfY
と言っても資料には伊豆急下田方面としか書いてないし
5+5運用や閑散期は5連のみとか伊東で切り離しって可能性もあるな
0777名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 22:18:51.33ID:mtRd+oFY
修善寺から東武宇都宮に行くのに、踊り子114号からしもつけ283号って、ギリギリ乗り継げなさそうだね。
0778名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 22:25:02.96ID:CJTk1yW7
>>769
座席を見たら、荷物棚の下にひたちやあずさで見る指定席用のモジュールが見えるよね
踊り子も全車指定席決定かな
ついでに湘南ライナー廃止で特急おだわらに変更も
0779名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 08:24:57.85ID:1tAR2W8/
>>776
基本編成が10連と7連だったのが9連に統一されるあたりなるべく組成の種類を増やしたくない感じがあるし5+5や5連単独みたいな今でもやってないようなイレギュラーな組成はやらないんじゃない?
0780名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 08:31:02.04ID:X/dHcrHm
静岡新聞には、修善寺踊り子もE257で置き換え予定だって。
0781名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 12:04:20.00ID:r10sMT3m
>>769
自由席廃止なら、この記事にその事を盛り込むべきだ。
0782名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 12:42:02.74ID:Xa3irBv8
投入車両の紹介記事であってダイヤやその他運行に関する事は後日別途という事でしょう
※運行ダイヤ等の詳細につきましては、計画がまとまり次第お知らせいたします。
  という一文がそれを指すのでしょう

自由席の有無がそんなに大きく影響するとも思えません
そもそもレジャー特急なのだから全席指定が望ましいと思います
0784名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 12:59:17.67ID:xJhX34lV
>>783
全席指定でもどうせ末端区間だから適当な特例作れば問題無さそうだけどもね
あと全席指定にすれば基本編成と付属編成が幌で貫通されるから14両で車掌1人乗務も全く不可能でもなくなるのがね
0785名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 13:41:07.14ID:Xa3irBv8
>>783
どう困るの?
0786名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 15:01:51.52ID:Re21JGjq
>>783
修善寺踊り子の指定席適用範囲は元々三島までで、
駿豆線内は特急料金不要の快速扱いだから、扱いには困らないのでは。
下田踊り子も、伊豆急線内だけの利用は席が空いてる場合に座れる立ち席特急券で対応するのかも。
0787名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 16:49:49.86ID:Xa3irBv8
その通りだね
立席券でも特定特急券でもOKだし
線内のみ有効の自由席券かもしれないし
どうにでもなるでしょう
0788名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 21:27:05.27ID:21Q9S1+0
他人の書き込みを自分の手柄にするキチガイ荒らしチバラギは退場

「伊豆のチカラ」新商品販売開始!
https://www.jreast.co.jp/press/2019/yokohama/20191128_y03.pdf

「プラットホーム事故0運動」の実施について
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20191129_ho02.pdf

「伊豆急×駅メモ! コラボ企画2019 第3弾」開催!
https://www.izukyu.co.jp/guide/event_detail.php?CN=285517
0789名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 21:28:11.52ID:21Q9S1+0
【伊豆箱根鉄道】「いずはこねふれあいフェスタ2019」開催
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2019/11/2019_18.html

特急「踊り子」新車両に 「伊豆ブルー」にデザイン一新―JR東・横浜支社
https://digital.izu-np.co.jp/news/society/7926

特急「踊り子」新車両に JR東日本、20年春から導入
https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/710234.html
0790名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 21:28:34.83ID:21Q9S1+0
特急「踊り子」の車両をE257系に置き換え、2020年春デビュー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-10002197-tetsucom-ind

特急「踊り子」にE257系投入 「伊豆」ブルーに一新 コンセント追加 2020年春から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-00010004-norimono-bus_all

伊豆の『踊り子』へ元中央線の特急型…E257系0番台をリニューアル 2020年春頃
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-00000030-rps-bus_all
0791名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 22:40:33.32ID:jWsgi1kw
>>782
割安で喜んでいたものを割高にされたら普通は怒るだろうと思うのだが。
自分の希望としては平塚七夕祭りの時に運転されていた165系?のような列車が程良いんだが。
東海道線普通の2階建てグリーン車なぞ見方を変えればリクライニングシートの付いた家禽車じゃないか。
0792昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/11/29(金) 23:00:23.66ID:IboqZyST
>>579 他

そういえば伊豆箱根鉄道に西武鉄道の赤電塗装が走ってるだけじゃなくて、
西武鉄道側に伊豆箱根鉄道の青色塗装車が走ってるんだね。

実際に見たわけじゃないけど西武鉄道のHPに載ってたし、
あとは、なんかのニュースサイトでも見た気がする
0793名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 23:24:17.88ID:9jNJ4p2g
>>780
確かに書いてあったけど、
最近の束特急と同じ全車指定だと、倒壊区間ではどうするんだ?
いずっぱこはよくても、間を挟む倒壊がE257なんて受け入れない気がするんだけど。
0794名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 23:35:12.03ID:Z7W16qJX
>>793
そもそも同システムのE231とE233が沼津まで乗り入れしているが?
0795ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/11/29(金) 23:46:54.31ID:IboqZyST
101系 :西武鉄道Webサイト
https://www.seiburailway.jp/fan/zukan/101-301/index.html

伊豆箱根鉄道創業100周年コラボレーション色電車

※現在ヘッドマークは取り外しております


多摩川線の開業および伊豆箱根鉄道の創立が100周年を迎えるにあたり、コラボレーション企画として西武鉄道101系に伊豆箱根鉄道1300系と同色を施した車両です。

1.
運行期間:2018年1月24日(水)〜当面の間

2.
編成:261編成(4両)

3.
運行区間:多摩湖線
0796昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/11/29(金) 23:49:57.17ID:IboqZyST
>>794
え、233系も沼津まで行ってるんだ。
熱海より先(沼津方面は勿論、JR東区間内の伊東ゆきでも)231系しか見たことないから、
233系は乗り入れ未対応かと思ってた。

15両編成でもいつも切り離すのが233系側だし。

思い切りスレ違いだが、熱海駅で切り離した場合、切り離した5両はどうするんだろう。

平塚切り離しや小田原切り離しの場合は留置線、
国府津切り離しの場合は車庫も留置線もあるが、
熱海で切り離しても置いておく場所ってあるんだろうか?
0797名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 23:56:34.95ID:7mV/Aikf
>>781
地元からしてみれば、首都圏から観光客を乗せた直通特急が来ることが重要なのであって、指定席かどうかなんてどうでも良いこと。老朽化した185がE257にリニューアルされるなら地元は歓迎だろう。地元の人間は車主体で電車には乗らないわけだし。
0798名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 00:02:22.18ID:NeY8IdHi
>>793
東北新幹線見たいに熱海以西は自由度特急券でOKにするとか、いくらでも逃げ道はある。海にしても設備関連とかで莫大な費用がかかるならともかく、熱海ー三島の短区間の運用でごねて静岡県を敵に回すとかは無いだろう
0799名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 00:33:12.65ID:gT4104eD
>>798
>静岡県を敵に回すとかは無いだろう
頭大丈夫?
0800名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 05:24:05.35ID:6CMBYKGt
三島駅踊り子ホームの渡り線切り掛けの所、どんな車両でも引っかからないようになってるのだろうか?
0801昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/11/30(土) 07:20:00.19ID:WjpVfJ5/
jr東海が静岡県を気にしてるとか思えんw
0802名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 09:14:30.88ID:bNZ3zK4k
>>798
東北新幹線が熱海乗り入れと聞いてすっ飛んできました…
そこまでやらんと観光再興は難しいような。熱海に文豪が缶詰めになったり修善寺で文豪が血を吐いたりする時代じゃないし。
修善寺で若者が引きこもったり熱海で人刺したりはあるようだが。
0803名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 10:06:22.04ID:kpmrPFbS
>>796
熱海には15両対応の引上げ線があるよ
来宮駅付近の本線両側の計2本だったかな?
0804名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 11:56:32.98ID:jFGpNQGz
JR東日本名物座席未指定券知ってるか?

特急「富士回遊」ご利用方法
https://www.jreast.co.jp/hachioji/fuji_excursion/#fuji_howto

伊豆急線、熱海〜三島は座席未指定券のみ発売
伊豆箱根鉄道は特急券なしでも乗車可
になるだろう
座席のランプが理解できなくてトラブルが続出するのは決定的だけど
0805名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 14:31:02.37ID:kpmrPFbS
熱海⇔三島間はJR東海だって知ってる?
JR東海に未指定券なんて発券ルールが無いのを知ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況