X



駅トイレ・鉄道トイレ総合スレ 10箇所目 [広域避難所]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/03(木) 17:05:53.57ID:0jBYtbmM
鉄道駅・周辺のトイレ、列車内のトイレについて語るスレッドです。
  
前スレ
駅トイレ・鉄道トイレ総合スレ 9箇所目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1498603410/
310名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 15:40:15.53ID:nbyQEhku
>>295
ゲイなら、男のトイレを盗撮する。
2019/03/31(日) 15:44:50.98ID:eThKwhXP
>>310
男女共用トイレらしいから、夜勤明けの疲れマラ状態での乗務中に制服姿のJK見てムラムラし和歌山到着後に衝動でシャッター押す→たまたま個室に入ってたのがオヤジだったと推測
2019/03/31(日) 15:46:44.48ID:eThKwhXP
何年か前の武蔵野線なんとかプロジェクトのタイミングでリニューアルした駅は温水便座無しだが、今後リニューアルする関東の主要駅は温水便座ありかな?

JR新宿東改札内はしばらく放置?
2019/03/31(日) 17:15:27.85ID:eThKwhXP
近鉄王寺のトイレも2006年水洗と遅かったらしいな
2019/03/31(日) 17:16:21.24ID:eThKwhXP
36 名無しだって洗ってほしい 2006/02/11(土) 20:11:10 ID:qEpekAa1
トイレが汚い客商売って長く続かない法則があるんだけど、近鉄の苦しい経営
状況を見るとやはり当てはまってるようですね。
近鉄百貨店も駅に比べたら紙がついてる程度ぐらいしかメリットが無く、デパート
としてはもはや失格のトイレだ。
大丸心斎橋本店なんて築80年近い重要文化財級の建物だが、トイレだけは
何度もその時代に合わせて改装してる。
2019/03/31(日) 17:53:56.67ID:FGCWD8Ui
小田急と京王は新設はウォシュレットなのか?
とにかくよく調べてくれたよ。多謝!
http://toiletpedia.daa.jp/pedia/index.php?title=%E4%B8%8B%E5%8C%97%E6%B2%A2%E9%A7%85(%E4%BA%AC%E7%8E%8B)
http://toiletpedia.daa.jp/pedia/index.php?title=%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E9%A7%85
2019/03/31(日) 18:05:08.38ID:eThKwhXP
南新宿も温水便座?
2019/04/01(月) 13:57:19.86ID:3X4PFKP8
汲み取り便所のまま、令和を迎えそうな駅

西青山、東青山、柏原南口、河内堅上、
深日町、深日港、千早口、天見、
布施屋、掖上、金橋
2019/04/01(月) 15:19:58.39ID:deximcNM
>>317
高山線の岐阜県内無人駅の大半

佐那具、山陰線>>8に記載の駅(福知山市やるきなし)
2019/04/01(月) 20:36:53.92ID:musKjKG9
0295 名無し野電車区 2015/08/05 15:48:39
>>287 
和泉鳥取で窓口閉鎖時間に駅員がトイレ清掃してるのを見たので小規模な駅だと駅員がやるのかもしれない
2019/04/01(月) 21:03:48.08ID:wZvmwT/T
>>319
和泉鳥取って、まだ汲み取り?
321名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 18:28:19.66ID:cbri8aBW
>>320
昨年の3月に水洗化されたようです、ユニバーサルトイレも設置されているようです。
2019/04/03(水) 19:06:54.39ID:PwG0s6HO
>>321
アナログさん取材済みかな?
しばらく報告がない>>294共々リポしてくれたら嬉しいです。
323名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 19:58:23.22ID:t7QWzH4j
ttps://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/190402.pdf
南海のトイレ改修計画更新
2019/04/03(水) 21:59:59.88ID:PwG0s6HO
>>216
飛騨古川は駅前バス待合室内に温水便座のトイレあり
2019/04/03(水) 22:02:12.90ID:PwG0s6HO
>>323
相変わらず萩ノ茶屋はスルー?
2019/04/04(木) 00:33:26.45ID:LhGRYxMm
>>323
天見とか千早口って水洗化されたん?
327アナログ調査人 ◆lB7I97j1P6v0
垢版 |
2019/04/05(金) 09:17:32.99ID:uGk3cYG2
>>317
千早口・天見は簡易水洗化されていますよ。拙サイトですでにアップ済ですので、確認して
いただければ。

>>320-322
地元からそう遠くない阪和線ですから取材に行きたいところなのですが、如何せんブログに
書いているように体調不良で自宅から動けない状況ですので…。

>>323
中身を確認しましたが、やはり加太線は全駅水洗化するようですね。個室だけ簡易水洗化
している中松江・東松江を小便器も簡易水洗化するのか、それとも完全水洗化するのかが
注目ですね。後は、汐見橋駅が対象に入ったという事で少なくとも早急な廃線は無くなった
と取れますね。絶望的な乗客数→目を覆う乗客数程度には改善されたという事でしょうか。

今回の体調不良、かなり長引きそうな感じで今年の取材予定に暗雲が立ち込めている
状況です。今月公開予定の例の映画を見に行く事も困難というほどで、どうなるか…。
2019/04/05(金) 12:48:01.05ID:lbdSIrLd
835 名無し野電車区 sage 2019/04/05(金) 01:40:13.61 0
桃山駅バリアフリー化工事
https://pbs.twimg.com/media/D3RCtM0U0AEdb-e.jpg
329名無し野電車区
垢版 |
2019/04/05(金) 19:40:56.75ID:F5tgIBPq
>>327
まずは体を治す事ですね、ゆっくり休養して下さいではお大事に。
330ひたち野
垢版 |
2019/04/07(日) 00:11:59.14ID:08lPGlTq
和泉鳥取は改札外に、男:小2、大1、女:大2、多機能トイレ。温水洗浄便座が設置されています。
(調査日:2019年4月6日)
2019/04/07(日) 14:11:06.46ID:AN9PnbiR
飛騨萩原はホーム上にトイレあり
2019/04/07(日) 14:23:38.62ID:AN9PnbiR
特急ひだ車内和式は横揺れ激しいから注意を。
※洋式車内トイレもあり
2019/04/07(日) 16:55:13.93ID:PmqNaNqH
JR美濃太田駅改札内
男子個室は和式2

在来線名古屋駅改札内一般トイレは北通路のみ、中通路・南通路は多目的トイレのみ
2019/04/07(日) 18:40:44.17ID:PmqNaNqH
>>330
確認ありがとうございます。
桜がきれいな山中渓は変化なしですか?
2019/04/07(日) 19:47:22.12ID:PmqNaNqH
鵜沼駅JR改札内
洗面所にせっけんあり。
男子個室は洋式2
2019/04/07(日) 23:16:29.33ID:PmqNaNqH
高山線飛騨小坂駅(下呂市=無人)は改札内に男女別水洗トイレ。
男子小はプッシュ水洗1、個室は和式1。
バリアフリートイレ無し。

>>331
飛騨萩原駅ホームは男女別水洗


>>333
在来線名古屋駅改札内よりJR岐阜駅改札内男子トイレのほうが汚い。
前者は臭気が気にならなかったが、後者は小便臭きつめ
2019/04/07(日) 23:38:32.40ID:PmqNaNqH
東海は無人駅にペーパー設置しない
https://i.imgur.com/4TdvM7S.jpg
2019/04/08(月) 06:18:53.98ID:cwNhxCnH
>>336
>>337
飛騨小坂はペーパー自販機無し
2019/04/09(火) 02:49:07.55ID:q0pSbXl6
>>182
飛騨国府は駅前の高山市役所国府庁舎駐車場に新しく終日使える公衆トイレあり
2019/04/09(火) 03:06:02.89ID:q0pSbXl6
高山線渚駅はトイレ無し、飛騨一ノ宮は改札外にトイレあり。

久々野は駅前に公衆トイレあり。

※なお私の報告では駅舎隣接や駅構内改札外にあるケースや鉄道会社管理を駅改札外、駅から独立してる物を駅前と区別しております。
2019/04/09(火) 18:13:58.15ID:2SUsL5eK
高山線飛騨宮田駅(下呂市)は駅前に仮設トイレあり。

>>75
>>296
岐阜県高山市は税収が多く行政サービスが充実してる(市役所や図書館夜間まで開いてる)んだし、市内駅トイレ全水洗化(飛騨一ノ宮・上枝)してほしい
2019/04/09(火) 21:35:03.13ID:2SUsL5eK
環境配慮型便器(違)
https://i.imgur.com/VwJkiFC.jpg
2019/04/11(木) 01:55:07.68ID:5YmOJr10
>>342
グロ
2019/04/11(木) 16:58:38.39ID:lK1R/ZEh
871 名無し野電車区 sage 2019/04/11(木) 07:23:44.33 0
河内堅上は大型車は入れないから工事難しそう。
以前、快速内で、河内堅上直前で急病人に非常ボタン押したバカがいた。
駅で20分くらい止まった挙句、救急車が入ってこれない(時間かかる)と
いうことで、三郷まで移動したことがある。
病人はムダに苦しい時間を延ばされることに。
素直に王寺まで行って下した方がずっとラクだったろう。

今はホームの桜並木がライトアップされてて綺麗。
345名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 20:55:00.17ID:YQfATCHn
可部線延伸区間にある河戸帆待川駅とあき亀山駅のトイレは、男女共用の多目的が1つずつのみだが、キャパ的に大丈夫なのだろうか?
346ひたち野
垢版 |
2019/04/11(木) 21:41:54.59ID:co8khoBG
>>334さん

山中渓は今回調査していないものの、車内から見る限り変化はありませんでした。
無人化された長滝は男女共用汲み取り式のままでした。
2019/04/12(金) 03:55:17.25ID:1qmbzayN
長滝駅は泉佐野市、山中渓駅は阪南市に所在
2019/04/13(土) 02:23:35.09ID:HRuhA54t
xvideoにアップされてる
Filmed japanese babes pee
というタイトルの動画
10年ぐらい前大阪の地下鉄駅で撮影されたと思われるやらせのトイレ盗撮。
349名無し野電車区
垢版 |
2019/04/13(土) 18:45:54.21ID:e1aqC0Bl
Twitterからの情報だが、有楽町線新木場駅のトイレもついに改修の動きが入った。
#新木場はJR・りんかい線も入口の段差がキツイので早急どうにかしてほしいところだった。
#JR側改札内は多分今年暮れのコンコース拡張で供用開始なのかもしれない。
2019/04/13(土) 19:25:53.63ID:A6rDs1CB
>>262
西川口新トイレ確認した人いますか?
2019/04/15(月) 14:02:43.87ID:U+HRu6jM
高山線
飛騨金山(簡易委託・一部特急停車)改札内は男女別水洗。
男子小はプッシュ水洗、個室は和式でペーパーあり。せっけんなし
2019/04/15(月) 14:31:48.80ID:U+HRu6jM
本日時点で高山線下油井駅改札内トイレは臭突ありの古いトイレのまま変化なしなのを車内より確認
2019/04/15(月) 14:57:00.11ID:U+HRu6jM
高山線上麻生(駅前?)は水洗式の便所があるはしい(wikiより。車内からは確認できず)

下麻生・中川辺はトイレなしらしい
2019/04/15(月) 16:50:08.91ID:U+HRu6jM
あおなみ線名古屋駅改札内
男子個室は和式2と温水機能無し洋式1。
せっけんなし
2019/04/17(水) 04:51:28.76ID:89E4CBdQ
>>331
飛騨萩原駅男子はプッシュ水洗1、個室は和式1
2019/04/17(水) 05:32:20.24ID:89E4CBdQ
>>345
温水便座ですか?
2019/04/17(水) 16:33:25.46ID:89E4CBdQ
高山線坂上駅は併設されている「遊ingギャラリー」(ベルギーの絵本の図書館)のトイレを利用する形式。

角川はトイレ見当たらず
2019/04/17(水) 20:32:11.03ID:89E4CBdQ
>>183
外観から推測するに楡原は男女別水洗
2019/04/17(水) 21:03:38.94ID:uRqd9pzU
高山線打保駅は駅周辺に公衆トイレやトイレを借りれそうな施設や店舗はありません。
2019/04/17(水) 21:11:44.48ID:uRqd9pzU
山電尾上の松リニューアル済み
https://twitter.com/sanyo_cs/status/1118370783267520514?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/18(木) 14:17:15.45ID:iN8o/tVl
高山線笹津は駅前に自治体管理の男女別水洗トイレあり。多目的トイレのみ温水便座

>>340
久々野駅前は多目的トイレ併設
2019/04/18(木) 18:49:33.53ID:iN8o/tVl
一部の特急が停車する久々野駅前。
男子個室は温水便座、せっけんなし
https://i.imgur.com/3HYG2IS.jpg
https://i.imgur.com/Kw96Ui6.jpg
2019/04/18(木) 20:38:30.16ID:GL40N8Ik
>>350
西川口改装後
小便器:個別洗浄
個室:温水洗浄便座付き
手洗い:石鹸付き
2019/04/19(金) 23:38:21.26ID:5OAoRXx1
他スレよりSTU48号船内男子トイレ(ツイッターから)
https://pbs.twimg.com/media/D4b8m-yVUAAII0B.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4b8nXfUwAA6_MO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4b8mVVUcAM9sb-.jpg
365名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 00:31:24.41ID:wKl0f71p
JR九州日南線はトイレ有り駅は全て水洗だったと思う。
2019/04/20(土) 03:13:29.13ID:8uxNl3ja
>>341
過疎化認定で交付税額が多い+外国から多くの観光客が来る世界的観光地なのでそれなりに利用が見込まれる公衆トイレは綺麗になってる。
上枝や飛騨一ノ宮に関しては廃止コースだから放置の可能性が高そう
2019/04/20(土) 06:58:33.37ID:8uxNl3ja
>>362
https://i.imgur.com/zIKulj0.jpg
368test
垢版 |
2019/04/20(土) 11:59:26.71ID:YjNxXRLm
04/16 15:10頃配信 
不審者情報【近鉄学園前駅】
●日時:4月13日(土曜日)午後5時45分頃
●場所:近鉄学園前駅2番ホーム(大阪難波方面)
●状況:列車待ちの小学生男児2名が、不審者に「漏れちゃ大変やからトイレ行きや」としつこく声をかけられたことから男性トイレに入ったところ、さらに、個室用トイレに入るよううち1名の男児が肩を掴まれました。
●不審者の特徴:年齢60歳以上の男、身長170から175センチメートル位、やせ型、白髪混じりの茶色短髪、顔型逆三角、顔色白色、茶色系ジャンパー、茶色系長ズボン着用、灰色系のリュックサック所持
☆この様な時は、「大声を出す、近くの人や駅員に助けを求める、警察に通報する」ということを心掛けてください。
☆お子様には、常に防犯ブザーを持つように指導し、この様な時は「防犯ブザーを鳴らす、大声を出す、すぐ逃げる」ということを教えてあげてください。

奈良県警察「ナポくんメール」
この記事のURL
https://anzn.net/sp/?p=29S&;r1=1&pt=sp
2019/04/23(火) 22:41:48.50ID:Z/OtdTkM
当時の電車というのはトイレもタンクが整備されておらず、電車が走りながら便を線路上に落としていくというのが当たり前だった。従って入社して当分の間は私も駅周辺の線路掃除をやっていた。そうした下積み時代があって車輌に乗ることができた。
http://www1.bbiq.jp/omurasanjo/events/tateishi.htm
2019/04/24(水) 19:54:51.52ID:uQXqxRvT
ニュートラム駅トイレリニューアル
https://twitter.com/OsakaSubwaycom/status/1120886533735583745?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/25(木) 02:45:35.00ID:HRLqgTAm
リニューアル後の岩国駅は改札内・西口駅前・東口駅前にトイレあり
(リニューアル後未確認?)
http://ekisya.net/A-GENEKI/054-SANYO/054-IWAKUNI.html
2019/04/25(木) 19:23:58.86ID:rYVjBAk3
芸備線中三田駅舎に臭突あり
※現在広島〜中三田が不通
2019/04/26(金) 18:00:34.56ID:luaW+rys
地下鉄駅のトイレのリニューアルを進めています
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2019/sub_p_201904188532_h.html
374名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 11:59:45.29ID:SjBG0xVw
>>316
トイレペディア情報だと温水ではない。
去年の更新記事。

都内ではめずらしいS評価。
2019/04/27(土) 21:29:10.91ID:pN0/geQI
北九州市 副都心の賑わい創出拠点に JR黒崎駅と駅ビルの商業施設 オープン 保育園も入居 福岡県
376名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 08:39:45.77ID:hS1YxlkT
JR九州豊肥本線滝尾駅の汲み取りトイレは撤去済み。
2019/04/28(日) 18:56:04.86ID:VREuBxC0
中央東線新府駅トイレなし
378名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 20:07:46.08ID:vu75Q2M9
近鉄の駅にある汲み取り式のトイレは不衛生だからさっさと全部撤去しろ
379test
垢版 |
2019/04/28(日) 22:46:22.89ID:JwPQ27xf
         ____     ━┓
       / ―   \    ┏┛
     /ノ  ( ●)  \   ・
      | ( ●)   ⌒)   |
      |   (__ノ ̄   /
      |            /
     \_   ⊂ヽ∩\
       /´    (,_ \.\
         |  /     \_ノ
2019/04/28(日) 22:57:09.46ID:VREuBxC0
富士急赤坂駅舎の写真で臭突確認できる
2019/04/28(日) 22:58:51.14ID:VREuBxC0
Wiki掲載の>>380はリニューアル前で、今は新しいトイレらしい
382名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 02:25:48.46ID:oqRnqQcY
>>309
最近竣工のトイレに和式便器があるのか。
珍しいね、和式トイレ好きには嬉しいね。
ホント珍しいから、お客さんから要望でもあったのか?
2019/04/29(月) 13:54:28.85ID:OHF1QM3Y
オランダ列車内
https://twitter.com/chichibugou/status/1122240978792996869?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/29(月) 16:47:52.00ID:OHF1QM3Y
小田原駅新幹線改札内男子洗面所はせっけんあり。

個室は洋式2、和式1
2019/04/29(月) 21:12:45.54ID:zaCAUmp/
一昨日はりんかい線に乗って、トイレ改修工事状況を見てきた。
・新木場駅と東雲駅は未改修
#新木場のりんかい線側トイレは2008年改修で同時期のJRにそっくり
#段差・和式残存なのでJRみたいな再改修といった梃入れ策の可能性大
・品川シーサイド駅は情報通り仮設トイレだった
#内容は天王洲アイル駅の仮設をコピーしたものだった
2019/04/29(月) 23:33:37.56ID:OHF1QM3Y
熱海駅新幹線改札内はせっけんなし。
個室は2室、片側は使用中未確認、もう片側は洋式。

高山線キハ25車内トイレに鏡あり
387名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 08:47:57.31ID:4iBYIkBx
>>383
あちらは国際列車だの様々な列車の乗り入れがあって客車の併結運転も一杯。
高速列車なら編成を固定出来るから大丈夫なんだろうけど。
車両基地側の整備だの結構面倒な話も多いんだよ。
2019/04/30(火) 23:50:38.25ID:37jGJ/t4
金沢八景駅改修したのか
https://youtu.be/ADj5Zvqc5C0
2019/05/02(木) 01:05:39.37ID:xdEwFp+8
中川辺駅近く線路際に臭突があるラーメン屋

南海木津川駅トイレ
https://youtu.be/lRg9kTMThU0
2019/05/02(木) 15:14:35.33ID:YnmFL0XM
253 名無し野電車区 2019/04/29(月) 08:50:22.28 ID:DucP/lz+
吾野とか横瀬あたり、まだ汲み取りじゃないのかな?
秋津や東久留米が、今の駅に改築する前までは男女共用の汲み取りだったんだよな。
あと東飯能も汲み取りだった。

269 名無し野電車区 2019/05/02(木) 06:33:29.15 ID:YPAdSDns
>>253
確か簡易水洗(汲み取りだが少量の水で水洗する)はあったと思うがボットンは相当前に消えた
秋津・東久留米もトイレ外観自体は古びてたが20年前でも水洗ではあった
2019/05/05(日) 02:05:43.27ID:RBFmmCVp
予讃線五郎駅ホーム
男女共用和式個室1のみ。汲み取り
2019/05/05(日) 19:48:36.37ID:RBFmmCVp
連休中のひだ(南紀と共通運用?)>>332の車内トイレは床が水浸しで汚かったな
2019/05/05(日) 21:23:06.11ID:3Kpp7BQG
>>392
車両は一緒だけど、南紀は先頭車に分厚い鹿避けスカートを装備してたはず
ひだ
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e3/JRC-Kiha85-7.jpg
南紀
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b0/%E3%82%AD%E3%83%8F85%E8%A1%9D%E6%92%83%E7%B7%A9%E5%92%8C%E8%A3%85%E7%BD%AE.JPG
394名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 23:12:46.21ID:cKhaFaoa
肥薩線の汲み取りトイレのある駅は山線の大畑、矢岳、真幸のみ。

観光列車停車中に利用する乗客も。
2019/05/06(月) 00:34:15.74ID:xMOQhSXL
北信太は変化無し?
2019/05/06(月) 00:59:13.84ID:xMOQhSXL
JR四国・深田駅臭突あり
397名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 00:48:05.54ID:bgfRXj8J
ぶっちゃけ愛環と伊豆急行の普通列車のトイレって必要なくね?

どちらも始点から終点まで所要時間1時間〜1時間半しかかからないし、ほとんどの利用客は途中駅から乗り降りしてる人多いし。
2019/05/07(火) 03:01:10.07ID:LK7G81a0
リニューアル後の東浜は未確認?
https://twitter.com/tsunetaka8910/status/1125439107457359872?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/07(火) 09:20:19.33ID:Ju8QdNl+
>>398
駅舎自体にトイレはないよ。

そのかわりにすぐとなりにバス待合室兼用の立派な公衆トイレがある。
2019/05/08(水) 00:39:29.69ID:7qr2A6Lq
400(σ´∀`)σ ゲッツ!!
400キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
400(・∀・)イイ!!
2019/05/08(水) 02:49:16.41ID:jlt2cxGZ
>>7
岐阜県の汲取式便所設置駅判明分補足
・JR海
高山本線
下油井(2019年確認)、飛騨一ノ宮(2016年確認)、上枝(2019年確認)、杉崎(2019年確認)、飛騨細江(全穴、2019年確認)

現地未確認
飛騨宮田(wikiによると仮設トイレあり)

>>232>>296(ほずえ)・>>341を反映
2019/05/08(水) 02:58:08.32ID:jlt2cxGZ
>>248
現地未確認だが先月26日桜井線柳本駅リニューアル完了とのこと
http://sankei-nara-iga.jp/news/archives/15690
2019/05/09(木) 00:44:35.05ID:29HrG6Zx
305 名無し野電車区 sage 2019/05/08(水) 01:51:49.93 ID:X/kn4YC+
岡山や網干は簡易浄化式汚物処理装置だが停車中のみの排出とはいえ垂れ流しとあまり変わらんな
水を使い捨てにしてるだけ循環式よりはましだが。
理想は真空式だが地上設備も含め費用がかかるのが欠点か。
網干も225だけ真空式だが地上設備設置してるんだろうか

306 名無し野電車区 sage 2019/05/08(水) 05:28:37.37 ID:z461v7lS
>>305
基本的に車両基地に処理施設が無いと列車にトイレつけられないんじゃなかったっけ?
地上設備っていってもフィルターや回収箱を交換出来る設備とそれらを溜め込む設備くらいでしょ?

307 名無し野電車区 2019/05/08(水) 09:17:12.21 ID:2i8DG0Nh
>>306
緊急応援等で対応処理施設がないところを走る場合はトイレを閉鎖して運用してるね。
404test
垢版 |
2019/05/09(木) 02:56:49.64ID:4Rii8U7a
IWATE NIPPO
2019.03.09
JR六原駅、トイレ使用継続 16日から無人化

 金ケ崎町は、16日から無人化される同町三ケ尻のJR東北線六原駅について、利便性維持のため駅構内のトイレは継続使用できることを明らかにした。

 町によると、16日以降もJR盛岡支社がトイレを管理。簡易券売機は廃止し、切符は車内で購入するか到着駅で支払う形となる。

 無人化方針は同支社が昨年12月に町に説明。同駅は岩手中部工業団地の最寄り駅で、町が駅周辺の再開発を検討しており、
町や地元組織・六原駅前再開発推進協議会(田口房男会長)、町議会(伊藤雅章議長)の3者は無人化の再考や駅利用者の利便性維持などを同支社に求めてきた。
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/3/9/48880
405名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 21:08:57.73ID:lJkoGFUR
一番利用客の多いボットン駅ってどこかな
406名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 04:07:40.20ID:8EglXoPh
播但線福崎駅工事中
407名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 15:54:28.63ID:BD7QrsAE
トイレ改修は全駅終えましたか?

「大阪環状線改造プロジェクト」進行中
新型車両323系の全編成の投入がついに完了!
〜より安全で快適な大阪環状線をめざして〜
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/05/page_14241.html

JR西日本グループでは、「大阪環状線改造プロジェクト」として、「行ってみたい」「乗ってみたい」大阪環状線を目指し、さまざまな施策を展開しています。
大阪環状線専用の新型車両323系は2016年12月にデビューし、随時追加投入してきましたが、
このたび、計画されていた全編成の投入が完了します。
323系の投入完了に伴い、大阪環状線、JRゆめ咲線の営業列車はすべて3扉車両となり、乗車位置が統一されます。
乗車位置の統一を契機に、より安全・快適な駅のホーム空間の実現に向けての取り組みも推進、令和の新しい時代にふさわしい鉄道をめざしていきます。
408名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 19:58:11.05ID:njrRfg+O
>>406
駅のトイレでボットンが残っているのはもう無人駅くらいかな。
関東では秩父鉄道の永田駅がまだ未改修だった気がする。
駅じゃない場所では古くは戦後の闇市だった歓楽街等を回れば意外にも見つかりそう。
とっくの昔に下水道が整備されているのに未接続なら通報ものだけど。
2019/05/11(土) 22:28:16.50ID:YPuZTOT+
>>408
>>405
改札を通らない乗り換え客含むなら吉野口は客数多いかな?
JR側は終日駅員配置の直営駅
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況