!extend::none
野岩鉄道や会津鉄道、および東武鉄道の主に栃木県内の線区について語るスレッド。
南栗橋以南の東武日光線は専用スレッドがありますので、そちらで。
当スレには荒しが湧きます。半年ROMる等、荒しを見分けてスルーしてください。
【会社HP】
東武鉄道 http://www.tobu.co.jp/
野岩鉄道 http://www.yagan.co.jp/
会津鉄道 http://www.aizutetsudo.jp/
路線図 http://railway.tobu.co.jp/pdf/guide/tobumap.pdf
【前スレ】
東武日光/鬼怒川/宇都宮線・野岩鉄道・会津鉄道 28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1557910849/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
探検
東武日光/鬼怒川/宇都宮線・野岩鉄道・会津鉄道 29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し野電車区 (6級)
2019/09/28(土) 10:46:42.40ID:JZOBPNYW455名無し野電車区
2019/11/02(土) 18:09:13.16ID:x12wSPyL >>451
6050、今となっては全然素晴らしくないでしょ
時代遅れのピッチ狭いボックスシート、抵抗制御でTc車の踏面フラット出まくり
せめてE129くらいのピッチあれば そういや、6050後継にE129持って来いって話は出ないね
6050、今となっては全然素晴らしくないでしょ
時代遅れのピッチ狭いボックスシート、抵抗制御でTc車の踏面フラット出まくり
せめてE129くらいのピッチあれば そういや、6050後継にE129持って来いって話は出ないね
457名無し野電車区
2019/11/02(土) 18:11:46.02ID:lLwC5CZb 残念ながら、特急発車時刻です。
いま石屋町。順調に動いています。
いま石屋町。順調に動いています。
458名無し野電車区
2019/11/02(土) 18:17:11.37ID:x12wSPyL 日光1814--1854宇都宮1921-(幹)-1954大宮--2020東京
459名無し野電車区
2019/11/02(土) 18:20:18.81ID:x12wSPyL >>458じゃダメじゃん こっちだな
日光1854--1936宇都宮1948-幹-2017大宮-2044東京
日光1854--1936宇都宮1948-幹-2017大宮-2044東京
460名無し野電車区
2019/11/02(土) 18:50:52.66ID:lLwC5CZb 皆様ありがとうございます。
東武日光1847発けごん66号を買いました。
この列車も乗れなかったけごん46号と同じで
夜割りなんですね。結構混んでます。
東武日光1847発けごん66号を買いました。
この列車も乗れなかったけごん46号と同じで
夜割りなんですね。結構混んでます。
461名無し野電車区
2019/11/02(土) 19:47:30.49ID:7gdz9Qwk 東武が総合車両製作所にE129タイプの2両を発注すれば、6050系の置換は早く進むが東武が総合車両製作所使いたくないから難しい。
スペーシアやりょうもうもいつまで使うんだろう?
両方とも足回りはボロボロ。
野田線の新車もコストの高い60000系じゃなくてE235タイプがいい。
東急目黒線の新車が6両だから、あれの東武バージョンで十分。
スペーシアやりょうもうもいつまで使うんだろう?
両方とも足回りはボロボロ。
野田線の新車もコストの高い60000系じゃなくてE235タイプがいい。
東急目黒線の新車が6両だから、あれの東武バージョンで十分。
462名無し野電車区
2019/11/02(土) 20:05:22.99ID:iVB0Z3y2 機は8500さよなら運転の頃は31612〜31614が栃木ローカルにて運用中だった
463名無し野電車区
2019/11/02(土) 20:10:23.76ID:iVB0Z3y2 もしかして500系は台車と座席の相性が悪いんじゃないの?
特に会津線内で
特に会津線内で
465名無し野電車区
2019/11/02(土) 21:23:07.46ID:5KyScy00 オタクは20400を崇拝すべきw
クロスシート教から卒業しなければならないw
クロスシート教から卒業しなければならないw
466名無し野電車区
2019/11/02(土) 21:56:45.08ID:XvN8qXfg 2ドア・トイレ付の20450系を作ってくれるならいいけどな
今の20040を本気でそのまま新栃木以北に突っ込むつもりなんだろうか
今の20040を本気でそのまま新栃木以北に突っ込むつもりなんだろうか
468名無し野電車区
2019/11/02(土) 22:25:35.76ID:NCorbSz6 というか20400は20編成って決まってるから。
469名無し野電車区
2019/11/02(土) 22:36:06.41ID:3v63QnlK 都内〜南栗橋 便所なしロングw
南栗橋〜新栃木 便所なしロングw
新栃木〜東武日光 便所なしロングw
二回も乗り換えがあり便所に行けるぞw
安心の乗り継ぎ!
南栗橋〜新栃木 便所なしロングw
新栃木〜東武日光 便所なしロングw
二回も乗り換えがあり便所に行けるぞw
安心の乗り継ぎ!
470名無し野電車区
2019/11/02(土) 22:48:49.61ID:852BP7Fw 22編成
471名無し野電車区
2019/11/02(土) 22:51:45.06ID:NCorbSz6 そうだった。間違えた。
472名無し野電車区
2019/11/03(日) 00:12:28.75ID:Hl+XXV9f >>466
以前は新栃木以北の「普通」はほとんどロングシート便所なしだったよ
以前は新栃木以北の「普通」はほとんどロングシート便所なしだったよ
473名無し野電車区
2019/11/03(日) 00:14:12.18ID:Hl+XXV9f >>467
日光軌道タイプ特別車両の導入およびSL「大樹」運転にあわせた路線の新設について
http://www.tobu-bus.com/uploads/files/info_nikko-sl-release_20170810.pdf
日光軌道タイプ特別車両の導入およびSL「大樹」運転にあわせた路線の新設について
http://www.tobu-bus.com/uploads/files/info_nikko-sl-release_20170810.pdf
474名無し野電車区
2019/11/03(日) 00:15:17.25ID:mpEszu9L トブコ〜栃木の区間は黒字?
475名無し野電車区
2019/11/03(日) 00:16:16.93ID:8mu2Jgq4 オタクの肛門は緩いからw
Nゲージアナルに突っ込みながら、SL 大樹の写真見てオナニーしすぎw
Nゲージアナルに突っ込みながら、SL 大樹の写真見てオナニーしすぎw
476名無し野電車区
2019/11/03(日) 00:17:49.17ID:Hl+XXV9f >>470
6050型更新車と南栗橋以北10000系を20400型で置き換えるとちょうど22編成になるよねw
6050型更新車と南栗橋以北10000系を20400型で置き換えるとちょうど22編成になるよねw
477名無し野電車区
2019/11/03(日) 00:22:10.80ID:Hl+XXV9f >>474
南栗橋以北をワンマン運転にすれば黒字になるのでは?
南栗橋以北をワンマン運転にすれば黒字になるのでは?
478名無し野電車区
2019/11/03(日) 02:26:36.62ID:OLSdaghq どの車両でも甲府や高崎の211系ロング車よりずっとマシだと思うw
479名無し野電車区
2019/11/03(日) 06:57:24.54ID:VgF0Q7dF >>472
だから、当時は長距離客はトイレ付きの快速に乗ってたから問題なかったって話でしょ。レスをちゃんと読んでよ。
だから、当時は長距離客はトイレ付きの快速に乗ってたから問題なかったって話でしょ。レスをちゃんと読んでよ。
480名無し野電車区
2019/11/03(日) 07:56:00.93ID:UNUXWR2c オタクキモいwどれだけアナルが緩いの?w
482名無し野電車区
2019/11/03(日) 09:49:08.29ID:QwL0TbEC483名無し野電車区
2019/11/03(日) 10:03:20.58ID:f+35Q3jn そもそも昔の特急は浅草下今市ノンストップ
それでやっていけた時代があった
それでやっていけた時代があった
485名無し野電車区
2019/11/03(日) 10:50:24.59ID:PvbbF2+k オタが便所便所うるさいのはアナルが緩いからw
他スレで台風の時、レア幕撮ろうと赴いた栗橋駅で個室満室w脱糞寸前まで追い込まれた奴がいたようだしw
オタは絶えず脱糞の危機に瀕しているw
他スレで台風の時、レア幕撮ろうと赴いた栗橋駅で個室満室w脱糞寸前まで追い込まれた奴がいたようだしw
オタは絶えず脱糞の危機に瀕しているw
488名無し野電車区
2019/11/03(日) 11:54:38.32ID:Uzi9beJn 日本に来た外国人は全員日航に行くべき
489名無し野電車区
2019/11/03(日) 16:00:14.48ID:FCTlbiIO >>486
ゆっくり排尿排便放屁して約30〜60分後(下りの場合)に出る次の電車を利用すればOK!
ゆっくり排尿排便放屁して約30〜60分後(下りの場合)に出る次の電車を利用すればOK!
2019/11/03(日) 17:21:16.82ID:Ep5Ypp2K
>>477
激しく同意
激しく同意
493名無し野電車区
2019/11/03(日) 19:51:44.00ID:dwNwLXPq496名無し野電車区
2019/11/03(日) 20:11:52.97ID:PthmZpeX >>495
F1マシンをラリーに突っ込んじゃダメでしょw
F1マシンをラリーに突っ込んじゃダメでしょw
497名無し野電車区
2019/11/03(日) 20:21:12.19ID:quHzSxfN もしかしてここから半月くらい
浅草〜東武日光の特急激混みか…?
浅草〜東武日光の特急激混みか…?
2019/11/03(日) 20:21:57.86ID:k/COZJTe
>>494
アルミ車やからやろ
アルミ車やからやろ
499名無し野電車区
2019/11/03(日) 20:24:20.48ID:PvbbF2+k オタクと社会の相性って最悪たよなw
500名無し野電車区
2019/11/03(日) 20:46:12.81ID:RH/8hVC0 >>497
半月といえば昨日も、紅葉のシーズンは朝7時台に
時刻表に書いてない中禅寺温泉行のバスが出ますね。
普段は回送の半月山線の送りこみでやや小さいバス。
昨日夕方も中禅寺バスターミナルで長蛇の列の中
半月山線を運行し回送表示のそのバスがいましたが
往路みたいに夕方車庫へ帰路も客扱したか不明です。
半月といえば昨日も、紅葉のシーズンは朝7時台に
時刻表に書いてない中禅寺温泉行のバスが出ますね。
普段は回送の半月山線の送りこみでやや小さいバス。
昨日夕方も中禅寺バスターミナルで長蛇の列の中
半月山線を運行し回送表示のそのバスがいましたが
往路みたいに夕方車庫へ帰路も客扱したか不明です。
501名無し野電車区
2019/11/03(日) 20:48:12.45ID:CwuKW4xp >>497
本日は恐ろしく混んでいた
時間に余裕をもって紅葉見物にいかないと(ーー;)
それでも、リバテイけごん1号の時間帯で中禅寺方面に行った方は
神橋まではその時間は鬼のようには混んでなかったので
そこそこの時間で着いたようだが・・・・
本日は恐ろしく混んでいた
時間に余裕をもって紅葉見物にいかないと(ーー;)
それでも、リバテイけごん1号の時間帯で中禅寺方面に行った方は
神橋まではその時間は鬼のようには混んでなかったので
そこそこの時間で着いたようだが・・・・
502名無し野電車区
2019/11/03(日) 21:31:15.79ID:7r4a0kgA503名無し野電車区
2019/11/04(月) 01:15:11.84ID:4S0VOqWI ★★★★撮り鉄の決まり★★★★
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆■★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆■★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
504名無し野電車区
2019/11/04(月) 01:42:18.28ID:SmoBIths トニコ移設、JR 日光駅に統合案はどうなりましたか?
https://twitter.com/rin5004/status/1189903612622721024?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/rin5004/status/1189903612622721024?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
506名無し野電車区
2019/11/04(月) 10:46:12.19ID:FDO1dXVD 日光鬼怒川へは東武の快適通勤車20400で!
507名無し野電車区
2019/11/04(月) 12:14:28.40ID:vhSWaAA8 吊り掛けの3000や5050の時に比べたらいい。
508名無し野電車区
2019/11/04(月) 13:32:22.75ID:NuW2nYC/ そういえば3070や5050は会津田島まで行く運用って無かったんだっけ?
5050は会津田島幕あったような気がしたけど
5050は会津田島幕あったような気がしたけど
509名無し野電車区
2019/11/04(月) 14:06:00.68ID:ctO/xw1z そのころそこまで電化されてたっけ?
2019/11/04(月) 17:11:26.83ID:o1dWNCq3
>>506
賛成
賛成
513名無し野電車区
2019/11/04(月) 19:51:59.94ID:5+CTM121 ピーク期の連休でしょ。そりゃ仕方ない
毎年ピーク期にだけ集中するから「死ぬほど混んでる」ってことになるのよね
1985年頃は10/10が奥日光のピークとされてて、近年10/20前後になったと思ってたら
今年は11/1なのか そのうち11月に入ってから巨大台風来たりするのかね
毎年ピーク期にだけ集中するから「死ぬほど混んでる」ってことになるのよね
1985年頃は10/10が奥日光のピークとされてて、近年10/20前後になったと思ってたら
今年は11/1なのか そのうち11月に入ってから巨大台風来たりするのかね
514名無し野電車区
2019/11/04(月) 19:53:29.34ID:VL7WeYCl マジでどうにもならないんだよな
日光地形が険しすぎるから道路等交通整備もこれ以上なかなか
清滝辺りから中宮祠まで苗場スキー場にあるような長距離ロープウェイでも作るか
あと自家用ドライバーに渡良瀬川回り、沼田回りのルート利用の啓発とか
日光地形が険しすぎるから道路等交通整備もこれ以上なかなか
清滝辺りから中宮祠まで苗場スキー場にあるような長距離ロープウェイでも作るか
あと自家用ドライバーに渡良瀬川回り、沼田回りのルート利用の啓発とか
515名無し野電車区
2019/11/04(月) 20:03:13.67ID:5+CTM121 そのうち紅葉期に限って細尾大谷橋−菅沼間自家用車乗り入れ禁止になるかもね
清滝のアルミ跡地と丸沼高原スキー場の駐車場に車置いてバス乗換とか
清滝のアルミ跡地と丸沼高原スキー場の駐車場に車置いてバス乗換とか
516名無し野電車区
2019/11/04(月) 21:59:11.93ID:jVU1UNio >>512
昨日じゃなくて今日。いい天気だったからね。
昨日じゃなくて今日。いい天気だったからね。
517名無し野電車区
2019/11/04(月) 22:00:42.26ID:uDfYPU3U >>513
448です。一昨日、東武日光8:05で赤沼9:25低公害バス乗りました。
行った人数が帰るので、16:20立木観音入口は渋滞で前のバスの後姿が見え
次は16:50に来ましたが満員で降りた5人しか乗れませんが6人全員乗って
中禅寺温泉17:05、馬返17:31、西参道17:59、神橋18:08、石屋町18:11
で、18:11特急に乗れなかったので、本格的には2時間見ないとだめでした。
1本前の後姿が見えたバスに乗れば間に合ったのかは不明ですが。
448です。一昨日、東武日光8:05で赤沼9:25低公害バス乗りました。
行った人数が帰るので、16:20立木観音入口は渋滞で前のバスの後姿が見え
次は16:50に来ましたが満員で降りた5人しか乗れませんが6人全員乗って
中禅寺温泉17:05、馬返17:31、西参道17:59、神橋18:08、石屋町18:11
で、18:11特急に乗れなかったので、本格的には2時間見ないとだめでした。
1本前の後姿が見えたバスに乗れば間に合ったのかは不明ですが。
518名無し野電車区
2019/11/04(月) 22:11:43.14ID:uDfYPU3U519名無し野電車区
2019/11/04(月) 22:38:34.89ID:XQSDJRAu 本日も混んでいた・・・
そういや、1847発にけごん66号が運転されるおかげで、
渋滞等で遅くなった人も助かるんだが
紅葉のピーク時には東武日光2000発あたりで、リバティけごんとかあっても
いいのではないかなあ・・・
この時期は、尾瀬夜行はもうないのでねえ。
>>515
清滝までなら、最悪東武日光駅から歩けるから、丸沼みたいロープウエイとかあるといいな
あるいは、足尾側から半月山までロープウエイとか、足尾側の地蔵坂から半月山は意外に近い。
もちろん、道を歩くと5時間以上かかるけど
そういや、1847発にけごん66号が運転されるおかげで、
渋滞等で遅くなった人も助かるんだが
紅葉のピーク時には東武日光2000発あたりで、リバティけごんとかあっても
いいのではないかなあ・・・
この時期は、尾瀬夜行はもうないのでねえ。
>>515
清滝までなら、最悪東武日光駅から歩けるから、丸沼みたいロープウエイとかあるといいな
あるいは、足尾側から半月山までロープウエイとか、足尾側の地蔵坂から半月山は意外に近い。
もちろん、道を歩くと5時間以上かかるけど
521名無し野電車区
2019/11/05(火) 10:07:11.07ID:hWxepfm5 華厳の滝まで20400なw
522名無し野電車区
2019/11/05(火) 12:28:47.86ID:Tfg/RRfm523名無し野電車区
2019/11/05(火) 12:52:43.71ID:W4ifTTQr 日光は高野山と違って麓の方がメインだからなあ。
中禅寺湖だけのために公共交通を維持するのは厳しい気がする。
中禅寺湖だけのために公共交通を維持するのは厳しい気がする。
524名無し野電車区
2019/11/05(火) 13:24:42.09ID:ORuSiV2Z それが日光の失敗だったんだよな
中禅寺湖や湯ノ湖辺りの寂れようは目を覆うな
何十年も前に来た光景となにも変わらない雰囲気だ
箱根山の充実振りと比較することも出来ない程だ
中禅寺湖や湯ノ湖辺りの寂れようは目を覆うな
何十年も前に来た光景となにも変わらない雰囲気だ
箱根山の充実振りと比較することも出来ない程だ
525名無し野電車区
2019/11/05(火) 14:57:35.39ID:k7PJyGR+ 元々山の上の湖なんてそんなもんだ
芦ノ湖は交通の要衝だから栄えたようなもので
火口湖みたいな場所で栄えている場所なんてない
ましてや中禅寺湖なんて標高が高すぎる
芦ノ湖は交通の要衝だから栄えたようなもので
火口湖みたいな場所で栄えている場所なんてない
ましてや中禅寺湖なんて標高が高すぎる
526名無し野電車区
2019/11/05(火) 15:06:53.91ID:xDn/UPOF527名無し野電車区
2019/11/05(火) 17:31:40.68ID:nm2cHvVl 11/30(土)日光線90周年記念号を運転します!
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/33d82dc3cb6d1c702b342b47d89e331a/20191101.pdf
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/33d82dc3cb6d1c702b342b47d89e331a/20191101.pdf
528名無し野電車区
2019/11/05(火) 18:20:00.47ID:ORuSiV2Z >>525
山の上の湖だが、古くからイロハ坂は上下分離され道路交通の利便性は確保された
道路は夏期なら白根ロープウエー経由で群馬・沼田へ抜けられ、足尾経由で桐生へ出られ
北関東道経由の回遊ルートも可能だ
東武は古くから特急を走らせ、国鉄を諦めさせたし、東武バスも走っている
が、東照宮も中禅寺湖も戦場ヶ原も湯元温泉も有機的に結びついていないのですよ
東武と自治体も宿泊施設も商店会も健全なる発展への努力不足が際立つ
素晴らしい観光資源が有り余るほどあるのに、時は止まったままで現代に適合していない
久し振りに今春訪問したが、ガッカリした
もっとやりようがあると思うが 放置は勿体ない
山の上の湖だが、古くからイロハ坂は上下分離され道路交通の利便性は確保された
道路は夏期なら白根ロープウエー経由で群馬・沼田へ抜けられ、足尾経由で桐生へ出られ
北関東道経由の回遊ルートも可能だ
東武は古くから特急を走らせ、国鉄を諦めさせたし、東武バスも走っている
が、東照宮も中禅寺湖も戦場ヶ原も湯元温泉も有機的に結びついていないのですよ
東武と自治体も宿泊施設も商店会も健全なる発展への努力不足が際立つ
素晴らしい観光資源が有り余るほどあるのに、時は止まったままで現代に適合していない
久し振りに今春訪問したが、ガッカリした
もっとやりようがあると思うが 放置は勿体ない
529名無し野電車区
2019/11/05(火) 18:28:41.58ID:0Vfsnlh5 鬼怒川温泉なんてのが栄えてしまったからな
530名無し野電車区
2019/11/05(火) 18:42:47.46ID:KiHztXfs 自然と資産は素晴らしいが、街(飲食・宿泊・サービス)がダメ。
日光は昔からな。
日光は昔からな。
531名無し野電車区
2019/11/05(火) 19:01:50.55ID:qoLrO5Q+532名無し野電車区
2019/11/05(火) 19:23:18.51ID:pP8ScIs1 >>531
ここは鉄道板なのは承知でマジレスするけど
日足トンネルは40年位前に出来てるし
旧道なんてここ10年ぐらい前から実質閉鎖状態だよ
一応首都圏在住の自家用車、ライダーには日光観光の際のアクセス・帰還ルートとしてまあまあ認識されてるとは思う
清滝→足尾草木ダム→おおま
ここは鉄道板なのは承知でマジレスするけど
日足トンネルは40年位前に出来てるし
旧道なんてここ10年ぐらい前から実質閉鎖状態だよ
一応首都圏在住の自家用車、ライダーには日光観光の際のアクセス・帰還ルートとしてまあまあ認識されてるとは思う
清滝→足尾草木ダム→おおま
533名無し野電車区
2019/11/05(火) 19:29:48.02ID:ORuSiV2Z 鬼怒川温泉は30年以上全く体質改善しなかったのが敗因
昔は団体旅行で大広間で芸者繰り出してドンチャン騒ぎだったが
バブル崩壊と共に平成に入り全無くなったのに変わったのに気づかなかった
つまりは旧態依然ということ
>>531
日足トンネルだって出来てからもう40年以上経つでしょう
流石に旧道走行の経験はないけど、おそらく酷道でしょ? それとも険道?
個人的には好きだけどね
昔は団体旅行で大広間で芸者繰り出してドンチャン騒ぎだったが
バブル崩壊と共に平成に入り全無くなったのに変わったのに気づかなかった
つまりは旧態依然ということ
>>531
日足トンネルだって出来てからもう40年以上経つでしょう
流石に旧道走行の経験はないけど、おそらく酷道でしょ? それとも険道?
個人的には好きだけどね
534名無し野電車区
2019/11/05(火) 19:30:02.14ID:pP8ScIs1 >>532
途中で送信しちゃったけど更に大間々から国道50か北関東道で関越か東北道に合流もしくわそのまま下道ダラダラで熊谷あたりまで出る
ただこのルートとゆうかわたらせ渓谷鉄道が公共交通機関利用の日光旅人に絡めてるかは疑問
だけど
途中で送信しちゃったけど更に大間々から国道50か北関東道で関越か東北道に合流もしくわそのまま下道ダラダラで熊谷あたりまで出る
ただこのルートとゆうかわたらせ渓谷鉄道が公共交通機関利用の日光旅人に絡めてるかは疑問
だけど
535名無し野電車区
2019/11/05(火) 20:15:48.67ID:V1CQamhD 122号の山岳ステージは道の幅が広く50キロ制限が多いので、
ノロノロ運転に遭遇しなければ走りやすいのよね
ノロノロ運転に遭遇しなければ走りやすいのよね
536名無し野電車区
2019/11/05(火) 20:25:35.88ID:FtWcrbgF 日光は多くの土地が国立公園であり二社一寺が神域として管理する宗教都市なので開発は容易ではない
たとえば新たにホテルを建てるためには既存のホテルを買収して取り潰し、その跡地に建てるしかなかった
中禅寺湖畔のホテルや土産店は大部分が二荒山神社から土地を借りてる(一部は輪王寺や東武から借りてる)
たとえば新たにホテルを建てるためには既存のホテルを買収して取り潰し、その跡地に建てるしかなかった
中禅寺湖畔のホテルや土産店は大部分が二荒山神社から土地を借りてる(一部は輪王寺や東武から借りてる)
538名無し野電車区
2019/11/05(火) 20:52:44.46ID:ORuSiV2Z539名無し野電車区
2019/11/05(火) 21:06:39.08ID:ORuSiV2Z >>536
その事情は分るが借りているなら改善は出来るだろう 何故しないのかな?
湯元地区の存在を知らない人が多いのも不思議だ
中禅寺湖展望台なる所へ行ったが休憩施設はなにも無い
眺望は誠に素晴らしいのだが駐車場で引き返すだけだ
バスもあるようだが登山客用らしく本数極小で観光客には不向きだ
何か工夫が必要だろうと思うのだが
その事情は分るが借りているなら改善は出来るだろう 何故しないのかな?
湯元地区の存在を知らない人が多いのも不思議だ
中禅寺湖展望台なる所へ行ったが休憩施設はなにも無い
眺望は誠に素晴らしいのだが駐車場で引き返すだけだ
バスもあるようだが登山客用らしく本数極小で観光客には不向きだ
何か工夫が必要だろうと思うのだが
540名無し野電車区
2019/11/05(火) 21:07:55.57ID:XzF+/7Gs >>527
これからの日光線を背負う新進気鋭の20400でするべきw
これからの日光線を背負う新進気鋭の20400でするべきw
541名無し野電車区
2019/11/05(火) 21:09:27.98ID:XzF+/7Gs 20400で行く日光鬼怒川ツアーを実施すればオタ満載になるはずw
542名無し野電車区
2019/11/05(火) 22:29:29.67ID:+wxnLgYl >>539
448です。西の湖、千手が浜、小田代ヶ原、竜頭の滝、中禅寺湖遊覧船、
イタリア英国大使館別荘記念公園、中禅寺湖展望台だけ見ましたが
中禅寺湖展望台は行きのバスの15分後に帰りのバスが来るので丁度良いのでは。
448です。西の湖、千手が浜、小田代ヶ原、竜頭の滝、中禅寺湖遊覧船、
イタリア英国大使館別荘記念公園、中禅寺湖展望台だけ見ましたが
中禅寺湖展望台は行きのバスの15分後に帰りのバスが来るので丁度良いのでは。
543名無し野電車区
2019/11/05(火) 22:34:48.94ID:SNQshgW4544名無し野電車区
2019/11/05(火) 22:41:39.01ID:XzF+/7Gs 特急以外東武日光発着は全便20400でw
545名無し野電車区
2019/11/05(火) 23:03:03.93ID:m4DBnk/e そう言えば地下鉄サリン事件の被災車両の21811Fってまだ現役なの?
547名無し野電車区
2019/11/05(火) 23:28:14.76ID:m4DBnk/e 21421Fですね
この車両で何人死んだんですか?
この車両で何人死んだんですか?
548名無し野電車区
2019/11/06(水) 00:12:10.21ID:6s0s1LdJ 20400を用いた南栗橋発区間急行東武日光行を希望したいw
549名無し野電車区
2019/11/06(水) 08:07:22.59ID:vICQYxy4550名無し野電車区
2019/11/06(水) 08:10:07.79ID:ze9jxfJC551名無し野電車区
2019/11/06(水) 08:35:01.69ID:CzujoN9A553名無し野電車区
2019/11/06(水) 10:03:30.32ID:mout1Utd 資源もなんにもないところから
知恵絞って客を集める切磋琢磨を
しまくってる都会から日光行くと
ぬるい商売しかしてない人が目につくわね。
知恵絞って客を集める切磋琢磨を
しまくってる都会から日光行くと
ぬるい商売しかしてない人が目につくわね。
554名無し野電車区
2019/11/06(水) 10:06:31.26ID:/aEOmOr4 箱根山は磨かれているでしょう
お洒落でしょ!! 子供から爺さん・婆さんまで楽しめるのだが、決して原宿化しないのが良いのです
軽井沢はチョットお洒落すぎて気後れするね。軽井沢プリンスなんか小生には場違い感大有り
>>551
日光の自然が素晴らしい事については異論は出ないでしょうから、もう少しホスピタリティーが
あれば良くなると思うよ。貴殿の指摘にうなずいた、その通りと思うが残念だ
お洒落でしょ!! 子供から爺さん・婆さんまで楽しめるのだが、決して原宿化しないのが良いのです
軽井沢はチョットお洒落すぎて気後れするね。軽井沢プリンスなんか小生には場違い感大有り
>>551
日光の自然が素晴らしい事については異論は出ないでしょうから、もう少しホスピタリティーが
あれば良くなると思うよ。貴殿の指摘にうなずいた、その通りと思うが残念だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相 米の値段「倍とは言わないが5割増の実感」国会発言 ★2 [少考さん★]
- 【奈良】万博ボランティアが足りない! 奈良の催事450人募集に応募15人 [七波羅探題★]
- アイリスオーヤマの電気毛布「焦げた」、2800枚を自主回収…絶縁シート付け忘れ [蚤の市★]
- 【山形】備蓄米放出“名産地”からは「値下げよくない」の声も [シャチ★]
- 【MD】2月で生産終了 カセットテープは生き残ったのに、なぜ「MD」は消えてしまったのか? [征夷大将軍★]
- 「年収の壁」自民が最大160万円提案 ★2 [どどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち麻雀格闘倶楽部Sp🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえち麻雀格闘倶楽部Sp🧪★2
- コンビニ店員「強盗ですか?」強盗「強盗です」店員「袋いる?」 [394133584]
- けー🙄🏡とかでいいよもう
- うつ病になって人生終わった。治し方ある?無いよな。 [635799952]
- 【画像】ワイのチンコ、デカすぎて48歳の姪を泣かせてしまう…😭