X

銚子電鉄その24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し野電車区 (1級) (ブーイモ)
垢版 |
2020/01/05(日) 22:04:54.00ID:cp2SxmusM

銚子電鉄について語りあいましょう。

前スレ
銚子電鉄その23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1539467500/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
2020/02/17(月) 13:12:04.76ID:1mGXcymB0
廃線が決まってからな
280名無し野電車区 (スプッッ)
垢版 |
2020/02/17(月) 13:32:47.67ID:e4ETkAcTd
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
2020/02/18(火) 12:20:31.96ID:Ct9FgnMK0
>>278
枕木とかは環境基準で、クレオソートとか発がん物質があるから処分代がかかる。
レールだって、ブレーキシューに以前は石綿とか使われていたから環境に配慮した処分も
バラスト・砂とかもそう。オイルがしみている。

それはそうと、ドラッグストア観光客が来なくて、店頭で商品2点迄2割引きのクーポンとか
配布しても、日本人も外出しない。銚子電鉄2020年度又は令和2年度、集客はかなり努力が必要。

お化け電車も、コロナウィルスのお化けとか列車内にいたら、皆ドン引きする。
282名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/18(火) 19:16:10.81ID:89HQ32w60
>>ブレーキシューに以前は石綿とか使われていたから

?
2020/02/19(水) 00:11:12.82ID:v8J4FHq20
そんな今こそ、オンラインショップに注文を!
2020/02/19(水) 10:08:15.73ID:poP0G6R40
オンラインショッピングとかで経済貢献もあるだろうけど
ヤマトやゆうパックの配達員さん悲鳴あげてるな
全国規模で実店舗に行かず通販希望する人が激増
こんなときに尼に儲けさせるのはちょっとね。
せめて地元資本の企業のを買いたいね。
2020/02/19(水) 11:30:28.77ID:mGyEdCCn0
>>284
通販を利用すると、新型コロナ流行下でも仕事を遂行せざるを得ず悲鳴をあげているヤマト、郵便局員がかわいそうだし、不要不急の外出を控えるよう呼び掛けられてる時期に乗じてもうけているアマゾンを儲けさせたくない…
と、なると、この騒ぎが収まるまで,出掛けるな、買うな、っことですな。
2020/02/19(水) 14:04:49.27ID:qbLTvZ7yM
>>282
それは間違ってない

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11300000-Roudoukijunkyokuanzeneiseibu/0000187166.pdf
2020/02/19(水) 16:26:58.83ID:IWOF49cI0
大昔、小学校の理科の実験でビーカーを熱するとき下に敷く金網に「石綿」が使われていたような
2020/02/19(水) 18:28:50.32ID:poP0G6R40
>>285
どうしてそうなるw 地元資本になるべくお金落として
安全にまぁ5-10キロ圏で買い物行くがよろし
市内・町内でカネ使うのが地元の収入増にもなるわけだし。
2020/02/19(水) 18:57:02.06ID:7XnRjuzx0
銚子電鉄の「楽く楽く宅配サービス」がビジネスチャンスか?w

https://www.choshi-dentetsu.jp/detail/railway/59
2020/02/19(水) 20:08:18.77ID:2vuMFRkQ0
自分の住んでいる所の現状 ついに患者数2桁(クルーズ船・チャーター機感染者を除く)

マスク・・・朝一でドラックストアに並べば、500円位で60枚入りの使い捨てマスクは手に入る
      100均は郊外に行けば100円で7枚位のものが手に入る。※1人1セットのみ※
消毒用アルコール60%以上・・・品薄が続く
使い捨て手袋・・・品薄

イベント・集会やバス旅行(団体や予定)中止や延期が続く。

銚子電鉄のせんべい工場 マスクと消毒用アルコール使い捨て手袋 在庫大丈夫か?
せんべい工場が止まったら、鉄道はアウト。醤油工場から分けてもらえないだろうか。
2020/02/19(水) 20:40:33.50ID:7XnRjuzx0
>>290
おじいちゃんお薬飲みましたか?
消毒用アルコールは「エタノールのモル濃度で71%から80%」って規定されてますよ?
2020/02/19(水) 20:59:16.62ID:2vuMFRkQ0
度数の高いアルコール消毒液が入手できないから、なんとかコロナに利く、安価な60%以上で
済ませている所。アルコール消毒液って、350ミリ90円(税抜き)位で売っている第三の酒より高額で
65%位の手指消毒用アルコールで代用してる。

病院とかじゃないと高濃度アルコール使わないと思うぞ。手指あれるし、火気厳禁な!

ともかく鉄道関係のイベントも続々中止になっている。例:近鉄(近畿日本鉄道)の特急ひのとり 無料体験乗車とか
2020/02/19(水) 21:07:40.95ID:5iwpMv/B0
>>292
60%とか65%で売られている消毒用アルコールは成分が「イソプロピルアルコール」と言って、細菌には有効だけどウイルスにはほぼ無効。

ということで60%65%で「なんとかコロナに利くw」(効く・・・・)なんて言ってる時点で無知をさらけ出してるようなもの。

何が「病院とかじゃないと高濃度アルコール使わないと思うぞ。」だよw
普通のドラッグストアで、身分証明なく100%の無水エタノール買えるぞw

どうして消毒用エタノールが「71%〜80%のエタノール」って規定されてるのかも知らないんだろうなあ。
素人は黙っとれよ。

お前はいい加減このスレから引退してくれクソジジイ
2020/02/19(水) 22:37:43.24ID:XzryebN6M
地元の金は地元とか偉そうにほざくのは
地方交付税交付金を拒否してからにしてくれ
295名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/20(木) 07:27:56.57ID:MqF66Abc0
今回の新型コロナは福島第一事故に引き続いて銚子にとっては痛手
銚子以外でも観光業、外食産業は大ダメージ
オリンピック後の不況が前倒しでやってくる
2020/02/20(木) 08:57:40.93ID:RP9X8E960
銚子電鉄の鉄道部門ダメージも大きいが、せんべい工場がもっとダメージ大きいと思う。

1、配送部門(ヤマトとか郵便局とか要は宅配部門)が、皆結構通販で購入するから
 大忙し、宅配業者がテンテコマイ、皆、怖がって外に出ない。ひきこもる。家で余暇を楽しむ。
2. 消毒薬・手袋・マスク等の衛生材料不足
3.工場で働く方の健康管理(従業員家族が新型コロナに感染した場合の出勤をどうするか?)

「映画部門」
個人の考えだか、新型コロナウィルスが終焉するまで、映画「電車は止めるな!」公開延期が
必要かと。ただ、皆ひきこもっているから、ストーリーを変えて、ハッピーになるように変更が

「新産業部門」
マスクが新型コロナに有効かどうかは不明だか、小規模のマスク工場があれば、利益出ると思う。
中古機械を購入して、周辺だけ販売しても、24時間稼働すれば結構稼げると思うし、雇用の創出になる。
2020/02/20(木) 11:04:19.71ID:LdjKr+/u0
1年足らずで終息するであろうマスク需要のためにマスク工場を作って元が取れると思ってるの?
工場の製造ラインを作るのにどれだけお金がかかるか分かる?
あれだけエボラエボラ騒いで防護服が必要だと騒いでいた連中はどこに消えた?防護服の工場を作ってたらどうなったと思う?
2020/02/20(木) 12:43:37.69ID:IMWTLM5l0
>>297
だな
厚労省も感染してない人や、症状がない人はマスク着用しなくてもいいって言ってるし

https://twitter.com/mhlwitter/status/1230001713215463424
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/02/20(木) 22:00:52.62ID:oxQccsfH0
経費や減価償却の概念がなく、バカの一つ覚えのごとく、多少の稼ぎにはなる、だからマトモな仕事したこともないんだろうな。
2020/02/21(金) 13:24:10.04ID:45H+cBDc0
産廃なのでアウト
2020/02/21(金) 15:04:06.66ID:tVhzeDwn0
夏までの限定でマスク販売店なら開いてもいいな。
むしろ沿線にかぎらず人のためになる。
ただ、仕入れができないだろうなぁ…
2020/02/21(金) 20:41:05.89ID:BKwue9VG0
最近のマスク事情 ※注意 日々刻々と変化する。※

家の周り7軒ドラックストア・・・朝一で並べば入荷することもある。マスク値段・種類・入荷数量はバラバラ
同上  5軒コンビニ・・・1枚100円位のは店頭に出回るようになった。

道端・・・多量に使い捨てマスクが捨ててある。誰も怖がって拾わない。

よって政府の補助金で工場でマスク製造すれば、今の販売価格ならペイできるかも。
現在の値段・・・中国製の普段1枚1〜3円位→10〜30円位に値上がりしている。
        日本製普段1枚7〜13円位→20〜50円位に高騰
303名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:04:27.37ID:YV8CqKeG0
現在マスクは週1億枚が供給されている。来月からは月6億枚に増産。早晩マスク不足は解消される。
今から工場を作っても意味がない。それを銚子でやる意味はそれ以上に無い。
タピオカももうブームは去るから今からやっても意味無いよ。
2020/02/21(金) 22:56:16.18ID:Q95IsLCm0
>>303
それでも中国方面に持っていく奴がいるから(中国人とは限らない)、感染拡大にはマスクが効果的でも、
感染予防にはマスクはほぼ効果がないってことを周知すべきなんだよな。厚労省も公式に遠回しだけど言ってるし。
https://twitter.com/mhlwitter/status/1230001713215463424

マスクするくらいなら、手を石鹸やハンドソープで頻繁に手洗いする方が、余程感染予防として効果的なんだけどね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/02/21(金) 22:56:32.89ID:kvKESJUK0
ブームがピークな時にボウリング場や太陽光発電にようやく気づいて、完成したらピークは過ぎてた…みたいな、シロウトでもわかる、いや、いまさら気づいて参入しても手遅れなことを、自分だけが大発見した知恵者気取りで書いてる痛々しいマヌケっぷり。
306名無し野電車区 (アウアウカー)
垢版 |
2020/02/22(土) 02:31:40.40ID:8qxdPQtra
余ってるキャベツ剥いでヒモつけてマスクにすればいい
2020/02/23(日) 05:29:39.35ID:NRwUmb+A0
今更だけど、銚子電鉄の映像・走行音・車内アナウンスとかカラオケに使えないだろうか?
2020/02/23(日) 06:31:16.80ID:k1i0bW9h0
で? 全く儲からないけどね。最近の使用料安じゃ
小湊みたいに高価な駅撮影料でも取らなきゃ
2020/02/23(日) 08:57:30.70ID:fsEoya98H
銚子電鉄であることを映像内でハッキリ分かるようにするって条件で
格安で撮影場所提供してるって聞いたことあるな、宣伝料代わりでって。
真偽は知らないけど
2020/02/23(日) 21:08:23.78ID:8NqMyiLgM
映像を使うなら田舎の田園や湘南の海をバックに走る鉄道を使うだろ
誰が萎びた無個性な田舎の鉄道の映像を使いたがる?

走行音とアナウンスで喜ぶのは極一部の鉄オタだけだろ
自分たちの欲しい物が世間から外れてる自覚が無い
2020/02/23(日) 21:28:21.22ID:hSrd6HE6r
無個性な全国各地っぽいローカル線風景がウケるから小湊のロケが多い。
駅も昭和前期築国鉄標準に近いしな。
3流映画作らなくても大手が使ってくれる。大井川もそう。
銚子は外川以外使えない。あとはバカオーナー時代に安テーマパークもどきにして「銚子電鉄ですっ!」しか出来ないんだよ。
2020/02/23(日) 22:25:37.42ID:ctdIxto8r
そうそう
無個性な地方鉄道ですら通用しない
地元の学生が手作りした駅みたいなB級ですらない虚無のテーマパークに誰が行く
2020/02/23(日) 23:11:58.90ID:LRBDHMSvH
中の人に聞いたけど、クロスシート車がないから撮影場所提供依頼あったのに断られたケースもそこそこあるらしい。
2020/02/23(日) 23:18:47.46ID:k1i0bW9h0
小湊もロングなんだけどなぁ、駅セットにして非電化が良いわな。
仮設クロスにしてCM撮ったやつあったっけか
315名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/24(月) 10:15:12.09ID:M5hnLrXA0
テレビやドラマに使われるのはアクセスの良さも選択肢の一つになる。小湊はアクアラインを使うと
アクセスがよい。
相棒では小湊や真岡が舞台になった。1000形が現役のときは秩鉄も結構出てた。関鉄のキハを無理やり
京浜東北に仕立てたのはどうかと思うが、十津川警部に活躍してもらうには銚電は路線長が短すぎるのではないか
2020/02/24(月) 13:00:16.25ID:PnTwkQ9e0
3連休なんだけど繁華街いつもの2〜4割減位の人出(東京特別区 中央区 銀座の話ではない)
一番気の毒なのは、免税店(ドラックストア) レジが10個以上あって、客は俺だけ、
朝一番には30人くらいマスクを求める方が並んだくらい。
以外と混んでいるのは、家族が車で行ける、空気のきれいな郊外。

銚子電鉄の映像や音(車掌アナウンス等)を日本のカラオケでもいいんだけど、海外の「KARAOKE」でも使ってもらえないか?
と思って書き込んだが、カラオケ店自体、今客が入っているか自分も行ってないから不明。

確かに、CMやテレビドラマは小湊鉄道(日本 千葉県)の露出は多いんだけど。撮影料安くしてくれれば
銚子電鉄でも、さりげなくロケしてもらえないか?

ひとまず、色々アイデアはあるが、列車洗車シーン体験(無料)とか、一日乗車券おまけに、「キャベツ1玉」つける
※最近キャベツは1玉=49円位で販売している。
2020/02/24(月) 13:34:59.18ID:PnTwkQ9e0
書き忘れたが、カラオケ利用は、銚子電鉄の風景や、車内アナウンス、運転士の声
車内検札(今、車内でしているか不明)・車内に流れるCM(今は車内でCM流れているか不明)
この辺の承諾が得られれば実現可能かと。
2020/02/24(月) 14:05:20.03ID:52QZwf5c0
シチサンはスルーで
2020/02/24(月) 16:47:43.59ID:EUlFkxcQ0
カラオケの背景映像なんか専門学校の課題の一環で激安価格で下請けするものだろ
何を秘められた商機を見つけたかのように語ってるんだ

そもそもカラオケに運転手の声やアナウンス入れる訳ないだろ
2020/02/27(木) 22:25:56.76ID:h9CDRy8f0
銚電シミュレーター買った。リアルで面白い。
https://trainsim.booth.pm/
2020/02/28(金) 15:37:04.68ID:P0t8tfCg0
>>320
そこは銚子電鉄から買うように勧めてよ.....

1本2,500円+140円の送料を現金書留で、仲ノ町駅本社の「シミュレータ係』へ。
2020/02/28(金) 16:04:25.62ID:6+tcw0wi0
コロナのせいで銚子の経済更にやばいか。
犬吠のホテルも水族館も中国系が買い取って中国人需要当て込んだから。
2020/02/28(金) 21:13:25.54ID:elf0zZ2W0
銚電が自主再建を諦めたのも、グラホ、ロイホがつぶれたのも、311以降の客足が戻らなかったのが主因だったから、こんどこそ本当にヤバイかもな。
2020/02/28(金) 21:27:41.61ID:AFLWGWVq0
本日、2020/02/28 総武線快速(15両)君津行(5両のみ君津迄行く) 錦糸町(東京都)
から乗車したけど、房総方面も乗客少なかった。小中高校学校が来月からしばらく休みに
なるから、通学定期とか銚子電鉄もヤバい。

東京駅(中央区)行ったけど、外国人の激減にびっくり。ネズミの国とかUSJとかテーマパークも
休園。唯一混んでいるのは、ガソリンスタンド、皆自己防衛か。

銚子電鉄今回は本当にヤバい。銚子電鉄が許可してくれるなら、「今のうち乗車しておこう」みたいな
バスツアーとか混みそうだ。
2020/02/28(金) 21:35:06.05ID:BkhrTCISM
>321
ごめん、犬吠駅で知らないと言われたんで仲ノ町にいかなんだ。皆さん、銚電で買って上げて!
2020/02/28(金) 23:04:54.93ID:Cy57Ahml0
>>324
許可してくれると思うよ
おいらは複数回、銚子電鉄さんで貸切列車を運行していただいているけど、
他の鉄道会社では絶対許可が出ないようなことでも、二つ返事で許可が出る。
具体例は書けないけど。

流石に車内でカセットコンロと途中駅折り返しは断られたw
327名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/29(土) 00:47:43.32ID:VOwOEhGn0
>>324
バスドラに感染者が出てるのにバスツアーに客なんて居ない
2020/02/29(土) 01:48:25.77ID:cLCp7ssV0
個人有志で時々行くしかないね。団体とか今はどうあがいても無理
2020/02/29(土) 06:43:48.02ID:3/gg50XS0
>>326
情報サンクス。
自分も色々車内イベントはアイデアはいっぱいあるけど。何せ銚子に泳ぎに行ったり
訪れたりしたのが、何十年ぶりになるから、実際の状況がつかめない。むしろ、貸し切り列車+何らかのイベントを
地元の高校生や、鉄道会社に主催してもらった方が、地元のコネとかが利く。

又は、銀座(東京都)の日本橋当たりの百貨店のインバウンド客が激減しているから、今行っている銚子電鉄のイベント料金を
値下げした方がいいかも知れない。 お化け屋敷列車→参加費の1割〜2割値下げ。

バスやJRや地元のホテルと組み合わせて何か出来ればな。 例:東京からの高速バス+ホテルでのランチバイキング+濡れせんべい1枚おまけ
2020/02/29(土) 07:52:10.02ID:p4NtdWCy0
ダメだよ。
個人、団体限らず物見遊山などもっての他。
新型でも風邪としか思ってない人が混乗してたり、働いている可能性がある。
君が感染して軽症で済んでも他の人に感染させて重症化させてしまうことがある。
他人、知らない土地の接触を極力避けるべき時期。親とか50歳以上の人が周囲にいれば禁忌ものだよ。
ふだん通勤電車でさんざんあってるから同じ?いや機会、時間が2倍、3倍になれば、感染の機会だって2,3倍になる。
TDL休園をただ客観視してないで、理由理解しろ(頭使いな)よ。

災害とかは急に襲ってくる。それに耐える社内留保のない企業はそもそも生き残る資格がないんだよ。ついに淘汰のときが来た。
乗って残そうなんて甘やかしちゃいけないんだよ。
2020/02/29(土) 08:09:32.32ID:3/gg50XS0
スゴイ古い話で、自分も知らなくて親から聞いた話だけど。
赤痢(せきり)とか流行った時代は、周辺地域では地元の神社とかに祈願したんだよ。
2020/02/29(土) 11:01:26.96ID:hGixVO4o0
>>329

>>銀座(東京都)の日本橋当たりの百貨店のインバウンド客が激減しているから、今行っている銚子電鉄のイベント料金を
値下げした方がいいかも知れない。 お化け屋敷列車→参加費の1割〜2割値下げ。
>>バスやJRや地元のホテルと組み合わせて何か出来ればな。 
>>例:東京からの高速バス+ホテルでのランチバイキング+濡れせんべい1枚おまけ

なにが情報サンクスだ。
趣味に溺れすぎで危機感ゼロ。
今、人を集めるイベントなんかやって、もし感染者を出して、地名が公表されたら、二度と人が来なくなる。
あんなのはただの風邪だとか、自分は大丈夫だ、関係ないとでも思ってる?重症、死亡者がでたらどうする?

だから自からがババを引かないよう、スポーツ、コンサート、遊園地なんか率先して続々中止、休業を宣言して、観客保護、安全性アピールをしてるのに。
2020/02/29(土) 11:48:44.83ID:cSeWZ7hCr
アンタらはただの風邪、大騒ぎしすぎと思ってるかもだが、世間、世界はそうは見てない。
WHOは世界的流行と認定したし、諸外国から日本は汚染国として見られつつある。
この時期、他が休みになるからって、人寄せイベントなんかやったら、世界の笑い者どころか、衛生観念のない野蛮族に見られるわ。
2020/02/29(土) 14:46:41.21ID:2Q00fG1O0
>>330
>>例:東京からの高速バス+ホテルでのランチバイキング+濡れせんべい1枚おまけ

日本での最初期の感染の舞台が観光バス、各地のホテルがバイキングを続々中止にしてるのを知って、わざとふざけて書いてるんでしょ?
鉄道(公共交通)をテーマにアイデアマンを自認してる人がそんなこと知らないわけがないし。
2020/02/29(土) 16:41:19.98ID:2Q00fG1O0
>>329
>>訪れたりしたのが、何十年ぶりになるから、実際の状況がつかめない

何十年も銚子にいってない、自らから金も落としてない人間が偉そうに。
336名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/29(土) 19:01:31.29ID:VOwOEhGn0
>>329
>>何せ銚子に泳ぎに行ったり 訪れたりしたのが、何十年ぶりになるから、
今何歳なの?仮にそのとき10歳として20年ぶりなら30歳、30年ぶりなら40歳。その年齢なら
言ってることがあまりにも子供じみている。

>>情報サンクス。
いい歳なんだから中学生みたいな言い回しはやめましょう。底の浅さが見えてしまう。
2020/02/29(土) 21:58:10.71ID:pXwZnLyQr
そいつにレスしちゃダメだったな。
完全無視
2020/02/29(土) 22:12:07.00ID:bs/WkvfQ0
>>330
そこで、銚子電鉄オンラインショップですよ。
2020/03/01(日) 06:04:45.75ID:dQiGVPne0
>>338
世の中、米やラーメンの買い漁ってる状況なのに、オンラインショップで、割高な菓子を買うような雰囲気じゃないだろ。
中国の様子から言って1,2週間で終息しそうには思えないし春休みもダメだな。
2020/03/01(日) 08:24:39.36ID:JZoRr/UmM
15年前は、違った。
みなでぬれ煎餅を買い漁った。
2020/03/01(日) 08:33:37.80ID:aQCczdRN
>>339
ぬれ煎餅騒動の時は、ぬれ煎餅が買えなかった人が、乗りもしない銚子ー外川の通勤定期券を買って
銚子電鉄を支えた、それも少なくない人数が、ってことを知らない世代なんだろなあ。
物を高い安いでしか見ることができないんだね。
2020/03/01(日) 09:12:29.35ID:hm3AHoGl0
銚子電鉄も、早い時期に政府が行う 雇用助成金申請した方がよいと思う。(売上10%減少した場合)
>>338
ウーバーイーツ配達員も激減し配達可能な飲食店が減っている。
宅配もパート宅配員(都市部は駐車違反厳しく、駐停車禁止とか様々な標識がある)
集積場から宅配自転車やリヤカーで、最近はアマゾンのように玄関に荷物を置いていくタイプ
>>339
都心部では水洗トイレ主流で、今は デマ で トイレットペーパーが品薄。
地方だとまだ非水洗地域ならちり紙が使えると思う。総武本線の駅便所は全駅水洗になったのだろうか?
それと都心部では共働きが多くて、学校が休校だから、冷凍野菜や長期保存できる牛乳とかが品薄。
>>340
濡れせんべいも、日本の各地域や世界に合わせて、多少味付けを変えれば、まだ売れると思う。例ポテトチップス
濃い目の味=W(ダブルコンソメ味) もっと濃い味=トリプルコンソメ味
例:限定販売「濡れせんべい タブル」=大きさは3分の2(ダイエットの為) 味は濃い(複数回、販売地域の醤油漬け)
   ヤマサやヒ(シ)ゲタ の醤油が口に合わない方もいる。
2020/03/01(日) 09:40:19.51ID:33v9ypbf0
何十年も銚子に来ていなくて、自分の金を落とそうともしない人間に言われてもねぇw
2020/03/01(日) 10:25:34.57ID:NcVepZUf0
>>340
その15年前のように、地道に濡れ煎餅を売るしかないだろうよ。
ほとんどが通販だから、昨今の外出控えも関係ないし。
2020/03/01(日) 10:30:48.97ID:33v9ypbf0
>>341
いやぁ、騒動前から乗ってるよ。
震災であんたが言う動きが消し飛んだように、今は濡れせん騒動時のような平時じゃないからこそ、そんな土産物、贅沢品(とはまでは言わないが)どころじゃないって書いてるのがわからんかなぁ?
ずいぶん呑気に趣味に溺れていられるね。
昔はあっちこっち漫遊して金落としていた、すっかり財布の紐を締めてるのに、
2020/03/01(日) 10:37:49.67ID:33v9ypbf0
途中で送信してしまったので、後半2行は以下に訂正

昔はあっちこっち漫遊して金落としていた人たちも、リーマン、震災を経て、すっかり財布の紐を閉めてしまって、そんな客はいなくなったのに、ずいぶん呑気に趣味に溺れていられるね?
347名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/03/01(日) 11:08:52.79ID:gBrfbMFb0
>>342
>>濡れせんべいも、日本の各地域や世界に合わせて、多少味付けを変えれば、まだ売れると思う。
濡れせんべいのパッケージの色で味が違うのしらないのかな。

>>地方だとまだ非水洗地域ならちり紙が使えると思う。
世の中には浄化槽と言うものがあるのですよ。あなた何年引きこもってるの?
2020/03/01(日) 11:55:03.39ID:peyEz6Ekr
当時はネラーに人と力と団結力があったけど
今は無気力で口先だけの老人会だからな

" ネットの力"もまだ当時では珍しかっただけで
今どき、ネットの力で助けて下さい!なんか溢れてて珍しさも0
注文しすぎて商品余って〜
キャンセルで商品余って〜
予約ドタキャンされて〜

まずい棒で鉄道会社を救った話も、当時を知る老人が懐かしんでるだけで若者には全然響かない

お布施をする層もYouTuberやVTuberがごっそり持って行って古臭いだけの鉄道会社なんか見向きもしない
2020/03/01(日) 12:01:07.16ID:s6E6zcAw0
>>342
このポンコツジジイは、40〜50年の前に、今でも銚子に足も顔を向けられないことをして逃げ出し、逆恨みに、銚子を時代遅れのド田舎、銚子電鉄をイナカのチンチン電車と茶化しに来てるんだよ。
本気で助ける気もないし、自分自身、乗る気もビタ一文出す気もない。
2020/03/01(日) 12:03:01.46ID:peyEz6Ekr
お金を集めてVTuberの首を作る企画があったけど
そいつらは15年前なら銚子に金出してただろうな

金出した結果、鉄の塊が走ってるだけだもんなw
かわいい女の子や憧れのYouTuberが反応してくれる喜びとは雲泥の差
一部の鉄オタと会社の人間がニタニタ笑う顔見ても全然嬉しくないよ
2020/03/01(日) 12:14:00.91ID:peyEz6Ekr
最近はtwitterの助けて下さい乞食も飽きられてきてるから
まずいまずい言っててもジリ貧だよ

お礼なんて無駄、興味も無いゴミを送りつけられても誰も喜ばない
社長や社員がYouTuberとか考えるなよ
面白い人間が結果的に投げ銭貰えるだけで、つまらない人間が金目当てにYouTuberやっても無駄
銚子ちゃんみたいなVTuber作るのも無駄無駄、今さら擬人化萌えキャラの入る隙は無い
2020/03/01(日) 14:17:47.61ID:6BCRnFu9
まあ、銚子電鉄に限ったことではないけど、銚子全体が、とにもかくにもヲタクコンテンツを活用できてないのがなぁ。
「打ち上げ花火」の時なんかチャンスだったのに。
アマガミだって未だに根強い人気あるのにねぇ。

あとせっかく外川つくしちゃんと初海あおいちゃんがいるんだから、もっと表に出してもいいんじゃないかな。
使用料とかの絡みで難しいのかもしれないけど。
2020/03/01(日) 15:10:36.57ID:95dxgCzCr
>>352
打ち上げ花火はチャンスだったのに、アニメ最悪爆死だからホントついてない。
絵は綺麗でも原作レイプでアンチ多数
354名無し野電車区 (スッップ)
垢版 |
2020/03/02(月) 12:36:17.35ID:8r6Kt85fd
銚子電鉄はマスクの着用、手指の消毒についてはそれほど気にせずとも大丈夫でしょうか?
2020/03/02(月) 13:48:52.14ID:14IfzevT0
>>354
乗務員さんはそれなりの対応されてるって聞いたけどね
2020/03/02(月) 14:09:20.02ID:1khbiJS70
>>354
その書き方では、銚電職員がマスクや消毒をしていないのを見て疑問を呈しているのか、自分が乗りときに別に注意してくてもいいのかわからない。
全国一斉休校要請なんて前代未聞(少なくとも戦後70年以上はなかった)なんだから、日本全国で、コレラや赤痢が流行っているのに準じた、実質“非常事態宣言下”であることは忘れずに。
357名無し野電車区 (スッップ)
垢版 |
2020/03/02(月) 14:38:27.16ID:BwCSf6kid
銚子電鉄社員、乗客ともどもです。いかがでしょうか?
2020/03/02(月) 18:52:16.58ID:XcB6R5tv0
Fラン大学しかないまちだから、市民の危機意識がそんなもんなんでしょう。
2020/03/02(月) 19:16:36.69ID:YU4e6K080
ホームセンターで、コロナウィルス発症前に購入した、新品 1箱 50枚入り 350円位の安い中国製マスクと
賞味期限が近い、銚子電鉄「濡れせんべい」規格外 濃い味 通常価格600円位 交換できないか?

戦後すぐの時代は、物々交換もけっこうあった。マスクと交換は無理でも、トイレットペーパーシングル60M巻き 18ロール
通常価格360円位 税込み約400円 と 銚子電鉄 賞味期限が近い「濡れせんべい」規格外 濃い味 一袋

又は、銚子内にまだ、お米(精米・玄米問わず)が販売されているのなら、買いに銚子に行きたい。
しかし、都心部の食材不足や、紙製品(ティッシュ・トイレットペーパー等、買いだめは異常事態。 銚子観光どころじゃない
2020/03/02(月) 22:31:59.39ID:1khbiJS70
わざわざ賞味期限の迫った商品がほしいのか?
2020/03/02(月) 23:21:40.66ID:FR+i/JGgr
これ、銚電(会社)に対して交換を持ちかけてるとしたら辻褄があう。>>359

消費期限が迫って、どうせ捨てるものなら、ウチで買いすぎて余ったモノをやるから寄越せってことだろ。
金は一銭も出す気がない。
銚電職員がここ見て返答するわけがないから、おちょくってるんだな。
どこまで、エエカッコしいで、ケチでずるくて汚いヤツなんだ。
2020/03/03(火) 04:52:16.96ID:Ets9wLK60
>>>359
善人を装う狡猾さ、じゃなく稚拙さが丸見え。

銚電にために1円も出費せず余り物を押し付けてモノだけいただき、観光どころじゃないと言いつつ、銚子に行く気も銚電に乗る気(金を落とす)もはじめからさらさらない。
(地元で米が買えるようになったらそこで買うに決まってる)

それに、いったん一般人の手に渡っているんだから、どんな病原体がついているんだか。
2020/03/03(火) 05:01:22.02ID:3Mwrd3ixr
送料の高くつきそうだが、(タダだと思ってるのか交換に来いと言ってるのか)それすら自分からの方は着払い、もらうものは荷主が負担すべきだと思ってるんだろうよ。
観光どころじゃない、自分で直接持っていかないと明言してるし。
善意に見せかけた詐欺と同然じゃない?
364名無し野電車区
垢版 |
2020/03/03(火) 06:39:40.68ID:xXvhhdIl
なんだかんだでチーバくん電車、もうすぐ1年だね
企画限定のはずなのに、どうしてこうなった?

リバイバルの黄色の行先板もよかったのに...
2020/03/03(火) 07:02:16.07ID:T5wHVltx0
せんべい工場のマスク在庫も、あと2か月位だと推測する。日本政府がマスク買い上げを
して、優先して感染拡大地に配布したら、増産しても入手が難しくなってくる。
入手できたとしても2割位マスクの値段が上がるとしたら、せんべいの値段も上がると推測する。
2020/03/03(火) 07:14:05.84ID:xXvhhdIl
>>365
その推測の根拠は?
根拠のない推測は妄想というんだが
2020/03/03(火) 07:15:14.43ID:Ets9wLK60
晒で布マスクを自製するんじゃない?
おばちゃん中心なら裁縫もお手のものだし、ミシンくらい誰か持ってるでしょ。
2020/03/03(火) 07:19:45.28ID:Ets9wLK60
>>366
365は心配してるふりも口先だけで、自分の物知り自慢してるだけで、なにも行動しないし、客として乗りも、モノも買わない銚電にビタ一文金を落とさない偽善者だよ。
2020/03/03(火) 17:16:55.30ID:jDqRWsJwM
学生が、減って銚子電鉄もがらがらですかね?
2020/03/03(火) 18:42:48.73ID:bVGRD3w40
ガラガラでも行くのはオススメしないぞ。
2020/03/03(火) 20:10:37.20ID:T5wHVltx0
>>366
だいたい食品工場や給食センターのマスク在庫はそんなもん。田舎の個人の
おせんべい焼きのお店なら、マスクなしで営業してもいいだろうけど。
2020/03/03(火) 21:07:56.07ID:uete/ucQ0
>>370
なんで?
銚電倶楽部の孤廻り手形が期限なんで行こうと思うんだけど。
2020/03/03(火) 22:10:52.28ID:fTtx1Ij60
今時、食品製造業で、マスク、手袋なしはあり得ないよ。
2020/03/03(火) 22:15:41.96ID:xXvhhdIl
>>373
>今時、食品製造業で、マスク、手袋なしはあり得ないよ。
その手袋が軍手のことはあるけどね。
せんべい工場とか。銚子電鉄じゃないよ
2020/03/03(火) 22:32:39.10ID:uete/ucQ0
ジムや旅館は、補助金が出るみたいだけど。鉄道業にもなんとかならんのか?
2020/03/03(火) 23:05:29.86ID:fTtx1Ij60
>>374
わざわざそういうことを書くのは、
“キミは知らないだろうけど俺はこんなことも知ってんだぜ”って揚げ足とってんの?
2020/03/04(水) 06:37:48.88ID:vGsXYPxE0
今行くのはむしろチャンスだよ。 ここ2-3年また土日は団体が来て
全然座れねぇ!って電車も結構あったのがゆっくり乗れる。
本銚子改装直後なんて酷かったからな。 
2020/03/04(水) 07:35:29.60ID:kzEqa54g0
そうだな!
銚子では感染者はおらず、観光地はどこもすいているが、銚子につくまでにあちこちの駅や列車に立ち寄るか、高速バスに缶詰め。
8割は軽くすんで風邪と区別がつかないが、2割(5人に1人)は入院とか重症化、年賀はがきで小型シートが当たる確率で死ぬ病気が流行り、イベントが続々中止、皆が不要不急な趣味、道楽の外出を見合わせてる今がチャンスだな。
カラオケボックスや渋谷に繰り出す、休校の意味が理解できていない、頭の悪そうな高校生みたいな命知らずの暴挙できる君は勇者だな!
おれのリスクマネージメント観念ではとてもそんなマネはできないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況