>>90
適当な計算だと7kmくらい長くなりそうですが、大半を120kmhで飛ばせるなら30分以内は実現できそうですね
リダンダンシー性は非常に高いので単純にそれが目的なら無くはないかも知れないですが、与えるインパクトは限定的かなあ
どうでもいい話ですが、さっきの新幹線案を考えていてあまりにインパクトがあったので
リニア事業並みの強引な理屈を付けてなんとかやれんものかと考えたくなるなあ。成田新幹線からの永遠の夢ですからね

>>91
県内アクセスが便利になりそうに見えるのは否定しませんが、原則としてほとんどが直行の中ででのことですからね
これはこの地方の完全に悪い部分ですが、JR東海は城下町である名古屋駅の売り上げの最大化しか考えていない企業なので
名古屋駅とは直接関係のない県内の空港アクセス(しかも単体では基本赤字覚悟)に積極投資するのかと言われると懐疑しかないです
その点ではリニアと新幹線は客単価も含めて特別な存在ですので、同じ赤字覚悟ならまだ新幹線の方がと思わないでもないです。冗談ですが

>>93
それはありますが、そこまでくると名古屋市は一切関与しない話になってくるのでなんとも言えないですね