国は整備新幹線が終了後に、160q/h〜199q/hで走れる高速新線を造りたい構想、現在の在来線は上下分離して3セク化か廃線だろ
西九州新幹線の関係で佐世保線の肥前山口〜武雄温泉間は制限速度が95q/h→130q/h JR九州と長崎県が金を出して佐世保線の有田駅〜佐世保駅の高速化が95q/h→110q/h
現在はJRと地方で金を出して在来線内の制限速度の限界まで上げる程度の高速化で精一杯
秋田・山形のフル新幹線並みの高速化には国が大反対している
国は秋田・山形のようなミニ新幹線を四国・山陰では造れないからFGT開発をしていたわけで頓挫した
国の構想の160q/h〜199q/hの高速新線も金が無いから無理だろ
このスレ名も
「在来線の高速化について語るスレ(〜130q化)」で一杯
在来線の高速化について語るスレ Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
412名無し野電車区 (ワッチョイ 1f9f-cbn6)
2022/02/06(日) 23:15:21.11ID:2INkkgmw0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています