JR東海・名鉄・名古屋市営地下鉄(名市交)・3セク等名古屋市周辺の全ての新線・延伸・新駅などについて語るスレです。
第三セクターによる新線や新交通システム(BRT含む)などによる新線 延伸 新駅などなども東海地方(主に愛知県)なら話しても全く問題ありません
また、鉄道のみならず都市開発に関係する話題も歓迎です。(栄・名駅・笹島・金城ふ頭など)
既存の設備や運転本数など妄想ダイヤの議論もOKです(あまりそればかりにならない程度に)
各鉄道のスレで妄想として扱われるものは全てこちらへどうぞ。
>>950を目安に次スレを作ってそのリンクを貼ってください。
荒らし行為や極度の煽りは見かけても絶対に無視しましょう。
名古屋市周辺の新線・延伸・新駅等総合スレ Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1582787692/
探検
名古屋市周辺の新線・延伸・新駅等総合スレ Part.10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/19(水) 14:14:21.24ID:zwIPI74b
560名無し野電車区
2020/11/21(土) 19:52:21.29ID:ZBYcpo2E 栄は文化施設がかなり集積してるが中日劇場が閉鎖されたのは痛いよなー
561名無し野電車区
2020/11/21(土) 20:02:01.00ID:f9Ypykw/ というか東山線で対応するものじゃないだろ
やっぱ広小路新線としてでしょ
リニモだろうがSRTだろうが
やっぱ広小路新線としてでしょ
リニモだろうがSRTだろうが
562亀にゃん
2020/11/21(土) 20:04:56.50ID:lrKWVb9M563亀にゃん
2020/11/21(土) 20:06:11.04ID:lrKWVb9M564名無し野電車区
2020/11/21(土) 20:10:16.67ID:ZBYcpo2E 柳橋(納屋橋?)と東新町は駅欲しいね
でも東山線に駅増やすことは容易に賛成できないなあ
でも東山線に駅増やすことは容易に賛成できないなあ
565亀にゃん
2020/11/21(土) 20:12:43.12ID:lrKWVb9M 東新町は栄の利用者を分散させる効果があるからできると思うよ
柳橋は混雑が悪化する方向になりそうだから難しいかもね
桜通線がもうちょっと機能してくれているといいんだけど
柳橋は混雑が悪化する方向になりそうだから難しいかもね
桜通線がもうちょっと機能してくれているといいんだけど
566名無し野電車区
2020/11/21(土) 20:14:19.71ID:ZBYcpo2E 柳橋も名駅の利用者を分散させる効果があるのでは?
567亀にゃん
2020/11/21(土) 20:17:08.68ID:lrKWVb9M >>566
そこは難しい判断だよね
現名古屋駅がJRからの乗り換えメインで柳橋が私鉄乗り換えメインになれば
名駅の利用者は分散すると思うよ
でも柳橋=私鉄の名古屋駅っていう案内は多分難しいと思うし
新宿みたいに西口とか新線新宿とかよくわからないことになっちゃうような
そこは難しい判断だよね
現名古屋駅がJRからの乗り換えメインで柳橋が私鉄乗り換えメインになれば
名駅の利用者は分散すると思うよ
でも柳橋=私鉄の名古屋駅っていう案内は多分難しいと思うし
新宿みたいに西口とか新線新宿とかよくわからないことになっちゃうような
568名無し野電車区
2020/11/21(土) 20:24:23.68ID:ZBYcpo2E >>567
それは難しいな。強いて言うと再開発後の名鉄名古屋が少し近くなるけど
俺が思ったのは市内東部から来るオフィスワーカーが分散するのではと。笹島交差点というか名駅南というか、トヨタや三井の各オフィスビル(ミッドランドは遠いけど)は混雑する名駅よりかは柳橋からの方が近いんじゃない?
それは難しいな。強いて言うと再開発後の名鉄名古屋が少し近くなるけど
俺が思ったのは市内東部から来るオフィスワーカーが分散するのではと。笹島交差点というか名駅南というか、トヨタや三井の各オフィスビル(ミッドランドは遠いけど)は混雑する名駅よりかは柳橋からの方が近いんじゃない?
569亀にゃん
2020/11/21(土) 20:25:30.36ID:lrKWVb9M あと名古屋テレビをどうしようかな〜と考えてて
金山に移転したらいいかなと思ってるけど
そういえばボストン美術館の再開発って跡地が決まってないけど
美術館としてしか使えないって法律の縛りがあるみたいだね
これじゃちょっと無理かなw
https://kanayama-cool.com/kanayama-boston-info-2020103
http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/2480944.html
まあ中国の怪しい資本に買われなかっただけよかったかもだけど
金山に移転したらいいかなと思ってるけど
そういえばボストン美術館の再開発って跡地が決まってないけど
美術館としてしか使えないって法律の縛りがあるみたいだね
これじゃちょっと無理かなw
https://kanayama-cool.com/kanayama-boston-info-2020103
http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/2480944.html
まあ中国の怪しい資本に買われなかっただけよかったかもだけど
570名無し野電車区
2020/11/21(土) 20:31:37.00ID:ZBYcpo2E ボストン美術館の跡地なら4ヶ月間バンクシー展やるぞ
https://www.nagoyatv.com/news/index_amp.html?id=003664&id=003664&__twitter_impression=true
>跡地の活用について、市が事業者を募集しましたが、名乗りを上げる事業者がいなかったため、月440万円の有償で1カ月以上の利用を条件に短期で貸し出すことになりました。
https://www.nagoyatv.com/news/index_amp.html?id=003664&id=003664&__twitter_impression=true
>跡地の活用について、市が事業者を募集しましたが、名乗りを上げる事業者がいなかったため、月440万円の有償で1カ月以上の利用を条件に短期で貸し出すことになりました。
571亀にゃん
2020/11/21(土) 20:32:11.46ID:lrKWVb9M >>568
そっか
東山線は名古屋→伏見が再混雑区間だから高畑方面は多分大丈夫だと思うよ
問題なのは藤が丘方面で今まで徒歩で名古屋から柳橋まで通勤してきた人が
乗ってくるようになっちゃうんだよ
だから混雑率がかなり悪化して積み残すことになるんじゃないかなと
そっか
東山線は名古屋→伏見が再混雑区間だから高畑方面は多分大丈夫だと思うよ
問題なのは藤が丘方面で今まで徒歩で名古屋から柳橋まで通勤してきた人が
乗ってくるようになっちゃうんだよ
だから混雑率がかなり悪化して積み残すことになるんじゃないかなと
573名無し野電車区
2020/11/21(土) 20:39:23.31ID:f9Ypykw/ あの距離をわざわざ地下鉄乗るかなぁ
574うさにゃん
2020/11/21(土) 20:46:38.52ID:lrKWVb9M 河村たかしも次の市長には立候補しないだろうから柳橋は無理だろうな
コロナで財政が大きく揺らいでるしそもそもコロナカで大村リコールとかやってる場合ではない
・名古屋城木造化
・柳橋新駅
この2つは無理
・都心SRT
これは名古屋から名古屋大学と基幹バスの市役所〜名古屋駅のルートが名古屋城経由になる感じ
栄は都心ループを増強する程度になると思う
連節バスは栄には無理
・笹島新駅、地下街
相当先送りだろうな
2030年以降
もし早急に実現するなら関西線にJRの新駅を作る程度
グローバルゲートを助けるならむしろそっちのほうが手っ取り早い
東急にはもうちょっと映画館で粘ってもらって、リニア開業後に景気がよくなってきたら
新駅と一体になった高層ビルを建ててもらえばいい
それまではSRT若宮名大線で頑張るしか無いな
コロナで財政が大きく揺らいでるしそもそもコロナカで大村リコールとかやってる場合ではない
・名古屋城木造化
・柳橋新駅
この2つは無理
・都心SRT
これは名古屋から名古屋大学と基幹バスの市役所〜名古屋駅のルートが名古屋城経由になる感じ
栄は都心ループを増強する程度になると思う
連節バスは栄には無理
・笹島新駅、地下街
相当先送りだろうな
2030年以降
もし早急に実現するなら関西線にJRの新駅を作る程度
グローバルゲートを助けるならむしろそっちのほうが手っ取り早い
東急にはもうちょっと映画館で粘ってもらって、リニア開業後に景気がよくなってきたら
新駅と一体になった高層ビルを建ててもらえばいい
それまではSRT若宮名大線で頑張るしか無いな
575亀にゃん
2020/11/21(土) 20:47:46.43ID:lrKWVb9M576亀にゃん
2020/11/21(土) 20:55:56.02ID:lrKWVb9M SRTで名大と名古屋駅を結ぶのは結構大きな経済効果があると思うよ
まず東山線の混雑緩和
あと大学生の利用者が多いから大須や矢場町と言った若者の街と親和性が高いんだよね
定期があれば学校帰りにふらりと寄っていくって需要が大きいと思うし
大須も若宮大通の方に街がどんどん拡大してきてるから
SRTの開業効果は大きいと思うよ
マンション開発も名駅南や松重で盛んだから名駅までの利用者が期待できるね
まず東山線の混雑緩和
あと大学生の利用者が多いから大須や矢場町と言った若者の街と親和性が高いんだよね
定期があれば学校帰りにふらりと寄っていくって需要が大きいと思うし
大須も若宮大通の方に街がどんどん拡大してきてるから
SRTの開業効果は大きいと思うよ
マンション開発も名駅南や松重で盛んだから名駅までの利用者が期待できるね
577名無し野電車区
2020/11/21(土) 21:30:49.70ID:6viXbfij 名大と名駅をSRTは所要時間長すぎないか?
SRTってそんな早いっけ?
SRTってそんな早いっけ?
578亀にゃん
2020/11/21(土) 21:49:30.92ID:lrKWVb9M579名無し野電車区
2020/11/21(土) 22:00:23.50ID:6viXbfij >>578
早くて30分、下手したら40分もかかるなら名城線右回りに乗って上前津、矢場町まで直通で行くよ。上前津までが28分、矢場町が30分
早くて30分、下手したら40分もかかるなら名城線右回りに乗って上前津、矢場町まで直通で行くよ。上前津までが28分、矢場町が30分
580名無し野電車区
2020/11/21(土) 22:02:56.36ID:6viXbfij それか、名大→矢場町は栄まで地下鉄でそこからは歩きじゃない?もちろん目的地次第ではあるが。
乗り換え1回あるけど栄まで20分くらいでいける
乗り換え1回あるけど栄まで20分くらいでいける
581亀にゃん
2020/11/21(土) 22:03:48.03ID:lrKWVb9M582亀にゃん
2020/11/21(土) 22:07:18.92ID:lrKWVb9M583名無し野電車区
2020/11/21(土) 22:24:20.67ID:y7qCo8+T 現実路線と個人の構想の話は分けて話した方がいい
この流れコロナ禍で今後どうなるかという話と、開発に関する個人の意見が混在している
現実路線を語るならカネの話は無視できないし、カネの話を突き詰めすぎると個人の願望は語れない
この流れコロナ禍で今後どうなるかという話と、開発に関する個人の意見が混在している
現実路線を語るならカネの話は無視できないし、カネの話を突き詰めすぎると個人の願望は語れない
585うさにゃん
2020/11/21(土) 22:55:45.55ID:lrKWVb9M また名駅に対抗心むき出しな栄厨がやってきたぞw
586名無し野電車区
2020/11/21(土) 23:13:14.31ID:f9Ypykw/587犬にゃん
2020/11/22(日) 00:38:44.59ID:3bdO6DFn588名無し野電車区
2020/11/22(日) 01:01:58.68ID:FAN1jk/p 正直このスレって実現可能性はどこまで考慮すべきか悩ましいところではある
現実的な分析や予想をするなら、そこに個人の願望を入れてはいけないしね
現実的な分析や予想をするなら、そこに個人の願望を入れてはいけないしね
589名無し野電車区
2020/11/22(日) 01:15:45.56ID:5KDv4MQ6 高層ビル
久屋大通南地区の再整備
地下街
東新町駅
代わるものじゃなくて全部やればいいじゃねーの?
久屋大通南地区の再整備
地下街
東新町駅
代わるものじゃなくて全部やればいいじゃねーの?
590名無し野電車区
2020/11/22(日) 01:17:30.38ID:5KDv4MQ6 個人的には大丸松坂屋は栄広場が完成したら次はパルコや松坂屋のあたりにメスを入れるのではと思ってる
591うさにゃん
2020/11/22(日) 01:38:58.57ID:3bdO6DFn コロナの部分はまぁ曖昧になってしまったわけだが
栄の再開発についてはコロナ関係なくもう少しやりようはあったのではと思う
ちょうど金山南ビルの話があったが、当時の状況と栄の再開発がよく似ているんだよね
コメント欄にあるが
6. Posted by 名古屋の歴史に残る大失態 2020年07月06日 21:00
ケチなくせに見栄っ張りな名古屋人の典型である当時の加藤名古屋商工会議所会頭を筆頭とした名古屋財界が、
世界のボストン美術館の姉妹館を名古屋に誘致すれば、名古屋のステイタスが一気に上がるのではないか、
という田舎者に特有の妄想に取りつかれ、美術館運営の専門家を排除した密室の決定で、
日本からカネを巻き上げることだけを目的としたボストン美術館の図々しい要求を丸呑みし、
当然の結果として破綻しても、誰もまともに責任を取らない、という、
名古屋は大きな田舎であることを実証した事例ですね(笑)
というところがとりあえず高層ビルを建てればステータスが一気に上がると思ってるところが瓜二つ
住宅局の分析では栄は面で広がっており名駅にはない個性があると分かっているのだから
そうなると局所的な開発となる高層ビルはそれに相反するものになる
まあ何をもって成功というのかは人それぞれだろうがこのままだと栄の面としての広がりが失われるだけだろうね
栄の再開発についてはコロナ関係なくもう少しやりようはあったのではと思う
ちょうど金山南ビルの話があったが、当時の状況と栄の再開発がよく似ているんだよね
コメント欄にあるが
6. Posted by 名古屋の歴史に残る大失態 2020年07月06日 21:00
ケチなくせに見栄っ張りな名古屋人の典型である当時の加藤名古屋商工会議所会頭を筆頭とした名古屋財界が、
世界のボストン美術館の姉妹館を名古屋に誘致すれば、名古屋のステイタスが一気に上がるのではないか、
という田舎者に特有の妄想に取りつかれ、美術館運営の専門家を排除した密室の決定で、
日本からカネを巻き上げることだけを目的としたボストン美術館の図々しい要求を丸呑みし、
当然の結果として破綻しても、誰もまともに責任を取らない、という、
名古屋は大きな田舎であることを実証した事例ですね(笑)
というところがとりあえず高層ビルを建てればステータスが一気に上がると思ってるところが瓜二つ
住宅局の分析では栄は面で広がっており名駅にはない個性があると分かっているのだから
そうなると局所的な開発となる高層ビルはそれに相反するものになる
まあ何をもって成功というのかは人それぞれだろうがこのままだと栄の面としての広がりが失われるだけだろうね
593亀にゃん
2020/11/22(日) 01:45:50.30ID:3bdO6DFn594犬にゃん
2020/11/22(日) 01:53:29.79ID:3bdO6DFn >>589
全部できればいいんだけどね
今の名古屋市の何のためにやってるのかイマイチ伝わってこないというか
栄の再開発で高層ビル乱立
↓
東山線の混雑悪化
↓
SRTで分散
↓
名古屋城や大須にも賑わいを
みたいな感じで全部栄の高層ビルに振り回されてる感があるんだよね
全部できればいいんだけどね
今の名古屋市の何のためにやってるのかイマイチ伝わってこないというか
栄の再開発で高層ビル乱立
↓
東山線の混雑悪化
↓
SRTで分散
↓
名古屋城や大須にも賑わいを
みたいな感じで全部栄の高層ビルに振り回されてる感があるんだよね
595名無し野電車区
2020/11/22(日) 08:16:12.79ID:0KNcJ7cO 妄想というか、いちばん必要なのか東山線の増強なんだが
それをやろうとすると妄想レベルのことしか書けないだよな
最優先課題が妄想しかないのが新線の難しさ
やっぱり吉野家からナナちゃんの地下にかけてリニモ引き込むしかないかな
それをやろうとすると妄想レベルのことしか書けないだよな
最優先課題が妄想しかないのが新線の難しさ
やっぱり吉野家からナナちゃんの地下にかけてリニモ引き込むしかないかな
596名無し野電車区
2020/11/22(日) 09:28:40.88 GoTo名古屋到着ワイ 名古屋城以外に見るべき観光地が一つもなくて咽び泣くωωωωω [659060378]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606000690/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606000690/
597名無し野電車区
2020/11/22(日) 10:25:46.49ID:M+8NuSwd >>593
正直コロナで開発の延期や見直しが発表されていく中で
採算度外視の妄想はしらけるってのはあるわ
それはスレ民のせいではなくコロナのせいだから責められないというのはあるが
実際の世間の空気を感じると特にね
正直コロナで開発の延期や見直しが発表されていく中で
採算度外視の妄想はしらけるってのはあるわ
それはスレ民のせいではなくコロナのせいだから責められないというのはあるが
実際の世間の空気を感じると特にね
598名無し野電車区
2020/11/22(日) 12:07:30.09ID:5KDv4MQ6 >>591
栄が「面的流動型」なのは分かった(というか少し考えればだれでも分かる)
栄が「面的流動型」なのは分かった(というか少し考えればだれでも分かる)
599名無し野電車区
2020/11/22(日) 12:10:06.54ID:5KDv4MQ6 >>591
栄が「面的流動型」なのは分かった(というか少し考えればだれでも分かる)
で、市として何をしたいのかイマイチ分からんのよね。唯一分かるのは沿道との回遊性を高める久屋大通南だけどそれ以外何も伝わってこない。民間が栄中心部で高層ビル乱立させてることを住宅局が
栄が「面的流動型」なのは分かった(というか少し考えればだれでも分かる)
で、市として何をしたいのかイマイチ分からんのよね。唯一分かるのは沿道との回遊性を高める久屋大通南だけどそれ以外何も伝わってこない。民間が栄中心部で高層ビル乱立させてることを住宅局が
600名無し野電車区
2020/11/22(日) 12:11:15.92ID:5KDv4MQ6 住宅局がどう考えてるのか気になる。面的に広がってるのに高層はおかしいと指摘されても仕方がない。
連投すみせん
連投すみせん
601名無し野電車区
2020/11/22(日) 12:16:44.03ID:5KDv4MQ6 >>592
渋谷=東急 っていうイメージがあるけどこれからは
栄=大丸松坂屋 になるくらい開発に力入れてほしいね
せっかく栄〜矢場町にかけて多くの資産保有してるのに栄広場だけで終わったら意味がない。ゼロゲートも大丸松坂屋だし
渋谷=東急 っていうイメージがあるけどこれからは
栄=大丸松坂屋 になるくらい開発に力入れてほしいね
せっかく栄〜矢場町にかけて多くの資産保有してるのに栄広場だけで終わったら意味がない。ゼロゲートも大丸松坂屋だし
602名無し野電車区
2020/11/22(日) 12:30:07.24ID:5KDv4MQ6 名鉄名古屋駅は全面見直しに - ターミナルビル開発の潮流が変わる?
https://news.mynavi.jp/article/20201123-meitetsunagoya/
今後の繁華街のあり方についてだね
名鉄はコロナで金ない、インバウンドは消滅、リニア延期とどうあがいても見直しは避けられなかったが、他の再開発はどうあるべきか。
https://news.mynavi.jp/article/20201123-meitetsunagoya/
今後の繁華街のあり方についてだね
名鉄はコロナで金ない、インバウンドは消滅、リニア延期とどうあがいても見直しは避けられなかったが、他の再開発はどうあるべきか。
603名無し野電車区
2020/11/22(日) 12:36:25.26ID:5KDv4MQ6 まあでも名鉄が延期したから他の再開発も危ないってのは違う気がするんだよな。この人も言ってるけど
https://mobile.twitter.com/hellorailway/status/1330321342441402368?s=12
名鉄はインバウンド対応が一つあっての再開発やったのにコロナで厳しいのに対して小田急等の再開発はやるやろな。JR西の三ノ宮もやるけど方向性は再検討って言ってたのもあのへんは空港線とは関係ないからな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/hellorailway/status/1330321342441402368?s=12
名鉄はインバウンド対応が一つあっての再開発やったのにコロナで厳しいのに対して小田急等の再開発はやるやろな。JR西の三ノ宮もやるけど方向性は再検討って言ってたのもあのへんは空港線とは関係ないからな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
605名無し野電車区
2020/11/22(日) 13:18:55.57ID:0KNcJ7cO 私有地に建てるのだから制限はできないだろう
容積率も緩和されているし
行政なんて栄のあたりの小学校の学区割りさえ変更できないだから
役所のなかの書類作成だけですんでしまうのにな
容積率も緩和されているし
行政なんて栄のあたりの小学校の学区割りさえ変更できないだから
役所のなかの書類作成だけですんでしまうのにな
606名無し野電車区
2020/11/22(日) 13:23:47.03ID:0KNcJ7cO 小学校の学区割りでさえ調整できないもんな
相手もおなじ区役所同士なのにね
相手もおなじ区役所同士なのにね
607名無し野電車区
2020/11/22(日) 13:35:51.99ID:GJN6dgxN >>591
高層ビルの上層階にも商業テナントが多数入るってんなら賑わいが縦にも広がって面的広がりが失われる言い分もわかるけど
中日ビルも栄広場も新オリエンタルビルも上層階は事務所とホテルだけだろ
商業施設は下層階のみだし最近オープンしたBINO栄となにが違うのって思うわ
高層ビルの上層階にも商業テナントが多数入るってんなら賑わいが縦にも広がって面的広がりが失われる言い分もわかるけど
中日ビルも栄広場も新オリエンタルビルも上層階は事務所とホテルだけだろ
商業施設は下層階のみだし最近オープンしたBINO栄となにが違うのって思うわ
608名無し野電車区
2020/11/22(日) 14:34:30.38ID:zyJInsVv 栄の高層ビルってBINO栄の上にオフィスやホテルを
のっけたようなもの。
商業テナントに限ると規模は現状と変わらない
(さすがにビーノよりはでかいけど)
のっけたようなもの。
商業テナントに限ると規模は現状と変わらない
(さすがにビーノよりはでかいけど)
609名無し野電車区
2020/11/22(日) 15:15:54.22ID:0KNcJ7cO いま、名古屋や栄に投資すると
確実に損失がでるからな
それでも高層ビル建てるつもりなんだろか
確実に損失がでるからな
それでも高層ビル建てるつもりなんだろか
610名無し野電車区
2020/11/22(日) 15:25:58.53ID:M+8NuSwd これは以前にも言ったのだが
撤回することによる票が逃げるなどの政治的な影響はどうなのかと思う
やめるにしても地元の有力者の了解を得ないとセンセイ方は困ると思うのだが
撤回することによる票が逃げるなどの政治的な影響はどうなのかと思う
やめるにしても地元の有力者の了解を得ないとセンセイ方は困ると思うのだが
611名無し野電車区
2020/11/22(日) 15:43:41.70ID:0KNcJ7cO612名無し野電車区
2020/11/22(日) 15:45:58.97ID:M+8NuSwd613名無し野電車区
2020/11/22(日) 16:17:15.86ID:D/FC5y35 名鉄はその時代の荒波・逆風に遭う歴史が伝統なのさ
614名無し野電車区
2020/11/22(日) 17:10:32.89ID:Azbkd4TL615名無し野電車区
2020/11/22(日) 17:32:58.39ID:M+8NuSwd 栄広場はあるだろうな
工事に関する談合に噛んでいないかとか
政治というとヤーさんがらみの案件もあるだろう、これは錦や駅西が特にそうだな
工事に関する談合に噛んでいないかとか
政治というとヤーさんがらみの案件もあるだろう、これは錦や駅西が特にそうだな
616名無し野電車区
2020/11/22(日) 18:16:55.55 名鉄名古屋駅は全面見直しに - ターミナルビル開発の潮流が変わる?
11/22(日) 12:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/47f05001dbe5c23e51e1404489409fa8a0d36ac2
11/22(日) 12:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/47f05001dbe5c23e51e1404489409fa8a0d36ac2
617名無し野電車区
2020/11/22(日) 18:26:41.02ID:nxsgkML/ 見なおしもなにも
名鉄4線化とか物理的に不可能なレベルで
ようやくわかったのか
名鉄4線化とか物理的に不可能なレベルで
ようやくわかったのか
618名無し野電車区
2020/11/22(日) 18:29:28.10ID:nxsgkML/ 名古屋城の木造化も防火法をかんがえるとほぼ不可能で
不可能な妄想はやめてほしいよ
不可能な妄想はやめてほしいよ
619名無し野電車区
2020/11/22(日) 18:37:24.72ID:nxsgkML/ 赤池駅の4線化は物理的には可能
www
www
620名無し野電車区
2020/11/22(日) 18:57:05.15ID:VouV+WS6 久屋大通(南エリア)のあり方
https://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000126/126863/hisaya_minami_arikata.pdf
高層ビル3棟よりこっちの方が大事
いかに沿道の商業施設や大須方面への動線を改善してエリア全体の回遊性を高められるか。
https://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000126/126863/hisaya_minami_arikata.pdf
高層ビル3棟よりこっちの方が大事
いかに沿道の商業施設や大須方面への動線を改善してエリア全体の回遊性を高められるか。
621名無し野電車区
2020/11/22(日) 19:03:38.07ID:VouV+WS6 久屋大通で東西が分断されている感があったからそこを改善したいところですね。資料にもある、高低差を利用して東側沿道に向けてデッキ伸ばすのは面白い
あとは、オリエンタルビル再開発のイメージ動画にもあったが、各商業ビルの2階から公園に向けてデッキでアプローチできると理想的。三越、松坂屋、パルコとかからね
あとは、オリエンタルビル再開発のイメージ動画にもあったが、各商業ビルの2階から公園に向けてデッキでアプローチできると理想的。三越、松坂屋、パルコとかからね
622名無し野電車区
2020/11/22(日) 22:41:02.36ID:Lu62eoTN >>616
名鉄名古屋駅は戦時中の混乱期に突貫工事でできた駅とはいえ
将来の複々線化に対応出来る用地を確保しとくべきだったし
枇杷島分岐点から金山までの複々線化は名鉄金山駅ができた後にすぐに着工して
2000年代には完成してるのが当然だと思った。
名鉄は計画しても不況で計画が頓挫することが多いし、先見の明がなさすぎる。
名鉄名古屋駅は戦時中の混乱期に突貫工事でできた駅とはいえ
将来の複々線化に対応出来る用地を確保しとくべきだったし
枇杷島分岐点から金山までの複々線化は名鉄金山駅ができた後にすぐに着工して
2000年代には完成してるのが当然だと思った。
名鉄は計画しても不況で計画が頓挫することが多いし、先見の明がなさすぎる。
623犬にゃん
2020/11/22(日) 23:00:56.37ID:3bdO6DFn624うさにゃん
2020/11/22(日) 23:06:59.62ID:3bdO6DFn >>612
河村はポピュリズムで減税減税言ってただけで
結果的には大企業に逃げられまくったからね
空見町を観光開発とかトヨタに喧嘩売ってるのかと
元々名古屋港はトヨタ関連のカネで回ってるのに
それよりも名古屋貨物ターミナルをさっさと移転して宅地開発した方が
あおなみ線の利用者が増えただろうに
河村はポピュリズムで減税減税言ってただけで
結果的には大企業に逃げられまくったからね
空見町を観光開発とかトヨタに喧嘩売ってるのかと
元々名古屋港はトヨタ関連のカネで回ってるのに
それよりも名古屋貨物ターミナルをさっさと移転して宅地開発した方が
あおなみ線の利用者が増えただろうに
625犬にゃん
2020/11/22(日) 23:10:20.80ID:3bdO6DFn https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/top/
ヤフーのマンション検索面白いね
東海圏は15階建てがトレンドなのかな?
むやみにタワマン乱開発しないのは名古屋らしいね
50年経ったらただの不良債権だし
ヤフーのマンション検索面白いね
東海圏は15階建てがトレンドなのかな?
むやみにタワマン乱開発しないのは名古屋らしいね
50年経ったらただの不良債権だし
626名無し野電車区
2020/11/22(日) 23:15:49.65ID:nxsgkML/ だな
赤池駅の4線化のほうが大事かも
まわりは駐車場だけなんだから
全部掘り返せば、なんとかなるんじゃね
鶴舞線は名鉄本線のサブみたいなもんだから急行を走らせるべき
赤池駅の4線化のほうが大事かも
まわりは駐車場だけなんだから
全部掘り返せば、なんとかなるんじゃね
鶴舞線は名鉄本線のサブみたいなもんだから急行を走らせるべき
627うさにゃん
2020/11/22(日) 23:18:32.46ID:3bdO6DFn628名無し野電車区
2020/11/22(日) 23:37:31.63ID:M+8NuSwd629名無し野電車区
2020/11/22(日) 23:47:33.10ID:nxsgkML/ 人のほうを歩かせれば良いなら
バスターミナルも江川線の上でよいかも
あの変な名駅icで10分はムダにしてるからなあ
バスターミナルも江川線の上でよいかも
あの変な名駅icで10分はムダにしてるからなあ
630名無し野電車区
2020/11/23(月) 00:58:30.50ID:phtNb+Lx 降車だけのバス停なら江川線の上でよくない
さすがに出発ターミナルはむりだが
降りるだけなら高速道路の上でいいだろ
さすがに出発ターミナルはむりだが
降りるだけなら高速道路の上でいいだろ
632亀にゃん
2020/11/25(水) 00:24:31.58ID:Io+i/K91 >>628
南部線はちょっともう難しいだろうね
桜本町から大江までの間くらいならなんとかなるかなと思ったけど
路面電車時代は笠寺から新瑞橋の方へアクセスがよかったけど
今はもう寂れちゃったからね
久屋大通に直結しても各駅停車だし金山で乗り換えた方が早いだろうね
あと支線になると投資効果が半減しちゃうのもデメリット
桜本町が折り返し構造になっていればよかったんだけど
ちょっと今のままでは難しいだろうね
南部線はちょっともう難しいだろうね
桜本町から大江までの間くらいならなんとかなるかなと思ったけど
路面電車時代は笠寺から新瑞橋の方へアクセスがよかったけど
今はもう寂れちゃったからね
久屋大通に直結しても各駅停車だし金山で乗り換えた方が早いだろうね
あと支線になると投資効果が半減しちゃうのもデメリット
桜本町が折り返し構造になっていればよかったんだけど
ちょっと今のままでは難しいだろうね
633亀にゃん
2020/11/25(水) 03:00:18.27ID:Io+i/K91634亀にゃん
2020/11/25(水) 03:16:26.66ID:Io+i/K91 >>620
すごくいいことが書いてあるね!やっぱり栄は周辺の地域ともっと連携するといいと思うよ
23Pバスターミナルが南北の分断要素って書いてあるけど
どちらかと言うとバスよりも駐車場の方が人の流れを分断しているように思えるけど
セントラルパークは重要な収入源だからあまりそこには触れてはいけないんだろうね
すごくいいことが書いてあるね!やっぱり栄は周辺の地域ともっと連携するといいと思うよ
23Pバスターミナルが南北の分断要素って書いてあるけど
どちらかと言うとバスよりも駐車場の方が人の流れを分断しているように思えるけど
セントラルパークは重要な収入源だからあまりそこには触れてはいけないんだろうね
635うさにゃん
2020/11/25(水) 04:45:41.17ID:Io+i/K91 6P16Pに駐車場のことはちょっと触れているが
そもそも巨大な駐車場が地下にあることが周辺の渋滞を招いているんだから
いくら出口を変えようが意味ないんだよな
バスターミナルと駐車場の入り口が一緒だったのも論外ではあるが
一方で名駅は駅前こそ渋滞が激しいものの栄ほど分断されてはいないんだな
元々鉄道用地だった部分を駐車場の入口に転用できたのと
駅が作り出す地形的が南北に壁みたいな役割になって
車の導線が一方向に固定されたのが大きい
三蔵通なんて東西に抜ける道路じゃないんだから久屋に入れるべきじゃない
逆に白川通は一方通行のせいで東からはぐるっと矢場町を迂回しないといけない
松坂屋があの通りをタクシー乗り場にしてるせいで偉い迷惑だ
あんな道路の私物化今すぐ止めさせろよ
そもそも巨大な駐車場が地下にあることが周辺の渋滞を招いているんだから
いくら出口を変えようが意味ないんだよな
バスターミナルと駐車場の入り口が一緒だったのも論外ではあるが
一方で名駅は駅前こそ渋滞が激しいものの栄ほど分断されてはいないんだな
元々鉄道用地だった部分を駐車場の入口に転用できたのと
駅が作り出す地形的が南北に壁みたいな役割になって
車の導線が一方向に固定されたのが大きい
三蔵通なんて東西に抜ける道路じゃないんだから久屋に入れるべきじゃない
逆に白川通は一方通行のせいで東からはぐるっと矢場町を迂回しないといけない
松坂屋があの通りをタクシー乗り場にしてるせいで偉い迷惑だ
あんな道路の私物化今すぐ止めさせろよ
636うさにゃん
2020/11/25(水) 05:27:26.36ID:Io+i/K91 そもそも地下にしようが屋上にしようが巨大な駐車場を作ったら
大渋滞を引き起こすのは誰でもわかるわけで
こんなの郊外のイオンモールだって同じ
それで都心の機能を麻痺させているのだから
どう考えても経済効果はマイナス以外の何物でもない
市バスの栄21なんて栄のターミナルから矢場町へ行くのに20分かかる時があるからな
どうせ久屋大通に巨大な土地を持て余すのが勿体ないから
駐車場を作れば一儲けできるって腹積もりだったんだろうが
そもそも地下鉄降りていきなり駐車場と直結している意味がわからん
駐車場を地下街にするだけで相当雰囲気良くなるし
老朽化して薄暗い地下駐車場なんて昼間でも気味が悪いからな
いくら地上の公園を小綺麗にしたところで暗部はそのまま
そんなんだったらフラリエの地下にでも駐車場を移設して
公園内に無料のバスかトラムでも走らせるか
地下鉄1区間無料とかにすればいいのにな
大渋滞を引き起こすのは誰でもわかるわけで
こんなの郊外のイオンモールだって同じ
それで都心の機能を麻痺させているのだから
どう考えても経済効果はマイナス以外の何物でもない
市バスの栄21なんて栄のターミナルから矢場町へ行くのに20分かかる時があるからな
どうせ久屋大通に巨大な土地を持て余すのが勿体ないから
駐車場を作れば一儲けできるって腹積もりだったんだろうが
そもそも地下鉄降りていきなり駐車場と直結している意味がわからん
駐車場を地下街にするだけで相当雰囲気良くなるし
老朽化して薄暗い地下駐車場なんて昼間でも気味が悪いからな
いくら地上の公園を小綺麗にしたところで暗部はそのまま
そんなんだったらフラリエの地下にでも駐車場を移設して
公園内に無料のバスかトラムでも走らせるか
地下鉄1区間無料とかにすればいいのにな
637犬にゃん
2020/11/25(水) 06:24:13.13ID:Io+i/K91 中日ビルや三越のことを考えたらむしろバスターミナルはあったほうがよかったんじゃない?
三越はいいとしても中日ビルはバス停遠くなったよね
市バスのためだけに1区画潰すの勿体ないってことなんだろうけど
オアシスのバスターミナルってちょっと遠いよ
ところで栄広場の駐車場ってどこから入るんだろ?
やっぱり錦?転回禁止だから大変そうだよね
頭にホテル乗っけるってことはタクシーも増えそうだし
ホテルみたいに入り口にエントランスがあるわけじゃないから
道路の直接横付けする感じになるよね
本当に大丈夫なのかなぁ
三越はいいとしても中日ビルはバス停遠くなったよね
市バスのためだけに1区画潰すの勿体ないってことなんだろうけど
オアシスのバスターミナルってちょっと遠いよ
ところで栄広場の駐車場ってどこから入るんだろ?
やっぱり錦?転回禁止だから大変そうだよね
頭にホテル乗っけるってことはタクシーも増えそうだし
ホテルみたいに入り口にエントランスがあるわけじゃないから
道路の直接横付けする感じになるよね
本当に大丈夫なのかなぁ
638犬にゃん
2020/11/25(水) 06:24:50.16ID:Io+i/K91 ていせい
道路に直接横付けする感じになるよね
道路に直接横付けする感じになるよね
639亀にゃん
2020/11/25(水) 07:01:19.89ID:Io+i/K91 そして引き続き円頓寺商店街活性化案
堀川クルーズで五条橋から乗り降りできるみたいだね
https://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000120950.html
舟のまちとして売り出したら面白いかも
商店街でお弁当とかおつまみ買って舟の中で食べると風流だよね
堀川クルーズで五条橋から乗り降りできるみたいだね
https://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000120950.html
舟のまちとして売り出したら面白いかも
商店街でお弁当とかおつまみ買って舟の中で食べると風流だよね
640名無し野電車区
2020/11/25(水) 07:13:35.86ID:ynfsrnK+ 堀川は浚渫くんががんばったおかげでよくなったよね
名古屋城までつないで屋形船とか浮かべてくれたらな
名古屋城までつないで屋形船とか浮かべてくれたらな
641名無し野電車区
2020/11/25(水) 07:16:51.45ID:ynfsrnK+ 栄付近の広いみちが学区を分断してるだよね
いちばん近いのは東区の小学校なんだが
もう中区のなかに東桜学区をつくるだけなのに
教育委員会による分断政策だよな
いちばん近いのは東区の小学校なんだが
もう中区のなかに東桜学区をつくるだけなのに
教育委員会による分断政策だよな
642名無し野電車区
2020/11/25(水) 12:59:49.32ID:zbF5acoI 栄自体が中区と東区の端だからな
分断は小学校に限った話ではない
区割はもうちょい考え直すべきときに来ている
金山のそうだな中区と熱田区の分断がある
分断は小学校に限った話ではない
区割はもうちょい考え直すべきときに来ている
金山のそうだな中区と熱田区の分断がある
643名無し野電車区
2020/11/25(水) 13:07:32.63ID:aYZpykrC 北陸新幹線ルートスレでJR東海は自治体のお布施でしか在来線の改良はしないとされてるけど、名松線復旧以外で自治体の意向がJR東海に反映された事ってあった?
644名無し野電車区
2020/11/25(水) 13:18:27.52ID:zbF5acoI >>632
というか答申の路線で実現するものはもうないだろう
唯一実現できそうだったゆとりの支所延伸と新交通化もこのご時世では現実的ではない
SRTも計画にあったほどのものにはならず申し訳程度で市内の路線整備は終わりだろう
正直これからの三菱トヨタは以前ほどの雇用はないし、市としても路線や都市計画よりカネをかけるならもっと他にカネをかけないといけなくなる
というか答申の路線で実現するものはもうないだろう
唯一実現できそうだったゆとりの支所延伸と新交通化もこのご時世では現実的ではない
SRTも計画にあったほどのものにはならず申し訳程度で市内の路線整備は終わりだろう
正直これからの三菱トヨタは以前ほどの雇用はないし、市としても路線や都市計画よりカネをかけるならもっと他にカネをかけないといけなくなる
646名無し野電車区
2020/11/25(水) 16:20:17.41ID:zbF5acoI 武豊線の電化もな
647名無し野電車区
2020/11/25(水) 16:50:48.28ID:Tyb5301y >>637
車寄せのスペースは錦通側にできる
施設構成とイラスト見比べると分かると思う
広小路側にシアターに向かうエスカレーターがあるが施設構成を見るとその反対側が車寄せになってるね
https://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000125/125813/teiangaiyou.pdf
https://pbs.twimg.com/media/EiQw53UUMAECAT5?format=jpg&name=large
車寄せのスペースは錦通側にできる
施設構成とイラスト見比べると分かると思う
広小路側にシアターに向かうエスカレーターがあるが施設構成を見るとその反対側が車寄せになってるね
https://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000125/125813/teiangaiyou.pdf
https://pbs.twimg.com/media/EiQw53UUMAECAT5?format=jpg&name=large
648名無し野電車区
2020/11/25(水) 16:56:13.78ID:Tyb5301y というか上前津から栄や久屋大通駅にかけてもっと駐輪場増やしてくれ
歩道が広いからとずらーっと路駐されちゃ景観が乱れる
名駅も昔は酷かったらしいが今はなんで自転車の路駐少ないんだ?
歩道が広いからとずらーっと路駐されちゃ景観が乱れる
名駅も昔は酷かったらしいが今はなんで自転車の路駐少ないんだ?
649犬にゃん
2020/11/25(水) 17:49:46.07ID:Io+i/K91 >>644
うん、SRTも基幹バスを連節バスにする程度で終わっちゃうだろうね
将来の運転士の人手不足のために自動運転やバスの大容量化を進めて行きたいんだろうけど
名古屋市内の人口も伸び悩んでいるし都心部のバス需要もそこまで大きく伸びないと思うね
うん、SRTも基幹バスを連節バスにする程度で終わっちゃうだろうね
将来の運転士の人手不足のために自動運転やバスの大容量化を進めて行きたいんだろうけど
名古屋市内の人口も伸び悩んでいるし都心部のバス需要もそこまで大きく伸びないと思うね
652名無し野電車区
2020/11/25(水) 19:47:29.73ID:ynfsrnK+ SRTは地上走行するから階段いらないだよ
これは
車椅子のひと、高齢者、はたまた宅配便の人にはうれいし
コンビニの宅配とSRTで出来るといいんだ
これは
車椅子のひと、高齢者、はたまた宅配便の人にはうれいし
コンビニの宅配とSRTで出来るといいんだ
653名無し野電車区
2020/11/25(水) 22:00:41.81ID:jVboMrFP654名無し野電車区
2020/11/26(木) 01:01:39.99ID:wXOa9tH+655犬にゃん
2020/11/26(木) 01:07:11.82ID:ikuykA1T656名無し野電車区
2020/11/26(木) 02:05:58.55ID:TTgsbKyi >>654
歩道の有料駐輪場で全台数カバーできてるとは思えないけどな。足りない分はどこに行ったのだろう
歩道の有料駐輪場で全台数カバーできてるとは思えないけどな。足りない分はどこに行ったのだろう
657名無し野電車区
2020/11/26(木) 02:09:45.87ID:TTgsbKyi もともと名駅より栄の方が自転車で来る人多いだろうし早急な整備が求められるね。コロナ禍とはいえ今後も都心にタワマン増えていくだろうし
659名無し野電車区
2020/11/26(木) 05:00:57.26ID:TTgsbKyi まあ栄は来訪者のうち7割近くが市内居住者だからな
一方で名駅は2割にも満たないわけだからそりゃ自転車少ないわ。
https://pbs.twimg.com/media/EdyV-31U0AAnkh5?format=jpg&name=medium
一方で名駅は2割にも満たないわけだからそりゃ自転車少ないわ。
https://pbs.twimg.com/media/EdyV-31U0AAnkh5?format=jpg&name=medium
660うさにゃん
2020/11/26(木) 06:40:00.53ID:ikuykA1T >>659
そうそう
名駅は市外から電車で集まってる人間の方が圧倒的に多いからね
だから市外から栄にどうやって楽にアクセスできるようにするかってのが
一番の問題であって高層ビルを建てることじゃないんだよね
この辺りが市内在住者と市外在住者で意見が全く合わないところ
それにしてもこれは分かりやすいデータだわ
そうそう
名駅は市外から電車で集まってる人間の方が圧倒的に多いからね
だから市外から栄にどうやって楽にアクセスできるようにするかってのが
一番の問題であって高層ビルを建てることじゃないんだよね
この辺りが市内在住者と市外在住者で意見が全く合わないところ
それにしてもこれは分かりやすいデータだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 [ぐれ★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国際】81億円の抽象画を子どもが損傷、オランダの美術館 [シャチ★]
- 【アイドル】『≠ME』、暴行行為でイベント中止の状況判明… 20数人に優先入場券を数百枚強奪される トラブル同時多発発生 [冬月記者★]
- コテ粘粘が発狂してコテ粘連呼するお🏡
- 財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始める [606757419]
- 【石破毛髪】 テレ東、来日した外国人旅行者(兄弟)の弟の方を年上扱いしてしまい謝罪 [732912476]
- 【画像】フジテレビに4月に入社した新人女子アナшшшшшшшшшшшш [632966346]
- 【画像】万博のイギリス飯、たった2週間で変わり果てた姿になる [834922174]
- 【動画】刺青が入った美人料理人はありかなしか賛否両論 [834922174]