X



【183/281/283/261】北の特急PART53【785/789】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/21(木) 18:57:34.42ID:jyS/nAgp
前スレ
【183/281/283/261】北の特急PART52【785/789】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1568766830/
2021/04/19(月) 23:25:33.31ID:nORInrBa
>>662
表の色で間違えたが緑線区ではなく黒線区だった
666名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 23:48:26.15ID:eV2ztEmO
>>664
宗谷線波動用が対象だったんじゃない?
2021/04/20(火) 00:06:03.66ID:6eluYPqM
>>666
確かに波動用まで考えると区分は曖昧になるな
ただ、宗谷線にしたって名寄〜稚内は黄線区だが
2021/04/20(火) 00:16:03.07ID:4f6KruZ0
オホーツク廃止なら置き換えの必要なんかないぞ
2021/04/20(火) 00:21:59.02ID:0deKiKbf
キハ261はオホーツク&大雪幕をシールで対応していたんだっけ。
もし定期運用入るならちゃんとデザイン作ってはくれるだろうけど。
(大雪は「TAISETSU」表記になりそうな気がする)
670名無し野電車区
垢版 |
2021/04/20(火) 00:42:27.98ID:hHyOwXyN
>>662
ダイヤ改正後も岩見沢ー苫小牧で札トマのキハ40形走ってるの見たよ
てことは石勝線&日高線も同じだろう。知らんけど?

ちなみに2コテワンマン電車は経営計画にはないのね。
671名無し野電車区
垢版 |
2021/04/20(火) 08:19:43.63ID:5T2F0S8S
ガセの2コテ電車はすれちがい
672名無し野電車区
垢版 |
2021/04/20(火) 08:29:01.18ID:j7mJuIaT
>>670
一応P19(20ページ目)の"3.経営基盤の強化 (10)省⼒化・効率化によるコスト削減"の項目にイラストと今後車両設計を実施予定って記述はあるよ
ただ安全計画には載ってないけど
673名無し野電車区
垢版 |
2021/04/20(火) 08:43:14.16ID:POuIx3aC
2コテ電車マンくんおはよう
まだガセに粘着してるのかい?
ガセを信じる者は足もとをすくわれる
674名無し野電車区
垢版 |
2021/04/20(火) 09:00:28.83ID:j7mJuIaT
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/mi/vision/20190409-03.pdf
少なくともここに記述はあるって言っただけなのに決め付けが過ぎませんかね…
記述があるからって実現するかどうかは知らん
675名無し野電車区
垢版 |
2021/04/20(火) 09:12:44.35ID:POuIx3aC
>>674
負け惜しみですか乙です
決めつけくんはどっちかな笑
676名無し野電車区
垢版 |
2021/04/20(火) 09:21:56.80ID:POuIx3aC
2コテ電車マンくんのはずかしい書き込み
0011 名無し野電車区 (ワッチョイ cb69-kkZq) 2021/03/07 17:28:09
わーお
絵に描いたような典型的なキチガイだ

0012 名無し野電車区 (ワッチョイ cb69-kkZq) 2021/03/07 17:34:36
ガセだガセだと騒ぐのならまず発注済みの26両の内訳を説明してごらんよ(笑)

0015 名無し野電車区 (ワッチョイ cb69-kkZq) 2021/03/07 17:47:18
>>13
少なくとも2019年度下期の調達実績に交流電車26両の記載があることからして、既に最低1本は発注されてるのは確実なんだけどね
だから2021〜2022年度の間に最低1本は出てくるよ
何故か毎回これが無視されてるけど
677名無し野電車区
垢版 |
2021/04/20(火) 09:24:11.95ID:POuIx3aC
0018 名無し野電車区 (ワッチョイ cb69-kkZq) 2021/03/07 18:07:25
公式資料を妄想扱いとは面白いこと言うねえ

0019 名無し野電車区 (ワッチョイ cb69-kkZq) 2021/03/07 18:17:37
>>17
それで、調達実績に記載されてる26両の電車は一体どういう内訳なんですかね?

0022 名無し野電車区 (ワッチョイ cb69-kkZq) 2021/03/07 18:25:52
ほらすーぐそうやって逃げる(笑)

0023 名無し野電車区 (ワッチョイ cb69-kkZq) 2021/03/07 18:27:25
公表されてなくても推測ぐらいできるよね
余程のおバカさんでなければの話だけど
678名無し野電車区
垢版 |
2021/04/20(火) 11:00:36.29ID:DapNHuvm
いい加減飽きたわそれ
679名無し野電車区
垢版 |
2021/04/20(火) 11:07:33.66ID:HNZLC1/U
721系AP車の取替えは2022年度とあるがそれとの関連性はどうなのかな?
2021/04/20(火) 23:11:13.51ID:TklizHd/
2両ワンマンの話も含めてJR北海道の採用説明会に紛れ込んで技術職の社員に聞いてみればいいよ
昔出たときは733系AP導入とか785系余剰車の青函向け改造の話とかしてたな
681名無し野電車区
垢版 |
2021/04/20(火) 23:34:34.97ID:dykMWylB
>>679
千葉爺さん
H100のスレには来ないのかい?
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1617097078
682名無し野電車区
垢版 |
2021/04/21(水) 17:32:19.56ID:14g6ipDA
>>674 2022年度を首を長くして待ったら良いのです
2021/04/21(水) 18:51:37.18ID:XKGtgoKF
2022年度って少し遠い将来って感覚だったけどもう来年なんだな
2021/04/21(水) 18:51:37.36ID:XKGtgoKF
2022年度って少し遠い将来って感覚だったけどもう来年なんだな
685名無し野電車区
垢版 |
2021/04/21(水) 19:52:30.57ID:Z9aaslJz
興奮して指が震えたのかな?
病気なのだろう
2021/04/21(水) 22:17:06.55ID:U80/kAO9
昔あった函館発の特急おおぞらで千歳空港→千歳空港と乗車した猛者っているんだろうか?
千歳空港〜札幌を往復することになるので乗車券が1枚にならず往復分購入する必要がある
2021/04/24(土) 03:23:30.03ID:qv/hLJQX
釧クシ
 キロ261-1100 1119・1120・1121・1122
 キハ260-1100 1119・1120・1121・1122
 キハ260-1300 1340・1341・1342・1343・1344・1345(1340・1341・1342・1343は札サウから転入)
 キハ260-1200 1219・1220・1221・1222
 キハ261-1200 1219・1220・1221・1222
キロ261-1100+キハ260-1100+キハ260-1300+(キハ260-1300+キハ260-1300+)キハ260-1200+キハ261-1200 ×2 ()内は多客期増結
 4004D-4007D-4012D
 4001D-4006D-4009D
キロ261-1100+キハ260-1100 ×2
キハ260-1200+キハ261-1200 ×2

札サウ
 キロ261-1100 1101・1102・1103・1104・1105・1106・1116・1117・1118
 キハ260-1100 1101・1102・1103・1104・1105・1106・1116・1117・1118
 キハ260-1300 1301・1302・1303・1304・1305・1306・1307・1308・1336・1337・1338・1339
 キハ260-1200 1201・1202・1203・1204・1205・1206・1216・1217・1218
 キハ261-1200 1201・1202・1203・1204・1205・1206・1216・1217・1218
キロ261-1100+キハ260-1100+キハ260-1300+(キハ260-1300+キハ260-1300+)キハ260-1200+キハ261-1200 ×2 ()内は多客期増結
 4003D-4008D-4011D
 4002D-4005D-4010D
キロ261-1100+キハ260-1100+(キハ260-1300+キハ260-1300+)キハ260-1200+キハ261-1200 ×3 ()内は多客期増結
 31D-36D-37D
 32D-33D-38D-39D
 34D-35D-40D
キロ261-1100+キハ260-1100+キハ260-1200+キハ261-1200 ×1
 8022D-8021D
キロ261-1100+キハ260-1100 ×3
キハ260-1200+キハ261-1200 ×3
2021/04/24(土) 03:24:37.64ID:qv/hLJQX
函ハコ
 キロ261-1100 1107・1108・1109・1110・1111・1112・1113・1114・1115・1123・1124・1125
 キハ260-1100 1107・1108・1109・1110・1111・1112・1113・1114・1115・1123・1124・1125
 キハ260-1300 1309・1310・1311・1312・1313・1314・1315・1316・1317・1318・1319・1320・1321・1322・1323・1324・1325・1326・1327・1328・1329・1330・1331・1332・1333・1334・1335
 キハ260-1400 1401・1402・1403・1404・1405・1406・1407・1408・1409
 キハ260-1200 1207・1208・1209・1210・1211・1212・1213・1214・1215・1223・1224・1225
 キハ261-1200 1207・1208・1209・1210・1211・1212・1213・1214・1215・1223・1224・1225
キロ261-1100+キハ260-1100+(キハ260-1300+キハ260-1300+キハ260-1300+)キハ260-1400+キハ260-1200+キハ261-1200 ×4 ()内は多客期増結
キロ261-1100+キハ260-1100+(キハ260-1300+キハ260-1300+キハ260-1300+キハ260-1300+)キハ260-1400+キハ260-1200+キハ261-1200 ×3 ()内は多客期増結
キロ261-1100+キハ260-1100+(キハ260-1300+キハ260-1300+キハ260-1300+キハ260-1400+)キハ260-1400+キハ260-1200+キハ261-1200 ×1 ()内は多客期増結
 1D-10D-17D
 4D-11D-20D
 5D-14D-21D
 8D-15D
 2D-9D-18D
 3D-12D-19D
 6D-13D-22D
 7D-16D
キロ261-1100+キハ260-1100+キハ260-1200+キハ261-1200 ×1
 8024D-8023D
キロ261-1100+キハ260-1100 ×3
キハ260-1200+キハ261-1200 ×3
689名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 20:02:51.05ID:wwMcKe6g
[40/54/143/150/201/H100]北の普通·快速 18[721/73x]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1619346161/
予防線を張った新スレ
現行実質17スレ目はAA荒らしによるdat落ちを危惧している。
2021/04/25(日) 22:47:24.49ID:uhzPyApU
わざわざワッチョイ無しで立てる無能
これじゃNGnameつかえないやん
691名無し野電車区
垢版 |
2021/04/26(月) 11:31:08.16ID:jW3trI8S
函館〜札幌ALLディーゼル 新幹線コンプレックス半端ない 日本一新幹線に飢えてるドーミン
函館〜札幌ALLディーゼル 新幹線コンプレックス半端ない 日本一新幹線に飢えてるドーミン
函館〜札幌ALLディーゼル 新幹線コンプレックス半端ない 日本一新幹線に飢えてるドーミン
函館〜札幌ALLディーゼル 新幹線コンプレックス半端ない 日本一新幹線に飢えてるドーミン
函館〜札幌ALLディーゼル 新幹線コンプレックス半端ない 日本一新幹線に飢えてるドーミン
函館〜札幌ALLディーゼル 新幹線コンプレックス半端ない 日本一新幹線に飢えてるドーミン
函館〜札幌ALLディーゼル 新幹線コンプレックス半端ない 日本一新幹線に飢えてるドーミン
函館〜札幌ALLディーゼル 新幹線コンプレックス半端ない 日本一新幹線に飢えてるドーミン
函館〜札幌ALLディーゼル 新幹線コンプレックス半端ない 日本一新幹線に飢えてるドーミン
函館〜札幌ALLディーゼル 新幹線コンプレックス半端ない 日本一新幹線に飢えてるドーミン
函館〜札幌ALLディーゼル 新幹線コンプレックス半端ない 日本一新幹線に飢えてるドーミン
函館〜札幌ALLディーゼル 新幹線コンプレックス半端ない 日本一新幹線に飢えてるドーミン
692名無し野電車区
垢版 |
2021/04/26(月) 23:01:59.09ID:kxF6ob4/
ぶっちゃけ今のおおぞらのスジってまあまあ寝てるよね。
4012Dですら
2021/04/27(火) 20:37:11.89ID:/hgPOTar
>>692
千歳線は過密ダイヤ、石勝線・根室本線はシカ衝突に対向列車の交換待ちと遅れる要素満載ですから…
694名無し野電車区
垢版 |
2021/04/28(水) 22:38:55.62ID:3atG1o2v
千歳線がMaxで飛ばせりゃ4h切りもっと増えるぞ
695名無し野電車区
垢版 |
2021/04/28(水) 23:30:14.82ID:hFqHZCaZ
別に車体傾斜ないキハ261-1000でも130km/h復活&曲線通過速度縛りやめれば最速便は3時間40分台で走れるよな
まあ130km/h対応の保線にする余裕ないけど
696名無し野電車区
垢版 |
2021/04/28(水) 23:53:25.34ID:P0gtdfbu
>>695
確かに、
130km/h時代のキハ183北斗は本当に化け物だった。
697名無し野電車区
垢版 |
2021/04/29(木) 00:53:24.82ID:b6IKi/bQ
キハ285系のエンジンはどういう出力でどういう形式だったんだろうね
おそらくメーカーはコマツだろうけど
698名無し野電車区
垢版 |
2021/04/29(木) 05:44:51.73ID:8K3gHJ8J
>>695
カーブ制限緩和だけなら
ムリかと。
やるなら、エンジンの
出力セーブ解除でどうなるか…。
2021/04/29(木) 06:32:35.13ID:Nv53xTRv
札幌〜函館間の曲線通過速度がキハ183=キハ261なのは保線関係等の理由で制限してるのではなく、
元より地上設備が対応していないだけ。

札幌〜旭川間のようにキハ261(車体傾斜なし)でも曲線通過速度を最大限引き上げるには、
再び曲線改良工事しないと。
700名無し野電車区
垢版 |
2021/04/29(木) 14:00:56.76ID:+79Db99R
>>695
これおおぞらの話なんじゃねーの?
2021/04/29(木) 14:11:34.19ID:hBXEQkUG
00年代に2020年には札幌〜函館が3時間半〜4時間に迫るなんて言っても法螺吹き扱いされてただろうな
2021/04/29(木) 18:35:05.25ID:Pqx8Dnbf
>>692
4012Dは5分くらいしか余裕時分ありません。
千歳線も110キロ制限じゃ28分が限界です。
703名無し野電車区
垢版 |
2021/04/29(木) 19:12:23.93ID:C3YxfiMx
>>694
西の里廃止
貨物を待避させられない
エアポート減らせない
704名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 10:38:40.73ID:5NcSnYCF
西の里下りも廃止したの?
705名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 11:19:49.08ID:Z2YI9Mo/
重要都市、実力のある都市は、50年前に既に国に選ばれて新幹線開業済みです。
名ばかりの政令市は令和になっても単線非電化ディーゼル暮らし
 ↓
単線非電化
https://livedoor.blogimg.jp/fujiyan_blog/imgs/3/7/376d98c6.jpg


客が軽油で燻製にされる奥地札幌駅
https://blog-imgs-88-origin.fc2.com/f/o/r/fortysonseason/P1490077wefwfvwr.jpg
706名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 11:20:27.56ID:Z2YI9Mo/
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/a/d/1140/img_adfb8ae6b54286342b889f3e6c43d1b2556985.jpg


https://www.news-postseven.com/wp-content/uploads/2019/07/shinyakumostation.jpg


こんなとこに新幹線駅。
日本人舐めてんのか?このウンコ道民が!!
707名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 11:21:03.08ID:Z2YI9Mo/
負けの大地北海道の新幹線駅に着くと、こんなのがお出迎えしてくれますww

https://i.ytimg.com/vi/W8TSRu8-1fs/maxresdefault.jpg
708名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 16:39:06.06ID:Z2YI9Mo/
北海d民 ↓

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < ディーゼルなんか田舎臭くてヤダヤダヤダヤダヤダ!!!
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/    < 赤字でも何でもいい、はやく札幌まで新幹線ホスイよ〜〜 (泣)  
/`ー `ニニ´一''´ \

    
2021/04/30(金) 20:28:02.20ID:jMlcFdSh
ディーゼル特急も今や高性能。電車列車と遜色は無い。
2021/04/30(金) 21:48:08.55ID:2O6BjBpm
でも、エンジン音がやかましいんだよな。そこが、鉄オタをひきつけるんだけど。
2021/04/30(金) 21:53:52.70ID:n99jrN3z
261のエンジンとかやかましくて最高じゃねえか
712名無し野電車区
垢版 |
2021/05/01(土) 18:05:15.80ID:arsjmZJn
北海道では騒音被害の報告はあまり聞きませんね
713名無し野電車区
垢版 |
2021/05/01(土) 18:39:59.20ID:Avd6tOsB
>>712
原野を走りますので、
714名無し野電車区
垢版 |
2021/05/01(土) 19:35:04.00ID:arsjmZJn
新幹線のトンネルドンの心配も有りませんね
2021/05/01(土) 22:39:58.70ID:0CR7hPb0
現状札函特急北斗の運用ですが
•キハ281×3本の3運用
•キハ261-1000×9本の9運用
来年にはキハ281系運用撤退になるとキハ261-1000が3本補填されるって事ですか?
2021/05/02(日) 06:43:24.79ID:wkJEewz8
札釧、札函2往復できた時代が懐しい
2021/05/02(日) 07:44:48.32ID:wkJEewz8
おおぞら、とかちが別運用になったのもね
718名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 12:00:51.75ID:VIWJCXkF
道東道が2024年度に全線開通し、札幌〜釧路が高速道路で直結
北海道開発局によると、札幌市〜釧路市の所要時間は夏季4時間23分、冬季5時間6分となります

*制限速度を守っての所要時間なので、実際は夏期4時間切りは確実だね
夏期おおぞらは利用者減は確実だな
719名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 12:10:01.43ID:VIWJCXkF
地図です
https://tabiris.com/wp1/images/2021/04/dotodokushiro.jpg
720名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 12:28:53.73ID:nThtk2yV
>>718
現状で車利用可能なら車じゃん
そういう人が鉄道使うのはなぜ?
721名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 13:04:36.61ID:Vm8TpQuZ
>>718
>>719
防災・減災、国土強靭化に向けた道路の5か年対策プログラム(北海道ブロック版)を策定 〜今後5か年の目標を示し、取り組みを重点的かつ集中的に実施〜
国土交通省 北海道開発局 2021年04月27日
https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/release/slo5pa00000050th-att/slo5pa0000005m6s.pdf

凍結中の自動車道・陸別―足寄間事業、本年度中に再開へ
北海道新聞 2021年04月27日 23時24分
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/538167

道横断道足寄―陸別間の事業再開を検討へ 開発局 災害時の交通確保目指す
北海道建設新聞 2021年04月30日 10時00分
https://e-kensin.net/news/136775.html
2021/05/02(日) 13:43:36.38ID:2m0nIOeK
対面通行で開通なんだろ?
2021/05/02(日) 13:49:33.12ID:2meNQLbg
道東道全通後の夏季日中はおおぞら帯広止めのSとかち化で帯広〜釧路に特急まりも新設とかなりそう‥
724名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 14:23:04.48ID:VIWJCXkF
学生君は車持ってないので分らないだろうけど
高速の釧路全通の魅力は大きいのですよ 
雪無し期間で4時間切りなら、相当影響があるな
725名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 14:50:01.93ID:/tEypxL5
釧路に用事ない
726名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 14:55:22.48ID:VIWJCXkF
貴方は無くても用事が有る人は居るのだよ 
寂れたが、北海道で人口5番目の都市なんだからね
だから高速道路を延伸したのでしょう
727名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 14:58:12.02ID:gWqUl39S
>>726
根室本線の帯広〜釧路〜根室は廃線になるでしょうね
728名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 15:08:06.95ID:/tEypxL5
千葉爺にも用事ない(笑)
729名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 16:30:52.93ID:VIWJCXkF
>>727 単独維持困難線区らしいな
730名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 17:15:18.65ID:VIWJCXkF
日常の光景
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG5i55N2lyLo_giOOZeEfZc1aneOagnyJ9xc1X37iIhS39KMYbfQ6a9Thn80WzdBe2vLihSEgZqlK_I-rA1wa6BjmoZGQrRun2PvYOXxXOhLq7M8wm2RDU82vmIFN1Pv4RXZoDT0Q1c8WLrHcsP_O6kbMg3Sm0Q6voyPU4nwA0PvHir1iHp1wjCzH7LypII2Qya4eRQEE8fHTjYuY8S3DgGHrrjrUqIDMpf56YmZRsklqhCMMART10XB2GlT736NDkA==/teikyo_sharicho_higuma.jpg?errorImage=false
2021/05/02(日) 17:42:05.67ID:JtIgnSM+
>>720
疲れるとか道路の凍結とか駐車場の問題(特に札幌側)とか?
732名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 20:04:31.38ID:VIWJCXkF
>>720
信号停車が無く、所要時間が短縮しますし、疲労が全く違いますので移行する人は増加します
また、安い高速バスへの移行は確実ですから、鉄道には大いに不利に働きます
日本中何処にでもある出来事です
733名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 21:08:44.46ID:3A3zlOS/
2021年新幹線利用者数
https://tabiris.com/archives/2021shinkansen/

秋田・山形のミニ新幹線の利用者の半分
北海道ゴミ新幹線wwwwww
2021/05/02(日) 21:13:55.17ID:2m0nIOeK
>>733
スレ違い。ウセろ。しかもマルチだし。
735名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 21:22:57.88ID:3A3zlOS/
>>734
北海土人は気違いwwww
2021/05/02(日) 23:24:36.47ID:5aFIquT0
北海道は札幌メインにコロナバイ菌祭になってきたな
冷え込みが厳しいし、コロナバイトン菌をメインとした全国のコロナバイ菌ゴキブリどもが千歳から来襲
今月には、コロナバイ菌爆発兵庫みたいに500人オーバーも夢じゃなくなってきた
観光はおろか、この時期多い道外からの修学旅行も全面的中止
JRキタの苦境は続く
737名無し野電車区
垢版 |
2021/05/03(月) 00:26:33.78ID:BaBLsfP0
宿泊温浴施設を新設 新得町JR駅前再整備 複合商業施設は2階建て
北海道建設新聞 2021年04月21日 15時00分
https://e-kensin.net/news/136527.html

令和3年度 第1回 官民連携基盤整備推進調査費の配分を実施します 〜民間と自治体が連携して取り組むインフラ施設の調査・検討を支援〜
国土交通省 国土政策局 広域地方政策課/北海道開発局 2021年04月27日
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku09_hh_000111.html
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001402875.pdf
https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/release/slo5pa00000050th-att/slo5pa0000005m6p.pdf
・JR新得駅周辺における地域活性化拠点形成のための基盤整備検討調査(新得町)
738名無し野電車区
垢版 |
2021/05/03(月) 15:51:21.48ID:9FGsCm9a
役所がやる商業複合施設で上手く行ったところがあるのかな?
2Fの多目的スペースって無駄の極みなんだが役所は好きだなコレが
739名無し野電車区
垢版 |
2021/05/03(月) 17:08:26.28ID:FhiEmxwR
代わりに屈足温泉を辞めそう
2021/05/04(火) 11:14:54.42ID:sdAwZ/Qq
夢に終わった‥キハ285S北斗だけど実用化されてたら何編成投入されてのだろうか?
最小編成数だとキハ281の3本(5往復)と‘98.4から投入されたキハ283の1本(’07.10から予備車1本追加)の2往復で計4本、予備車込みで5本ってところでしょうか?
5本あれば北海道新幹線札幌開業後にSおおぞら置換えに回せますね
741名無し野電車区
垢版 |
2021/05/04(火) 14:39:40.57ID:cjuH355M
何時までタラ・レバ言ってんのさ 未練がましい
少しは先を考えろ だからd民は、と言われるんだ
2021/05/04(火) 14:46:43.37ID:X0hOFkKd
d民ってdocomoユーザーか何かかな
743名無し野電車区
垢版 |
2021/05/04(火) 18:16:45.78ID:cjuH355M
ハ?
2021/05/04(火) 20:00:03.94ID:X0hOFkKd
ゲ?
745名無し野電車区
垢版 |
2021/05/04(火) 23:52:28.43ID:vsTX9zSs
今回のライラック旭山動物園号の設定が5月から8月末までと大盤振る舞いなのはいいけど
やはりアレのせいなのか共用物の小道具の貸出が無いのは仕方ないにしても
着ぐるみ着た尾根遺産が発車前のホームを巡回しないどころか乗り込む前から着ぐるみ姿じゃなくなったから
有井でも模型化された実質旭“山”な編成のラッピングを背にツーショットという写真を撮れなくなったのは残念だ
2021/05/05(水) 00:08:28.46ID:x6SbEgQK
札函3時間っていま振り返るとスゴ-かったよね
下りで七飯を過ぎて藤城線に突っ込んで行くときの迫力は忘れられない
2021/05/05(水) 00:10:44.69ID:uqPzge+3
令和の時代にそんなセクハラ書いてる悪趣味を恥じろ
748名無し野電車区
垢版 |
2021/05/05(水) 00:52:27.40ID:RzXzX2o8
>>746
どちらかというと札幌釧路間約3時間半の方が圧巻だったなあ
2021/05/05(水) 02:59:42.05ID:nVNhzdh6
>>747
何をそんなにカリカリきてるのか知らないが
下の方にしか捉えられない己を恥じるのが先じゃね?
750名無し野電車区
垢版 |
2021/05/05(水) 06:31:37.87ID:BED5faeu
>>746
スーパー北斗の速達便はほとんど駅に停車しなかったの良かったね
函館行くと朝と夕方狙って乗っていたな
当時は江差線もフリーきっぷで乗れたからあちこち散策できて楽しかったわ
2021/05/05(水) 08:45:11.44ID:0skpaDWj
>>740
100両程度導入計画だったから、北斗には真っ先に優先投入全面置き換えしてただろうから、今の261所要数くらいだよ。
>>746
285だとカーブも281の+10キロや最高速140キロ化なんかで、最速2時間45分程度か。
3時間なんざ色褪せたんだろうな。
2021/05/05(水) 10:01:39.10ID:Ra7JCdY8
>>751
なるほど
100両も?って思ったけど7両だと約14編成だと現行北斗261-1000+281+予備2本=両数ですね
2021/05/05(水) 11:48:01.46ID:GxBp1vA6
>>748
最速で3時間38分まで縮めたんだっけ?
183の頃は平気で4時間20分とかかかってたから、
凄い縮めよう。
2021/05/05(水) 12:41:44.82ID:Kt4c+iiM
1日に釧路や函館まで2往復とか、今の人は誰も信じてくれないね
755名無し野電車区
垢版 |
2021/05/05(水) 16:38:42.55ID:RzXzX2o8
>>753
最速便は4:25→3:40→3:35→3:32だったとおもう。
全体でも5時間近くから4時間近くまで縮めたんだよね。
756名無し野電車区
垢版 |
2021/05/05(水) 18:52:29.87ID:842fNIBW
過去の思い出に浸りたいのね
戻らないのが過去の栄光なんだけどな
2021/05/05(水) 21:50:25.42ID:0skpaDWj
>>752
訂正
S北斗の次はSおおぞらの283置き換えも計画されてたから、もっと多い両数だった。
261-1000はSとかちのみで、後々285に置き換えられオホーツクに捻出される?少数派の運命だったんだよな。
>>756
スーパー北斗やおおぞらの振り子130キロ爆走を体験してる身としては、キハ285系の踏切ある区間での在来線歴代最速特急への羨望があり、なかなか踏ん切りがつかんのよね。
2021/05/05(水) 22:03:37.83ID:rTYle/82
789系0番台の普通席の座席が暫く見ないうちに取り替えられてるがあれは1000番台と同仕様のやつか?
確認した限りでは2と5が替えられてて1と6は元のままで残り3と4は未確認だが
でもあのブラウンかワインレッドのような色合いはシックな内装の1000番台に合うのであって
0番台には元の原色のような明るい感じの色合いがいいと思うんだ、部品の共通化の一環だろう事は分かるが
759名無し野電車区
垢版 |
2021/05/05(水) 22:15:24.74ID:/pvF76sT
さっさと廃車から剥がしたグレートアップ座席てボロのw12とr51改を置き換えろ
まさか54や150はまだ置き換えないよな
整備も261と共通化できて楽だろ
760名無し野電車区
垢版 |
2021/05/05(水) 22:53:55.48ID:IGhTVGLB
道東道が2024年度に全線開通へ。札幌〜釧路が高速道路で直結 北海道縦貫道なども部分開通
タビリス 2021年05月02日
https://tabiris.com/archives/doto-highway2021/
・釧路別保までつながる
・札幌〜釧路4時間23分
・北海道縦貫自動車道など部分開通

速度よりコスパの流れ JR北のエース特急車、引退続く
朝日新聞 2021年05月05日 06時30分
https://www.asahi.com/articles/ASP5453LZP54IIPE004.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dfd275e1018c9702e9140731ec61828940d43bc
761名無し野電車区
垢版 |
2021/05/05(水) 22:56:47.92ID:t1oPf7+0
パフォーマンスの伴わないものにコスパなどという言葉は使わないでほしい
あんなのただの安物だ
2021/05/05(水) 23:17:25.84ID:PMgLsnTi
身の丈に合わなくなった金食い虫を捨てるのは当然の流れだろ
2021/05/05(水) 23:23:11.53ID:JFJr4IfD
鉄道の輸送力が今の北海道の身の丈に合ってるのかという根本的な問題もあるけどな
2021/05/05(水) 23:32:57.71ID:PMgLsnTi
体のいい廃線理由をつけるためにはまず災害で橋梁の1本2本流さないとだめだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況