西九州新幹線武雄温泉以東の整備方式の議論
佐賀長崎の非難合戦
等々は此方でどうぞ
探検
西九州新幹線(武雄温泉以東)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1すくつ
2021/12/10(金) 23:02:12.55ID:mYOq7Cer2名無し野電車区
2021/12/10(金) 23:41:49.86ID:N4GHffGv 2
3名無し募集中。。。
2021/12/10(金) 23:57:22.88ID:FGN18RYq バスヲタいる?
4名無し野電車区
2021/12/11(土) 01:18:30.69ID:9sriUfU7 永遠に建設されません
5名無し野電車区
2021/12/11(土) 02:55:02.57ID:M+H1dlQ0 真面目な話、永遠にリレー式だろう
建設費用は増え、人口は減るから1人あたりの負担額は急増
結局、福岡だけ得するオチ
建設費用は増え、人口は減るから1人あたりの負担額は急増
結局、福岡だけ得するオチ
2021/12/11(土) 07:29:02.56ID:bjPxqGYB
永遠では無いだろうが、相当の長期にわたってリレーのままだろうね
7名無し野電車区
2021/12/12(日) 11:32:59.41ID:CZEkm1io フル全通派は佐賀の反対理由を理解出来てないのが多く居るような…
8名無し野電車区
2021/12/12(日) 12:50:04.18ID:UPdb3Mnf >>7
国交としては部分開業した後の佐賀が全国からの悪者扱いに耐えれなくなって佐賀が折れるのを気長に待ってればいいんだから楽なお仕事だよ
国交としては部分開業した後の佐賀が全国からの悪者扱いに耐えれなくなって佐賀が折れるのを気長に待ってればいいんだから楽なお仕事だよ
2021/12/12(日) 13:32:18.06ID:caHf7lkc
10名無し野電車区
2021/12/12(日) 13:54:18.01ID:yPPnGvaT >>9
昔だったらそうかもだが今どきの政治家以上にとも言える官僚に対する風当たりの強いこのご時世じゃなかなかそうもいかないんだよね〜
役所的には誰が悪者なのか明確にしとかないと自分達が炎上の的にまつりあげられたくないからね〜
昔だったらそうかもだが今どきの政治家以上にとも言える官僚に対する風当たりの強いこのご時世じゃなかなかそうもいかないんだよね〜
役所的には誰が悪者なのか明確にしとかないと自分達が炎上の的にまつりあげられたくないからね〜
11名無し野電車区
2021/12/12(日) 15:30:11.69ID:bEEvpq4j 佐賀の在来線現状維持は正当な要求すぎて国交省も何も言えないのが全て
12名無し野電車区
2021/12/12(日) 17:03:37.97ID:BSFlyJQn >>10
短期的に解決する目処がない、ということは、自分が担当する期間に解決することがない。つまり、自分の手柄にならない。
だから、サボっていると言われない程度の対応はする。
官僚は政策の為に法律の抜け道は探すけど、法的手続きはつ
短期的に解決する目処がない、ということは、自分が担当する期間に解決することがない。つまり、自分の手柄にならない。
だから、サボっていると言われない程度の対応はする。
官僚は政策の為に法律の抜け道は探すけど、法的手続きはつ
13名無し野電車区
2021/12/12(日) 17:26:28.81ID:bEEvpq4j 国交省も実質“対長崎.対与党PT(≒利権議員?)への格好付け”の為に交渉を続けてるだけだろ
JRQも“在来線現状維持してまでフル整備は望まない”と表明してるし
JRQも“在来線現状維持してまでフル整備は望まない”と表明してるし
14名無し野電車区
2021/12/12(日) 17:34:32.68ID:BSFlyJQn15名無し野電車区
2021/12/12(日) 17:36:13.69ID:qogu+Sn0 自公連立が解消すれば全責任を大臣になすりつけて終了。
16名無し野電車区
2021/12/12(日) 20:47:24.05ID:+NmBTXBJ 長崎ごときに全フル化する方がおかしいと感じる奴が増えたようだ
17名無し野電車区
2021/12/13(月) 00:08:06.03ID:q1/OYY+N >>8
ほとんどの都道府県は長崎新幹線に興味ない
ほとんどの都道府県は長崎新幹線に興味ない
18名無し野電車区
2021/12/13(月) 07:56:41.88ID:BM+bfUq2 長崎に新幹線より“今の生活改善”が重要だからな
むしろ“無駄金使うな!”かと
むしろ“無駄金使うな!”かと
19名無し野電車区
2021/12/13(月) 08:04:24.93ID:rNMihvLN >>8
そのまま国交省にはね返るだけだから国交省は注目されるのを恐れてるだろ。原因がFGT失敗と明らかだし。
そのまま国交省にはね返るだけだから国交省は注目されるのを恐れてるだろ。原因がFGT失敗と明らかだし。
20名無し野電車区
2021/12/13(月) 09:10:37.45ID:F+6oF7Uq >>18
https://bookwalker.jp/series/89633/
やっぱり今の日本って自分の生活すら自分でどうなか出来ない天性の貧乏人の声が大きいからそんな感じになっちゃうよね
正直言ってお前が貧乏なのは周りのせいじゃなくて今まで何も努力をしてこなかった自分自身のせいだからなって言いたいね
学生時代に真面目に勉強もせず遊び呆けててまともな学校にも進学せず
もちろん就職も条件が良い企業の選考に挑むこともなくただただ惰性で生活してきた人間が良い学校に入りたい良い企業に入りたいと努力してきた者と同じ生活がしたいなんて虫が良すぎるね
中卒でもトレーダーとして成功してる人なんかもいるしそういったのを見習って自分が貧乏なのを他人のせいにばかりしてないで自分で努力すればいいのにね
https://bookwalker.jp/series/89633/
やっぱり今の日本って自分の生活すら自分でどうなか出来ない天性の貧乏人の声が大きいからそんな感じになっちゃうよね
正直言ってお前が貧乏なのは周りのせいじゃなくて今まで何も努力をしてこなかった自分自身のせいだからなって言いたいね
学生時代に真面目に勉強もせず遊び呆けててまともな学校にも進学せず
もちろん就職も条件が良い企業の選考に挑むこともなくただただ惰性で生活してきた人間が良い学校に入りたい良い企業に入りたいと努力してきた者と同じ生活がしたいなんて虫が良すぎるね
中卒でもトレーダーとして成功してる人なんかもいるしそういったのを見習って自分が貧乏なのを他人のせいにばかりしてないで自分で努力すればいいのにね
21名無し野電車区
2021/12/13(月) 09:47:45.15ID:+pmxR0+D 揉めてる所に金を使うな!
が正直なところかと…
で、揉めてる原因=在来線分離問題に関して大多数の国民は“佐賀が正しい”と認識してるのでは
が正直なところかと…
で、揉めてる原因=在来線分離問題に関して大多数の国民は“佐賀が正しい”と認識してるのでは
22名無し野電車区
2021/12/13(月) 10:04:40.65ID:mswHSC1O >>21
https://twitter.com/desshy1025/status/1360093172370604032
このかたの意見が大多数の国民の意見な気がする
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/desshy1025/status/1360093172370604032
このかたの意見が大多数の国民の意見な気がする
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
23名無し野電車区
2021/12/13(月) 10:56:34.05ID:+pmxR0+D まず“ゴネ”と言ってる時点で認識がおかしいわけで?
西九州新幹線が新スキームになってから、佐賀は一度も新幹線を望んでいないという事実すら知らない人の見識
無知.偏向と言っても過言では無いかと
西九州新幹線が新スキームになってから、佐賀は一度も新幹線を望んでいないという事実すら知らない人の見識
無知.偏向と言っても過言では無いかと
24名無し野電車区
2021/12/13(月) 12:43:49.56ID:agyULpsW25名無し野電車区
2021/12/13(月) 13:51:01.77ID:+pmxR0+D26名無し野電車区
2021/12/13(月) 14:00:00.44ID:rnf6/3AB28名無し野電車区
2021/12/13(月) 14:19:10.81ID:rnf6/3AB29名無し野電車区
2021/12/13(月) 14:29:48.26ID:a7CSd9rv30名無し野電車区
2021/12/13(月) 14:35:58.86ID:f0RUk2Ja これが終わると四国とか山陰も整備新幹線をやりそうだもんな
32名無し野電車区
2021/12/13(月) 14:40:25.35ID:AxqexX3f >>28
>国策に於いて地方は我慢しろ!
的な意見は、地方自治体に信用も信頼もおいてないからこそ出てくる発言で…
そも新スキームに於ける整備新幹線は国策ですら無いので
新幹線整備ありきの偏向意見の持ち主でしか無いよ
>国策に於いて地方は我慢しろ!
的な意見は、地方自治体に信用も信頼もおいてないからこそ出てくる発言で…
そも新スキームに於ける整備新幹線は国策ですら無いので
新幹線整備ありきの偏向意見の持ち主でしか無いよ
33名無し野電車区
2021/12/13(月) 14:44:54.71ID:Wh5/IcKw 1975年 → 2021年11月
松山 40.7万人 → 50.9万人
長崎 50.6万人 → 40.1万人
高松 36.0万人 → 41.6万人
長崎が没落してるのは新幹線が無いせいではなく、長崎自身のせいだな
佐賀に八つ当たりするチンピラ都市め
松山 40.7万人 → 50.9万人
長崎 50.6万人 → 40.1万人
高松 36.0万人 → 41.6万人
長崎が没落してるのは新幹線が無いせいではなく、長崎自身のせいだな
佐賀に八つ当たりするチンピラ都市め
34名無し野電車区
2021/12/13(月) 14:45:46.56ID:q9Fc81z+35名無し野電車区
2021/12/13(月) 14:57:04.07ID:Bal37CEd 静岡は誰の目にもゴネてるというか集りだが、長崎も同じく集り、佐賀は被害者だな。
長崎も静岡も知事からして半島人くさいし。
長崎も静岡も知事からして半島人くさいし。
36名無し野電車区
2021/12/13(月) 15:20:49.91ID:AxqexX3f [武雄以東の在来線分離ありきなら、そもそも長崎武雄間すら着工されてない]
という事実
という事実
37名無し野電車区
2021/12/13(月) 15:47:27.70ID:F4uW4UV0 佐賀県が新鳥栖-武雄温泉の新幹線整備を求めた事は一回も無い。
この区間をフル規格で整備するなど誰が見ても不可能と分かるのに国もJRも何を考えているのだろうか?
この区間をフル規格で整備するなど誰が見ても不可能と分かるのに国もJRも何を考えているのだろうか?
38名無し野電車区
2021/12/13(月) 15:53:52.45ID:ylvBawlc39名無し野電車区
2021/12/13(月) 16:02:35.46ID:F4uW4UV0 久留米-大村を佐賀を通らずどうやって繋ぐのか?
もし、海底トンネルのようなもので繋いだ場合莫大な建設費が必要となり採算が取れない。
また、福岡県が負担に応じるのか甚だ疑問。
もし、海底トンネルのようなもので繋いだ場合莫大な建設費が必要となり採算が取れない。
また、福岡県が負担に応じるのか甚だ疑問。
40名無し野電車区
2021/12/13(月) 16:02:51.59ID:UoJJ1q4D 何がどう“解決”なのか意味不明
少なくとも肥前山口以東の在来線現状維持が最低条件なんだが?
少なくとも肥前山口以東の在来線現状維持が最低条件なんだが?
41名無し野電車区
2021/12/13(月) 16:03:46.58ID:nxBFSf+U 佐賀のメリットがデメリットを上回る計画でなきゃ、
佐賀が金出す大義名分が無いよな。
佐賀が金出す大義名分が無いよな。
42名無し野電車区
2021/12/13(月) 16:06:12.49ID:UoJJ1q4D 佐賀に不利な条件つけて何が解決かと…アホの子なのかな?
43名無し野電車区
2021/12/13(月) 16:22:16.37ID:t+wBkHS+ まず在来線を廃止してから新幹線を作るように計画を変更すべきなんだよな
https://toyokeizai.net/articles/amp/413977
https://toyokeizai.net/articles/amp/413977
46名無し野電車区
2021/12/13(月) 16:50:34.51ID:4v/Ubomw47名無し野電車区
2021/12/13(月) 16:54:22.19ID:F4uW4UV0 佐賀県が了承しているのはリレー方式、FGT、スーパー特急の3つだけ。
国は新幹線を佐賀県に押し付けるのではなく、佐賀県の要望に応じて3つの方式のいずれかで調整するのが仕事。
国は新幹線を佐賀県に押し付けるのではなく、佐賀県の要望に応じて3つの方式のいずれかで調整するのが仕事。
48名無し野電車区
2021/12/13(月) 17:15:03.77ID:oQdD4SmF と言いながら本心はフルを値切りたいだけ
50名無し野電車区
2021/12/13(月) 18:58:58.10ID:FxDwoieB やっぱり“何も理解してない(フルを値切りたい)馬鹿”が居るのね
51名無し野電車区
2021/12/13(月) 21:57:01.42ID:PFHvatLV >>37
西九州ルートは国の事業なのでJRQとしては政府からの提示された内容を引き受けるか受けないかの決定権があるのみでそれ以上のことは立場にない
付け加えるなら拘束力の無い意見を述べることは可能
ただそれだけ
無知って怖いわ
西九州ルートは国の事業なのでJRQとしては政府からの提示された内容を引き受けるか受けないかの決定権があるのみでそれ以上のことは立場にない
付け加えるなら拘束力の無い意見を述べることは可能
ただそれだけ
無知って怖いわ
52名無し野電車区
2021/12/14(火) 05:05:14.42ID:rIB70zad 自分の発言には拘束されるぞ。
わざわざ不利になることを発言するってバカのやることだよね。
わざわざ不利になることを発言するってバカのやることだよね。
53名無し野電車区
2021/12/14(火) 06:54:47.31ID:aFgJryZp >>47
リレー→全幹法にリレーという整備方式ではない
FGT→採算性がない
スーパー特急→武雄長崎間の線路を作り直す財源がない
佐賀が全線フルを拒否し続ければリレーで開業して大赤字なら廃止するしかない
リレー→全幹法にリレーという整備方式ではない
FGT→採算性がない
スーパー特急→武雄長崎間の線路を作り直す財源がない
佐賀が全線フルを拒否し続ければリレーで開業して大赤字なら廃止するしかない
54名無し野電車区
2021/12/14(火) 07:03:15.36ID:e1ti/qUo 失敗となるな
56名無し野電車区
2021/12/14(火) 08:32:09.56ID:7BITXcTp ま、全幹法には“整備しなければならない”という規程は無いからね
たかが60km、往復3500人も利用すれば大赤字にはならないだろう
たかが60km、往復3500人も利用すれば大赤字にはならないだろう
57名無し野電車区
2021/12/14(火) 12:17:09.45ID:CfsMunUt 55
佐賀県は開業を数年遅らせて追加費用がかかってもスーパー特急だが
長崎県と国側の財務省がアウト
財務省は追加費用でBC1を割り込むのでだめ、グレードダウンもだめ
長崎県は山陽新幹線直通の夢を絶たれるのでだめ
佐賀県は開業を数年遅らせて追加費用がかかってもスーパー特急だが
長崎県と国側の財務省がアウト
財務省は追加費用でBC1を割り込むのでだめ、グレードダウンもだめ
長崎県は山陽新幹線直通の夢を絶たれるのでだめ
58名無し野電車区
2021/12/14(火) 12:24:44.68ID:ERkd4MBo 訪日客・・・もう復活しない
関西人・・・飛行機でも問題無し
長崎人・・・ほとんど乗らない
福岡人・・・長崎Rに無関心
全フル化する意味はどこにも無い
関西人・・・飛行機でも問題無し
長崎人・・・ほとんど乗らない
福岡人・・・長崎Rに無関心
全フル化する意味はどこにも無い
59名無し野電車区
2021/12/14(火) 12:26:32.67ID:I0079Nn960名無し野電車区
2021/12/14(火) 12:33:26.43ID:7BITXcTp 狭軌整備を標準軌整備に変えた奴が責任をとるべきで、国交省と与党PTと長崎佐賀が割り勘で捻出すべき
国交省は鉄道局の事業予算外から
与党PTは所属議員の歳費から
長崎佐賀は県予算からそれぞれ
国交省は鉄道局の事業予算外から
与党PTは所属議員の歳費から
長崎佐賀は県予算からそれぞれ
61名無し野電車区
2021/12/14(火) 12:34:27.64ID:6Aba0+4o >>47
国交省は、新たな新幹線を整備するのが仕事と思っているからね
それに該当するのはフルとミニだけで、残り3方式は新鳥栖〜武雄温泉を整備しないということだからね
調整するも何も、リレーは何もしないのと同じで、FGTやスパ特はできないことは調整できない
国交省は、新たな新幹線を整備するのが仕事と思っているからね
それに該当するのはフルとミニだけで、残り3方式は新鳥栖〜武雄温泉を整備しないということだからね
調整するも何も、リレーは何もしないのと同じで、FGTやスパ特はできないことは調整できない
63名無し野電車区
2021/12/14(火) 12:50:34.47ID:CfsMunUt ミニ新幹線は時速130キロでその辺の在来線特急と同じで1分も時短にならず頭かたくて在来線改良に過ぎないので時短名目の整備新幹線予算は出せない
それに佐賀県にとっては長期運休にせっかくの複線を単線並列で性能悪化は論外
まさにフル規格不可でリレー永久か
フリゲを速度落としたり、赤字垂れ流しや外国フリゲを含めて検討しかない
フリゲかリレー永久か2択だな
佐賀県民世論と立場を考えれば、佐賀県知事選で刺客を送るとか山口知事不信任決議以前に
佐賀県議会議員の自民党強行派がリコールされるだけw
最後は沖縄県共産党みたいになるか、ゆ党是々非々で在来線維持だな
それに佐賀県にとっては長期運休にせっかくの複線を単線並列で性能悪化は論外
まさにフル規格不可でリレー永久か
フリゲを速度落としたり、赤字垂れ流しや外国フリゲを含めて検討しかない
フリゲかリレー永久か2択だな
佐賀県民世論と立場を考えれば、佐賀県知事選で刺客を送るとか山口知事不信任決議以前に
佐賀県議会議員の自民党強行派がリコールされるだけw
最後は沖縄県共産党みたいになるか、ゆ党是々非々で在来線維持だな
64名無し野電車区
2021/12/14(火) 12:57:29.78ID:XVQIxD9n65名無し野電車区
2021/12/14(火) 13:44:17.41ID:CZ5shz1A JR九州による怒りの敵県駅無人化作戦発動中(笑)
66名無し野電車区
2021/12/14(火) 13:58:51.53ID:7BITXcTp >>62
JRTTに対して建設の指示はだされたが、運営主体含めて関係3者が反対したので、計画を変更した後に“長崎-武雄温泉間”に着工が認可された状態
武雄温泉以東に関しては建設指示≒造りましょうか、の状態のまま進展無し
新全幹法に於いて建設指示とは“造りましょうか?”と運営主体や沿線自治体にお伺いをたてること
JRTTに対して建設の指示はだされたが、運営主体含めて関係3者が反対したので、計画を変更した後に“長崎-武雄温泉間”に着工が認可された状態
武雄温泉以東に関しては建設指示≒造りましょうか、の状態のまま進展無し
新全幹法に於いて建設指示とは“造りましょうか?”と運営主体や沿線自治体にお伺いをたてること
67名無し野電車区
2021/12/14(火) 16:12:50.95ID:aFgJryZp68名無し野電車区
2021/12/14(火) 16:19:45.13ID:QbKWPPYC69名無し野電車区
2021/12/14(火) 16:24:10.12ID:QbKWPPYC71名無し野電車区
2021/12/14(火) 17:09:25.27ID:Y/J/WexT 大幅に、何なら永久に、
遅れてくれた方がいい案しか出てないし。
遅れてくれた方がいい案しか出てないし。
72名無し野電車区
2021/12/14(火) 17:19:03.30ID:DZfvbu7c そして、政府与党の意向に逆らうとどういった憂き目にあわされるのか、体を張った一笑いを取って見せてみんなを笑顔にして欲しい。
73名無し野電車区
2021/12/14(火) 17:44:30.25ID:GyZv0jg/74名無し野電車区
2021/12/14(火) 17:49:30.63ID:auMgWHwb スーパー特急は武雄温泉〜諫早デース
長崎までは行きまセーン
長崎までは行きまセーン
75名無し野電車区
2021/12/14(火) 17:51:30.68ID:7BITXcTp ゴネるとは?
勝手に計画変更しようとして駄々を捏ねてるのは国側なんだけど?
勝手に計画変更しようとして駄々を捏ねてるのは国側なんだけど?
76名無し野電車区
2021/12/14(火) 17:53:20.32ID:E1nnLYWz >>66
指示事項に早岐経由ということは含まれてないので
指示された区間である筑紫平野の分岐部〜長崎市のうちの一部区間である武雄温泉〜長崎だけ着工し
分岐駅(新鳥栖)〜武雄温泉は指示を受けたまま手付かずになっている
全幹法が改正されても、指示内容が造りましょうか?に変わっているわけではなく
JRTTの事情により、佐賀県が合意しなければ指示を履行できない状態が続いているだけ
指示事項に早岐経由ということは含まれてないので
指示された区間である筑紫平野の分岐部〜長崎市のうちの一部区間である武雄温泉〜長崎だけ着工し
分岐駅(新鳥栖)〜武雄温泉は指示を受けたまま手付かずになっている
全幹法が改正されても、指示内容が造りましょうか?に変わっているわけではなく
JRTTの事情により、佐賀県が合意しなければ指示を履行できない状態が続いているだけ
77名無し野電車区
2021/12/14(火) 17:53:25.62ID:7BITXcTp また無知が湧いた…
当初は諫早-武雄温泉だったが着工認可時点で長崎武雄に変更されてる事も知らないとは
で、そんな馬鹿が文句だけ言うと
当初は諫早-武雄温泉だったが着工認可時点で長崎武雄に変更されてる事も知らないとは
で、そんな馬鹿が文句だけ言うと
80名無し野電車区
2021/12/14(火) 18:43:17.10ID:7BITXcTp 13条で都道府県負担が明記されたが、此を強制する法が存在しないので、国はあくまで都道府県に対し“お願い”しか出来ません
81名無し野電車区
2021/12/14(火) 20:35:19.72ID:NVxjTO8b >>77
細かい段階は端折ったが
諫早〜武雄温泉にしても、建設指示のあった分岐(新鳥栖)〜長崎市の一部区間であることには変わりないしな
それよりも、今思い出したが
当初はスーパー特急で暫定整備計画を決定しての着工だったから
第8条に基づく建設指示によって着工したのでは無かったな
細かい段階は端折ったが
諫早〜武雄温泉にしても、建設指示のあった分岐(新鳥栖)〜長崎市の一部区間であることには変わりないしな
それよりも、今思い出したが
当初はスーパー特急で暫定整備計画を決定しての着工だったから
第8条に基づく建設指示によって着工したのでは無かったな
82名無し野電車区
2021/12/14(火) 20:41:11.14ID:E1nnLYWz >>80
第13条第1項は、条文を読む限り強制であって拒否権はないんだよ
でも、それでは地方分権的に問題があるから、第13条第1項が発動されないよう
地方が合意するまで、JRTTが工事実施計画を作成しないという運用をしているんだよ
第13条第1項は、条文を読む限り強制であって拒否権はないんだよ
でも、それでは地方分権的に問題があるから、第13条第1項が発動されないよう
地方が合意するまで、JRTTが工事実施計画を作成しないという運用をしているんだよ
84名無し野電車区
2021/12/14(火) 21:30:17.77ID:vg8AoG1i 関連として
地方自治法1条2項の2
も絡むかな
地方自治法1条2項の2
も絡むかな
85名無し野電車区
2021/12/14(火) 21:49:13.24ID:E1nnLYWz >>83
全幹法で都道府県が唯一意見を言えるのは、そこだけなんだよな
ただ、「同意を得なければならない」ではなく「意見を聴かなければならない」だから
反対の意見を聞いたけど、公共事業として重要だから整備を進めますとすることも可能と思われる
ただ、それ以前に、意見を聴くのは、JRTTがJRQと協議して、具体的な工事計画(工事実施計画)を作成して
それを国交省が認可するかどうかの段階での話であり
その段階に来て、具体的な工事内容以前にそもそも新幹線が要らないみたいな意見は想定されてないが
合意を得ずに進めると、そういう状況になってしまうので
実際には、地元の合意が得られてからJRTTが工事実施計画を作成する運用になっている訳だよな
>>84
その第1条の2第2項が>>82の中段の話だが
全幹法の条文自体は、工事をしたら地方負担は強制で拒否権がない
全幹法で都道府県が唯一意見を言えるのは、そこだけなんだよな
ただ、「同意を得なければならない」ではなく「意見を聴かなければならない」だから
反対の意見を聞いたけど、公共事業として重要だから整備を進めますとすることも可能と思われる
ただ、それ以前に、意見を聴くのは、JRTTがJRQと協議して、具体的な工事計画(工事実施計画)を作成して
それを国交省が認可するかどうかの段階での話であり
その段階に来て、具体的な工事内容以前にそもそも新幹線が要らないみたいな意見は想定されてないが
合意を得ずに進めると、そういう状況になってしまうので
実際には、地元の合意が得られてからJRTTが工事実施計画を作成する運用になっている訳だよな
>>84
その第1条の2第2項が>>82の中段の話だが
全幹法の条文自体は、工事をしたら地方負担は強制で拒否権がない
86名無し野電車区
2021/12/14(火) 22:03:56.27ID:fISYD1mL87名無し野電車区
2021/12/14(火) 22:05:18.22ID:vg8AoG1i >>85
だから“工事(整備)の必要は無い”と、佐賀は意見して[運営主体たるJRQや一方の沿線自治体たる長崎との協議の結果として]長崎-武雄温泉間新幹線鉄道規格新線を建設.武雄温泉以東は在来線活用として建設が始まったわけだ
全幹法や各法をして“沿線自治体が必要としない新幹線は建設出来ない”とされてるわけ。しかも、それは政府与党の“整備新幹線建設に関する申し合わせ(いわゆるスキーム)”でも確認されてると
だから“工事(整備)の必要は無い”と、佐賀は意見して[運営主体たるJRQや一方の沿線自治体たる長崎との協議の結果として]長崎-武雄温泉間新幹線鉄道規格新線を建設.武雄温泉以東は在来線活用として建設が始まったわけだ
全幹法や各法をして“沿線自治体が必要としない新幹線は建設出来ない”とされてるわけ。しかも、それは政府与党の“整備新幹線建設に関する申し合わせ(いわゆるスキーム)”でも確認されてると
89名無し野電車区
2021/12/14(火) 22:19:41.78ID:E1nnLYWz >>87
前半については、新幹線鉄道規格新線で着工されたことは疑いようのない事実だが
“工事(整備)の必要は無い”という、9条4項に基づかない意見があったのかは確認できない
後半については、確かに沿線自治体が費用負担に同意してない区間の工事実施計画は作成されない訳だが
着工の条件で地方に求められているのは並行在来線分離の合意だけで
費用負担の合意がいわゆるスキームに明記されている訳ではないんだよな
前半については、新幹線鉄道規格新線で着工されたことは疑いようのない事実だが
“工事(整備)の必要は無い”という、9条4項に基づかない意見があったのかは確認できない
後半については、確かに沿線自治体が費用負担に同意してない区間の工事実施計画は作成されない訳だが
着工の条件で地方に求められているのは並行在来線分離の合意だけで
費用負担の合意がいわゆるスキームに明記されている訳ではないんだよな
91名無し野電車区
2021/12/14(火) 22:27:35.83ID:Aw/2WjvM 地方自治法をツッコまれたら全幹法の話にしようとしてるやつがおる
92名無し野電車区
2021/12/14(火) 23:50:55.25ID:QbKWPPYC 自家用車以外の利便性向上へ「MaaS」プロジェクト発足【佐賀県】
https://news.yahoo.co.jp/articles/acfca35fdebd1b0d2b9a581a46e337bcf5ab1809?source=rss
西鉄やJR九州、佐賀県内でMaaS推進
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bce3a75981b9832139c8cda7f22419b3a50963a
自家用車以外の利便性を向上させようと複数の公共交通などを組み合わせ、
目的地までの最適な経路を検索できるサービスを県内でも広めようというプロジェクトが発足しました。
このサービスは「MaaS(マース)」と呼ばれスマートフォンなどのアプリで公共交通など
自家用車以外の移動手段を組み合わせた目的地までの最適な経路を検索できるほか、
交通手段やイベント、店舗などの予約・決済までを一括して行うものです。
マイカーに依存しがちな佐賀県でこのサービスをもっと広めようと
県や交通事業者などが連携したプロジェクトが14日発足しました。
トヨタグループのMaaSアプリ「myroute(マイルート)」を活用し、
鉄道やバス、タクシーだけでなく唐津の離島航路や中山間地のコミュニティバスなど
佐賀ならではの移動手段も組み合わせて検索できるようになるということです。
県交通政策課 古沢博文課長:「皆さんがいろいろな移動を楽しんでいただける、
スムーズにいく、ということでまた公共交通を積極的に使ってもらうという展開が
広げられるというものを期待している」
佐賀県版のアプリは来月11日にリリース予定で、移動手段だけでなく
目的地付近の店舗やイベントなど観光情報も発信していくということです。
色んな会社のありそうだけど、トヨタのmyroute(マイルート)はネーミングもいいし
車乗る人の多い佐賀でも使いやすそうで来ないかなと思ってたからこれは良かったな。
バスの路線決める人や街づくりする人もこういうのから発想受けて、何か見えてくるものが
あると思う人々の動線から、接続を便利にしようという取り組みが広がっていくことも含めて希望する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/acfca35fdebd1b0d2b9a581a46e337bcf5ab1809?source=rss
西鉄やJR九州、佐賀県内でMaaS推進
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bce3a75981b9832139c8cda7f22419b3a50963a
自家用車以外の利便性を向上させようと複数の公共交通などを組み合わせ、
目的地までの最適な経路を検索できるサービスを県内でも広めようというプロジェクトが発足しました。
このサービスは「MaaS(マース)」と呼ばれスマートフォンなどのアプリで公共交通など
自家用車以外の移動手段を組み合わせた目的地までの最適な経路を検索できるほか、
交通手段やイベント、店舗などの予約・決済までを一括して行うものです。
マイカーに依存しがちな佐賀県でこのサービスをもっと広めようと
県や交通事業者などが連携したプロジェクトが14日発足しました。
トヨタグループのMaaSアプリ「myroute(マイルート)」を活用し、
鉄道やバス、タクシーだけでなく唐津の離島航路や中山間地のコミュニティバスなど
佐賀ならではの移動手段も組み合わせて検索できるようになるということです。
県交通政策課 古沢博文課長:「皆さんがいろいろな移動を楽しんでいただける、
スムーズにいく、ということでまた公共交通を積極的に使ってもらうという展開が
広げられるというものを期待している」
佐賀県版のアプリは来月11日にリリース予定で、移動手段だけでなく
目的地付近の店舗やイベントなど観光情報も発信していくということです。
色んな会社のありそうだけど、トヨタのmyroute(マイルート)はネーミングもいいし
車乗る人の多い佐賀でも使いやすそうで来ないかなと思ってたからこれは良かったな。
バスの路線決める人や街づくりする人もこういうのから発想受けて、何か見えてくるものが
あると思う人々の動線から、接続を便利にしようという取り組みが広がっていくことも含めて希望する。
93名無し野電車区
2021/12/15(水) 00:07:30.20ID:Yb8BVn40 福岡市で新幹線の利活用考えるシンポジウム 武雄市の商工会議所も参加【佐賀県】
https://news.yahoo.co.jp/articles/eca12f0f018934909170c19ae64f1cddeb943643
沿線の武雄市や長崎県大村市の商工会議所の関係者や、九州経済調査協会の研究員らが登壇し、
「関西とつながることでビジネスチャンスを手に入れられる」、「フル規格だと黒字になり、
結果在来線を守ることになる」などと意見を述べました。
⇒ 《国は特急廃止の意向》新幹線開通後の在来線については、役割が新幹線に移行すると国は明言。
フル規格新幹線の開通後は、在来線特急は廃止の方向で考えていると明らかにしました。
武雄商工会議所 溝上邦治会頭:「(今後人口減少が起き)佐賀県の人口が80万人から40万人くらいになる。在来線にばっかりこだわっていると、鉄道がなくなる可能性がある」
大村商工会議所 時忠之副会頭:「ユーザーであるわれわれが、どのように新幹線を通した夢を描いていくかという市民的議論を、もっと巻き起こす必要があるのではないか。賛成反対多様な意見があると思っているが、まずその場を持つというのが非常に大切」
⇒人口40万人になれば新幹線が先につぶれるであろう
すごい突っ込みどころある
https://news.yahoo.co.jp/articles/eca12f0f018934909170c19ae64f1cddeb943643
沿線の武雄市や長崎県大村市の商工会議所の関係者や、九州経済調査協会の研究員らが登壇し、
「関西とつながることでビジネスチャンスを手に入れられる」、「フル規格だと黒字になり、
結果在来線を守ることになる」などと意見を述べました。
⇒ 《国は特急廃止の意向》新幹線開通後の在来線については、役割が新幹線に移行すると国は明言。
フル規格新幹線の開通後は、在来線特急は廃止の方向で考えていると明らかにしました。
武雄商工会議所 溝上邦治会頭:「(今後人口減少が起き)佐賀県の人口が80万人から40万人くらいになる。在来線にばっかりこだわっていると、鉄道がなくなる可能性がある」
大村商工会議所 時忠之副会頭:「ユーザーであるわれわれが、どのように新幹線を通した夢を描いていくかという市民的議論を、もっと巻き起こす必要があるのではないか。賛成反対多様な意見があると思っているが、まずその場を持つというのが非常に大切」
⇒人口40万人になれば新幹線が先につぶれるであろう
すごい突っ込みどころある
94名無し野電車区
2021/12/15(水) 01:05:17.11ID:ZfWUItzS そうか?
そこに書かれてる通りだと思うけど
佐賀は新幹線を通せんぼすれば在来線を守れると思っているようだが
新幹線を作っても作らなくても、大都市部以外の在来線は
いずれ鉄道を残すなら三セク化か上下分離しかないと思う
武雄長崎間だけの孤立新幹線では新幹線も在来線も赤字になり
廃止するか税金を投入して残すしかなくなる可能性が高い
そこに書かれてる通りだと思うけど
佐賀は新幹線を通せんぼすれば在来線を守れると思っているようだが
新幹線を作っても作らなくても、大都市部以外の在来線は
いずれ鉄道を残すなら三セク化か上下分離しかないと思う
武雄長崎間だけの孤立新幹線では新幹線も在来線も赤字になり
廃止するか税金を投入して残すしかなくなる可能性が高い
95名無し野電車区
2021/12/15(水) 05:09:33.26ID:MDHRFLns 佐賀県は県庁所在地佐賀市含めて大都市
それなら水戸線などは余裕で廃線レベル
茨城県水戸市は佐賀市より少し多い程度で水戸市郊外に水戸線がある
たとえJR九州が倒産してもフル規格新幹線さえ並行てわ通らなければドル箱需要は残るので
佐賀県は足として買い取る
それなら水戸線などは余裕で廃線レベル
茨城県水戸市は佐賀市より少し多い程度で水戸市郊外に水戸線がある
たとえJR九州が倒産してもフル規格新幹線さえ並行てわ通らなければドル箱需要は残るので
佐賀県は足として買い取る
96名無し野電車区
2021/12/15(水) 07:54:02.75ID:NLeJCr3f >>95
需要が新幹線に逃げる前に早く県は足として買い取って8500人/日の乗客数を囲い込めって国民は皆が思ってるって話だよね
おれんじ鉄道も松浦鉄道もJR線へ乗り入れを普通にしてたんだから佐賀鉄道も問題なく出来る
それはそれとして
https://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/pdf/2020ekibetsu.pdf
そんな8500人/日なんて"普通"の駅が1駅あるだけで残りは見渡す限り焼け野原みたいな乗車数しかない駅ばかりの路線を"ドル箱"需要とか言ってて恥ずかしくないのか?
https://opendata-web.site/station/08/
茨城と自分達の姿を見比べてみると本当は恥ずかしい?
やはり大多数の国民の感想は>>24だと思うよ?
需要が新幹線に逃げる前に早く県は足として買い取って8500人/日の乗客数を囲い込めって国民は皆が思ってるって話だよね
おれんじ鉄道も松浦鉄道もJR線へ乗り入れを普通にしてたんだから佐賀鉄道も問題なく出来る
それはそれとして
https://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/pdf/2020ekibetsu.pdf
そんな8500人/日なんて"普通"の駅が1駅あるだけで残りは見渡す限り焼け野原みたいな乗車数しかない駅ばかりの路線を"ドル箱"需要とか言ってて恥ずかしくないのか?
https://opendata-web.site/station/08/
茨城と自分達の姿を見比べてみると本当は恥ずかしい?
やはり大多数の国民の感想は>>24だと思うよ?
97名無し野電車区
2021/12/15(水) 08:01:02.21ID:P9RY3l+7 新幹線が赤字でもJRQ全体で利益があるなら赤字補填して維持するだろ。JRQが引き受けるから建設してるんだから。それでも赤字が大きいなら国がFGT失敗の責任取って補填するだけ。長崎県や佐賀県が国の失策の尻拭いする必要はない。
98名無し野電車区
2021/12/15(水) 09:14:16.25ID:gb135lkF 非効率の副産物こそが自己の利益だとごり押しし全体の効率化を阻害する佐賀は運行会社からしても運行会社を監督する省庁からしても害悪でしかないな
99名無し野電車区
2021/12/15(水) 09:45:23.52ID:mXLq65or 他者の効率の為に自己を犠牲にするなど行政として有りえない
その解消の為に協議が在り、その結果として“武雄温泉以東は在来線活用”で合意したのだから、合意を蔑ろにしようとする国や長崎側にこそ非がある
その解消の為に協議が在り、その結果として“武雄温泉以東は在来線活用”で合意したのだから、合意を蔑ろにしようとする国や長崎側にこそ非がある
100名無し野電車区
2021/12/15(水) 10:52:57.22ID:0UFIf6TC101名無し野電車区
2021/12/15(水) 10:57:51.03ID:gTfe3kje でも、それでも嫌われてないと言い張る(笑)
102名無し野電車区
2021/12/15(水) 11:24:15.81ID:7CnESebV 新幹線駅は新鳥栖だけで充分な佐賀県が
これ以上非効率な数千億の県の身の丈超えた課題負担するほうがただの馬鹿なんだよなあ
猿以下の脳みそしかいないのかなw
これ以上非効率な数千億の県の身の丈超えた課題負担するほうがただの馬鹿なんだよなあ
猿以下の脳みそしかいないのかなw
103名無し野電車区
2021/12/15(水) 11:40:47.92ID:9FxIwu0u 頭に血がのぼりすぎて誤字っとるwwwww
105名無し野電車区
2021/12/15(水) 11:49:51.13ID:9FxIwu0u >>104
そこは枝線化要望or駅廃止要望が佐賀側から出るから大丈夫
そこは枝線化要望or駅廃止要望が佐賀側から出るから大丈夫
106名無し野電車区
2021/12/15(水) 11:57:34.45ID:mXLq65or 武雄温泉で在来線接続だから駅造らないと仕方ないだろ?そんな経緯も知らずに書き込むとか、アフォの子なのかな
嬉野は建設費負担の見返りな?
それとも、新線建設は長崎-新大村だけでよかったの?そんなもの、JRQが拒否しますよね?
ほんと、アフォの子
嬉野は建設費負担の見返りな?
それとも、新線建設は長崎-新大村だけでよかったの?そんなもの、JRQが拒否しますよね?
ほんと、アフォの子
107名無し野電車区
2021/12/15(水) 12:04:08.66ID:GKw1oHkr108名無し野電車区
2021/12/15(水) 12:06:56.82ID:wnlbgQ5l 福岡市に行くのなら長崎も佐賀も高速バスで充分
鳥栖〜新鳥栖間は線路を剥がして、新鳥栖〜武雄温泉間は孤立在来線で充分
どうせ新大阪〜長崎は乗り換え2回で、博多乗り換えから新鳥栖乗り換えに切り替えても問題なし
博多駅〜佐賀駅利用者は新鳥栖駅で永久乗り換えww
鳥栖〜新鳥栖間は線路を剥がして、新鳥栖〜武雄温泉間は孤立在来線で充分
どうせ新大阪〜長崎は乗り換え2回で、博多乗り換えから新鳥栖乗り換えに切り替えても問題なし
博多駅〜佐賀駅利用者は新鳥栖駅で永久乗り換えww
109名無し野電車区
2021/12/15(水) 12:08:23.56ID:+QBdDDBY 都道府県の中で自分たちの都合だけしか見ずに抵抗できる小さなところで抵抗して引っ掻き回すのは、見ていて気持ちのいいものではありません。
(中略)これ以上時間をかけてもまさに税金の無駄になりますから、早いところ解決してほしいと切に願っています。
(中略)これ以上時間をかけてもまさに税金の無駄になりますから、早いところ解決してほしいと切に願っています。
110名無し野電車区
2021/12/15(水) 12:15:23.39ID:vtg8b8o+111名無し野電車区
2021/12/15(水) 12:36:41.22ID:+m94FUJs >>110
そういうことを言い出すと、まずは武雄温泉駅と嬉野温泉駅を支線にわけるのか、それとも武雄温泉に0番ホームを設置するのかどちらかにして、嬉野温泉駅と武雄温泉駅に停車するのは長崎駅発の武雄温泉駅終点の折り返し編成のみにする必要が出てくるわけだけど、いったいどっちでやるつもりなの?
武雄温泉駅と嬉野温泉駅に博多発着を停車させると博多から最も遠い場所に位置する駅に新幹線が停車するわけだから佐賀に爆益すぎて意味わからんことになっちゃうし、武雄温泉駅と嬉野温泉駅の利用客に運賃転嫁すしちゃうと外部からの来訪者を国及びJRQと県のいさかいに巻き込むことになってしまうから完全に不可能だからね
そういうことを言い出すと、まずは武雄温泉駅と嬉野温泉駅を支線にわけるのか、それとも武雄温泉に0番ホームを設置するのかどちらかにして、嬉野温泉駅と武雄温泉駅に停車するのは長崎駅発の武雄温泉駅終点の折り返し編成のみにする必要が出てくるわけだけど、いったいどっちでやるつもりなの?
武雄温泉駅と嬉野温泉駅に博多発着を停車させると博多から最も遠い場所に位置する駅に新幹線が停車するわけだから佐賀に爆益すぎて意味わからんことになっちゃうし、武雄温泉駅と嬉野温泉駅の利用客に運賃転嫁すしちゃうと外部からの来訪者を国及びJRQと県のいさかいに巻き込むことになってしまうから完全に不可能だからね
112名無し野電車区
2021/12/15(水) 12:47:21.57ID:3zFRCspg113名無し野電車区
2021/12/15(水) 12:51:41.00ID:HG9ER+XK114名無し野電車区
2021/12/15(水) 12:59:38.97ID:vtg8b8o+ >>111
嬉野温泉は、武雄温泉〜長崎の折り返し列車だけ停車とできるが
武雄温泉は、長崎県としてみどりハウテンへの接続を希望するなら停車せざるを得ない
佐賀は通過することで、ホームや副本線の建設費を削減でき、市街地を通らず安価な経路にできるが
武雄温泉・嬉野温泉の利益を0にするために事業費が増えて長崎県の負担額が増えるのは本末転倒だよな
嬉野温泉は、武雄温泉〜長崎の折り返し列車だけ停車とできるが
武雄温泉は、長崎県としてみどりハウテンへの接続を希望するなら停車せざるを得ない
佐賀は通過することで、ホームや副本線の建設費を削減でき、市街地を通らず安価な経路にできるが
武雄温泉・嬉野温泉の利益を0にするために事業費が増えて長崎県の負担額が増えるのは本末転倒だよな
115名無し野電車区
2021/12/15(水) 13:01:21.68ID:7CnESebV 佐賀県は「そもそも在来線を使う話で、新鳥栖〜武雄温泉間は新幹線建設の合意すらない」
「合意していない区間の建設方式を選ぶ話し合いには応じられない」という立場です。
「合意していない区間の建設方式を選ぶ話し合いには応じられない」という立場です。
116名無し野電車区
2021/12/15(水) 13:05:21.51ID:0oL30SW3 悔し乞食長崎スレは活発だなw
117名無し野電車区
2021/12/15(水) 13:16:42.61ID:EDQYbqR0 >>114
リレーかもめとみどりは統合しないとリレーを必要とするのは嬉野民だけだからリレーかもめだけでは需要が少なすぎるからみどりが全残しで武雄終点新幹線にリレー接続になるだろうね
リレーかもめとみどりは統合しないとリレーを必要とするのは嬉野民だけだからリレーかもめだけでは需要が少なすぎるからみどりが全残しで武雄終点新幹線にリレー接続になるだろうね
118名無し野電車区
2021/12/15(水) 13:19:35.69ID:Da2X/EdK >>116
悔しいのぅ悔しいのぅ佐賀wwwwww
悔しいのぅ悔しいのぅ佐賀wwwwww
119名無し野電車区
2021/12/15(水) 13:32:29.43ID:0oL30SW3 佐賀は何が悔しいんだw
教えてくれ雑魚長崎君ww
教えてくれ雑魚長崎君ww
120名無し野電車区
2021/12/15(水) 13:33:50.83ID:7CnESebV 長崎土人は人でないミジンコ以下だから
会話も無意味
会話も無意味
121名無し野電車区
2021/12/15(水) 13:49:51.68ID:3zFRCspg 自分で“詭弁だよ!”と言いながら[詭弁だと証明してみろ]とか、訳わからない言葉を発するのがフル推進派
122名無し野電車区
2021/12/15(水) 13:54:37.64ID:0oL30SW3 やはりアホ長崎県民が暴れなきゃあスレは活性化しないなw
長崎県が金出したくない一心で廃藩置県や分割民営化まで失敗だったと言う長崎県民、おもしれぇww
長崎県が金出したくない一心で廃藩置県や分割民営化まで失敗だったと言う長崎県民、おもしれぇww
123名無し野電車区
2021/12/15(水) 14:27:50.57ID:WN3ZSepV124名無し野電車区
2021/12/15(水) 14:30:03.17ID:r6MzHsq5 >>121
行政処分の理由が「5ちゃんに書いてあったから」とはwwwwwwwwwwwwwww
行政処分の理由が「5ちゃんに書いてあったから」とはwwwwwwwwwwwwwww
125名無し野電車区
2021/12/15(水) 15:00:15.14ID:CmpKdlGS >>123
そんなややこしいことしなくても、嬉野温泉武雄温泉に停車するのは武雄温泉0番ホーム折り返し編成のみにすれば、リレー客はみどり乗り換えで何も問題ないと思うけど…
もしくは多少費用は嵩むが嬉野武雄支線化
そんなややこしいことしなくても、嬉野温泉武雄温泉に停車するのは武雄温泉0番ホーム折り返し編成のみにすれば、リレー客はみどり乗り換えで何も問題ないと思うけど…
もしくは多少費用は嵩むが嬉野武雄支線化
126名無し野電車区
2021/12/15(水) 16:08:23.07ID:wnlbgQ5l みどりは長崎〜佐世保の乗り換えの為に武雄温泉駅10番線ホームを使うだけ
博多〜長崎のリレー特急とは別物
博多〜長崎のリレー特急とは別物
127名無し野電車区
2021/12/15(水) 16:14:10.10ID:X6ji2ywr ついに対佐賀制裁が始まったか…
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/783027
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/783027
128名無し野電車区
2021/12/15(水) 16:17:56.96ID:WN3ZSepV129名無し野電車区
2021/12/15(水) 16:29:22.96ID:zjHKCei6130名無し野電車区
2021/12/15(水) 16:36:13.62ID:bS696SzE >>128
西九州新幹線ー分岐点ーハウステンボスの超短距離路線だからそこもミニじゃなくフルになるんじゃないかと予想してるが整備新幹線とは別枠での建設になるんじゃないか?
IR関連の地方創生予算とかで付けそう
https://www.asgam.jp/index.php/2021/12/14/nagasaki-casinos-austria-release-ir-regional-development-plan-jp/
西九州新幹線ー分岐点ーハウステンボスの超短距離路線だからそこもミニじゃなくフルになるんじゃないかと予想してるが整備新幹線とは別枠での建設になるんじゃないか?
IR関連の地方創生予算とかで付けそう
https://www.asgam.jp/index.php/2021/12/14/nagasaki-casinos-austria-release-ir-regional-development-plan-jp/
131名無し野電車区
2021/12/15(水) 16:40:53.03ID:9RWRyliM 短距離建設に整備新幹線って…
ガーラ湯沢は新幹線扱いになってないことすら知らないのか
ガーラ湯沢は新幹線扱いになってないことすら知らないのか
132名無し野電車区
2021/12/15(水) 17:02:06.83ID:Yb8BVn40 佐賀の在来線がなくなることはない。なぜなら新幹線を開通させないから。
戦略的に長崎新幹線が良い人質になる。新幹線の先が特急未満なんてありえないから。
特急を選択してれば永遠に在来線を使える。
戦略的に長崎新幹線が良い人質になる。新幹線の先が特急未満なんてありえないから。
特急を選択してれば永遠に在来線を使える。
133名無し野電車区
2021/12/15(水) 17:03:10.42ID:gOwHN9VW そもそも佐世保行き新幹線だったはずだろ?
佐世保はキレていいレベル。
佐世保はキレていいレベル。
135名無し野電車区
2021/12/15(水) 17:27:12.05ID:lwGJoiVo >>133
念書の内容は長崎新幹線だから行き先は「長崎県」なのだが、確約されたのは「他四路線に遅れることなく」だから約束は完全に反故にされてるから当然キレていい
念書の内容は長崎新幹線だから行き先は「長崎県」なのだが、確約されたのは「他四路線に遅れることなく」だから約束は完全に反故にされてるから当然キレていい
136名無し野電車区
2021/12/15(水) 17:33:34.49ID:wnlbgQ5l >>129
お前は、博多〜長崎を結ぶリレー特急かもめと、博多〜佐世保結び途中武雄温泉停車する特急みどりの区別も理解出来ないアホか
みどりは博多〜佐世保だけでなく長崎〜佐世保を結ぶことが可能になる
利便性のために武雄温泉駅10番線に停車するようになるだけ
新幹線かもめの乗客を特急みどりにリレー乗り換えしたら激込みで3分乗り換えは不可能、激込みのみどりから新幹線に乗り換えも遅くなる
特急は出入口が2ヶ所しか無いから降りる人と降りない人がスーツケースも有り通路でふさがり混乱する
正月休み・お盆・GWは地獄絵図ww
お前は、博多〜長崎を結ぶリレー特急かもめと、博多〜佐世保結び途中武雄温泉停車する特急みどりの区別も理解出来ないアホか
みどりは博多〜佐世保だけでなく長崎〜佐世保を結ぶことが可能になる
利便性のために武雄温泉駅10番線に停車するようになるだけ
新幹線かもめの乗客を特急みどりにリレー乗り換えしたら激込みで3分乗り換えは不可能、激込みのみどりから新幹線に乗り換えも遅くなる
特急は出入口が2ヶ所しか無いから降りる人と降りない人がスーツケースも有り通路でふさがり混乱する
正月休み・お盆・GWは地獄絵図ww
137名無し野電車区
2021/12/15(水) 17:39:32.53ID:7CnESebV 嬉野はなんもつながってない空中駅だし
武雄までつながないと複線区間につながらないから
仕方なしに作っただけを
佐賀県の意向とか言われても草しか生えないわwww
武雄までつながないと複線区間につながらないから
仕方なしに作っただけを
佐賀県の意向とか言われても草しか生えないわwww
138名無し野電車区
2021/12/15(水) 17:44:00.25ID:MDHRFLns スーパー特急は速度をどこに線引きしても問題が発生する
ミニ新幹線は時速130kmで線引きなら1分も時短不可で整備新幹線予算出すなんてできるわけない
そんなことすれば、在来線のまま時短に貢献した高速化実例に示しがつかなくなる
時速140km特認で通常信号で実現していた青函トンネル海峡線の特急白鳥と特急スーパー白鳥はどうなるのか?
北越急行ほくほく線の特急はくたかや成田スカイアクセス線の特急スカイライナーの時速160kmはどうなるのか?
時速130km止まりなら、智頭急行やつくばエクスプレスなどでさえ整備新幹線扱いになるのか?w
その辺の在来線特急や常磐線特別快速や京阪神の新快速なども今からでも整備新幹線予算が出るのか?w
示しがつかないので時速130kmどころか時速160kmでもダメとなるだろうよ
そうなれば時速170km以上は必須
でも時速200kmは技術的にも厳しいだろうし
時速170kmで良いとなれば、総武線京葉線など千葉県千葉市方面を結ぶ通勤路線の列車を高速化するのも整備新幹線予算が出るのか?とかいう話にもなる。
ミニ新幹線は時速130kmで線引きなら1分も時短不可で整備新幹線予算出すなんてできるわけない
そんなことすれば、在来線のまま時短に貢献した高速化実例に示しがつかなくなる
時速140km特認で通常信号で実現していた青函トンネル海峡線の特急白鳥と特急スーパー白鳥はどうなるのか?
北越急行ほくほく線の特急はくたかや成田スカイアクセス線の特急スカイライナーの時速160kmはどうなるのか?
時速130km止まりなら、智頭急行やつくばエクスプレスなどでさえ整備新幹線扱いになるのか?w
その辺の在来線特急や常磐線特別快速や京阪神の新快速なども今からでも整備新幹線予算が出るのか?w
示しがつかないので時速130kmどころか時速160kmでもダメとなるだろうよ
そうなれば時速170km以上は必須
でも時速200kmは技術的にも厳しいだろうし
時速170kmで良いとなれば、総武線京葉線など千葉県千葉市方面を結ぶ通勤路線の列車を高速化するのも整備新幹線予算が出るのか?とかいう話にもなる。
139名無し野電車区
2021/12/15(水) 17:45:10.77ID:xPl08/Ok140名無し野電車区
2021/12/15(水) 17:54:05.63ID:MDHRFLns 福井ですら人口少ない(それでも東京直通に京阪神のサンダーバードルートの期待もあり)
費用負担重くて並行在来線問題もあるのに
福岡県に近く通勤経済圏形成していて
山陽新幹線直通なんぞ新鳥栖で十分であとは京阪神も首都圏も観光客は空路で長崎空港使う(武雄温泉と嬉野温泉には逆流で長崎県側から来て欲しい)か自県の佐賀空港を使ってくれとか福岡空港利用で博多から特急という認識の佐賀県が
折れるほうが無理があるんだが
運賃が3割上がって通勤手当を満額出してくれる福岡の会社がどれだけあるんだ?
満額出してくれるなら、北総だの東葉高速だの埼玉高速だの首都圏中心に悪名高いべらぼう運賃の3セクで住宅売れない悪循環なんか起きるわけがない
それどころか非正規や正規でも年収200万円から300万円台の人が無理して数十年も住み続ける前提で自分の土地に1000万円程度で建築できる小型マイホームを作ってしまい
当然、低所得の下層部社員は会社が通勤手当を満額払ってくれるわけないので
福岡の会社付近に転居するか、自動車通勤を含め佐賀県内近隣企業に転職をしなければならないw
まさに佐賀県経済を考えれば死活問題になるのは明白だよな
強行採決しようものなら、逆にその自民党県議会議員が県民にリコールされてしまい
佐賀県民世論的にも山口知事体制の新幹線は在来線活用でフリゲ等と同等以上条件以外は受け入れられないということになる。
費用負担重くて並行在来線問題もあるのに
福岡県に近く通勤経済圏形成していて
山陽新幹線直通なんぞ新鳥栖で十分であとは京阪神も首都圏も観光客は空路で長崎空港使う(武雄温泉と嬉野温泉には逆流で長崎県側から来て欲しい)か自県の佐賀空港を使ってくれとか福岡空港利用で博多から特急という認識の佐賀県が
折れるほうが無理があるんだが
運賃が3割上がって通勤手当を満額出してくれる福岡の会社がどれだけあるんだ?
満額出してくれるなら、北総だの東葉高速だの埼玉高速だの首都圏中心に悪名高いべらぼう運賃の3セクで住宅売れない悪循環なんか起きるわけがない
それどころか非正規や正規でも年収200万円から300万円台の人が無理して数十年も住み続ける前提で自分の土地に1000万円程度で建築できる小型マイホームを作ってしまい
当然、低所得の下層部社員は会社が通勤手当を満額払ってくれるわけないので
福岡の会社付近に転居するか、自動車通勤を含め佐賀県内近隣企業に転職をしなければならないw
まさに佐賀県経済を考えれば死活問題になるのは明白だよな
強行採決しようものなら、逆にその自民党県議会議員が県民にリコールされてしまい
佐賀県民世論的にも山口知事体制の新幹線は在来線活用でフリゲ等と同等以上条件以外は受け入れられないということになる。
141名無し野電車区
2021/12/15(水) 17:55:21.30ID:xPl08/Ok IDOK!
142名無し野電車区
2021/12/15(水) 18:20:45.33ID:Y7S9h3lw >>133
https://nordot.app/413864365943489633
佐世保はFGTを予定してるけど、佐賀がフルで陥落以前に佐世保がFGTで大声をあげれば佐賀が佐世保に投入出来るんならこっちもFGTにそろよ!となり佐世保は佐世保に入る車両はFGTだけど線路は狭軌しか通らない意味不明FGT乗り入れ状態になるので、現在は佐世保は無言を貫くしか出来ない八方塞がり最悪の状態。
https://nordot.app/413864365943489633
佐世保はFGTを予定してるけど、佐賀がフルで陥落以前に佐世保がFGTで大声をあげれば佐賀が佐世保に投入出来るんならこっちもFGTにそろよ!となり佐世保は佐世保に入る車両はFGTだけど線路は狭軌しか通らない意味不明FGT乗り入れ状態になるので、現在は佐世保は無言を貫くしか出来ない八方塞がり最悪の状態。
144名無し野電車区
2021/12/15(水) 18:29:20.89ID:Yb8BVn40 >>139
増発したとしてもそれでも多いけどなw
https://tabiris.com/archives/jrlte2019/
佐賀空港が碌に機能してないことで、鉄道の選択枠に集まるのも原因だろうが。
増発したとしてもそれでも多いけどなw
https://tabiris.com/archives/jrlte2019/
佐賀空港が碌に機能してないことで、鉄道の選択枠に集まるのも原因だろうが。
145名無し野電車区
2021/12/15(水) 18:31:03.39ID:m4t3/Gdl146名無し野電車区
2021/12/15(水) 18:44:42.04ID:xPl08/Ok >>144
大半は鳥栖発肥前山口行き普通列車と佐賀停車無し新幹線にも分散されて博多発佐世保行きみどりには純粋に佐世保に行く人とリレー新幹線に乗って嬉野に行く人しか残らないからちょうどいいくらいになるじゃないか
大半は鳥栖発肥前山口行き普通列車と佐賀停車無し新幹線にも分散されて博多発佐世保行きみどりには純粋に佐世保に行く人とリレー新幹線に乗って嬉野に行く人しか残らないからちょうどいいくらいになるじゃないか
147名無し野電車区
2021/12/15(水) 18:52:04.08ID:xFJrKa1k148名無し野電車区
2021/12/15(水) 19:00:00.56ID:Yb8BVn40 開通後にどうなるか予想をしよう。
鹿島が特急残る、もう一方は武雄に行くということは、
肥前山口駅(江北駅)に停まる特急は完全に要らなくなるのでは?
だって、これまでは長崎市方面と、佐世保方面に分かれる重要な分岐点として
停まっていたんだし。
それなら近くはあるが久保田に止まった方が唐津方面への分岐になるから良さそうだから、
佐賀駅で武雄長崎方面行くか鹿島方面行くか乗る電車を選ぶようにするのがベストだな。
そうすれば、久保田で乗り換えて鹿島にも唐津にもいけて有田にも行ける状態を作り出せるし、
唐津方面は久保田まで特急で行ければ若干時間短縮にならないかな?
鹿島が特急残る、もう一方は武雄に行くということは、
肥前山口駅(江北駅)に停まる特急は完全に要らなくなるのでは?
だって、これまでは長崎市方面と、佐世保方面に分かれる重要な分岐点として
停まっていたんだし。
それなら近くはあるが久保田に止まった方が唐津方面への分岐になるから良さそうだから、
佐賀駅で武雄長崎方面行くか鹿島方面行くか乗る電車を選ぶようにするのがベストだな。
そうすれば、久保田で乗り換えて鹿島にも唐津にもいけて有田にも行ける状態を作り出せるし、
唐津方面は久保田まで特急で行ければ若干時間短縮にならないかな?
150名無し野電車区
2021/12/15(水) 19:07:39.35ID:Yb8BVn40 >>148
唐津から佐賀が何の交通手段を使っても遠い(時間がかかる)という苦情があったから(少しは解決できそう)
唐津から佐賀が何の交通手段を使っても遠い(時間がかかる)という苦情があったから(少しは解決できそう)
151名無し野電車区
2021/12/15(水) 19:30:08.19ID:N42wXDl0 リレーかもめは時短のためにも単独
みどりハウテン+かしまで併結(昔はみどりハウテンかもめだった)
みどりハウテン+かしまで併結(昔はみどりハウテンかもめだった)
152名無し野電車区
2021/12/15(水) 19:57:10.40ID:m4t3/Gdl >>147
考えてる?
いつJRがそんな事言ったんだ?
だからさ、思い込みや妄想はいいから
日田に新幹線が通って無いのに、新幹線の需要を期待するわけ無いやろ
何を訳の分からん事を
嬉野に新幹線駅が出来、そこに温泉施設を作って新幹線効果を期待して無いとかありえんよ
考えてる?
いつJRがそんな事言ったんだ?
だからさ、思い込みや妄想はいいから
日田に新幹線が通って無いのに、新幹線の需要を期待するわけ無いやろ
何を訳の分からん事を
嬉野に新幹線駅が出来、そこに温泉施設を作って新幹線効果を期待して無いとかありえんよ
153名無し野電車区
2021/12/15(水) 20:29:08.27 せやな
154名無し野電車区
2021/12/15(水) 20:40:50.57ID:MZeWgjlP >>138
技術的には狭軌で210km/hは現行技術で可能らしいよ。ただし、曲率その他路線仕様が標準軌新幹線規格の場合
技術的には狭軌で210km/hは現行技術で可能らしいよ。ただし、曲率その他路線仕様が標準軌新幹線規格の場合
155名無し野電車区
2021/12/15(水) 20:48:07.06ID:MZeWgjlP >>142
そもそも佐世保線に新幹線直通線やスーパー特急の話なんて“長崎県知事の妄言”以外に何等の話も無いのだけれどね
全幹法外で整備するにはスーパー特急は無理だっただろうし、FGTにしても“武雄温泉アプローチ(佐世保線方)”は誰が負担して造るのか?も、西九州新幹線の協議の俎上にすら上ってないからね
そもそも佐世保線に新幹線直通線やスーパー特急の話なんて“長崎県知事の妄言”以外に何等の話も無いのだけれどね
全幹法外で整備するにはスーパー特急は無理だっただろうし、FGTにしても“武雄温泉アプローチ(佐世保線方)”は誰が負担して造るのか?も、西九州新幹線の協議の俎上にすら上ってないからね
156名無し野電車区
2021/12/15(水) 20:50:34.81ID:/kEm4VLR157名無し野電車区
2021/12/15(水) 22:10:19.09ID:Yb8BVn40 >>148(続)
そして、久保田に特急、つまり特急がとまるということは快速も止まるのだが、
それがとまるようになれば、鹿島までは行かないグループ、唐津小城多久方面のグループ、
肥前山口駅から武雄の手前までのグループも久保田駅を使うようになる。そうすると
混雑しやすい佐賀で乗り換えるグループを減らすことができるし。利用の少ない区間まで
特急利用客をひっぱってこれる。
更に、肥前山口駅が基幹駅として周辺が発達したように今の内に沿線の利用を定着させ、
住宅街を誘致するなど利用人口を誘致すれば、更に将来的に鹿島の特急がなくなることを考えても、
ここまで特急停車駅を近くに寄せていれば移行もスムーズだと思う。
完璧じゃないか?九州新幹線の筑後船小屋駅よりもよっぽど有効な使い方。
そして、久保田に特急、つまり特急がとまるということは快速も止まるのだが、
それがとまるようになれば、鹿島までは行かないグループ、唐津小城多久方面のグループ、
肥前山口駅から武雄の手前までのグループも久保田駅を使うようになる。そうすると
混雑しやすい佐賀で乗り換えるグループを減らすことができるし。利用の少ない区間まで
特急利用客をひっぱってこれる。
更に、肥前山口駅が基幹駅として周辺が発達したように今の内に沿線の利用を定着させ、
住宅街を誘致するなど利用人口を誘致すれば、更に将来的に鹿島の特急がなくなることを考えても、
ここまで特急停車駅を近くに寄せていれば移行もスムーズだと思う。
完璧じゃないか?九州新幹線の筑後船小屋駅よりもよっぽど有効な使い方。
158名無し野電車区
2021/12/15(水) 23:03:03.39ID:wnlbgQ5l そもそも佐賀〜武雄温泉の間に特急停車駅は要らんばいw
159名無し野電車区
2021/12/15(水) 23:53:39.90ID:Yb8BVn40 >>158
武雄からの新幹線の方がもっと要らないでしょ。これをつくったばかりに、
在来線清算問題が発生するから、在来線が残るようにより運用益が上がり
利用者数を増やせる活用法が必要になる。それでこの案だよ。
武雄からの新幹線の方がもっと要らないでしょ。これをつくったばかりに、
在来線清算問題が発生するから、在来線が残るようにより運用益が上がり
利用者数を増やせる活用法が必要になる。それでこの案だよ。
160名無し野電車区
2021/12/16(木) 00:00:30.08ID:Xfmfc49H 新快速で特急並みの速度出せばいいだけ
161名無し野電車区
2021/12/16(木) 00:00:34.86ID:okVoX20V >>159
まあ久保田のデメリットはよく浸かることだが。
それだから、実際に住宅が増えるかどうかはわからん。まあ
嵩上げとかして造成すればいいかもしれないが、ただでさえ
佐賀市の端で嘉瀬川が分断して佐賀市内と離れてしまってて
小城牛津方面の方に行きやすかったりもするが。
まあ久保田のデメリットはよく浸かることだが。
それだから、実際に住宅が増えるかどうかはわからん。まあ
嵩上げとかして造成すればいいかもしれないが、ただでさえ
佐賀市の端で嘉瀬川が分断して佐賀市内と離れてしまってて
小城牛津方面の方に行きやすかったりもするが。
162名無し野電車区
2021/12/16(木) 00:07:51.17ID:okVoX20V >>160
乗り入れ人数少ない所で新快速だなんてただ乗りしようとするのと変わらん。
それなら新快速なてない方がまし。利用人口が多いから等割することで
安くなる共同購入とか定期購入理論とおんなじだから。人数か注文数揃わないと要求なんて到底無理。
できても佐賀〜鳥栖ぐらいだ。
乗り入れ人数少ない所で新快速だなんてただ乗りしようとするのと変わらん。
それなら新快速なてない方がまし。利用人口が多いから等割することで
安くなる共同購入とか定期購入理論とおんなじだから。人数か注文数揃わないと要求なんて到底無理。
できても佐賀〜鳥栖ぐらいだ。
163名無し野電車区
2021/12/16(木) 00:18:01.69ID:okVoX20V >>161
久保田地区(駅=Aエリア)の氾濫推移、一番長く残る地域だね。
久保田地区(駅=Aエリア)の氾濫推移、一番長く残る地域だね。
164名無し野電車区
2021/12/16(木) 00:18:51.47ID:okVoX20V >>161
久保田地区(駅=Aエリア)の氾濫推移、一番長く残る地域だね。
http://www.qsr.mlit.go.jp/chikugo/site_files/file/bousai/daikibo/syumi/pdf/04-kase4.pdf
(データ載せるのわすれてたっ)
久保田地区(駅=Aエリア)の氾濫推移、一番長く残る地域だね。
http://www.qsr.mlit.go.jp/chikugo/site_files/file/bousai/daikibo/syumi/pdf/04-kase4.pdf
(データ載せるのわすれてたっ)
165名無し野電車区
2021/12/16(木) 00:38:51.46ID:okVoX20V 武雄などは山間部とは別だが、普通の浸水が流れの速さを嫌う性質があるのに比べ、
佐賀の平野部の浸水は基本川に近づかない限りは決壊しても川の荒れ狂う流れによって
命を落とすことはほぼないが、逆に流れの遅さの方が気を付けておいた方がいいということがある。
流れが遅いのは、すなわち浸水時間が長いということ。深さよりこっちが重要だったりする。
佐賀の平野部の浸水は基本川に近づかない限りは決壊しても川の荒れ狂う流れによって
命を落とすことはほぼないが、逆に流れの遅さの方が気を付けておいた方がいいということがある。
流れが遅いのは、すなわち浸水時間が長いということ。深さよりこっちが重要だったりする。
166名無し野電車区
2021/12/16(木) 07:45:50.39ID:3OVe7ma6 >>165
2018年の六角川水害も2019年の六角川水害も死者5人とか3人とか出してただろ…
あんま嘘ばっか言うなよ…
死者出しときながら佐賀平野はわざと氾濫させてますとか嘘ばっか書き込むから地元に縁があるもんから嫌われるんだよ?
2018年の六角川水害も2019年の六角川水害も死者5人とか3人とか出してただろ…
あんま嘘ばっか言うなよ…
死者出しときながら佐賀平野はわざと氾濫させてますとか嘘ばっか書き込むから地元に縁があるもんから嫌われるんだよ?
167名無し野電車区
2021/12/16(木) 12:29:27.39ID:28tCc8vl >>148
特急停車駅を増やすことは、全線フルのハードルを上げることになるからな
現状なら特急停車駅は佐賀の肥前山口だけだから、新幹線もその2駅だけ駅を設ければ新幹線化で駅が減ることはない
長崎負担型佐賀通過ルートで開業後に特急の停車駅を増やすのは構わないけど
特急停車駅を増やすことは、全線フルのハードルを上げることになるからな
現状なら特急停車駅は佐賀の肥前山口だけだから、新幹線もその2駅だけ駅を設ければ新幹線化で駅が減ることはない
長崎負担型佐賀通過ルートで開業後に特急の停車駅を増やすのは構わないけど
168名無し野電車区
2021/12/16(木) 12:35:49.74ID:28tCc8vl >>117
佐賀通過新幹線がみどり・ハウテン接続のために武雄温泉に停まると
新幹線乗換客の分だけみどり・ハウテンの博多〜武雄温泉の乗車率が下がるので
嬉野温泉に行くためのリレーかもめと合体させて一本にすれば
博多〜佐世保・ハウテンを乗り通したい客も利用できる
佐賀通過新幹線がみどり・ハウテン接続のために武雄温泉に停まると
新幹線乗換客の分だけみどり・ハウテンの博多〜武雄温泉の乗車率が下がるので
嬉野温泉に行くためのリレーかもめと合体させて一本にすれば
博多〜佐世保・ハウテンを乗り通したい客も利用できる
169名無し野電車区
2021/12/16(木) 13:12:41.09ID:pWvJKasT 嬉野温泉駅には、こだま型の各駅停車しか停まらない、1日16往復かと
武雄温泉駅の特急増やしても嬉野温泉駅は16本しか手段が無いのにアホか
リレー特急はリレー特急かもめだけで充分
みどり・HTBは今まで通りに武雄温泉駅に停まるだけ
武雄温泉駅の特急増やしても嬉野温泉駅は16本しか手段が無いのにアホか
リレー特急はリレー特急かもめだけで充分
みどり・HTBは今まで通りに武雄温泉駅に停まるだけ
170名無し野電車区
2021/12/16(木) 13:19:05.95ID:/eNjUgme 在来線現状維持で新幹線全通しても、残される特急は佐賀(肥前山口.肥前鹿島)博多特急と佐世保武雄温泉リレー特急だけかと
171名無し野電車区
2021/12/16(木) 13:52:29.94ID:vHdrNpZ/ >>138
現行法令では特認で在来線は160km/hまで、新幹線は200km/h以上となっているので
最高速度160km/h超200km/h未満を規定する法令がない
最高速度170km/hの鉄道を作るには新規立法が必要と思われる
現行法令では特認で在来線は160km/hまで、新幹線は200km/h以上となっているので
最高速度160km/h超200km/h未満を規定する法令がない
最高速度170km/hの鉄道を作るには新規立法が必要と思われる
172名無し野電車区
2021/12/16(木) 14:38:29.52ID:/eNjUgme 解釈次第だが…
[主たる区間を200km/h以上で走行“出来る”幹線鉄道]とあるので、路線設備が新幹線に準拠していれば“新幹線”として認可可能かもしれない
まぁ、狭軌200km/h以上は現行技術で十分に可能だから無意味な解釈だけれどね
[主たる区間を200km/h以上で走行“出来る”幹線鉄道]とあるので、路線設備が新幹線に準拠していれば“新幹線”として認可可能かもしれない
まぁ、狭軌200km/h以上は現行技術で十分に可能だから無意味な解釈だけれどね
173名無し野電車区
2021/12/16(木) 14:53:25.75ID:pWvJKasT 国は整備新幹線の次に「準新幹線」等の高速新線を考えているみたいだが
狭軌線は近距離輸送には問題ないが、長距離輸送には標準軌で高速輸送が望ましい
狭軌線は近距離輸送には問題ないが、長距離輸送には標準軌で高速輸送が望ましい
174名無し野電車区
2021/12/16(木) 15:11:53.93ID:NzIw2YXr175名無し野電車区
2021/12/16(木) 15:24:41.11ID:1VJ3k44f >>172
主要な構造物が新幹線規程を満たすなら新幹線鉄道規格新線にできる
認可の前例から、線路と信号システムは主要な構造物ではない
B/CがFGTで算出された前例から、現行技術で可能かどうかも関係ない
主要な構造物が新幹線規程を満たすなら新幹線鉄道規格新線にできる
認可の前例から、線路と信号システムは主要な構造物ではない
B/CがFGTで算出された前例から、現行技術で可能かどうかも関係ない
176名無し野電車区
2021/12/16(木) 15:44:40.75ID:RpS5kQiV 結局は佐賀の負担を軽くする為には
http://railway.chi-zu.net/165226.html
このルートにするしかないんだよね
在来線に関しては並行指定してしまうには距離が遠くなるし佐賀としてはデメリットにしかならないから
お互い鉄道事業法の第二十八条の二の争いとしておいた方がお互いに後腐れなくスッキリする
http://railway.chi-zu.net/165226.html
このルートにするしかないんだよね
在来線に関しては並行指定してしまうには距離が遠くなるし佐賀としてはデメリットにしかならないから
お互い鉄道事業法の第二十八条の二の争いとしておいた方がお互いに後腐れなくスッキリする
177名無し野電車区
2021/12/16(木) 15:50:55.24ID:pWvJKasT178名無し野電車区
2021/12/16(木) 15:52:39.62ID:pWvJKasT179名無し野電車区
2021/12/16(木) 16:22:44.64ID:/hSJWQ8n 西九州新幹線の問題を解決するには以下の3点を国、JR九州や佐賀県に飲んでもらうしか解決策はない。
(1)建設ルートを長崎自動車道沿いの佐賀市北部経由にする。
市街地を迂回するから、土地収用費を抑えることができて建設費を圧縮できる。
(2)新幹線開業後も当面の間、在来線の運行は引き続きJR九州が行うことと博多ー佐賀ー佐世保間の在来線特急を維持することをJRが約束する。
新幹線が、佐賀市中心部を大きく迂回することから、新幹線開業に伴う在来線の収益を悪化させないことからJR九州も条件を飲みやすい。
さらに、JR九州が在来線から手を引いて、佐賀県が第三セクター鉄道として運航することになっても、佐賀中心部は在来線しかないことから収益は悪化しない。
(3)整備新幹線建設費については、佐賀県は規定の割合分は負担するが、その分、国は別の補助を佐賀県に出して佐賀の負担を相殺する。
例えば、新幹線が通る佐賀県北部に物流拠点を国が整備する等
B/Cは計算式をひねくり回して何とかする
JR九州は苦い顔をするけど、佐賀県も長崎県も納得する解決方法はこれしかあるまい。
こうすれば長崎新幹線は、博多までフル規格で通りうまくいけば山陽新幹線にも直通できる。
(1)建設ルートを長崎自動車道沿いの佐賀市北部経由にする。
市街地を迂回するから、土地収用費を抑えることができて建設費を圧縮できる。
(2)新幹線開業後も当面の間、在来線の運行は引き続きJR九州が行うことと博多ー佐賀ー佐世保間の在来線特急を維持することをJRが約束する。
新幹線が、佐賀市中心部を大きく迂回することから、新幹線開業に伴う在来線の収益を悪化させないことからJR九州も条件を飲みやすい。
さらに、JR九州が在来線から手を引いて、佐賀県が第三セクター鉄道として運航することになっても、佐賀中心部は在来線しかないことから収益は悪化しない。
(3)整備新幹線建設費については、佐賀県は規定の割合分は負担するが、その分、国は別の補助を佐賀県に出して佐賀の負担を相殺する。
例えば、新幹線が通る佐賀県北部に物流拠点を国が整備する等
B/Cは計算式をひねくり回して何とかする
JR九州は苦い顔をするけど、佐賀県も長崎県も納得する解決方法はこれしかあるまい。
こうすれば長崎新幹線は、博多までフル規格で通りうまくいけば山陽新幹線にも直通できる。
180名無し野電車区
2021/12/16(木) 16:23:18.31ID:w6sgSOhf 1日16往復とか空気運ぶだけなんじゃね
182名無し野電車区
2021/12/16(木) 16:42:03.16ID:nyWHthqW183名無し野電車区
2021/12/16(木) 17:49:28.67ID:6+hcQ+ja >>179
(1)佐賀駅ルート6200億、北ルート5700〜6200億 大して変わらん
(2)JRが、非分離を断固拒否してる
佐賀駅を通らないと収支が悪くなるとJR、国交省
佐賀駅ルート、一択となってる
(3) 国交省はスキームの変更はしないとと言いビタ一文まけるきなし、国庫補助金の増額も特別扱いは出来んと拒否された
(1)佐賀駅ルート6200億、北ルート5700〜6200億 大して変わらん
(2)JRが、非分離を断固拒否してる
佐賀駅を通らないと収支が悪くなるとJR、国交省
佐賀駅ルート、一択となってる
(3) 国交省はスキームの変更はしないとと言いビタ一文まけるきなし、国庫補助金の増額も特別扱いは出来んと拒否された
184名無し野電車区
2021/12/16(木) 18:04:45.34ID:Iy16eH6z >>138
勘違いしているようだが
新幹線鉄道規格新線や新幹線鉄道直通線に該当するかどうかの基準はそこではない
暫定整備計画が決定されているかどうかと、新幹線鉄道規格新線なら建築限界が新幹線と同じかどうか
暫定整備計画が決定されるには、その前に(失効してない)整備計画が決定されている必要があり
ほくほく線もスカイアクセス線も、それに該当してない
勘違いしているようだが
新幹線鉄道規格新線や新幹線鉄道直通線に該当するかどうかの基準はそこではない
暫定整備計画が決定されているかどうかと、新幹線鉄道規格新線なら建築限界が新幹線と同じかどうか
暫定整備計画が決定されるには、その前に(失効してない)整備計画が決定されている必要があり
ほくほく線もスカイアクセス線も、それに該当してない
185名無し野電車区
2021/12/16(木) 18:11:56.13ID:nyWHthqW ほくほく線もスカイアクセス線も、構造は“高規格在来線”仕様だしね
186名無し野電車区
2021/12/16(木) 18:31:21.69ID:rigXD9E7 新鳥栖の南側で分岐して北に遠回りするバカルート試算とか無効な。
新鳥栖駅14番ホームに繋がる引き込み線を延伸したスイッチバックの単線アプローチ線ですぐトンネルに突入すれば建設費は大幅に削減可能だ。
もちろん新鳥栖全停車になるがこれは仕方ない。距離が短縮される分でむしろ時短になるだろう。
新鳥栖駅14番ホームに繋がる引き込み線を延伸したスイッチバックの単線アプローチ線ですぐトンネルに突入すれば建設費は大幅に削減可能だ。
もちろん新鳥栖全停車になるがこれは仕方ない。距離が短縮される分でむしろ時短になるだろう。
187名無し野電車区
2021/12/16(木) 18:31:25.94ID:JnpNud+R 長崎は何もしないで、長崎が納得する解決方法とか、さすが乞食だなwww
永久に納得しないで生きろw
永久に納得しないで生きろw
188名無し野電車区
2021/12/16(木) 18:48:51.74ID:Iy16eH6z189名無し野電車区
2021/12/16(木) 20:03:04.44ID:Iy16eH6z >>138
山形・秋田新幹線に整備新幹線予算が使われてないのは
附則第6号が追加されるより前に整備されたからだよ
あと、山形新幹線は基本計画線の奥羽新幹線の経路上にあるが
秋田新幹線のうち田沢湖線は基本計画線上にもないからな
山形・秋田新幹線に整備新幹線予算が使われてないのは
附則第6号が追加されるより前に整備されたからだよ
あと、山形新幹線は基本計画線の奥羽新幹線の経路上にあるが
秋田新幹線のうち田沢湖線は基本計画線上にもないからな
191名無し野電車区
2021/12/16(木) 20:32:56.52ID:Xfmfc49H 佐賀県は「そもそも在来線を使う話で、新鳥栖〜武雄温泉間は新幹線建設の合意すらない」
「合意していない区間の建設方式を選ぶ話し合いには応じられない」という立場です。
「合意していない区間の建設方式を選ぶ話し合いには応じられない」という立場です。
193名無し野電車区
2021/12/16(木) 20:46:14.78ID:+H5Uu1Gz 在来線を残す方法を模索出来る様にルート提示したら“在来線分離ありきで試算”してきて呆れてる状態
194名無し野電車区
2021/12/16(木) 21:13:35.11ID:PSYyzMmr195名無し野電車区
2021/12/16(木) 21:17:29.72ID:+tCsAFt4 >>194
それならJR九州つぶれていいよ
それならJR九州つぶれていいよ
196名無し野電車区
2021/12/16(木) 21:17:53.72ID:fwhqn7fL >>193
佐賀の意図はそうだったのだろうが
普通列車(快速を含む)をどうするかは別として
新幹線は本来、特急の代わりとなるものだからな
そこをわざと歪曲させて進めようとしていては、意図する試算は出て来ないわな
佐賀の意図はそうだったのだろうが
普通列車(快速を含む)をどうするかは別として
新幹線は本来、特急の代わりとなるものだからな
そこをわざと歪曲させて進めようとしていては、意図する試算は出て来ないわな
197名無し野電車区
2021/12/16(木) 21:41:52.30ID:hOIWotbn 仮にJRが潰れても長崎ほど困らないしなw
八方塞がり長崎w
八方塞がり長崎w
198名無し野電車区
2021/12/16(木) 21:46:59.37ID:+H5Uu1Gz199名無し野電車区
2021/12/16(木) 21:49:50.09ID:+H5Uu1Gz 佐賀博多が新幹線移行する前提で無いとB/Cが基準に満たないから、ていう勘ぐりすらしてしまうわけで…
200名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:05:25.69ID:+pLymL5C201名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:05:39.58ID:pWvJKasT JRQ「兎に角 鳥栖〜武雄温泉を切り捨てたい」
嫌なら佐賀はJRQを使うな!
嫌なら佐賀はJRQを使うな!
202名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:05:50.18ID:fwhqn7fL >>198
だから、いくら誘導しようとしても、佐賀が意図する試算は出て来ないんだから
国交省と違うことを考えているなら、幅広協議に付き合うだけ無駄なんだけどね
新幹線を佐賀駅に停めて特急を廃止して
普通列車で佐賀〜博多の移動するのは御自由にというのが一般的な新幹線だな
直通快速を運転するかどうかはJRQ次第
だから、いくら誘導しようとしても、佐賀が意図する試算は出て来ないんだから
国交省と違うことを考えているなら、幅広協議に付き合うだけ無駄なんだけどね
新幹線を佐賀駅に停めて特急を廃止して
普通列車で佐賀〜博多の移動するのは御自由にというのが一般的な新幹線だな
直通快速を運転するかどうかはJRQ次第
204名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:14:40.61ID:hOIWotbn そら捨てていいならバサッと捨てるだろ。でもむーりー
だからリレーで終了だよ。みんな合意してるし。合意してるのに不満がある奴が、もしかしたらいるかもしれないけど、それはそいつが馬鹿だっただけw
だからリレーで終了だよ。みんな合意してるし。合意してるのに不満がある奴が、もしかしたらいるかもしれないけど、それはそいつが馬鹿だっただけw
205名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:16:26.30ID:Ied1ZH2Z 新幹線出来れば繁栄すると思い込んでる長崎土民はお花畑だな
その考えで行けば、田舎は国鉄時代より栄えてるはずだ
実際は人・モノ・企業が大都市圏に集中してるけどな
その考えで行けば、田舎は国鉄時代より栄えてるはずだ
実際は人・モノ・企業が大都市圏に集中してるけどな
206名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:22:38.27ID:okVoX20V 快速も、あればそりゃ嬉しいだろうけど、
優先順位はより近距離の佐賀県内の通勤通学需要の普通が1位、
2位は佐賀県民が鉄道を利用するなら県外へ行く時用なので特急(それに区間快速もある)
が2番目に必要。贅沢言うなら3番目に更に県内も快速だけど、まあ無理な話で、
ここまで出してもまだ新幹線需要が順位に出てこないことを見ても察し。
優先順位はより近距離の佐賀県内の通勤通学需要の普通が1位、
2位は佐賀県民が鉄道を利用するなら県外へ行く時用なので特急(それに区間快速もある)
が2番目に必要。贅沢言うなら3番目に更に県内も快速だけど、まあ無理な話で、
ここまで出してもまだ新幹線需要が順位に出てこないことを見ても察し。
207名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:22:42.01ID:okVoX20V 快速も、あればそりゃ嬉しいだろうけど、
優先順位はより近距離の佐賀県内の通勤通学需要の普通が1位、
2位は佐賀県民が鉄道を利用するなら県外へ行く時用なので特急(それに区間快速もある)
が2番目に必要。贅沢言うなら3番目に更に県内も快速だけど、まあ無理な話で、
ここまで出してもまだ新幹線需要が順位に出てこないことを見ても察し。
優先順位はより近距離の佐賀県内の通勤通学需要の普通が1位、
2位は佐賀県民が鉄道を利用するなら県外へ行く時用なので特急(それに区間快速もある)
が2番目に必要。贅沢言うなら3番目に更に県内も快速だけど、まあ無理な話で、
ここまで出してもまだ新幹線需要が順位に出てこないことを見ても察し。
208名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:29:09.76ID:okVoX20V >>198
佐賀駅より西側の方は快速ができたら便利だろうが、
佐賀駅より東側まで快速ができたら、それこそ福岡に常に行き来するようになって
何もかも吸収されてしまうから、そこからは速くなりすぎずある程度は一段障壁
みたいなものがあった方がいいかも。特急に乗ればすぐ博多いけるけどぐらいの
慎重路線の今が一番ちょうどいい。同じ県や横並びで対等ぐらいならいいだろうが、
山越えだし圧倒的に一方的に吸収されちゃうからなあ。
佐賀駅より西側の方は快速ができたら便利だろうが、
佐賀駅より東側まで快速ができたら、それこそ福岡に常に行き来するようになって
何もかも吸収されてしまうから、そこからは速くなりすぎずある程度は一段障壁
みたいなものがあった方がいいかも。特急に乗ればすぐ博多いけるけどぐらいの
慎重路線の今が一番ちょうどいい。同じ県や横並びで対等ぐらいならいいだろうが、
山越えだし圧倒的に一方的に吸収されちゃうからなあ。
209名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:32:51.86ID:pWvJKasT 佐賀に特急は無駄 各駅停車で充分
長崎自動車道ルートで博多南直通がベスト
佐賀チョンは新幹線も無駄だろう
長崎自動車道ルートで博多南直通がベスト
佐賀チョンは新幹線も無駄だろう
210名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:33:10.41ID:+tCsAFt4212名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:38:54.51ID:okVoX20V213名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:40:34.88ID:+tCsAFt4 >>211
大阪から直通はないだろwww
大阪から直通はないだろwww
214名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:41:41.75ID:okVoX20V216名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:53:40.22ID:hOIWotbn まず誘うなよw
217名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:58:19.59ID:okVoX20V >>166
山は上と下(北と南)にある。武雄は溝。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%8A%E6%8C%AF%E5%B1%B1%E5%9C%B0#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Tsukushi_Plain_Relief_Map,_SRTM-1.jpg
https://www.teikokushoin.co.jp/x/japan/map/chokan/41name/41a.html
https://www.jiban.co.jp/tips/kihon/ground/prefecture/saga.htm
山は上と下(北と南)にある。武雄は溝。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%8A%E6%8C%AF%E5%B1%B1%E5%9C%B0#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Tsukushi_Plain_Relief_Map,_SRTM-1.jpg
https://www.teikokushoin.co.jp/x/japan/map/chokan/41name/41a.html
https://www.jiban.co.jp/tips/kihon/ground/prefecture/saga.htm
218名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:59:51.88ID:fwhqn7fL >>216
国交省はフル一択で協議しようとしたら、佐賀が幅広協議を求めたんじゃなかったかな
いくら誘導しようとしても、国交省が佐賀が希望する結論を出す訳ないんだから
最初から協議を受け入れない方が時間の短縮だろうに
国交省はフル一択で協議しようとしたら、佐賀が幅広協議を求めたんじゃなかったかな
いくら誘導しようとしても、国交省が佐賀が希望する結論を出す訳ないんだから
最初から協議を受け入れない方が時間の短縮だろうに
219名無し野電車区
2021/12/16(木) 23:05:54.16ID:okVoX20V >>218
よからぬ悪さをしないように話はしておいた方がいいんじゃないかな。
知らなかったとかにもならないように。話をしてる分にはちゃんと情報をくれるんだろうから。
もう断られた!っとか話し合いを断固拒否されたって暴れられて何か骨組み変えようとしたりされるよりは。
ある意味ずっと話はして付き合いをしておくのは、一種のコントロール術だよね。
よからぬ悪さをしないように話はしておいた方がいいんじゃないかな。
知らなかったとかにもならないように。話をしてる分にはちゃんと情報をくれるんだろうから。
もう断られた!っとか話し合いを断固拒否されたって暴れられて何か骨組み変えようとしたりされるよりは。
ある意味ずっと話はして付き合いをしておくのは、一種のコントロール術だよね。
220名無し野電車区
2021/12/16(木) 23:07:19.14ID:+tCsAFt4 >>219
大人のお付き合いだね
大人のお付き合いだね
222名無し野電車区
2021/12/16(木) 23:15:28.56ID:Kea7aa+8 >>216
世の中的に「佐賀とかもうどうでもいいじゃん」って空気感になってきてたのに
いきなり佐賀が「ごめんなさいごめんなさいごめんなさい協議やります協議やらせてください」的な感じになって
大臣も腰抜かしてポカーンってなってたよね
https://s.response.jp/article/2020/06/10/335465.html
世の中的に「佐賀とかもうどうでもいいじゃん」って空気感になってきてたのに
いきなり佐賀が「ごめんなさいごめんなさいごめんなさい協議やります協議やらせてください」的な感じになって
大臣も腰抜かしてポカーンってなってたよね
https://s.response.jp/article/2020/06/10/335465.html
223名無し野電車区
2021/12/16(木) 23:21:06.82ID:+tCsAFt4 長崎は自分たちも少しはお金出しますと絶対言わない
タカリ体質はチョンさんがご先祖だから?
タカリ体質はチョンさんがご先祖だから?
224名無し野電車区
2021/12/16(木) 23:22:57.62ID:hOIWotbn 世の中的にw
すぐアホ長崎は自分達がさも優勢で正義であるかのような表現をするよな。気持ち悪いっての。他者に擦り寄ってくるなよゴミ虫が
すぐアホ長崎は自分達がさも優勢で正義であるかのような表現をするよな。気持ち悪いっての。他者に擦り寄ってくるなよゴミ虫が
225名無し野電車区
2021/12/16(木) 23:28:55.87ID:up7Yu4Ci227名無し野電車区
2021/12/16(木) 23:40:05.51ID:2/3FTMHq229名無し野電車区
2021/12/16(木) 23:48:55.74ID:okVoX20V >>222
赤羽大臣が在来線維持の佐賀の意向を認める在来線維持派だったからでしょ。
https://response.jp/article/2021/08/02/348262.html
山口知事が信頼ができると言ってたから、個別対談したときに得られた手ごたえからその時はでたんでしょう。
赤羽大臣が在来線維持の佐賀の意向を認める在来線維持派だったからでしょ。
https://response.jp/article/2021/08/02/348262.html
山口知事が信頼ができると言ってたから、個別対談したときに得られた手ごたえからその時はでたんでしょう。
230名無し野電車区
2021/12/16(木) 23:51:59.15ID:okVoX20V >>228
大きい山は分厚く体積が大きいから地中の水を貯える分が大きいから大丈夫。
平野部はほぼ水平なので全体で受け皿となる仕組み。
田んぼがあることが水害の際は遊水地代わりにもなってる。
ここをコンクリートとかで多くを固めたり、水分が吸収しないようにしたら危ないけどね。
大きい山は分厚く体積が大きいから地中の水を貯える分が大きいから大丈夫。
平野部はほぼ水平なので全体で受け皿となる仕組み。
田んぼがあることが水害の際は遊水地代わりにもなってる。
ここをコンクリートとかで多くを固めたり、水分が吸収しないようにしたら危ないけどね。
232名無し野電車区
2021/12/16(木) 23:57:15.37ID:okVoX20V233名無し野電車区
2021/12/16(木) 23:59:33.97ID:+tCsAFt4235名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:01:03.59ID:Rtvz4lba236名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:02:44.06ID:Rtvz4lba >>234
持ち家だけど家は浸かったことない。
持ち家だけど家は浸かったことない。
238名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:05:54.79ID:Rtvz4lba240名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:08:57.89ID:unTHC35M241名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:11:17.86ID:SZ5oXVLU242名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:11:26.70ID:Rtvz4lba244名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:30:29.82ID:Rtvz4lba245名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:32:11.06ID:unTHC35M >>242
https://mainichi.jp/articles/20211026/ddl/k41/010/302000c
現市長の選挙第一公約が「水害対策」で笑う
第一公約には賛同出来ないがこの人に投票しとくかって考えの人ばっかりだったってことか?(笑)
https://mainichi.jp/articles/20211026/ddl/k41/010/302000c
現市長の選挙第一公約が「水害対策」で笑う
第一公約には賛同出来ないがこの人に投票しとくかって考えの人ばっかりだったってことか?(笑)
246名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:43:35.66ID:unTHC35M >>244
仲悪いとしか書いてなくて笑う
記事の内容からすると片方が居留守使ったのを他方がキレて
周りから居留守を諌められて詫びの会談を申し込んだが居留守にヘソ曲げた方が仮病で応酬したって感じか?(笑)
仲悪いとしか書いてなくて笑う
記事の内容からすると片方が居留守使ったのを他方がキレて
周りから居留守を諌められて詫びの会談を申し込んだが居留守にヘソ曲げた方が仮病で応酬したって感じか?(笑)
247名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:53:17.80ID:unTHC35M https://youtu.be/Js6_-o0T_JI
一発目だけ格好良く強く出るがすぐ腰が砕けるってこの動画の一件を思い出した(笑)
一発目だけ格好良く強く出るがすぐ腰が砕けるってこの動画の一件を思い出した(笑)
248名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:55:16.63ID:Rtvz4lba249名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:57:04.21ID:rbdt2KpY そりゃ詳しくないメディアが書いたら突如とか思うだろう
しかもそんなのを貼って誘導しようとしとるし
実際は大阪まで繋がる話か確認する為にもうそこは協議の一部として
協議入りますの話みたいだし
https://nordot.app/641798493195453537?c=174761113988793844
しかもそんなのを貼って誘導しようとしとるし
実際は大阪まで繋がる話か確認する為にもうそこは協議の一部として
協議入りますの話みたいだし
https://nordot.app/641798493195453537?c=174761113988793844
250名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:59:55.98ID:unTHC35M251名無し野電車区
2021/12/17(金) 01:04:35.27ID:l3mI+nEY 国交省はデータ捏造でそれどころじゃないんでしょ
252名無し野電車区
2021/12/17(金) 01:06:13.13ID:unTHC35M253名無し野電車区
2021/12/17(金) 01:11:50.86ID:rbdt2KpY254名無し野電車区
2021/12/17(金) 01:22:03.66ID:oRB/fyZN >>252
フルなら大阪まで直通って言うこと?
フルなら大阪まで直通って言うこと?
255名無し野電車区
2021/12/17(金) 02:00:21.77ID:GYEXvP7h >>243
それは建設スキームや全幹法の話で、新幹線鉄道規格新線として作れば問題ない
営業は他の200km/hに満たないフル規格新幹線区間と同様にやればいい
200km/hを下回る区間が「主たる区間」に入るかどうかなんてのは
鉄道営業法的に全く関係のない話
それは建設スキームや全幹法の話で、新幹線鉄道規格新線として作れば問題ない
営業は他の200km/hに満たないフル規格新幹線区間と同様にやればいい
200km/hを下回る区間が「主たる区間」に入るかどうかなんてのは
鉄道営業法的に全く関係のない話
256名無し野電車区
2021/12/17(金) 02:09:56.70ID:fyAQOz5C257名無し野電車区
2021/12/17(金) 02:15:03.06ID:JGok90cQ スーパー特急は大昔に完成したが裏日本の政治家の圧力で速度試験直前で実験中止廃車された経緯がある。
状況は今も変わらない。たとえ300km/hで走れてもスーパー特急は作れないのである。
状況は今も変わらない。たとえ300km/hで走れてもスーパー特急は作れないのである。
258名無し野電車区
2021/12/17(金) 02:28:53.16ID:GYEXvP7h 財務省云々→妄想
車両が云々→架空の車両であるFGTを前提に着工した整備新幹線がある
車両が云々→架空の車両であるFGTを前提に着工した整備新幹線がある
259名無し野電車区
2021/12/17(金) 07:09:09.57ID:thdqksoI >>255
だから、建設の問題と営業の問題を分けて考えろと
新幹線鉄道規格新線で建設すれば問題ないことは>>171も問題にしてない
いや、改めて読むと「作る」という表現を使っているが
構造物や予算を言っているのではなく、営業路線の話と読んだ
営業の話として考えると、新幹線鉄道規格新線が160km/hと200km/hの間なら新幹線でも在来線でもなくなる
もし武雄温泉〜長崎が新幹線鉄道規格新線で開業していた場合
主たる区間どころか、武雄温泉〜長崎の全区間で200km/hを超えない
>>258
FGTが実用化された場合、標準軌区間は新幹線、狭軌区間は在来線で
新幹線にも在来線にも当てはまらない区間は発生しない
だから、建設の問題と営業の問題を分けて考えろと
新幹線鉄道規格新線で建設すれば問題ないことは>>171も問題にしてない
いや、改めて読むと「作る」という表現を使っているが
構造物や予算を言っているのではなく、営業路線の話と読んだ
営業の話として考えると、新幹線鉄道規格新線が160km/hと200km/hの間なら新幹線でも在来線でもなくなる
もし武雄温泉〜長崎が新幹線鉄道規格新線で開業していた場合
主たる区間どころか、武雄温泉〜長崎の全区間で200km/hを超えない
>>258
FGTが実用化された場合、標準軌区間は新幹線、狭軌区間は在来線で
新幹線にも在来線にも当てはまらない区間は発生しない
260名無し野電車区
2021/12/17(金) 07:27:52.73ID:yDuAF/0V261名無し野電車区
2021/12/17(金) 07:41:00.23ID:WM8gGj3i 現行技術で狭軌200km/hは実現可能ですよ
262名無し野電車区
2021/12/17(金) 07:46:58.76ID:WM8gGj3i 主たる区間←建設される主たる区間と読み替えるべきで
新幹線鉄道規格新線として着工認可された諫早(後に長崎)-武雄温泉間の主たる区間で200km/hで走行“出来る”ことが求められる
新幹線鉄道規格新線として着工認可された諫早(後に長崎)-武雄温泉間の主たる区間で200km/hで走行“出来る”ことが求められる
264名無し野電車区
2021/12/17(金) 08:10:31.87ID:ydr0LzrF 国交省いわく現行技術でFGTは200km/h走行でも耐久性と経済性に課題が残る
つまり現行技術で実現可能かどうかは建設に関係ない
つまり現行技術で実現可能かどうかは建設に関係ない
265名無し野電車区
2021/12/17(金) 08:43:09.28ID:ohWmGmS3 普通の人の目には佐賀はこのようにうつっている
http://monokoto.jugem.jp/?eid=3150
http://monokoto.jugem.jp/?eid=3150
266名無し野電車区
2021/12/17(金) 08:46:17.25ID:NTV7x4Lx 国交省いわくといわれてもねえ。これまでのところの確実な真実は国交省は組織的データ捏造や虚言文化があり、交渉相手としての信用は完全に失われている。信無くして立たずでしょう。解体的出直しかスキーム変更がないと進まないと思うよ。
268名無し野電車区
2021/12/17(金) 09:11:12.40ID:5Y5C1fqi >>263
試験直前で“圧力で”潰されたからなぁ…
シミュレーション上は210km/hまで安定的に出せる結果はあるみたいだけど
まぁ、標準軌で360km/hを目指す時代だし?狭軌で200km/hは可能だろうね
試験直前で“圧力で”潰されたからなぁ…
シミュレーション上は210km/hまで安定的に出せる結果はあるみたいだけど
まぁ、標準軌で360km/hを目指す時代だし?狭軌で200km/hは可能だろうね
269名無し野電車区
2021/12/17(金) 09:41:54.24ID:neYZTgCZ >>268
陰謀論者お得意の「圧力」ww
陰謀論者お得意の「圧力」ww
270名無し野電車区
2021/12/17(金) 10:20:45.88ID:a6Gc1Jvq 主たる区間て200km/h以上って線形の話じゃないの?
R160とか66.7‰とかだと、スラブに60Nレール標準軌敷いてN700S持ち込んで無理なわけで。
R160とか66.7‰とかだと、スラブに60Nレール標準軌敷いてN700S持ち込んで無理なわけで。
271名無し野電車区
2021/12/17(金) 10:30:31.17ID:5Y5C1fqi 構造物全体の規格、かな。すれ違い時の横圧とかも考慮しないといけないし
勾配や曲率も[やむを得ない場合を除き]最高速度が出せる様に設計しなければいけない
勾配や曲率も[やむを得ない場合を除き]最高速度が出せる様に設計しなければいけない
272名無し野電車区
2021/12/17(金) 11:16:20.54ID:a6Gc1Jvq だよね。って事は、構造物全体が(路盤?)が新幹線用なら、
その上にナロー敷いて30km/hで走っても、制度上は可?
んなアホなことする訳ないけど。
その上にナロー敷いて30km/hで走っても、制度上は可?
んなアホなことする訳ないけど。
273名無し野電車区
2021/12/17(金) 11:30:12.43ID:WzOi1sPo274名無し野電車区
2021/12/17(金) 11:39:42.07ID:6Nwz/el+ 新幹線鉄道規格新線とは
276名無し野電車区
2021/12/17(金) 11:56:33.45ID:a6Gc1Jvq278名無し野電車区
2021/12/17(金) 12:06:02.44ID:jYvVGvtM 永久リレーよりスーパー特急の方がB/C高いのだが。
279名無し野電車区
2021/12/17(金) 12:16:42.65ID:thdqksoI >>260
主たる区間は全幹法での定義だが
他の法律で新幹線は全幹法の新幹線と定義されているから、営業その他にも影響する
東海道新幹線で言えば、東京−新大阪全体のうちの主たる区間という考えだし
プラットホームがある場所で区切るという考え方も存在しない
西九州ルートで言えば、新幹線鉄道規格新線が武雄温泉〜長崎の全区間で200km/h未満で走ることになれば
主たる区間どころか全区間が該当しない訳だから、東海道新幹線に該当しない駅間があるとかという問題ではない
東北新幹線で言えば、大宮〜盛岡の主たる区間に対して、東京〜大宮は一部区間だから問題ないのであって
先に東京〜大宮が開業したら、大宮以北ができるまでの間は、新幹線にならなかったと考えられる
主たる区間は全幹法での定義だが
他の法律で新幹線は全幹法の新幹線と定義されているから、営業その他にも影響する
東海道新幹線で言えば、東京−新大阪全体のうちの主たる区間という考えだし
プラットホームがある場所で区切るという考え方も存在しない
西九州ルートで言えば、新幹線鉄道規格新線が武雄温泉〜長崎の全区間で200km/h未満で走ることになれば
主たる区間どころか全区間が該当しない訳だから、東海道新幹線に該当しない駅間があるとかという問題ではない
東北新幹線で言えば、大宮〜盛岡の主たる区間に対して、東京〜大宮は一部区間だから問題ないのであって
先に東京〜大宮が開業したら、大宮以北ができるまでの間は、新幹線にならなかったと考えられる
280名無し野電車区
2021/12/17(金) 12:18:29.81ID:thdqksoI281名無し野電車区
2021/12/17(金) 12:39:54.15ID:Fm1sqvsF 附則6項一…確かに[構造物が新幹線規格]なら運行速度は関係ないとも読み取れるね
282名無し野電車区
2021/12/17(金) 12:45:48.46ID:l3mI+nEY なんでスーパー特急は160km/hで試算したんだ?
284名無し野電車区
2021/12/17(金) 13:28:30.92ID:yEiMyv5b スーパー特急車両を、重心をフル規格新幹線と同等まで下げられたらフル規格新幹線車両の74%くらいまでは速度を出せるだろう
安全率を考慮して70%としても210km/hは達成出来る
安全率を考慮して70%としても210km/hは達成出来る
285名無し野電車区
2021/12/17(金) 13:54:13.28ID:l3mI+nEY >>283
つまりスーパー特急の場合は160km/hということだよな
つまりスーパー特急の場合は160km/hということだよな
286名無し野電車区
2021/12/17(金) 14:07:23.31ID:a6Gc1Jvq 整備新幹線区間260km/h縛り、みたいなことやらかしそうな気がする。
なんとなくだが。
なんとなくだが。
287名無し野電車区
2021/12/17(金) 14:07:44.38ID:Ep+91L0J スーパー特急は台車試験で320km/hに達したという。フルは実走で443km/hだからまあそんな所。それを踏まえて安全率を見て最高210km/h、巡行200km/hというスペックでスーパー特急試験車は作られていた。
288名無し野電車区
2021/12/17(金) 14:32:33.26ID:yEiMyv5b 72%か…やっぱり、それくらいだよね
289名無し野電車区
2021/12/17(金) 15:26:35.02ID:qHd3sAx1 狭軌200kmは可能らしいけど線形やらスラブやら整備してこそでしょ
290名無し野電車区
2021/12/17(金) 15:50:50.64ID:Rtvz4lba 東北や南部九州ならまだしも、250とか300km出すような区間ないだろ。
292名無し野電車区
2021/12/17(金) 16:52:40.33ID:jOCp+QCr スーパー特急は過去の物として葬り去りたい国交省の黒歴史
国交省は全ての整備新幹線完成後に高速新線(標準軌)を造って、在来線をJRから切り離したい方向性
在来線を高速化するより高速新線を造った方が工費は安く出来るしな
国交省は全ての整備新幹線完成後に高速新線(標準軌)を造って、在来線をJRから切り離したい方向性
在来線を高速化するより高速新線を造った方が工費は安く出来るしな
294名無し野電車区
2021/12/17(金) 18:11:47.35ID:jOCp+QCr >>293
工事費を格安に下げても、JRや地方の負担は今より高額になるがなww
秋田新幹線と山形新幹線の県境トンネルを造れる程度だろ
日本が先進国から中進国に成り下がって更に落ち続けるから 在来線の線路を造るのも無理だろ
工事費を格安に下げても、JRや地方の負担は今より高額になるがなww
秋田新幹線と山形新幹線の県境トンネルを造れる程度だろ
日本が先進国から中進国に成り下がって更に落ち続けるから 在来線の線路を造るのも無理だろ
296名無し野電車区
2021/12/17(金) 18:24:45.53ID:a6Gc1Jvq297名無し野電車区
2021/12/17(金) 18:58:37.23ID:jOCp+QCr 秋田新幹線・山形新幹線は、国20% 地方20% JR60%の割合だよ
高速新線も、これと同じ割合だろ
高速新線も、これと同じ割合だろ
298名無し野電車区
2021/12/17(金) 19:11:11.68ID:F+eUi0JK 基本計画線を早く着工したから負担は大きめ
ちゃんと順番待ちすれば整備新幹線スキームに倣った割合だろう
ちゃんと順番待ちすれば整備新幹線スキームに倣った割合だろう
299名無し野電車区
2021/12/17(金) 19:44:37.55ID:/acbgGTt 独自に着工したからミニにできて在来線も維持できたが
整備新幹線で整備したら、1/3の負担で済むがフル規格で建設されて、在来線を分離されたんだろうな
整備新幹線で整備したら、1/3の負担で済むがフル規格で建設されて、在来線を分離されたんだろうな
300名無し野電車区
2021/12/17(金) 20:17:07.26ID:t+EkWpsu 当時整備新幹線があったらどうなったかは知らん
今は整備新幹線スキームに新幹線鉄道直通線も含まれるし、
実際に西九州ルートで在来線直通のためのアプローチ線や
在来線複線化自体が整備新幹線の財源スキームで合意してる
今は整備新幹線スキームに新幹線鉄道直通線も含まれるし、
実際に西九州ルートで在来線直通のためのアプローチ線や
在来線複線化自体が整備新幹線の財源スキームで合意してる
302名無し野電車区
2021/12/17(金) 20:42:12.07ID:/acbgGTt 新幹線鉄道規格新線で着工したことはあっても、新幹線鉄道規格新線で開業した前例がないからな
新幹線鉄道直通線(改軌)に着手して整備中にフル規格にすり替わることは考えられないが
例えば、福島〜米沢がフル、米沢〜山形がミニで一旦決まって
フル区間から整備を始めて、ミニ区間に着手する前に全線フルに変わるとかありそう
新幹線鉄道直通線(改軌)に着手して整備中にフル規格にすり替わることは考えられないが
例えば、福島〜米沢がフル、米沢〜山形がミニで一旦決まって
フル区間から整備を始めて、ミニ区間に着手する前に全線フルに変わるとかありそう
303名無し野電車区
2021/12/17(金) 20:44:53.13ID:LvDRxYJx ミニやFGTに対しての全幹法対応予算は“アプローチ線”のみかと
三線軌条化に対しての補助的予算は出るだろうけと、三線軌条化に伴う線形改良には予算出ないのでは…
三線軌条化に対しての補助的予算は出るだろうけと、三線軌条化に伴う線形改良には予算出ないのでは…
304名無し野電車区
2021/12/17(金) 20:56:55.29ID:/acbgGTt305名無し野電車区
2021/12/17(金) 22:18:50.05ID:C3lYJ3RF 国交省がミニの試算を出してるし、幅広協議でもミニも選択の一つとなってる
ミニが整備新幹線予算が使えないから駄目とも言ってない
山形とか、あそこは新幹線でなく在来線なんだから比べるのはおかしいだろう
ミニが整備新幹線予算が使えないから駄目とも言ってない
山形とか、あそこは新幹線でなく在来線なんだから比べるのはおかしいだろう
306名無し野電車区
2021/12/17(金) 22:50:19.81ID:TpCsErLL 佐賀県がミニ新幹線を認めれば一気にミニ新幹線建設に話が進むだろう。
佐賀県が懸念する在来線は残り、国や長崎県が拘る関西直通も実現できる。建設費もフル規格より抑える事ができる。
佐賀県が懸念する在来線は残り、国や長崎県が拘る関西直通も実現できる。建設費もフル規格より抑える事ができる。
307名無し野電車区
2021/12/17(金) 22:59:56.16ID:LgrcHYb7308名無し野電車区
2021/12/17(金) 23:04:05.16ID:LgrcHYb7 >>306
佐賀だけでなく、運営主体のJRQですら拒否してますから
この区間のミニ新幹線適用はまず在りません
そもそもミニ新幹線では山陽直通を拒否されますし
秋田山形は[同じJRE管内]故に直通が実現してるわけで
佐賀だけでなく、運営主体のJRQですら拒否してますから
この区間のミニ新幹線適用はまず在りません
そもそもミニ新幹線では山陽直通を拒否されますし
秋田山形は[同じJRE管内]故に直通が実現してるわけで
310名無し野電車区
2021/12/17(金) 23:39:46.32ID:gRoHDzSo >>308
100年後のベストのフル規格整備と20年内のベターなミニ規格整備
こんなんで運営主体のJR九州は100年後も存続してるのかね?
それにGCT車両と違いミニ車両は拒否されているコメントは出てないよ
100年後のベストのフル規格整備と20年内のベターなミニ規格整備
こんなんで運営主体のJR九州は100年後も存続してるのかね?
それにGCT車両と違いミニ車両は拒否されているコメントは出てないよ
311名無し野電車区
2021/12/18(土) 00:49:28.85ID:HanvUG8x JRQは国交省から在来線の上下分離の指示が来るのを待つだけ
北海道→四国→九州の順だろ
↑
早く実行しろと指示が出ているが、渋っているw
北海道→四国→九州の順だろ
↑
早く実行しろと指示が出ているが、渋っているw
312名無し野電車区
2021/12/18(土) 01:49:51.60ID:nFRgHi/v 佐賀空港ルートは西九州新幹線にメリットのない福岡県に建設費を押し付けて反対させるのが主目的。ついで遠回りで時短効果をなくして長崎への嫌がらせにもなる。
313名無し野電車区
2021/12/18(土) 02:21:10.41ID:o9tw2aHG >>312
誰がそんなこと言ったの?自分だけの目的でしょ、それを事実みたいに言って。
誰がそんなこと言ったの?自分だけの目的でしょ、それを事実みたいに言って。
314名無し野電車区
2021/12/18(土) 04:40:27.08ID:URR3LtWK315名無し野電車区
2021/12/18(土) 04:49:43.46ID:URR3LtWK316名無し野電車区
2021/12/18(土) 06:11:32.57ID:0cpbsfDW ミニ新幹線は最高速度が上がらず1分も時短できないという
小学生の算数レベルの根本的問題を解決できない
時短名目で在来線速度のまま1分も時短不可な方式に整備新幹線予算使えるわけない
それなら特急はくたかや特急スカイライナーはもちろん、特急白鳥や特急スーパー白鳥や
智頭急行やつくばエクスプレスや常磐線特別快速や京阪神新快速などにまで整備新幹線予算を出さなければならなくなる
それどころか複線を単線並列で上下交換で時間はむしろ悪化するんだぞ
それでどうして在来線改良に過ぎないのに整備新幹線予算が使えるんだ
小学生の算数レベルの根本的問題を解決できない
時短名目で在来線速度のまま1分も時短不可な方式に整備新幹線予算使えるわけない
それなら特急はくたかや特急スカイライナーはもちろん、特急白鳥や特急スーパー白鳥や
智頭急行やつくばエクスプレスや常磐線特別快速や京阪神新快速などにまで整備新幹線予算を出さなければならなくなる
それどころか複線を単線並列で上下交換で時間はむしろ悪化するんだぞ
それでどうして在来線改良に過ぎないのに整備新幹線予算が使えるんだ
317名無し野電車区
2021/12/18(土) 06:17:11.03ID:ykZurW4n スーパー特急←新幹線鉄道規格“新線”なので。新線建設ですから整備新幹線予算充当
ミニ新幹線←“在来線直通”新幹線。新線部分は新在アプローチ線のみ。在来線改軌部分は“改軌しても在来線”扱いなので整備新幹線予算充当は適当で無い
ミニ新幹線←“在来線直通”新幹線。新線部分は新在アプローチ線のみ。在来線改軌部分は“改軌しても在来線”扱いなので整備新幹線予算充当は適当で無い
318名無し野電車区
2021/12/18(土) 06:21:29.54ID:BZuTU8h7 ミニ新幹線の便益の半分は新型車両、残りは東京直通だ。長崎に東京直通はないのだから最初から有り得ない話だ。
319名無し野電車区
2021/12/18(土) 07:17:15.04ID:vkzVrMWZ >>315
その懐疑に根拠が無いんだよ、ただ自分がそう思うからそうなんだじゃ
国交省は1400億で出来ると言ってる以上、整備新幹線予算が使えると考えるしかない
例えば、工事で建設費の上振れが出るが、それにあたるのでは
その懐疑に根拠が無いんだよ、ただ自分がそう思うからそうなんだじゃ
国交省は1400億で出来ると言ってる以上、整備新幹線予算が使えると考えるしかない
例えば、工事で建設費の上振れが出るが、それにあたるのでは
320名無し野電車区
2021/12/18(土) 07:33:07.61ID:sXnpJ1f3 今からスーパー特急なんかできるわけない
数年単位で開業を遅らせ
車両は開発しなければならず
BCに至っては1ギリギリを1400億追加で1を割り込む
佐賀県は同意熱望するが
長崎県が拒否するし
佐賀県も新大村駅の長崎空港空路観光客を武雄温泉や嬉野温泉に誘致できないならスーパー特急の意味がない
数年単位で開業を遅らせ
車両は開発しなければならず
BCに至っては1ギリギリを1400億追加で1を割り込む
佐賀県は同意熱望するが
長崎県が拒否するし
佐賀県も新大村駅の長崎空港空路観光客を武雄温泉や嬉野温泉に誘致できないならスーパー特急の意味がない
321名無し野電車区
2021/12/18(土) 07:40:43.81ID:o9tw2aHG 長崎だけのことを考えないとこの新幹線はフルではできないんだから、ずっとリレーでいいよもう。
強行するなんて国民の不利益になる。
強行するなんて国民の不利益になる。
322名無し野電車区
2021/12/18(土) 07:59:17.85ID:ykZurW4n スーパー特急用車両:FGT車両から軌間可変機構を外せばほぼ完成
323名無し野電車区
2021/12/18(土) 08:00:32.88ID:ykZurW4n あと、そもそも長崎にはスーパー特急を拒否する権利は無い
324名無し野電車区
2021/12/18(土) 08:08:46.59ID:URR3LtWK326名無し野電車区
2021/12/18(土) 08:47:12.80ID:URR3LtWK >>316
新幹線鉄道規格新線や新幹線鉄道直通線に該当するかどうかの基準は
暫定整備計画が決定されているかどうかと、新幹線鉄道規格新線なら建築限界が新幹線と同じかどうか
暫定整備計画が決定されるには、その前に(失効してない)整備計画が決定されている必要があり
挙げられた路線は、いずれも該当しない
敢えて言うなら、白鳥・スーパー白鳥は基本計画線の羽越新幹線の経路上で
智頭急行も山陰新幹線のルート次第では一部になりうるが
いずれにしても事前に新幹線鉄道規格新線か新幹線鉄道直通線の暫定整備計画が決定される必要がある
新幹線鉄道規格新線や新幹線鉄道直通線に該当するかどうかの基準は
暫定整備計画が決定されているかどうかと、新幹線鉄道規格新線なら建築限界が新幹線と同じかどうか
暫定整備計画が決定されるには、その前に(失効してない)整備計画が決定されている必要があり
挙げられた路線は、いずれも該当しない
敢えて言うなら、白鳥・スーパー白鳥は基本計画線の羽越新幹線の経路上で
智頭急行も山陰新幹線のルート次第では一部になりうるが
いずれにしても事前に新幹線鉄道規格新線か新幹線鉄道直通線の暫定整備計画が決定される必要がある
328名無し野電車区
2021/12/18(土) 08:56:58.08ID:vkzVrMWZ >>324
俺が言ってるのは、根拠も無く整備新幹線予算が使えないと言ってるから、それはおかしいと言ってるんだよ
俺も、スーパー特急にするには手遅れと思うよ、来年秋じゃ
北陸も開業遅れで、大揉めしたしね
俺が言ってるのは、根拠も無く整備新幹線予算が使えないと言ってるから、それはおかしいと言ってるんだよ
俺も、スーパー特急にするには手遅れと思うよ、来年秋じゃ
北陸も開業遅れで、大揉めしたしね
329名無し野電車区
2021/12/18(土) 09:07:24.98ID:xpuJOYCC >>313
福岡はルート選定に一枚噛んでルートを自県に引き込みたいって考えてるみたいよ
福岡の県庁にルートについて賛成的でも反対的でもどちらでもいいから何か質問を問い合わせメールして公式な回答貰ってみ?
福岡はルート選定に一枚噛んでルートを自県に引き込みたいって考えてるみたいよ
福岡の県庁にルートについて賛成的でも反対的でもどちらでもいいから何か質問を問い合わせメールして公式な回答貰ってみ?
330名無し野電車区
2021/12/18(土) 09:12:28.15ID:UAejHr8L ミニ新幹線でももう手遅れだと思うよ
FGT失敗が判明した直後なら妥協案としてミニもあり得たが
今となっては金がかかるのにスピードアップしないから
全線フルかなにもしないかの二択
なお後者を永久リレーと呼ぶのは適当でない
大赤字で開業3年以内に存廃問題が発生するだろう
FGT失敗が判明した直後なら妥協案としてミニもあり得たが
今となっては金がかかるのにスピードアップしないから
全線フルかなにもしないかの二択
なお後者を永久リレーと呼ぶのは適当でない
大赤字で開業3年以内に存廃問題が発生するだろう
331名無し野電車区
2021/12/18(土) 09:19:53.70ID:ykZurW4n >>327
無理。元々が暫定整備計画のスーパー特急で始まって[長崎も合意]した経緯があるから、拒否に整合性が無い
無理。元々が暫定整備計画のスーパー特急で始まって[長崎も合意]した経緯があるから、拒否に整合性が無い
333名無し野電車区
2021/12/18(土) 09:28:45.91ID:zvxFGUKD334名無し野電車区
2021/12/18(土) 09:39:58.23ID:UAejHr8L335名無し野電車区
2021/12/18(土) 10:11:16.30ID:BdRT7hJQ336名無し野電車区
2021/12/18(土) 10:20:05.34ID:EzWjxlVJ >>331←一般の社会人からしたらかなり恥ずかしいことを言ってる
337名無し野電車区
2021/12/18(土) 10:30:45.37ID:hCXYFwXe 大赤字でもすぐ廃止にはならんだろ。どんどん減便されて1日8往復とかにはなるかもしれんが
339名無し野電車区
2021/12/18(土) 10:45:37.37ID:Plyi5GYa やがて週1から月1へ。
年1まで行けばお祭りレベル。
年1まで行けばお祭りレベル。
340名無し野電車区
2021/12/18(土) 10:55:15.82ID:nEk9w/XW 新凸川レベルの街だもんな、長崎市ww
341名無し野電車区
2021/12/18(土) 11:20:50.24ID:Lsxq8T94 3300人/日の利用客なら大赤字にはならをだろ?
343名無し野電車区
2021/12/18(土) 13:03:23.09ID:jfTCp3Z3345名無し野電車区
2021/12/18(土) 14:24:40.15ID:UAejHr8L349名無し野電車区
2021/12/18(土) 14:53:57.28ID:O63Ayodq 現状の鹿児島ルートの収支がトントン
ただ支出の半分近くを貸付料が占めてるので、
仮に輸送密度が半分としても貸付料ゼロなら赤字にはならない
ただ支出の半分近くを貸付料が占めてるので、
仮に輸送密度が半分としても貸付料ゼロなら赤字にはならない
350名無し野電車区
2021/12/18(土) 14:56:23.69ID:O63Ayodq351名無し野電車区
2021/12/18(土) 15:55:25.32ID:vkzVrMWZ352名無し野電車区
2021/12/18(土) 16:49:43.21ID:UAejHr8L >>349
財務省としては、受益の範囲内で最大限の貸付料を取るからその結果トントンになるのは当たり前
武雄長崎間は短距離孤立新幹線なので鹿児島ルートより効率が悪く貸付料ゼロでもトントンでは済まないと思うぞ
財務省としては、受益の範囲内で最大限の貸付料を取るからその結果トントンになるのは当たり前
武雄長崎間は短距離孤立新幹線なので鹿児島ルートより効率が悪く貸付料ゼロでもトントンでは済まないと思うぞ
353名無し野電車区
2021/12/18(土) 17:17:01.14ID:ZIitPMth >>352
開業前の予測で貸付料を決めるからそれ以降儲かるか損するかはJR次第
あと受益の範囲内の貸付料なので最大限ではない
そもそもスキームを作るときには財務省が絡んだかもしれんが
個別の案件に口出しはしないのでは
開業前の予測で貸付料を決めるからそれ以降儲かるか損するかはJR次第
あと受益の範囲内の貸付料なので最大限ではない
そもそもスキームを作るときには財務省が絡んだかもしれんが
個別の案件に口出しはしないのでは
354名無し野電車区
2021/12/18(土) 17:19:37.96ID:ZIitPMth JITTがコロナ前で6800人/キロ、鹿児島ルートの半分くらいと予測してるんだから
効率だかなんだか知らんが妄想で反論するのは違うぞ
効率だかなんだか知らんが妄想で反論するのは違うぞ
355名無し野電車区
2021/12/18(土) 17:41:29.66ID:sXnpJ1f3 長崎県はスーパー特急をフリーゲージトレインに上書きして6者合意したので
手戻り工事で追加費用負担やリレー開業延期を拒否することはできるが
長崎県を出て佐賀県に入ってしまったのでリレー永久でも文句を言えない
山陽新幹線直通なんかJR西日本も福岡県も含まれていないのに新大阪直通フル一択の一点張りだし
手戻り工事で追加費用負担やリレー開業延期を拒否することはできるが
長崎県を出て佐賀県に入ってしまったのでリレー永久でも文句を言えない
山陽新幹線直通なんかJR西日本も福岡県も含まれていないのに新大阪直通フル一択の一点張りだし
356名無し野電車区
2021/12/18(土) 18:31:56.17ID:UagLEETc >>328
明確な根拠を示すのは難しいが
新幹線鉄道規格新線は、新線建設に限らず、フル規格からの変更も対象なのかという疑問で
そもそも新幹線鉄道規格新線(と新幹線鉄道直通線)は、フル規格が整備されるまでの暫定だから
フル規格が整備された後に、フル規格が再び整備されるまでの暫定に戻せるのかはかなり疑問だが
絶対に駄目かと言われたら確かに根拠はないな
それよりは、完成検査を終えるまでは完成してないことになるから
見た目は完成していても完成検査前に改軌に着手して
ゼロから整備して新幹線鉄道規格新線で完成検査するまでの上振れだという説明の方が一理あるように感じる
明確な根拠を示すのは難しいが
新幹線鉄道規格新線は、新線建設に限らず、フル規格からの変更も対象なのかという疑問で
そもそも新幹線鉄道規格新線(と新幹線鉄道直通線)は、フル規格が整備されるまでの暫定だから
フル規格が整備された後に、フル規格が再び整備されるまでの暫定に戻せるのかはかなり疑問だが
絶対に駄目かと言われたら確かに根拠はないな
それよりは、完成検査を終えるまでは完成してないことになるから
見た目は完成していても完成検査前に改軌に着手して
ゼロから整備して新幹線鉄道規格新線で完成検査するまでの上振れだという説明の方が一理あるように感じる
357名無し野電車区
2021/12/18(土) 18:38:28.17ID:UagLEETc >>332
FGTで決まった後〜導入断念するまでの間も武雄温泉以東に暫定整備計画が決定されたことがないから
FGTに対して暫定整備計画は決定されてないものと思っているが
新鳥栖アプローチ線の建設直前に新鳥栖〜武雄温泉の暫定整備計画を決定して
アプローチ線だけ整備するという話ですか?
FGTで決まった後〜導入断念するまでの間も武雄温泉以東に暫定整備計画が決定されたことがないから
FGTに対して暫定整備計画は決定されてないものと思っているが
新鳥栖アプローチ線の建設直前に新鳥栖〜武雄温泉の暫定整備計画を決定して
アプローチ線だけ整備するという話ですか?
358名無し野電車区
2021/12/18(土) 20:04:56.13ID:u01TIp0y コロナショックで博多のぞみを減らせない以上、長崎全フル化は中止だな
359名無し野電車区
2021/12/18(土) 20:21:01.37ID:+k44hEN/ >>357
FGTにしろミニ新幹線にしろ、関係者の合意.上奏で“国土交通大臣が令”を出せばいつでも暫定整備計画への変更は可能
FGTにしろミニ新幹線にしろ、関係者の合意.上奏で“国土交通大臣が令”を出せばいつでも暫定整備計画への変更は可能
360名無し野電車区
2021/12/18(土) 20:27:01.92ID:UAejHr8L361名無し野電車区
2021/12/18(土) 20:49:14.73ID:UagLEETc362名無し野電車区
2021/12/18(土) 21:11:38.57ID:GtKCo9tF >>358
博多南線の線路容量がーという主張を過去に見たが
内容を詳しく聞いてみたら博多駅のホーム容量の問題で
博多止の列車を運転するにも博多駅のホームに余裕が必要だから
博多駅のホーム増設を検討することだな
博多南線の線路容量がーという主張を過去に見たが
内容を詳しく聞いてみたら博多駅のホーム容量の問題で
博多止の列車を運転するにも博多駅のホームに余裕が必要だから
博多駅のホーム増設を検討することだな
363名無し野電車区
2021/12/18(土) 21:37:25.64ID:vkzVrMWZ >>356
難しいのではなく無いのでは
国交省の1400億が、整備新幹線を使えず、他の予算を使うつもりだった根拠を示さないと何を言っても思い込みにすぎんよ
何故、完成にこだわるのか
別に完成でなくても部分開業としたら新幹線の運行は出来る、北海道の様に
未完成と云う事にしたらいいんじゃない
難しいのではなく無いのでは
国交省の1400億が、整備新幹線を使えず、他の予算を使うつもりだった根拠を示さないと何を言っても思い込みにすぎんよ
何故、完成にこだわるのか
別に完成でなくても部分開業としたら新幹線の運行は出来る、北海道の様に
未完成と云う事にしたらいいんじゃない
364名無し野電車区
2021/12/18(土) 22:02:00.22ID:UagLEETc >>363
他の予算を使うつもりだった根拠って
そもそも5択が整備新幹線予算を使えるものに限定されているとは思ってないからさ
敢えて言うなら、整備新幹線予算が使えなければ、むしろスーパー方式が不利になる方向な訳で
予算区分に関わらずスーパー特急がB/Cで落第するなら、それ以上減点する必要はないという考え
あと、完成と言ったのは、武雄温泉〜長崎の話で
来年秋に開業予定だから、建築物の完成はそれより前になる
他の予算を使うつもりだった根拠って
そもそも5択が整備新幹線予算を使えるものに限定されているとは思ってないからさ
敢えて言うなら、整備新幹線予算が使えなければ、むしろスーパー方式が不利になる方向な訳で
予算区分に関わらずスーパー特急がB/Cで落第するなら、それ以上減点する必要はないという考え
あと、完成と言ったのは、武雄温泉〜長崎の話で
来年秋に開業予定だから、建築物の完成はそれより前になる
365名無し野電車区
2021/12/18(土) 22:41:07.62ID:vkzVrMWZ >>364
使えないも不利云々も思い込みだろ
なにか、国交省の発言からとかならまだしも何も無いじゃな
整備新幹線の建設なのに整備新幹線の予算が使えないという考えになるのが分からんよ
国交省は幅広い協議においても、佐賀への説明でも整備新幹線予算が使えないと言ってないのに、使えないのか
使えないも不利云々も思い込みだろ
なにか、国交省の発言からとかならまだしも何も無いじゃな
整備新幹線の建設なのに整備新幹線の予算が使えないという考えになるのが分からんよ
国交省は幅広い協議においても、佐賀への説明でも整備新幹線予算が使えないと言ってないのに、使えないのか
366名無し野電車区
2021/12/18(土) 22:56:06.82ID:elf7m1RS 妄想財務省クン=4線マイクロクン
スルー推奨
スルー推奨
367名無し野電車区
2021/12/18(土) 23:05:06.96ID:UagLEETc >>365
仮に使えないとしても佐賀に言う必要ないだろ
スーパー特急が5択の中で最も優れてなければ関係ないんだから
そもそも、国交省としてはフル一択で残りは引き立て役なんだから
4択に不適任が紛れていることを国交省からバラすこともないだろ
仮に使えないとしても佐賀に言う必要ないだろ
スーパー特急が5択の中で最も優れてなければ関係ないんだから
そもそも、国交省としてはフル一択で残りは引き立て役なんだから
4択に不適任が紛れていることを国交省からバラすこともないだろ
368名無し野電車区
2021/12/18(土) 23:51:13.49ID:R+Yoe+x3369名無し野電車区
2021/12/18(土) 23:53:31.57ID:cS88f6jI フル一択なんだからもし本当なら「予算使えません」とだけ言えばいい
もちろん実際は全幹法にあるようにミニとスーパーにも金が出るわけで
5択をちゃんと計算する必要があった
もちろん実際は全幹法にあるようにミニとスーパーにも金が出るわけで
5択をちゃんと計算する必要があった
370名無し野電車区
2021/12/19(日) 00:11:39.14ID:FwNMH0nc 結局
JR九州の社員の
大リストラになるということだろ
JR九州の社員の
大リストラになるということだろ
371名無し野電車区
2021/12/19(日) 01:39:02.01ID:SkMrSK2Q 新幹線が赤字で廃止
在来線も赤字で廃止
鳥栖より東からJRの鉄道が消えて
鉄道が必要なら佐賀県と長崎県で運営しろということ
在来線も赤字で廃止
鳥栖より東からJRの鉄道が消えて
鉄道が必要なら佐賀県と長崎県で運営しろということ
372名無し野電車区
2021/12/19(日) 02:10:22.43ID:o/wvHwoZ まあ西九州よりも東九州の路線の整理が先だろうけど
自治体が買った株とかゴミみたいなもんだし
自治体が買った株とかゴミみたいなもんだし
373名無し野電車区
2021/12/19(日) 04:24:13.15ID:dEy2IzBz >>369
スーパー特急に金が出ないと言っているのではなく
新線で作る場合は勿論出るが、フルからの改造の場合も出るのか疑問と言っている
5択の事業費やB/Cはちゃんと計算しているだろ?
Cで予算区分や地方の負担割合を述べる必要がないだけで
スーパー特急に金が出ないと言っているのではなく
新線で作る場合は勿論出るが、フルからの改造の場合も出るのか疑問と言っている
5択の事業費やB/Cはちゃんと計算しているだろ?
Cで予算区分や地方の負担割合を述べる必要がないだけで
374名無し野電車区
2021/12/19(日) 07:42:28.18ID:8/s9sCS2 >>367
必要が無いわけないだろ
佐賀の反対の理由の一つとして、莫大な建設費なのに、整備新幹線じゃないなら金の支払い等がどうなるのか、重大な事なんだが
何が優れてるのかを決めるのがその協議で、何かありきの協議はしないと佐賀は言ってるだろ
話がずれたけどね、俺が言ってるのは、根拠もないものは、単なる思い込みや妄想で駄目、不思議な事に信じる奴がいるんだよな
何らかの事実等から推察とかなら、まだしも
必要が無いわけないだろ
佐賀の反対の理由の一つとして、莫大な建設費なのに、整備新幹線じゃないなら金の支払い等がどうなるのか、重大な事なんだが
何が優れてるのかを決めるのがその協議で、何かありきの協議はしないと佐賀は言ってるだろ
話がずれたけどね、俺が言ってるのは、根拠もないものは、単なる思い込みや妄想で駄目、不思議な事に信じる奴がいるんだよな
何らかの事実等から推察とかなら、まだしも
375名無し野電車区
2021/12/19(日) 08:29:17.22ID:58AzDZS7 フル前提ならフル建設の方が投資における最終リターンがその他の方式より上回る事を事業計画書でもって提示しろって話
376名無し野電車区
2021/12/19(日) 10:49:37.07ID:iQoFjqxJ 費用便益比なんて、試算通りになんてなったこと無いわけで
武雄以東にしても[佐賀が同意しない条件+現状では見通しの立たない条件(山陽直通)]での試算だし
武雄以東にしても[佐賀が同意しない条件+現状では見通しの立たない条件(山陽直通)]での試算だし
377名無し野電車区
2021/12/19(日) 11:48:08.13ID:kKb/nmht >>374
莫大な建設費だから、スーパー特急への改軌が1400億円の1/3で出来ないなら大きいが
どうせ選ばれることがないなら、関係ないと言えば関係ない
何かありきではないが、国交省としてはフルがB/Cが優れていることは細かく計算する前から分かっているが
念の為に他の方式のB/Cを確認しているに過ぎない
その計算する過程でスーパー特急が落選するならそれ以上マイナス要素を考慮するまでもない
根拠というか、元々はスーパー特急はフルになるまでの暫定ということは全幹法附則の流れを読めば明らかだが
ただスーパー特急の整備が新線だけに限定されているかは明記されてないという話になり
そのフルを改軌でのスーパー特急整備が整備新幹線予算の対象となるかどうかで
幅広協議で触れられてないことが根拠とされて、今に至っているんだよな
莫大な建設費だから、スーパー特急への改軌が1400億円の1/3で出来ないなら大きいが
どうせ選ばれることがないなら、関係ないと言えば関係ない
何かありきではないが、国交省としてはフルがB/Cが優れていることは細かく計算する前から分かっているが
念の為に他の方式のB/Cを確認しているに過ぎない
その計算する過程でスーパー特急が落選するならそれ以上マイナス要素を考慮するまでもない
根拠というか、元々はスーパー特急はフルになるまでの暫定ということは全幹法附則の流れを読めば明らかだが
ただスーパー特急の整備が新線だけに限定されているかは明記されてないという話になり
そのフルを改軌でのスーパー特急整備が整備新幹線予算の対象となるかどうかで
幅広協議で触れられてないことが根拠とされて、今に至っているんだよな
378名無し野電車区
2021/12/19(日) 12:12:57.82ID:JrDrEry3379名無し野電車区
2021/12/19(日) 13:14:23.71ID:L2MspIgA >>377
だから、お前が勝手に選ばれないか考慮する必要がないと決めるなと言ってるだろ
B/Cが決めるなら、なんでFGTしたんだ
佐賀はスーパー特急なら同意するとしてるのだから、可能性が無いわけじゃない
どこに、スーパー特急がフルの暫定とか書いてんだよ
国交省が暫定とか言ったのか
スーパー特急で作って、また予算組んでフルで作り直すのか、何でそんなアホな事するんだ
西九州がスーパー特急で開通してたら、10年以上運行止めて標準に改軌したのか
暫定とかが、お前の思い込みなんだよ
思い込みを思い込みで考えるから、トンチンカンな事になんるだよ
だから、お前が勝手に選ばれないか考慮する必要がないと決めるなと言ってるだろ
B/Cが決めるなら、なんでFGTしたんだ
佐賀はスーパー特急なら同意するとしてるのだから、可能性が無いわけじゃない
どこに、スーパー特急がフルの暫定とか書いてんだよ
国交省が暫定とか言ったのか
スーパー特急で作って、また予算組んでフルで作り直すのか、何でそんなアホな事するんだ
西九州がスーパー特急で開通してたら、10年以上運行止めて標準に改軌したのか
暫定とかが、お前の思い込みなんだよ
思い込みを思い込みで考えるから、トンチンカンな事になんるだよ
380名無し野電車区
2021/12/19(日) 14:09:50.55ID:iQoFjqxJ381名無し野電車区
2021/12/19(日) 14:11:38.68ID:vatmai9x だから永久リレーが最適解なんでしょ
382名無し野電車区
2021/12/19(日) 14:23:59.65ID:iKiMsXWn383名無し野電車区
2021/12/19(日) 14:25:19.44ID:L2MspIgA384名無し野電車区
2021/12/19(日) 14:43:33.47ID:0P1dY2PO 標準軌のスラブ軌道を作ったのに金かけて狭軌にグレードダウンするのは明らかに税金のムダ
整備新幹線予算を使えるかどうか以前に全額佐賀県負担でやるとしても会計検査院が黙ってない
山口さんがポケットマネーでやるなら好きにしたらいいけど
整備新幹線予算を使えるかどうか以前に全額佐賀県負担でやるとしても会計検査院が黙ってない
山口さんがポケットマネーでやるなら好きにしたらいいけど
385名無し野電車区
2021/12/19(日) 14:48:46.06ID:QRYAgnds386名無し野電車区
2021/12/19(日) 14:49:21.29ID:8/s9sCS2388名無し野電車区
2021/12/19(日) 15:21:58.86ID:tw9ToPuC そもそも、新鳥栖-武雄温泉は整備するのか、しないのかも決まっていない。
389名無し野電車区
2021/12/19(日) 16:29:53.99ID:iQoFjqxJ391名無し野電車区
2021/12/19(日) 17:51:50.68ID:n8U8wXZ8392名無し野電車区
2021/12/19(日) 20:16:14.85ID:AkFuCDmK つまりどう考えても永久リレー以外に選択肢が無いと
393名無し野電車区
2021/12/19(日) 22:04:37.21ID:gjUxyc53 車両まで決まって来年運行開始で1年切ってるのに
線路工事が必要な方式は不可能だしな
車両変えるだけでも論外だし
標準軌専用スラブ軌道で線路が敷設されているものを
10年以上の工事で狭軌も敷かなければならず、費用も1000億円超え
ミニ新幹線ですら運休に土地買収に財源と性能低下防止で完全にフリゲと同等以上好条件でなければ
佐賀県も国も妥結できんわな
車両が変わるだけで簡易線路工事だけ費用負担するという超絶好条件で妥結している以上
性能は複線4線軌、費用は佐賀県は本来のフリゲアプローチ線相当の金額上限負担
不足分はすべて国側がフリゲ失敗で負担補填、運休なし(運休しても休日土日のみで先日の山手線渋谷駅改良工事程度)、複線維持で
橋架け替え回避と1ミリ単位で車体配置をフリゲと同等にするために複線3線軌ではなく複線4線軌が必須で分岐器も恐ろしいことになるw
それに、3線軌4線軌とか含めて、鉄オタ程度が思いつくような簡易な案はとっくに提案されていて、不可能と否定されたw
そうなれば、いよいよ世論的にもリレー永久しか残らず、成田新幹線と同じ道をたどることになる。
線路工事が必要な方式は不可能だしな
車両変えるだけでも論外だし
標準軌専用スラブ軌道で線路が敷設されているものを
10年以上の工事で狭軌も敷かなければならず、費用も1000億円超え
ミニ新幹線ですら運休に土地買収に財源と性能低下防止で完全にフリゲと同等以上好条件でなければ
佐賀県も国も妥結できんわな
車両が変わるだけで簡易線路工事だけ費用負担するという超絶好条件で妥結している以上
性能は複線4線軌、費用は佐賀県は本来のフリゲアプローチ線相当の金額上限負担
不足分はすべて国側がフリゲ失敗で負担補填、運休なし(運休しても休日土日のみで先日の山手線渋谷駅改良工事程度)、複線維持で
橋架け替え回避と1ミリ単位で車体配置をフリゲと同等にするために複線3線軌ではなく複線4線軌が必須で分岐器も恐ろしいことになるw
それに、3線軌4線軌とか含めて、鉄オタ程度が思いつくような簡易な案はとっくに提案されていて、不可能と否定されたw
そうなれば、いよいよ世論的にもリレー永久しか残らず、成田新幹線と同じ道をたどることになる。
394名無し野電車区
2021/12/19(日) 22:28:09.01ID:elRW+Wvm 四線マイクロは財務省ガーを引っ込めたのかw
395名無し野電車区
2021/12/19(日) 22:32:43.08ID:7xgxNjA2 佐賀県が容認しているのは、FGT、リレー方式、スーパー特急の3種類だけ。これ以外の選択になる事はあり得ない。
396名無し野電車区
2021/12/19(日) 22:36:40.56ID:jMCRyF1a >>386
全国新幹線鉄道整備法等に基づく、新幹線鉄道の着工に至るまでの手続き
https://www.mlit.go.jp/tetudo/shinkansen/shinkansen6.html
フル規格工事実施計画策定後の暫定整備計画への後戻りは法律上は想定外。
妨げる条項は無いが、手戻り支出に対する訴訟されれば差し止め食らうのでは。
法的に時間の制約は無い。だから新鳥栖〜武雄温泉を未整備で放置しても問題無し。
その代わり、B/C=0.5、B-C=マイナスという社会的損失を生み出すことから
財務から不適格事業の烙印を押され事業打ち切り。今後ゼロ査定となるだろう。
全幹法は執行凍結、基本計画線は永久に封印されるのではないか。
これでは不味いから与党委は整備計画線をまず完成させると明言している。
全国新幹線鉄道整備法等に基づく、新幹線鉄道の着工に至るまでの手続き
https://www.mlit.go.jp/tetudo/shinkansen/shinkansen6.html
フル規格工事実施計画策定後の暫定整備計画への後戻りは法律上は想定外。
妨げる条項は無いが、手戻り支出に対する訴訟されれば差し止め食らうのでは。
法的に時間の制約は無い。だから新鳥栖〜武雄温泉を未整備で放置しても問題無し。
その代わり、B/C=0.5、B-C=マイナスという社会的損失を生み出すことから
財務から不適格事業の烙印を押され事業打ち切り。今後ゼロ査定となるだろう。
全幹法は執行凍結、基本計画線は永久に封印されるのではないか。
これでは不味いから与党委は整備計画線をまず完成させると明言している。
397名無し野電車区
2021/12/20(月) 01:51:42.04ID:oKBDz6Dq 結論は最初っから出てるやん
佐賀県はこれ以上のフル路線に1円も金出す気なし建設に合意した事実もない
作りたいなら国が出せってね
佐賀県はこれ以上のフル路線に1円も金出す気なし建設に合意した事実もない
作りたいなら国が出せってね
398名無し野電車区
2021/12/20(月) 04:32:46.87ID:0V2aGDEc 国が建設費全額負担したとしても並行在来線は
残りカスで大赤字になろうが入ってできず
それ以前の環境アセスメントにすら進めない
リレー永久以外は佐賀県の県民世論や人口財力に福岡県特に福岡市博多が十分近く特急含む安価便利在来線で経済圏を形成していて
べらぼう高額運賃を拒否する以上は県庁所在地最大都市の佐賀市の人口をもってしても足らない
リレー永久で並行線固着しかない
残りカスで大赤字になろうが入ってできず
それ以前の環境アセスメントにすら進めない
リレー永久以外は佐賀県の県民世論や人口財力に福岡県特に福岡市博多が十分近く特急含む安価便利在来線で経済圏を形成していて
べらぼう高額運賃を拒否する以上は県庁所在地最大都市の佐賀市の人口をもってしても足らない
リレー永久で並行線固着しかない
399名無し野電車区
2021/12/20(月) 04:39:15.80ID:0V2aGDEc ミニ新幹線でも
運休なし、しても休日若干
複線維持、悪化しない
佐賀県費用負担がフリゲ以下で済む
不足分は国補填
これで完全フリゲ以上条件なら佐賀県も同意するだろうが
実際は4線軌なども含めて検討されて却下されたので
マイクロ新幹線などもダメだ
運休なし、しても休日若干
複線維持、悪化しない
佐賀県費用負担がフリゲ以下で済む
不足分は国補填
これで完全フリゲ以上条件なら佐賀県も同意するだろうが
実際は4線軌なども含めて検討されて却下されたので
マイクロ新幹線などもダメだ
400名無し野電車区
2021/12/20(月) 08:17:59.25ID:3du3MhHt 僻地だけ影響があるかもしれんが大多数の国民は要らない路線だし。
401名無し野電車区
2021/12/20(月) 10:04:04.46ID:eQEvs03e 日本国民全般としては“在っても無くてもどっちでもいい”ものだから
403名無し野電車区
2021/12/20(月) 16:46:38.60ID:hP/KxQU7 そう言うこと
404名無し野電車区
2021/12/20(月) 16:54:21.53ID:eQEvs03e そゆこと
405名無し野電車区
2021/12/20(月) 19:00:53.90ID:UEgDE2Oy なんで長崎側から見切り発車で建て始めたのか検討しないといけなくない?
406名無し野電車区
2021/12/20(月) 19:06:46.66ID:aQCYLRko407名無し野電車区
2021/12/20(月) 19:08:59.23ID:aQCYLRko408名無し野電車区
2021/12/20(月) 19:16:54.99ID:25pcN7r0412名無し野電車区
2021/12/20(月) 19:45:30.60ID:onnvPSwF 勝手に他県側に擦り寄ってくんなってクソ長崎県民w
415名無し野電車区
2021/12/20(月) 19:55:52.19ID:FvKptQtb 西九州新幹線フル規格全通を求めてるのは、長崎と乗り鉄くらいなものでして…
417名無し野電車区
2021/12/20(月) 19:58:04.25ID:onnvPSwF いや、実際第三者のおれが完全な佐賀側だから。長崎のために国の金も自分の自治体の金もくれてやると言うバカは皆無。クソな長崎は孤立してるよ?地理的にもw
418名無し野電車区
2021/12/20(月) 20:02:17.44ID:25pcN7r0419名無し野電車区
2021/12/20(月) 20:05:54.28ID:zZgvE0oR チョン崎必死
420名無し野電車区
2021/12/20(月) 20:10:07.75ID:yvEa/m6F ぶっちゃけた話、佐賀も長崎も関係ない人の本音は>>408だと思うよ
ただ、自分が佐賀の立場ならそんなこと言えないのはわかってるから、恥知らずに作れ作れと言えないだけで
ただ、自分が佐賀の立場ならそんなこと言えないのはわかってるから、恥知らずに作れ作れと言えないだけで
421名無し野電車区
2021/12/20(月) 20:53:57.70ID:oKBDz6Dq 長崎でも頭の悪い老害くらいしか必要なんて思ってないでしょ
ジャパネットだって放送とか佐世保にあるけど
実務的な機能は福岡行っちゃってるしね
長崎なんかでビジネスする意味とか皆無アホ
ジャパネットだって放送とか佐世保にあるけど
実務的な機能は福岡行っちゃってるしね
長崎なんかでビジネスする意味とか皆無アホ
422名無し野電車区
2021/12/20(月) 21:11:12.29ID:dk9nWifI423名無し野電車区
2021/12/20(月) 21:12:50.02ID:v4vlP5rB 全部国負担で作ってもいいと思うけどね。
ついでに今まで負担したところにも金払ってやればと思う。
ついでに今まで負担したところにも金払ってやればと思う。
424名無し野電車区
2021/12/20(月) 21:14:04.23ID:QjxxsQyf >>417
いや、他県民の俺は自分の腹は痛まんなら静岡も佐賀も貫通させて欲しいから長崎の味方
だいたい税金の使い方ガー税金の使い方ガー言うやつに限って納税収支は納税額より給付額が上回ってるやつが大半ってのが俺の持論
いや、他県民の俺は自分の腹は痛まんなら静岡も佐賀も貫通させて欲しいから長崎の味方
だいたい税金の使い方ガー税金の使い方ガー言うやつに限って納税収支は納税額より給付額が上回ってるやつが大半ってのが俺の持論
425名無し野電車区
2021/12/20(月) 21:24:02.52ID:onnvPSwF 欲しいなら長崎が出しても良いんじゃのかなあ?長崎県民じゃないんだろう?
427名無し野電車区
2021/12/20(月) 21:32:55.80ID:onnvPSwF いいねえ素晴らしい長崎県民の性質がよく分かるねぇ
428名無し野電車区
2021/12/20(月) 21:36:40.91ID:2uorDQ9e 何の努力をしてるのかはそろそろ皆が気付き始めている
429名無し野電車区
2021/12/20(月) 21:39:56.30ID:aQCYLRko どこのSNSのコメントでも長崎がクソだけどな。圧倒的なの分かる。
誤解されてた時期までは佐賀が悪者だったのも認めるけどさ、今や正常に戻った。
誤解されてた時期までは佐賀が悪者だったのも認めるけどさ、今や正常に戻った。
430名無し野電車区
2021/12/20(月) 21:50:44.33ID:eQEvs03e 論理的思考の出来る人なら佐賀の方が理に適う主張だと解るからね
431名無し野電車区
2021/12/20(月) 22:11:52.90ID:onnvPSwF 自称第三県民長崎の味方も消えちゃった?
433名無し野電車区
2021/12/20(月) 22:32:09.21ID:2LZJwNdZ >>429
ほんと最近はどのSNSでも西九州新幹線の話題を見なくなったよね
かろうじて見掛けたSNSってこれくらいだわ
https://twitter.com/desshy1025/status/1360093172370604032?t=VfPTqPCxY37i2gwTYrXO2Q&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ほんと最近はどのSNSでも西九州新幹線の話題を見なくなったよね
かろうじて見掛けたSNSってこれくらいだわ
https://twitter.com/desshy1025/status/1360093172370604032?t=VfPTqPCxY37i2gwTYrXO2Q&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
435名無し野電車区
2021/12/20(月) 22:49:46.96ID:HHLUHBbg437名無し野電車区
2021/12/20(月) 22:59:32.98ID:HHLUHBbg438名無し野電車区
2021/12/20(月) 23:01:54.39ID:25pcN7r0439名無し野電車区
2021/12/20(月) 23:04:48.19ID:HHLUHBbg440名無し野電車区
2021/12/20(月) 23:06:10.38ID:aQCYLRko >>433
アホやからいくら言論言っても分かるラインがないww
アホやからいくら言論言っても分かるラインがないww
442名無し野電車区
2021/12/20(月) 23:18:03.11ID:HHLUHBbg443名無し野電車区
2021/12/20(月) 23:20:54.83ID:onnvPSwF 誰も負担しないものはそりゃ我慢しろよ。
運賃だけで乗りたいから日本中にフル敷けと言うのか?日本崩壊だな
運賃だけで乗りたいから日本中にフル敷けと言うのか?日本崩壊だな
447名無し野電車区
2021/12/20(月) 23:35:14.07ID:yvEa/m6F 長崎はもう自分達がどうあがいても負けなのを自覚している
だからせめて一人負けは避けようと佐賀を道連れにしたくて仕方がない
それがこの問題の本質
だからせめて一人負けは避けようと佐賀を道連れにしたくて仕方がない
それがこの問題の本質
448名無し野電車区
2021/12/20(月) 23:35:59.49ID:25pcN7r0449名無し野電車区
2021/12/20(月) 23:38:05.95ID:onnvPSwF 道連れというか八つ当たりしてるクズだな、5ちゃんの長崎県民は。
450名無し野電車区
2021/12/20(月) 23:40:15.62ID:HHLUHBbg451名無し野電車区
2021/12/20(月) 23:41:32.37ID:hP/KxQU7 こいつも長崎臭が隠せてないな
452名無し野電車区
2021/12/20(月) 23:43:03.00ID:HHLUHBbg454名無し野電車区
2021/12/20(月) 23:51:43.92ID:HHLUHBbg ゴメン
あとでわかった
あとでわかった
455名無し野電車区
2021/12/21(火) 02:05:30.49ID:/ZIFvYV1 全フル化しろとゴネてる長崎こそ北の国そっくり
政令指定都市じゃない街に全フル化する方がおかしいから、永遠にリレー式で十分
政令指定都市じゃない街に全フル化する方がおかしいから、永遠にリレー式で十分
456名無し野電車区
2021/12/21(火) 06:32:06.37ID:00tEI3r8 何で佐賀は個人に出せって言うんだろう
地方負担分は長崎だけで出すか、長崎と長崎に鉄路で行く範囲の府県で出せば良いだろ
地方負担分は長崎だけで出すか、長崎と長崎に鉄路で行く範囲の府県で出せば良いだろ
457名無し野電車区
2021/12/21(火) 06:51:42.61ID:00tEI3r8 訂正
何で佐賀は個人に出せって言うんだろう
地方負担分は長崎だけで出すか、長崎と長崎に鉄路で行く範囲の府県(佐賀を除く)で出せば良いだろ
何で佐賀は個人に出せって言うんだろう
地方負担分は長崎だけで出すか、長崎と長崎に鉄路で行く範囲の府県(佐賀を除く)で出せば良いだろ
458名無し野電車区
2021/12/21(火) 07:30:43.43ID:iPPg7qO9 佐賀県は出しません
→つまりリレーが続きます
→つまりリレーが続きます
459名無し野電車区
2021/12/21(火) 07:44:06.48ID:2kXl8Mfq 既に鉄路は繋がってます。フル規格が欲しい長崎だけで処理するのが当たり前
他府県を捲き込むな!
他府県を捲き込むな!
460名無し野電車区
2021/12/21(火) 08:16:56.78ID:00tEI3r8 むしろ、鉄路で繋がっているから、鉄路を検討して
新幹線が途切れていることが目に余るんだよ
新幹線が途切れていることが目に余るんだよ
461名無し野電車区
2021/12/21(火) 08:32:37.16ID:2kXl8Mfq 強引にフル規格を求めた結果です。諦めて下さい
当初計画通りに整備を進めていたら途切れる事は無かったのだから
それでもフル規格整備を求めるならば“求める側が全ての責任と債務を負う”事が必然です
当初計画通りに整備を進めていたら途切れる事は無かったのだから
それでもフル規格整備を求めるならば“求める側が全ての責任と債務を負う”事が必然です
462名無し野電車区
2021/12/21(火) 08:54:42.79ID:AAoNHl9d >>459
いや…
https://youtu.be/OC7QqvTChEE
佐賀がどうにか一円でも安くなるよう勝手に良い警官・悪い警官ごっこで値切り通せんぼしてるだけなんですけど…
もう全国都道府県にバレてますよ…
いや…
https://youtu.be/OC7QqvTChEE
佐賀がどうにか一円でも安くなるよう勝手に良い警官・悪い警官ごっこで値切り通せんぼしてるだけなんですけど…
もう全国都道府県にバレてますよ…
463名無し野電車区
2021/12/21(火) 09:15:19.47ID:yn84BEdr 元々が佐賀は一部の極少数市町以外の議会はフル熱望派だからね
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638619122/381
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638619122/381
464名無し野電車区
2021/12/21(火) 10:50:28.62ID:fR8GBqXb465名無し野電車区
2021/12/21(火) 11:21:32.61ID:2kXl8Mfq まだ勘違いしてる馬鹿が居る…
[莫大な負担をして不便になる物は要らない]
これが佐賀の言い分なわけで
[莫大な負担をして不便になる物は要らない]
これが佐賀の言い分なわけで
466名無し野電車区
2021/12/21(火) 11:32:02.82ID:iPPg7qO9 現状並に在来線を走らせてそれをJR九州が管理し、長崎県が工事費用を負担すれば出来ますよ
467名無し野電車区
2021/12/21(火) 11:56:24.05ID:chFQT0Lt468名無し野電車区
2021/12/21(火) 12:00:16.63ID:chFQT0Lt 「佐賀は新幹線いらない」と「長崎が金だして武雄嬉野に新幹線繋げ」が数分ラグのほぼ同時で必ずワンセットで現れるのが笑える
目的がバレないと思ってんのかね
目的がバレないと思ってんのかね
469名無し野電車区
2021/12/21(火) 12:03:07.87ID:2kXl8Mfq470名無し野電車区
2021/12/21(火) 12:05:04.77ID:2kXl8Mfq 遂に妄想が始まったか…心療内科受診をお勧めしますよ
471名無し野電車区
2021/12/21(火) 12:13:15.00ID:Cl8ztkHu472名無し野電車区
2021/12/21(火) 12:15:39.78ID:A0IvXrBu >>470
自分が通院してるからって道連れをつくろうとすんな
自分が通院してるからって道連れをつくろうとすんな
473名無し野電車区
2021/12/21(火) 12:22:12.84ID:F9bwoygP >>468
長崎負担型佐賀通過ルートが良いね
長崎の負担を少なくするため、佐賀県内は新駅を設けずできるだけ安いルートにするが
無理に武雄嬉野を避けて総事業費を増やすのは負担者の得にならない
なお、武雄温泉にはみどり・ハウテン接続のために停車し
嬉野温泉に停車するのは武雄温泉〜長崎の区間列車のみとなります
長崎負担型佐賀通過ルートが良いね
長崎の負担を少なくするため、佐賀県内は新駅を設けずできるだけ安いルートにするが
無理に武雄嬉野を避けて総事業費を増やすのは負担者の得にならない
なお、武雄温泉にはみどり・ハウテン接続のために停車し
嬉野温泉に停車するのは武雄温泉〜長崎の区間列車のみとなります
474名無し野電車区
2021/12/21(火) 12:25:34.01ID:yL0F0FYj 長崎新幹線海上輸送見学ツアー “かもめ”玄界灘で見よう 1月7日、JR九州高速船が募集
475名無し野電車区
2021/12/21(火) 12:25:43.17ID:rrnopBB2 乞食長崎のおかげでいつも通りの永久リレー
476名無し野電車区
2021/12/21(火) 12:27:46.36ID:MTo6xqkj >>466
こんな1万人程度の中クラス下位の駅が1駅あるだけの過疎区間をJR九州が管理するためにはまずは上下分離の話し合いからなんだって
1千人クラスの駅に特急いっぱい停めろとか全国は指さして笑ってんぞ
こんな1万人程度の中クラス下位の駅が1駅あるだけの過疎区間をJR九州が管理するためにはまずは上下分離の話し合いからなんだって
1千人クラスの駅に特急いっぱい停めろとか全国は指さして笑ってんぞ
477名無し野電車区
2021/12/21(火) 12:30:42.76ID:eUA/X0pG 佐賀県の費用負担に見合うメリットを提示してから佐賀県は本当は欲しがってるといえば納得できるけどその提示がないからな。
フルが欲しい人は思い込みが強いんだろうな。
建設費や在来線の維持費に見合うメリットを金額で提示すればいいのに。オリンピックの経済効果とかそんなのは新幹線では誰も出さないの?
フルが欲しい人は思い込みが強いんだろうな。
建設費や在来線の維持費に見合うメリットを金額で提示すればいいのに。オリンピックの経済効果とかそんなのは新幹線では誰も出さないの?
478名無し野電車区
2021/12/21(火) 12:31:16.58ID:rrnopBB2 長崎県民は勝手に全国代表したがるよなあ
キモいからやめろよw
キモいからやめろよw
480名無し野電車区
2021/12/21(火) 12:37:40.78ID:iPPg7qO9 >>476
佐賀県内のフル規格賛成派の意見ですよ
佐賀県内のフル規格賛成派の意見ですよ
481名無し野電車区
2021/12/21(火) 12:52:12.06ID:MTo6xqkj >>480
フル規格賛成派も反対派も関係なく特急特急在来線在来線言ってる佐賀民全てを指さして笑ってんだよ
1万人程度の中クラス下位の駅が1駅あるだけの過疎区間なんて新幹線の並行指定なんかなくてもいずれは上下分離が必然
フル規格賛成派も反対派も関係なく特急特急在来線在来線言ってる佐賀民全てを指さして笑ってんだよ
1万人程度の中クラス下位の駅が1駅あるだけの過疎区間なんて新幹線の並行指定なんかなくてもいずれは上下分離が必然
482名無し野電車区
2021/12/21(火) 12:53:46.44ID:iPPg7qO9 >>481
そもそもそんなところに新幹線なんて必要ないんですよ
そもそもそんなところに新幹線なんて必要ないんですよ
483名無し野電車区
2021/12/21(火) 12:58:09.96ID:F9bwoygP484名無し野電車区
2021/12/21(火) 12:59:21.77ID:iPPg7qO9 >>483
だから欲しいところが金出せばいいんじゃないですか?
だから欲しいところが金出せばいいんじゃないですか?
485名無し野電車区
2021/12/21(火) 13:01:02.55ID:MTo6xqkj486名無し野電車区
2021/12/21(火) 13:03:12.52ID:iPPg7qO9 >>485
国の方針が時代と合ってないんでしょうね
国の方針が時代と合ってないんでしょうね
487名無し野電車区
2021/12/21(火) 13:14:23.53ID:2kXl8Mfq 多極分散型:鹿児島.福岡.広島.大阪.名古屋.東京.仙台.札幌に分散して完成。各極をハブとして、そこに繋がる鉄道は準幹線扱いでよし
準幹線は可能な限り在来線を活用し、改良が必要な区間のみ整備新幹線扱いで整備すると
準幹線は可能な限り在来線を活用し、改良が必要な区間のみ整備新幹線扱いで整備すると
489名無し野電車区
2021/12/21(火) 13:18:17.47ID:MTo6xqkj >>486
【多極分散型の国土形成】によるリスクヘッジは高度経済成長期の長男以外は三大都市に集まりましょうの時代よりも現在危険視されている南海トラフの問題や先般の少極集中型国土の弱点が完全に露呈した未知の感染症に対する脆弱さから現在の方がより強く求められている
【多極分散型】が社会から求められていないと思い込んでいるのは完全なるアホカスだけ
【多極分散型の国土形成】によるリスクヘッジは高度経済成長期の長男以外は三大都市に集まりましょうの時代よりも現在危険視されている南海トラフの問題や先般の少極集中型国土の弱点が完全に露呈した未知の感染症に対する脆弱さから現在の方がより強く求められている
【多極分散型】が社会から求められていないと思い込んでいるのは完全なるアホカスだけ
490名無し野電車区
2021/12/21(火) 13:36:20.83ID:5fGZliFL 静岡チョン知事に学べば
背振山麓をトンネルで抜けるルートは河川水量減少を招くから不可だ。
浦和チョン市長に学べば
市街地ルートは振動騒音公害が出るから不可だ。
ヘドロの上に高架を通す有明海岸ルートしかないな。
背振山麓をトンネルで抜けるルートは河川水量減少を招くから不可だ。
浦和チョン市長に学べば
市街地ルートは振動騒音公害が出るから不可だ。
ヘドロの上に高架を通す有明海岸ルートしかないな。
491名無し野電車区
2021/12/21(火) 13:44:57.92ID:BMznkGzm492名無し野電車区
2021/12/21(火) 14:17:49.35ID:+LH9I77X たしかに。途切れることよりも孤立を選んだんだもんな、長崎は。
493名無し野電車区
2021/12/21(火) 14:38:53.54ID:dANK6ba/494名無し野電車区
2021/12/21(火) 14:46:26.80ID:XLeDmRYO 収益改善効果が80億とかあるならそのうちの10億くらいで長崎本線を維持すればいい
JRQが条件闘争してるだけだ
JRQが条件闘争してるだけだ
495名無し野電車区
2021/12/21(火) 14:57:26.15ID:yAVKqMJ6 80億って何?
496名無し野電車区
2021/12/21(火) 15:02:26.37ID:yJzTX9ox 乞食長崎が騒いでるだけだよ
長崎が一切負担しない案を言い続ける乞食によってずっとループしているのが良くわかる。実現しない妄想で生きている可哀想な長崎県民
長崎が一切負担しない案を言い続ける乞食によってずっとループしているのが良くわかる。実現しない妄想で生きている可哀想な長崎県民
497名無し野電車区
2021/12/21(火) 15:50:20.29ID:rSCx5mtX499名無し野電車区
2021/12/21(火) 16:03:12.08ID:yL0F0FYj もう武雄から筑紫までトンネルほったらええやん
途中イランやろ
長崎の金で
途中イランやろ
長崎の金で
504名無し野電車区
2021/12/21(火) 21:42:26.77ID:OA4Vx7lJ 武雄以東フル規格整備に反対すると“共産党レッテル”貼るのはフル規格推進派の常套手段だもんな。いっぱいあり過ぎて“どれと対”とか特定するのも馬鹿らしい…
505名無し野電車区
2021/12/21(火) 22:00:56.87ID:8vvJ6o1q506名無し野電車区
2021/12/21(火) 22:02:22.59ID:Fqk404v4507名無し野電車区
2021/12/21(火) 22:07:24.59ID:Fqk404v4508名無し野電車区
2021/12/21(火) 22:15:57.31ID:v4nwEPtN 新幹線不要派の中に、新幹線は反対だけど五輪・万博・リニア・カジノは賛成って人が現れないんだから、あーねってしか思われないんじゃないかな?
「整備新幹線の未着工区間の取扱いにかかる申し入れ」など未着工3区間の同時着工を求めたのは旧民主(現在分裂して2党)なんだし
五輪・万博・リニア・カジノは自民・公明・維新は推進してるんだし
あと残ってるのってどこがあったっけ?
結果、あーね…
「整備新幹線の未着工区間の取扱いにかかる申し入れ」など未着工3区間の同時着工を求めたのは旧民主(現在分裂して2党)なんだし
五輪・万博・リニア・カジノは自民・公明・維新は推進してるんだし
あと残ってるのってどこがあったっけ?
結果、あーね…
509名無し野電車区
2021/12/21(火) 22:20:59.34ID:v4nwEPtN 新作のときメモは修学旅行は新幹線で長崎になってるけど、ゲームの影響で長崎に行く人は新幹線に乗る前に特急に乗せられてびっくりするだろうね(笑)
510名無し野電車区
2021/12/21(火) 22:37:00.91ID:yL0F0FYj 札幌はオリンピック無理やり開催して札幌延伸目指してるみたいだけど
西九州はなんもイベントないしなw
西九州はなんもイベントないしなw
511名無し野電車区
2021/12/21(火) 22:42:04.46ID:XbiGwkDp IRまで白紙だし、全フル派に向かい風吹いてて草
40万人都市のくせに欲張るからこうなる
40万人都市のくせに欲張るからこうなる
512名無し野電車区
2021/12/21(火) 22:43:25.98ID:Fqk404v4513名無し野電車区
2021/12/21(火) 22:51:20.75ID:WJWethXC514名無し野電車区
2021/12/21(火) 22:52:48.16ID:h6Zfna5j >>507
逆。JRQが[国鉄ルート(早岐経由)だと全額国費でも収支改善効果は無い]と拒否して、国が“運営主体が受諾しないルートは整備出来ない”となった
逆。JRQが[国鉄ルート(早岐経由)だと全額国費でも収支改善効果は無い]と拒否して、国が“運営主体が受諾しないルートは整備出来ない”となった
515名無し野電車区
2021/12/21(火) 22:56:43.37ID:h6Zfna5j >>508
聞かれないから答えてないだけだろ?聞かずにレッテル貼りするから“またか”と言われるわけで
東京五輪は反対だったが万博は状況情勢次第だし、リニアは賛成(静岡ふざけんな!)だがね
カジノ含めたIRは“その地域自治体単独の問題”だし
聞かれないから答えてないだけだろ?聞かずにレッテル貼りするから“またか”と言われるわけで
東京五輪は反対だったが万博は状況情勢次第だし、リニアは賛成(静岡ふざけんな!)だがね
カジノ含めたIRは“その地域自治体単独の問題”だし
517名無し野電車区
2021/12/22(水) 00:29:27.31ID:q/yt4XWA >>513
札幌は冬季オリンピックに名乗り上げてるとか検討してるのだろう。バッハが絶賛したとか何とか。
私は五輪賛成、万博賛成、リニア賛成、カジノ大阪は賛成他は興味なし。
西九州新幹線とあまり関係ないよね。
誘致したならしろ、誘致しないならそれでいい、約束したなら守れ、約束事でないなら興味ない。
札幌は冬季オリンピックに名乗り上げてるとか検討してるのだろう。バッハが絶賛したとか何とか。
私は五輪賛成、万博賛成、リニア賛成、カジノ大阪は賛成他は興味なし。
西九州新幹線とあまり関係ないよね。
誘致したならしろ、誘致しないならそれでいい、約束したなら守れ、約束事でないなら興味ない。
518名無し野電車区
2021/12/22(水) 01:47:55.54ID:q/yt4XWA ”アベノマスク” 年度内メドに廃棄、これには憤りしかない。
初めから何で?そういうことした。そんな考え。
初めから何で?そういうことした。そんな考え。
519名無し野電車区
2021/12/22(水) 06:23:58.05ID:qLgEe65k 武雄長崎新幹線も3年で廃墟
520名無し野電車区
2021/12/22(水) 06:32:10.02ID:O9ryRKw6 >>518
転売ヤーの買い占めのせいだろ
製造メーカーどこも満足出来る数の供給の目処は未定って何ヵ月も続いてとても使い捨てマスクとは思えない値段でマスクが取引されてただろ
結果として納期遅れや粗悪品納入で業者にしてやられたわけだが
これについてどうのこうの言ってる奴は当時マスクもせずにヘラヘラして感染拡大に一役買ったやつらか記憶障害くらいのもんだろ
転売ヤーの買い占めのせいだろ
製造メーカーどこも満足出来る数の供給の目処は未定って何ヵ月も続いてとても使い捨てマスクとは思えない値段でマスクが取引されてただろ
結果として納期遅れや粗悪品納入で業者にしてやられたわけだが
これについてどうのこうの言ってる奴は当時マスクもせずにヘラヘラして感染拡大に一役買ったやつらか記憶障害くらいのもんだろ
521名無し野電車区
2021/12/22(水) 09:15:58.81ID:v9bpgXGw 党派性問う前に土建屋ベッタリ国会でカジノ解禁の審議中に般若心経唱え出すキチガイをどうにかしろ
522名無し野電車区
2021/12/22(水) 09:30:56.27ID:nX2MTxCT >>519
どうせ佐賀が世間の白い目に3年間も耐え続けられないから大丈夫
どうせ佐賀が世間の白い目に3年間も耐え続けられないから大丈夫
523名無し野電車区
2021/12/22(水) 09:53:04.08ID:XQKLf6iS >>521
党派性の方が大事だろw
御爺はやはり有人国境離島法の評価が高いわけだが
佐賀は選挙区で立共共闘系ばかり選んでるが立共共闘系が佐賀に何かもたらしてくれたのか?wwwww
あとは肩身の狭い比例復活議員のみw
党派性の方が大事だろw
御爺はやはり有人国境離島法の評価が高いわけだが
佐賀は選挙区で立共共闘系ばかり選んでるが立共共闘系が佐賀に何かもたらしてくれたのか?wwwww
あとは肩身の狭い比例復活議員のみw
525名無し野電車区
2021/12/22(水) 11:51:06.55ID:PAG/FgvU 負け犬長崎w
526名無し野電車区
2021/12/22(水) 12:12:53.71ID:qLgEe65k 中央新幹線も品川―新山梨?間で暫定開業すればいい
乗り鉄ホイホイプラス品川―橋本間は(武雄―長崎間よりは)区間利用あるだろw
乗り鉄ホイホイプラス品川―橋本間は(武雄―長崎間よりは)区間利用あるだろw
527名無し野電車区
2021/12/22(水) 12:24:21.98ID:q/yt4XWA >>522
佐賀は東京を至上とする価値観に正反対で、東京を先頭とする価値観に
そちらは確かにと認めながらも一番距離置いていてってのを認めていて、
住んでたらわかるがその佐賀の価値観にも正義があって、
世俗の主流や価値観の順位とは全然違うっていうのをわかっておきながらも、
佐賀にも価値観があるというのをわかって守り続けている自然の文化と伝統があるから、
他の流れと逆でも意外と平気だったり他が首都に倣って躍起になるものが全然だったり
といったことやそういう状態の環境と人間社会がいくらでもある。
佐賀は東京を至上とする価値観に正反対で、東京を先頭とする価値観に
そちらは確かにと認めながらも一番距離置いていてってのを認めていて、
住んでたらわかるがその佐賀の価値観にも正義があって、
世俗の主流や価値観の順位とは全然違うっていうのをわかっておきながらも、
佐賀にも価値観があるというのをわかって守り続けている自然の文化と伝統があるから、
他の流れと逆でも意外と平気だったり他が首都に倣って躍起になるものが全然だったり
といったことやそういう状態の環境と人間社会がいくらでもある。
528名無し野電車区
2021/12/22(水) 12:29:02.96ID:q/yt4XWA >>522
佐賀は東京を至上とする価値観に正反対で、東京を先頭とする価値観(人間や富ある者が中心の社会)に
そちらは確かにと認めながらもでも自分達は別で一番距離置いていてってのを認めていて、
住んでたらわかるがその佐賀の価値観にも正義があってそれは昔から人間の都合だけが
大きくならず人間プラス自然と調和した理論でぶれてなくて筋も通っていてるから本当に正しくて、
世俗の主流や価値観の順位とは全然違うっていうのをわかっておきながらも、
佐賀にも価値観があるというのをわかって守り続けている自然の文化と伝統がある。
だから、他の流れと逆でも意外と平気だったり他が首都に倣って躍起になるものが全然だったり
といったことやそういう状態の環境と人間社会がいくらでもある。
佐賀は東京を至上とする価値観に正反対で、東京を先頭とする価値観(人間や富ある者が中心の社会)に
そちらは確かにと認めながらもでも自分達は別で一番距離置いていてってのを認めていて、
住んでたらわかるがその佐賀の価値観にも正義があってそれは昔から人間の都合だけが
大きくならず人間プラス自然と調和した理論でぶれてなくて筋も通っていてるから本当に正しくて、
世俗の主流や価値観の順位とは全然違うっていうのをわかっておきながらも、
佐賀にも価値観があるというのをわかって守り続けている自然の文化と伝統がある。
だから、他の流れと逆でも意外と平気だったり他が首都に倣って躍起になるものが全然だったり
といったことやそういう状態の環境と人間社会がいくらでもある。
529名無し野電車区
2021/12/22(水) 12:31:15.34ID:s3KjKnFB 以上佐賀空港は廃港でいいというお話でした
530名無し野電車区
2021/12/22(水) 12:35:36.93ID:q/yt4XWA >>528
つまりそっちはそっちの正義があると理解しながらも(郷に入っては郷に従えるけど)、
こっちはこっちの正義があり、こっちの領域は憲法や法律も理解した上でしていくから、
勝手に邪魔したり作為的にゆがめたりしないでという主張がある。
佐賀県民が佐賀は田舎というのを認めてるというのは、東京の価値観(正義)がまんま当てはまらない
佐賀の正義が存在してるというのを認めて、真逆にあると確信・認識・自覚してるということ。
つまりそっちはそっちの正義があると理解しながらも(郷に入っては郷に従えるけど)、
こっちはこっちの正義があり、こっちの領域は憲法や法律も理解した上でしていくから、
勝手に邪魔したり作為的にゆがめたりしないでという主張がある。
佐賀県民が佐賀は田舎というのを認めてるというのは、東京の価値観(正義)がまんま当てはまらない
佐賀の正義が存在してるというのを認めて、真逆にあると確信・認識・自覚してるということ。
531名無し野電車区
2021/12/22(水) 13:05:35.67ID:PeoEjZpD >>530
何だか格好良さそうに語ってるけど
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/rail/1638697828/736
この件はどうなった?
佐賀県内なら違う選挙区の候補に投票できるってどういうこと?
ちょっとよくわかんないから解説してもらっていい?
何だか格好良さそうに語ってるけど
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/rail/1638697828/736
この件はどうなった?
佐賀県内なら違う選挙区の候補に投票できるってどういうこと?
ちょっとよくわかんないから解説してもらっていい?
532名無し野電車区
2021/12/22(水) 13:57:20.96ID:q/yt4XWA 東京とかって自然・災害とかと対決してきた歴史で、自然は人為的に
克服するものみたいなもの。佐賀だと自然災害がなく、江戸時代のケンペルの調査した
地図にあって都会だった長崎や小倉は原爆の標的となりえたけど、佐賀は干潟の自然な干拓で
地形が当時と変わっていたからか、佐賀空襲も標的を外れて川副あたり?に行ったらしいし、
まあ米英仲間だったしその地図は間違いなく参考にされただろう。外部に知られてた故悲劇に
なる確率を上げたともいえるだろうし。地形的に有明海からの津波もちょっと考えられないし、
佐賀はそんなこんなで自然に裏切られてこなかった故、今でも自然と仲良くうまくつきあってる感じ。
東京の浅草とか京都とか戦火を免れた所はそういう都会でも残すんだし、本来は
残ってるもの建物の方が第一志望だと思うんだ。それで大空襲や大火災などで壊滅した都市は、
自然のままは大敵だからよりメカ的に堅牢ながちがちの住みやすさとか我慢した街にするわけ。
さらに、無事な所に比べると悔しいからより負けないように更に常に上になるように競うようになる。
競うように作られた都市は、人口も沢山受け入れられやすくなり、会社とかも増えて更に大都市に。
でも、基本的に負けず嫌いの人が大都会に集まるからかっとなりやすい人が多く、一歩間違えれば
放火だとか大量殺人を狙ったりの大犯罪とかも起こりやすくなる。負けることをいとわない人は地方に住む。
克服するものみたいなもの。佐賀だと自然災害がなく、江戸時代のケンペルの調査した
地図にあって都会だった長崎や小倉は原爆の標的となりえたけど、佐賀は干潟の自然な干拓で
地形が当時と変わっていたからか、佐賀空襲も標的を外れて川副あたり?に行ったらしいし、
まあ米英仲間だったしその地図は間違いなく参考にされただろう。外部に知られてた故悲劇に
なる確率を上げたともいえるだろうし。地形的に有明海からの津波もちょっと考えられないし、
佐賀はそんなこんなで自然に裏切られてこなかった故、今でも自然と仲良くうまくつきあってる感じ。
東京の浅草とか京都とか戦火を免れた所はそういう都会でも残すんだし、本来は
残ってるもの建物の方が第一志望だと思うんだ。それで大空襲や大火災などで壊滅した都市は、
自然のままは大敵だからよりメカ的に堅牢ながちがちの住みやすさとか我慢した街にするわけ。
さらに、無事な所に比べると悔しいからより負けないように更に常に上になるように競うようになる。
競うように作られた都市は、人口も沢山受け入れられやすくなり、会社とかも増えて更に大都市に。
でも、基本的に負けず嫌いの人が大都会に集まるからかっとなりやすい人が多く、一歩間違えれば
放火だとか大量殺人を狙ったりの大犯罪とかも起こりやすくなる。負けることをいとわない人は地方に住む。
533名無し野電車区
2021/12/22(水) 13:57:45.39ID:Zklji179 あいの風とやま鉄道は22日、収支の悪化を理由に再来年春に運賃を値上げすることなど第2次経営計画の素案を明らかにしました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3242a0e010f0db226a0644e9e843cbf708371639
無理やり新幹線通した結果がこれ
建設費だけでなく普通運賃の負担も増える一方で悲惨
https://news.yahoo.co.jp/articles/3242a0e010f0db226a0644e9e843cbf708371639
無理やり新幹線通した結果がこれ
建設費だけでなく普通運賃の負担も増える一方で悲惨
534名無し野電車区
2021/12/22(水) 14:00:22.64ID:q/yt4XWA 負けず嫌いの人達の都会の価値観を他の人に押し付けるのが間違ってる。
自分達がいいのなら、自分達のところはそれでいいのだろうが。
自分達がいいのなら、自分達のところはそれでいいのだろうが。
535名無し野電車区
2021/12/22(水) 14:04:23.49ID:q/yt4XWA 自然に裏切られ運にも見放された人達が人間自然不信で集まる場所が、大都会でしょ。
小さいコミュニティーで信じあえる人達だけで傷をなめ合って生きてる。
小さいコミュニティーで信じあえる人達だけで傷をなめ合って生きてる。
536名無し野電車区
2021/12/22(水) 14:05:18.14ID:PAG/FgvU まぁ富山も新幹線は便利だからね。佐賀は新幹線効果が少な過ぎるから当然整備新幹線は要らない。何か逆側の愚民が騒ぐけど実に理にかなった判断である。
537名無し野電車区
2021/12/22(水) 14:15:43.05ID:q/yt4XWA で、アメリカ軍に直接攻撃をされなかった分民間人でも国への怒りの方がまさってると思うよ。
戦役に行った人に名簿を見せてもらったけど、佐賀の場合一つの町に一度に25〜30人程度が
招集されていて、戦後30年程経った状況を見たけど一つの町に2〜3人しか生きてなかった。
よくよく聞くと、大体一つの町に5人ずつぐらいは死なないで帰ってきた人が居たけど、
その半分はそもそも体の欠損や重傷で使い物にならなかったから10年以内にほとんどの人は死んで、
この2〜3人程度の人がその後もずっと生き残ってるだけだと言ってた。
特に主婦層にも、良い人優しい人ほど戦場では酷いことできないし、殺されるだけか、
生き残っても戦争犯罪の罪とか仲間同士でのせめぎあいみたいなものがあるから、
気の強い人は優しい人に罪を押し付けて逃れて、そこでも罪をかぶることになって、
佐賀も男は良い人や優しい人はもっといっぱいいたけどいなくなって、
悪い人ばかり生き残って帰ってきたって話してたよ。
戦役に行った人に名簿を見せてもらったけど、佐賀の場合一つの町に一度に25〜30人程度が
招集されていて、戦後30年程経った状況を見たけど一つの町に2〜3人しか生きてなかった。
よくよく聞くと、大体一つの町に5人ずつぐらいは死なないで帰ってきた人が居たけど、
その半分はそもそも体の欠損や重傷で使い物にならなかったから10年以内にほとんどの人は死んで、
この2〜3人程度の人がその後もずっと生き残ってるだけだと言ってた。
特に主婦層にも、良い人優しい人ほど戦場では酷いことできないし、殺されるだけか、
生き残っても戦争犯罪の罪とか仲間同士でのせめぎあいみたいなものがあるから、
気の強い人は優しい人に罪を押し付けて逃れて、そこでも罪をかぶることになって、
佐賀も男は良い人や優しい人はもっといっぱいいたけどいなくなって、
悪い人ばかり生き残って帰ってきたって話してたよ。
538名無し野電車区
2021/12/22(水) 14:26:19.62ID:q/yt4XWA >>537訂正
話してたよ→(おばさま主婦たちが)恨みごとの様に文句言ってたよ
話してたよ→(おばさま主婦たちが)恨みごとの様に文句言ってたよ
539名無し野電車区
2021/12/22(水) 15:29:16.01ID:q/yt4XWA >>520
佐賀県民の大方の不満は、昔から政府の舵取りの無能さだろう。
佐賀の住みやすさの理由の一つに、難解な部分が少なく、余計に覚えていないと
行けない所が少ない所がある。普段生きてて余計に脳を使わないと行けない所がないから、
余裕ができ、創造性も育む。今の日本が昔の高度成長期とかそれ以前みたいにふるわないのは、
難解で別に覚える容量を確保しないといけない(とられる)から余裕がなくて、
考える余裕もできなくて創造性あるものごとを打ち出せない、とかが理由の大きなものの一つにありそう。
新幹線とかも同じように、単純でシンプルなものを壊して工夫が要るように進化して
複雑化するシステムはそういうのを多発させるだろうな。
佐賀県民の大方の不満は、昔から政府の舵取りの無能さだろう。
佐賀の住みやすさの理由の一つに、難解な部分が少なく、余計に覚えていないと
行けない所が少ない所がある。普段生きてて余計に脳を使わないと行けない所がないから、
余裕ができ、創造性も育む。今の日本が昔の高度成長期とかそれ以前みたいにふるわないのは、
難解で別に覚える容量を確保しないといけない(とられる)から余裕がなくて、
考える余裕もできなくて創造性あるものごとを打ち出せない、とかが理由の大きなものの一つにありそう。
新幹線とかも同じように、単純でシンプルなものを壊して工夫が要るように進化して
複雑化するシステムはそういうのを多発させるだろうな。
540名無し野電車区
2021/12/22(水) 15:32:07.42ID:q/yt4XWA >>539
そうなると考える余裕もなくなり、自分で考えたり思うことをしない人が増え
右に倣い上に倣い、自分だけで物事決め切れず集団に倣うだけの人々ができる(増殖する)。
まさに日本の人間社会を象徴する表現。
そうなると考える余裕もなくなり、自分で考えたり思うことをしない人が増え
右に倣い上に倣い、自分だけで物事決め切れず集団に倣うだけの人々ができる(増殖する)。
まさに日本の人間社会を象徴する表現。
541名無し野電車区
2021/12/22(水) 15:32:59.36ID:q/yt4XWA542名無し野電車区
2021/12/22(水) 15:38:16.62ID:iJpE0D5U543名無し野電車区
2021/12/22(水) 15:38:38.23ID:SVwpMH6Q >>533
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5fb8b9edd2d58975401fa204c861cad723f636b
日本人の中にそうやって値上げ値上げ言う人種が一定数存在することは認めるが、同じ日本人として正直恥ずかしい人達だなとは思うし、そういった人達が物価上昇や企業の賃金・報酬上昇の上蓋になってデフレ社会の原因になってるとは思うよ
https://dogatch.jp/news/ntv/yomitv_108024/detail/
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5fb8b9edd2d58975401fa204c861cad723f636b
日本人の中にそうやって値上げ値上げ言う人種が一定数存在することは認めるが、同じ日本人として正直恥ずかしい人達だなとは思うし、そういった人達が物価上昇や企業の賃金・報酬上昇の上蓋になってデフレ社会の原因になってるとは思うよ
https://dogatch.jp/news/ntv/yomitv_108024/detail/
544名無し野電車区
2021/12/22(水) 16:13:46.33ID:p7XR/JYW 佐賀は国政の前に県政を見直すべき
箱物を分散して作って街がバラバラ
箱物を分散して作って街がバラバラ
545名無し野電車区
2021/12/22(水) 17:00:10.61ID:DwZITjyr547名無し野電車区
2021/12/22(水) 18:15:40.38ID:k7Y18jJd JR九州は22日、九州新幹線長崎ルートのうち、2022年秋に武雄温泉(佐賀県)−長崎の約66キロで暫定開業する「西九州新幹線」の新車両を、山口県下松市の日立製作所笠戸事業所で報道陣に初公開した。
車両はJR東海が開発し、20年7月に東海道新幹線で運転が始まった新型のN700Sを導入。白をベースに車体下部にJR九州のコーポレートカラーである赤のラインを施した。
車両はJR東海が開発し、20年7月に東海道新幹線で運転が始まった新型のN700Sを導入。白をベースに車体下部にJR九州のコーポレートカラーである赤のラインを施した。
548名無し野電車区
2021/12/22(水) 18:30:46.27ID:lFYZC5iX549名無し野電車区
2021/12/22(水) 18:37:51.09ID:q/yt4XWA551名無し野電車区
2021/12/22(水) 19:20:52.06ID:VjGPtPUp552名無し野電車区
2021/12/22(水) 20:03:03.81ID:HbSkWtMH553名無し野電車区
2021/12/22(水) 20:07:01.75ID:wpG1BJn+ 普段から鉄道使わない長崎…
554名無し野電車区
2021/12/22(水) 20:25:12.94ID:q/yt4XWA >>552
どこから歩けと?歩き始める場所もないんだが。停める場所は?
県庁は一般人はほぼ利用しないだろうが、その近くの県立図書館よりも
新しくて使いやすい佐賀市民図書館はまず遠い。
佐賀中部病院、県立病院、好生館、医大病院もそれぞれ離れている。
美術館も近くにあるけど年1どころか滅多に行くことはない。
健診センターとか1kmぐらい右左折していけばあるが、そこの駐車場に停めたが良くない?
佐賀駅と市役所とバスセンターまでは県庁から2kmある。
サンライズパークや総合体育館やアリーナまでは4kmある。
ゆめタウンは5km、モラージュは近くても2km。
どこから歩けと?歩き始める場所もないんだが。停める場所は?
県庁は一般人はほぼ利用しないだろうが、その近くの県立図書館よりも
新しくて使いやすい佐賀市民図書館はまず遠い。
佐賀中部病院、県立病院、好生館、医大病院もそれぞれ離れている。
美術館も近くにあるけど年1どころか滅多に行くことはない。
健診センターとか1kmぐらい右左折していけばあるが、そこの駐車場に停めたが良くない?
佐賀駅と市役所とバスセンターまでは県庁から2kmある。
サンライズパークや総合体育館やアリーナまでは4kmある。
ゆめタウンは5km、モラージュは近くても2km。
555名無し野電車区
2021/12/22(水) 20:41:44.02ID:q/yt4XWA 佐賀で優秀なのはゆめタウンと市立図書館(どんどんどんの森)と文化会館&総合体育館
(これからできるアリーナ?)ぐらいだよ。立地とか周辺道路や出入りしやすさとか敷地面積とか含めて。
特にゆめタウンは広いし店舗数も多いし床まで綺麗で天井も高く明るいし、
だけど同じく店舗数は多い筑紫野イオンほど広すぎなくてちょうどいい。
あまりにも広すぎると歩くの疲れるし、なかなか気軽には行けない。
(これからできるアリーナ?)ぐらいだよ。立地とか周辺道路や出入りしやすさとか敷地面積とか含めて。
特にゆめタウンは広いし店舗数も多いし床まで綺麗で天井も高く明るいし、
だけど同じく店舗数は多い筑紫野イオンほど広すぎなくてちょうどいい。
あまりにも広すぎると歩くの疲れるし、なかなか気軽には行けない。
556名無し野電車区
2021/12/22(水) 21:22:27.17ID:XqBTdK36558名無し野電車区
2021/12/22(水) 21:34:29.29ID:PAG/FgvU なんの話してんだ長崎県民w
醜いねえ
醜いねえ
559名無し野電車区
2021/12/22(水) 21:43:57.00ID:sIzD+YBi560名無し野電車区
2021/12/22(水) 21:55:32.72ID:wpG1BJn+ IDコロコロして貶す人の多いこと…特にフル規格推進派
561名無し野電車区
2021/12/22(水) 21:59:58.63ID:q/yt4XWA 喋りたい時に喋りたいことコメントする代わりの市民運動無償ボランティアなのでw
562名無し野電車区
2021/12/22(水) 23:28:57.60ID:uLVSLCbL563名無し野電車区
2021/12/23(木) 01:18:51.08ID:t7ZDkTif >>562
もっと根元的な問題を抱えてるのかもよ?
もっと根元的な問題を抱えてるのかもよ?
564名無し野電車区
2021/12/23(木) 08:54:49.88ID:dYVP9aJY 佐賀駅から鳥栖駅までの区間へ西鉄に入ってもらうとか出来んのかね
565名無し野電車区
2021/12/23(木) 09:33:58.65ID:38Xgw7WR JRWの方が良い
566名無し野電車区
2021/12/23(木) 10:52:17.61ID:uwIURi22 >>564
上下分離にしたうえでそうしたほうが本当は良いんだろうけど乗車人数8000人/日の中レベル下位程度の駅が1駅あるだけであとは閑散駅しかない過疎路線だから需要を考えたら誰も手をあげないんじゃないかな
上下分離にしたうえでそうしたほうが本当は良いんだろうけど乗車人数8000人/日の中レベル下位程度の駅が1駅あるだけであとは閑散駅しかない過疎路線だから需要を考えたら誰も手をあげないんじゃないかな
567名無し野電車区
2021/12/23(木) 11:32:37.50ID:4JSXJgSC 乗車人員6000人程度(内半数以上は諫早迄)の長崎駅に新幹線は無駄だよな
568名無し野電車区
2021/12/23(木) 12:08:15.02ID:T73gAjEC 博多〜諫早のかもめ利用者は1000人もいないだろ、諫早駅利用者の大半は長崎駅・浦上駅までの通勤通学の利用者が大半
朝夕の通勤のために諫早駅〜長崎駅・浦上駅の特急かもめ利用者もいるがな
朝夕の通勤のために諫早駅〜長崎駅・浦上駅の特急かもめ利用者もいるがな
569名無し野電車区
2021/12/23(木) 14:10:33.15ID:4JSXJgSC 昨年度実績で、諫早-肥前山口通過人員は3300人/日
長崎に新幹線、という計画自体が馬鹿げた話で
長崎に新幹線、という計画自体が馬鹿げた話で
570名無し野電車区
2021/12/23(木) 14:59:00.84ID:T73gAjEC 諫早〜肥前山口の線路は廃線が正しい
572名無し野電車区
2021/12/23(木) 17:03:27.70ID:qk+RWC6+ 鍋島牛津も無人駅化とか
JRQ自体が佐賀より西の駅っていらないゴミ言ってるようなもんだよなあw
JRQ自体が佐賀より西の駅っていらないゴミ言ってるようなもんだよなあw
573名無し野電車区
2021/12/23(木) 17:13:44.18ID:TboTO6FZ 佐賀以西は全部松浦鉄道でいいや
574名無し野電車区
2021/12/23(木) 17:19:32.22ID:T73gAjEC575名無し野電車区
2021/12/23(木) 17:28:19.30ID:LxKXIS+s576名無し野電車区
2021/12/23(木) 18:03:54.84ID:DcfO51rJ 嫌われとて僻地行きゴミに金出すバカは居ないからなぁ
僻地民には残念なことですがw
僻地民には残念なことですがw
577名無し野電車区
2021/12/23(木) 18:13:29.71ID:avGrHDul 佐賀に金を出させることには見切りを付けて
早く長崎負担型佐賀通過ルートでの建設を検討してもらいたい
早く長崎負担型佐賀通過ルートでの建設を検討してもらいたい
580名無し野電車区
2021/12/23(木) 18:28:24.01ID:YYp5l+Uy582名無し野電車区
2021/12/23(木) 20:10:07.68ID:YQPCSniu >>572
鍋島駅は仕方ない気がする。駐車スペースもなさそうだし、
通学自転車ばかり。通学も、佐賀駅まで行かない佐賀北高校と佐賀工業高校の西方面からの
通学程度しか利用してないんじゃないのかな?ほとんどの高校は佐賀駅で降りていくのが合理的だし。
牛津はまあまあいそうだが、コロナ以前から近年利用者が減少傾向にあったからかな?
鍋島駅は仕方ない気がする。駐車スペースもなさそうだし、
通学自転車ばかり。通学も、佐賀駅まで行かない佐賀北高校と佐賀工業高校の西方面からの
通学程度しか利用してないんじゃないのかな?ほとんどの高校は佐賀駅で降りていくのが合理的だし。
牛津はまあまあいそうだが、コロナ以前から近年利用者が減少傾向にあったからかな?
583名無し野電車区
2021/12/23(木) 20:22:00.81ID:avGrHDul584名無し野電車区
2021/12/23(木) 20:27:59.91ID:DpdkV1L7 もともと人口とか経済力とかを考えれば、佐賀県の状況においては全線フル規格が到底無理で
フリゲというミニ新幹線の単線並列より格段に優れているが、車両が変わるだけという超絶破格条件で
佐賀県は車両費すら負担しなくてよい、アプローチ線まで建設してくれればノータッチノー負担でミニ新幹線の複線に匹敵する物を得られて最高と言う条件だったわけだし
その肝心なフリゲ失敗したらリレー永久が不可避なのはわかりきっていたのにな
誰が知事であろうと、東京都の企業に勤務し東京都の47都道府県で一番高い最低賃金を適用して通勤しようが
千葉県の東葉高速鉄道の実態(北総と共に財布を落としても定期無くすなw、会社が満額払ってくれない自腹なので総額負担が他線と比べて圧倒的に毎月万単位で増えて住宅売れないw借家の入居者いないw)を考えれば
福岡県の企業で福岡県の最低賃金適用の佐賀県で福岡県に近いとはいえ、そうなっては困るとして断固拒否以外の道がないのになw
最後の手段は国が引き取って青函トンネル同様に貨物目的などで赤字を面倒見るしかないんだが
事実上の国鉄戻しだし、青函ほど貨物も多くないので、それも難しそう
フリゲというミニ新幹線の単線並列より格段に優れているが、車両が変わるだけという超絶破格条件で
佐賀県は車両費すら負担しなくてよい、アプローチ線まで建設してくれればノータッチノー負担でミニ新幹線の複線に匹敵する物を得られて最高と言う条件だったわけだし
その肝心なフリゲ失敗したらリレー永久が不可避なのはわかりきっていたのにな
誰が知事であろうと、東京都の企業に勤務し東京都の47都道府県で一番高い最低賃金を適用して通勤しようが
千葉県の東葉高速鉄道の実態(北総と共に財布を落としても定期無くすなw、会社が満額払ってくれない自腹なので総額負担が他線と比べて圧倒的に毎月万単位で増えて住宅売れないw借家の入居者いないw)を考えれば
福岡県の企業で福岡県の最低賃金適用の佐賀県で福岡県に近いとはいえ、そうなっては困るとして断固拒否以外の道がないのになw
最後の手段は国が引き取って青函トンネル同様に貨物目的などで赤字を面倒見るしかないんだが
事実上の国鉄戻しだし、青函ほど貨物も多くないので、それも難しそう
585名無し野電車区
2021/12/23(木) 20:34:01.18ID:qk+RWC6+ 佐賀から東って値段と時間気にするなら
新鳥栖博多間の新幹線割引切符が安くなるだけでいいよな
あとは大して時間短縮にならない
定期券買えるのは神埼駅だけになるのか
佐賀新鳥栖間では
新鳥栖博多間の新幹線割引切符が安くなるだけでいいよな
あとは大して時間短縮にならない
定期券買えるのは神埼駅だけになるのか
佐賀新鳥栖間では
586名無し野電車区
2021/12/23(木) 20:47:52.32ID:zhHsa+w8587名無し野電車区
2021/12/23(木) 21:30:09.50ID:YYp5l+Uy JRQも傷が浅いうちに
長崎―武雄温泉間の西九州新幹線は
廃線にしたがいい
長崎―武雄温泉間の西九州新幹線は
廃線にしたがいい
588名無し野電車区
2021/12/23(木) 22:02:34.53ID:zlE41U07 沿線人口・終着駅(都市)の人口を観たら、長崎全フル化が無駄なのは猿でも解る話
仮に全フル化しても山陽直通便は皆無だから、JR西も福岡も反発はしないだろう
博多で3分乗り換えなら、のぞみも席が埋まって効率良いし
仮に全フル化しても山陽直通便は皆無だから、JR西も福岡も反発はしないだろう
博多で3分乗り換えなら、のぞみも席が埋まって効率良いし
589名無し野電車区
2021/12/23(木) 22:11:08.05ID:YQPCSniu 肥前山口より西の武雄から長崎区間は、本当ならスーパー特急とか
複線高架化か工事だけでよかったかもしれないが、高規格特急相当であっても、
すごく金だけはかかってるから、新幹線料金をとるのは妥当だと思う。
それか、長崎が多めに出してスーパー特急にしてその結果利用者は乗り換えも
なしで運賃も据え置きでも良かったかもしれないけど、長崎県知事がそれを拒んだから
自治体(長崎)が払うんじゃなくて利用者が負担をして乗り換えも受け入れろって
いうのを選んだに等しい。自分で刑を執行したに等しい。ただそれだけのことだと思うんだ。
複線高架化か工事だけでよかったかもしれないが、高規格特急相当であっても、
すごく金だけはかかってるから、新幹線料金をとるのは妥当だと思う。
それか、長崎が多めに出してスーパー特急にしてその結果利用者は乗り換えも
なしで運賃も据え置きでも良かったかもしれないけど、長崎県知事がそれを拒んだから
自治体(長崎)が払うんじゃなくて利用者が負担をして乗り換えも受け入れろって
いうのを選んだに等しい。自分で刑を執行したに等しい。ただそれだけのことだと思うんだ。
590名無し野電車区
2021/12/23(木) 22:27:06.50ID:YYp5l+Uy591名無し野電車区
2021/12/23(木) 22:36:15.97ID:SQeaAIMf もし鉄道開通からリレーだったら、博多から乗り換え無しで移動できる狭軌かもめ号をせっせと造ったかもしれんねw
592名無し野電車区
2021/12/23(木) 22:57:13.26ID:YQPCSniu593名無し野電車区
2021/12/23(木) 23:10:42.53ID:YYp5l+Uy594名無し野電車区
2021/12/23(木) 23:38:16.02ID:YQPCSniu595名無し野電車区
2021/12/23(木) 23:42:58.82ID:YYp5l+Uy596名無し野電車区
2021/12/24(金) 02:30:47.46ID:5Z5WvI57 肥前山口ー新鹿島ー嬉野温泉ー新大村ー長崎空港ー長与ー浦上ー長崎まで高架化のスーパー特急がベスト
これなら沿線から不満も出ない
肥前山口ー諫早は廃線バス転換
諫早ー浦上は電化廃止、大村線直通運用
これなら沿線から不満も出ない
肥前山口ー諫早は廃線バス転換
諫早ー浦上は電化廃止、大村線直通運用
598名無し野電車区
2021/12/24(金) 20:13:49.20ID:yltgTvjZ 佐世保市の方たちの多くは
本音では西九州新幹線の
全線フル規格反対なのでしょうか?
本音では西九州新幹線の
全線フル規格反対なのでしょうか?
599名無し野電車区
2021/12/24(金) 20:59:24.81ID:IIXFpd3J600名無し野電車区
2021/12/24(金) 21:18:01.99ID:NGwwf0a6603名無し野電車区
2021/12/24(金) 22:36:48.39ID:rVPOvcDt そして新幹線初の廃線へ
605名無し野電車区
2021/12/24(金) 22:46:49.41ID:l0CIWJB+ 佐賀県人は緊急事態宣言中に越県して密漁するからな
606名無し野電車区
2021/12/24(金) 23:15:08.08ID:NGwwf0a6 西九州新幹線の赤字を回避するために、
まずはJR大村線の大村〜諫早間を廃止。新幹線に誘導だ。
まずはJR大村線の大村〜諫早間を廃止。新幹線に誘導だ。
608名無し野電車区
2021/12/24(金) 23:20:56.93ID:Ft9Y/vqs なんか令和感がないな
https://youtu.be/Vczqr1wuXdU
https://youtu.be/Vczqr1wuXdU
609名無し野電車区
2021/12/24(金) 23:30:27.42ID:55+egy/o 2022年に暫定開業 西九州新幹線の期待と課題「国と佐賀県の議論は平行線」(長崎県)
国の試算では、建設費が最も抑えられるのが佐賀駅経由のルートで、5700億円。
最も費用がかかるのが空港経由のルートの1兆1300億円です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed33019a4b973ece4407f890ac757f894a93bd88
敦賀延伸は当初予算より42%も増えたから、佐賀駅経由は8000億円で空港経由は1.6兆円だなw
土建屋と不動産屋と政治屋が私腹を肥やすだけの糞事業
国の試算では、建設費が最も抑えられるのが佐賀駅経由のルートで、5700億円。
最も費用がかかるのが空港経由のルートの1兆1300億円です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed33019a4b973ece4407f890ac757f894a93bd88
敦賀延伸は当初予算より42%も増えたから、佐賀駅経由は8000億円で空港経由は1.6兆円だなw
土建屋と不動産屋と政治屋が私腹を肥やすだけの糞事業
610名無し野電車区
2021/12/25(土) 00:58:46.50ID:ivMWUm8Y 因果応報とは、もっとわかりやすい言葉で説明すると、
自分(長崎)のやったことと同じことが返ってくるか、それが原因で然るべき結果になっても、
自分(長崎)は笑ってはいけない。他(長崎以外)の人は笑っても良い。ということですね。
長崎=厳しい現実と向き合わなければいけない笑えない状況。幻想ばかり追うの禁止。
自分(長崎)のやったことと同じことが返ってくるか、それが原因で然るべき結果になっても、
自分(長崎)は笑ってはいけない。他(長崎以外)の人は笑っても良い。ということですね。
長崎=厳しい現実と向き合わなければいけない笑えない状況。幻想ばかり追うの禁止。
611名無し野電車区
2021/12/25(土) 01:24:20.69ID:oI54FDUF >>598
佐世保の住民は、目的地に応じて交通機関を使い分ける傾向が顕著。
福岡市内へは西九州道経由でほぼ無料だから、下駄履き感覚の車利用が最も多いだろう。
天神周辺へは高速バスも強い。特急より早いし半額近いから。
特急は定時性を買われて山陽・九州新幹線方面と博多駅周辺に限る。レアな移動を分担。
このように特急は、佐世保にとって相対的地位が低い。県外流動シェアトップの長崎県南部と様相が全く異なる。
無いよりましな存在で、先頭車比率50%の輸送力の小さい短編成毎時1本がそれを物語っている。
行政が将来、武雄リレー化されると困るかもと言ってみたのは、既得権益だから。
廃止候補ローカル線について、自治体が必ず一度は存続主張するのと同じ理屈。
たぶんそのうちHTB特急のみとなって早岐〜佐世保各停リレーに落ちぶれる。将来存在しない幻影を守るべき論は完全破綻している。
>>604
まあここは読み手が180度裏読みする耐性がついてるから、デマ貼っても空しいな。
佐賀県西部と長崎県北は一体経済圏で良好な関係。佐世保玉屋が存続していることが証拠。
山形みたいに百貨店が消滅する県があるご時世なのに、建て替えるんだってさ。
佐世保の住民は、目的地に応じて交通機関を使い分ける傾向が顕著。
福岡市内へは西九州道経由でほぼ無料だから、下駄履き感覚の車利用が最も多いだろう。
天神周辺へは高速バスも強い。特急より早いし半額近いから。
特急は定時性を買われて山陽・九州新幹線方面と博多駅周辺に限る。レアな移動を分担。
このように特急は、佐世保にとって相対的地位が低い。県外流動シェアトップの長崎県南部と様相が全く異なる。
無いよりましな存在で、先頭車比率50%の輸送力の小さい短編成毎時1本がそれを物語っている。
行政が将来、武雄リレー化されると困るかもと言ってみたのは、既得権益だから。
廃止候補ローカル線について、自治体が必ず一度は存続主張するのと同じ理屈。
たぶんそのうちHTB特急のみとなって早岐〜佐世保各停リレーに落ちぶれる。将来存在しない幻影を守るべき論は完全破綻している。
>>604
まあここは読み手が180度裏読みする耐性がついてるから、デマ貼っても空しいな。
佐賀県西部と長崎県北は一体経済圏で良好な関係。佐世保玉屋が存続していることが証拠。
山形みたいに百貨店が消滅する県があるご時世なのに、建て替えるんだってさ。
612名無し野電車区
2021/12/25(土) 02:51:43.56ID:ivMWUm8Y >>611
憶測で断定して喋るのはみっともないぞ。
好き好んで佐賀を選んでるわけじゃないだろうしな。たまたまお隣なだけで。
伊万里とか唐津辺りの一部だと経済圏かもしれないが、唐津はいまどきヤンキー
多いらしいから、よくくる近辺住民マナーが悪いとかも十分考えられるし、
玉屋があるぐらいでそんなの理由になる?昔は長崎と伊万里にもあったし。
憶測で断定して喋るのはみっともないぞ。
好き好んで佐賀を選んでるわけじゃないだろうしな。たまたまお隣なだけで。
伊万里とか唐津辺りの一部だと経済圏かもしれないが、唐津はいまどきヤンキー
多いらしいから、よくくる近辺住民マナーが悪いとかも十分考えられるし、
玉屋があるぐらいでそんなの理由になる?昔は長崎と伊万里にもあったし。
613名無し野電車区
2021/12/25(土) 02:54:21.23ID:ivMWUm8Y >>612
それに佐世保と長崎と子会社の伊万里は同じ会社だけど、佐賀の玉屋は会社は別。
それに佐世保と長崎と子会社の伊万里は同じ会社だけど、佐賀の玉屋は会社は別。
614名無し野電車区
2021/12/25(土) 06:38:01.56ID:WjfaeLSf615名無し野電車区
2021/12/25(土) 06:47:02.84ID:WjfaeLSf 佐賀の嫌われ過ぎはメディアなどでも問題視され度々取り上げられているhttps://www.saga-s.co.jp/articles/amp/462638
616名無し野電車区
2021/12/25(土) 08:46:37.63ID:5kWXXn+3 長崎県も金出す出さないは別として建設費用と償還計画ぐらい提示しないと前に進まんよね
617名無し野電車区
2021/12/25(土) 10:38:50.39ID:Vt46ft58 >>612
>>614
ああ、そういうルールを守らないとかモラルに欠ける個人のこと言ってるのか。
それなら猶更、同じ経済圏を持っていて佐賀との血縁関係の強いこの地域の県境跨ぎの繋がりが揺らぐもんじゃないな。
さすがに万人単位の人間が侵入して安価な賃金で仕事を奪ったり住民に危害を加えたりとなれば、メキシコから合衆国みたいな事態となる。佐世保市民などが大挙して佐賀の排斥運動するほどの事態になっているのか?
そういった事態に至る「前」に最初に影響が顕在化するのが隣県資本の玉屋なんだよ。だから示した。
高々20万都市の百貨店は収支トントンだろうから、隣県に嫌悪感を抱く人がそこそこ増え、わずか1〜2割売り上げが落ちても赤字転落、閉店だ。自治体や四ケ町商店街は異端として退去を促すだろう。実態はその逆、玉屋の建替えに期待している。
そういう経済の初歩や感情論の端緒出現という現象が分っていないから、鳩が豆鉄砲食らったよう意味不明のレスポンスとなったのだろう。
因みにコロナ初期の他県ナンバー憎しは、自粛警察の過剰反応だったと反省されている。ここは同じ経済圏だから通勤・買物で県境など関係ない。
福岡県から佐賀県内におそらく1万台を超える車が毎日通勤していたわけだし、首都圏や近畿圏では「越境当たり前でしょ」とスルーされていた。Y知事など一部の首長が仕事やった感を演出するため越境自粛を過剰に強調し、それに踊らされた小市民が居た。
まああの頃のコロナは予防対策がわかっていなかったから、やみくもに非科学的に恐れていてやむを得ない面もあったけど。
967の最後のところ、フル規格リレーになってでもみどりの時短が望ましいのは同感だ。
唐津はそもそも独立圏で県境跨ぎ経済圏から外れるだろう。
>>614
ああ、そういうルールを守らないとかモラルに欠ける個人のこと言ってるのか。
それなら猶更、同じ経済圏を持っていて佐賀との血縁関係の強いこの地域の県境跨ぎの繋がりが揺らぐもんじゃないな。
さすがに万人単位の人間が侵入して安価な賃金で仕事を奪ったり住民に危害を加えたりとなれば、メキシコから合衆国みたいな事態となる。佐世保市民などが大挙して佐賀の排斥運動するほどの事態になっているのか?
そういった事態に至る「前」に最初に影響が顕在化するのが隣県資本の玉屋なんだよ。だから示した。
高々20万都市の百貨店は収支トントンだろうから、隣県に嫌悪感を抱く人がそこそこ増え、わずか1〜2割売り上げが落ちても赤字転落、閉店だ。自治体や四ケ町商店街は異端として退去を促すだろう。実態はその逆、玉屋の建替えに期待している。
そういう経済の初歩や感情論の端緒出現という現象が分っていないから、鳩が豆鉄砲食らったよう意味不明のレスポンスとなったのだろう。
因みにコロナ初期の他県ナンバー憎しは、自粛警察の過剰反応だったと反省されている。ここは同じ経済圏だから通勤・買物で県境など関係ない。
福岡県から佐賀県内におそらく1万台を超える車が毎日通勤していたわけだし、首都圏や近畿圏では「越境当たり前でしょ」とスルーされていた。Y知事など一部の首長が仕事やった感を演出するため越境自粛を過剰に強調し、それに踊らされた小市民が居た。
まああの頃のコロナは予防対策がわかっていなかったから、やみくもに非科学的に恐れていてやむを得ない面もあったけど。
967の最後のところ、フル規格リレーになってでもみどりの時短が望ましいのは同感だ。
唐津はそもそも独立圏で県境跨ぎ経済圏から外れるだろう。
618名無し野電車区
2021/12/25(土) 10:44:27.49ID:0b/2zJED 唐津は長崎県より福岡県との結びつきが強い
ナイカー族は筑肥線より高速バスだけど
ナイカー族は筑肥線より高速バスだけど
620名無し野電車区
2021/12/25(土) 11:40:25.88ID:sFbUsihh 愛媛にすら劣るくせに全フル化にしろとか長崎土民は裸の王様だな
松山ですら関東へは飛行機が基本なのに、長崎土人は贅沢抜かすな
松山ですら関東へは飛行機が基本なのに、長崎土人は贅沢抜かすな
621名無し野電車区
2021/12/25(土) 11:50:57.54ID:fK4p8Kzm >>617
隣県資本って(笑)
佐世保玉屋は大正期の創業時から佐世保の企業だろうが(笑)
創業者一族は駅前の坂道を登った豪邸地帯にも名切グランドのすぐ側にも大豪邸を持ってて現社長どころか先代も先々代くらいまで遡っても佐世保生まれ佐世保育ちなんじゃないか?(笑)
もしかして小城の家の次男坊だか三男坊だかが大正時代に家の金を持って行って立ち上げた店だから佐賀資本って言ってるの?(笑)
お前の理屈でいけばSoftBankも日本の企業ではないな(笑)
隣県資本って(笑)
佐世保玉屋は大正期の創業時から佐世保の企業だろうが(笑)
創業者一族は駅前の坂道を登った豪邸地帯にも名切グランドのすぐ側にも大豪邸を持ってて現社長どころか先代も先々代くらいまで遡っても佐世保生まれ佐世保育ちなんじゃないか?(笑)
もしかして小城の家の次男坊だか三男坊だかが大正時代に家の金を持って行って立ち上げた店だから佐賀資本って言ってるの?(笑)
お前の理屈でいけばSoftBankも日本の企業ではないな(笑)
623名無し野電車区
2021/12/25(土) 12:03:34.28ID:/x4dq2q2624名無し野電車区
2021/12/25(土) 12:22:06.42ID:i9kAgs2L >>617
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP1F6SB8P1FTTHB006.html
これのことでしょ?
元栓を閉めたのは正しい政策で成功だったのは感染者数激減の結果を見れば明らかだね
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP1F6SB8P1FTTHB006.html
これのことでしょ?
元栓を閉めたのは正しい政策で成功だったのは感染者数激減の結果を見れば明らかだね
625名無し野電車区
2021/12/25(土) 12:27:26.85ID:JGvr4oWA 週末は乞食長崎ループ
626名無し野電車区
2021/12/25(土) 12:28:13.80ID:i9kAgs2L てか感染経路が追えなくなるのが行政としては一番困るから
またいつか変異種でビッグウェーブが来たら普通に自治体境を越えないでってお願いは普通に出ると思うけど
日本は市境や県境にバリケード立てて通行禁止なんて出来る社会じゃないだろうからあくまでお願いベースだろうけどね
そんなことにならないでブースター接種で情勢安定してくれることを願ってるが
またいつか変異種でビッグウェーブが来たら普通に自治体境を越えないでってお願いは普通に出ると思うけど
日本は市境や県境にバリケード立てて通行禁止なんて出来る社会じゃないだろうからあくまでお願いベースだろうけどね
そんなことにならないでブースター接種で情勢安定してくれることを願ってるが
627名無し野電車区
2021/12/25(土) 12:49:52.51ID:qotnagzT >>617
嫌いかたのレベルとしては
https://hbol.jp/104145/
これと同レベルかそれよりは少しマシなくらいなんだろうが福島で今のこのご時世で排斥運動が起きたなんて聞いたことなんてないな…
排斥運動なんて今の日本(極少数の民族思想活動家を除く)では全く馴染まない考えだと思う
あと「鳩が豆鉄砲」の誤用がとても気持ち悪いから慣用句の意味を調べて文を正しく書き直してね
アドバイスとしては慣用句内を少しいじるとか慣用句を置く場所を変えて文内を少し修正すれば正しい文が作れるよ
ドヤって使った慣用句の誤用ってかなり恥ずかしいよ?
嫌いかたのレベルとしては
https://hbol.jp/104145/
これと同レベルかそれよりは少しマシなくらいなんだろうが福島で今のこのご時世で排斥運動が起きたなんて聞いたことなんてないな…
排斥運動なんて今の日本(極少数の民族思想活動家を除く)では全く馴染まない考えだと思う
あと「鳩が豆鉄砲」の誤用がとても気持ち悪いから慣用句の意味を調べて文を正しく書き直してね
アドバイスとしては慣用句内を少しいじるとか慣用句を置く場所を変えて文内を少し修正すれば正しい文が作れるよ
ドヤって使った慣用句の誤用ってかなり恥ずかしいよ?
628名無し野電車区
2021/12/25(土) 12:56:36.39ID:+JXoGpK0 猫に小判
豚に真珠
低学歴に慣用句
豚に真珠
低学歴に慣用句
630名無し野電車区
2021/12/25(土) 13:53:54.72ID:RK2WYt+c 佐世保の住民にも、いろいろいる
たしかに佐賀県のことを快く思っているのは、少ないとは思う
でも自分は「みどり」をよく使うから、このまま新幹線は「永久リレー」の方がありがたいと思っている
心の中では「新幹線問題に関しては佐賀県よ!もっと粘れ!」だ
長崎ー新鳥栖間がフルになれば、間違いなく佐世保へは対面乗り換えを強いられるだろう。
多少の時短だったら乗り換えのない方がありがたい。
一番ありがたいのは西九州新幹線がフル規格で完成した際に、武雄温泉ー佐世保間をミニ新幹線にしてくれることだが、そんなことは絶対にあり得ないだろう。
だったら、永久リレーが佐世保に行く身にとってはベター。
短編成でも1時間に1本佐世保への直通が走ってくれればありがたい。
それに博多−佐世保間に需要がないとは思わない
それなりに乗客は乗っている
たしかに佐賀県のことを快く思っているのは、少ないとは思う
でも自分は「みどり」をよく使うから、このまま新幹線は「永久リレー」の方がありがたいと思っている
心の中では「新幹線問題に関しては佐賀県よ!もっと粘れ!」だ
長崎ー新鳥栖間がフルになれば、間違いなく佐世保へは対面乗り換えを強いられるだろう。
多少の時短だったら乗り換えのない方がありがたい。
一番ありがたいのは西九州新幹線がフル規格で完成した際に、武雄温泉ー佐世保間をミニ新幹線にしてくれることだが、そんなことは絶対にあり得ないだろう。
だったら、永久リレーが佐世保に行く身にとってはベター。
短編成でも1時間に1本佐世保への直通が走ってくれればありがたい。
それに博多−佐世保間に需要がないとは思わない
それなりに乗客は乗っている
631名無し野電車区
2021/12/25(土) 13:56:34.07ID:/x4dq2q2 >>629
長崎と鹿児島の場所が逆(熊本の先に長崎、佐賀の先に鹿児島)だったとしても
熊本は新幹線を繋げただろうし、佐賀は通せんぼしたと思う。
結局、佐賀にとって不要だという理由から逸らすために、長崎を出しているだけだろ
長崎と鹿児島の場所が逆(熊本の先に長崎、佐賀の先に鹿児島)だったとしても
熊本は新幹線を繋げただろうし、佐賀は通せんぼしたと思う。
結局、佐賀にとって不要だという理由から逸らすために、長崎を出しているだけだろ
632名無し野電車区
2021/12/25(土) 14:21:44.51ID:xIQEGbTA 不要なものは造らなくて良い。当たり前の話
633名無し野電車区
2021/12/25(土) 14:35:03.63ID:1Kq8abjR 熊本と同一条件なら佐賀県もフル規格建設に賛成しただろうね。
主要特急停車駅に代替新幹線駅建設
→先行開業区間は肥前山口ー長崎とし、鹿島にも新幹線駅建設、ルート的に嬉野回りになるので嬉野温泉駅も建設
並行在来線は先行開業区間のみ
→鳥栖ー肥前山口はJRが維持
主要特急停車駅に代替新幹線駅建設
→先行開業区間は肥前山口ー長崎とし、鹿島にも新幹線駅建設、ルート的に嬉野回りになるので嬉野温泉駅も建設
並行在来線は先行開業区間のみ
→鳥栖ー肥前山口はJRが維持
634名無し野電車区
2021/12/25(土) 14:53:55.54ID:iqlvAQ6a >>630
佐世保線を三線化しても現在の佐世保線の最大の問題点の早岐でのスイッチバックと早岐を分岐点に佐世保駅とハウステンボス駅に枝分かれになることが解消されないから佐世保線を三線化は得策ではない
問題点を解決する為には嬉野温泉駅付近から分岐させ大村線を三線化して活用する方が良い
狭軌用から三線軌用への用地取得も大村線の方が格段に容易な面もある
佐世保線を三線化しても現在の佐世保線の最大の問題点の早岐でのスイッチバックと早岐を分岐点に佐世保駅とハウステンボス駅に枝分かれになることが解消されないから佐世保線を三線化は得策ではない
問題点を解決する為には嬉野温泉駅付近から分岐させ大村線を三線化して活用する方が良い
狭軌用から三線軌用への用地取得も大村線の方が格段に容易な面もある
635名無し野電車区
2021/12/25(土) 15:26:07.60ID:SrKASJA+ >>634
今のように早岐で分割させればいいと思う
秋田新幹線も大曲でスイッチバックしている
建設費が安く済むのならどっちでもいいが
嬉野温泉付近から分岐させて大村線に繋げる方が安く済むのだろうか
このまま佐世保直通特急が維持されるのなら、永久リレーでも構わない気がしてきた
今のように早岐で分割させればいいと思う
秋田新幹線も大曲でスイッチバックしている
建設費が安く済むのならどっちでもいいが
嬉野温泉付近から分岐させて大村線に繋げる方が安く済むのだろうか
このまま佐世保直通特急が維持されるのなら、永久リレーでも構わない気がしてきた
636名無し野電車区
2021/12/25(土) 15:52:46.81ID:/x4dq2q2 >>633
鹿児島ルートに例えると
鹿島に対応するのが阿久根で、代替新幹線駅なんて作られずに
嬉野温泉みたいな駅も作られず、出水-川内間ノンストップになったけどな
その前例を見て、鹿島市が粘ったんだよな
博多-八代が分離されなかったのは良い前例だが
新鳥栖〜武雄温泉で特急停車駅は佐賀と肥前山口だけだから
新鳥栖〜武雄温泉分離無しで、その2箇所に併設駅を設けるだけで
佐賀が二つ返事でフルに合意できるなら、もう決まっているだろう
鹿児島ルートに例えると
鹿島に対応するのが阿久根で、代替新幹線駅なんて作られずに
嬉野温泉みたいな駅も作られず、出水-川内間ノンストップになったけどな
その前例を見て、鹿島市が粘ったんだよな
博多-八代が分離されなかったのは良い前例だが
新鳥栖〜武雄温泉で特急停車駅は佐賀と肥前山口だけだから
新鳥栖〜武雄温泉分離無しで、その2箇所に併設駅を設けるだけで
佐賀が二つ返事でフルに合意できるなら、もう決まっているだろう
637名無し野電車区
2021/12/25(土) 16:00:34.75ID:SrKASJA+ >>636
>新鳥栖〜武雄温泉分離無しで、その2箇所に併設駅を設けるだけで
>佐賀が二つ返事でフルに合意できるなら、もう決まっているだろう
たとえ佐賀が合意してもJR九州がその条件を呑むとは思えない
佐賀はその条件に加えて建設費をベラボーに安くすれば合意するかもしれない
>新鳥栖〜武雄温泉分離無しで、その2箇所に併設駅を設けるだけで
>佐賀が二つ返事でフルに合意できるなら、もう決まっているだろう
たとえ佐賀が合意してもJR九州がその条件を呑むとは思えない
佐賀はその条件に加えて建設費をベラボーに安くすれば合意するかもしれない
639名無し野電車区
2021/12/25(土) 16:10:16.44ID:xIQEGbTA 博多迄の距離的に、佐賀には本当に要らない物なのよね、新幹線
だから、長崎は“当面は博多迄の時短最優先”にスーパー特急のまま進めれば良かったわけ。たとえ国交省が唆したとしても
だから、長崎は“当面は博多迄の時短最優先”にスーパー特急のまま進めれば良かったわけ。たとえ国交省が唆したとしても
641名無し野電車区
2021/12/25(土) 17:02:56.55ID:2o38y5rl 人間性云々ばかりで経済性効率性が語れないのが限界を感じる
642名無し野電車区
2021/12/25(土) 17:09:05.60ID:LOrrnGNb 九州新幹線は佐賀通ってるのに
何言ってんだこの低知能障害児はw
何言ってんだこの低知能障害児はw
643名無し野電車区
2021/12/25(土) 17:13:43.45ID:gk6CeGon >>639
一介の地方自治体が三県にまたがるような大きな国の事業の国からの提示を要望は出せど拒否するわけないじゃん
重要なプロジェクトだからスキーム上の表示は1/3と書かれてるけど、地方債の地方交付税措置で実質負担は総工費の12%そこそこしかないのに国交には良い顔して見せてた方が賢い
一介の地方自治体が三県にまたがるような大きな国の事業の国からの提示を要望は出せど拒否するわけないじゃん
重要なプロジェクトだからスキーム上の表示は1/3と書かれてるけど、地方債の地方交付税措置で実質負担は総工費の12%そこそこしかないのに国交には良い顔して見せてた方が賢い
644名無し野電車区
2021/12/25(土) 17:20:04.12ID:ivMWUm8Y >>630何で言えないの?長崎市か長崎の他の地域に頭が上がらないの?
645名無し野電車区
2021/12/25(土) 17:21:58.07ID:ivMWUm8Y646名無し野電車区
2021/12/25(土) 17:32:17.38ID:ivMWUm8Y >>654
唐津は元々唐津藩として佐賀県とも別に自立して張り合ってたぐらいだし、自立型だよ。
唐津都市圏という言葉もあるし、福岡などへの人口流出にも取り組んでて課題だし、
言うなれば、平成の大合併で唐津市が市町村合併した町村たちの中心が唐津の中心市街
というぐらい人口が偏っている。
唐津は元々唐津藩として佐賀県とも別に自立して張り合ってたぐらいだし、自立型だよ。
唐津都市圏という言葉もあるし、福岡などへの人口流出にも取り組んでて課題だし、
言うなれば、平成の大合併で唐津市が市町村合併した町村たちの中心が唐津の中心市街
というぐらい人口が偏っている。
647名無し野電車区
2021/12/25(土) 17:36:31.70ID:ivMWUm8Y >>645訂正
唐津は元々唐津藩として佐賀県とも別に自立して張り合ってたぐらいだし、自立型だよ。
唐津都市圏という言葉もあるし、福岡などへの人口流出にも取り組んでて課題だし、
言うなれば、平成の大合併で唐津市が町村合併した町村たちの中心が唐津の中心市街
というぐらい周囲に対し人口が偏っている。
なお、佐賀を二分する時は佐賀市と唐津市や北部南部みたいな捉え方するし、
高校も唐津市内である程度の種類揃ってて不自由しない。こういうところは佐賀市以外の
他の市部ではやや難しい。武雄は少しはあるが鳥栖でさえ少ないからエリア超えてどこかへ通う羽目になる。
唐津は元々唐津藩として佐賀県とも別に自立して張り合ってたぐらいだし、自立型だよ。
唐津都市圏という言葉もあるし、福岡などへの人口流出にも取り組んでて課題だし、
言うなれば、平成の大合併で唐津市が町村合併した町村たちの中心が唐津の中心市街
というぐらい周囲に対し人口が偏っている。
なお、佐賀を二分する時は佐賀市と唐津市や北部南部みたいな捉え方するし、
高校も唐津市内である程度の種類揃ってて不自由しない。こういうところは佐賀市以外の
他の市部ではやや難しい。武雄は少しはあるが鳥栖でさえ少ないからエリア超えてどこかへ通う羽目になる。
648名無し野電車区
2021/12/25(土) 17:41:36.20ID:xIQEGbTA649名無し野電車区
2021/12/25(土) 17:45:14.20ID:8s/yrpX0 佐世保に通したいんだったらルートを博多駅分岐で大橋、糸島、新唐津、新伊万里、佐世保、(ハウステンボス)、新大村、長崎空港、長与、長崎とでもしないと無理。佐賀平野を通してから佐世保に行くと長崎に行くのにスイッチバックになってしまう。
2駅できるなら距離もそんなでもないし福岡県と佐賀県も金を出してくれるだろう。
ちなみに大橋は九大キャンパスを移転して地下トンネル建設の縦坑として使用したのち地下駅に再利用、のぞみが大橋まで乗り入れて折り返しとする。再開発利益で福岡県の負担を相殺する。
2駅できるなら距離もそんなでもないし福岡県と佐賀県も金を出してくれるだろう。
ちなみに大橋は九大キャンパスを移転して地下トンネル建設の縦坑として使用したのち地下駅に再利用、のぞみが大橋まで乗り入れて折り返しとする。再開発利益で福岡県の負担を相殺する。
650名無し野電車区
2021/12/25(土) 17:45:56.09ID:/x4dq2q2653名無し野電車区
2021/12/25(土) 18:43:38.73ID:Pw1aWX8R >>649
なぜ一人だけ皆とは違う話題を語ってるのか理由を教えて?
佐世保にフルを通すなんて誰か言ったの?
他人が書いた文章って理解出来る?
https://medley.life/diseases/54edd0056ef458363685cda1/
なぜ一人だけ皆とは違う話題を語ってるのか理由を教えて?
佐世保にフルを通すなんて誰か言ったの?
他人が書いた文章って理解出来る?
https://medley.life/diseases/54edd0056ef458363685cda1/
656名無し野電車区
2021/12/25(土) 19:26:08.67ID:/x4dq2q2658名無し野電車区
2021/12/25(土) 20:21:57.00ID:oG4B+Trz 長崎に新幹線を誘致したバカタレ自民党議員は誰なの?
659名無し野電車区
2021/12/25(土) 20:33:50.86ID:uST7oziM660名無し野電車区
2021/12/25(土) 20:50:08.65ID:lXMeEY+w 国鉄時代なら、幹線鉄道の新幹線化は有意義な事だったと思う
だが“親方日の丸”に胡坐かいた放漫経営と“公務員身分”を笠に着た職員(と、つけ込んだ左翼系労組)に拠って[国有鉄道は崩壊した]わけだ
その時代に策定された整備新幹線計画を“時代情勢、整備条件”が変わっても[国策]だと言い張って整備を強行しようとしたのが間違い
だが“親方日の丸”に胡坐かいた放漫経営と“公務員身分”を笠に着た職員(と、つけ込んだ左翼系労組)に拠って[国有鉄道は崩壊した]わけだ
その時代に策定された整備新幹線計画を“時代情勢、整備条件”が変わっても[国策]だと言い張って整備を強行しようとしたのが間違い
661名無し野電車区
2021/12/25(土) 20:55:29.40ID:lXMeEY+w たとえばだが…
今の時点で山陽新幹線が整備されてないと仮定すれば、山陽新幹線博多全通の為に[並行在来線たる“東海道本線新大阪-山陽本線博多”迄の在来線分離]なんて、沿線自治体が受け入れると思う?
少なくとも兵庫県は断固反対するだろうね
今の時点で山陽新幹線が整備されてないと仮定すれば、山陽新幹線博多全通の為に[並行在来線たる“東海道本線新大阪-山陽本線博多”迄の在来線分離]なんて、沿線自治体が受け入れると思う?
少なくとも兵庫県は断固反対するだろうね
662名無し野電車区
2021/12/25(土) 21:09:25.46ID:FQiaTuJ4 国鉄の放漫経営は国民が採算取れない路線を要求しまくったからだろ
新幹線が超黒字なのでしばらく支えられたけどそれでもどうにもならなくなった
新幹線が超黒字なのでしばらく支えられたけどそれでもどうにもならなくなった
664名無し野電車区
2021/12/25(土) 21:30:07.66ID:/x4dq2q2665名無し野電車区
2021/12/25(土) 21:33:03.12ID:oG4B+Trz >>659
田中角栄は子分の二階堂くんのところへと言って鹿児島へ新幹線を誘致した事は有名だけど、長崎には角栄の子分が居たの?
田中角栄は子分の二階堂くんのところへと言って鹿児島へ新幹線を誘致した事は有名だけど、長崎には角栄の子分が居たの?
666名無し野電車区
2021/12/25(土) 21:42:54.67ID:giodMACC >>661
兵庫県は巨大な3セク作るの面倒だけど、収益は凄まじいから拒否するかはわからないような。それ以前にドル箱をJRが手放すわけない。
JR三ノ宮駅91,978人/日(降車客含まず)-2020年-
らしいで。
兵庫県は巨大な3セク作るの面倒だけど、収益は凄まじいから拒否するかはわからないような。それ以前にドル箱をJRが手放すわけない。
JR三ノ宮駅91,978人/日(降車客含まず)-2020年-
らしいで。
667名無し野電車区
2021/12/25(土) 21:48:44.51ID:yVGJUrF/ 長崎やJR九州だけでなく、訪日客と外資(株主)の為にも佐賀は犠牲になれ
日本国民より害酷塵を優先する反日全フル派は滅べよ
日本国民より害酷塵を優先する反日全フル派は滅べよ
668名無し野電車区
2021/12/25(土) 21:57:51.93ID:+AKNF/6e669名無し野電車区
2021/12/25(土) 22:27:58.19ID:LOrrnGNb >>667
率先してお前みたいないらないゴミがなw
率先してお前みたいないらないゴミがなw
671名無し野電車区
2021/12/25(土) 22:34:37.89ID:1Kq8abjR 質の悪い国鉄職員も国策で採用させられたものだからなあ。戦後復興が終わって不要になってもクビを切れなくてという。
672名無し野電車区
2021/12/25(土) 22:37:47.17ID:+AKNF/6e673名無し野電車区
2021/12/25(土) 22:56:53.29ID:dgiii+IN675名無し野電車区
2021/12/25(土) 23:18:27.35ID:+AKNF/6e >>674
民営化直前の話
民営化直前の話
677名無し野電車区
2021/12/25(土) 23:41:20.95ID:q57lWoMF >>666
大阪に直通出来るからこそのドル箱。尼崎で乗り換えなら苦情どころの騒ぎでは無い
佐賀から博多に直通出来て、現状並に速達便が維持されるなら佐賀に文句は無い
が、それをすると新幹線の収益が出ない(という試算)のでJRQは拒否
実際は多分、佐賀に新幹線駅を造って在来線分離しても[新幹線に移行する佐賀駅利用者はごく僅か]だろうけどね
それでも佐賀駅経由で在来線分離に拘るのは[それで試算しないとB/Cが基準を満たさない]からでして
大阪に直通出来るからこそのドル箱。尼崎で乗り換えなら苦情どころの騒ぎでは無い
佐賀から博多に直通出来て、現状並に速達便が維持されるなら佐賀に文句は無い
が、それをすると新幹線の収益が出ない(という試算)のでJRQは拒否
実際は多分、佐賀に新幹線駅を造って在来線分離しても[新幹線に移行する佐賀駅利用者はごく僅か]だろうけどね
それでも佐賀駅経由で在来線分離に拘るのは[それで試算しないとB/Cが基準を満たさない]からでして
678名無し野電車区
2021/12/26(日) 00:09:23.50ID:FY3Gxbwk679名無し野電車区
2021/12/26(日) 02:13:46.10ID:v5BYc2qS681名無し野電車区
2021/12/26(日) 07:15:50.54ID:VZlYSwJa >>670
だから、先に何があるかではなく、全ては途中区間の都合で
先にあるのが何であれ、途中を分断していることには変わりなく
途中区間の都合で分断しているのに、先にあるものがどうこうと正当化しようとするなと
だから、先に何があるかではなく、全ては途中区間の都合で
先にあるのが何であれ、途中を分断していることには変わりなく
途中区間の都合で分断しているのに、先にあるものがどうこうと正当化しようとするなと
683名無し野電車区
2021/12/26(日) 07:49:11.81ID:VZlYSwJa684名無し野電車区
2021/12/26(日) 07:52:00.56ID:ZB/QXzn7 色々いわれてるけど、つまるところはこの結末は長崎の地位低下だと思うよ
福岡からは拒否されたから諦める
熊本からも拒否されたから諦める
でも佐賀なら大人しく言うこと聞くだろう
これが20年くらい前ならそれで通ってたんだろうけど、今では佐賀からも舐められ無視される
昔の栄光にすがって、自分が下の存在に落ちぶれたことに気付いていない
福岡からは拒否されたから諦める
熊本からも拒否されたから諦める
でも佐賀なら大人しく言うこと聞くだろう
これが20年くらい前ならそれで通ってたんだろうけど、今では佐賀からも舐められ無視される
昔の栄光にすがって、自分が下の存在に落ちぶれたことに気付いていない
686名無し野電車区
2021/12/26(日) 08:03:49.81ID:cepJG2MB 普段から劣等感に起因する被害妄想があるからやり返した気分で悦に入ってるのでしょ
佐賀の意地悪さと捉えられるだけなので心の底で思っててても黙っておくのが吉よ
佐賀の意地悪さと捉えられるだけなので心の底で思っててても黙っておくのが吉よ
687名無し野電車区
2021/12/26(日) 08:13:14.55ID:5HE27A/n688名無し野電車区
2021/12/26(日) 08:54:24.02ID:a+sT2jxg 高みの見物をしておけば大丈夫
690名無し野電車区
2021/12/26(日) 09:10:10.65ID:VVNm5eUP 松山と長崎は市内電車があるから
ゴネ得狙いで新幹線を通せんぼする県と一緒にするなや
ゴネ得狙いで新幹線を通せんぼする県と一緒にするなや
691名無し野電車区
2021/12/26(日) 09:21:26.47ID:vRy2Cwjl692名無し野電車区
2021/12/26(日) 09:22:51.32ID:/C+2BZO/ 虐められっ子佐賀が
長崎に仕返しが出来るからと反対をしているのか
すげー納得
長崎に仕返しが出来るからと反対をしているのか
すげー納得
693名無し野電車区
2021/12/26(日) 09:30:14.30ID:VZlYSwJa >>691
そうか?
話す内容は悪かったが、繋がる先の問題ではなく、途切れている区間の問題という主張は一貫しているつもりだが
繋がる先の長崎を松山や宮崎と比較して、繋げる必要がないと言って正当化しようとするから
あくまで途切れている区間の問題だ、鹿児島ルートとの比較として、佐賀に対応する熊本との比較したまでだけど?
そうか?
話す内容は悪かったが、繋がる先の問題ではなく、途切れている区間の問題という主張は一貫しているつもりだが
繋がる先の長崎を松山や宮崎と比較して、繋げる必要がないと言って正当化しようとするから
あくまで途切れている区間の問題だ、鹿児島ルートとの比較として、佐賀に対応する熊本との比較したまでだけど?
694名無し野電車区
2021/12/26(日) 09:31:14.96ID:pjeLPV76 長崎県南の佐賀県への逆恨みは完全にお門違いなので恨むなら佐賀が折れると見切り発車した国と誘致派を恨みなさい
695名無し野電車区
2021/12/26(日) 09:38:22.85ID:/C+2BZO/ 熊本もなぁ
細川のバカ殿は
「熊本に新幹線なんかいらない」
「熊本は在来線で充分」と言っていたが
今では
「新幹線マンセー」だからなぁ
ちなみに朝日新聞も同じような考えで
全国各地で新幹線建設に反対し
完成後は新幹線マンセー と言っている
細川のバカ殿は
「熊本に新幹線なんかいらない」
「熊本は在来線で充分」と言っていたが
今では
「新幹線マンセー」だからなぁ
ちなみに朝日新聞も同じような考えで
全国各地で新幹線建設に反対し
完成後は新幹線マンセー と言っている
696名無し野電車区
2021/12/26(日) 09:44:30.77ID:VVNm5eUP 高速道路や高規格道路ができてるのに都市間輸送は在来線ではジリ貧なのは明白
佐賀はいつまでも大隈重信の時代の鉄道にしがみついて自滅したらいいと思うけど
長崎を巻き込まないでな
佐賀はいつまでも大隈重信の時代の鉄道にしがみついて自滅したらいいと思うけど
長崎を巻き込まないでな
697名無し野電車区
2021/12/26(日) 09:48:37.93ID:jFUn2Zu2 うちは、新鳥栖駅や久留米駅から数`(車やバスで10分ちょい)のとこだけど
新幹線利用の場合は、本数や一緒に行くメンツの関係でほとんど博多駅から
関西などからの修学旅行や旅行客も博多駅下車やぞ。天満宮と九国博物館は九州の修学旅行では定番
九州産交バスなど熊本方面からのバスも九州新幹線開通しても送迎は博多駅
>>693
途切れてる区間ではなく、そこ(武雄温泉以東)は在来線活用で合意してたはずだ
新幹線利用の場合は、本数や一緒に行くメンツの関係でほとんど博多駅から
関西などからの修学旅行や旅行客も博多駅下車やぞ。天満宮と九国博物館は九州の修学旅行では定番
九州産交バスなど熊本方面からのバスも九州新幹線開通しても送迎は博多駅
>>693
途切れてる区間ではなく、そこ(武雄温泉以東)は在来線活用で合意してたはずだ
698名無し野電車区
2021/12/26(日) 09:53:26.10ID:jFUn2Zu2699名無し野電車区
2021/12/26(日) 10:00:22.00ID:VZlYSwJa >>697
いずれにしても、繋がる先で正当化する話ではなく、工事が行われてない区間の話だな
鹿児島ルートでも、船小以南をスーパー特急で着工したのは、博多〜船小屋が在来線活用だったからのはずだが
熊本ではなく、福岡と佐賀の問題か
いずれにしても、繋がる先で正当化する話ではなく、工事が行われてない区間の話だな
鹿児島ルートでも、船小以南をスーパー特急で着工したのは、博多〜船小屋が在来線活用だったからのはずだが
熊本ではなく、福岡と佐賀の問題か
700名無し野電車区
2021/12/26(日) 10:25:14.30ID:a+sT2jxg 長崎県は高みの見物をしておけば大丈夫だよ
701名無し野電車区
2021/12/26(日) 10:32:42.93ID:DjOWiQBv 乞食長崎が騒ぐスレは伸びるなw
702名無し野電車区
2021/12/26(日) 11:14:58.11ID:vRy2Cwjl703名無し野電車区
2021/12/26(日) 11:30:49.29ID:VZlYSwJa704名無し野電車区
2021/12/26(日) 11:35:14.10ID:DmQFzuQ/ 佐賀-博多
特急どころか、都市圏で当たり前の快速等でも十分過ぎる時間距離
長崎や佐世保特急を維持するために(佐賀-博多で乗ってもらう)快速列車を最低限しか設定しないJRQ
B/Cを基準値以上にする為に“佐賀駅からの利用者も増える”と嘯く国交省や与党議員達
特急どころか、都市圏で当たり前の快速等でも十分過ぎる時間距離
長崎や佐世保特急を維持するために(佐賀-博多で乗ってもらう)快速列車を最低限しか設定しないJRQ
B/Cを基準値以上にする為に“佐賀駅からの利用者も増える”と嘯く国交省や与党議員達
705名無し野電車区
2021/12/26(日) 11:42:08.43ID:FYrkdC// >>678
元香川県民で数年前から現愛媛県民松山市民の俺が教えといてやるが、四国の新幹線がまだ整備計画にすらなってないのは佐賀がゴネていつまでも値切ってるからだってことは松山市民ならみんな知ってる。
政府は基本計画から整備計画への引き上げは現整備計画が完了した後だと明確にしてるんだから、本当に要らないんだったら今すぐ建設完了宣言を出して一刻も早く後進に道を譲れ。本当は欲しいからそんなことは出来ないだろうが。
本四三橋とか無関係なことを持ち出して論点そらしでどうにかなるとか思っても大間違い。
元香川県民で数年前から現愛媛県民松山市民の俺が教えといてやるが、四国の新幹線がまだ整備計画にすらなってないのは佐賀がゴネていつまでも値切ってるからだってことは松山市民ならみんな知ってる。
政府は基本計画から整備計画への引き上げは現整備計画が完了した後だと明確にしてるんだから、本当に要らないんだったら今すぐ建設完了宣言を出して一刻も早く後進に道を譲れ。本当は欲しいからそんなことは出来ないだろうが。
本四三橋とか無関係なことを持ち出して論点そらしでどうにかなるとか思っても大間違い。
706名無し野電車区
2021/12/26(日) 11:42:39.66ID:DjOWiQBv 熊本が筑後船小屋にあって、あと鹿児島側には武雄レベルの街しかなけりゃどう考えても要らねーだろw
しかも佐賀の場合鹿児島に行けるわけでもなくなんとその先には長崎www
どう考えても要らねー佐賀県が要らねーと言うのは当然だよな
しかも佐賀の場合鹿児島に行けるわけでもなくなんとその先には長崎www
どう考えても要らねー佐賀県が要らねーと言うのは当然だよな
707名無し野電車区
2021/12/26(日) 11:48:40.56ID:J2mDTMmr >>621
親族に株撒いてなかったか。結局、各玉屋オーナーは抜け駆けしなかったし。
年末大笑いしすぎると新年の福が来ないかと心配。
>>627
他県に不満を持っていても、排斥運動のレベルに達しないから
政策は変わらないってことだね。ここでの政策は鉄道整備。
慣用句についてはそもそもの話が理解できなければまさに言う通りだな。
>>624
元栓が閉まった事実は無いよ。
福岡県〜佐賀県の通勤通学移動は相互に1人3万人。
鉄道が減った印象が強かったのだろうがシェアは一握り。(例えば佐賀->博多通勤はわずか1600人)
越境の大多数を占める自動車交通は殆ど減っていない。
>>630
時間が止まれば永久リレーが佐世保にとって正解だろうね。
だけど止まらない。国内全体の人口減により鉄道需要が減るし、
西九州道県境付近の4車線化、伊万里市内、今宿道路などの高規格化で高速バスやマイカーにさらに転移し、
毎時1本の特急維持の崖っぷちにいるみどりは自然死だよ。
QとしてはHTB特急からのリレー化という甘い誘惑があるからな。
佐賀以西特急はガラガラという話が主流だけど、こういう話題になると何故か客が増えるだよな。
親族に株撒いてなかったか。結局、各玉屋オーナーは抜け駆けしなかったし。
年末大笑いしすぎると新年の福が来ないかと心配。
>>627
他県に不満を持っていても、排斥運動のレベルに達しないから
政策は変わらないってことだね。ここでの政策は鉄道整備。
慣用句についてはそもそもの話が理解できなければまさに言う通りだな。
>>624
元栓が閉まった事実は無いよ。
福岡県〜佐賀県の通勤通学移動は相互に1人3万人。
鉄道が減った印象が強かったのだろうがシェアは一握り。(例えば佐賀->博多通勤はわずか1600人)
越境の大多数を占める自動車交通は殆ど減っていない。
>>630
時間が止まれば永久リレーが佐世保にとって正解だろうね。
だけど止まらない。国内全体の人口減により鉄道需要が減るし、
西九州道県境付近の4車線化、伊万里市内、今宿道路などの高規格化で高速バスやマイカーにさらに転移し、
毎時1本の特急維持の崖っぷちにいるみどりは自然死だよ。
QとしてはHTB特急からのリレー化という甘い誘惑があるからな。
佐賀以西特急はガラガラという話が主流だけど、こういう話題になると何故か客が増えるだよな。
708名無し野電車区
2021/12/26(日) 12:06:19.78ID:vRy2Cwjl >>703
佐賀県にメリットないから拒否してるんだから佐賀県が拒否するのは当たり前で、メリットがない理由の一つが繋ぐ先が長崎県だからメリットがないと正当な理由を言ってるのに正当化とか言われても正当な理由ですよとしか言いようがない。
佐賀県にメリットないから拒否してるんだから佐賀県が拒否するのは当たり前で、メリットがない理由の一つが繋ぐ先が長崎県だからメリットがないと正当な理由を言ってるのに正当化とか言われても正当な理由ですよとしか言いようがない。
710名無し野電車区
2021/12/26(日) 12:23:40.27ID:ieCIooKD 佐賀県西部が限界市町化なもんで県全体の人口が熊本市一市とほぼ同数しか居ないのは周りのせいじゃないぞW
711名無し野電車区
2021/12/26(日) 12:31:41.52ID:4QtKMvW5 >そもそもの話が理解できなければまさに言う通り
そもそもの話が理解出来てれば言う通りではないとはどういうことですか?
文中に慣用句を用いてそもそもの話を解説してください。
そもそもの話が理解出来てれば言う通りではないとはどういうことですか?
文中に慣用句を用いてそもそもの話を解説してください。
712名無し野電車区
2021/12/26(日) 12:44:10.33ID:YG5/7CHh じゃ、長崎に繋ぐメリットがないのは長崎のせいなんで、まず大都市にしたら良いんじゃないw
713名無し野電車区
2021/12/26(日) 12:55:21.41ID:8klbb8C1 >>698
嘘ばっかついちやいかんな
新聞各社は佐賀の県西部の自県民の想いを人質に取るような政治手法批判に終始しているわけだが
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15121979.html
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/841109/
https://www.yomiuri.co.jp/local/saga/news/20210418-OYTNT50034/amp/
嘘ばっかついちやいかんな
新聞各社は佐賀の県西部の自県民の想いを人質に取るような政治手法批判に終始しているわけだが
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15121979.html
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/841109/
https://www.yomiuri.co.jp/local/saga/news/20210418-OYTNT50034/amp/
714名無し野電車区
2021/12/26(日) 12:58:05.00ID:VZlYSwJa715名無し野電車区
2021/12/26(日) 13:02:36.59ID:9MoDf3Dw >>712
政府と佐賀の問題に他県を巻き込もうとするなよ…
佐賀って
https://dnaimg.com/2010/12/27/isolated-house/isolated-house_004.jpg
こんな感じ
政府と佐賀の問題に他県を巻き込もうとするなよ…
佐賀って
https://dnaimg.com/2010/12/27/isolated-house/isolated-house_004.jpg
こんな感じ
716名無し野電車区
2021/12/26(日) 13:06:40.32ID:YG5/7CHh 現状維持が一番巻き込まないから現状維持で良いねw
合意した乗り換え、ちゃんと利用しろよw国の税金使ってやってんだからな、僻地民w
合意した乗り換え、ちゃんと利用しろよw国の税金使ってやってんだからな、僻地民w
718名無し野電車区
2021/12/26(日) 14:03:51.46ID:4mEd0gyO 【速報】<衆院選>自民・古川衆院議員の支援者の女を逮捕 買収容疑で佐賀県警
https://news.yahoo.co.jp/articles/86c4c47fa854954c96c88c5430dd1be25b091579
谷川といい古川といい、全フル化の親玉どもは選挙もアレだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/86c4c47fa854954c96c88c5430dd1be25b091579
谷川といい古川といい、全フル化の親玉どもは選挙もアレだな
719名無し野電車区
2021/12/26(日) 14:18:37.13ID:pxAfwemG 文明の発展を拒むなら、佐賀県民全員吉野ヶ里遺跡で弥生時代の暮らしでもしてれば?
720名無し野電車区
2021/12/26(日) 14:22:33.08ID:4mEd0gyO721名無し野電車区
2021/12/26(日) 14:24:45.92ID:YG5/7CHh 他人の金で買うってのがそもそもおかしいぞ
722名無し野電車区
2021/12/26(日) 14:41:57.96ID:tGpbpORI723名無し野電車区
2021/12/26(日) 14:49:57.71ID:wqNqd7oQ725名無し野電車区
2021/12/26(日) 15:13:14.94ID:wqNqd7oQ726名無し野電車区
2021/12/26(日) 15:40:19.09ID:n+47esFj まず長崎市内に上場企業持ってきなさい
今のままじゃ新幹線使う用事が無いよ
今のままじゃ新幹線使う用事が無いよ
727名無し野電車区
2021/12/26(日) 16:03:57.14ID:VS6pCcPx 登記簿上はリンガーハット
730名無し野電車区
2021/12/26(日) 17:37:18.10ID:CoISkOjc731名無し野電車区
2021/12/26(日) 18:00:36.26ID:OdPRj4a2 武雄温泉から先の長崎までは、長崎県のオナニー新幹線。
732名無し野電車区
2021/12/26(日) 18:08:27.50ID:rl0kStTF 山陽直通を夢見たばっかりに博多へすら繋がらなくなるとはな 哀れ
733名無し野電車区
2021/12/26(日) 18:19:40.88ID:KwI5UDSM >>697
一応佐賀の新幹線駅なので利用するよう声掛けしてるかしらないが、
佐賀の修学旅行生は新鳥栖利用するぞ。昔はバスで博多まで行ってからだったが、
まあ車移動少ないのは気分的に楽かもしれない。九州外に出る時かな。九州内はほぼバス。
天満宮は家族とかでも行くことは何度かあるが、九国博物館は一番つまんないよな。
一応佐賀の新幹線駅なので利用するよう声掛けしてるかしらないが、
佐賀の修学旅行生は新鳥栖利用するぞ。昔はバスで博多まで行ってからだったが、
まあ車移動少ないのは気分的に楽かもしれない。九州外に出る時かな。九州内はほぼバス。
天満宮は家族とかでも行くことは何度かあるが、九国博物館は一番つまんないよな。
734名無し野電車区
2021/12/26(日) 18:21:17.00ID:JxskUFH/735名無し野電車区
2021/12/26(日) 18:25:18.87ID:KwI5UDSM >>684
地位がよくわからんけど、単に長崎の地位が落ちただけだろ。昔は中国の船は
長崎の港にやってきていてそこから佐賀を通して繋がる線路が重要な道だったから。
佐賀の低下も佐賀をなめてたも関係なくない?いつまでもバブル気分でいるだけの長崎が原因。
長崎なんて江戸以前から佐賀が警護したり肥前国の中心は佐賀にあって佐賀が長崎支配してたも同然だから。
地位がよくわからんけど、単に長崎の地位が落ちただけだろ。昔は中国の船は
長崎の港にやってきていてそこから佐賀を通して繋がる線路が重要な道だったから。
佐賀の低下も佐賀をなめてたも関係なくない?いつまでもバブル気分でいるだけの長崎が原因。
長崎なんて江戸以前から佐賀が警護したり肥前国の中心は佐賀にあって佐賀が長崎支配してたも同然だから。
736名無し野電車区
2021/12/26(日) 18:27:30.82ID:KwI5UDSM737名無し野電車区
2021/12/26(日) 18:28:48.77ID:KwI5UDSM >>696
だから、孤立でショートな単線新幹線で浮上してくださいwさがに頼るな
だから、孤立でショートな単線新幹線で浮上してくださいwさがに頼るな
739名無し野電車区
2021/12/26(日) 18:39:58.65ID:CoISkOjc 最近の観光移動の特徴
安く(高速バス)或いは速く(飛行機)時間の無駄を省く移動(現地で長く)
鉄道で観光なら[乗ることそのものが観光]でないと…
新幹線って基本的に“ビジネス特急”扱い(盆暮れは帰省列車?)だからね
安く(高速バス)或いは速く(飛行機)時間の無駄を省く移動(現地で長く)
鉄道で観光なら[乗ることそのものが観光]でないと…
新幹線って基本的に“ビジネス特急”扱い(盆暮れは帰省列車?)だからね
740名無し野電車区
2021/12/26(日) 18:48:42.52ID:dS1cxeOo 在来単線とかもともと大して交通量がないとこに
新幹線とかアホなんだよなあ
長崎は原爆で同情買って諫早干拓といい
ムダ金の銭失いしかしねえ
新幹線とかアホなんだよなあ
長崎は原爆で同情買って諫早干拓といい
ムダ金の銭失いしかしねえ
741名無し野電車区
2021/12/26(日) 18:53:45.19ID:JxskUFH/742名無し野電車区
2021/12/26(日) 18:53:55.41ID:Xpalp1Q1 >>724
新幹線が原因で在来線が廃止になるなんて意見に同意なんか出来ないだろうな
在来線なんていう旧幹線なんて新幹線の赤字黒字に関係なく東京〜兵庫以外は細切れにされて各自治体の自助努力で維持するのか廃止にするのかの選択を余儀なくされるでしょ
新幹線の赤字やコロナの影響なんてのはその選択の時期が早くなるのか遅くなるのかの差が出る程度の誤差でしかないからね
新幹線が原因で在来線が廃止になるなんて意見に同意なんか出来ないだろうな
在来線なんていう旧幹線なんて新幹線の赤字黒字に関係なく東京〜兵庫以外は細切れにされて各自治体の自助努力で維持するのか廃止にするのかの選択を余儀なくされるでしょ
新幹線の赤字やコロナの影響なんてのはその選択の時期が早くなるのか遅くなるのかの差が出る程度の誤差でしかないからね
744名無し野電車区
2021/12/26(日) 19:07:33.95ID:1VcYAQ+n >>736
言ったもん勝ちみたいなくだらん書き込みでこっち巻き込むな
在来線不便になったから新幹線なんて作らなかったほうが良かったなんて言ってる熊本人なんて一人もおらんわアホ
そんなだから九州で一番嫌われるんだぞゴミクズ
言ったもん勝ちみたいなくだらん書き込みでこっち巻き込むな
在来線不便になったから新幹線なんて作らなかったほうが良かったなんて言ってる熊本人なんて一人もおらんわアホ
そんなだから九州で一番嫌われるんだぞゴミクズ
746名無し野電車区
2021/12/26(日) 19:15:16.88ID:XBcskDKa さすがに一人もなんてことは無いでしょ
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/582845/
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/582845/
747名無し野電車区
2021/12/26(日) 19:20:53.12ID:H8RnoImt 解決方法。佐賀と長崎が一体になる。(合併もあり。)
2023年の知事・県議選挙でフル規格賛成派の
議員に票を入れて当選させる。
実質、県の市町村自治体の中には
それの推進派議員が存在している。
その集会で県議は出席ゼロだが、
市町村自治体ではかなりの推進が、まとまっている。
2023年の知事・県議選挙でフル規格賛成派の
議員に票を入れて当選させる。
実質、県の市町村自治体の中には
それの推進派議員が存在している。
その集会で県議は出席ゼロだが、
市町村自治体ではかなりの推進が、まとまっている。
748名無し野電車区
2021/12/26(日) 19:21:57.63ID:4QtKMvW5751名無し野電車区
2021/12/26(日) 19:35:35.07ID:YG5/7CHh ど正論
752名無し野電車区
2021/12/26(日) 19:46:55.19ID:pss/O4DL 佐賀は在来線がなくても困らないが
新幹線で長崎が便利になったら悔しいので通せんぼしてるわけだ
ほんと佐賀の反対派は意地が悪い
新幹線で長崎が便利になったら悔しいので通せんぼしてるわけだ
ほんと佐賀の反対派は意地が悪い
753名無し野電車区
2021/12/26(日) 19:51:43.40ID:wdrSPD20 なんか負け惜しみや悪口いうしかなくなってるな長崎民は。どうあがいても来年からあと数十年は博多へすら直通しなくなるもんな。ちょっと同情するよ
755名無し野電車区
2021/12/26(日) 19:58:53.49ID:yQwJMzhh まあ、もう標準軌で軌道敷設したし、専用車両も完成した。
よって暫定開業は仕方ないから容認するが、『武雄温泉駅以東のフル建設は中止』
してもらわないと、佐賀から佐世保までみんなが困るよ。
長崎、佐賀、佐世保、みんなそれぞれの特急に乗って、博多まで行って
山陽新幹線に乗換えれば良いだけ。
本数も多いし、新大阪以東にもそのまま行けるんだから、それで良いだけ。
よって暫定開業は仕方ないから容認するが、『武雄温泉駅以東のフル建設は中止』
してもらわないと、佐賀から佐世保までみんなが困るよ。
長崎、佐賀、佐世保、みんなそれぞれの特急に乗って、博多まで行って
山陽新幹線に乗換えれば良いだけ。
本数も多いし、新大阪以東にもそのまま行けるんだから、それで良いだけ。
756名無し野電車区
2021/12/26(日) 19:59:23.43ID:YG5/7CHh もう乞食長崎が弱くてつまんなくなってきてるなー
757名無し野電車区
2021/12/26(日) 20:23:03.76ID:KwI5UDSM >>774
事実をいったまでだ。新幹線については別になにも聞かないけど、
その知人は玉名住みだからよく新幹線も利用して里帰りしてるけれど、そういう人でさえ
マイナーチェンジらしい。熊本に行きづらくなったし博多や佐賀迄遠くなったと不満こぼしてたよ。
事実をいったまでだ。新幹線については別になにも聞かないけど、
その知人は玉名住みだからよく新幹線も利用して里帰りしてるけれど、そういう人でさえ
マイナーチェンジらしい。熊本に行きづらくなったし博多や佐賀迄遠くなったと不満こぼしてたよ。
758名無し野電車区
2021/12/26(日) 20:24:08.19ID:KwI5UDSM >>744(レス訂正)
事実をいったまでだ。新幹線については別になにも聞かないけど、
その知人は玉名住みだからよく新幹線も利用して里帰りしてるけれど、そういう人でさえ
マイナーチェンジらしい。熊本に行きづらくなったし博多や佐賀迄遠くなったと不満こぼしてたよ。
事実をいったまでだ。新幹線については別になにも聞かないけど、
その知人は玉名住みだからよく新幹線も利用して里帰りしてるけれど、そういう人でさえ
マイナーチェンジらしい。熊本に行きづらくなったし博多や佐賀迄遠くなったと不満こぼしてたよ。
759名無し野電車区
2021/12/26(日) 20:27:40.70ID:KwI5UDSM760名無し野電車区
2021/12/26(日) 20:53:04.07ID:yQwJMzhh 武雄温泉駅の対面乗換ホーム上に、783系の乗降口表記があるらしいな。
783系、まだまだ使うつもりなんだなw
「みどり」+「ハウステンボス」は、現状維持のままか。
みどり単独列車の一部が、885系振り子での運行になるだけか・・・。
平日昼間のみどり6両は、輸送力過多だな。
783系、まだまだ使うつもりなんだなw
「みどり」+「ハウステンボス」は、現状維持のままか。
みどり単独列車の一部が、885系振り子での運行になるだけか・・・。
平日昼間のみどり6両は、輸送力過多だな。
761名無し野電車区
2021/12/26(日) 21:08:57.44ID:yMa3N/lU >>758
玉名から市内までのわずか30分ちょいを自家用車使わないで鉄道でだなんてどんだけ紅葉マークなんだよ(笑)
玉名から市内までのわずか30分ちょいを自家用車使わないで鉄道でだなんてどんだけ紅葉マークなんだよ(笑)
762名無し野電車区
2021/12/26(日) 21:39:48.71ID:hAxLkWPD >>760
何を言っているんだ?
4連+4連を組める貴重な編成だぞ
ハウテンを連結しないみどりが鹿島を連結して、みどり4連+(ハウテン又は鹿島)4連に統一する
つまり、むしろ783系が増えるくらいに予想している
何を言っているんだ?
4連+4連を組める貴重な編成だぞ
ハウテンを連結しないみどりが鹿島を連結して、みどり4連+(ハウテン又は鹿島)4連に統一する
つまり、むしろ783系が増えるくらいに予想している
763名無し野電車区
2021/12/27(月) 00:00:16.06ID:WwIbRZIv >>679
愛媛県はしまなみ海道の工事費の地方負担を払っていない、他の瀬戸大橋と淡路ルートと併せての滞納遅延金が+1兆円
橋が出来たことで鉄道利用者が極端に減り瀬戸大橋線の使用料金も開業してから ずっとJR四国は未払い
四国に鉄道不要なんだよ、車と高速バスで十分
高松・松山は鳥取・島根以下ww
愛媛県はしまなみ海道の工事費の地方負担を払っていない、他の瀬戸大橋と淡路ルートと併せての滞納遅延金が+1兆円
橋が出来たことで鉄道利用者が極端に減り瀬戸大橋線の使用料金も開業してから ずっとJR四国は未払い
四国に鉄道不要なんだよ、車と高速バスで十分
高松・松山は鳥取・島根以下ww
764名無し野電車区
2021/12/27(月) 00:08:13.17ID:WwIbRZIv >>705
基本計画線の中でも四国は1番最後、羽越や山陰の後だろwww
基本計画線の中でも四国は1番最後、羽越や山陰の後だろwww
765名無し野電車区
2021/12/27(月) 07:35:24.56ID:LH/ovWIX >>761
なんかよくわからないつっこみありがと
なんかよくわからないつっこみありがと
766名無し野電車区
2021/12/27(月) 08:03:06.79ID:e4CAqUOm >>759
マイナーチェンジだと小さな変更という意味になるから
意図したこととは正反対の意味になるな
格好付けて意味を知らないカタカナ語を使おうとせず
素直に改悪と言った方が的確に伝わるな
大牟田や玉名は不便になるのは開業前から予想されていたもので
新幹線を作ることの是非ではなくルートや駅の問題
佐賀は空港ルートにすれば特急が廃止されないと思っているようだが
立地的に併設駅にできなかったことで新幹線駅が利用しづらく
特急も廃止された大牟田や玉名の前例を見た方が良いな
マイナーチェンジだと小さな変更という意味になるから
意図したこととは正反対の意味になるな
格好付けて意味を知らないカタカナ語を使おうとせず
素直に改悪と言った方が的確に伝わるな
大牟田や玉名は不便になるのは開業前から予想されていたもので
新幹線を作ることの是非ではなくルートや駅の問題
佐賀は空港ルートにすれば特急が廃止されないと思っているようだが
立地的に併設駅にできなかったことで新幹線駅が利用しづらく
特急も廃止された大牟田や玉名の前例を見た方が良いな
767名無し野電車区
2021/12/27(月) 08:05:54.90ID:e4CAqUOm768名無し野電車区
2021/12/27(月) 08:16:23.71ID:r0mEHFjk 空港ルートはQ側が言い出した事で佐賀はそう言うなら試算出してとしただけでしょ
770名無し野電車区
2021/12/27(月) 09:10:20.87ID:ELCfFiIa だいぶ前に元社長がいってたが、佐賀県の自民党県議の一部でもそういう声あるそう
それだと、在来線が今のままじゃね、ということで
それだと、在来線が今のままじゃね、ということで
771名無し野電車区
2021/12/27(月) 09:17:01.25ID:jlO4Ya/X772名無し野電車区
2021/12/27(月) 09:25:11.17ID:ELCfFiIa >>771
佐賀は観光の割合低いだろ。嬉野、武雄もあの規模、唐津は西九州ルートほぼ無関係
福岡空港からの客誘致するために新幹線の博多直通が必要なら、長崎空港に
そういう路線就航させたがいいんやないの。ごっそり奪える
佐賀は観光の割合低いだろ。嬉野、武雄もあの規模、唐津は西九州ルートほぼ無関係
福岡空港からの客誘致するために新幹線の博多直通が必要なら、長崎空港に
そういう路線就航させたがいいんやないの。ごっそり奪える
773名無し野電車区
2021/12/27(月) 09:36:12.04ID:/coZb7TF >>767
そう考えると今の佐賀爺たちの年代が一番不幸なのかもね
以前のように高齢者の意味不明運転に寛容な世の中でもないし
今よりもう少し後になれば自動運転のレベル3やレベル4の車がどんどん発売されれてサポカー限定免許の要件が規制強化され更に車体自体の流通にも安全性能規制基準も強化されたとなれば高齢者も気兼ねなく自動車を運転できる世の中になるんだが
今が丁度過渡期と言うか谷間の世代のようになっててどっち付かずで高齢者は運転しないほうがお得な感じになってるよね
俺も安全性能ファイブスターで自動運転レベル2を新車で試しに購入して乗ってみてるけど
これだと侵入禁止や一時停止などの警告表示警告音は出ても従うかどうかは運転者任せなので逆走や飛び出し事例を撲滅出来ないし
社会全体の自動運転搭載車の割合が増えないことには自動運転搭載車といえどぶつけない機能は搭載されていてもぶつけられない機能なんて搭載されてないからぶつけられるリスクはいつまでたっても下がらないままだからね
いずれにせよ自動運転搭載及び高安全性能機能搭載の車が買えないような貧乏人には車の運転はさせない世の中に早くなって欲しいもんだわ
そう考えると今の佐賀爺たちの年代が一番不幸なのかもね
以前のように高齢者の意味不明運転に寛容な世の中でもないし
今よりもう少し後になれば自動運転のレベル3やレベル4の車がどんどん発売されれてサポカー限定免許の要件が規制強化され更に車体自体の流通にも安全性能規制基準も強化されたとなれば高齢者も気兼ねなく自動車を運転できる世の中になるんだが
今が丁度過渡期と言うか谷間の世代のようになっててどっち付かずで高齢者は運転しないほうがお得な感じになってるよね
俺も安全性能ファイブスターで自動運転レベル2を新車で試しに購入して乗ってみてるけど
これだと侵入禁止や一時停止などの警告表示警告音は出ても従うかどうかは運転者任せなので逆走や飛び出し事例を撲滅出来ないし
社会全体の自動運転搭載車の割合が増えないことには自動運転搭載車といえどぶつけない機能は搭載されていてもぶつけられない機能なんて搭載されてないからぶつけられるリスクはいつまでたっても下がらないままだからね
いずれにせよ自動運転搭載及び高安全性能機能搭載の車が買えないような貧乏人には車の運転はさせない世の中に早くなって欲しいもんだわ
775名無し野電車区
2021/12/27(月) 09:45:46.54ID:ANkMZ3k1776名無し野電車区
2021/12/27(月) 10:05:20.08ID:/coZb7TF >>772
むかし付き合ってはないけどアッチのお世話になってた女性の中に温泉好きのスナックのねえちゃんがいたから二人でよく九州各地の温泉にあちこち行ってたが嬉野も武雄もあと古湯も泊まったことあるが感想としてはわざわざ時間作って宿泊する価値無いなと感じたな
温泉で宿が良かったのはやっぱり大分県と熊本県の2県に集中してた
あと鹿児島なんかは初日に鹿児島観光したあと霧島に宿をとって二日目に霧島近辺観光して夕方発で帰ったりしたら全然廻りきった感は無かったがなかなか良かった
長崎は雲仙が良かったかな
宮崎は遠すぎて行ったこといまだに無いな
温泉入ってその宿に宿泊しないなんて考えられないし嬉野武雄は印象としては近県の消防団の宴会御用達の宿なのかな?って印象だったな
むかし付き合ってはないけどアッチのお世話になってた女性の中に温泉好きのスナックのねえちゃんがいたから二人でよく九州各地の温泉にあちこち行ってたが嬉野も武雄もあと古湯も泊まったことあるが感想としてはわざわざ時間作って宿泊する価値無いなと感じたな
温泉で宿が良かったのはやっぱり大分県と熊本県の2県に集中してた
あと鹿児島なんかは初日に鹿児島観光したあと霧島に宿をとって二日目に霧島近辺観光して夕方発で帰ったりしたら全然廻りきった感は無かったがなかなか良かった
長崎は雲仙が良かったかな
宮崎は遠すぎて行ったこといまだに無いな
温泉入ってその宿に宿泊しないなんて考えられないし嬉野武雄は印象としては近県の消防団の宴会御用達の宿なのかな?って印象だったな
777名無し野電車区
2021/12/27(月) 10:28:48.26ID:3fL8b8ND 嬉野は宴会しに行く所だろ
778名無し野電車区
2021/12/27(月) 10:36:21.34ID:crqI3K4L779名無し野電車区
2021/12/27(月) 10:49:24.17ID:jlO4Ya/X781名無し野電車区
2021/12/27(月) 11:28:46.01ID:/coZb7TF >>775
本当に完全に必須な奴は認知機能検査でふるい落とされてるだろ
症状がまだら発現しかしないから発現時に重大事故を引き起こすんだから重大事故を引き起こしたやつが必ずしも普段が下手くそ散漫運転者とは限らないことは理解しといた方がいいぞ
そしてお前のような「馬鹿下手くそ散漫運転者め馬鹿下手くそ散漫運転者め」と常日頃から心の中で呪文のように唱えてる排他的思想の持ち主はどのような運転をしているのかは容易に想像つくわ
本当に完全に必須な奴は認知機能検査でふるい落とされてるだろ
症状がまだら発現しかしないから発現時に重大事故を引き起こすんだから重大事故を引き起こしたやつが必ずしも普段が下手くそ散漫運転者とは限らないことは理解しといた方がいいぞ
そしてお前のような「馬鹿下手くそ散漫運転者め馬鹿下手くそ散漫運転者め」と常日頃から心の中で呪文のように唱えてる排他的思想の持ち主はどのような運転をしているのかは容易に想像つくわ
782名無し野電車区
2021/12/27(月) 11:32:17.44ID:HMkIgtmA >>781
スレチ
スレチ
783名無し野電車区
2021/12/27(月) 11:39:28.72ID:/coZb7TF 結論書かずに書きボタン押してしまった
要するに段階的に規制を引き上げ
初期は認知機能検査に引っ掛からなかった高齢者も一定年齢以上に達するとサポカー限定免許のみとし
次の段階として>>775のように自分の運転は素晴らしいと勘違いしてるやつら対策として安全性能基準と自動運転レベルが未達の車両は流通を遮断して
いつまでもボロい中古車しか買えない貧乏人は実質的に自動車の運転が出来ない社会にすべき
ってのが結論
要するに段階的に規制を引き上げ
初期は認知機能検査に引っ掛からなかった高齢者も一定年齢以上に達するとサポカー限定免許のみとし
次の段階として>>775のように自分の運転は素晴らしいと勘違いしてるやつら対策として安全性能基準と自動運転レベルが未達の車両は流通を遮断して
いつまでもボロい中古車しか買えない貧乏人は実質的に自動車の運転が出来ない社会にすべき
ってのが結論
784名無し野電車区
2021/12/27(月) 11:44:01.42ID:5XzrQ8/q 九州は産業がウンコだから日本の平均からすると比較的貧乏だろうに
785名無し野電車区
2021/12/27(月) 11:55:07.66ID:HMkIgtmA786名無し野電車区
2021/12/27(月) 11:56:24.32ID:Oqn7StJe ロリコンに発言権無し
787名無し野電車区
2021/12/27(月) 12:06:45.07ID:/coZb7TF788名無し野電車区
2021/12/27(月) 12:23:11.08ID:crqI3K4L 「平均年収」ってドグサレド貧乏人の年収がいっぱい含まれてたりするから「一般的な普通の給料」と乖離してるようなことが往々にあるよな
789名無し野電車区
2021/12/27(月) 12:27:18.57ID:WwIbRZIv790名無し野電車区
2021/12/27(月) 15:19:39.57ID:w7lzWY0I どうせ佐賀が国からの締め上げに音をあげて全国からの白い目に堪えれなくなってフルになるしかないんだからネタ切れ感はどうしてもいなめないな
791名無し野電車区
2021/12/27(月) 15:34:46.80ID:LmItj3LP792名無し野電車区
2021/12/27(月) 15:56:02.41ID:RVg3gLoX793名無し野電車区
2021/12/27(月) 16:09:17.99ID:Tftku0wD794名無し野電車区
2021/12/27(月) 16:12:04.02ID:lfQdwPXJ いつもゴミ長崎県民の全国語り乙w
どうしても全国目線にしたいようだね
どうしても全国目線にしたいようだね
795名無し野電車区
2021/12/27(月) 16:18:05.39ID:UL1DDlUe 肥前麓駅及び高橋駅を同一列車で通過する場合の特急券に課税して建設費に宛てよう
796名無し野電車区
2021/12/27(月) 16:29:11.40ID:cM1fSQy7797名無し野電車区
2021/12/27(月) 16:30:22.86ID:Q8Tz1zeK 西九州新幹線博多延伸反対派は
観光客誘致阻止で少子化の進む日本をさらに弱体化させるのが目的の売国奴である可能性が高い
観光客誘致阻止で少子化の進む日本をさらに弱体化させるのが目的の売国奴である可能性が高い
798名無し野電車区
2021/12/27(月) 16:30:50.46ID:cM1fSQy7799名無し野電車区
2021/12/27(月) 16:31:32.80ID:Q8Tz1zeK >>796
分離を認めて新幹線を建設しよう
分離を認めて新幹線を建設しよう
800名無し野電車区
2021/12/27(月) 16:31:32.98ID:cM1fSQy7 またコロコロ…
801名無し野電車区
2021/12/27(月) 16:32:11.32ID:cM1fSQy7 かと思ったらただのアフォの子でした
802名無し野電車区
2021/12/27(月) 16:33:02.07ID:ITlUr3tO 長崎本線の普通は全てワンマンにして
新幹線建設費を捻出しよう
新幹線建設費を捻出しよう
803名無し野電車区
2021/12/27(月) 16:34:16.67ID:seXcJEoF 博多でのぞみと対面乗換できるようにしよう
そうすれば新大阪地下ホームなんか作らずに済む
そうすれば新大阪地下ホームなんか作らずに済む
807名無し野電車区
2021/12/27(月) 17:17:22.06ID:IW9Sqmhu 債券はいつか返さなければならない
809名無し野電車区
2021/12/27(月) 17:24:14.70ID:tih09bXl >>805
博多でのぞみと対面乗換で
博多でのぞみと対面乗換で
810名無し野電車区
2021/12/27(月) 17:28:05.30ID:UL1DDlUe 毎時1本は博多、毎時1本は佐賀。
にしよう
にしよう
811名無し野電車区
2021/12/27(月) 17:57:14.59ID:hj8a4ZRo >>807
地方債は交付税措置として発行額面の70%程度を国が負担して返済してくれる
財源スキームで市町村ぬ押し付けることが可能と定められているので残りの30%を武雄10%と嬉野10%と鳥栖10%で負担させれば解決する
地方債は交付税措置として発行額面の70%程度を国が負担して返済してくれる
財源スキームで市町村ぬ押し付けることが可能と定められているので残りの30%を武雄10%と嬉野10%と鳥栖10%で負担させれば解決する
812名無し野電車区
2021/12/27(月) 18:02:05.66ID:LiAN02i3 長崎のタカりが凄いww
813名無し野電車区
2021/12/27(月) 18:39:57.56ID:uHdsJu8l814名無し野電車区
2021/12/27(月) 18:44:41.17ID:rWUhbzsU815名無し野電車区
2021/12/27(月) 18:45:57.35ID:rWUhbzsU816名無し野電車区
2021/12/27(月) 18:52:41.70ID:HX33xU8B >>796
認めないなんて言ってられるのは今のうちだけで、改正鉄道事業法が施行されたことで、整備新幹線の整備スキームの中の在来線分離の自治体の合意の項目は根拠法が失われてしまっている状態となっており、全幹法施行令と鉄道事業法が相反してしまっているので、そう遠くない未来に全幹法施行令の中の在来線の分離に関しては鉄道事業法の「事業の全部または一部を廃止しようとするものは一年前の届け出で足りる」に揃えてくるのは当然の手続き
どうしても在来線の分離は自治体の同意が必要との制度を維持する為には行政命令の中ではなく、一般法である鉄道事業法の特別法にあたる全幹法の本文の中で一般法の中に書かれた一年前の届け出で足りるとの趣旨を打ち消す必要があるが、政府及び与党がそんな自分達が不利になるような改正をするとはとても思えないので、やはり結論は在来線の分離は自治体の同意が必要の箇所を在来線の切り捨ては一年前の届け出で足りるに政令変更する閣議決定で決着すると思われる
そうなってくると認めるも認めないも何も無くなってくるね
認めないなんて言ってられるのは今のうちだけで、改正鉄道事業法が施行されたことで、整備新幹線の整備スキームの中の在来線分離の自治体の合意の項目は根拠法が失われてしまっている状態となっており、全幹法施行令と鉄道事業法が相反してしまっているので、そう遠くない未来に全幹法施行令の中の在来線の分離に関しては鉄道事業法の「事業の全部または一部を廃止しようとするものは一年前の届け出で足りる」に揃えてくるのは当然の手続き
どうしても在来線の分離は自治体の同意が必要との制度を維持する為には行政命令の中ではなく、一般法である鉄道事業法の特別法にあたる全幹法の本文の中で一般法の中に書かれた一年前の届け出で足りるとの趣旨を打ち消す必要があるが、政府及び与党がそんな自分達が不利になるような改正をするとはとても思えないので、やはり結論は在来線の分離は自治体の同意が必要の箇所を在来線の切り捨ては一年前の届け出で足りるに政令変更する閣議決定で決着すると思われる
そうなってくると認めるも認めないも何も無くなってくるね
817名無し野電車区
2021/12/27(月) 18:57:34.43ID:uHdsJu8l818名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:03:34.21ID:LH/ovWIX >>790
佐賀は日本の「災害地震多」「森林ばかり」「狭い所に密集して住む」
「自給率が低い」「世界的に変態的な鉄道利用率・新幹線網」みたいな
日本特有で全国共通化したような常識では通らない地なので。
佐賀は日本の「災害地震多」「森林ばかり」「狭い所に密集して住む」
「自給率が低い」「世界的に変態的な鉄道利用率・新幹線網」みたいな
日本特有で全国共通化したような常識では通らない地なので。
819名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:03:59.65ID:v50sISgY 法学的に正しいなら血も涙も無いことを何でも言っていいってことにはならんと思うぞ
821名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:08:45.55ID:LH/ovWIX >>778
ゆっとくけど。
佐賀じゃ30km制限の県道を42kmで走ってても捕まる。
30kmの抜け道を一時的に50km出しても白バイに捕まる。
一旦停止を陰から見張ってて罰金点数引かれる。
見晴らしが良すぎて隠れて悪いことできないし、
福岡と違い犯罪が少ないので仕事が少なくて取り締まりが盛ん。
ゆっとくけど。
佐賀じゃ30km制限の県道を42kmで走ってても捕まる。
30kmの抜け道を一時的に50km出しても白バイに捕まる。
一旦停止を陰から見張ってて罰金点数引かれる。
見晴らしが良すぎて隠れて悪いことできないし、
福岡と違い犯罪が少ないので仕事が少なくて取り締まりが盛ん。
822名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:13:14.53ID:4vjG78aU823名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:14:42.76ID:LH/ovWIX >>822
そこまででないヨーロッパでも在来線は充実してる。もはや新幹線が要らない子。
そこまででないヨーロッパでも在来線は充実してる。もはや新幹線が要らない子。
824名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:17:41.53ID:LH/ovWIX825名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:21:12.42ID:LH/ovWIX >>823つづき
在来線の充実こそが志向で第一。
浮上しないといけない項目にしか手を出さないんじゃなくて、インフラとして
まともな神経と考え方で選択肢を選んでいくべきだ。自分の首しめてつまらなくないのか?
資本重視志向で世界との競争に熱心でいくら金あっても墓場まではもちこめないぞ?
どういう風にいきることが人間として幸せなのか考えたことあるのか?
在来線の充実こそが志向で第一。
浮上しないといけない項目にしか手を出さないんじゃなくて、インフラとして
まともな神経と考え方で選択肢を選んでいくべきだ。自分の首しめてつまらなくないのか?
資本重視志向で世界との競争に熱心でいくら金あっても墓場まではもちこめないぞ?
どういう風にいきることが人間として幸せなのか考えたことあるのか?
826名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:23:07.98ID:v50sISgY >>820
だな
あんなのは鉄道法が平成14年6月に準用元の廃止手続きが許可制から届け出制に改正された以降の今となっては何も根拠を持たないただの自主規制にすでに成り下がっている
確かにそれは法学的には正しいがだからといって法学的に正しいことが倫理的に正しいとはならないと思うぞ
だな
あんなのは鉄道法が平成14年6月に準用元の廃止手続きが許可制から届け出制に改正された以降の今となっては何も根拠を持たないただの自主規制にすでに成り下がっている
確かにそれは法学的には正しいがだからといって法学的に正しいことが倫理的に正しいとはならないと思うぞ
828名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:35:14.48ID:3PKjZfdv 今からフル規格話つけて着工しても30年かかるんだろ
それなら技術が進歩して300km出せて整備簡単で耐久性が高くて車体価格が安いフリーゲージが出来るの待ったほうが早かったりするんじゃないの?
まあJRQの目的は長崎を便利にすることではなく佐賀県民から在来線特急料金ではなく新幹線特急料金をとることだから納得しないかもしれんが
それなら技術が進歩して300km出せて整備簡単で耐久性が高くて車体価格が安いフリーゲージが出来るの待ったほうが早かったりするんじゃないの?
まあJRQの目的は長崎を便利にすることではなく佐賀県民から在来線特急料金ではなく新幹線特急料金をとることだから納得しないかもしれんが
829名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:39:41.66ID:cM1fSQy7830名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:47:27.31ID:UFd1PgdR 特急料金は今のウルトラディスカウントをやめればいいだけで新幹線は不要。
むしろリレーなら新幹線特急料金とリレー特急料金の乗り継ぎ割引を廃止してフル新幹線より儲けることが可能性だ。
むしろリレーなら新幹線特急料金とリレー特急料金の乗り継ぎ割引を廃止してフル新幹線より儲けることが可能性だ。
832名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:49:12.68ID:4vjG78aU834名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:50:18.20ID:ic6LqvtO835名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:50:32.28ID:LH/ovWIX 佐賀は不満はない。不満はないけど敢えて言うならの希望はある。
だが、不満部分を後退させて不満ができるのだったら、希望の優先順位は後ろに下げられる。
不満ができるのなら希望は要らん。あくまでいかに希望とは言っても不満がないままのベースが大事かつあってこそ。
だが、不満部分を後退させて不満ができるのだったら、希望の優先順位は後ろに下げられる。
不満ができるのなら希望は要らん。あくまでいかに希望とは言っても不満がないままのベースが大事かつあってこそ。
836名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:52:30.47ID:LH/ovWIX837名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:03:39.06ID:v50sISgY たぶん自動車のサポート・アシスト関連は全くわからないけど紅葉マークをバカにされたことに腹をたてて取り合えず何か言い返しとこうって思って書いた書き込みだと思われる…
838名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:06:13.49ID:ZMxnxlUc >>830
長崎特急や佐世保特急を維持するためには佐賀民に利用して貰う(佐賀博多利用)必要があって…乗車率の問題かな
で、ディスカウントしてでもバスに流れないように囲い込むのがJRQのとった策
快速列車が在れば特急なんて必要無い佐賀博多利用者に“特急に乗ってもらう”為の策だね
長崎特急や佐世保特急を維持するためには佐賀民に利用して貰う(佐賀博多利用)必要があって…乗車率の問題かな
で、ディスカウントしてでもバスに流れないように囲い込むのがJRQのとった策
快速列車が在れば特急なんて必要無い佐賀博多利用者に“特急に乗ってもらう”為の策だね
839名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:07:26.25ID:LH/ovWIX 佐賀は孤立集落がないから全然困らない。
840名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:11:14.86ID:LH/ovWIX >>839
別に運転できなくなっても、孤立集落がないから配達はみんな容易にとどくし、
今は特にネット通販の時代だからね。自分で行くことにこだわればあれだけど、
車無くなっても、これからは佐賀では昔よりは困らないだろうね。
別に運転できなくなっても、孤立集落がないから配達はみんな容易にとどくし、
今は特にネット通販の時代だからね。自分で行くことにこだわればあれだけど、
車無くなっても、これからは佐賀では昔よりは困らないだろうね。
841名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:12:53.16ID:xXy540mj >>836
https://www.47news.jp/amp/5865451.html
佐賀は本当にひどいよ?この記事を読んでも何も感じないの?
佐賀ナンバーは本当に要注意
記事の内容は最近少しは改善されたような書きっぷりだがそんな実感は全くない
https://www.47news.jp/amp/5865451.html
佐賀は本当にひどいよ?この記事を読んでも何も感じないの?
佐賀ナンバーは本当に要注意
記事の内容は最近少しは改善されたような書きっぷりだがそんな実感は全くない
843名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:15:54.68ID:TBLJ7c1v 爺また自演失敗してんじゃん
コイツどうすりゃいいんだよ
コイツどうすりゃいいんだよ
844名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:16:58.01ID:UFd1PgdR845名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:17:02.68ID:LH/ovWIX846名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:18:39.06ID:LH/ovWIX >>842
じゃあ長崎県民にも越境するなと言えばいいのか?う・・・・ん
じゃあ長崎県民にも越境するなと言えばいいのか?う・・・・ん
847名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:22:29.78ID:lfQdwPXJ ほとんどブーメランで返ってくる僻地長崎民w
848名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:24:40.37ID:LmItj3LP 万が一全フル化しても、長崎土人はロクに利用しないもんな
北海道新幹線並みに悲惨になったら、関西人や福岡人や佐賀人に責任転嫁するだろう
佐賀もよく解っておる
北海道新幹線並みに悲惨になったら、関西人や福岡人や佐賀人に責任転嫁するだろう
佐賀もよく解っておる
849名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:32:11.15ID:4vjG78aU >>848
長崎土人ではなく観光客とビジネス客を長崎、嬉野、武雄へ誘致するために新幹線が必要
長崎土人ではなく観光客とビジネス客を長崎、嬉野、武雄へ誘致するために新幹線が必要
850名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:35:41.75ID:v50sISgY 5年連続人身事故ワースト1位の事実をガン無視してる…
見たくないものには蓋をする佐賀魂…
見たくないものには蓋をする佐賀魂…
851名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:40:15.19ID:dO2Is43d852名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:47:18.52ID:LiAN02i3 なよって僻地民に言われてもねえ
でっていう としかw
バカが困ってるだけだしねえ
バカなのが悪いんだよ?自業自得だよねw
でっていう としかw
バカが困ってるだけだしねえ
バカなのが悪いんだよ?自業自得だよねw
854名無し野電車区
2021/12/27(月) 21:11:11.42ID:cOZnxtyI855名無し野電車区
2021/12/27(月) 21:26:12.89ID:jvUHTEmr856名無し野電車区
2021/12/27(月) 21:42:38.95ID:zvNWo1Ul >>853
JR九州に80億の受益があるならJRTTに貸付料を80億払わないといけない
JR九州に80億残るわけではない
JRTT(実質的には国)が在来線維持費用ぶんの貸付料を減免するかどうかだが
それをやると東北や北陸からも貸付料を減免して並行在来線をJRに戻せと
言われるのが火を見るよりも明らかなので難しいだろうな
JR九州に80億の受益があるならJRTTに貸付料を80億払わないといけない
JR九州に80億残るわけではない
JRTT(実質的には国)が在来線維持費用ぶんの貸付料を減免するかどうかだが
それをやると東北や北陸からも貸付料を減免して並行在来線をJRに戻せと
言われるのが火を見るよりも明らかなので難しいだろうな
857名無し野電車区
2021/12/27(月) 21:49:36.24ID:+o/lNzUV >>845
5年連続人身事故ワースト1位からのワースト2位からワースト2位からワースト4位の常にワースト争いしてる現状なのに走行に問題ないってのはどういうことなのかの説明はまだ?
人身事故を正当化しようとする言い逃れを何て言うのかずっと待ってるんだけど…
5年連続人身事故ワースト1位からのワースト2位からワースト2位からワースト4位の常にワースト争いしてる現状なのに走行に問題ないってのはどういうことなのかの説明はまだ?
人身事故を正当化しようとする言い逃れを何て言うのかずっと待ってるんだけど…
859名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:18:53.62ID:zvNWo1Ul どうせ孤立新幹線なら佐賀負担なしで早岐−長崎間のほうがましだった
それでもB/C<1だろうけど
それでもB/C<1だろうけど
861名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:35:18.13ID:ZMxnxlUc >>860
なんで負担だけしなければならないのか?
建設費負担する以上、当然の権利として駅設置は求めるだろう。嬉野には鉄道が無かったから特にね
新幹線駅が必要だったわけでは無く、武雄温泉で在来線と接続する駅として嬉野温泉駅を求めただけ。元々、スーパー特急整備=在来線直通新線だったからね
なんで負担だけしなければならないのか?
建設費負担する以上、当然の権利として駅設置は求めるだろう。嬉野には鉄道が無かったから特にね
新幹線駅が必要だったわけでは無く、武雄温泉で在来線と接続する駅として嬉野温泉駅を求めただけ。元々、スーパー特急整備=在来線直通新線だったからね
862名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:41:41.10ID:ZMxnxlUc >>859
長崎-早岐-博多接続ルートだと、並行在来線に指定できるのが[長崎本線長崎-諫早、大村線全線、佐世保線全線]になるわけだけど…
長崎-博多の利用客と佐世保-博多の利用客のどちらもが新幹線に移行→長崎本線の利用客激減→だけど並行在来線指定出来ないから当面は分離も廃止も不可能=収支改善効果無し!と、JRQが運営受託を拒否した
長崎-早岐-博多接続ルートだと、並行在来線に指定できるのが[長崎本線長崎-諫早、大村線全線、佐世保線全線]になるわけだけど…
長崎-博多の利用客と佐世保-博多の利用客のどちらもが新幹線に移行→長崎本線の利用客激減→だけど並行在来線指定出来ないから当面は分離も廃止も不可能=収支改善効果無し!と、JRQが運営受託を拒否した
863名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:43:59.17ID:muCUPG45864名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:46:27.68ID:BoUimbRS >>863
さすがタカリ体質の長崎民
さすがタカリ体質の長崎民
867名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:59:18.46ID:BoUimbRS869名無し野電車区
2021/12/27(月) 23:12:20.72ID:BoUimbRS870名無し野電車区
2021/12/27(月) 23:14:57.10ID:muCUPG45871名無し野電車区
2021/12/27(月) 23:21:15.63ID:BoUimbRS872名無し野電車区
2021/12/27(月) 23:33:00.94ID:muCUPG45873名無し野電車区
2021/12/27(月) 23:37:07.76ID:BoUimbRS875名無し野電車区
2021/12/27(月) 23:53:28.76ID:BoUimbRS876名無し野電車区
2021/12/28(火) 00:01:49.35ID:Dyv5R3k7 >>875
いや、文脈を読んで言っているのだが
駅を作るのは当然の権利だから、それを否定しているのではなく
線路を作ったら自動的に駅ができるのではなく、当然の権利を主張した結果駅ができるのだから
当然の権利を主張したことを黙って、線路を作ったら自動的に駅ができると言ったら嘘になると言っているだけだよ
いや、文脈を読んで言っているのだが
駅を作るのは当然の権利だから、それを否定しているのではなく
線路を作ったら自動的に駅ができるのではなく、当然の権利を主張した結果駅ができるのだから
当然の権利を主張したことを黙って、線路を作ったら自動的に駅ができると言ったら嘘になると言っているだけだよ
877名無し野電車区
2021/12/28(火) 00:05:51.10ID:ZDFxVTt/878名無し野電車区
2021/12/28(火) 00:09:04.72ID:xwdk3lxE 長崎県民頭悪すぎwww
879名無し野電車区
2021/12/28(火) 00:12:02.16ID:vqHkPd8Y やっぱり半島なんだな
881名無し野電車区
2021/12/28(火) 00:16:35.38ID:pqhvSSkm この知的障害は「佐賀県にメリットがない」
のメリットが無いというのは例えば嬉野にはメリットがあるから嘘つくな、とか真面目な顔して言いのけちゃうカス人間だから。
のメリットが無いというのは例えば嬉野にはメリットがあるから嘘つくな、とか真面目な顔して言いのけちゃうカス人間だから。
882名無し野電車区
2021/12/28(火) 00:40:00.02ID:0p4sXTKC >>862
もしJRが早岐経由の新幹線に合意したなら、長崎県は並行在来線経営分離は
受け入れたと思う
もともと有田−早岐−佐世保間は松浦鉄道環状化構想があり
大村線は三セクで鉄道残すかバス転換かの議論はあるだろうが
経営分離に反対しないと思う
鳥栖−肥前山口−有田間の経営分離は佐賀がゴネそうだけどな
もしJRが早岐経由の新幹線に合意したなら、長崎県は並行在来線経営分離は
受け入れたと思う
もともと有田−早岐−佐世保間は松浦鉄道環状化構想があり
大村線は三セクで鉄道残すかバス転換かの議論はあるだろうが
経営分離に反対しないと思う
鳥栖−肥前山口−有田間の経営分離は佐賀がゴネそうだけどな
883名無し野電車区
2021/12/28(火) 01:24:07.16ID:GvZts2be 佐賀県は衰退を受け入れてるから新しい事は出来ず既得権の死守に必死
884名無し野電車区
2021/12/28(火) 01:29:48.95ID:ewv3muu3 長崎の谷川金子が利権漁りに必死まで読んだ
885名無し野電車区
2021/12/28(火) 02:08:00.89ID:ezglQis3 時代遅れの在来線こそ不要となぜ理解できないのか。
886名無し野電車区
2021/12/28(火) 05:06:47.79ID:VczHqHYg 落とし所は、お金は佐賀は出さない代わりに武雄から新鳥栖まで駅なしノンストップで繋ぐってことじゃないの?
887名無し野電車区
2021/12/28(火) 05:54:06.84ID:+A5HK85S >>886
JRQと国交省が拒否。佐賀駅で乗客を乗せる前提じゃないとB/Cが1以下になっちゃうし、新幹線在来線並立運営はJRQとしてやりたくないから
JRQと国交省が拒否。佐賀駅で乗客を乗せる前提じゃないとB/Cが1以下になっちゃうし、新幹線在来線並立運営はJRQとしてやりたくないから
888名無し野電車区
2021/12/28(火) 06:14:14.07ID:N1HCvVho 佐賀飛ばしするなら飛ばしするで一向に構わないんだよ
唐津佐世保ルートとか大牟田島原ルートとかを真面目に計算して費用負担をそいつらが負うなら
唐津佐世保ルートとか大牟田島原ルートとかを真面目に計算して費用負担をそいつらが負うなら
889名無し野電車区
2021/12/28(火) 06:48:25.42ID:8eR+qLGR 落としどころがFGTだったんだから、それがポシャった以上は永久リレーから動かないよ
890名無し野電車区
2021/12/28(火) 07:03:28.32ID:5gaRufGM >>887
ゼロか百かでどちらも譲らないから話が進まん
折衷案でいこう
佐賀までは特急現状維持かつJR存続
佐賀以西は経営分離
新幹線は武雄〜博多ノンストップで
市街地を避けることにより建設費削減かつ所要時間短縮
ゼロか百かでどちらも譲らないから話が進まん
折衷案でいこう
佐賀までは特急現状維持かつJR存続
佐賀以西は経営分離
新幹線は武雄〜博多ノンストップで
市街地を避けることにより建設費削減かつ所要時間短縮
891名無し野電車区
2021/12/28(火) 07:04:46.47ID:stzAawXq >>887
それはつまり在来線は切り離して三セクとかにしたいってこと?
それはつまり在来線は切り離して三セクとかにしたいってこと?
892名無し野電車区
2021/12/28(火) 07:05:26.84ID:5gaRufGM893名無し野電車区
2021/12/28(火) 07:16:19.58ID:cikihbD/ >>885
在来線や佐賀の意向以前に、高松にすら負けるハリボテ村長崎に全フル化は無駄
100万人以上の大都市ならともかく、実際は40万人も維持できないヘボ都市なんだけどな?
長崎市が50万人を維持してた昭和から抜け出せない老害長崎土民w
そら、佐賀も昭和から抜け出せない野蛮な老害村にキレますわ
在来線や佐賀の意向以前に、高松にすら負けるハリボテ村長崎に全フル化は無駄
100万人以上の大都市ならともかく、実際は40万人も維持できないヘボ都市なんだけどな?
長崎市が50万人を維持してた昭和から抜け出せない老害長崎土民w
そら、佐賀も昭和から抜け出せない野蛮な老害村にキレますわ
894名無し野電車区
2021/12/28(火) 07:20:10.13ID:5gaRufGM895名無し野電車区
2021/12/28(火) 07:30:30.33ID:WrO5a/F/896名無し野電車区
2021/12/28(火) 07:51:07.32ID:n8uq8DjP >>894
逆だろ
福岡県(特に福岡市博多)への通勤県で通勤経済圏を形成しているのに
並行在来線が経営分離されて、悪名高い首都圏京阪神のべらぼう高額運賃3セクにしてどうするんだ?
会社が通勤手当を満額払ってくれずに自腹を切って、ただでさえワーキングプアな低賃金なのに
さらに実質手取りが減って生活できなくなるようなことが良い政策なわけない
千葉県は北総のべらぼう運賃を少しでも値下げしようとしているが、佐賀県はそれもできない
総武線が東葉高速鉄道の運賃にされるようなもん
県民世論的にも政治的にもリレー永久か佐賀空港経由かスーパー特急など
佐賀県にとって好条件でフリゲ以上条件が確約されるものしかない
フリゲを性能を落としたり外国製を含めて無理にでも導入し、金食い虫なのは国土交通省の開発失敗責任で国が尻拭いとか
佐賀空港経由で空港アクセス鉄道新設し、佐賀市とわざと遠くに離して客を奪い合い潰し合いしないように共存共栄させて佐賀県が要求する最高条件にする
ミニ新幹線でも佐賀県費用負担はフリゲ同額までに抑え、国が全額負担で運休せず複線3線軌や複線4線軌
もちろん複線3線軌は車両限界拡大で橋梁全て架け替え代替新線でも隣に建設
複線4線軌はフリゲ同様に技術的に困難を極めて無理な可能性も高い分岐器などを新規開発する必要がある
もちろん、青函トンネル同様に国が赤字を補填しなければJR九州も維持費で拒否するだろうから
貨物名目で青函トンネル同様の措置を取る必要がある
逆だろ
福岡県(特に福岡市博多)への通勤県で通勤経済圏を形成しているのに
並行在来線が経営分離されて、悪名高い首都圏京阪神のべらぼう高額運賃3セクにしてどうするんだ?
会社が通勤手当を満額払ってくれずに自腹を切って、ただでさえワーキングプアな低賃金なのに
さらに実質手取りが減って生活できなくなるようなことが良い政策なわけない
千葉県は北総のべらぼう運賃を少しでも値下げしようとしているが、佐賀県はそれもできない
総武線が東葉高速鉄道の運賃にされるようなもん
県民世論的にも政治的にもリレー永久か佐賀空港経由かスーパー特急など
佐賀県にとって好条件でフリゲ以上条件が確約されるものしかない
フリゲを性能を落としたり外国製を含めて無理にでも導入し、金食い虫なのは国土交通省の開発失敗責任で国が尻拭いとか
佐賀空港経由で空港アクセス鉄道新設し、佐賀市とわざと遠くに離して客を奪い合い潰し合いしないように共存共栄させて佐賀県が要求する最高条件にする
ミニ新幹線でも佐賀県費用負担はフリゲ同額までに抑え、国が全額負担で運休せず複線3線軌や複線4線軌
もちろん複線3線軌は車両限界拡大で橋梁全て架け替え代替新線でも隣に建設
複線4線軌はフリゲ同様に技術的に困難を極めて無理な可能性も高い分岐器などを新規開発する必要がある
もちろん、青函トンネル同様に国が赤字を補填しなければJR九州も維持費で拒否するだろうから
貨物名目で青函トンネル同様の措置を取る必要がある
897名無し野電車区
2021/12/28(火) 07:54:31.71ID:bSUF06PL898名無し野電車区
2021/12/28(火) 07:58:56.58ID:95pS+xdF899名無し野電車区
2021/12/28(火) 08:01:16.44ID:EzlYCof3900名無し野電車区
2021/12/28(火) 08:02:15.58ID:n5sUf5sV >>890
経営分離=廃線BRT転換でいいんだよな。長崎線跡地を専用軌道にして踏切を残してノンストップで定時運転できるようにする。要はタイヤで走るレールバスだ。
経営分離=廃線BRT転換でいいんだよな。長崎線跡地を専用軌道にして踏切を残してノンストップで定時運転できるようにする。要はタイヤで走るレールバスだ。
901名無し野電車区
2021/12/28(火) 08:09:34.58ID:EzlYCof3 >>900
諫早〜肥前鹿島はBRTで良いと思う
諫早〜肥前鹿島はBRTで良いと思う
903名無し野電車区
2021/12/28(火) 08:28:28.81ID:Q34Si6Vb 諫早から佐賀県境までは廃線でいいだろ
在来乗ってるやついるか?
在来乗ってるやついるか?
904名無し野電車区
2021/12/28(火) 08:37:26.63ID:n5sUf5sV そして飛び地になる佐世保大村長崎線は廃線
906名無し野電車区
2021/12/28(火) 08:57:46.22ID:qyFWn0hs907名無し野電車区
2021/12/28(火) 08:57:55.19ID:dY8lpNoc908名無し野電車区
2021/12/28(火) 09:00:01.85ID:ADHjZwl4910名無し野電車区
2021/12/28(火) 09:08:05.65ID:ADHjZwl4 >>909
経営分離して3セク化すれば良し
経営分離して3セク化すれば良し
911名無し野電車区
2021/12/28(火) 09:12:35.66ID:yqmRIkeW912名無し野電車区
2021/12/28(火) 09:14:17.39ID:yqmRIkeW [長崎県も武雄温泉接続で合意した]のだから、その先の整備に文句言う資格無し!
913名無し野電車区
2021/12/28(火) 09:16:37.36ID:NWxmnBOP >>911
大村線と佐世保線も分離すれば解決
大村線と佐世保線も分離すれば解決
914名無し野電車区
2021/12/28(火) 09:23:02.00ID:NxOWWeJo >>905
そのほとんどは長武新幹線に移行だろ。旧長崎本線はせいぜい数百/日、長武新幹線は4000人/日だと、どっちも大赤字
そのほとんどは長武新幹線に移行だろ。旧長崎本線はせいぜい数百/日、長武新幹線は4000人/日だと、どっちも大赤字
915名無し野電車区
2021/12/28(火) 09:57:17.40ID:POO2q0PJ916名無し野電車区
2021/12/28(火) 10:01:10.53ID:n8uq8DjP 今さらスーパー特急もミニ新幹線もできないしフル規格なら佐賀空港を経由してくれれば費用を出す
並行在来線を引き取ってランニングコスト永久垂れ流しよりイニシャルコストで一括で払うほうが長い目で見れば安いし
それで妥結できないなら地理的にも物理的にも長崎県は佐賀県としか県境を陸地で接していないんだから
リレー永久になるしかないわな
有明海横断は海上で東京湾アクアラインみたいに兆単位の建設費でどんなに安く抑えても
全線橋で1兆は不可避だし
それを長崎県3000億、国7000億とか負担できるわけがない、熊本県は拒否して1円も出してくれない
国鉄時代の50年も前のスキームがそうなっていて、在来線で十分いや在来線を捨てたら経済圏が崩壊してしまうような県にこんな負担求めてフル規格新幹線を通そうとすること自体が間違っているし
それでも通すなら観光の美味しいところつまみ食いで、まさに長崎空港便乗で武雄温泉まで整備で終わった通りだしなw
茨城県なんか首都圏とはいえ県庁所在地水戸市は県北部で佐賀市より少し多い程度じゃねーか
それで常磐線はひたちとときわで言うまでもなく特急街道なんだから、そんな感じを維持してくれなければ困ると言われて終わり
他にも山梨県なんか県庁所在地甲府市は人口20万を下回って佐賀市より少ないが、身延線だけは単線だが中央本線は複線で言うまでもなく特急街道であずさに加えてかいじまで走ってる。
だからこそフリゲ合意して好条件で熱望したぐらいだったが、フリゲ失敗したらリレー永久は不可避なのは明白
フル強行すれば、逆にその強行自民党県議会議員がリコールされたり次選挙落選で県政から排除されて
最後は沖縄県(基地問題に反発して共産党が与党)みたいになる。
そしてミニ新幹線の複線3線軌や複線4線軌などを含めて鉄道オタクが思いつくような簡単な方策はとっくに提案されて無理とされている
政治決着レベルなら、上記の通りで県民世論と立場を考えれば
労働者の4割は非正規だし、勤務先の福岡県の会社がべらぼう高額運賃でも満額の通勤手当を出してくれるはずもなく
給料アップもできない中で自腹を切って実質手取りを毎月万単位で減らせなんて佐賀県は県民に要求できない(特に県庁所在地佐賀市民に)
年単位で運休して高校など学校や会社を辞めろとか複線を単線に悪化とかも無理
並行在来線を引き取ってランニングコスト永久垂れ流しよりイニシャルコストで一括で払うほうが長い目で見れば安いし
それで妥結できないなら地理的にも物理的にも長崎県は佐賀県としか県境を陸地で接していないんだから
リレー永久になるしかないわな
有明海横断は海上で東京湾アクアラインみたいに兆単位の建設費でどんなに安く抑えても
全線橋で1兆は不可避だし
それを長崎県3000億、国7000億とか負担できるわけがない、熊本県は拒否して1円も出してくれない
国鉄時代の50年も前のスキームがそうなっていて、在来線で十分いや在来線を捨てたら経済圏が崩壊してしまうような県にこんな負担求めてフル規格新幹線を通そうとすること自体が間違っているし
それでも通すなら観光の美味しいところつまみ食いで、まさに長崎空港便乗で武雄温泉まで整備で終わった通りだしなw
茨城県なんか首都圏とはいえ県庁所在地水戸市は県北部で佐賀市より少し多い程度じゃねーか
それで常磐線はひたちとときわで言うまでもなく特急街道なんだから、そんな感じを維持してくれなければ困ると言われて終わり
他にも山梨県なんか県庁所在地甲府市は人口20万を下回って佐賀市より少ないが、身延線だけは単線だが中央本線は複線で言うまでもなく特急街道であずさに加えてかいじまで走ってる。
だからこそフリゲ合意して好条件で熱望したぐらいだったが、フリゲ失敗したらリレー永久は不可避なのは明白
フル強行すれば、逆にその強行自民党県議会議員がリコールされたり次選挙落選で県政から排除されて
最後は沖縄県(基地問題に反発して共産党が与党)みたいになる。
そしてミニ新幹線の複線3線軌や複線4線軌などを含めて鉄道オタクが思いつくような簡単な方策はとっくに提案されて無理とされている
政治決着レベルなら、上記の通りで県民世論と立場を考えれば
労働者の4割は非正規だし、勤務先の福岡県の会社がべらぼう高額運賃でも満額の通勤手当を出してくれるはずもなく
給料アップもできない中で自腹を切って実質手取りを毎月万単位で減らせなんて佐賀県は県民に要求できない(特に県庁所在地佐賀市民に)
年単位で運休して高校など学校や会社を辞めろとか複線を単線に悪化とかも無理
917名無し野電車区
2021/12/28(火) 10:01:27.03ID:qyFWn0hs918名無し野電車区
2021/12/28(火) 10:02:22.88ID:n5sUf5sV 長崎トンネルだけは廃棄物処分場に転用。諫早長崎はあくまで新幹線誘導だ。
919名無し野電車区
2021/12/28(火) 10:26:30.02ID:TpG7pyil920名無し野電車区
2021/12/28(火) 10:27:21.16ID:TpG7pyil 早めの損切りが必要
いかに早急に新幹線へ移行していくかが重要
いかに早急に新幹線へ移行していくかが重要
921名無し野電車区
2021/12/28(火) 10:36:42.97ID:0eSB7IDX 損切りならすべての鉄道は西は佐賀駅まで
922名無し野電車区
2021/12/28(火) 10:43:03.92ID:k3Az8U8F 損切りなら佐賀以西の在来線廃止又は経営分離で博多直結の新幹線建設
923名無し野電車区
2021/12/28(火) 10:45:05.40ID:pklnyhpq 佐賀まではJR存続すれば博多への通勤は解決
佐賀以西もJR存続を要求するのことこそタカリ
佐賀以西もJR存続を要求するのことこそタカリ
924名無し野電車区
2021/12/28(火) 10:59:18.56ID:JDdve0L9 フツーは久保田までJRが残して後はまとめて廃線だよな。長崎トンネル以外の廃線跡は払い下げて好きに再利用してくれって所。
925名無し野電車区
2021/12/28(火) 11:07:12.77ID:V2jSwQRs >>868
怒りのJRが鳥栖佐賀間の在来線を完全廃止することが一般には予想されているが
そうなった場合に自家用車は佐賀民の足となりうるかどうかが主題だから完全にこのスレの話題と合致してるな
単年ならまだしもこれだけ万年ワーストってのは完全に県民性の問題なんだよね
このスレ見てても人身事故起こしそうな県民性だってのはよくわかる
怒りのJRが鳥栖佐賀間の在来線を完全廃止することが一般には予想されているが
そうなった場合に自家用車は佐賀民の足となりうるかどうかが主題だから完全にこのスレの話題と合致してるな
単年ならまだしもこれだけ万年ワーストってのは完全に県民性の問題なんだよね
このスレ見てても人身事故起こしそうな県民性だってのはよくわかる
926名無し野電車区
2021/12/28(火) 12:13:17.04ID:NXUK/Vwq927名無し野電車区
2021/12/28(火) 12:21:34.13ID:iQ+LCjxZ >>923
新幹線要らんやん
新幹線要らんやん
928名無し野電車区
2021/12/28(火) 12:30:32.33ID:zN1AEfR4 >>916
今のスキームができたのは、25年くらい前じゃない?
50年前というのは整備計画でしょ?
茨城県は、水戸から上野まで1時間半かかっているから
新幹線になったら所要時間が半分になると言われたら、喜んで負担金を出すだろ
今のスキームができたのは、25年くらい前じゃない?
50年前というのは整備計画でしょ?
茨城県は、水戸から上野まで1時間半かかっているから
新幹線になったら所要時間が半分になると言われたら、喜んで負担金を出すだろ
929名無し野電車区
2021/12/28(火) 12:39:17.24ID:rGVg31X6 単純に10万人あたりの車の所有台数が多いとかじゃないの?
完全廃止が一般には予想されるって誰がいってるの?
完全廃止が一般には予想されるって誰がいってるの?
930名無し野電車区
2021/12/28(火) 12:39:37.76ID:n8uq8DjP >>928
茨城県はつくばエクスプレスを高速化して時速170km以上でスーパー特急みたいなオプションが取れるし
それで整備新幹線予算が出るなら最高だろ
でも佐賀県は時速160kmまではどう足掻いても時短にならず整備新幹線予算は出せないし
特急はくたか(北越急行ほくほく線)と特急スカイライナー(成田スカイアクセス線)が時速160kmまで在来線で整備新幹線予算を使わず整備された前例がある以上
どう足掻いても時速160kmまでは在来線で新幹線ではないという区分けになってしまったので
時速160kmで茶を濁すことはできない
それでスーパー特急に変更しようと佐賀県が提案しても受け入れられないんだから
最後は国に反発してリレー永久にしかならない。
時速130kmならその辺のほとんどの在来線特急や新快速や特別快速などに示しがつかんし1分も時短にならんw
時速140kmなら青函トンネルの特急白鳥・特急スーパー白鳥の前例があるw
時速160kmなら特急はくたかと特急スカイライナーの前例があるw
時速170kmで初めてスーパー特急になるw
財務省の頭の固さと小学校算数レベルの時短効果を考えれば
時速160kmまでは絶対に整備新幹線予算は出ないよw
茨城県はつくばエクスプレスを高速化して時速170km以上でスーパー特急みたいなオプションが取れるし
それで整備新幹線予算が出るなら最高だろ
でも佐賀県は時速160kmまではどう足掻いても時短にならず整備新幹線予算は出せないし
特急はくたか(北越急行ほくほく線)と特急スカイライナー(成田スカイアクセス線)が時速160kmまで在来線で整備新幹線予算を使わず整備された前例がある以上
どう足掻いても時速160kmまでは在来線で新幹線ではないという区分けになってしまったので
時速160kmで茶を濁すことはできない
それでスーパー特急に変更しようと佐賀県が提案しても受け入れられないんだから
最後は国に反発してリレー永久にしかならない。
時速130kmならその辺のほとんどの在来線特急や新快速や特別快速などに示しがつかんし1分も時短にならんw
時速140kmなら青函トンネルの特急白鳥・特急スーパー白鳥の前例があるw
時速160kmなら特急はくたかと特急スカイライナーの前例があるw
時速170kmで初めてスーパー特急になるw
財務省の頭の固さと小学校算数レベルの時短効果を考えれば
時速160kmまでは絶対に整備新幹線予算は出ないよw
931名無し野電車区
2021/12/28(火) 12:51:01.87ID:WnqDnpVt と、自分の願望を長々と垂れ流しただけだった
932名無し野電車区
2021/12/28(火) 13:01:19.24ID:8Z73dC/b933名無し野電車区
2021/12/28(火) 13:17:01.08ID:95pS+xdF 高速移動は高速バスや高速道路や飛行機とかもう十分あるのに、
求めてるのは新幹線みたいな速さじゃなくて近距離移動なのよね。
なのに、わざと既にある同じところに要らんのに被せて、
価格釣り上げて競争して叩き売りしてるのと同等。需要を全く考えていない。
どんだけ馬鹿げてるかってね。なぜ要らんものを供給過多にすると?
普通製品開発っても求めてるもの、必要なものから開発する、そういう視点が抜けてる。
儲けばかりしか追及しなくなったら、バブルはじけてそのままの日本の終わりを見てるよう。
鉄道とかインフラは資本主義から立ち返る部分も必要なのでは?
求めてるのは新幹線みたいな速さじゃなくて近距離移動なのよね。
なのに、わざと既にある同じところに要らんのに被せて、
価格釣り上げて競争して叩き売りしてるのと同等。需要を全く考えていない。
どんだけ馬鹿げてるかってね。なぜ要らんものを供給過多にすると?
普通製品開発っても求めてるもの、必要なものから開発する、そういう視点が抜けてる。
儲けばかりしか追及しなくなったら、バブルはじけてそのままの日本の終わりを見てるよう。
鉄道とかインフラは資本主義から立ち返る部分も必要なのでは?
934名無し野電車区
2021/12/28(火) 13:32:31.36ID:BDQwMA/w935名無し野電車区
2021/12/28(火) 13:37:00.58ID:BDQwMA/w937名無し野電車区
2021/12/28(火) 14:06:45.41ID:Njdln4YJ 今年も国交省が帳面消し程度でなんかやってます感を継続しただけ
NHKテレビのローカルでは来年もこのままの状況が続くだろうとのこと
水嶋さんは武雄温泉以東に熱心だったけど国交省にはもう籍がないしな
『北陸』の責を負うための詰め腹要員
NHKテレビのローカルでは来年もこのままの状況が続くだろうとのこと
水嶋さんは武雄温泉以東に熱心だったけど国交省にはもう籍がないしな
『北陸』の責を負うための詰め腹要員
938名無し野電車区
2021/12/28(火) 14:28:40.30ID:FaDPAmo8939名無し野電車区
2021/12/28(火) 14:30:31.10ID:hdut7t8c940名無し野電車区
2021/12/28(火) 15:20:10.80ID:Dsg5SvF4941名無し野電車区
2021/12/28(火) 15:30:58.09ID:hdut7t8c 要らない
942名無し野電車区
2021/12/28(火) 15:35:30.49ID:DnRxjBgq >>941
在来線は要らない
在来線は要らない
943名無し野電車区
2021/12/28(火) 15:37:28.70ID:Cg7t39K2 今日も佐賀はダメだったww
944名無し野電車区
2021/12/28(火) 17:14:41.87ID:BDQwMA/w945名無し野電車区
2021/12/28(火) 17:22:40.21ID:95pS+xdF >>943
オウム返しすれば解決するということを長崎県は学んだようですwこの段階にきてまで進化はここまでw
オウム返しすれば解決するということを長崎県は学んだようですwこの段階にきてまで進化はここまでw
946名無し野電車区
2021/12/28(火) 17:25:45.66ID:95pS+xdF947名無し野電車区
2021/12/28(火) 17:29:01.98ID:SwwYl0d4 現実では合意がすべて。リレーです。合意したのに嫌なら、頑張って下さいw
948名無し野電車区
2021/12/28(火) 17:29:24.41ID:95pS+xdF949名無し野電車区
2021/12/28(火) 17:34:08.25ID:hdut7t8c >>944
車両開発は当然ながら必要で、FGTより遥かに簡単に開発可能
直流1500vの国鉄型車両が高規格在来線(湖西線)で179.5km/hを記録したくらいだし
それこそ、開発中だったFGTの台車を狭軌固定にするだけで200km/hは可能だったかと
車両開発は当然ながら必要で、FGTより遥かに簡単に開発可能
直流1500vの国鉄型車両が高規格在来線(湖西線)で179.5km/hを記録したくらいだし
それこそ、開発中だったFGTの台車を狭軌固定にするだけで200km/hは可能だったかと
950名無し野電車区
2021/12/28(火) 17:36:17.72ID:ewv3muu3 長崎脳は在来線要らないらしいから、長崎は在来線全廃止、県内移動は新幹線に移行すれば満足するんじゃない?
他県には迷惑かけるなよ
他県には迷惑かけるなよ
951名無し野電車区
2021/12/28(火) 17:46:03.68ID:E/srnttf953名無し野電車区
2021/12/28(火) 17:58:50.09ID:bUkNcUuC955名無し野電車区
2021/12/28(火) 18:12:34.57ID:qNh0kKNn >>950
長崎は在来線全残し
佐賀は在来線主要部処分
この事実がよほどプライドをズタズタにされスーパーコンプレックスらしいwwwww
ここでいくら吠えてもJRから嫌われてる事実は消せないけどもwww
長崎駅前はJR資金大量投入で開発に比べ
佐賀は嬉野の潰れた旅館跡に小さな旅館を1棟だけwww
佐賀駅にいたってはJRの金で開発する魅力は全くないからJRがお金出したくなる程度まで自分達で開発したらどうかと記者会見で言われる始末wwwwwwww
チーム政府JR与党長崎佐賀自民vsチーム佐賀ソロの戦いww
長崎は在来線全残し
佐賀は在来線主要部処分
この事実がよほどプライドをズタズタにされスーパーコンプレックスらしいwwwww
ここでいくら吠えてもJRから嫌われてる事実は消せないけどもwww
長崎駅前はJR資金大量投入で開発に比べ
佐賀は嬉野の潰れた旅館跡に小さな旅館を1棟だけwww
佐賀駅にいたってはJRの金で開発する魅力は全くないからJRがお金出したくなる程度まで自分達で開発したらどうかと記者会見で言われる始末wwwwwwww
チーム政府JR与党長崎佐賀自民vsチーム佐賀ソロの戦いww
956名無し野電車区
2021/12/28(火) 18:16:42.37ID:SwwYl0d4 眺めているだけしゃいつまでも手に出来ない♪
957名無し野電車区
2021/12/28(火) 18:21:03.33ID:HK7ZS6ud 悔しくて泣きそうになるとすぐ誤字る♪
958名無し野電車区
2021/12/28(火) 18:23:44.89ID:SwwYl0d4 何が悔しいのか知らんけど、リレーしか合意がないけど、どうすんの?泣き続けるの?
959名無し野電車区
2021/12/28(火) 18:24:48.94ID:bUkNcUuC960名無し野電車区
2021/12/28(火) 18:25:48.78ID:SwwYl0d4 まず欲しがる奴が頑張りましょうねえ
961名無し野電車区
2021/12/28(火) 18:34:14.98ID:8Z73dC/b962名無し野電車区
2021/12/28(火) 19:30:02.65ID:95pS+xdF >>961
茨城は人口多いし県内利用者だけで自前でつくるのは自由だろうが、どこにつなげるか、
結局遠距離の良い接続先を見つけるのが大事な気がする。
で、結局大きい流れは成田空港(か東京)だろうし、成田まで新幹線がつながってない以上、
需要もどうすることもできないな。茨城が長崎みたいに馬鹿なら先に成田近くまでつくってしまいそうだが。
茨城は人口多いし県内利用者だけで自前でつくるのは自由だろうが、どこにつなげるか、
結局遠距離の良い接続先を見つけるのが大事な気がする。
で、結局大きい流れは成田空港(か東京)だろうし、成田まで新幹線がつながってない以上、
需要もどうすることもできないな。茨城が長崎みたいに馬鹿なら先に成田近くまでつくってしまいそうだが。
963名無し野電車区
2021/12/28(火) 19:40:49.60ID:8Z73dC/b964名無し野電車区
2021/12/28(火) 19:44:20.22ID:pqhvSSkm965名無し野電車区
2021/12/28(火) 19:46:35.64ID:8Z73dC/b966名無し野電車区
2021/12/28(火) 19:59:08.64ID:pqhvSSkm 東京の立場ね
茨城もワンチャン千葉東京に対して通せんぼするな!と言ってくるかな?言わないか、常識的に考えて
茨城もワンチャン千葉東京に対して通せんぼするな!と言ってくるかな?言わないか、常識的に考えて
967名無し野電車区
2021/12/28(火) 20:03:49.54ID:pFRxiU+r 統計改ざんの国交省と谷川大好きな長崎と佐賀
普通の奴は後者を支持する罠w
普通の奴は後者を支持する罠w
968名無し野電車区
2021/12/28(火) 20:04:53.87ID:8Z73dC/b969名無し野電車区
2021/12/28(火) 20:07:56.89ID:pqhvSSkm 「僻地に至る」と変換できなかったのね、それは悪かったわ
972名無し野電車区
2021/12/28(火) 20:23:00.80ID:pqhvSSkm そこは皮肉を込めてるんだよね、頭弱い人には分からないかも知れないけどそこまでは知らんよ。。
974名無し野電車区
2021/12/28(火) 20:42:59.03ID:hdut7t8c977名無し野電車区
2021/12/28(火) 20:53:16.27ID:lZcQw2GM IDコロコロ変えながら工作しているこことは異なる一般的な感想
https://news.yahoo.co.jp/articles/4093a2935dd08535dc54c6bfc0669da94aa00727/comments?page=1&t=t&order=recommended
https://news.yahoo.co.jp/articles/4093a2935dd08535dc54c6bfc0669da94aa00727/comments?page=1&t=t&order=recommended
978名無し野電車区
2021/12/28(火) 20:55:02.45ID:p+pAinxz979名無し野電車区
2021/12/28(火) 20:59:16.11ID:p+pAinxz >>977
ヤフコメなんて貧乏人の巣窟だから当てにならん
ヤフコメなんて貧乏人の巣窟だから当てにならん
980名無し野電車区
2021/12/28(火) 21:02:11.02ID:SwwYl0d4 劣勢だとこれw
さすがゴミw
さすがゴミw
981名無し野電車区
2021/12/28(火) 21:02:41.89ID:ClMTHjIH983名無し野電車区
2021/12/28(火) 21:09:02.07ID:OMVLwiPR >>977
ここで話されている内容と大きく異なるとは思わないけどな
そこで不要と言われているのは、リレー新幹線で
ここで繋げろと言っているのは飛び地新幹線を作ってしまったからで
リレー新幹線の建設を賞賛してないことはそこでもここでも共通している
ここで話されている内容と大きく異なるとは思わないけどな
そこで不要と言われているのは、リレー新幹線で
ここで繋げろと言っているのは飛び地新幹線を作ってしまったからで
リレー新幹線の建設を賞賛してないことはそこでもここでも共通している
984名無し野電車区
2021/12/28(火) 21:10:03.19ID:p+pAinxz987名無し野電車区
2021/12/28(火) 21:27:29.98ID:hdut7t8c >>981
観光特化すると臨時便大増発必須で、車両維持費等で結局赤字
東海道山陽、東北や上越、建設中の北陸も[ベースとなるビジネス需要があるから]こそ維持可能
東京-大阪-広島-福岡、東京-仙台、東京-新潟、東京-富山-大阪
九州新幹線だと基本的に“九州各地-博多”のビジネス需要が無いと平日の収支が真っ赤になるからね
関西から鹿児島だと“突発的な出張”でない限り客に飛行機が第一選択だし
観光特化すると臨時便大増発必須で、車両維持費等で結局赤字
東海道山陽、東北や上越、建設中の北陸も[ベースとなるビジネス需要があるから]こそ維持可能
東京-大阪-広島-福岡、東京-仙台、東京-新潟、東京-富山-大阪
九州新幹線だと基本的に“九州各地-博多”のビジネス需要が無いと平日の収支が真っ赤になるからね
関西から鹿児島だと“突発的な出張”でない限り客に飛行機が第一選択だし
988名無し野電車区
2021/12/28(火) 21:32:40.76ID:hdut7t8c >>983
リレー運用必至の飛び地新幹線を作ったのは“佐賀の意向を無視して、見栄と欲望と利権の為にスーパー特急整備を葬った”長崎県とJRQと与党整備新幹線PTの国会議員な?
しかも、一説にはFGT断念時点で長崎県に対して、JRQから“スーパー特急、どう?”と打診したらしいのだが見栄と欲望で長崎県が拒否したとの報道もあるらしい
リレー運用必至の飛び地新幹線を作ったのは“佐賀の意向を無視して、見栄と欲望と利権の為にスーパー特急整備を葬った”長崎県とJRQと与党整備新幹線PTの国会議員な?
しかも、一説にはFGT断念時点で長崎県に対して、JRQから“スーパー特急、どう?”と打診したらしいのだが見栄と欲望で長崎県が拒否したとの報道もあるらしい
989名無し野電車区
2021/12/28(火) 21:35:10.88ID:hdut7t8c990名無し野電車区
2021/12/28(火) 21:38:59.78ID:hdut7t8c なので、武雄温泉以東は当面の間“在来線活用”が宿命です
その上で、佐賀が[在来線分離してでもフル規格整備を容認]するのを待つしか無いわけ
何せ、長崎武雄間の着工条件が武雄以東在来線活用なのだから
その上で、佐賀が[在来線分離してでもフル規格整備を容認]するのを待つしか無いわけ
何せ、長崎武雄間の着工条件が武雄以東在来線活用なのだから
992名無し野電車区
2021/12/28(火) 21:49:27.26ID:ewv3muu3 >>984
在来線維持でたかるとか意味不明
そもそも、新鳥栖〜武雄温泉間の在来線を手放したいといつJRQが表明したんだ?
佐賀がたかっているという主張も合わせてソース出してみろよ
そんなに在来線が憎いなら長崎剣内だけ廃止しとけ
在来線維持でたかるとか意味不明
そもそも、新鳥栖〜武雄温泉間の在来線を手放したいといつJRQが表明したんだ?
佐賀がたかっているという主張も合わせてソース出してみろよ
そんなに在来線が憎いなら長崎剣内だけ廃止しとけ
994名無し野電車区
2021/12/28(火) 21:54:28.70ID:pqhvSSkm もう乞食長崎しか同意しないレベルでつまらないよ。長崎の惨敗だね。
997名無し野電車区
2021/12/28(火) 22:08:55.18ID:pqhvSSkm 長崎県のために全国が無条件に最大限協力することを否定する決まりは無い。みたいなもんだろw
999名無し野電車区
2021/12/28(火) 22:26:04.99ID:ZDFxVTt/ 長崎乞食が全国に恥さらしてるだけ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 23時間 25分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 23時間 25分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- 【北海道】「食べたくて万引きしました」フライドチキン盗んだ疑いで無職の男(23)逮捕 所持金は100円以下 札幌 [ぐれ★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- ぼく「ふぁーーよく寝た」ちんぽ「さて、起きるか」ムクムク ←これやめろ
- 【正論】産経「高市さんの答弁は抑止力を高める、真っ当な内容。中国の不当な要求に屈してはならない」 [519511584]
- とても仲の良い外国人が日本に来ました、和食が食べたいといい始めました
- 日本の恥ずべき文化挙げてけwwwwww
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
