西九州新幹線武雄温泉以東の整備方式の議論
佐賀長崎の非難合戦
等々は此方でどうぞ
西九州新幹線(武雄温泉以東)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1すくつ
2021/12/10(金) 23:02:12.55ID:mYOq7Cer207名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:22:42.01ID:okVoX20V 快速も、あればそりゃ嬉しいだろうけど、
優先順位はより近距離の佐賀県内の通勤通学需要の普通が1位、
2位は佐賀県民が鉄道を利用するなら県外へ行く時用なので特急(それに区間快速もある)
が2番目に必要。贅沢言うなら3番目に更に県内も快速だけど、まあ無理な話で、
ここまで出してもまだ新幹線需要が順位に出てこないことを見ても察し。
優先順位はより近距離の佐賀県内の通勤通学需要の普通が1位、
2位は佐賀県民が鉄道を利用するなら県外へ行く時用なので特急(それに区間快速もある)
が2番目に必要。贅沢言うなら3番目に更に県内も快速だけど、まあ無理な話で、
ここまで出してもまだ新幹線需要が順位に出てこないことを見ても察し。
208名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:29:09.76ID:okVoX20V >>198
佐賀駅より西側の方は快速ができたら便利だろうが、
佐賀駅より東側まで快速ができたら、それこそ福岡に常に行き来するようになって
何もかも吸収されてしまうから、そこからは速くなりすぎずある程度は一段障壁
みたいなものがあった方がいいかも。特急に乗ればすぐ博多いけるけどぐらいの
慎重路線の今が一番ちょうどいい。同じ県や横並びで対等ぐらいならいいだろうが、
山越えだし圧倒的に一方的に吸収されちゃうからなあ。
佐賀駅より西側の方は快速ができたら便利だろうが、
佐賀駅より東側まで快速ができたら、それこそ福岡に常に行き来するようになって
何もかも吸収されてしまうから、そこからは速くなりすぎずある程度は一段障壁
みたいなものがあった方がいいかも。特急に乗ればすぐ博多いけるけどぐらいの
慎重路線の今が一番ちょうどいい。同じ県や横並びで対等ぐらいならいいだろうが、
山越えだし圧倒的に一方的に吸収されちゃうからなあ。
209名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:32:51.86ID:pWvJKasT 佐賀に特急は無駄 各駅停車で充分
長崎自動車道ルートで博多南直通がベスト
佐賀チョンは新幹線も無駄だろう
長崎自動車道ルートで博多南直通がベスト
佐賀チョンは新幹線も無駄だろう
210名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:33:10.41ID:+tCsAFt4212名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:38:54.51ID:okVoX20V213名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:40:34.88ID:+tCsAFt4 >>211
大阪から直通はないだろwww
大阪から直通はないだろwww
214名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:41:41.75ID:okVoX20V216名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:53:40.22ID:hOIWotbn まず誘うなよw
217名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:58:19.59ID:okVoX20V >>166
山は上と下(北と南)にある。武雄は溝。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%8A%E6%8C%AF%E5%B1%B1%E5%9C%B0#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Tsukushi_Plain_Relief_Map,_SRTM-1.jpg
https://www.teikokushoin.co.jp/x/japan/map/chokan/41name/41a.html
https://www.jiban.co.jp/tips/kihon/ground/prefecture/saga.htm
山は上と下(北と南)にある。武雄は溝。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%8A%E6%8C%AF%E5%B1%B1%E5%9C%B0#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Tsukushi_Plain_Relief_Map,_SRTM-1.jpg
https://www.teikokushoin.co.jp/x/japan/map/chokan/41name/41a.html
https://www.jiban.co.jp/tips/kihon/ground/prefecture/saga.htm
218名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:59:51.88ID:fwhqn7fL >>216
国交省はフル一択で協議しようとしたら、佐賀が幅広協議を求めたんじゃなかったかな
いくら誘導しようとしても、国交省が佐賀が希望する結論を出す訳ないんだから
最初から協議を受け入れない方が時間の短縮だろうに
国交省はフル一択で協議しようとしたら、佐賀が幅広協議を求めたんじゃなかったかな
いくら誘導しようとしても、国交省が佐賀が希望する結論を出す訳ないんだから
最初から協議を受け入れない方が時間の短縮だろうに
219名無し野電車区
2021/12/16(木) 23:05:54.16ID:okVoX20V >>218
よからぬ悪さをしないように話はしておいた方がいいんじゃないかな。
知らなかったとかにもならないように。話をしてる分にはちゃんと情報をくれるんだろうから。
もう断られた!っとか話し合いを断固拒否されたって暴れられて何か骨組み変えようとしたりされるよりは。
ある意味ずっと話はして付き合いをしておくのは、一種のコントロール術だよね。
よからぬ悪さをしないように話はしておいた方がいいんじゃないかな。
知らなかったとかにもならないように。話をしてる分にはちゃんと情報をくれるんだろうから。
もう断られた!っとか話し合いを断固拒否されたって暴れられて何か骨組み変えようとしたりされるよりは。
ある意味ずっと話はして付き合いをしておくのは、一種のコントロール術だよね。
220名無し野電車区
2021/12/16(木) 23:07:19.14ID:+tCsAFt4 >>219
大人のお付き合いだね
大人のお付き合いだね
222名無し野電車区
2021/12/16(木) 23:15:28.56ID:Kea7aa+8 >>216
世の中的に「佐賀とかもうどうでもいいじゃん」って空気感になってきてたのに
いきなり佐賀が「ごめんなさいごめんなさいごめんなさい協議やります協議やらせてください」的な感じになって
大臣も腰抜かしてポカーンってなってたよね
https://s.response.jp/article/2020/06/10/335465.html
世の中的に「佐賀とかもうどうでもいいじゃん」って空気感になってきてたのに
いきなり佐賀が「ごめんなさいごめんなさいごめんなさい協議やります協議やらせてください」的な感じになって
大臣も腰抜かしてポカーンってなってたよね
https://s.response.jp/article/2020/06/10/335465.html
223名無し野電車区
2021/12/16(木) 23:21:06.82ID:+tCsAFt4 長崎は自分たちも少しはお金出しますと絶対言わない
タカリ体質はチョンさんがご先祖だから?
タカリ体質はチョンさんがご先祖だから?
224名無し野電車区
2021/12/16(木) 23:22:57.62ID:hOIWotbn 世の中的にw
すぐアホ長崎は自分達がさも優勢で正義であるかのような表現をするよな。気持ち悪いっての。他者に擦り寄ってくるなよゴミ虫が
すぐアホ長崎は自分達がさも優勢で正義であるかのような表現をするよな。気持ち悪いっての。他者に擦り寄ってくるなよゴミ虫が
225名無し野電車区
2021/12/16(木) 23:28:55.87ID:up7Yu4Ci227名無し野電車区
2021/12/16(木) 23:40:05.51ID:2/3FTMHq229名無し野電車区
2021/12/16(木) 23:48:55.74ID:okVoX20V >>222
赤羽大臣が在来線維持の佐賀の意向を認める在来線維持派だったからでしょ。
https://response.jp/article/2021/08/02/348262.html
山口知事が信頼ができると言ってたから、個別対談したときに得られた手ごたえからその時はでたんでしょう。
赤羽大臣が在来線維持の佐賀の意向を認める在来線維持派だったからでしょ。
https://response.jp/article/2021/08/02/348262.html
山口知事が信頼ができると言ってたから、個別対談したときに得られた手ごたえからその時はでたんでしょう。
230名無し野電車区
2021/12/16(木) 23:51:59.15ID:okVoX20V >>228
大きい山は分厚く体積が大きいから地中の水を貯える分が大きいから大丈夫。
平野部はほぼ水平なので全体で受け皿となる仕組み。
田んぼがあることが水害の際は遊水地代わりにもなってる。
ここをコンクリートとかで多くを固めたり、水分が吸収しないようにしたら危ないけどね。
大きい山は分厚く体積が大きいから地中の水を貯える分が大きいから大丈夫。
平野部はほぼ水平なので全体で受け皿となる仕組み。
田んぼがあることが水害の際は遊水地代わりにもなってる。
ここをコンクリートとかで多くを固めたり、水分が吸収しないようにしたら危ないけどね。
232名無し野電車区
2021/12/16(木) 23:57:15.37ID:okVoX20V233名無し野電車区
2021/12/16(木) 23:59:33.97ID:+tCsAFt4235名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:01:03.59ID:Rtvz4lba236名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:02:44.06ID:Rtvz4lba >>234
持ち家だけど家は浸かったことない。
持ち家だけど家は浸かったことない。
238名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:05:54.79ID:Rtvz4lba240名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:08:57.89ID:unTHC35M241名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:11:17.86ID:SZ5oXVLU242名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:11:26.70ID:Rtvz4lba244名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:30:29.82ID:Rtvz4lba245名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:32:11.06ID:unTHC35M >>242
https://mainichi.jp/articles/20211026/ddl/k41/010/302000c
現市長の選挙第一公約が「水害対策」で笑う
第一公約には賛同出来ないがこの人に投票しとくかって考えの人ばっかりだったってことか?(笑)
https://mainichi.jp/articles/20211026/ddl/k41/010/302000c
現市長の選挙第一公約が「水害対策」で笑う
第一公約には賛同出来ないがこの人に投票しとくかって考えの人ばっかりだったってことか?(笑)
246名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:43:35.66ID:unTHC35M >>244
仲悪いとしか書いてなくて笑う
記事の内容からすると片方が居留守使ったのを他方がキレて
周りから居留守を諌められて詫びの会談を申し込んだが居留守にヘソ曲げた方が仮病で応酬したって感じか?(笑)
仲悪いとしか書いてなくて笑う
記事の内容からすると片方が居留守使ったのを他方がキレて
周りから居留守を諌められて詫びの会談を申し込んだが居留守にヘソ曲げた方が仮病で応酬したって感じか?(笑)
247名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:53:17.80ID:unTHC35M https://youtu.be/Js6_-o0T_JI
一発目だけ格好良く強く出るがすぐ腰が砕けるってこの動画の一件を思い出した(笑)
一発目だけ格好良く強く出るがすぐ腰が砕けるってこの動画の一件を思い出した(笑)
248名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:55:16.63ID:Rtvz4lba249名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:57:04.21ID:rbdt2KpY そりゃ詳しくないメディアが書いたら突如とか思うだろう
しかもそんなのを貼って誘導しようとしとるし
実際は大阪まで繋がる話か確認する為にもうそこは協議の一部として
協議入りますの話みたいだし
https://nordot.app/641798493195453537?c=174761113988793844
しかもそんなのを貼って誘導しようとしとるし
実際は大阪まで繋がる話か確認する為にもうそこは協議の一部として
協議入りますの話みたいだし
https://nordot.app/641798493195453537?c=174761113988793844
250名無し野電車区
2021/12/17(金) 00:59:55.98ID:unTHC35M251名無し野電車区
2021/12/17(金) 01:04:35.27ID:l3mI+nEY 国交省はデータ捏造でそれどころじゃないんでしょ
252名無し野電車区
2021/12/17(金) 01:06:13.13ID:unTHC35M253名無し野電車区
2021/12/17(金) 01:11:50.86ID:rbdt2KpY254名無し野電車区
2021/12/17(金) 01:22:03.66ID:oRB/fyZN >>252
フルなら大阪まで直通って言うこと?
フルなら大阪まで直通って言うこと?
255名無し野電車区
2021/12/17(金) 02:00:21.77ID:GYEXvP7h >>243
それは建設スキームや全幹法の話で、新幹線鉄道規格新線として作れば問題ない
営業は他の200km/hに満たないフル規格新幹線区間と同様にやればいい
200km/hを下回る区間が「主たる区間」に入るかどうかなんてのは
鉄道営業法的に全く関係のない話
それは建設スキームや全幹法の話で、新幹線鉄道規格新線として作れば問題ない
営業は他の200km/hに満たないフル規格新幹線区間と同様にやればいい
200km/hを下回る区間が「主たる区間」に入るかどうかなんてのは
鉄道営業法的に全く関係のない話
256名無し野電車区
2021/12/17(金) 02:09:56.70ID:fyAQOz5C257名無し野電車区
2021/12/17(金) 02:15:03.06ID:JGok90cQ スーパー特急は大昔に完成したが裏日本の政治家の圧力で速度試験直前で実験中止廃車された経緯がある。
状況は今も変わらない。たとえ300km/hで走れてもスーパー特急は作れないのである。
状況は今も変わらない。たとえ300km/hで走れてもスーパー特急は作れないのである。
258名無し野電車区
2021/12/17(金) 02:28:53.16ID:GYEXvP7h 財務省云々→妄想
車両が云々→架空の車両であるFGTを前提に着工した整備新幹線がある
車両が云々→架空の車両であるFGTを前提に着工した整備新幹線がある
259名無し野電車区
2021/12/17(金) 07:09:09.57ID:thdqksoI >>255
だから、建設の問題と営業の問題を分けて考えろと
新幹線鉄道規格新線で建設すれば問題ないことは>>171も問題にしてない
いや、改めて読むと「作る」という表現を使っているが
構造物や予算を言っているのではなく、営業路線の話と読んだ
営業の話として考えると、新幹線鉄道規格新線が160km/hと200km/hの間なら新幹線でも在来線でもなくなる
もし武雄温泉〜長崎が新幹線鉄道規格新線で開業していた場合
主たる区間どころか、武雄温泉〜長崎の全区間で200km/hを超えない
>>258
FGTが実用化された場合、標準軌区間は新幹線、狭軌区間は在来線で
新幹線にも在来線にも当てはまらない区間は発生しない
だから、建設の問題と営業の問題を分けて考えろと
新幹線鉄道規格新線で建設すれば問題ないことは>>171も問題にしてない
いや、改めて読むと「作る」という表現を使っているが
構造物や予算を言っているのではなく、営業路線の話と読んだ
営業の話として考えると、新幹線鉄道規格新線が160km/hと200km/hの間なら新幹線でも在来線でもなくなる
もし武雄温泉〜長崎が新幹線鉄道規格新線で開業していた場合
主たる区間どころか、武雄温泉〜長崎の全区間で200km/hを超えない
>>258
FGTが実用化された場合、標準軌区間は新幹線、狭軌区間は在来線で
新幹線にも在来線にも当てはまらない区間は発生しない
260名無し野電車区
2021/12/17(金) 07:27:52.73ID:yDuAF/0V261名無し野電車区
2021/12/17(金) 07:41:00.23ID:WM8gGj3i 現行技術で狭軌200km/hは実現可能ですよ
262名無し野電車区
2021/12/17(金) 07:46:58.76ID:WM8gGj3i 主たる区間←建設される主たる区間と読み替えるべきで
新幹線鉄道規格新線として着工認可された諫早(後に長崎)-武雄温泉間の主たる区間で200km/hで走行“出来る”ことが求められる
新幹線鉄道規格新線として着工認可された諫早(後に長崎)-武雄温泉間の主たる区間で200km/hで走行“出来る”ことが求められる
264名無し野電車区
2021/12/17(金) 08:10:31.87ID:ydr0LzrF 国交省いわく現行技術でFGTは200km/h走行でも耐久性と経済性に課題が残る
つまり現行技術で実現可能かどうかは建設に関係ない
つまり現行技術で実現可能かどうかは建設に関係ない
265名無し野電車区
2021/12/17(金) 08:43:09.28ID:ohWmGmS3 普通の人の目には佐賀はこのようにうつっている
http://monokoto.jugem.jp/?eid=3150
http://monokoto.jugem.jp/?eid=3150
266名無し野電車区
2021/12/17(金) 08:46:17.25ID:NTV7x4Lx 国交省いわくといわれてもねえ。これまでのところの確実な真実は国交省は組織的データ捏造や虚言文化があり、交渉相手としての信用は完全に失われている。信無くして立たずでしょう。解体的出直しかスキーム変更がないと進まないと思うよ。
268名無し野電車区
2021/12/17(金) 09:11:12.40ID:5Y5C1fqi >>263
試験直前で“圧力で”潰されたからなぁ…
シミュレーション上は210km/hまで安定的に出せる結果はあるみたいだけど
まぁ、標準軌で360km/hを目指す時代だし?狭軌で200km/hは可能だろうね
試験直前で“圧力で”潰されたからなぁ…
シミュレーション上は210km/hまで安定的に出せる結果はあるみたいだけど
まぁ、標準軌で360km/hを目指す時代だし?狭軌で200km/hは可能だろうね
269名無し野電車区
2021/12/17(金) 09:41:54.24ID:neYZTgCZ >>268
陰謀論者お得意の「圧力」ww
陰謀論者お得意の「圧力」ww
270名無し野電車区
2021/12/17(金) 10:20:45.88ID:a6Gc1Jvq 主たる区間て200km/h以上って線形の話じゃないの?
R160とか66.7‰とかだと、スラブに60Nレール標準軌敷いてN700S持ち込んで無理なわけで。
R160とか66.7‰とかだと、スラブに60Nレール標準軌敷いてN700S持ち込んで無理なわけで。
271名無し野電車区
2021/12/17(金) 10:30:31.17ID:5Y5C1fqi 構造物全体の規格、かな。すれ違い時の横圧とかも考慮しないといけないし
勾配や曲率も[やむを得ない場合を除き]最高速度が出せる様に設計しなければいけない
勾配や曲率も[やむを得ない場合を除き]最高速度が出せる様に設計しなければいけない
272名無し野電車区
2021/12/17(金) 11:16:20.54ID:a6Gc1Jvq だよね。って事は、構造物全体が(路盤?)が新幹線用なら、
その上にナロー敷いて30km/hで走っても、制度上は可?
んなアホなことする訳ないけど。
その上にナロー敷いて30km/hで走っても、制度上は可?
んなアホなことする訳ないけど。
273名無し野電車区
2021/12/17(金) 11:30:12.43ID:WzOi1sPo274名無し野電車区
2021/12/17(金) 11:39:42.07ID:6Nwz/el+ 新幹線鉄道規格新線とは
276名無し野電車区
2021/12/17(金) 11:56:33.45ID:a6Gc1Jvq278名無し野電車区
2021/12/17(金) 12:06:02.44ID:jYvVGvtM 永久リレーよりスーパー特急の方がB/C高いのだが。
279名無し野電車区
2021/12/17(金) 12:16:42.65ID:thdqksoI >>260
主たる区間は全幹法での定義だが
他の法律で新幹線は全幹法の新幹線と定義されているから、営業その他にも影響する
東海道新幹線で言えば、東京−新大阪全体のうちの主たる区間という考えだし
プラットホームがある場所で区切るという考え方も存在しない
西九州ルートで言えば、新幹線鉄道規格新線が武雄温泉〜長崎の全区間で200km/h未満で走ることになれば
主たる区間どころか全区間が該当しない訳だから、東海道新幹線に該当しない駅間があるとかという問題ではない
東北新幹線で言えば、大宮〜盛岡の主たる区間に対して、東京〜大宮は一部区間だから問題ないのであって
先に東京〜大宮が開業したら、大宮以北ができるまでの間は、新幹線にならなかったと考えられる
主たる区間は全幹法での定義だが
他の法律で新幹線は全幹法の新幹線と定義されているから、営業その他にも影響する
東海道新幹線で言えば、東京−新大阪全体のうちの主たる区間という考えだし
プラットホームがある場所で区切るという考え方も存在しない
西九州ルートで言えば、新幹線鉄道規格新線が武雄温泉〜長崎の全区間で200km/h未満で走ることになれば
主たる区間どころか全区間が該当しない訳だから、東海道新幹線に該当しない駅間があるとかという問題ではない
東北新幹線で言えば、大宮〜盛岡の主たる区間に対して、東京〜大宮は一部区間だから問題ないのであって
先に東京〜大宮が開業したら、大宮以北ができるまでの間は、新幹線にならなかったと考えられる
280名無し野電車区
2021/12/17(金) 12:18:29.81ID:thdqksoI281名無し野電車区
2021/12/17(金) 12:39:54.15ID:Fm1sqvsF 附則6項一…確かに[構造物が新幹線規格]なら運行速度は関係ないとも読み取れるね
282名無し野電車区
2021/12/17(金) 12:45:48.46ID:l3mI+nEY なんでスーパー特急は160km/hで試算したんだ?
284名無し野電車区
2021/12/17(金) 13:28:30.92ID:yEiMyv5b スーパー特急車両を、重心をフル規格新幹線と同等まで下げられたらフル規格新幹線車両の74%くらいまでは速度を出せるだろう
安全率を考慮して70%としても210km/hは達成出来る
安全率を考慮して70%としても210km/hは達成出来る
285名無し野電車区
2021/12/17(金) 13:54:13.28ID:l3mI+nEY >>283
つまりスーパー特急の場合は160km/hということだよな
つまりスーパー特急の場合は160km/hということだよな
286名無し野電車区
2021/12/17(金) 14:07:23.31ID:a6Gc1Jvq 整備新幹線区間260km/h縛り、みたいなことやらかしそうな気がする。
なんとなくだが。
なんとなくだが。
287名無し野電車区
2021/12/17(金) 14:07:44.38ID:Ep+91L0J スーパー特急は台車試験で320km/hに達したという。フルは実走で443km/hだからまあそんな所。それを踏まえて安全率を見て最高210km/h、巡行200km/hというスペックでスーパー特急試験車は作られていた。
288名無し野電車区
2021/12/17(金) 14:32:33.26ID:yEiMyv5b 72%か…やっぱり、それくらいだよね
289名無し野電車区
2021/12/17(金) 15:26:35.02ID:qHd3sAx1 狭軌200kmは可能らしいけど線形やらスラブやら整備してこそでしょ
290名無し野電車区
2021/12/17(金) 15:50:50.64ID:Rtvz4lba 東北や南部九州ならまだしも、250とか300km出すような区間ないだろ。
292名無し野電車区
2021/12/17(金) 16:52:40.33ID:jOCp+QCr スーパー特急は過去の物として葬り去りたい国交省の黒歴史
国交省は全ての整備新幹線完成後に高速新線(標準軌)を造って、在来線をJRから切り離したい方向性
在来線を高速化するより高速新線を造った方が工費は安く出来るしな
国交省は全ての整備新幹線完成後に高速新線(標準軌)を造って、在来線をJRから切り離したい方向性
在来線を高速化するより高速新線を造った方が工費は安く出来るしな
294名無し野電車区
2021/12/17(金) 18:11:47.35ID:jOCp+QCr >>293
工事費を格安に下げても、JRや地方の負担は今より高額になるがなww
秋田新幹線と山形新幹線の県境トンネルを造れる程度だろ
日本が先進国から中進国に成り下がって更に落ち続けるから 在来線の線路を造るのも無理だろ
工事費を格安に下げても、JRや地方の負担は今より高額になるがなww
秋田新幹線と山形新幹線の県境トンネルを造れる程度だろ
日本が先進国から中進国に成り下がって更に落ち続けるから 在来線の線路を造るのも無理だろ
296名無し野電車区
2021/12/17(金) 18:24:45.53ID:a6Gc1Jvq297名無し野電車区
2021/12/17(金) 18:58:37.23ID:jOCp+QCr 秋田新幹線・山形新幹線は、国20% 地方20% JR60%の割合だよ
高速新線も、これと同じ割合だろ
高速新線も、これと同じ割合だろ
298名無し野電車区
2021/12/17(金) 19:11:11.68ID:F+eUi0JK 基本計画線を早く着工したから負担は大きめ
ちゃんと順番待ちすれば整備新幹線スキームに倣った割合だろう
ちゃんと順番待ちすれば整備新幹線スキームに倣った割合だろう
299名無し野電車区
2021/12/17(金) 19:44:37.55ID:/acbgGTt 独自に着工したからミニにできて在来線も維持できたが
整備新幹線で整備したら、1/3の負担で済むがフル規格で建設されて、在来線を分離されたんだろうな
整備新幹線で整備したら、1/3の負担で済むがフル規格で建設されて、在来線を分離されたんだろうな
300名無し野電車区
2021/12/17(金) 20:17:07.26ID:t+EkWpsu 当時整備新幹線があったらどうなったかは知らん
今は整備新幹線スキームに新幹線鉄道直通線も含まれるし、
実際に西九州ルートで在来線直通のためのアプローチ線や
在来線複線化自体が整備新幹線の財源スキームで合意してる
今は整備新幹線スキームに新幹線鉄道直通線も含まれるし、
実際に西九州ルートで在来線直通のためのアプローチ線や
在来線複線化自体が整備新幹線の財源スキームで合意してる
302名無し野電車区
2021/12/17(金) 20:42:12.07ID:/acbgGTt 新幹線鉄道規格新線で着工したことはあっても、新幹線鉄道規格新線で開業した前例がないからな
新幹線鉄道直通線(改軌)に着手して整備中にフル規格にすり替わることは考えられないが
例えば、福島〜米沢がフル、米沢〜山形がミニで一旦決まって
フル区間から整備を始めて、ミニ区間に着手する前に全線フルに変わるとかありそう
新幹線鉄道直通線(改軌)に着手して整備中にフル規格にすり替わることは考えられないが
例えば、福島〜米沢がフル、米沢〜山形がミニで一旦決まって
フル区間から整備を始めて、ミニ区間に着手する前に全線フルに変わるとかありそう
303名無し野電車区
2021/12/17(金) 20:44:53.13ID:LvDRxYJx ミニやFGTに対しての全幹法対応予算は“アプローチ線”のみかと
三線軌条化に対しての補助的予算は出るだろうけと、三線軌条化に伴う線形改良には予算出ないのでは…
三線軌条化に対しての補助的予算は出るだろうけと、三線軌条化に伴う線形改良には予算出ないのでは…
304名無し野電車区
2021/12/17(金) 20:56:55.29ID:/acbgGTt305名無し野電車区
2021/12/17(金) 22:18:50.05ID:C3lYJ3RF 国交省がミニの試算を出してるし、幅広協議でもミニも選択の一つとなってる
ミニが整備新幹線予算が使えないから駄目とも言ってない
山形とか、あそこは新幹線でなく在来線なんだから比べるのはおかしいだろう
ミニが整備新幹線予算が使えないから駄目とも言ってない
山形とか、あそこは新幹線でなく在来線なんだから比べるのはおかしいだろう
306名無し野電車区
2021/12/17(金) 22:50:19.81ID:TpCsErLL 佐賀県がミニ新幹線を認めれば一気にミニ新幹線建設に話が進むだろう。
佐賀県が懸念する在来線は残り、国や長崎県が拘る関西直通も実現できる。建設費もフル規格より抑える事ができる。
佐賀県が懸念する在来線は残り、国や長崎県が拘る関西直通も実現できる。建設費もフル規格より抑える事ができる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★4 [尺アジ★]
- 【悲報】「1000円弱って、いくらくらい?」若者「1050円とか1100円」→百田尚樹「私には彼は普通弱の頭に見える」 [733893279]
- 【悲報】外務副大臣、高市有事の責任を立憲に押し付ける読売のニュースを無言でポスト [834922174]
- 国民の83%が第二次日中戦争を支持、ニュー速愛国保守「平和ボケ治療に最適だ。他国で戦争できるボーナスタイムだ」 [819729701]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 【悲報】結局「格好いい」戦争アニメがネトウヨを増やしただけという現実🥺 [616817505]
