西九州新幹線武雄温泉以東の整備方式の議論
佐賀長崎の非難合戦
等々は此方でどうぞ
西九州新幹線(武雄温泉以東)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1すくつ
2021/12/10(金) 23:02:12.55ID:mYOq7Cer262名無し野電車区
2021/12/17(金) 07:46:58.76ID:WM8gGj3i 主たる区間←建設される主たる区間と読み替えるべきで
新幹線鉄道規格新線として着工認可された諫早(後に長崎)-武雄温泉間の主たる区間で200km/hで走行“出来る”ことが求められる
新幹線鉄道規格新線として着工認可された諫早(後に長崎)-武雄温泉間の主たる区間で200km/hで走行“出来る”ことが求められる
264名無し野電車区
2021/12/17(金) 08:10:31.87ID:ydr0LzrF 国交省いわく現行技術でFGTは200km/h走行でも耐久性と経済性に課題が残る
つまり現行技術で実現可能かどうかは建設に関係ない
つまり現行技術で実現可能かどうかは建設に関係ない
265名無し野電車区
2021/12/17(金) 08:43:09.28ID:ohWmGmS3 普通の人の目には佐賀はこのようにうつっている
http://monokoto.jugem.jp/?eid=3150
http://monokoto.jugem.jp/?eid=3150
266名無し野電車区
2021/12/17(金) 08:46:17.25ID:NTV7x4Lx 国交省いわくといわれてもねえ。これまでのところの確実な真実は国交省は組織的データ捏造や虚言文化があり、交渉相手としての信用は完全に失われている。信無くして立たずでしょう。解体的出直しかスキーム変更がないと進まないと思うよ。
268名無し野電車区
2021/12/17(金) 09:11:12.40ID:5Y5C1fqi >>263
試験直前で“圧力で”潰されたからなぁ…
シミュレーション上は210km/hまで安定的に出せる結果はあるみたいだけど
まぁ、標準軌で360km/hを目指す時代だし?狭軌で200km/hは可能だろうね
試験直前で“圧力で”潰されたからなぁ…
シミュレーション上は210km/hまで安定的に出せる結果はあるみたいだけど
まぁ、標準軌で360km/hを目指す時代だし?狭軌で200km/hは可能だろうね
269名無し野電車区
2021/12/17(金) 09:41:54.24ID:neYZTgCZ >>268
陰謀論者お得意の「圧力」ww
陰謀論者お得意の「圧力」ww
270名無し野電車区
2021/12/17(金) 10:20:45.88ID:a6Gc1Jvq 主たる区間て200km/h以上って線形の話じゃないの?
R160とか66.7‰とかだと、スラブに60Nレール標準軌敷いてN700S持ち込んで無理なわけで。
R160とか66.7‰とかだと、スラブに60Nレール標準軌敷いてN700S持ち込んで無理なわけで。
271名無し野電車区
2021/12/17(金) 10:30:31.17ID:5Y5C1fqi 構造物全体の規格、かな。すれ違い時の横圧とかも考慮しないといけないし
勾配や曲率も[やむを得ない場合を除き]最高速度が出せる様に設計しなければいけない
勾配や曲率も[やむを得ない場合を除き]最高速度が出せる様に設計しなければいけない
272名無し野電車区
2021/12/17(金) 11:16:20.54ID:a6Gc1Jvq だよね。って事は、構造物全体が(路盤?)が新幹線用なら、
その上にナロー敷いて30km/hで走っても、制度上は可?
んなアホなことする訳ないけど。
その上にナロー敷いて30km/hで走っても、制度上は可?
んなアホなことする訳ないけど。
273名無し野電車区
2021/12/17(金) 11:30:12.43ID:WzOi1sPo274名無し野電車区
2021/12/17(金) 11:39:42.07ID:6Nwz/el+ 新幹線鉄道規格新線とは
276名無し野電車区
2021/12/17(金) 11:56:33.45ID:a6Gc1Jvq278名無し野電車区
2021/12/17(金) 12:06:02.44ID:jYvVGvtM 永久リレーよりスーパー特急の方がB/C高いのだが。
279名無し野電車区
2021/12/17(金) 12:16:42.65ID:thdqksoI >>260
主たる区間は全幹法での定義だが
他の法律で新幹線は全幹法の新幹線と定義されているから、営業その他にも影響する
東海道新幹線で言えば、東京−新大阪全体のうちの主たる区間という考えだし
プラットホームがある場所で区切るという考え方も存在しない
西九州ルートで言えば、新幹線鉄道規格新線が武雄温泉〜長崎の全区間で200km/h未満で走ることになれば
主たる区間どころか全区間が該当しない訳だから、東海道新幹線に該当しない駅間があるとかという問題ではない
東北新幹線で言えば、大宮〜盛岡の主たる区間に対して、東京〜大宮は一部区間だから問題ないのであって
先に東京〜大宮が開業したら、大宮以北ができるまでの間は、新幹線にならなかったと考えられる
主たる区間は全幹法での定義だが
他の法律で新幹線は全幹法の新幹線と定義されているから、営業その他にも影響する
東海道新幹線で言えば、東京−新大阪全体のうちの主たる区間という考えだし
プラットホームがある場所で区切るという考え方も存在しない
西九州ルートで言えば、新幹線鉄道規格新線が武雄温泉〜長崎の全区間で200km/h未満で走ることになれば
主たる区間どころか全区間が該当しない訳だから、東海道新幹線に該当しない駅間があるとかという問題ではない
東北新幹線で言えば、大宮〜盛岡の主たる区間に対して、東京〜大宮は一部区間だから問題ないのであって
先に東京〜大宮が開業したら、大宮以北ができるまでの間は、新幹線にならなかったと考えられる
280名無し野電車区
2021/12/17(金) 12:18:29.81ID:thdqksoI281名無し野電車区
2021/12/17(金) 12:39:54.15ID:Fm1sqvsF 附則6項一…確かに[構造物が新幹線規格]なら運行速度は関係ないとも読み取れるね
282名無し野電車区
2021/12/17(金) 12:45:48.46ID:l3mI+nEY なんでスーパー特急は160km/hで試算したんだ?
284名無し野電車区
2021/12/17(金) 13:28:30.92ID:yEiMyv5b スーパー特急車両を、重心をフル規格新幹線と同等まで下げられたらフル規格新幹線車両の74%くらいまでは速度を出せるだろう
安全率を考慮して70%としても210km/hは達成出来る
安全率を考慮して70%としても210km/hは達成出来る
285名無し野電車区
2021/12/17(金) 13:54:13.28ID:l3mI+nEY >>283
つまりスーパー特急の場合は160km/hということだよな
つまりスーパー特急の場合は160km/hということだよな
286名無し野電車区
2021/12/17(金) 14:07:23.31ID:a6Gc1Jvq 整備新幹線区間260km/h縛り、みたいなことやらかしそうな気がする。
なんとなくだが。
なんとなくだが。
287名無し野電車区
2021/12/17(金) 14:07:44.38ID:Ep+91L0J スーパー特急は台車試験で320km/hに達したという。フルは実走で443km/hだからまあそんな所。それを踏まえて安全率を見て最高210km/h、巡行200km/hというスペックでスーパー特急試験車は作られていた。
288名無し野電車区
2021/12/17(金) 14:32:33.26ID:yEiMyv5b 72%か…やっぱり、それくらいだよね
289名無し野電車区
2021/12/17(金) 15:26:35.02ID:qHd3sAx1 狭軌200kmは可能らしいけど線形やらスラブやら整備してこそでしょ
290名無し野電車区
2021/12/17(金) 15:50:50.64ID:Rtvz4lba 東北や南部九州ならまだしも、250とか300km出すような区間ないだろ。
292名無し野電車区
2021/12/17(金) 16:52:40.33ID:jOCp+QCr スーパー特急は過去の物として葬り去りたい国交省の黒歴史
国交省は全ての整備新幹線完成後に高速新線(標準軌)を造って、在来線をJRから切り離したい方向性
在来線を高速化するより高速新線を造った方が工費は安く出来るしな
国交省は全ての整備新幹線完成後に高速新線(標準軌)を造って、在来線をJRから切り離したい方向性
在来線を高速化するより高速新線を造った方が工費は安く出来るしな
294名無し野電車区
2021/12/17(金) 18:11:47.35ID:jOCp+QCr >>293
工事費を格安に下げても、JRや地方の負担は今より高額になるがなww
秋田新幹線と山形新幹線の県境トンネルを造れる程度だろ
日本が先進国から中進国に成り下がって更に落ち続けるから 在来線の線路を造るのも無理だろ
工事費を格安に下げても、JRや地方の負担は今より高額になるがなww
秋田新幹線と山形新幹線の県境トンネルを造れる程度だろ
日本が先進国から中進国に成り下がって更に落ち続けるから 在来線の線路を造るのも無理だろ
296名無し野電車区
2021/12/17(金) 18:24:45.53ID:a6Gc1Jvq297名無し野電車区
2021/12/17(金) 18:58:37.23ID:jOCp+QCr 秋田新幹線・山形新幹線は、国20% 地方20% JR60%の割合だよ
高速新線も、これと同じ割合だろ
高速新線も、これと同じ割合だろ
298名無し野電車区
2021/12/17(金) 19:11:11.68ID:F+eUi0JK 基本計画線を早く着工したから負担は大きめ
ちゃんと順番待ちすれば整備新幹線スキームに倣った割合だろう
ちゃんと順番待ちすれば整備新幹線スキームに倣った割合だろう
299名無し野電車区
2021/12/17(金) 19:44:37.55ID:/acbgGTt 独自に着工したからミニにできて在来線も維持できたが
整備新幹線で整備したら、1/3の負担で済むがフル規格で建設されて、在来線を分離されたんだろうな
整備新幹線で整備したら、1/3の負担で済むがフル規格で建設されて、在来線を分離されたんだろうな
300名無し野電車区
2021/12/17(金) 20:17:07.26ID:t+EkWpsu 当時整備新幹線があったらどうなったかは知らん
今は整備新幹線スキームに新幹線鉄道直通線も含まれるし、
実際に西九州ルートで在来線直通のためのアプローチ線や
在来線複線化自体が整備新幹線の財源スキームで合意してる
今は整備新幹線スキームに新幹線鉄道直通線も含まれるし、
実際に西九州ルートで在来線直通のためのアプローチ線や
在来線複線化自体が整備新幹線の財源スキームで合意してる
302名無し野電車区
2021/12/17(金) 20:42:12.07ID:/acbgGTt 新幹線鉄道規格新線で着工したことはあっても、新幹線鉄道規格新線で開業した前例がないからな
新幹線鉄道直通線(改軌)に着手して整備中にフル規格にすり替わることは考えられないが
例えば、福島〜米沢がフル、米沢〜山形がミニで一旦決まって
フル区間から整備を始めて、ミニ区間に着手する前に全線フルに変わるとかありそう
新幹線鉄道直通線(改軌)に着手して整備中にフル規格にすり替わることは考えられないが
例えば、福島〜米沢がフル、米沢〜山形がミニで一旦決まって
フル区間から整備を始めて、ミニ区間に着手する前に全線フルに変わるとかありそう
303名無し野電車区
2021/12/17(金) 20:44:53.13ID:LvDRxYJx ミニやFGTに対しての全幹法対応予算は“アプローチ線”のみかと
三線軌条化に対しての補助的予算は出るだろうけと、三線軌条化に伴う線形改良には予算出ないのでは…
三線軌条化に対しての補助的予算は出るだろうけと、三線軌条化に伴う線形改良には予算出ないのでは…
304名無し野電車区
2021/12/17(金) 20:56:55.29ID:/acbgGTt305名無し野電車区
2021/12/17(金) 22:18:50.05ID:C3lYJ3RF 国交省がミニの試算を出してるし、幅広協議でもミニも選択の一つとなってる
ミニが整備新幹線予算が使えないから駄目とも言ってない
山形とか、あそこは新幹線でなく在来線なんだから比べるのはおかしいだろう
ミニが整備新幹線予算が使えないから駄目とも言ってない
山形とか、あそこは新幹線でなく在来線なんだから比べるのはおかしいだろう
306名無し野電車区
2021/12/17(金) 22:50:19.81ID:TpCsErLL 佐賀県がミニ新幹線を認めれば一気にミニ新幹線建設に話が進むだろう。
佐賀県が懸念する在来線は残り、国や長崎県が拘る関西直通も実現できる。建設費もフル規格より抑える事ができる。
佐賀県が懸念する在来線は残り、国や長崎県が拘る関西直通も実現できる。建設費もフル規格より抑える事ができる。
307名無し野電車区
2021/12/17(金) 22:59:56.16ID:LgrcHYb7308名無し野電車区
2021/12/17(金) 23:04:05.16ID:LgrcHYb7 >>306
佐賀だけでなく、運営主体のJRQですら拒否してますから
この区間のミニ新幹線適用はまず在りません
そもそもミニ新幹線では山陽直通を拒否されますし
秋田山形は[同じJRE管内]故に直通が実現してるわけで
佐賀だけでなく、運営主体のJRQですら拒否してますから
この区間のミニ新幹線適用はまず在りません
そもそもミニ新幹線では山陽直通を拒否されますし
秋田山形は[同じJRE管内]故に直通が実現してるわけで
310名無し野電車区
2021/12/17(金) 23:39:46.32ID:gRoHDzSo >>308
100年後のベストのフル規格整備と20年内のベターなミニ規格整備
こんなんで運営主体のJR九州は100年後も存続してるのかね?
それにGCT車両と違いミニ車両は拒否されているコメントは出てないよ
100年後のベストのフル規格整備と20年内のベターなミニ規格整備
こんなんで運営主体のJR九州は100年後も存続してるのかね?
それにGCT車両と違いミニ車両は拒否されているコメントは出てないよ
311名無し野電車区
2021/12/18(土) 00:49:28.85ID:HanvUG8x JRQは国交省から在来線の上下分離の指示が来るのを待つだけ
北海道→四国→九州の順だろ
↑
早く実行しろと指示が出ているが、渋っているw
北海道→四国→九州の順だろ
↑
早く実行しろと指示が出ているが、渋っているw
312名無し野電車区
2021/12/18(土) 01:49:51.60ID:nFRgHi/v 佐賀空港ルートは西九州新幹線にメリットのない福岡県に建設費を押し付けて反対させるのが主目的。ついで遠回りで時短効果をなくして長崎への嫌がらせにもなる。
313名無し野電車区
2021/12/18(土) 02:21:10.41ID:o9tw2aHG >>312
誰がそんなこと言ったの?自分だけの目的でしょ、それを事実みたいに言って。
誰がそんなこと言ったの?自分だけの目的でしょ、それを事実みたいに言って。
314名無し野電車区
2021/12/18(土) 04:40:27.08ID:URR3LtWK315名無し野電車区
2021/12/18(土) 04:49:43.46ID:URR3LtWK316名無し野電車区
2021/12/18(土) 06:11:32.57ID:0cpbsfDW ミニ新幹線は最高速度が上がらず1分も時短できないという
小学生の算数レベルの根本的問題を解決できない
時短名目で在来線速度のまま1分も時短不可な方式に整備新幹線予算使えるわけない
それなら特急はくたかや特急スカイライナーはもちろん、特急白鳥や特急スーパー白鳥や
智頭急行やつくばエクスプレスや常磐線特別快速や京阪神新快速などにまで整備新幹線予算を出さなければならなくなる
それどころか複線を単線並列で上下交換で時間はむしろ悪化するんだぞ
それでどうして在来線改良に過ぎないのに整備新幹線予算が使えるんだ
小学生の算数レベルの根本的問題を解決できない
時短名目で在来線速度のまま1分も時短不可な方式に整備新幹線予算使えるわけない
それなら特急はくたかや特急スカイライナーはもちろん、特急白鳥や特急スーパー白鳥や
智頭急行やつくばエクスプレスや常磐線特別快速や京阪神新快速などにまで整備新幹線予算を出さなければならなくなる
それどころか複線を単線並列で上下交換で時間はむしろ悪化するんだぞ
それでどうして在来線改良に過ぎないのに整備新幹線予算が使えるんだ
317名無し野電車区
2021/12/18(土) 06:17:11.03ID:ykZurW4n スーパー特急←新幹線鉄道規格“新線”なので。新線建設ですから整備新幹線予算充当
ミニ新幹線←“在来線直通”新幹線。新線部分は新在アプローチ線のみ。在来線改軌部分は“改軌しても在来線”扱いなので整備新幹線予算充当は適当で無い
ミニ新幹線←“在来線直通”新幹線。新線部分は新在アプローチ線のみ。在来線改軌部分は“改軌しても在来線”扱いなので整備新幹線予算充当は適当で無い
318名無し野電車区
2021/12/18(土) 06:21:29.54ID:BZuTU8h7 ミニ新幹線の便益の半分は新型車両、残りは東京直通だ。長崎に東京直通はないのだから最初から有り得ない話だ。
319名無し野電車区
2021/12/18(土) 07:17:15.04ID:vkzVrMWZ >>315
その懐疑に根拠が無いんだよ、ただ自分がそう思うからそうなんだじゃ
国交省は1400億で出来ると言ってる以上、整備新幹線予算が使えると考えるしかない
例えば、工事で建設費の上振れが出るが、それにあたるのでは
その懐疑に根拠が無いんだよ、ただ自分がそう思うからそうなんだじゃ
国交省は1400億で出来ると言ってる以上、整備新幹線予算が使えると考えるしかない
例えば、工事で建設費の上振れが出るが、それにあたるのでは
320名無し野電車区
2021/12/18(土) 07:33:07.61ID:sXnpJ1f3 今からスーパー特急なんかできるわけない
数年単位で開業を遅らせ
車両は開発しなければならず
BCに至っては1ギリギリを1400億追加で1を割り込む
佐賀県は同意熱望するが
長崎県が拒否するし
佐賀県も新大村駅の長崎空港空路観光客を武雄温泉や嬉野温泉に誘致できないならスーパー特急の意味がない
数年単位で開業を遅らせ
車両は開発しなければならず
BCに至っては1ギリギリを1400億追加で1を割り込む
佐賀県は同意熱望するが
長崎県が拒否するし
佐賀県も新大村駅の長崎空港空路観光客を武雄温泉や嬉野温泉に誘致できないならスーパー特急の意味がない
321名無し野電車区
2021/12/18(土) 07:40:43.81ID:o9tw2aHG 長崎だけのことを考えないとこの新幹線はフルではできないんだから、ずっとリレーでいいよもう。
強行するなんて国民の不利益になる。
強行するなんて国民の不利益になる。
322名無し野電車区
2021/12/18(土) 07:59:17.85ID:ykZurW4n スーパー特急用車両:FGT車両から軌間可変機構を外せばほぼ完成
323名無し野電車区
2021/12/18(土) 08:00:32.88ID:ykZurW4n あと、そもそも長崎にはスーパー特急を拒否する権利は無い
324名無し野電車区
2021/12/18(土) 08:08:46.59ID:URR3LtWK326名無し野電車区
2021/12/18(土) 08:47:12.80ID:URR3LtWK >>316
新幹線鉄道規格新線や新幹線鉄道直通線に該当するかどうかの基準は
暫定整備計画が決定されているかどうかと、新幹線鉄道規格新線なら建築限界が新幹線と同じかどうか
暫定整備計画が決定されるには、その前に(失効してない)整備計画が決定されている必要があり
挙げられた路線は、いずれも該当しない
敢えて言うなら、白鳥・スーパー白鳥は基本計画線の羽越新幹線の経路上で
智頭急行も山陰新幹線のルート次第では一部になりうるが
いずれにしても事前に新幹線鉄道規格新線か新幹線鉄道直通線の暫定整備計画が決定される必要がある
新幹線鉄道規格新線や新幹線鉄道直通線に該当するかどうかの基準は
暫定整備計画が決定されているかどうかと、新幹線鉄道規格新線なら建築限界が新幹線と同じかどうか
暫定整備計画が決定されるには、その前に(失効してない)整備計画が決定されている必要があり
挙げられた路線は、いずれも該当しない
敢えて言うなら、白鳥・スーパー白鳥は基本計画線の羽越新幹線の経路上で
智頭急行も山陰新幹線のルート次第では一部になりうるが
いずれにしても事前に新幹線鉄道規格新線か新幹線鉄道直通線の暫定整備計画が決定される必要がある
328名無し野電車区
2021/12/18(土) 08:56:58.08ID:vkzVrMWZ >>324
俺が言ってるのは、根拠も無く整備新幹線予算が使えないと言ってるから、それはおかしいと言ってるんだよ
俺も、スーパー特急にするには手遅れと思うよ、来年秋じゃ
北陸も開業遅れで、大揉めしたしね
俺が言ってるのは、根拠も無く整備新幹線予算が使えないと言ってるから、それはおかしいと言ってるんだよ
俺も、スーパー特急にするには手遅れと思うよ、来年秋じゃ
北陸も開業遅れで、大揉めしたしね
329名無し野電車区
2021/12/18(土) 09:07:24.98ID:xpuJOYCC >>313
福岡はルート選定に一枚噛んでルートを自県に引き込みたいって考えてるみたいよ
福岡の県庁にルートについて賛成的でも反対的でもどちらでもいいから何か質問を問い合わせメールして公式な回答貰ってみ?
福岡はルート選定に一枚噛んでルートを自県に引き込みたいって考えてるみたいよ
福岡の県庁にルートについて賛成的でも反対的でもどちらでもいいから何か質問を問い合わせメールして公式な回答貰ってみ?
330名無し野電車区
2021/12/18(土) 09:12:28.15ID:UAejHr8L ミニ新幹線でももう手遅れだと思うよ
FGT失敗が判明した直後なら妥協案としてミニもあり得たが
今となっては金がかかるのにスピードアップしないから
全線フルかなにもしないかの二択
なお後者を永久リレーと呼ぶのは適当でない
大赤字で開業3年以内に存廃問題が発生するだろう
FGT失敗が判明した直後なら妥協案としてミニもあり得たが
今となっては金がかかるのにスピードアップしないから
全線フルかなにもしないかの二択
なお後者を永久リレーと呼ぶのは適当でない
大赤字で開業3年以内に存廃問題が発生するだろう
331名無し野電車区
2021/12/18(土) 09:19:53.70ID:ykZurW4n >>327
無理。元々が暫定整備計画のスーパー特急で始まって[長崎も合意]した経緯があるから、拒否に整合性が無い
無理。元々が暫定整備計画のスーパー特急で始まって[長崎も合意]した経緯があるから、拒否に整合性が無い
333名無し野電車区
2021/12/18(土) 09:28:45.91ID:zvxFGUKD334名無し野電車区
2021/12/18(土) 09:39:58.23ID:UAejHr8L335名無し野電車区
2021/12/18(土) 10:11:16.30ID:BdRT7hJQ336名無し野電車区
2021/12/18(土) 10:20:05.34ID:EzWjxlVJ >>331←一般の社会人からしたらかなり恥ずかしいことを言ってる
337名無し野電車区
2021/12/18(土) 10:30:45.37ID:hCXYFwXe 大赤字でもすぐ廃止にはならんだろ。どんどん減便されて1日8往復とかにはなるかもしれんが
339名無し野電車区
2021/12/18(土) 10:45:37.37ID:Plyi5GYa やがて週1から月1へ。
年1まで行けばお祭りレベル。
年1まで行けばお祭りレベル。
340名無し野電車区
2021/12/18(土) 10:55:15.82ID:nEk9w/XW 新凸川レベルの街だもんな、長崎市ww
341名無し野電車区
2021/12/18(土) 11:20:50.24ID:Lsxq8T94 3300人/日の利用客なら大赤字にはならをだろ?
343名無し野電車区
2021/12/18(土) 13:03:23.09ID:jfTCp3Z3345名無し野電車区
2021/12/18(土) 14:24:40.15ID:UAejHr8L349名無し野電車区
2021/12/18(土) 14:53:57.28ID:O63Ayodq 現状の鹿児島ルートの収支がトントン
ただ支出の半分近くを貸付料が占めてるので、
仮に輸送密度が半分としても貸付料ゼロなら赤字にはならない
ただ支出の半分近くを貸付料が占めてるので、
仮に輸送密度が半分としても貸付料ゼロなら赤字にはならない
350名無し野電車区
2021/12/18(土) 14:56:23.69ID:O63Ayodq351名無し野電車区
2021/12/18(土) 15:55:25.32ID:vkzVrMWZ352名無し野電車区
2021/12/18(土) 16:49:43.21ID:UAejHr8L >>349
財務省としては、受益の範囲内で最大限の貸付料を取るからその結果トントンになるのは当たり前
武雄長崎間は短距離孤立新幹線なので鹿児島ルートより効率が悪く貸付料ゼロでもトントンでは済まないと思うぞ
財務省としては、受益の範囲内で最大限の貸付料を取るからその結果トントンになるのは当たり前
武雄長崎間は短距離孤立新幹線なので鹿児島ルートより効率が悪く貸付料ゼロでもトントンでは済まないと思うぞ
353名無し野電車区
2021/12/18(土) 17:17:01.14ID:ZIitPMth >>352
開業前の予測で貸付料を決めるからそれ以降儲かるか損するかはJR次第
あと受益の範囲内の貸付料なので最大限ではない
そもそもスキームを作るときには財務省が絡んだかもしれんが
個別の案件に口出しはしないのでは
開業前の予測で貸付料を決めるからそれ以降儲かるか損するかはJR次第
あと受益の範囲内の貸付料なので最大限ではない
そもそもスキームを作るときには財務省が絡んだかもしれんが
個別の案件に口出しはしないのでは
354名無し野電車区
2021/12/18(土) 17:19:37.96ID:ZIitPMth JITTがコロナ前で6800人/キロ、鹿児島ルートの半分くらいと予測してるんだから
効率だかなんだか知らんが妄想で反論するのは違うぞ
効率だかなんだか知らんが妄想で反論するのは違うぞ
355名無し野電車区
2021/12/18(土) 17:41:29.66ID:sXnpJ1f3 長崎県はスーパー特急をフリーゲージトレインに上書きして6者合意したので
手戻り工事で追加費用負担やリレー開業延期を拒否することはできるが
長崎県を出て佐賀県に入ってしまったのでリレー永久でも文句を言えない
山陽新幹線直通なんかJR西日本も福岡県も含まれていないのに新大阪直通フル一択の一点張りだし
手戻り工事で追加費用負担やリレー開業延期を拒否することはできるが
長崎県を出て佐賀県に入ってしまったのでリレー永久でも文句を言えない
山陽新幹線直通なんかJR西日本も福岡県も含まれていないのに新大阪直通フル一択の一点張りだし
356名無し野電車区
2021/12/18(土) 18:31:56.17ID:UagLEETc >>328
明確な根拠を示すのは難しいが
新幹線鉄道規格新線は、新線建設に限らず、フル規格からの変更も対象なのかという疑問で
そもそも新幹線鉄道規格新線(と新幹線鉄道直通線)は、フル規格が整備されるまでの暫定だから
フル規格が整備された後に、フル規格が再び整備されるまでの暫定に戻せるのかはかなり疑問だが
絶対に駄目かと言われたら確かに根拠はないな
それよりは、完成検査を終えるまでは完成してないことになるから
見た目は完成していても完成検査前に改軌に着手して
ゼロから整備して新幹線鉄道規格新線で完成検査するまでの上振れだという説明の方が一理あるように感じる
明確な根拠を示すのは難しいが
新幹線鉄道規格新線は、新線建設に限らず、フル規格からの変更も対象なのかという疑問で
そもそも新幹線鉄道規格新線(と新幹線鉄道直通線)は、フル規格が整備されるまでの暫定だから
フル規格が整備された後に、フル規格が再び整備されるまでの暫定に戻せるのかはかなり疑問だが
絶対に駄目かと言われたら確かに根拠はないな
それよりは、完成検査を終えるまでは完成してないことになるから
見た目は完成していても完成検査前に改軌に着手して
ゼロから整備して新幹線鉄道規格新線で完成検査するまでの上振れだという説明の方が一理あるように感じる
357名無し野電車区
2021/12/18(土) 18:38:28.17ID:UagLEETc >>332
FGTで決まった後〜導入断念するまでの間も武雄温泉以東に暫定整備計画が決定されたことがないから
FGTに対して暫定整備計画は決定されてないものと思っているが
新鳥栖アプローチ線の建設直前に新鳥栖〜武雄温泉の暫定整備計画を決定して
アプローチ線だけ整備するという話ですか?
FGTで決まった後〜導入断念するまでの間も武雄温泉以東に暫定整備計画が決定されたことがないから
FGTに対して暫定整備計画は決定されてないものと思っているが
新鳥栖アプローチ線の建設直前に新鳥栖〜武雄温泉の暫定整備計画を決定して
アプローチ線だけ整備するという話ですか?
358名無し野電車区
2021/12/18(土) 20:04:56.13ID:u01TIp0y コロナショックで博多のぞみを減らせない以上、長崎全フル化は中止だな
359名無し野電車区
2021/12/18(土) 20:21:01.37ID:+k44hEN/ >>357
FGTにしろミニ新幹線にしろ、関係者の合意.上奏で“国土交通大臣が令”を出せばいつでも暫定整備計画への変更は可能
FGTにしろミニ新幹線にしろ、関係者の合意.上奏で“国土交通大臣が令”を出せばいつでも暫定整備計画への変更は可能
360名無し野電車区
2021/12/18(土) 20:27:01.92ID:UAejHr8L361名無し野電車区
2021/12/18(土) 20:49:14.73ID:UagLEETc■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- セカオワFukase、熱愛報道後インスタ投稿を突如全削除 1件だけの新規投稿には『Bad Entertainment』の文字 [muffin★]
- 【高市地図】 中国にとって 日本や台湾が死ぬほど邪魔な理由がわかる画像がこちら [485983549]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- この時間に嫌儲にいる人ってヒモやニートなの? [695089791]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- ドナルド・トランプ「もうええ」 エプスタイン文書公開へ [878970802]
