西九州新幹線(武雄温泉以東)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1すくつ
垢版 |
2021/12/10(金) 23:02:12.55ID:mYOq7Cer
西九州新幹線武雄温泉以東の整備方式の議論
佐賀長崎の非難合戦

等々は此方でどうぞ
2021/12/21(火) 13:17:34.66ID:TLyy+NTc
>>487
日本海側も入れてあげようよ。
新幹線作っちゃったし。
489名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 13:18:17.47ID:MTo6xqkj
>>486
【多極分散型の国土形成】によるリスクヘッジは高度経済成長期の長男以外は三大都市に集まりましょうの時代よりも現在危険視されている南海トラフの問題や先般の少極集中型国土の弱点が完全に露呈した未知の感染症に対する脆弱さから現在の方がより強く求められている
【多極分散型】が社会から求められていないと思い込んでいるのは完全なるアホカスだけ
2021/12/21(火) 13:36:20.83ID:5fGZliFL
静岡チョン知事に学べば
背振山麓をトンネルで抜けるルートは河川水量減少を招くから不可だ。
浦和チョン市長に学べば
市街地ルートは振動騒音公害が出るから不可だ。
ヘドロの上に高架を通す有明海岸ルートしかないな。
491名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 13:44:57.92ID:BMznkGzm
>>486
2020年代にもなって五輪・万博・リニア・カジノだからなぁ
昭和脳極まりな政治家や経済界の老害が多いようだ

少子高齢化が酷いのを無視して高度経済成長期に浸る老害ども
492名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 14:17:49.35ID:+LH9I77X
たしかに。途切れることよりも孤立を選んだんだもんな、長崎は。
2021/12/21(火) 14:38:53.54ID:dANK6ba/
>>491
このスレの
フル賛成派:五輪・万博・リニア・カジノ賛成
フル反対派:五輪・万博・リニア・カジノ反対
だからねえ
五輪・万博・リニア・カジノに反対ってことは構図は簡単
2021/12/21(火) 14:46:26.80ID:XLeDmRYO
収益改善効果が80億とかあるならそのうちの10億くらいで長崎本線を維持すればいい
JRQが条件闘争してるだけだ
2021/12/21(火) 14:57:26.15ID:yAVKqMJ6
80億って何?
2021/12/21(火) 15:02:26.37ID:yJzTX9ox
乞食長崎が騒いでるだけだよ
長崎が一切負担しない案を言い続ける乞食によってずっとループしているのが良くわかる。実現しない妄想で生きている可哀想な長崎県民
2021/12/21(火) 15:50:20.29ID:rSCx5mtX
>>495
国交省が示した(おそらく在来線分離前提の)収益改善効果
佐賀駅経由が86億、北部経由が62〜75億
2021/12/21(火) 16:00:54.83ID:2kXl8Mfq
>>493
また決め付けのレッテル貼りですか?

心療内科受診を勧告します
2021/12/21(火) 16:03:12.08ID:yL0F0FYj
もう武雄から筑紫までトンネルほったらええやん
途中イランやろ
長崎の金で
2021/12/21(火) 16:07:57.41ID:yAVKqMJ6
>>497
ありがとうございます
2021/12/21(火) 17:21:06.60ID:FyKXlXB4
>>499
武雄と嬉野から新幹線ホーム撤去と鳥栖武雄の上下分離の項目追加でそれですぐ決まりそう
2021/12/21(火) 17:23:13.67ID:CcsYak7A
>>498
またってどれと対のまたですか?

心療内科受診を命令します
2021/12/21(火) 18:36:36.71ID:cVBkTTZe
>>484
だから、長崎負担型佐賀通過ルートは、長崎が金を出すことになるけど?
2021/12/21(火) 21:42:26.77ID:OA4Vx7lJ
武雄以東フル規格整備に反対すると“共産党レッテル”貼るのはフル規格推進派の常套手段だもんな。いっぱいあり過ぎて“どれと対”とか特定するのも馬鹿らしい…
505名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 22:00:56.87ID:8vvJ6o1q
>>504
よう特定できんのなら最初から書くなよ…
どうせ間違ってんだから
506名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 22:02:22.59ID:Fqk404v4
>>129はバカ。
>>136が正しい。
西九州新幹線暫定開業後も、特急「みどり」号は特急みどりのまま。
西九州新幹線との乗継客は「リレーかもめ」号での輸送。

武雄以西から来る「みどり」号なんか使って、もし遅延したらどうするよ。
高い新幹線特急料金支払っているのに、「みどり」到着するまで武雄で待たすのかよww
在来線始発駅なんだから、乗継用始発列車で運ぶのが常識だわな。
507名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 22:07:24.59ID:Fqk404v4
>>134
『武雄短縮ルートでないと建設しない』って、国から言われたからな。
九州旅客鉄道の意向も同様だとな。

佐世保切り捨てるしか選択肢無し。
2021/12/21(火) 22:15:57.31ID:v4nwEPtN
新幹線不要派の中に、新幹線は反対だけど五輪・万博・リニア・カジノは賛成って人が現れないんだから、あーねってしか思われないんじゃないかな?
「整備新幹線の未着工区間の取扱いにかかる申し入れ」など未着工3区間の同時着工を求めたのは旧民主(現在分裂して2党)なんだし
五輪・万博・リニア・カジノは自民・公明・維新は推進してるんだし
あと残ってるのってどこがあったっけ?

結果、あーね…
2021/12/21(火) 22:20:59.34ID:v4nwEPtN
新作のときメモは修学旅行は新幹線で長崎になってるけど、ゲームの影響で長崎に行く人は新幹線に乗る前に特急に乗せられてびっくりするだろうね(笑)
2021/12/21(火) 22:37:00.91ID:yL0F0FYj
札幌はオリンピック無理やり開催して札幌延伸目指してるみたいだけど
西九州はなんもイベントないしなw
511名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 22:42:04.46ID:XbiGwkDp
IRまで白紙だし、全フル派に向かい風吹いてて草
40万人都市のくせに欲張るからこうなる
512名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 22:43:25.98ID:Fqk404v4
>>510
戦争が始まって、佐世保が最前線基地となり、全国の
自衛隊員を、佐世保に送り込まないといけなくなる。
2021/12/21(火) 22:51:20.75ID:WJWethXC
>>510
無理矢理開催?
夏季オリンピックの話?冬季オリンピックの話?
いったい何の話をしてるんですか?
ちゃんと病院は通ってますか?
2021/12/21(火) 22:52:48.16ID:h6Zfna5j
>>507
逆。JRQが[国鉄ルート(早岐経由)だと全額国費でも収支改善効果は無い]と拒否して、国が“運営主体が受諾しないルートは整備出来ない”となった
2021/12/21(火) 22:56:43.37ID:h6Zfna5j
>>508
聞かれないから答えてないだけだろ?聞かずにレッテル貼りするから“またか”と言われるわけで
東京五輪は反対だったが万博は状況情勢次第だし、リニアは賛成(静岡ふざけんな!)だがね
カジノ含めたIRは“その地域自治体単独の問題”だし
516名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 23:07:00.03ID:H8U2o4Cb
>>515
聞く聞かないじゃなくて>>491に何かひとこと言ってやりな


どうぞ
517名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 00:29:27.31ID:q/yt4XWA
>>513
札幌は冬季オリンピックに名乗り上げてるとか検討してるのだろう。バッハが絶賛したとか何とか。

私は五輪賛成、万博賛成、リニア賛成、カジノ大阪は賛成他は興味なし。
西九州新幹線とあまり関係ないよね。
誘致したならしろ、誘致しないならそれでいい、約束したなら守れ、約束事でないなら興味ない。
518名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 01:47:55.54ID:q/yt4XWA
”アベノマスク” 年度内メドに廃棄、これには憤りしかない。
初めから何で?そういうことした。そんな考え。
2021/12/22(水) 06:23:58.05ID:qLgEe65k
武雄長崎新幹線も3年で廃墟
2021/12/22(水) 06:32:10.02ID:O9ryRKw6
>>518
転売ヤーの買い占めのせいだろ
製造メーカーどこも満足出来る数の供給の目処は未定って何ヵ月も続いてとても使い捨てマスクとは思えない値段でマスクが取引されてただろ
結果として納期遅れや粗悪品納入で業者にしてやられたわけだが
これについてどうのこうの言ってる奴は当時マスクもせずにヘラヘラして感染拡大に一役買ったやつらか記憶障害くらいのもんだろ
2021/12/22(水) 09:15:58.81ID:v9bpgXGw
党派性問う前に土建屋ベッタリ国会でカジノ解禁の審議中に般若心経唱え出すキチガイをどうにかしろ
522名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 09:30:56.27ID:nX2MTxCT
>>519
どうせ佐賀が世間の白い目に3年間も耐え続けられないから大丈夫
2021/12/22(水) 09:53:04.08ID:XQKLf6iS
>>521
党派性の方が大事だろw
御爺はやはり有人国境離島法の評価が高いわけだが
佐賀は選挙区で立共共闘系ばかり選んでるが立共共闘系が佐賀に何かもたらしてくれたのか?wwwww
あとは肩身の狭い比例復活議員のみw
2021/12/22(水) 11:50:34.03ID:XpPcrA2U
>>522
佐賀は内向き体質だから平気
福岡に寄生して生きていくと決めたの
2021/12/22(水) 11:51:06.55ID:PAG/FgvU
負け犬長崎w
2021/12/22(水) 12:12:53.71ID:qLgEe65k
中央新幹線も品川―新山梨?間で暫定開業すればいい
乗り鉄ホイホイプラス品川―橋本間は(武雄―長崎間よりは)区間利用あるだろw
527名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 12:24:21.98ID:q/yt4XWA
>>522
佐賀は東京を至上とする価値観に正反対で、東京を先頭とする価値観に
そちらは確かにと認めながらも一番距離置いていてってのを認めていて、
住んでたらわかるがその佐賀の価値観にも正義があって、
世俗の主流や価値観の順位とは全然違うっていうのをわかっておきながらも、
佐賀にも価値観があるというのをわかって守り続けている自然の文化と伝統があるから、
他の流れと逆でも意外と平気だったり他が首都に倣って躍起になるものが全然だったり
といったことやそういう状態の環境と人間社会がいくらでもある。
528名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 12:29:02.96ID:q/yt4XWA
>>522
佐賀は東京を至上とする価値観に正反対で、東京を先頭とする価値観(人間や富ある者が中心の社会)に
そちらは確かにと認めながらもでも自分達は別で一番距離置いていてってのを認めていて、
住んでたらわかるがその佐賀の価値観にも正義があってそれは昔から人間の都合だけが
大きくならず人間プラス自然と調和した理論でぶれてなくて筋も通っていてるから本当に正しくて、
世俗の主流や価値観の順位とは全然違うっていうのをわかっておきながらも、
佐賀にも価値観があるというのをわかって守り続けている自然の文化と伝統がある。
だから、他の流れと逆でも意外と平気だったり他が首都に倣って躍起になるものが全然だったり
といったことやそういう状態の環境と人間社会がいくらでもある。
2021/12/22(水) 12:31:15.34ID:s3KjKnFB
以上佐賀空港は廃港でいいというお話でした
530名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 12:35:36.93ID:q/yt4XWA
>>528
つまりそっちはそっちの正義があると理解しながらも(郷に入っては郷に従えるけど)、
こっちはこっちの正義があり、こっちの領域は憲法や法律も理解した上でしていくから、
勝手に邪魔したり作為的にゆがめたりしないでという主張がある。
佐賀県民が佐賀は田舎というのを認めてるというのは、東京の価値観(正義)がまんま当てはまらない
佐賀の正義が存在してるというのを認めて、真逆にあると確信・認識・自覚してるということ。
2021/12/22(水) 13:05:35.67ID:PeoEjZpD
>>530
何だか格好良さそうに語ってるけど
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/rail/1638697828/736
この件はどうなった?
佐賀県内なら違う選挙区の候補に投票できるってどういうこと?
ちょっとよくわかんないから解説してもらっていい?
532名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 13:57:20.96ID:q/yt4XWA
東京とかって自然・災害とかと対決してきた歴史で、自然は人為的に
克服するものみたいなもの。佐賀だと自然災害がなく、江戸時代のケンペルの調査した
地図にあって都会だった長崎や小倉は原爆の標的となりえたけど、佐賀は干潟の自然な干拓で
地形が当時と変わっていたからか、佐賀空襲も標的を外れて川副あたり?に行ったらしいし、
まあ米英仲間だったしその地図は間違いなく参考にされただろう。外部に知られてた故悲劇に
なる確率を上げたともいえるだろうし。地形的に有明海からの津波もちょっと考えられないし、
佐賀はそんなこんなで自然に裏切られてこなかった故、今でも自然と仲良くうまくつきあってる感じ。
東京の浅草とか京都とか戦火を免れた所はそういう都会でも残すんだし、本来は
残ってるもの建物の方が第一志望だと思うんだ。それで大空襲や大火災などで壊滅した都市は、
自然のままは大敵だからよりメカ的に堅牢ながちがちの住みやすさとか我慢した街にするわけ。
さらに、無事な所に比べると悔しいからより負けないように更に常に上になるように競うようになる。
競うように作られた都市は、人口も沢山受け入れられやすくなり、会社とかも増えて更に大都市に。
でも、基本的に負けず嫌いの人が大都会に集まるからかっとなりやすい人が多く、一歩間違えれば
放火だとか大量殺人を狙ったりの大犯罪とかも起こりやすくなる。負けることをいとわない人は地方に住む。
533名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 13:57:45.39ID:Zklji179
あいの風とやま鉄道は22日、収支の悪化を理由に再来年春に運賃を値上げすることなど第2次経営計画の素案を明らかにしました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3242a0e010f0db226a0644e9e843cbf708371639

無理やり新幹線通した結果がこれ
建設費だけでなく普通運賃の負担も増える一方で悲惨
534名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 14:00:22.64ID:q/yt4XWA
負けず嫌いの人達の都会の価値観を他の人に押し付けるのが間違ってる。
自分達がいいのなら、自分達のところはそれでいいのだろうが。
535名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 14:04:23.49ID:q/yt4XWA
自然に裏切られ運にも見放された人達が人間自然不信で集まる場所が、大都会でしょ。
小さいコミュニティーで信じあえる人達だけで傷をなめ合って生きてる。
2021/12/22(水) 14:05:18.14ID:PAG/FgvU
まぁ富山も新幹線は便利だからね。佐賀は新幹線効果が少な過ぎるから当然整備新幹線は要らない。何か逆側の愚民が騒ぐけど実に理にかなった判断である。
537名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 14:15:43.05ID:q/yt4XWA
で、アメリカ軍に直接攻撃をされなかった分民間人でも国への怒りの方がまさってると思うよ。
戦役に行った人に名簿を見せてもらったけど、佐賀の場合一つの町に一度に25〜30人程度が
招集されていて、戦後30年程経った状況を見たけど一つの町に2〜3人しか生きてなかった。
よくよく聞くと、大体一つの町に5人ずつぐらいは死なないで帰ってきた人が居たけど、
その半分はそもそも体の欠損や重傷で使い物にならなかったから10年以内にほとんどの人は死んで、
この2〜3人程度の人がその後もずっと生き残ってるだけだと言ってた。
特に主婦層にも、良い人優しい人ほど戦場では酷いことできないし、殺されるだけか、
生き残っても戦争犯罪の罪とか仲間同士でのせめぎあいみたいなものがあるから、
気の強い人は優しい人に罪を押し付けて逃れて、そこでも罪をかぶることになって、
佐賀も男は良い人や優しい人はもっといっぱいいたけどいなくなって、
悪い人ばかり生き残って帰ってきたって話してたよ。
538名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 14:26:19.62ID:q/yt4XWA
>>537訂正
話してたよ→(おばさま主婦たちが)恨みごとの様に文句言ってたよ
539名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 15:29:16.01ID:q/yt4XWA
>>520
佐賀県民の大方の不満は、昔から政府の舵取りの無能さだろう。
佐賀の住みやすさの理由の一つに、難解な部分が少なく、余計に覚えていないと
行けない所が少ない所がある。普段生きてて余計に脳を使わないと行けない所がないから、
余裕ができ、創造性も育む。今の日本が昔の高度成長期とかそれ以前みたいにふるわないのは、
難解で別に覚える容量を確保しないといけない(とられる)から余裕がなくて、
考える余裕もできなくて創造性あるものごとを打ち出せない、とかが理由の大きなものの一つにありそう。
新幹線とかも同じように、単純でシンプルなものを壊して工夫が要るように進化して
複雑化するシステムはそういうのを多発させるだろうな。
540名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 15:32:07.42ID:q/yt4XWA
>>539
そうなると考える余裕もなくなり、自分で考えたり思うことをしない人が増え
右に倣い上に倣い、自分だけで物事決め切れず集団に倣うだけの人々ができる(増殖する)。
まさに日本の人間社会を象徴する表現。
541名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 15:32:59.36ID:q/yt4XWA
>>539
訂正
佐賀県民の大方の不満は、昔から政府の舵取りのお粗末さだろう。
2021/12/22(水) 15:38:16.62ID:iJpE0D5U
>>536
まさか新幹線を通せんぼすればJR九州の運賃が値上げされないと思ってるの?
逆だな
孤立新幹線でJR九州鉄道事業の赤字が拡大して大幅値上げを余儀なくされる
2021/12/22(水) 15:38:38.23ID:SVwpMH6Q
>>533
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5fb8b9edd2d58975401fa204c861cad723f636b
日本人の中にそうやって値上げ値上げ言う人種が一定数存在することは認めるが、同じ日本人として正直恥ずかしい人達だなとは思うし、そういった人達が物価上昇や企業の賃金・報酬上昇の上蓋になってデフレ社会の原因になってるとは思うよ
https://dogatch.jp/news/ntv/yomitv_108024/detail/
2021/12/22(水) 16:13:46.33ID:p7XR/JYW
佐賀は国政の前に県政を見直すべき
箱物を分散して作って街がバラバラ
2021/12/22(水) 17:00:10.61ID:DwZITjyr
>>544
県政は見直す必要はない
新幹線反対マンセーホルホルホルホルしとけば鐘のことも電光掲示板のことも宇宙の展示物のことも全て忘れて知事サマーマンセーしてくれるんだから楽なお仕事です
2021/12/22(水) 18:09:59.01ID:pAOGhmTF
>>533
コロナの影響だからな
九州でも特に佐賀県内を中心に2枚きっぷの廃止が必要じゃないかな
547名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 18:15:40.38ID:k7Y18jJd
JR九州は22日、九州新幹線長崎ルートのうち、2022年秋に武雄温泉(佐賀県)−長崎の約66キロで暫定開業する「西九州新幹線」の新車両を、山口県下松市の日立製作所笠戸事業所で報道陣に初公開した。
車両はJR東海が開発し、20年7月に東海道新幹線で運転が始まった新型のN700Sを導入。白をベースに車体下部にJR九州のコーポレートカラーである赤のラインを施した。
2021/12/22(水) 18:30:46.27ID:lFYZC5iX
>>546
JRQによる敵県駅無人駅化計画発動中ww
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/787215
549名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 18:37:51.09ID:q/yt4XWA
>>544
箱物分散というか、近年は逆に中心部に集めて作り過ぎて(でも車移動じゃないと
行けないのでそこまで近くはない小分散型)道は狭いままなのに渋滞悪化に一役買ってる。
2021/12/22(水) 18:49:43.13ID:wpG1BJn+
>>548
福岡でも駅無人化拡大方向だが、福岡も敵県って事だね?
551名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 19:20:52.06ID:VjGPtPUp
>>548
九州各県だよ。福岡県も南久留米駅(久留米市)などがそうなるみたい。
今でも福岡都市圏の香椎線なんか無人駅だらけ。
552名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 20:03:03.81ID:HbSkWtMH
>>549
歩けよ
普段から在来線すら全く乗らないやつが新幹線語んなや
施設間の距離が云々の話してるんじゃないぞ
普段から鉄道に乗らないやつが新幹線語んなって言ってるんだからな
2021/12/22(水) 20:07:01.75ID:wpG1BJn+
普段から鉄道使わない長崎…
554名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 20:25:12.94ID:q/yt4XWA
>>552
どこから歩けと?歩き始める場所もないんだが。停める場所は?
県庁は一般人はほぼ利用しないだろうが、その近くの県立図書館よりも
新しくて使いやすい佐賀市民図書館はまず遠い。
佐賀中部病院、県立病院、好生館、医大病院もそれぞれ離れている。
美術館も近くにあるけど年1どころか滅多に行くことはない。
健診センターとか1kmぐらい右左折していけばあるが、そこの駐車場に停めたが良くない?
佐賀駅と市役所とバスセンターまでは県庁から2kmある。
サンライズパークや総合体育館やアリーナまでは4kmある。
ゆめタウンは5km、モラージュは近くても2km。
555名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 20:41:44.02ID:q/yt4XWA
佐賀で優秀なのはゆめタウンと市立図書館(どんどんどんの森)と文化会館&総合体育館
(これからできるアリーナ?)ぐらいだよ。立地とか周辺道路や出入りしやすさとか敷地面積とか含めて。
特にゆめタウンは広いし店舗数も多いし床まで綺麗で天井も高く明るいし、
だけど同じく店舗数は多い筑紫野イオンほど広すぎなくてちょうどいい。
あまりにも広すぎると歩くの疲れるし、なかなか気軽には行けない。
2021/12/22(水) 21:22:27.17ID:XqBTdK36
完全に会話のキャッチボールが出来てない…
しかも凄いレベルで…
https://ananweb.jp/anan/91303/amp/
557名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 21:29:56.15ID:51qIbLHc
>>554を要約すると>>549が嘘つきで>>544が正しかったってことでOK?
2021/12/22(水) 21:34:29.29ID:PAG/FgvU
なんの話してんだ長崎県民w
醜いねえ
559名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 21:43:57.00ID:sIzD+YBi
>>558
そんなID:q/yt4XWAの悪口ばっか言うなって
可哀想だろ
2021/12/22(水) 21:55:32.72ID:wpG1BJn+
IDコロコロして貶す人の多いこと…特にフル規格推進派
561名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 21:59:58.63ID:q/yt4XWA
喋りたい時に喋りたいことコメントする代わりの市民運動無償ボランティアなのでw
562名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 23:28:57.60ID:uLVSLCbL
>>561
おまえ
アル中だろ
563名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 01:18:51.08ID:t7ZDkTif
>>562
もっと根元的な問題を抱えてるのかもよ?
2021/12/23(木) 08:54:49.88ID:dYVP9aJY
佐賀駅から鳥栖駅までの区間へ西鉄に入ってもらうとか出来んのかね
565名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 09:33:58.65ID:38Xgw7WR
JRWの方が良い
2021/12/23(木) 10:52:17.61ID:uwIURi22
>>564
上下分離にしたうえでそうしたほうが本当は良いんだろうけど乗車人数8000人/日の中レベル下位程度の駅が1駅あるだけであとは閑散駅しかない過疎路線だから需要を考えたら誰も手をあげないんじゃないかな
2021/12/23(木) 11:32:37.50ID:4JSXJgSC
乗車人員6000人程度(内半数以上は諫早迄)の長崎駅に新幹線は無駄だよな
568名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 12:08:15.02ID:T73gAjEC
博多〜諫早のかもめ利用者は1000人もいないだろ、諫早駅利用者の大半は長崎駅・浦上駅までの通勤通学の利用者が大半
朝夕の通勤のために諫早駅〜長崎駅・浦上駅の特急かもめ利用者もいるがな
2021/12/23(木) 14:10:33.15ID:4JSXJgSC
昨年度実績で、諫早-肥前山口通過人員は3300人/日

長崎に新幹線、という計画自体が馬鹿げた話で
570名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 14:59:00.84ID:T73gAjEC
諫早〜肥前山口の線路は廃線が正しい
2021/12/23(木) 15:52:12.08ID:Bj6+fhVc
>>570
それが良い
その後すぐ上下分離の負担も修正
2021/12/23(木) 17:03:27.70ID:qk+RWC6+
鍋島牛津も無人駅化とか
JRQ自体が佐賀より西の駅っていらないゴミ言ってるようなもんだよなあw
2021/12/23(木) 17:13:44.18ID:TboTO6FZ
佐賀以西は全部松浦鉄道でいいや
574名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 17:19:32.22ID:T73gAjEC
>>573
だから鳥栖〜武雄温泉の在来線は不要とJRQが言ってるだろww
何で理解出来ないのか呆れる
575名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 17:28:19.30ID:LxKXIS+s
>>572
佐賀はJRQから完全に嫌われてるから仕方ない部分はあるよね
これで嫌われてないとか考えてるんだったらどうかしてる
2021/12/23(木) 18:03:54.84ID:DcfO51rJ
嫌われとて僻地行きゴミに金出すバカは居ないからなぁ
僻地民には残念なことですがw
2021/12/23(木) 18:13:29.71ID:avGrHDul
佐賀に金を出させることには見切りを付けて
早く長崎負担型佐賀通過ルートでの建設を検討してもらいたい
2021/12/23(木) 18:15:57.95ID:qUPqTOjn
>>577
長武新幹線の合意破棄か。
佐賀と国に建設費の返還が必要だな。
2021/12/23(木) 18:18:40.35ID:avGrHDul
>>578
何か長崎負担型佐賀通過ルートでは反するような合意をしたかな?
580名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 18:28:24.01ID:YYp5l+Uy
>>577
それがいい
佐賀駅から福岡方面への特急の客が
新幹線に乗らなければ
まちがいなく西九州新幹線の破綻になるww
2021/12/23(木) 19:05:05.53ID:21sZzdfA
>>572
福岡も駅無人化拡大ですけどね!
どうしても佐賀を悪者にしたいみたいですね、フル規格推進派は
582名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 20:10:07.68ID:YQPCSniu
>>572
鍋島駅は仕方ない気がする。駐車スペースもなさそうだし、
通学自転車ばかり。通学も、佐賀駅まで行かない佐賀北高校と佐賀工業高校の西方面からの
通学程度しか利用してないんじゃないのかな?ほとんどの高校は佐賀駅で降りていくのが合理的だし。
牛津はまあまあいそうだが、コロナ以前から近年利用者が減少傾向にあったからかな?
2021/12/23(木) 20:22:00.81ID:avGrHDul
>>580
佐賀に新幹線の駅ができても特急存続を求められて特急に乗るみたいだから
新幹線が停まって新幹線に乗らないなら、新幹線の駅を設けずに新幹線に乗らない方が良いだろ
584名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 20:27:59.91ID:DpdkV1L7
もともと人口とか経済力とかを考えれば、佐賀県の状況においては全線フル規格が到底無理で
フリゲというミニ新幹線の単線並列より格段に優れているが、車両が変わるだけという超絶破格条件で
佐賀県は車両費すら負担しなくてよい、アプローチ線まで建設してくれればノータッチノー負担でミニ新幹線の複線に匹敵する物を得られて最高と言う条件だったわけだし
その肝心なフリゲ失敗したらリレー永久が不可避なのはわかりきっていたのにな
誰が知事であろうと、東京都の企業に勤務し東京都の47都道府県で一番高い最低賃金を適用して通勤しようが
千葉県の東葉高速鉄道の実態(北総と共に財布を落としても定期無くすなw、会社が満額払ってくれない自腹なので総額負担が他線と比べて圧倒的に毎月万単位で増えて住宅売れないw借家の入居者いないw)を考えれば
福岡県の企業で福岡県の最低賃金適用の佐賀県で福岡県に近いとはいえ、そうなっては困るとして断固拒否以外の道がないのになw
最後の手段は国が引き取って青函トンネル同様に貨物目的などで赤字を面倒見るしかないんだが
事実上の国鉄戻しだし、青函ほど貨物も多くないので、それも難しそう
2021/12/23(木) 20:34:01.18ID:qk+RWC6+
佐賀から東って値段と時間気にするなら
新鳥栖博多間の新幹線割引切符が安くなるだけでいいよな
あとは大して時間短縮にならない
定期券買えるのは神埼駅だけになるのか
佐賀新鳥栖間では
2021/12/23(木) 20:47:52.32ID:zhHsa+w8
>>584
https://youtu.be/d0kjrKCNkLc
マジでさフル派はこの動画見て北総について正しく学んで欲しいよな
587名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 21:30:09.50ID:YYp5l+Uy
JRQも傷が浅いうちに
長崎―武雄温泉間の西九州新幹線は
廃線にしたがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況