西九州新幹線(武雄温泉以東)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1すくつ
垢版 |
2021/12/10(金) 23:02:12.55ID:mYOq7Cer
西九州新幹線武雄温泉以東の整備方式の議論
佐賀長崎の非難合戦

等々は此方でどうぞ
740名無し野電車区
垢版 |
2021/12/26(日) 18:48:42.52ID:dS1cxeOo
在来単線とかもともと大して交通量がないとこに
新幹線とかアホなんだよなあ
長崎は原爆で同情買って諫早干拓といい
ムダ金の銭失いしかしねえ
2021/12/26(日) 18:53:45.19ID:JxskUFH/
>>738-739
熊本や鹿児島を考えても、北海道や沖縄を考えても
観光地の存在は必要で、ある程度の都市規模も必要とは思うが
上場企業がないとビジネスで行く需要がないという話ではないだろ
2021/12/26(日) 18:53:55.41ID:Xpalp1Q1
>>724
新幹線が原因で在来線が廃止になるなんて意見に同意なんか出来ないだろうな
在来線なんていう旧幹線なんて新幹線の赤字黒字に関係なく東京〜兵庫以外は細切れにされて各自治体の自助努力で維持するのか廃止にするのかの選択を余儀なくされるでしょ
新幹線の赤字やコロナの影響なんてのはその選択の時期が早くなるのか遅くなるのかの差が出る程度の誤差でしかないからね
2021/12/26(日) 19:05:40.10ID:tGpbpORI
>>730
そのときは長崎民は福岡へは高速バス、大阪へは飛行機つかうからいいよ
744名無し野電車区
垢版 |
2021/12/26(日) 19:07:33.95ID:1VcYAQ+n
>>736
言ったもん勝ちみたいなくだらん書き込みでこっち巻き込むな
在来線不便になったから新幹線なんて作らなかったほうが良かったなんて言ってる熊本人なんて一人もおらんわアホ
そんなだから九州で一番嫌われるんだぞゴミクズ
2021/12/26(日) 19:15:10.76ID:pPmerWmu
>>730
佐賀民が在来線がなくてもほとんど困らないなら
新幹線作って並行在来線はバス転換でいいじゃん
2021/12/26(日) 19:15:16.88ID:XBcskDKa
さすがに一人もなんてことは無いでしょ
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/582845/
747名無し野電車区
垢版 |
2021/12/26(日) 19:20:53.12ID:H8RnoImt
解決方法。佐賀と長崎が一体になる。(合併もあり。)
2023年の知事・県議選挙でフル規格賛成派の
議員に票を入れて当選させる。

実質、県の市町村自治体の中には
それの推進派議員が存在している。
その集会で県議は出席ゼロだが、
市町村自治体ではかなりの推進が、まとまっている。
2021/12/26(日) 19:21:57.63ID:4QtKMvW5
>>745
在来線が無いと困る地域なんてよほどの都会の輸送量がハンパない地域以外でこのご時世にどこかあるもんなのかな?
ちょっと想像つかないな
2021/12/26(日) 19:28:03.32ID:CoISkOjc
>>743
実は誰も困らない現実
困るとすれば利権議員達と自尊心を打ち砕かれる長崎民かな
2021/12/26(日) 19:28:54.49ID:CoISkOjc
>>745
佐賀の金で佐賀が不便になるなら造る必要性無し
2021/12/26(日) 19:35:35.07ID:YG5/7CHh
ど正論
2021/12/26(日) 19:46:55.19ID:pss/O4DL
佐賀は在来線がなくても困らないが
新幹線で長崎が便利になったら悔しいので通せんぼしてるわけだ
ほんと佐賀の反対派は意地が悪い
2021/12/26(日) 19:51:43.40ID:wdrSPD20
なんか負け惜しみや悪口いうしかなくなってるな長崎民は。どうあがいても来年からあと数十年は博多へすら直通しなくなるもんな。ちょっと同情するよ
2021/12/26(日) 19:53:01.75ID:pss/O4DL
>>750
それは在来線がなくてもさして不便にならないと主張している?佐賀の反対派に言ってくれや
755名無し野電車区
垢版 |
2021/12/26(日) 19:58:53.49ID:yQwJMzhh
まあ、もう標準軌で軌道敷設したし、専用車両も完成した。
よって暫定開業は仕方ないから容認するが、『武雄温泉駅以東のフル建設は中止』
してもらわないと、佐賀から佐世保までみんなが困るよ。

長崎、佐賀、佐世保、みんなそれぞれの特急に乗って、博多まで行って
山陽新幹線に乗換えれば良いだけ。
本数も多いし、新大阪以東にもそのまま行けるんだから、それで良いだけ。
2021/12/26(日) 19:59:23.43ID:YG5/7CHh
もう乞食長崎が弱くてつまんなくなってきてるなー
757名無し野電車区
垢版 |
2021/12/26(日) 20:23:03.76ID:KwI5UDSM
>>774
事実をいったまでだ。新幹線については別になにも聞かないけど、
その知人は玉名住みだからよく新幹線も利用して里帰りしてるけれど、そういう人でさえ
マイナーチェンジらしい。熊本に行きづらくなったし博多や佐賀迄遠くなったと不満こぼしてたよ。
758名無し野電車区
垢版 |
2021/12/26(日) 20:24:08.19ID:KwI5UDSM
>>744(レス訂正)
事実をいったまでだ。新幹線については別になにも聞かないけど、
その知人は玉名住みだからよく新幹線も利用して里帰りしてるけれど、そういう人でさえ
マイナーチェンジらしい。熊本に行きづらくなったし博多や佐賀迄遠くなったと不満こぼしてたよ。
759名無し野電車区
垢版 |
2021/12/26(日) 20:27:40.70ID:KwI5UDSM
>>758
マイナーチェンジって言い方おかしかったかな?
とにかく普通は進化して変わるが、進んでなくて後退しているってこと。
760名無し野電車区
垢版 |
2021/12/26(日) 20:53:04.07ID:yQwJMzhh
武雄温泉駅の対面乗換ホーム上に、783系の乗降口表記があるらしいな。
783系、まだまだ使うつもりなんだなw
「みどり」+「ハウステンボス」は、現状維持のままか。
みどり単独列車の一部が、885系振り子での運行になるだけか・・・。
平日昼間のみどり6両は、輸送力過多だな。
2021/12/26(日) 21:08:57.44ID:yMa3N/lU
>>758
玉名から市内までのわずか30分ちょいを自家用車使わないで鉄道でだなんてどんだけ紅葉マークなんだよ(笑)
2021/12/26(日) 21:39:48.71ID:hAxLkWPD
>>760
何を言っているんだ?
4連+4連を組める貴重な編成だぞ
ハウテンを連結しないみどりが鹿島を連結して、みどり4連+(ハウテン又は鹿島)4連に統一する
つまり、むしろ783系が増えるくらいに予想している
763名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 00:00:16.06ID:WwIbRZIv
>>679
愛媛県はしまなみ海道の工事費の地方負担を払っていない、他の瀬戸大橋と淡路ルートと併せての滞納遅延金が+1兆円

橋が出来たことで鉄道利用者が極端に減り瀬戸大橋線の使用料金も開業してから ずっとJR四国は未払い

四国に鉄道不要なんだよ、車と高速バスで十分

高松・松山は鳥取・島根以下ww
764名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 00:08:13.17ID:WwIbRZIv
>>705
基本計画線の中でも四国は1番最後、羽越や山陰の後だろwww
765名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 07:35:24.56ID:LH/ovWIX
>>761
なんかよくわからないつっこみありがと
2021/12/27(月) 08:03:06.79ID:e4CAqUOm
>>759
マイナーチェンジだと小さな変更という意味になるから
意図したこととは正反対の意味になるな

格好付けて意味を知らないカタカナ語を使おうとせず
素直に改悪と言った方が的確に伝わるな

大牟田や玉名は不便になるのは開業前から予想されていたもので
新幹線を作ることの是非ではなくルートや駅の問題

佐賀は空港ルートにすれば特急が廃止されないと思っているようだが
立地的に併設駅にできなかったことで新幹線駅が利用しづらく
特急も廃止された大牟田や玉名の前例を見た方が良いな
2021/12/27(月) 08:05:54.90ID:e4CAqUOm
>>761
紅葉マークではなく返納だろ
良い傾向だと思うけどな
あとは、高齢者の運賃・料金を半額にする取り組みを鉄道会社でしてもらうか
2021/12/27(月) 08:16:23.71ID:r0mEHFjk
空港ルートはQ側が言い出した事で佐賀はそう言うなら試算出してとしただけでしょ
2021/12/27(月) 08:55:44.63ID:e4CAqUOm
>>768
Qと言っても、元社長が退任後に個人的見解として唱えた話じゃなかったかな
770名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 09:10:20.87ID:ELCfFiIa
だいぶ前に元社長がいってたが、佐賀県の自民党県議の一部でもそういう声あるそう
それだと、在来線が今のままじゃね、ということで
771名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 09:17:01.25ID:jlO4Ya/X
>>749
観光客が来なくなったら衰退する一方
長崎のみならず佐賀も共倒れで皆が困る
>>752
福岡空港からの客を誘致するためにも
新幹線の博多直通が必要
772名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 09:25:11.17ID:ELCfFiIa
>>771
佐賀は観光の割合低いだろ。嬉野、武雄もあの規模、唐津は西九州ルートほぼ無関係
福岡空港からの客誘致するために新幹線の博多直通が必要なら、長崎空港に
そういう路線就航させたがいいんやないの。ごっそり奪える
2021/12/27(月) 09:36:12.04ID:/coZb7TF
>>767
そう考えると今の佐賀爺たちの年代が一番不幸なのかもね
以前のように高齢者の意味不明運転に寛容な世の中でもないし
今よりもう少し後になれば自動運転のレベル3やレベル4の車がどんどん発売されれてサポカー限定免許の要件が規制強化され更に車体自体の流通にも安全性能規制基準も強化されたとなれば高齢者も気兼ねなく自動車を運転できる世の中になるんだが
今が丁度過渡期と言うか谷間の世代のようになっててどっち付かずで高齢者は運転しないほうがお得な感じになってるよね
俺も安全性能ファイブスターで自動運転レベル2を新車で試しに購入して乗ってみてるけど
これだと侵入禁止や一時停止などの警告表示警告音は出ても従うかどうかは運転者任せなので逆走や飛び出し事例を撲滅出来ないし
社会全体の自動運転搭載車の割合が増えないことには自動運転搭載車といえどぶつけない機能は搭載されていてもぶつけられない機能なんて搭載されてないからぶつけられるリスクはいつまでたっても下がらないままだからね
いずれにせよ自動運転搭載及び高安全性能機能搭載の車が買えないような貧乏人には車の運転はさせない世の中に早くなって欲しいもんだわ
2021/12/27(月) 09:42:44.64ID:ANkMZ3k1
>>771
佐賀は観光立県じゃないし?
2021/12/27(月) 09:45:46.54ID:ANkMZ3k1
>>773
むしろドライブサポートシステム必須な奴に運転免許しない方向を望むわ
馬鹿下手クソ散漫運転者は公共交通を使え!とね
2021/12/27(月) 10:05:20.08ID:/coZb7TF
>>772
むかし付き合ってはないけどアッチのお世話になってた女性の中に温泉好きのスナックのねえちゃんがいたから二人でよく九州各地の温泉にあちこち行ってたが嬉野も武雄もあと古湯も泊まったことあるが感想としてはわざわざ時間作って宿泊する価値無いなと感じたな
温泉で宿が良かったのはやっぱり大分県と熊本県の2県に集中してた
あと鹿児島なんかは初日に鹿児島観光したあと霧島に宿をとって二日目に霧島近辺観光して夕方発で帰ったりしたら全然廻りきった感は無かったがなかなか良かった
長崎は雲仙が良かったかな
宮崎は遠すぎて行ったこといまだに無いな
温泉入ってその宿に宿泊しないなんて考えられないし嬉野武雄は印象としては近県の消防団の宴会御用達の宿なのかな?って印象だったな
2021/12/27(月) 10:28:48.26ID:3fL8b8ND
嬉野は宴会しに行く所だろ
2021/12/27(月) 10:36:21.34ID:crqI3K4L
>>775
>>775
久留米の街中を危ない運転でジグザグジグザグして追い抜いていく田舎者丸出しの佐賀ナンバーのシャコタンセダンも佐賀ナンバーのオンボロ軽自動車もあいつら多分自分は運転が上手いと思ってるぞ?w
あとトロトロ走る佐賀ナンバーの軽トラも邪魔w
779名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 10:49:24.17ID:jlO4Ya/X
>>772
むしろ嬉野武雄への観光に注力すべき
在来線、特に普通は減車減便で良い
特急はハウステンボスとみどり以外佐賀で折り返し
>>774
これから少子化で人口が減少する中で財源を維持するためには
観光客を誘致するしかなかろう
福岡空港から外国人観光客を誘致するためにも
西九州新幹線を武雄〜博多ノンストップで延伸する必要があると考える
780名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 10:50:16.10ID:jlO4Ya/X
>>775
>>778
同意だがスレチ
2021/12/27(月) 11:28:46.01ID:/coZb7TF
>>775
本当に完全に必須な奴は認知機能検査でふるい落とされてるだろ
症状がまだら発現しかしないから発現時に重大事故を引き起こすんだから重大事故を引き起こしたやつが必ずしも普段が下手くそ散漫運転者とは限らないことは理解しといた方がいいぞ
そしてお前のような「馬鹿下手くそ散漫運転者め馬鹿下手くそ散漫運転者め」と常日頃から心の中で呪文のように唱えてる排他的思想の持ち主はどのような運転をしているのかは容易に想像つくわ
782名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 11:32:17.44ID:HMkIgtmA
>>781
スレチ
2021/12/27(月) 11:39:28.72ID:/coZb7TF
結論書かずに書きボタン押してしまった

要するに段階的に規制を引き上げ
初期は認知機能検査に引っ掛からなかった高齢者も一定年齢以上に達するとサポカー限定免許のみとし
次の段階として>>775のように自分の運転は素晴らしいと勘違いしてるやつら対策として安全性能基準と自動運転レベルが未達の車両は流通を遮断して
いつまでもボロい中古車しか買えない貧乏人は実質的に自動車の運転が出来ない社会にすべき

ってのが結論
2021/12/27(月) 11:44:01.42ID:5XzrQ8/q
九州は産業がウンコだから日本の平均からすると比較的貧乏だろうに
785名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 11:55:07.66ID:HMkIgtmA
>>783
いずれにせよスレチである
ここは西九州新幹線武雄以東のスレである
スレチは慎むべし
>>784
だからこそ新幹線博多延伸による所要時間短縮で
ビジネス客と観光客を両方誘致
2021/12/27(月) 11:56:24.32ID:Oqn7StJe
ロリコンに発言権無し
2021/12/27(月) 12:06:45.07ID:/coZb7TF
>>784
ちなみにうちは俺が年収約650万で嫁が看護師で約380万くらい
金持ちでは全くないが現状で家族が貧乏な思いはしていないと思ってる
2021/12/27(月) 12:23:11.08ID:crqI3K4L
「平均年収」ってドグサレド貧乏人の年収がいっぱい含まれてたりするから「一般的な普通の給料」と乖離してるようなことが往々にあるよな
789名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 12:27:18.57ID:WwIbRZIv
>>768
空港ルートは、JRQではなく会社を既に辞めていた元社長が無責任に言っただけw

JRQの希望は佐賀駅のルートのみ
790名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 15:19:39.57ID:w7lzWY0I
どうせ佐賀が国からの締め上げに音をあげて全国からの白い目に堪えれなくなってフルになるしかないんだからネタ切れ感はどうしてもいなめないな
791名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 15:34:46.80ID:LmItj3LP
>>790
佐賀はお金無いのにどうやってフルにするか知りたいんだけどな
共産主義大好きな長崎土人はロシアか中華に移住しろよ
792名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 15:56:02.41ID:RVg3gLoX
>>791
在来線を減車減便することで新幹線建設費及び運営費を捻出
地元民しか使わない在来線維持なんかのために
観光客誘致に役立つ新幹線を拒否することこそ共産主義
2021/12/27(月) 16:09:17.99ID:Tftku0wD
>>791
こいつらは共産主義ではなく独裁主義
地方自治権を奪えとか国に逆らうなという主張だから
中国共産党や北朝鮮金王朝がこいつらの理想郷
2021/12/27(月) 16:12:04.02ID:lfQdwPXJ
いつもゴミ長崎県民の全国語り乙w
どうしても全国目線にしたいようだね
2021/12/27(月) 16:18:05.39ID:UL1DDlUe
肥前麓駅及び高橋駅を同一列車で通過する場合の特急券に課税して建設費に宛てよう
2021/12/27(月) 16:29:11.40ID:cM1fSQy7
>>795
で?在来線は誰が運営するのかな?JRQが分離するなら佐賀は認めないわけで

金だけの問題じゃ無いって、何回言っても理解出来ないアフォの子かな?
797名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 16:30:22.86ID:Q8Tz1zeK
西九州新幹線博多延伸反対派は
観光客誘致阻止で少子化の進む日本をさらに弱体化させるのが目的の売国奴である可能性が高い
2021/12/27(月) 16:30:50.46ID:cM1fSQy7
>>794
で、最近は言い掛かりしか出来ないからIDコロコロしての佐賀貶しと…
長崎民なのかは判らないけどね
799名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 16:31:32.80ID:Q8Tz1zeK
>>796
分離を認めて新幹線を建設しよう
2021/12/27(月) 16:31:32.98ID:cM1fSQy7
またコロコロ…
2021/12/27(月) 16:32:11.32ID:cM1fSQy7
かと思ったらただのアフォの子でした
802名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 16:33:02.07ID:ITlUr3tO
長崎本線の普通は全てワンマンにして
新幹線建設費を捻出しよう
803名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 16:34:16.67ID:seXcJEoF
博多でのぞみと対面乗換できるようにしよう
そうすれば新大阪地下ホームなんか作らずに済む
2021/12/27(月) 17:11:36.31ID:UL1DDlUe
>>796
在来線廃止。新鳥栖武雄温泉間の今ある全ての駅にフルのホーム設置。Qが運営。
2021/12/27(月) 17:12:00.11ID:UL1DDlUe
>>803
佐賀でのぞみと対面接続で
2021/12/27(月) 17:13:59.20ID:TxMDLV2l
>>791
お金は、県債を刷れば幾らでも手に入るんじゃないの?
2021/12/27(月) 17:17:22.06ID:IW9Sqmhu
債券はいつか返さなければならない
2021/12/27(月) 17:18:45.14ID:UL1DDlUe
>>806
無利子、佐賀県内の新幹線固定資産税の一部で償還、って条件で、長崎に引き受けて貰おう。
809名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 17:24:14.70ID:tih09bXl
>>805
博多でのぞみと対面乗換で
2021/12/27(月) 17:28:05.30ID:UL1DDlUe
毎時1本は博多、毎時1本は佐賀。
にしよう
2021/12/27(月) 17:57:14.59ID:hj8a4ZRo
>>807
地方債は交付税措置として発行額面の70%程度を国が負担して返済してくれる
財源スキームで市町村ぬ押し付けることが可能と定められているので残りの30%を武雄10%と嬉野10%と鳥栖10%で負担させれば解決する
2021/12/27(月) 18:02:05.66ID:LiAN02i3
長崎のタカりが凄いww
2021/12/27(月) 18:39:57.56ID:uHdsJu8l
>>803
博多駅のホームをどうやって増やすかだな
新大阪なら、地下と地上にホームが分かれても大きな問題はない
814名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 18:44:41.17ID:rWUhbzsU
>>811
長崎、嬉野、武雄で負担すべき
鳥栖は負担ゼロ
但し新鳥栖は通過
そうすることで博多への所要時間短縮
815名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 18:45:57.35ID:rWUhbzsU
>>813
ホームを増設&維持する費用が無駄
博多に関しては博多南線を16両対応化
2021/12/27(月) 18:52:41.70ID:HX33xU8B
>>796
認めないなんて言ってられるのは今のうちだけで、改正鉄道事業法が施行されたことで、整備新幹線の整備スキームの中の在来線分離の自治体の合意の項目は根拠法が失われてしまっている状態となっており、全幹法施行令と鉄道事業法が相反してしまっているので、そう遠くない未来に全幹法施行令の中の在来線の分離に関しては鉄道事業法の「事業の全部または一部を廃止しようとするものは一年前の届け出で足りる」に揃えてくるのは当然の手続き
どうしても在来線の分離は自治体の同意が必要との制度を維持する為には行政命令の中ではなく、一般法である鉄道事業法の特別法にあたる全幹法の本文の中で一般法の中に書かれた一年前の届け出で足りるとの趣旨を打ち消す必要があるが、政府及び与党がそんな自分達が不利になるような改正をするとはとても思えないので、やはり結論は在来線の分離は自治体の同意が必要の箇所を在来線の切り捨ては一年前の届け出で足りるに政令変更する閣議決定で決着すると思われる
そうなってくると認めるも認めないも何も無くなってくるね
2021/12/27(月) 18:57:34.43ID:uHdsJu8l
>>815
新大阪に関しては、東海に使用料を払っている状況だからな
使用料の代わりに自身のホームを維持して、ダイヤの自由度が増す方が有り難いだろ

博多南駅を16両化する案は、西九州からこだまに繋げることと
のぞみの博多駅ホーム折り返しを減らすことだから>>803が言っていることとは異なるな
818名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 19:03:34.21ID:LH/ovWIX
>>790
佐賀は日本の「災害地震多」「森林ばかり」「狭い所に密集して住む」
「自給率が低い」「世界的に変態的な鉄道利用率・新幹線網」みたいな
日本特有で全国共通化したような常識では通らない地なので。
819名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 19:03:59.65ID:v50sISgY
法学的に正しいなら血も涙も無いことを何でも言っていいってことにはならんと思うぞ
2021/12/27(月) 19:04:39.04ID:7RWKiMUe
>>816
全幹法施行令に在来線分離の話が書かれていたんだ
初めて知った
821名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 19:08:45.55ID:LH/ovWIX
>>778
ゆっとくけど。
佐賀じゃ30km制限の県道を42kmで走ってても捕まる。
30kmの抜け道を一時的に50km出しても白バイに捕まる。
一旦停止を陰から見張ってて罰金点数引かれる。
見晴らしが良すぎて隠れて悪いことできないし、
福岡と違い犯罪が少ないので仕事が少なくて取り締まりが盛ん。
822名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 19:13:14.53ID:4vjG78aU
>>818
鉄道利用率が低いならそれこそ在来線減らして新幹線に投資すべきやろ
>>817
そんなことに金かけなくても現状で賄えているから
地下ホーム建設をやる必要無し
西九州新幹線はこだまと一体化で岡山折り返しで
勿論乗り通すことは想定しておらず
あくまで一体化することによりホーム増設を回避するための策
>>819
血も涙も無いか否かは個人の主観でしかない
主観の押し付けでは永遠に話が進まん
客観的に議論を進めるためにも法律を優先すべし
823名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 19:14:42.76ID:LH/ovWIX
>>822
そこまででないヨーロッパでも在来線は充実してる。もはや新幹線が要らない子。
824名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 19:17:41.53ID:LH/ovWIX
>>773
いやいや長崎県民が一番不幸なので(特に県南)、佐賀は別に不満はありません。
佐賀迄不満あるみたいに巻き込まんといてくれるか?
825名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 19:21:12.42ID:LH/ovWIX
>>823つづき
在来線の充実こそが志向で第一。
浮上しないといけない項目にしか手を出さないんじゃなくて、インフラとして
まともな神経と考え方で選択肢を選んでいくべきだ。自分の首しめてつまらなくないのか?
資本重視志向で世界との競争に熱心でいくら金あっても墓場まではもちこめないぞ?
どういう風にいきることが人間として幸せなのか考えたことあるのか?
826名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 19:23:07.98ID:v50sISgY
>>820
だな
あんなのは鉄道法が平成14年6月に準用元の廃止手続きが許可制から届け出制に改正された以降の今となっては何も根拠を持たないただの自主規制にすでに成り下がっている
確かにそれは法学的には正しいがだからといって法学的に正しいことが倫理的に正しいとはならないと思うぞ
2021/12/27(月) 19:24:00.94ID:uHdsJu8l
>>822
だから、>>803の「博多でのぞみと対面乗換」に対するレスなんだって
2021/12/27(月) 19:35:14.48ID:3PKjZfdv
今からフル規格話つけて着工しても30年かかるんだろ

それなら技術が進歩して300km出せて整備簡単で耐久性が高くて車体価格が安いフリーゲージが出来るの待ったほうが早かったりするんじゃないの?
まあJRQの目的は長崎を便利にすることではなく佐賀県民から在来線特急料金ではなく新幹線特急料金をとることだから納得しないかもしれんが
2021/12/27(月) 19:39:41.66ID:cM1fSQy7
>>816
フル規格全通を認める前に長崎本線廃止しても佐賀は何も困りませんし、当然ながら武雄温泉以東のフル規格整備を認めることはありません
リレー運用出来なくなって困るのはJRQと長崎民だけでは?
2021/12/27(月) 19:47:27.31ID:UFd1PgdR
特急料金は今のウルトラディスカウントをやめればいいだけで新幹線は不要。
むしろリレーなら新幹線特急料金とリレー特急料金の乗り継ぎ割引を廃止してフル新幹線より儲けることが可能性だ。
2021/12/27(月) 19:48:07.60ID:4teZ0afA
>>816
廃止や分離に関係なく佐賀が新幹線にカネを出す理由がない。
832名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 19:49:12.68ID:4vjG78aU
>>823
利用者右肩下がりの在来線を減らすべき
廃止とまでは言わんが減車減便は必要
新幹線に切り替えて遠距離から客を集めよう
>>828
新幹線という日本の技術を捨てて
中国に利益を受け渡すFGTは論外
2021/12/27(月) 19:50:06.53ID:4teZ0afA
>>830
すでに新幹線乗り継ぎ割引はないんじゃね?
2021/12/27(月) 19:50:18.20ID:ic6LqvtO
>>824
ま〜た大酒飲んでからわけわからん書き込みしてるの?
>>773にアンカーするならちゃんと内容に沿った内容を書き込まないとだよ?
み〜〜〜んなが迷惑してるんだから書き込みするのか大酒飲むのかどっちかにしなよ?
書き込みするなら酩酊するまで飲まない
満足するまで大酒飲むなら正常な思考力が戻るくらいに酔いがさめるまでは書き込みはしない
どっちかにすればいいじゃん
大人なんだったら少しは自律しなよ
わけわからんすぎてみんなが迷惑してるよ?
835名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 19:50:32.28ID:LH/ovWIX
佐賀は不満はない。不満はないけど敢えて言うならの希望はある。
だが、不満部分を後退させて不満ができるのだったら、希望の優先順位は後ろに下げられる。
不満ができるのなら希望は要らん。あくまでいかに希望とは言っても不満がないままのベースが大事かつあってこそ。
836名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 19:52:30.47ID:LH/ovWIX
>>834
佐賀の道は簡素やから別に今のままでも運転レベル関係なく走行に問題はない。
長崎が狭かったり坂道だから不満がこんなにたくさんでてくるんでしょ?たかが運転ごときで。
837名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 20:03:39.06ID:v50sISgY
たぶん自動車のサポート・アシスト関連は全くわからないけど紅葉マークをバカにされたことに腹をたてて取り合えず何か言い返しとこうって思って書いた書き込みだと思われる…
2021/12/27(月) 20:06:13.49ID:ZMxnxlUc
>>830
長崎特急や佐世保特急を維持するためには佐賀民に利用して貰う(佐賀博多利用)必要があって…乗車率の問題かな
で、ディスカウントしてでもバスに流れないように囲い込むのがJRQのとった策
快速列車が在れば特急なんて必要無い佐賀博多利用者に“特急に乗ってもらう”為の策だね
839名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 20:07:26.25ID:LH/ovWIX
佐賀は孤立集落がないから全然困らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況