西九州新幹線(武雄温泉以東)

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1すくつ
垢版 |
2021/12/10(金) 23:02:12.55ID:mYOq7Cer
西九州新幹線武雄温泉以東の整備方式の議論
佐賀長崎の非難合戦

等々は此方でどうぞ
2021/12/27(月) 17:57:14.59ID:hj8a4ZRo
>>807
地方債は交付税措置として発行額面の70%程度を国が負担して返済してくれる
財源スキームで市町村ぬ押し付けることが可能と定められているので残りの30%を武雄10%と嬉野10%と鳥栖10%で負担させれば解決する
2021/12/27(月) 18:02:05.66ID:LiAN02i3
長崎のタカりが凄いww
2021/12/27(月) 18:39:57.56ID:uHdsJu8l
>>803
博多駅のホームをどうやって増やすかだな
新大阪なら、地下と地上にホームが分かれても大きな問題はない
814名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 18:44:41.17ID:rWUhbzsU
>>811
長崎、嬉野、武雄で負担すべき
鳥栖は負担ゼロ
但し新鳥栖は通過
そうすることで博多への所要時間短縮
815名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 18:45:57.35ID:rWUhbzsU
>>813
ホームを増設&維持する費用が無駄
博多に関しては博多南線を16両対応化
2021/12/27(月) 18:52:41.70ID:HX33xU8B
>>796
認めないなんて言ってられるのは今のうちだけで、改正鉄道事業法が施行されたことで、整備新幹線の整備スキームの中の在来線分離の自治体の合意の項目は根拠法が失われてしまっている状態となっており、全幹法施行令と鉄道事業法が相反してしまっているので、そう遠くない未来に全幹法施行令の中の在来線の分離に関しては鉄道事業法の「事業の全部または一部を廃止しようとするものは一年前の届け出で足りる」に揃えてくるのは当然の手続き
どうしても在来線の分離は自治体の同意が必要との制度を維持する為には行政命令の中ではなく、一般法である鉄道事業法の特別法にあたる全幹法の本文の中で一般法の中に書かれた一年前の届け出で足りるとの趣旨を打ち消す必要があるが、政府及び与党がそんな自分達が不利になるような改正をするとはとても思えないので、やはり結論は在来線の分離は自治体の同意が必要の箇所を在来線の切り捨ては一年前の届け出で足りるに政令変更する閣議決定で決着すると思われる
そうなってくると認めるも認めないも何も無くなってくるね
2021/12/27(月) 18:57:34.43ID:uHdsJu8l
>>815
新大阪に関しては、東海に使用料を払っている状況だからな
使用料の代わりに自身のホームを維持して、ダイヤの自由度が増す方が有り難いだろ

博多南駅を16両化する案は、西九州からこだまに繋げることと
のぞみの博多駅ホーム折り返しを減らすことだから>>803が言っていることとは異なるな
818名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 19:03:34.21ID:LH/ovWIX
>>790
佐賀は日本の「災害地震多」「森林ばかり」「狭い所に密集して住む」
「自給率が低い」「世界的に変態的な鉄道利用率・新幹線網」みたいな
日本特有で全国共通化したような常識では通らない地なので。
819名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 19:03:59.65ID:v50sISgY
法学的に正しいなら血も涙も無いことを何でも言っていいってことにはならんと思うぞ
2021/12/27(月) 19:04:39.04ID:7RWKiMUe
>>816
全幹法施行令に在来線分離の話が書かれていたんだ
初めて知った
821名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 19:08:45.55ID:LH/ovWIX
>>778
ゆっとくけど。
佐賀じゃ30km制限の県道を42kmで走ってても捕まる。
30kmの抜け道を一時的に50km出しても白バイに捕まる。
一旦停止を陰から見張ってて罰金点数引かれる。
見晴らしが良すぎて隠れて悪いことできないし、
福岡と違い犯罪が少ないので仕事が少なくて取り締まりが盛ん。
822名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 19:13:14.53ID:4vjG78aU
>>818
鉄道利用率が低いならそれこそ在来線減らして新幹線に投資すべきやろ
>>817
そんなことに金かけなくても現状で賄えているから
地下ホーム建設をやる必要無し
西九州新幹線はこだまと一体化で岡山折り返しで
勿論乗り通すことは想定しておらず
あくまで一体化することによりホーム増設を回避するための策
>>819
血も涙も無いか否かは個人の主観でしかない
主観の押し付けでは永遠に話が進まん
客観的に議論を進めるためにも法律を優先すべし
823名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 19:14:42.76ID:LH/ovWIX
>>822
そこまででないヨーロッパでも在来線は充実してる。もはや新幹線が要らない子。
824名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 19:17:41.53ID:LH/ovWIX
>>773
いやいや長崎県民が一番不幸なので(特に県南)、佐賀は別に不満はありません。
佐賀迄不満あるみたいに巻き込まんといてくれるか?
825名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 19:21:12.42ID:LH/ovWIX
>>823つづき
在来線の充実こそが志向で第一。
浮上しないといけない項目にしか手を出さないんじゃなくて、インフラとして
まともな神経と考え方で選択肢を選んでいくべきだ。自分の首しめてつまらなくないのか?
資本重視志向で世界との競争に熱心でいくら金あっても墓場まではもちこめないぞ?
どういう風にいきることが人間として幸せなのか考えたことあるのか?
826名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 19:23:07.98ID:v50sISgY
>>820
だな
あんなのは鉄道法が平成14年6月に準用元の廃止手続きが許可制から届け出制に改正された以降の今となっては何も根拠を持たないただの自主規制にすでに成り下がっている
確かにそれは法学的には正しいがだからといって法学的に正しいことが倫理的に正しいとはならないと思うぞ
2021/12/27(月) 19:24:00.94ID:uHdsJu8l
>>822
だから、>>803の「博多でのぞみと対面乗換」に対するレスなんだって
2021/12/27(月) 19:35:14.48ID:3PKjZfdv
今からフル規格話つけて着工しても30年かかるんだろ

それなら技術が進歩して300km出せて整備簡単で耐久性が高くて車体価格が安いフリーゲージが出来るの待ったほうが早かったりするんじゃないの?
まあJRQの目的は長崎を便利にすることではなく佐賀県民から在来線特急料金ではなく新幹線特急料金をとることだから納得しないかもしれんが
2021/12/27(月) 19:39:41.66ID:cM1fSQy7
>>816
フル規格全通を認める前に長崎本線廃止しても佐賀は何も困りませんし、当然ながら武雄温泉以東のフル規格整備を認めることはありません
リレー運用出来なくなって困るのはJRQと長崎民だけでは?
2021/12/27(月) 19:47:27.31ID:UFd1PgdR
特急料金は今のウルトラディスカウントをやめればいいだけで新幹線は不要。
むしろリレーなら新幹線特急料金とリレー特急料金の乗り継ぎ割引を廃止してフル新幹線より儲けることが可能性だ。
2021/12/27(月) 19:48:07.60ID:4teZ0afA
>>816
廃止や分離に関係なく佐賀が新幹線にカネを出す理由がない。
832名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 19:49:12.68ID:4vjG78aU
>>823
利用者右肩下がりの在来線を減らすべき
廃止とまでは言わんが減車減便は必要
新幹線に切り替えて遠距離から客を集めよう
>>828
新幹線という日本の技術を捨てて
中国に利益を受け渡すFGTは論外
2021/12/27(月) 19:50:06.53ID:4teZ0afA
>>830
すでに新幹線乗り継ぎ割引はないんじゃね?
2021/12/27(月) 19:50:18.20ID:ic6LqvtO
>>824
ま〜た大酒飲んでからわけわからん書き込みしてるの?
>>773にアンカーするならちゃんと内容に沿った内容を書き込まないとだよ?
み〜〜〜んなが迷惑してるんだから書き込みするのか大酒飲むのかどっちかにしなよ?
書き込みするなら酩酊するまで飲まない
満足するまで大酒飲むなら正常な思考力が戻るくらいに酔いがさめるまでは書き込みはしない
どっちかにすればいいじゃん
大人なんだったら少しは自律しなよ
わけわからんすぎてみんなが迷惑してるよ?
835名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 19:50:32.28ID:LH/ovWIX
佐賀は不満はない。不満はないけど敢えて言うならの希望はある。
だが、不満部分を後退させて不満ができるのだったら、希望の優先順位は後ろに下げられる。
不満ができるのなら希望は要らん。あくまでいかに希望とは言っても不満がないままのベースが大事かつあってこそ。
836名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 19:52:30.47ID:LH/ovWIX
>>834
佐賀の道は簡素やから別に今のままでも運転レベル関係なく走行に問題はない。
長崎が狭かったり坂道だから不満がこんなにたくさんでてくるんでしょ?たかが運転ごときで。
837名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 20:03:39.06ID:v50sISgY
たぶん自動車のサポート・アシスト関連は全くわからないけど紅葉マークをバカにされたことに腹をたてて取り合えず何か言い返しとこうって思って書いた書き込みだと思われる…
2021/12/27(月) 20:06:13.49ID:ZMxnxlUc
>>830
長崎特急や佐世保特急を維持するためには佐賀民に利用して貰う(佐賀博多利用)必要があって…乗車率の問題かな
で、ディスカウントしてでもバスに流れないように囲い込むのがJRQのとった策
快速列車が在れば特急なんて必要無い佐賀博多利用者に“特急に乗ってもらう”為の策だね
839名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 20:07:26.25ID:LH/ovWIX
佐賀は孤立集落がないから全然困らない。
840名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 20:11:14.86ID:LH/ovWIX
>>839
別に運転できなくなっても、孤立集落がないから配達はみんな容易にとどくし、
今は特にネット通販の時代だからね。自分で行くことにこだわればあれだけど、
車無くなっても、これからは佐賀では昔よりは困らないだろうね。
2021/12/27(月) 20:12:53.16ID:xXy540mj
>>836
https://www.47news.jp/amp/5865451.html
佐賀は本当にひどいよ?この記事を読んでも何も感じないの?
佐賀ナンバーは本当に要注意
記事の内容は最近少しは改善されたような書きっぷりだがそんな実感は全くない
2021/12/27(月) 20:14:09.83ID:RMoh8mYG
>>821
だからってコロナで緊急事態宣言中に長崎に越境して密漁してゴミをポイ捨てするなよな
843名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 20:15:54.68ID:TBLJ7c1v
爺また自演失敗してんじゃん
コイツどうすりゃいいんだよ
2021/12/27(月) 20:16:58.01ID:UFd1PgdR
>>838
今の無能な社長は初代二代の社長が懸命に築き上げたJR九州ブランドを毀損することしかやってないから大丈夫だ。
まるでどこかの首(ry
845名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 20:17:02.68ID:LH/ovWIX
>>841
>>836
ただ、若い時に不慣れでも車に乗らなきゃ他の交通手段がない状況で若い人の運転でも
普通に控えずに走ってるから酷い物もあると思う。
特に運転に慣れてくるのは30代以降で30代40代ぐらいが運転が落ち着いてきて、
一番事故起こしにくいという統計もあるしね。ただ、法定速度ならのろのろでも安全運転の人の範疇だよ。
846名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 20:18:39.06ID:LH/ovWIX
>>842
じゃあ長崎県民にも越境するなと言えばいいのか?う・・・・ん
2021/12/27(月) 20:22:29.78ID:lfQdwPXJ
ほとんどブーメランで返ってくる僻地長崎民w
848名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 20:24:40.37ID:LmItj3LP
万が一全フル化しても、長崎土人はロクに利用しないもんな
北海道新幹線並みに悲惨になったら、関西人や福岡人や佐賀人に責任転嫁するだろう

佐賀もよく解っておる
849名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 20:32:11.15ID:4vjG78aU
>>848
長崎土人ではなく観光客とビジネス客を長崎、嬉野、武雄へ誘致するために新幹線が必要
850名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 20:35:41.75ID:v50sISgY
5年連続人身事故ワースト1位の事実をガン無視してる…
見たくないものには蓋をする佐賀魂…
2021/12/27(月) 20:40:15.19ID:dO2Is43d
>>848
全線フルにすればJR九州の損益は孤立新幹線よりははるかに改善するわ
佐賀はそんなに新幹線がいらないなら武雄嬉野にも新幹線作るなよ
2021/12/27(月) 20:47:18.52ID:LiAN02i3
なよって僻地民に言われてもねえ
でっていう としかw
バカが困ってるだけだしねえ
バカなのが悪いんだよ?自業自得だよねw
2021/12/27(月) 21:00:08.29ID:mC+siHcp
>>851
年間80億円利益が増えるんだっけ?
在来線の赤に補填しても十分お釣りがくるんじゃ?
2021/12/27(月) 21:11:11.42ID:cOZnxtyI
>>851
佐賀が作ったわけではなく
長崎が佐賀の長崎本線複線に無理やりつなげた結果
駅ができただけってのが正確な答え
だからそれ以上佐賀は路線を作らない
2021/12/27(月) 21:26:12.89ID:jvUHTEmr
>>854
武雄温泉(※佐世保線(単線)の駅)に繋げたのは長崎かも知れないが
嬉野温泉に駅が不要なら武雄温泉〜新大村ノンストップでも良かったんやで
2021/12/27(月) 21:42:38.95ID:zvNWo1Ul
>>853
JR九州に80億の受益があるならJRTTに貸付料を80億払わないといけない
JR九州に80億残るわけではない
JRTT(実質的には国)が在来線維持費用ぶんの貸付料を減免するかどうかだが
それをやると東北や北陸からも貸付料を減免して並行在来線をJRに戻せと
言われるのが火を見るよりも明らかなので難しいだろうな
857名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 21:49:36.24ID:+o/lNzUV
>>845
5年連続人身事故ワースト1位からのワースト2位からワースト2位からワースト4位の常にワースト争いしてる現状なのに走行に問題ないってのはどういうことなのかの説明はまだ?
人身事故を正当化しようとする言い逃れを何て言うのかずっと待ってるんだけど…
2021/12/27(月) 22:15:42.18ID:ZMxnxlUc
>>855
佐賀に建設費負担を求めなければ嬉野に駅は造らなかったかと
2021/12/27(月) 22:18:53.62ID:zvNWo1Ul
どうせ孤立新幹線なら佐賀負担なしで早岐−長崎間のほうがましだった
それでもB/C<1だろうけど
2021/12/27(月) 22:26:48.24ID:muCUPG45
>>858
それはそうであるが、嬉野温泉に駅が要らないなら、負担を求められても作らなくて良い
2021/12/27(月) 22:35:18.13ID:ZMxnxlUc
>>860
なんで負担だけしなければならないのか?
建設費負担する以上、当然の権利として駅設置は求めるだろう。嬉野には鉄道が無かったから特にね
新幹線駅が必要だったわけでは無く、武雄温泉で在来線と接続する駅として嬉野温泉駅を求めただけ。元々、スーパー特急整備=在来線直通新線だったからね
2021/12/27(月) 22:41:41.10ID:ZMxnxlUc
>>859
長崎-早岐-博多接続ルートだと、並行在来線に指定できるのが[長崎本線長崎-諫早、大村線全線、佐世保線全線]になるわけだけど…
長崎-博多の利用客と佐世保-博多の利用客のどちらもが新幹線に移行→長崎本線の利用客激減→だけど並行在来線指定出来ないから当面は分離も廃止も不可能=収支改善効果無し!と、JRQが運営受託を拒否した
2021/12/27(月) 22:43:59.17ID:muCUPG45
>>861
当然の権利だろうと、>>854の言う佐賀が作ったわけではないというのは間違いだよな

ちなみにスーパー特急とフルになるまでの暫定だし、少なくとも特急料金は必要だから
単に在来線だから同意したという話にはならないな
864名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 22:46:27.68ID:BoUimbRS
>>863
さすがタカリ体質の長崎民
2021/12/27(月) 22:50:22.37ID:Tftku0wD
>>832
アホか
2021/12/27(月) 22:52:06.61ID:muCUPG45
>>864
別にタカってなんかないよ
>>854の嘘を指摘しただけだよ
867名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 22:59:18.46ID:BoUimbRS
>>866
金だけ出して
駅のことは口出しするなというのが
たかりだろ

質の悪さ
暴力団<NHK<長崎
2021/12/27(月) 23:06:56.99ID:Tftku0wD
>>841
確かに佐賀の人身事故は憂慮すべきだが、新幹線となんの関係があるのか説明してみろよ
869名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 23:12:20.72ID:BoUimbRS
>>841
ネチネチ書いてるが
オマエはすごいな
県外の佐賀県内のことが実感できるなんて
2021/12/27(月) 23:14:57.10ID:muCUPG45
>>867
そんなことは言ってない
作るのは当然の権利であることは否定しないが
作ってないとか嘘を付くなと言っただけだ
871名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 23:21:15.63ID:BoUimbRS
>>870
861 863 からの流れだよ
とぼけるな
2021/12/27(月) 23:33:00.94ID:muCUPG45
>>871
別にとぼけてないよ
元々、作ってないとか嘘を付いた>>854に対するツッコミだったのを
お前が横から当然の権利だと言い始めたが、それ自体は>>863でも特に否定してないよ
873名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 23:37:07.76ID:BoUimbRS
>>872
それなら
嬉野と武雄の駅に
長崎民は愚図愚図いうな
武雄と新鳥栖間の新幹線も
自分たちで線路を引いて
佐賀市の新幹線の駅つくるな
2021/12/27(月) 23:44:21.90ID:muCUPG45
>>873
それは>>851とかに言ってくれ
>>854のような嘘で返すから突っ込みを入れただけだから
875名無し野電車区
垢版 |
2021/12/27(月) 23:53:28.76ID:BoUimbRS
>>874
854は嘘じゃないだろ
オマエは文脈読めないな
2021/12/28(火) 00:01:49.35ID:Dyv5R3k7
>>875
いや、文脈を読んで言っているのだが
駅を作るのは当然の権利だから、それを否定しているのではなく
線路を作ったら自動的に駅ができるのではなく、当然の権利を主張した結果駅ができるのだから
当然の権利を主張したことを黙って、線路を作ったら自動的に駅ができると言ったら嘘になると言っているだけだよ
877名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 00:05:51.10ID:ZDFxVTt/
>>87
線路作って勝手に駅できるわけないだろ
だから文脈読めないんだよ
2021/12/28(火) 00:09:04.72ID:xwdk3lxE
長崎県民頭悪すぎwww
2021/12/28(火) 00:12:02.16ID:vqHkPd8Y
やっぱり半島なんだな
2021/12/28(火) 00:13:57.80ID:Dyv5R3k7
>>877
>>854がそういう意味じゃないなら、文脈以前に>>854の日本語がおかしいのだろう
2021/12/28(火) 00:16:35.38ID:pqhvSSkm
この知的障害は「佐賀県にメリットがない」
のメリットが無いというのは例えば嬉野にはメリットがあるから嘘つくな、とか真面目な顔して言いのけちゃうカス人間だから。
2021/12/28(火) 00:40:00.02ID:0p4sXTKC
>>862
もしJRが早岐経由の新幹線に合意したなら、長崎県は並行在来線経営分離は
受け入れたと思う
もともと有田−早岐−佐世保間は松浦鉄道環状化構想があり
大村線は三セクで鉄道残すかバス転換かの議論はあるだろうが
経営分離に反対しないと思う
鳥栖−肥前山口−有田間の経営分離は佐賀がゴネそうだけどな
2021/12/28(火) 01:24:07.16ID:GvZts2be
佐賀県は衰退を受け入れてるから新しい事は出来ず既得権の死守に必死
2021/12/28(火) 01:29:48.95ID:ewv3muu3
長崎の谷川金子が利権漁りに必死まで読んだ
885名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 02:08:00.89ID:ezglQis3
時代遅れの在来線こそ不要となぜ理解できないのか。
886名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 05:06:47.79ID:VczHqHYg
落とし所は、お金は佐賀は出さない代わりに武雄から新鳥栖まで駅なしノンストップで繋ぐってことじゃないの?
2021/12/28(火) 05:54:06.84ID:+A5HK85S
>>886
JRQと国交省が拒否。佐賀駅で乗客を乗せる前提じゃないとB/Cが1以下になっちゃうし、新幹線在来線並立運営はJRQとしてやりたくないから
2021/12/28(火) 06:14:14.07ID:N1HCvVho
佐賀飛ばしするなら飛ばしするで一向に構わないんだよ
唐津佐世保ルートとか大牟田島原ルートとかを真面目に計算して費用負担をそいつらが負うなら
2021/12/28(火) 06:48:25.42ID:8eR+qLGR
落としどころがFGTだったんだから、それがポシャった以上は永久リレーから動かないよ
890名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 07:03:28.32ID:5gaRufGM
>>887
ゼロか百かでどちらも譲らないから話が進まん
折衷案でいこう
佐賀までは特急現状維持かつJR存続
佐賀以西は経営分離
新幹線は武雄〜博多ノンストップで
市街地を避けることにより建設費削減かつ所要時間短縮
891名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 07:04:46.47ID:stzAawXq
>>887
それはつまり在来線は切り離して三セクとかにしたいってこと?
892名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 07:05:26.84ID:5gaRufGM
>>885
激しく同意
近距離は自家用車又はバスで移動すれば良い
利用者右肩下がりの在来線残すためにまだ可能性のある新幹線拒否するのは言語道断
893名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 07:16:19.58ID:cikihbD/
>>885
在来線や佐賀の意向以前に、高松にすら負けるハリボテ村長崎に全フル化は無駄
100万人以上の大都市ならともかく、実際は40万人も維持できないヘボ都市なんだけどな?

長崎市が50万人を維持してた昭和から抜け出せない老害長崎土民w
そら、佐賀も昭和から抜け出せない野蛮な老害村にキレますわ
894名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 07:20:10.13ID:5gaRufGM
>>893
このままでは佐賀も衰退する一方
増える見込みのない在来線に固執する佐賀こそ老害では?
895名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 07:30:30.33ID:WrO5a/F/
>>876
それが正解
勝手に駅ができたとか嘘はいけませんなあ
896名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 07:51:07.32ID:n8uq8DjP
>>894
逆だろ
福岡県(特に福岡市博多)への通勤県で通勤経済圏を形成しているのに
並行在来線が経営分離されて、悪名高い首都圏京阪神のべらぼう高額運賃3セクにしてどうするんだ?
会社が通勤手当を満額払ってくれずに自腹を切って、ただでさえワーキングプアな低賃金なのに
さらに実質手取りが減って生活できなくなるようなことが良い政策なわけない
千葉県は北総のべらぼう運賃を少しでも値下げしようとしているが、佐賀県はそれもできない
総武線が東葉高速鉄道の運賃にされるようなもん

県民世論的にも政治的にもリレー永久か佐賀空港経由かスーパー特急など
佐賀県にとって好条件でフリゲ以上条件が確約されるものしかない
フリゲを性能を落としたり外国製を含めて無理にでも導入し、金食い虫なのは国土交通省の開発失敗責任で国が尻拭いとか
佐賀空港経由で空港アクセス鉄道新設し、佐賀市とわざと遠くに離して客を奪い合い潰し合いしないように共存共栄させて佐賀県が要求する最高条件にする
ミニ新幹線でも佐賀県費用負担はフリゲ同額までに抑え、国が全額負担で運休せず複線3線軌や複線4線軌
もちろん複線3線軌は車両限界拡大で橋梁全て架け替え代替新線でも隣に建設
複線4線軌はフリゲ同様に技術的に困難を極めて無理な可能性も高い分岐器などを新規開発する必要がある
もちろん、青函トンネル同様に国が赤字を補填しなければJR九州も維持費で拒否するだろうから
貨物名目で青函トンネル同様の措置を取る必要がある
897名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 07:54:31.71ID:bSUF06PL
>>896
だから佐賀まではJR存続
肥前山口あたりから博多まで通勤する者なんて殆どいないから
佐賀以西は3セクにすればいい
898名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 07:58:56.58ID:95pS+xdF
>>855
そもそも嬉野を通るんだったらお伺い立てないといけないし、
JRが嬉野駅を望んだもあると思うぞ。
今の長崎本線つくるのに本当は嬉野通したかったんだから。
899名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 08:01:16.44ID:EzlYCof3
>>896は売国奴

>フリゲを性能を落としたり外国製を含めて無理にでも導入し、金食い虫なのは国土交通省の開発失敗責任で国が尻拭い
2021/12/28(火) 08:02:15.58ID:n5sUf5sV
>>890
経営分離=廃線BRT転換でいいんだよな。長崎線跡地を専用軌道にして踏切を残してノンストップで定時運転できるようにする。要はタイヤで走るレールバスだ。
901名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 08:09:34.58ID:EzlYCof3
>>900
諫早〜肥前鹿島はBRTで良いと思う
2021/12/28(火) 08:25:45.54ID:+A5HK85S
>>891
JRQはね
2021/12/28(火) 08:28:28.81ID:Q34Si6Vb
諫早から佐賀県境までは廃線でいいだろ
在来乗ってるやついるか?
2021/12/28(火) 08:37:26.63ID:n5sUf5sV
そして飛び地になる佐世保大村長崎線は廃線
2021/12/28(火) 08:45:21.76ID:+A5HK85S
>>903
一応、諫早-肥前山口間は通過人員3300人/日(2020)てデータがある
2021/12/28(火) 08:57:46.22ID:qyFWn0hs
>>903
長崎県・諫早市はバス転換容認の意見が多かった
それを佐賀県・鹿島市に最大限配慮して長崎2/3負担で上下分離方式に同意したのに
新幹線を通せんぼされて不満が募るのは当然だろう
907名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 08:57:55.19ID:dY8lpNoc
>>904
長崎本線は廃止でいいが
佐世保線と大村線は関係ないやろ
908名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 09:00:01.85ID:ADHjZwl4
>>906
だから佐賀も新鳥栖もスルーして
武雄〜博多ノンストップで延伸してほしい
かわりに佐賀まではJR存続すれば
佐賀も長崎も丸く収まる
2021/12/28(火) 09:06:14.19ID:n5sUf5sV
>>907
メンテできなくなって廃線
910名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 09:08:05.65ID:ADHjZwl4
>>909
経営分離して3セク化すれば良し
2021/12/28(火) 09:12:35.66ID:yqmRIkeW
>>906
長崎の為に武雄温泉接続で新線建設に同意した
長崎の為なのに、分離される区間は佐賀の方が長いから不公平だろ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況