X



JR西日本は赤字路線を切り捨てる前にもっと経営努力をすべきでR

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 08:51:12.27ID:lbxqfIjW
赤字路線は1ミリたりとも廃止してはならない。
前スレ

https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1649838799
71名無し野電車区
垢版 |
2022/06/03(金) 12:16:10.57ID:YVVHfYdZ
>>70
ひとりごとですね
わかります
2022/06/03(金) 12:35:47.12ID:N56XiztV
ID:YVVHfYdZ
捻くれた人ですね。
分ります。
73名無し野電車区
垢版 |
2022/06/03(金) 12:44:35.12ID:v9xBqXk3
>>66
そういう事だよな
クソローカル線君は理解できてないみたいだけど
在来線特急や鉄道貨物に思い入れがあるのか知らないがもう役割を終えたって事ではローカル線と何も変わらない
74名無し野電車区
垢版 |
2022/06/03(金) 12:52:38.23ID:GtArXcvQ
>>73
ひとりごとですね
わかります
75名無し野電車区
垢版 |
2022/06/03(金) 13:36:19.42ID:kEsbZ/+s?2BP(0)

株主だったら株を売って金にする権利もあるはずだがそれをせずにただ配当だけ増やせと言われても会社の利益に寄生する寄生虫呼ばわりは免れませんよ。それとも鉄道会社と心中するつもりなの?ローカル線を廃止させたかったらあるいは悔しかったら経営に口出しできるくらい株を買うくらいはしなきゃね。5ちゃんでギャーギャー喚いても鉄道会社は知らん顔するだけですよ。
鉄道にどんな恨みがあるかは知らないが福岡市スレにいた西鉄アンチと同じ思考回路としか思えませんな(笑)
76名無し野電車区
垢版 |
2022/06/03(金) 14:09:57.97ID:ev07+Re2
>>75

クソローカル線を廃止にしたぐらいで配当に影響ないが
JR東海株でも取引の最低単位の100株(今なら160万円ぐらい)持ってたって、年に5000円ぐらいの配当しかない
コロナ前に1兆数億円の売上のあったJR東海ですらその程度なんだが
77名無し野電車区
垢版 |
2022/06/03(金) 14:22:57.22ID:c1beLUAN
逆なんじゃないの
乗り鉄で地方のローカル線に乗って、楽しんだのは良いが冷静に考えてこの路線残すのは無理だよなと実感したとかでしょ
だって休日にもかかわらず同好の士しか乗ってないんだから
2022/06/03(金) 15:01:57.63ID:AtKE6il3
ホームから時刻表、時計、喫煙コーナーを撤去する馬鹿者

はっきり言う
一番の赤字は、この無能経営陣にかかる多大なるコストだ!
この無能人材1匹あたりで、何億とかかる生涯コスト
で、この人材がこれまた多いんだわ
まずもって、ココ
79名無し野電車区
垢版 |
2022/06/03(金) 16:06:42.62ID:kEsbZ/+s?2BP(0)

それ前者の方が余程コスト高いだろ。一人の人件費が十億単位で動くならともかく老害数人解雇したところで数億程度しか浮かないなら焼け石に水なんだが。老害解雇が打ち出の小槌なんて今どき上級国民に笑われるだけだぞ。特に東海なんか東海道新幹線以外の在来線はオール赤字なんだがこの辺にはツッコみそうにありませんからね(笑)
80クソローカル撃破
垢版 |
2022/06/03(金) 18:15:17.35ID:gDRVDq5P
>>73
それ以前にクソローカル線こそもうオワコンだろ
81名無し野電車区
垢版 |
2022/06/03(金) 18:19:15.99ID:6jWbL+oU
経済合理性とやらで、過疎地の道路も撤去しよう。
道路の維持費がタダだと思ったらとんでもない勘違いだ。
82クソローカル撃破
垢版 |
2022/06/03(金) 18:45:18.78ID:gDRVDq5P
>>81
モノによっては道路も撤去はアリだと思う
インフラは取捨選択が必要
83名無し野電車区
垢版 |
2022/06/03(金) 19:05:41.97ID:ZtoUU+dA
>>80
>>82
ひとりごとですね
わかります
2022/06/04(土) 13:32:54.92ID:6BEdb6Mv
テスト
85名無し野電車区
垢版 |
2022/06/04(土) 13:54:28.72ID:Ba1I2sTr
>>82
道路の場合は撤去じゃなくて草ぼうぼうのまま放置じゃないの
2022/06/04(土) 15:44:29.96ID:sxUEdgiO
JR赤字路線「地元の了解なければ廃線はできない」 国交省・鉄道局長が見解

https://news.yahoo.co.jp/articles/7890ca61ba5a3f89d25fe5468c53eec397010c7c
87名無し野電車区
垢版 |
2022/06/04(土) 17:41:20.32ID:HI3l9Lqv
>>85
放置だと進入してくる奴がでる
88名無し野電車区
垢版 |
2022/06/04(土) 17:45:43.04ID:UB8lMPMl
>>66
新幹線は在来線と比べると収入が1桁変わる
新幹線取り上げたらマジでJR西日本が潰れる
多少マシなローカル線までもが維持できない
2022/06/05(日) 09:06:57.90ID:jGk0ZbmH
>>86 ヤフコメはやはり馬鹿ばっかりだな
90名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 10:21:24.96ID:AOjGHhQO
>>89
自己紹介ですね
91名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 10:31:22.31ID:xmkpETnB
テスト
92クソローカル撃破
垢版 |
2022/06/05(日) 12:42:01.93ID:Iru9bW8w
>>86
この鉄道局長なめとんのか
乞食自治体の了解なんか知ったことか!
93名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 12:55:58.44ID:JeQJNvqn
>>92
オマエさんは池田大作のアナルでもなめさせてもらえよ
94名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 13:54:05.33ID:eyEZUT82
>>92
国交省のポジショントークでしょ
鉄道局長の立場で地元の意向無視してじゃんじゃん廃線にして良いよ
とは言えないじゃん
95クソローカル撃破
垢版 |
2022/06/05(日) 14:13:20.58ID:Iru9bW8w
>>94
必要性があるのならそれを言うのが仕事
でもって、その必要性があるのだ。
2022/06/05(日) 14:52:44.08ID:jGk0ZbmH
>>94 国交省の指針が出てて、それに従ってJR各社は経営してきた

鉄道局長は単にその指針について説明しただけだろ

ヤフコメのアホ共はそんなことも知らずに騒いでるからアレなんだわ

https://www.mlit.go.jp/notice/noticedata/sgml/2001/62aa2847/62aa2847.htm

>新会社は現に営業している路線の全部又は一部を廃止しようとするときは、国鉄改革の実施後の輸送需要の動向その他の新たな事情の変化を関係地方公共団体及び利害関係人に対して十分に説明するものとする
2022/06/05(日) 18:06:51.04ID:GqVyooxP
最後は金目でしょ
金欠のJR北海道でも日高線に25億、札沼線に17億出した
98クソローカル撃破
垢版 |
2022/06/05(日) 18:22:29.01ID:JeNmonpH
>>97
お人好しが過ぎるわ
金をドブに捨てるに等しい
実に腹立たしい

そんなクソローカル線より283のほうがはるかに社会的な価値がある
2022/06/05(日) 18:26:15.83ID:uk6Fe6Zc
知事や首長の首を縦に振らせるには札束しかないのよね
西日本なら北の5倍は出せるよね
2022/06/05(日) 18:26:54.50ID:jGk0ZbmH
>>97 地元への十分な説明=つまるところ金、ってことだな

民間のバス会社が撤退すると言ってきたら、地元の金でコミバスや乗合タクシー等の代替手段を用意するのが普通だが
JRが撤退する場合はJRに相当額をタカれるというのも、釈然としない話ではある
2022/06/05(日) 18:27:47.49ID:uk6Fe6Zc
脱線炎上した283の価値とは
人間バーベキュー製造マシーンw
2022/06/05(日) 18:29:18.59ID:nNe7hogJ
国がJR西日本とJR北海道に通貨発行権を与えればいい
2社は好きなだけ日本円を刷れる
2022/06/05(日) 18:36:26.72ID:uk6Fe6Zc
せっかく印刷した札束を丸焼けにしそう
104クソローカル撃破
垢版 |
2022/06/05(日) 18:43:36.06ID:JeNmonpH
>>101
あれはちゃんとした保守ができていなかったから。
ではなぜできなかったのかというと、車両に余裕がなかったから。
ではなぜ余裕がなかったのか?経営状態が悪いからということになる。
もしクソローカル線を30年以上前に分離できていれば何十、いや何百億という金を無駄遣いせずに済んだ。
それだけの金があれば283をもっともっと増備できたはずだ。
105名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 22:51:44.68ID:4bCx3It8
残したいなら国か自治体の財源で新線にリフレッシュして償還終わったら自治体に引き渡しでいいじゃん。
高速道路と同じ方式。
106名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 23:04:11.79ID:U9RxyCWg
>>104
北海道は283のようなクソ特急が走るクソ幹線だらけですが?
2022/06/05(日) 23:30:32.53ID:j6BYegcV
>>105
償還することは永遠に無いんだよなあ
108名無し野電車区
垢版 |
2022/06/05(日) 23:52:14.02ID:4bCx3It8
283を目指すよりH85ベースのH263を作るべき
札幌〜旭川 南千歳はパン上げして充電
2022/06/06(月) 00:32:22.10ID:GF9QzxxA
H85(笑)
110名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 01:20:55.01ID:A61pb0SI
廃線とか言う前に、なんだあの豪華なラグビーグランドは?
道楽は全部廃止してから、廃線やリストラの議論しろ。
電車からみるたびに胸糞悪い。
111名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 01:40:39.81ID:tpCP97js
>>110
器が小さい
112名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 05:24:38.33ID:NEBrVdOX
>>105
赤字が膨らむだけだろw
そもそも人口減少で沿線人口が減ってる上に新線にしようがクルマの利便性に勝てるわけないんだし
2022/06/06(月) 06:42:27.81ID:iMJXKgNE
クソローカル線の赤字額なんて微々たるもの
JRの財務を圧迫するのはクソ貨物やクソ特急が走るクソ幹線なんだが
そこに手をつけないと株主は納得しない
手順を間違えてはいけないんだ
114クソローカル撃破
垢版 |
2022/06/06(月) 07:14:04.61ID:3nx1joFd
>>113
>クソローカル線の赤字額なんて微々たるもの
>JRの財務を圧迫するのはクソ貨物やクソ特急

その通りだ。
しかし、だからといってクソローカル線を放置していいわけはないし、
貨物や特急が走り社会的価値が大きい幹線を廃止するわけにはいかない
115名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 07:23:27.53ID:T6ie4tR3
>>114
その通りだ
クソ貨物やクソ特急が走り社会的粗大ゴミのクソ幹線は直ちに廃止しなければならない
116クソローカル撃破
垢版 |
2022/06/06(月) 07:30:48.98ID:3nx1joFd
鉄道は採算性と公共性、この二つを考えなければならない。
採算性のみ追求するのは公共性を著しく損なうため暴論だし、
公共性のみ追求するのも採算性を著しく損なうためやはり暴論だ

赤字幹線には採算性が悪いが公共性は高い
だがクソローカル線には採算性も悪ければ公共性も低い
だからクソローカル線はJRから分離しなければならない
117名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 07:55:57.09ID:biNcQcIw
その通りだ
鉄道というものは経済合理性がすべてだとある者は言った
なら、赤字を垂れ流しまくるクソ幹線こそJRから直ちに分離しなければならない
クソローカル線の採算や公共はどうでもよい野田
2022/06/06(月) 08:33:51.94ID:YtwPLpOK
さっそく論破されるクソローカル撃破くんw
119名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 08:33:55.78ID:LEFw1SwI
>>117
いいざまはむちゃくちゃだが一理ある
そもそもJRが赤字路線を維持できなくなってきてるというのが問題の本質で本来赤字額の大小が存廃の基準になるべきだからな
仮に利用者がほとんどいない路線でも赤字額が少額でその赤字を自治体が負担するって話なら廃線にする必要はないんだし
120クソローカル撃破
垢版 |
2022/06/06(月) 10:44:56.65ID:+4DGrUqR
>>119
まあ、自治体が負担するというのなら廃止分離にする必要はないけど…
しかし多くの場合、自治体が負担に応じてくれないわけで。
121名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 11:04:09.97ID:zoeNtI/p
>>120
その通りだ
クソローカル線であっても、廃止やJRからの経営分離するには、
JRから自治体に手切れ金を支払うのが常識だ
首長さんとしては、いかに多額のカネをJRから引き出すかが腕の見せどころ
JRとしては、あまりに高額なるならそのままJR線として待ち続けた方がましということになる

ただ、クソ特急やクソ貨物の走るクソ幹線は廃止するしかないのだが
2022/06/06(月) 13:40:07.40ID:27ihdOlk
新幹線分離は正しい気がするな
赤字だからって新幹線廃線されたら凄い困るわけだし自治体の引き受けもありえない
こんな状況を引き起こした以上とても新幹線を任せられない
2022/06/06(月) 13:51:41.54ID:cCXFEpE8
何を言っているのかよくわからない
124名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 13:51:43.54ID:6/HmZIZl
>>122
分離して誰が持つの?
あ、「国が持つ」は無しよ。
2022/06/06(月) 14:08:25.07ID:xkWLEnXR
一番廃止すべきはJRという組織
如何なる理由があろうと経営破綻なのだから解体すべき
全て国鉄にすればよい

カネ?日銀に引き受けさせろ
損失補填をやっても理論上はインフレにはならんからな
日経ETF買いとかいう世紀のインチキ政策が出来て国鉄をMMTで維持できない理由は無いんだわ(ゲス顔

早くやれよ
2022/06/06(月) 14:09:31.25ID:xkWLEnXR
>>121
国益に反するとか国賊かよ

お前それでも権威主義的パーソナリティか?(爆笑
127名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 14:33:37.48ID:VMubR59F
>>124
新幹線は国鉄分割後も国有資産でJR各社は国からリースで借り受けていたのに葛西が政治力と資金力で強奪したんだよ。
2022/06/06(月) 15:11:17.59ID:b7u04CmB
>>125 国営化なんかしたら、実質的にそれは財務省営鉄道になるということなのたが

あの緊縮至上主義の財務省に鉄道なんて任せていいんかいな
2022/06/06(月) 16:14:22.90ID:rSs7Ctkz
民間にできることは民間に
地方にできることは地方に
130名無し野電車区
垢版 |
2022/06/06(月) 18:39:18.10ID:B+qiCUlY
JR西日本とJR九州が共同で、小月〜小倉に521系を投入するという妄想が浮かびました✨
131名無し野電車区
垢版 |
2022/06/07(火) 00:02:42.58ID:dSNYyK1C
給与水準が高すぎる。少し減らしてから赤字路線の廃止の話をしてほしい。
132名無し野電車区
垢版 |
2022/06/07(火) 00:23:43.60ID:dSNYyK1C
>>110
潰すに潰せないだろ。過去の役員の失敗をさらけ出すみたいで。
確実に無駄遣いではある。ラグビー部もなんのためにあるかわからない。
昭和の時代の右肩上がりの時代なら、運動部を持つことに意義はあったが、今の時代無駄遣いでしかない。

コストカット。経営のスリム化。利益に直結する活動に資本の投下を集中すべき。それでも利益が足りない時に赤字路線の話がスタートされるべき。
133クソローカル撃破
垢版 |
2022/06/07(火) 05:12:34.66ID:Z34ciTj5
>>131
本末転倒だろ
JR社員の給与とクソローカル線、どっちを優先すべきかなんて言うまでもない
134名無し野電車区
垢版 |
2022/06/07(火) 05:24:54.36ID:4/KAXDrt
>>133
その通りだ
クソローカル線を廃止できないという現実を目の前にして、
赤字解消には給与賞与に手をつけるしかあるまい
135クソローカル撃破
垢版 |
2022/06/07(火) 05:33:20.47ID:Z34ciTj5
JR社員の給与を守るためにもクソローカル線を分離せよ
136名無し野電車区
垢版 |
2022/06/07(火) 05:54:40.53ID:IBhNsl7V
>>135
その通りだ
クソローカル線はなんとしても死守しなければならない
そのために社員が犠牲になるのはしかたない
2022/06/07(火) 06:44:06.45ID:Ze3XTZSt
会社が赤字だから、賃下げの話になる
最も赤字を生み出すのが、クソ貨物やクソ特急が走るクソ幹線
賃下げ阻止には、クソ幹線を廃止しなければならない
たが、廃止には知事首長の同意が不可欠
同意を得るには、手切れ金を積み増さねばならない
多額の手切れ金で、さらに赤字が悪化
その結果、やはり賃下げしなければならない
これが、JR西日本が待つ最悪の赤字スパイラルw
138名無し野電車区
垢版 |
2022/06/07(火) 07:09:53.95ID:gumcn/fz
>>137
その通りだ
赤字を税金で埋める法的根拠はないし、
運賃値上げも認可されない
貨物会社を救いながら、国鉄債務を返済し続けねばならない

高賃金低脳力のゆとり世代社員を低賃金の大陸やアジア人に置き換えや、
内部留保の取り崩し、土地や不動産の切り売りなど、できることは限られている
139名無し野電車区
垢版 |
2022/06/07(火) 07:29:11.67ID:0z5Rls7k
>>128
それな
よく勘違いされがちなんだけど国営鉄道なら廃線されない
なんて事はなく逆にバッサリ切られる
で、分割民営化で北海道はともかく四国でこれまで廃線がないのは四国単体に分割したから
もし分割しない若しくは東西二社体制なら四国のローカル線(予土線等)はもう廃線されてた筈
140クソローカル撃破
垢版 |
2022/06/07(火) 08:07:47.44ID:vDLh4GJ1
金持ちだろうが貧乏人だろうが、黒字会社だろうが赤字会社だろうが、金は有効に使わねばならぬ。
鉄道会社の場合、有効とはいえない金の使い方はクソローカル線の維持運営である。
141名無し野電車区
垢版 |
2022/06/07(火) 08:32:16.89ID:3ax7QVys
>>139
その通りだ
歴史にもしはあり得ない
四国は今後も四国のままでいい
なぜなら、四国に新幹線は不要なのだから
142名無し野電車区
垢版 |
2022/06/07(火) 08:33:18.29ID:3ax7QVys
>>140
その通りだ
クソ特急やクソ貨物の走るクソ幹線を維持するぐらないなら、カネをドブに捨てた方がマシなんだ
143名無し野電車区
垢版 |
2022/06/07(火) 21:33:19.10ID:hK8rRdt8
>>141
必要、不必要ではなく財源がないから造れないっていうのが正しいんだけどな
無い袖は振れない
144名無し野電車区
垢版 |
2022/06/07(火) 21:41:29.82ID:2+xKL0qb
衰退国ジャップのやらない理由探しw
145名無し野電車区
垢版 |
2022/06/08(水) 00:47:59.87ID:458w6+Ek
>>143
その通りだ
四国に新幹線は不要なのだ
だから財源を探すことすらしないのだ
146名無し野電車区
垢版 |
2022/06/08(水) 06:26:13.20ID:Pknagqem
>>145
財源なんてないんだよ
だからローカル線も残せない
もう親方日の丸の時代じゃなくなった
147名無し野電車区
垢版 |
2022/06/08(水) 06:47:34.67ID:9OVrW/eQ
>>146
その通りだ
自治体には鉄道を持つ財源なんてない
だから、クソローカル線はJRのままでなければならないのだ
148クソローカル撃破
垢版 |
2022/06/08(水) 10:08:15.82ID:jHEjEJ4/
>>147
>自治体には鉄道を持つ財源なんてない

だからなんだというのか
本当に必要な鉄道なら他を削ってでも財源を捻出するだろう。
2022/06/08(水) 10:17:50.73ID:V7ZPug0q
>>128
>>139
アホやな
財務省は解体するべき😁
2022/06/08(水) 10:20:11.34ID:V7ZPug0q
蛆頭権威主義的パーソナリティのガチガイジの集まりだな😁

日経ETFを日銀MMTで無法の上げられて
国鉄を維持するのに使えない道理は皆無なんダワ😁

インフレ?法人税増税しろよ😁
上げ幅ならいくらでもあるぞ😁
2022/06/08(水) 10:22:26.18ID:V7ZPug0q
そもそもは財務省とかいう米国の侵略機関を作ったこと自体が間違い😁

まず廃止すべきは財務省😁
152名無し野電車区
垢版 |
2022/06/08(水) 10:27:16.59ID:lfBABu6i
>>148
その通りだ
クソローカル線はどれも必要な路線ばかり
JRは他のクソ幹線を削って財源を捻出するしかないのだ
153クソローカル撃破
垢版 |
2022/06/08(水) 10:37:02.70ID:jHEjEJ4/
>>152
クソなローカル線はあっても、クソな幹線なんてものはない
クソローカル線は沿線自治体が負担しろ
154名無し野電車区
垢版 |
2022/06/08(水) 10:45:46.76ID:6o86dY/3
>>153
その通りだ
クソな幹線なんてものはない
クソ貨物やクソ特急の走る大赤字路線をそう呼んでいるに過ぎないのだ
そんなもんは会社のお荷物だから廃止するしかないのだ
2022/06/08(水) 10:56:36.90ID:V7ZPug0q
一番クソなのは頭の悪い発達障害言説しかできないクソコテな😁
2022/06/08(水) 10:57:23.58ID:V7ZPug0q
ローカルの前にてめえの中のガイジを撃破する方が先やろ😁
2022/06/08(水) 10:58:16.56ID:V7ZPug0q
クソガイジ撃破に名前書き換える方が先やろうが😁
158名無し野電車区
垢版 |
2022/06/08(水) 12:57:27.49ID:+phScSDg
"芸備線“存廃”を含め議論…とJR側が初提案 今後の行方は?利用促進検討会議【岡山】 (22/05/11 17:12)"

https://youtu.be/g-i_WlMUSW0
159クソローカル撃破
垢版 |
2022/06/08(水) 13:10:05.05ID:jHEjEJ4/
沿線自治体は赤字分だけ金を出せ
出せば存続させてやる
出せなければ廃止あるのみ
160名無し野電車区
垢版 |
2022/06/08(水) 13:15:52.43ID:k9WYxQCy
>>159
病院行けば?
161名無し野電車区
垢版 |
2022/06/08(水) 13:20:12.78ID:+phScSDg
県営鉄道(沿線市町村も出資)とかなら 存続出来るかも?
162クソローカル撃破
垢版 |
2022/06/08(水) 13:25:13.66ID:jHEjEJ4/
>>161
まあ、ありだろうね
3セクでもいいが、県営鉄道という立ち位置があってもいいと思うんだけどな
163名無し野電車区
垢版 |
2022/06/08(水) 13:39:36.26ID:BOkJhHMg
>>162
ところであなたは知的障害者か何かですか?
2022/06/08(水) 17:39:37.39ID:6w47lakw
>>43
鉄道に使う税金の無駄遣いをやめて国防費を増やそう
2022/06/08(水) 18:25:43.60ID:j3xfJG84
もしも〇〇が弱ければ
ロ❌アはたちまち攻めてくる
が、現在進行系だからなぁ。
2022/06/08(水) 18:42:08.36ID:NL26HLeF
君はシ□リア送りだろう
まさにそうなってるな
2022/06/09(木) 06:41:54.91ID:Gzt+FYVl
クソ貨物やクソ特急が走るクソ幹線の赤字には税金で助けて構わないという池沼がいるが、
ならクソローカル線に1日一本でも特急か貨物を走らせれば助けてもらえるのかな
168クソローカル撃破
垢版 |
2022/06/09(木) 08:44:13.02ID:tNz1LUXT
>>167
1往復だけではさすがに弱いけどね…
しかし、そもそも特急や貨物を走らせる需要があるかどうかが問題なのであって
クソローカル線を維持するために特急や貨物を走らせるというのは本末転倒だね
169名無し野電車区
垢版 |
2022/06/09(木) 09:24:16.79ID:7ZenLnbX
>>168
その通りだ
そもそも、クソ特急やクソ貨物が走るクソ幹線だって、税金で助けてもらえるわけではないのだから
大赤字のクソ幹線が、いかにJRのお荷物となってるのか、キチガイには理解不能なのだろう
170クソローカル撃破
垢版 |
2022/06/09(木) 10:45:31.19ID:tNz1LUXT
貨物や特急が走っている幹線は赤字であっても社会的使命がクソローカル線なんかよりダンチで高いということが分からんみたいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況