佐賀県が西九州新幹線に反対する理由て何?この理由がわからないから、いつも意見を呈示しても総スカンを食らって…

鹿島が反対するのは九州新幹線の阿久根の悪夢を彷彿とさせるから反対は当然理解できる。
また白石、太良も(全線開業したら)並行在来線で大幅値上げだろうから鹿島と同様。

だが
みやき、上峰、吉野ケ里、神埼、佐賀、小城、江北、大町がなぜ反対なんだ?
佐賀と江北は新幹線の駅できるだろうし、その他は特急が通過(吉野ケ里のみ1往復停車)だぞ?

九州新幹線だって切り離されたのは八代〜川内だけ(更に沿線人口少ないのが肥前浜〜諫早だが)。
つまり、久留米〜熊本〜八代や川内〜鹿児島中央みたくJRのままという可能性は?