佐賀県からすれば騒音問題など含めてわざと市街地から遠ざけて佐賀市内のはずれに佐賀空港を建設し
それが福岡空港の補助や空路玄関口にしてくれて空路連携なら建設費が高騰しても並行在来線が分離されないし、分離されても在来線と競合せずドル箱需要は残る
それがだめなら佐賀駅ルートは佐賀県が拒否しリレー永久か北ルートか佐賀駅を設けず吉野ヶ里遺跡観光駅でも設けて吉野ヶ里遺跡観光を全面に推すか
観光と言える観光地は吉野ヶ里遺跡くらいしかないし
逆に生活の足を奪う在来線の悪化につながるのに観光収益なしでは同意するわけない
北陸新幹線福井県みたいに遠方の首都圏からまず県の福井駅や越前たけふ駅や敦賀駅などに観光に行って、県内観光ではない
千葉県の千葉市の千葉駅などと同類で人口は茨城県水戸市と同程度