>>567
上越新幹線で自動運転へ…北陸新幹線も視野 2030年代の中ごろ、まず回送列車で実用化方針
福井新聞 2023年05月09日 19時21分
fukuishimbun.co.jp/articles/-/1780945
nordot.app/1028615884943065735

>JR東日本は5月9日、2030年代中ごろに上越新幹線の東京―新潟で、営業列車を自動運転で運行すると発表した。
>現行のE7系車両に自動列車運転装置(ATO)を設置。
>運転士を不要とする一方、緊急時の避難誘導などを担う乗務員は配置する。
>発車時の安全確保のため各駅にホームドアを完備する。

>JR東によると、E7系車両で運行している北陸新幹線でも将来は自動運転を導入する考え。
>直通運転をしているJR西日本とも今年4月に技術協力の覚書を締結した。

>営業列車での自動運転に先立ち、20年代末に上越新幹線の新潟駅から新潟新幹線車両センターまでの回送列車で、乗務員がいない完全無人の自動運転を実用化する方針。

>東北新幹線は秋田、山形の両新幹線と併結して運行することが多く、自動運転の見通しは不明。
>深沢祐二社長は9日の定例記者会見で「自動運転は労働力不足への対応に加え、ヒューマンエラーの防止や、ダイヤ乱れからのスムーズな回復運転にも役立つ」と意義を強調した。