高速鉄道の定義 最高時速250km/h以上で走行

1964 東海道新幹線 210km/h(笑)
1974  英国のディーゼル 201km/h

1981 フランスTGV 260km/h

1982 東北上越新幹線 210km/h (笑)
後に日本の新幹線は220~240km/hに向上

1991 ドイツICE  250km/h
1992 東海道新幹線「のぞみ」270km/h

つまり世界初の高速鉄道はTGV であり、
日本の新幹線ごときは、世界で腐るほどある中速鉄道の一つに過ぎなかったのである。
日本の高速鉄道は平成以降の「のぞみ」からで、
フランスどころかドイツよりも遅い3番手。