X

【JA】埼京線で語れ!81

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し野電車区
垢版 |
2023/05/05(金) 22:01:19.81
JR東日本の埼京線・川越線、大崎~川越について語るスレです。

大崎以南・川越以西の路線のことはなるべくご遠慮ください。
朝夕の通勤通学時間帯の遅延情報は大歓迎!

運行情報・運休情報
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/line.aspx?gid=1&lineid=saikyoline

※前スレ
【JA】埼京線で語れ!80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1662897303/
2023/05/05(金) 23:32:28.80ID:URfjNFi0
3名無し野電車区
垢版 |
2023/05/05(金) 23:36:09.25ID:bzEGoBCw
2023/05/06(土) 07:51:28.63ID:5j2WuMs5
そんなことよりさ、八王子市を政令指定都市にする方法を考えてみようや。
2023/05/06(土) 09:12:36.52ID:EopmJRxj
八王子なんてどうでもいい。興味もない。
2023/05/06(土) 09:30:07.45ID:t1RcSUyX
埼京線ほどスマホの電波悪いところが多い路線て他にあるかな?

電波悪い場所。
まず新宿発車直後。
板橋
赤羽。
武蔵浦和。

とにかく繋がりが悪い。
イマは5Gだけど、去年までスマホ4Gだった時に武蔵浦和のBeansでJRポイントのバーコードが、
全然開かずにポイント付けられない事が何度あったか。
2023/05/06(土) 11:24:18.60ID:gMapvv+8
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに漏れ登場!
2023/05/06(土) 15:17:09.71ID:S6p3geih
>>7
キチガイがクソAAで荒らしに来るなカス
お前の言ってるレベルは山手線に新幹線通すのと同じくらい現実味が無いの、
検証も考察もねえゴミ以下の戯言ほざいて
うぜえだけなんだよ低脳が

>東武8000系を許さない
許す許さ無い言い出す意味不明、しかもこんな池沼カスごときが。
人員輸送として過不足無い物を何の見識もなく汚物呼ばわりする正しく汚物

>新車を愛する
どんな駄作新型の内容も認識出来ない低脳っぷり。そのレベルはいい歳して幼稚園児以下レベルの正しく汚物

>行動する
5ちゃんねるを、毎度同じの無能丸出しの内容で荒らすしか出来ない、実際は何も行動出来ないチンカス。
毎年同じクソみたいな内容で何故か偉そうな正に汚物

>鐵道愛好会総裁閣下
底辺発達障害が自分で勝手に言ってるだけのキチガイ。
誰も呼ぶ所かくそ以下の思い込みで勝手に名乗ってる完全に池沼汚物

そして、
都合が悪くなると逃亡しかできない汚物。
どう考えてもお前こそが汚物
2023/05/06(土) 16:14:46.68ID:7FLDWzFp
>>6
川越線地下区間
2023/05/06(土) 21:14:31.26ID:vmX9c5ND
>>9
お前みたいな池沼の意見は聞いてねえんだよ
>>5
に答えろよ汚物
2023/05/06(土) 21:15:04.12ID:vmX9c5ND
>>9
お前みたいな池沼の意見は聞いてねえんだよ
>>8
に答えろよ汚物
2023/05/06(土) 22:06:37.26ID:VKy+Je74
>>10
俺は参考にしたい意見なんだが。
2023/05/06(土) 23:38:31.53ID:K47t3CoF
>>6
それBeans館内の電波状況が悪いだけだと思う
2023/05/07(日) 02:19:31.15ID:zvZiHyNe
>>12
何度も完全否定されて
不可能なの知らねえのかよボケ
2023/05/07(日) 02:20:35.44ID:zvZiHyNe
>>12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1662897303/693
とか読めないの馬鹿なの?
2023/05/07(日) 09:25:16.98ID:Vil94fX9
大宮駅 NR繋がらない
2023/05/07(日) 11:01:58.85ID:H/q03hKt
>>9
お前みたいな池沼の意見は聞いてねえんだよ
ソレここに書いて何の意味がある早く答えろゴミ
>>8
に答えろよ汚物
2023/05/07(日) 11:22:30.34ID:AuEnF9Ue
5月6日土曜日午後6時頃、
池袋駅東口周辺は、金髪、金髪と黒髪の混色、金髪に赤く染めた髪の色をした人が多くいました。
不良非行行為なのでやめてください。
黒髪で外出してください、
2023/05/07(日) 12:29:30.53ID:cZcWO9FS
お前みたいな池沼の意見は聞いてねえんだよ
ソレここに書いて何の意味がある早く答えろゴミ
>>8
に答えろよ汚物

↑もうこんな文勘弁しろよ。
いくらIDあぼーんしても何人も書いてるからきりがない。
テメーの自己満足の為にこのスレがあるんじゃねーんだよ。

これをテンプレみたいに書くのをいい加減にしろ!
2023/05/07(日) 13:16:22.25ID:H/q03hKt
>>19
キチガイに言えボケ!
2023/05/07(日) 13:46:10.77ID:tLN6fYe2
>>20
オマエもだってのw
22名無し野電車区
垢版 |
2023/05/07(日) 15:36:59.79ID:7dOwQR7S
争いは同レベルの者同士でしか成り立たない
2023/05/07(日) 17:44:15.97ID:H/q03hKt
>>21
違いも分からないゴミかw
2023/05/08(月) 00:13:21.69ID:nLT1z7JY
>>18
よう北朝鮮人🇰🇵
2023/05/08(月) 00:56:17.21ID:5WUi/eAE
>>24
チョンはお前だろ
>>8
に答えろよ汚物
26名無し野電車区
垢版 |
2023/05/11(木) 18:07:26.45ID:VOFDp6dn
新スレがもう立っていたのか
27名無し野電車区
垢版 |
2023/05/11(木) 18:28:57.47ID:1Hrs3kPw
>>19
とりあえず「汚物」と「池沼」をNGワードにするといい。
まともな人間はそんな言葉を使わないから。
2023/05/11(木) 20:25:28.56ID:87RFOVIR
専ブラを使わないと貧困ってどういうことよ

990 名無し野電車区 2023/05/11(木) 19:28:55.50 ID:QI+WJiwl
スマホで専ブラも使えない貧困は厳しいな…
29名無し野電車区
垢版 |
2023/05/11(木) 21:21:07.80ID:0LHsQ3pV
>>28
意味わからないねw
2023/05/12(金) 09:26:50.36ID:lGuKcNjD
単線の川越線
地べた踏切だらけの赤羽線
湘新と共有故に遅延リカバリー不可の山手貨物線

他に課題があったら挙げてくれ
2023/05/12(金) 09:33:04.28ID:nRIr9wKt
>>30
15両編成にできないりんかい線、池袋ー川越
緩急接続ができないばかりか待避がなくても減速が強いられる構造の戸田公園、南与野
1面2線の赤羽ホーム
2023/05/12(金) 09:46:26.66ID:H6viMZJe
今朝も赤羽の湘南新宿ラインホームはめちゃめちゃ空いててワロタ
遅れてるんだから湘南新宿ライン乗れや埼玉民
2023/05/12(金) 10:33:35.50ID:LgRB6oTA
池袋で
『一番線の埼京線が先に発車いたします』
それを聞いた湘南新宿ラインの多くの乗客が
埼京線に移ってくるのを見るとアホかと思う。

下手に移動せず大人しく湘南新宿ライン乗ってろよ!移ってくんな!
高々1分遅いだけだろ。
どんだけセッカチなんだよ。
2023/05/12(金) 11:21:02.55ID:mkLrM2j1
>>31
戸田公園で緩急接続は要らない
鈍足化するだけ
2023/05/12(金) 12:17:35.59ID:PIJ6ASya
>>30
JR相鉄直通線は東海道線と直通しろ
2023/05/12(金) 15:09:40.20ID:aMXukFhr
遅延のリカバリ能力ゼロなんだから十条板橋みたいなショボい駅に駅直結のマンション分譲すんなよ
2023/05/12(金) 15:15:46.31ID:UJ3M+s7Q
赤羽の時刻表ふと見たけど赤羽始発ってそこまで多くないんだね
わざわざ専用の待機列があるからもっとあるのかと思ってたよ
2023/05/12(金) 20:55:19.02ID:0BylXWtd
やっぱりここでの数々のレスを見てみると、
一つの解決方法として各駅停車大宮始発池袋行の必要性があるわな。

これに関していらんだろって人いる?
39名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 21:06:44.05ID:YLeRjKpA
>>38
何を解決できるの?
40名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 21:08:11.94ID:fOKHXG/j
>>38
各停大宮発池袋行をつくったら、どんな問題がどう解決できるのか?
2023/05/12(金) 21:11:03.60ID:0BylXWtd
>>40
朝のラッシュの本数が増える。
42名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 21:13:03.89ID:odlyu9hL
>>38
> 一つの解決方法として

なにを解決するんだ?
43名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 21:13:56.22ID:xmphqvcB
>>41
朝のラッシュの何の本数が増える?
44名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 21:22:11.31ID:ezs+iiwN
>>38
埼京線で大宮発池袋行きをつくったところで、
朝ラッシュ時に大宮方への折り返しは事実上不可能
45名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 21:25:56.70ID:ujbvtQsS
>>38
>>41
大宮始発池袋行きをつくると、どういう理屈で
朝ラッシュの本数(何の本数?)が増える?
46名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 21:36:45.67ID:X2QAXiA2
>>38
各停大宮始発池袋行きがあると何が解決するんだ?
47名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 21:39:55.35ID:RNtkNyzj
>>38
何を解決するの?
48名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 21:43:41.83ID:eH42vXLD
>>38
どんな問題を解決する方法として、各駅停車大宮始発
池袋行の列車設定がどのように有効なんだ?
2023/05/12(金) 21:52:38.03ID:wSY3iY4r
池袋はもう1面増やすか、板橋の留置線を潰してもう一面増やすか
50名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 21:55:25.38ID:cIYtrIx3
どちらもハードル高いね
2023/05/12(金) 22:03:19.31ID:PbBblYh8
いっそ赤羽から上野方面へ行ってくれたほうが助かる
52名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 22:05:19.85ID:ZwUVfTat
京浜東北線でも高崎線、上野東京ラインでもあるじゃん
53名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 22:06:12.00ID:zPz7AEwy
>>51
お前の都合なんかどうでもいい
2023/05/12(金) 22:14:18.40ID:oUv7XHMR
朝の通勤ラッシュ時、上りで結構多くの乗客が池袋で降りる。
池袋止まりでも需要はあると思ってる。
池袋まで上手く行けば京浜東北線に近い本数が増やせる。
55名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 22:17:48.12ID:maxbepVA
「思ってる」「上手く行けば」

馬鹿かよwww
56名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 22:19:18.04ID:DQ0Wx7KZ
>>54
池袋まで「上手く行けば」何の本数が京浜東北線近く増やせるの?
2023/05/12(金) 22:21:02.89ID:u8FMo93i
川越駅時点での大宮方面の終電が早すぎるから、高麗川からの電車を終電は大宮まで走らせてくれないかなと思うことはある
58名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 22:24:07.60ID:bY3FHXVB
>>57
高麗川発終電一つ前は川越で池袋行きに接続してるけどね
59名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 22:26:09.84ID:NDT20WXD
>>57
川越発2336池袋行きは早すぎるの?

そんなレアな客なんか知らんがなwww
2023/05/12(金) 22:27:23.23ID:w824kf3P
とにかく赤羽線と山手貨物が諸々のネックなんでね
61名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 22:28:01.10ID:Ex1fiCX0
>>60
諸々のネックとは具体的には?
2023/05/12(金) 22:29:06.91ID:w824kf3P
あと専ブラを使おうが使わまいが、ageんでいいぞ
63名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 22:33:05.65ID:e8Tt1Vl0
デフォルトだとわざわざsageにはなっていない
64名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 22:35:15.68ID:qv3MVbak
>>62
よくわからんけど、わざわざsageって入力してるの?
2023/05/12(金) 22:39:21.47ID:PbBblYh8
>>54
輸送量から見ても京浜東北ほどの本数は要らないけどな
ただ池袋より先は在線過剰でどうせ牛歩でしか進まないんだから、池袋で折り返しでも全然おk
66名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 22:40:46.49ID:LkQUDjNU
>>65
りんかい線まで流す方が運用が楽
2023/05/12(金) 23:01:52.82ID:YjTWB7Pe
南行は池袋で詰まってるのは明らかだからな
詰まってる理由なんて言うまでもないし
68名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 23:05:34.75ID:6EyOZ+Nb
>>67
具体的に説明して
2023/05/13(土) 00:50:02.78ID:nSJcEEUP
>>54
8番線で折り返せるのか
2023/05/13(土) 05:40:32.99ID:OWwFrr6b
>>68
そう、せっかく8番線が余ってるのだから何とか有効活用出来ないかなと思って。
2023/05/13(土) 09:24:23.12ID:/12GY0qp
>>70
余ってるから使おう、使えるはずだ
使えないなら使えるように整備しないとってこと?
埼京線で池袋に着いた人が山手線外回りに乗り換える流動が圧倒的ならとっくにやってたんじゃない?
2023/05/13(土) 09:29:25.98ID:MP47IH3U
単に乗降客の滞留を分散する意図があるなら、流動が最大の路線への対面乗り換えは企図しないほうが良いけどな
2023/05/13(土) 09:39:24.06ID:YhnviO2C
>>71
いや池袋で降りた人が山手線行くとは限らない。
むしろ地下鉄に乗り換える人々が結構多い。
それと池袋駅その場所で勤務してる人々も決して少なくない。
2023/05/13(土) 10:01:20.68ID:/12GY0qp
>>73
にも関わらず池袋で折り返す仕組み作りの優先度が低い、というか皆無なのはなんでなんだろうね
2023/05/13(土) 10:13:23.57ID:so9ckwFG
川越線LTE繋がらない
2023/05/13(土) 12:54:31.50ID:ZrsTt9Qu
>>75
ソレをしつこく何度もここに書き込む意味を説明しろ
しかも5Gの時代に流石情弱馬鹿
>>8
に答えろよ汚物
2023/05/13(土) 18:48:04.11ID:EbNCmaTO
>>74
新宿の折り返し機能で十分と考えたんだろうが、ボトルネックに2系統をつっこむ考えが甘かったな
2023/05/14(日) 01:01:41.63ID:852lmRhf
>>77
分離できないのがキツいよな。
りんかい線、川越線、相鉄直通線は分離運転で影響を抑えられるのに比べるとお粗末
2023/05/14(日) 19:39:25.05ID:S+W8zRSM
赤羽以南の地下化キベンヌ
2023/05/14(日) 20:47:19.86ID:h2jGEvb6
>>79
ソレをしつこく何度もここに書き込む意味を説明しろ
しかもキベンヌとか面白いつもりか低脳丸出し。
>>8
に答えろよ汚物
2023/05/14(日) 21:16:42.91ID:JDKVuuyT
石神井川から三田線の下まで地下化にすると、どんな勾配になるかね?
また池袋は副都心線の下を潜ることとなり、各線への乗換えはどうなるのかね?
地下化を連呼するのは認知症が進行している現れ
82名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 00:44:08.92ID:6c9IpI1w
>>65
通過人員

埼京線 板橋〜池袋 591132人
京浜東北線 上中里〜田端 456411人
2023/05/15(月) 15:40:42.15ID:jbAJ0ZDy
>>82
湘南新宿ラインと上野東京ラインの数字も合わせて見たい所
2023/05/15(月) 18:47:35.25ID:UFQ19M0C
12000系は川越まで直通すべし
2023/05/15(月) 20:48:37.90ID:wLy8hna0
>>84
ソレをしつこく何度もここに書き込む意味を説明しろ
何がスベシだゴミ
>>8
に答えろよ汚物
2023/05/15(月) 22:10:00.64ID:CpJWdxdo
>>84
よう、認知症
87名無し野電車区
垢版 |
2023/05/16(火) 08:23:46.36ID:1MWDzey0
>>83
合わせて見ようが見まいが、埼京線単体の通過人員として「輸送量から見ても京浜東北ほどの本数は要らない」なんてことはない訳だが
2023/05/16(火) 09:06:17.34ID:9ONHBrA0
増便は無論大歓迎だが、混雑で遅延しているというよりもしょうもないことが理由で遅延させて混雑している印象。
このしょうもないことを除去しないとなかなか癖は直らなさそう。
2023/05/16(火) 09:46:23.58ID:epQ1qMBW
京浜東北線のメインは日暮里⇔品川だろ
バカなのか?
90名無し野電車区
垢版 |
2023/05/16(火) 13:55:29.98ID:1MWDzey0
>>89
何をもって日暮里⇔品川といっているの?
2023/05/16(火) 15:33:18.60ID:3WSY0isk
>>90
輸送人数の多さだろ
他になんだと思った?
2023/05/16(火) 19:29:01.43ID:J02thNQu
埼京線の通過人数見てると新宿から武蔵浦和までの路線っていうのがはっきり分かるね
それ以外がガクッと落ちてる
2023/05/16(火) 22:26:47.79ID:dhE8NLmv
武蔵野線に乗り換える客が多いからね
と言っても武蔵野線⇔大宮方面の利用も多いと思うけど
94名無し野電車区
垢版 |
2023/05/16(火) 23:54:32.85ID:1MWDzey0
>>91
通過人員のデータを見たら、蒲田⇔品川とか川口⇔赤羽とかでなく日暮里⇔品川なんて区間が出てくるはずがないんだけどねぇ。特に日暮里⇔上野のんて。
95名無し野電車区
垢版 |
2023/05/16(火) 23:58:25.56ID:1MWDzey0
>>92
そのガクッと落ちる武蔵浦和〜大宮でさえ、調布〜多摩センターや新越谷〜春日部程度の通過人員がある。
昼間に各駅6+速達3はおろか、各駅6+速達6があってもおかしくないだけの通過人員。
2023/05/17(水) 03:26:51.11ID:yiS3qneV
>>94
>>82の見当違いを見て言ってるのか?
通勤時間帯に京浜東北線乗ったこと無いとか?
97名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 06:53:13.24ID:Plxqy4wp
>>96
日暮里⇔上野の通過人員なんて上中里⇔田端より少ないんですが
データ見ろよ
2023/05/17(水) 07:54:25.87ID:vulS4eMi
>>97
どうした急に日暮里⇔上野に限定しちゃってw
99名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 08:14:26.96ID:Plxqy4wp
>>98
メインと言っておきながら、上中里⇔田端を下回る区間なんて含めて出してくるからでしょw
ま、上野⇔有楽町も上中里⇔田端を下回る訳ですが。

全体からしても、通過人員が多い川口⇔赤羽や大井町⇔品川を一切含まないという。
100名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 08:15:36.73ID:Plxqy4wp
で、あらためて何を根拠に日暮里⇔品川がメインって書いたの?
2023/05/17(水) 08:15:57.91ID:vulS4eMi
>>99
あらら限定しちゃった事の言い訳w
2023/05/17(水) 08:18:10.52ID:vulS4eMi
>>100
事実1番混んでるから。
実際に電車のドアにセンサつけて出入り調査しないと実態は調査ではんからんよ。
2023/05/17(水) 08:59:29.18ID:Hv8lcD3v
京浜東北線ユーザーは池袋方面の利用で湘南新宿ラインを使わないのかね
埼京線の混雑に愚痴が多い割には赤羽からこっちばっかに乗ってくるけど
2023/05/17(水) 09:28:31.19ID:zhGe3WiF
>>103
大宮~赤羽間の沿線住民以外は池袋なんて行かないだろうね。
東十条の時点で池袋・新宿に行きにくいし。
大井町より南の沿線住民にしても、
川崎・横浜行った方が近いんじゃね?
105名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 10:39:39.32ID:Plxqy4wp
>>102
完全にただの「ボクの感想」じゃねーか。
2023/05/17(水) 11:17:14.67ID:pSzCDYxU
毎日毎日お騒がせな路線だな
落ち着きない子供かよ
2023/05/17(水) 11:41:27.89ID:1lFFZFXj
>>105
へ~その感覚とやらのせいで
京浜東北線の本数が多いと思いたいんだw
108名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 12:46:04.05ID:Plxqy4wp
>>107
JR東日本は、乗客数が増えている局面ですら、平気で減便をやるような会社。利用客数に見合う本数を運行しようという姿勢に欠ける会社による運行本数など、根拠にはならんわな。

それに本数云々を根拠とするにしても、東十条〜蒲田の中で、あえて日暮里〜品川だけを取り出す理由も不明だし。
2023/05/17(水) 13:18:22.67ID:DsWrcVYg
増便できないならタワマン増やすなよ
特に赤羽線の地べた区間
2023/05/17(水) 13:39:14.90ID:amf62Khq
>>108
へーそれ自分で説明しといて
京浜東北線の本数多い事が理解できないんだw
京浜東北線だけ気まぐれで無駄に本数多いとか思ってる?
111名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 14:18:18.45ID:Plxqy4wp
>>110
どっちも本数が足りなくて混雑しているが、その程度がより埼京線でひどい、というだけ。
で、日暮里⇔品川の根拠は?あえて蒲田⇔品川を外した理由は?公表されている通過人員データをあえて無視して「ボクの感想」を優先させる理由は?
112名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 14:19:56.44ID:Plxqy4wp
>>109
「できない」のでなく「しない」んでしょ。客を詰め込んでおけばOKというような、いかにもJR東日本らしい対応。
2023/05/17(水) 18:35:00.94ID:BmjFIkTS
>>111
山手線と並行してることも知らないの?
2023/05/17(水) 20:27:43.06ID:DsWrcVYg
いちいちageる奴はスルーで良くないか?
115名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 20:54:49.25ID:Y/IMCaXq
>>114
なぜ?
116名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 21:09:22.47ID:oqLS9YDw
いちいちageる奴
いちいちsageる奴
どちらが正しいと思う?
117名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 21:49:37.37ID:+v3hSeWZ
専ブラのデフォがメール欄空白なのに、いちいちsageるのは面倒じゃん。
118名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 21:51:41.84ID:2nbjV61b
専ブラがデフォルトでage(というか、正確にはわざわざsageない)
なのに、あえてsageと入力することの意味がわからん
2023/05/17(水) 21:58:35.22ID:pqIsaF8Y
>>114
そうだね
120名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 22:00:24.50ID:8mWDeKoS
素朴な疑問なんだけど、sageでないとなにか不都合があるのか?
2023/05/17(水) 22:32:25.67ID:vVbmDgsc
IDコロコロもスルー推奨
122名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 22:55:50.51ID:LUyk7Kjx
まあ、そうカリカリするなよw
2023/05/18(木) 09:47:37.98ID:u3x4l4VU
>>87
漏れは京浜東北線並みに増やすべきやと思っとる
2023/05/18(木) 09:54:17.79ID:axhKv7ce
池袋から山手貨物線を湘南新宿ラインと共有してるので、池袋から先の増便は難しいでしょ。
池袋以北なら増やせるかもしれないけど
山手貨物線を複々線化出来れば話は変わるけど、絶対無理だし
125名無し野電車区
垢版 |
2023/05/18(木) 10:04:33.48ID:b4fmPufV
池袋以北だけ増便しても、池袋駅の構内が人で溢れるだけだな
2023/05/18(木) 10:46:09.32ID:NGOVNA8z
構内にあふれそうな客を移動させるための増便なのだが、増便したら池袋で人が溢れるとはどういう理屈なのか
2023/05/18(木) 11:26:08.08ID:d49ll/P9
>>123
尿漏れでもしてんのかよゴミ
ソレをしつこく何度もここに書き込む意味を説明しろ
>>8
に答えろよ汚物
2023/05/18(木) 14:19:44.91ID:L7uic9kz
>>125
電車も溢れるわな
2023/05/18(木) 14:21:34.60ID:L7uic9kz
>>126
> 構内にあふれそうな客を移動させるため
どこに移動させるんだよ?
130名無し野電車区
垢版 |
2023/05/18(木) 19:08:00.05ID:GkRU/FaB
>>126
新宿まで乗る客が多いので、池袋止まりを増やしてもあまり解決にはならない。
2023/05/18(木) 19:34:29.48ID:Rn+n62MS
池袋は埼京線主要駅の中でホーム幅が一番狭いと思う。だからこれ以上乗客の乗り降り会ったら結構キツイ。
ただでさえ湘南新宿ラインの乗客と背中合わせで並んでるのだから、
余計に狭くなる。
 

比較的広いのが武蔵浦和、大宮、次点で赤羽ってとこか。
2023/05/18(木) 20:53:33.24ID:h0FII8+A
>>130
朝は池袋で降りる客のほうが多いと感じる
新宿行きなんて池袋到着でガラガラになっちゃうし
133名無し野電車区
垢版 |
2023/05/19(金) 00:11:49.16ID:te8l83ZM
相鉄直通が邪魔なんだよ
あれを避けるから余計にホームも列車も混むことになる
2023/05/19(金) 02:58:11.00ID:nD7ko4kI
新宿駅3番線に到着する新宿止まりは、乗換や階段位置の関係で敬遠され池袋で下車する人が多い
前後の新木場行の池袋以南は混雑が著しい
2023/05/19(金) 09:00:00.86ID:Tn+mak+z
池袋も新宿も2面4線で埼京線系統と湘南新宿ラインをさばくのは厳しい、無理がある
2023/05/19(金) 09:36:26.22ID:6F0CqDvO
ただの荷物挟まりでこんなに遅れないだろうと思ったら渋谷で何度も非常ボタン扱いなのな。
やっぱ新宿より北で折り返してほしいわ。
137名無し野電車区
垢版 |
2023/05/19(金) 09:42:37.85ID:Z89wPHsI
>>136
池袋以北から渋谷や大崎に行く客が池袋駅・新宿駅のホームに
大量に滞留する地獄絵になるぞw
2023/05/19(金) 09:53:49.33ID:N10T17C/
朝夕も日中も各停のみにしたらいいのに
2023/05/19(金) 10:10:02.56ID:v6WF0u8V
川越線区間で15分遅れ
乗った列車も普段の1.8本分くらいの混雑具合
でも通勤快速が終わるタイミングでだいたい収束に向かうから変な話慣れてしまった感じがあるわ
2023/05/19(金) 10:20:08.50ID:Wx1Sh9Ed
俺ら埼京線沿線住民にとって、新宿から先、渋谷は需要あるのは勿論だが、せいぜい大崎までだよな。

相鉄沿線どころか新木場だって需要は感じられない。
2023/05/19(金) 10:35:00.08ID:08MKjQFx
新宿から先への需要は埼京線各駅から池袋以北の客というよりも、池袋から乗車する客の需要が大きい
池袋で大量降車があっても、混雑するのはその証左
2023/05/19(金) 12:26:37.84ID:0C33XkU6
混雑してるから遅れるケースよりも、遅れているから混雑しているケースが多くて、その遅れの原因が実にくだらないものが多い
2023/05/20(土) 17:15:37.02ID:/g4in/Wj
池袋-大崎間は山手線と埼京線の上に高架作れば3複線に出来るんだがな・・・
そうすれば湘南新宿ラインを追い出せるし。せめて恵比寿ぐらいまでは作ったほうが良いぜ
2023/05/20(土) 17:25:35.51ID:RWvIrcOg
上を跨ぐものは無視か
2023/05/20(土) 17:31:37.00ID:aEt+eLkF
山手線の横の線路を埼京線と呼ぶのは埼京線民の驕りだと思うんだ
2023/05/20(土) 17:35:04.82ID:aEt+eLkF
>>144
上を跨ぐものはそのまた上を跨ぐんだろうw
2023/05/20(土) 17:41:22.67ID:/g4in/Wj
>>146
そのアクロバティックは新幹線がやってるから平気平気
2023/05/22(月) 08:01:10.56ID:3uffDZU7
コロナ前より混雑具合酷くなってるな
減便だのオフピーク通勤だのもう撤回したら?
2023/05/22(月) 08:29:35.36ID:6J1oe5/y
混雑で遅れてるのではなく、遅れているから混雑している
しかも遅れの発端はお客様救護と物挟まり
お客様も学習能力ないね
2023/05/22(月) 08:33:53.03ID:LBt5cCBO
非常停止ボタンは救急車を呼ぶボタンではありません!個人的な理由(体調不良)で使うな!ってなんで車掌はアピールしないの?もう毎日毎日うんざり。。引っ越したい。。
2023/05/22(月) 08:50:06.72ID:mWZ3reWP
毎日急病人発生してるけどもう嫌がらせでわざとやってるよねこれ
2023/05/22(月) 09:02:52.41ID:C5RudALt
電車を止めることの心理的ハードルが低すぎるんだよね
周りも周りでボタンを押して止めることで社会貢献でもしたつもりになってるのかもしれない
2023/05/22(月) 09:06:30.89ID:YaU5FD/k
>>143
それなら埼京線赤羽~蛇窪信号場まで地下化すればおけ
山手貨物線は湘南新宿ラインが使えば桶
2023/05/22(月) 09:07:17.98ID:SV7syfYT
人身事故で長時間止まった故に具合が悪くなったとかならしょうがないけど
この路線は急病人が発端の遅延が多すぎる
満員電車ってだけで気持ち悪くなるなら迷惑でしかないから乗らないでくれ本当に
2023/05/22(月) 09:20:45.22ID:C5RudALt
だいたい3つとも客が電車止めてんのに遅延するなって言ったって無理でしょ
いい加減にお客様も学習しないとさあ
2023/05/22(月) 09:26:22.74ID:9tw/M4oA
馬鹿が体調崩して遅らせる→無理矢理乗る馬鹿が荷物を挟んで遅らせる→更に急病人が発生する
2023/05/22(月) 09:44:33.61ID:88coy82L
>>153
まだ地下化とか
何度も何度も完全否定されて
ぐうの音も出せねえ癖に言ってんのかクズ

ソレをしつこく何度もここに書き込む意味を説明しろ
>>8
に答えろよ汚物
2023/05/22(月) 09:57:29.16ID:eR6ytd8H
池袋折返し、新宿折返し増発も待ったなし
2023/05/22(月) 11:41:08.01ID:T3UsCcBJ
コロナ真っ盛りの時期はこんな遅延が無かったよな。リモートワーク解除もそうだけど大学の対面授業再開の影響が大きいのかな。
輪にかけて電車を遅らせる行為って、普通の社会人ならやらんよな。
2023/05/22(月) 12:33:54.58ID:0fDMCR+j
朝7時頃の列車は殆ど空調換気していない
混雑が酷くなれば直ぐ気分が悪くなるヤワな人種が増える
2023/05/22(月) 12:40:20.08ID:N7JbfEqO
上りの埼京線で新宿で降りるにしても、
そのまんま最後尾車両に乗る乗客って頭悪いんか?
といつも思ってしまう。
ホームがズレてて最後尾の方が確かに近いけど、
誰もがそう思ってりゃそらあそこまでのぎゅうぎゅう詰めになるわな。

もう少し余裕持って通勤電車に乗れんもんかね。
2023/05/22(月) 22:40:05.90ID:QPekxwA4
体調が悪ければ在宅勤務にすればいいじゃない
2023/05/23(火) 00:54:19.36ID:cigsNTpm
一番わからないのが体調不安なのに停車駅の少ない通勤快速に乗る人
2023/05/24(水) 02:56:48.77ID:Wbxt/R2i
てか有料の仮眠室作れや
2023/05/24(水) 03:38:25.47ID:G2pCET7m
>>164
何がてかだクズ

ソレをしつこく何度もここに書き込む意味を説明しろ
>>8
に答えろよ汚物
166名無し野電車区
垢版 |
2023/05/25(木) 08:52:48.91ID:MPn5RypQ
埼京線内で男子高校生に痴漢か 強制わいせつ容疑で男性2人逮捕 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684910688/

おっさんが前から後ろから攻めてくる、なんて地獄だよ
2023/05/25(木) 11:00:14.25ID:SS753GYw
>>161
1~5号車に乗らないのは鉄板
新宿の乗り換えも橋上連絡に限る
2023/05/25(木) 13:07:38.19ID:JH5gP8o9
>>167
埼京線上りの後ろの車両が混むのは大宮、赤羽、池袋の階段の位置が一番後ろの車両付近だからね
2023/05/25(木) 13:56:37.01ID:5f2cN6hQ
赤羽はホームに偏りなく階段が設置してあるのに、赤羽利用で大宮寄りの車両に乗ろうとするのがわからん
2023/05/25(木) 15:51:26.97ID:3xiH7+QE
>>169
だからそれが通勤ラッシュの変な統一感ってやつだ。

混んでる車両に乗って体力低下のリスクを負ってでも時間を優先してしまう。
2023/05/25(木) 16:12:42.11ID:/C0m+U/d
>>169
その後の京浜東北線乗り換えた場合、上野駅の階段が一番後ろなんだな。だから赤羽駅でも狙って後ろに行くわけだ
2023/05/25(木) 16:51:30.51ID:mNrRotjG
上野の中央改札への階段は東京寄りホームのほうが近いが、アトレがある3階の公園改札のほうへ向かう人が多いのだろうか
メトロ利用者の乗り換えだと中央改札一択だが、JR同士の乗り換えもこっちのほうがスムーズなのに
2023/05/25(木) 21:28:36.70ID:4gVLcob7
池袋もメトロポリタン口側を回ったほうが速いよな
2023/05/25(木) 21:36:51.34ID:6yT+Df8c
>>173
あそこは山手線の乗客と、東武の一部の乗客しか乗り換えがないから、
乗り換え客が地下よりメッチャ少ないからね。
2023/05/25(木) 23:48:50.42ID:/C0m+U/d
>>172
公園改札のある3Fの方が上がって行った時に作りが新しいからか見やすいからね
上野東京ライン、常磐線のようなJR線だとこっちに行きたいと思う人多そう
176名無し野電車区
垢版 |
2023/05/26(金) 08:14:03.04ID:dhQG/Lyy
新宿駅でがっつり吐いてる馬鹿おったきたねー
ゴミが
2023/05/26(金) 11:56:02.42ID:50Ed756o
がっつり運休すらできないってどうなのかね
ただただ池袋以南で詰まりを起こしてるという
178名無し野電車区
垢版 |
2023/05/26(金) 14:10:41.19
JR東日本など新型トロリ線を共同開発、埼京線の一部区間に試験導入
https://news.mynavi.jp/article/20230524-2686921/

JR東日本とプロテリアルは24日、新型トロリ線(パンタグラフを通して給電する接触電線)を共同開発し、摩耗低減と摩耗の許容限界の拡大を実現したと発表した。
5月中旬から埼京線の一部区間でこの新型トロリ線を試験導入しており、今後は導入エリアを拡大。
人件費と整備費のコストダウン、メンテナンスの効率化をめざす。
179名無し野電車区
垢版 |
2023/05/26(金) 14:14:05.94ID:lbgQD7PC
今日は何回止まるんだ?
2023/05/26(金) 14:45:22.47ID:5DVRJ+mF
架線の試験導入など輸送に微塵にも貢献しないところだけは早いな
2023/05/26(金) 15:11:15.48ID:8i325l4l
埼京線は一日たりともまともに動いていることが無いな。必ず遅延してる
2023/05/26(金) 15:27:32.05ID:z+p2oBFR
踏切がいくつかある以上必ず遅延は発生する。
踏切通過直前危険横断は毎日確実にあるだろう。

特にたちの悪い踏切が、
代々木の踏切。

あそこには危険横断の常習犯リーマンがウジャウジャいる事だろう。
2023/05/26(金) 15:28:11.23ID:WOVwUMAK
歩道橋作ればいいのに
2023/05/26(金) 15:55:37.10ID:j4v5Dcal
高架とか地下化してとかは言わない
代々木と板橋池袋はできるだけ多く踏切を廃止してほしい
2023/05/26(金) 22:01:48.23ID:Q8l+FXQW
新宿の利用客は毎度言わんこっちゃないな
北よりのホームは混むから甲州街道やバスタ側の改札から乗れっつうのに
2023/05/27(土) 07:36:46.08ID:IrEiYl0c
すいません乗換組なので南口でせいぜい。

新南だとさらに停車位置まで歩かないといけないので :
2023/05/27(土) 12:10:28.73ID:CQNfGctR
>>178
エアセクションを解消する技術を。
2023/05/27(土) 17:15:51.91ID:EseJZ4RV
もはや川越線沿線からだと東上線か高崎線使ったほうが速いな
2023/05/27(土) 17:24:06.09ID:gzCiwwQM
>>188
汚れまくってる東上線だけは乗りたくない。
2023/05/28(日) 03:08:28.05ID:R4U6SQmj
金曜日は、乗った後に直通打ち切りやがって、乗る前だったら川越行って東武線か西武線行けば余裕だったのに。
しょうがないから大宮でいつ来るか分からない埼京線各駅停車なんて待ってられないから湘南新宿ライン乗ったら10両のすし詰めで酷い目に合った
池袋行きたかっただけなのに・・・
2023/05/28(日) 08:54:43.68ID:qVR1+zRl
「先頭車両はゲイが集まるところ」とデマ投稿も… 男子高校生が痴漢被害 “東京ハッテン場”と化したJR埼京線
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/323595
2023/05/28(日) 12:33:57.35ID:/xJR/+EH
赤羽→池袋も湘南新宿ラインを使ってくれればありがたいんだけどね
あっちのほうが明らかに空いてるんだから
2023/05/28(日) 12:42:31.04ID:qVR1+zRl
>>191
【JR埼京線】男2人がかりで男子高校生に痴漢か、電車内でのわいせつ疑いで逮捕
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24294871/

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/e/4e583_1726_e1d78548_2f4ebc4c.jpg
2023/05/28(日) 18:58:29.58ID:BoKa3V4q
そりゃなるよ
2023/05/28(日) 22:24:44.50ID:w19Bd3eF
南与野で通勤快速を通過待ちする運用ってあったっけ?
2023/05/29(月) 01:27:58.22ID:fpJuQHYz
錆取り運用は有るはず
2023/05/29(月) 09:51:39.34ID:7sj6146r
>>196
通勤快速が錆び取りやろ
2023/05/29(月) 09:53:40.12ID:jZtgup6J
>>197
キチガイには聞いてねえんだよ
>>8
に答えろよ汚物
2023/05/30(火) 08:21:19.85ID:wtDBX1ED
最近遅れすぎだろ
相鉄直通なんてやめちまえ
2023/05/30(火) 08:36:06.58ID:DLsw/yCP
遭難顰蹙ラインだから。

それ以前にトリガーは埼京線お前等だろ。
201名無し野電車区
垢版 |
2023/05/30(火) 16:36:03.84ID:OHkasNdi
〜おでかけは便利な相鉄・JR 直通線で〜
「Suica で相鉄・JR 直通線に乗って出かけようキャンペーン」 を開催します

だそうです。
202名無し野電車区
垢版 |
2023/05/30(火) 16:39:59.48ID:OHkasNdi
相鉄・JR 直通線を利用させることで不便さ・不安定さ、沿線の魅力のなさを実感させる企画でしょうか?
(直通運転休止のためのネタ集め)
2023/05/30(火) 21:12:51.24ID:gdh/YwnL
北池袋の踏切で安全確認で、通勤快速が池袋で発車見合わせ中。
そして各駅停車大宮行が、
本来のホームではない3番に入線。
池袋で一時的に両方に埼京線が停車したというレアな事態発生した。
2023/05/30(火) 21:14:22.68ID:gdh/YwnL
北池袋の踏切で安全確認で、通勤快速が池袋で発車見合わせ中。
そして各駅停車大宮行が、
本来のホームではない3番に入線。
池袋で一時的に両方に埼京線が停車したというレアな事態発生した。
2023/05/30(火) 21:31:23.03ID:BZ7r55NW
北池袋周辺は高架化できないんだろうから、東上線と一緒に歩道橋かつ踏切廃止で
2023/05/30(火) 21:41:48.71ID:e38yw+Yh
東上線・山手通り・川越街道で囲まれたエリアの再開発の話はあるらしいがな
北池の車が通れる踏切の道を拡幅して西の方角へまっすぐ道を作るから
そのついでに踏切を立体交差に、って話だったはずだ。
このスレ見てる人間で完成を見届けられる人はいないだろうけど
207名無し野電車区
垢版 |
2023/05/31(水) 01:45:06.91ID:sMk6l3Rt
>>204
早朝深夜の池袋駅始発/終着電車は
今でも3-4番線ホームで折り返しでは?
最近はその時間帯に利用してないから
自信はないけど
208名無し野電車区
垢版 |
2023/05/31(水) 09:22:01.91ID:MObVSIe6
鉄オタじゃないから教えてくれ
たまたま見たら青いラインの電車があるんだけと、何線なの?
緑は埼京線って分かる
たしか大宮駅は埼京線だけだよね?地下がホームなの
青いラインの埼京線もあるの?
2023/05/31(水) 09:37:13.47ID:PggR0Sli
東京臨海高速鉄道70-000形電車
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%87%A8%E6%B5%B7%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%89%84%E9%81%9370-000%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A?wprov=sfla1
210名無し野電車区
垢版 |
2023/05/31(水) 10:13:09.45ID:MObVSIe6
>>209
サンクス!これだわ
そういえばそっちの方のあったな
一応埼京線って名前だけど、色が違うんだ
2023/05/31(水) 10:14:34.98ID:a7fs8Zrg
りんかい線の車両は昼間は川越線までよく入ってくるね。直通だから
2023/05/31(水) 10:20:37.77ID:Ikf9fWzE
こういう奴って、副都心線とか乗っちゃうと
パニック起こすのか?
2023/05/31(水) 12:11:20.54ID:PggR0Sli
東臨車は土休ダイヤの快速運用が多い印象
2023/05/31(水) 18:22:34.41ID:owEmaCt/
りんかい線の車両ってなんか狭いような感じがするんだよな
2023/05/31(水) 18:50:34.52ID:mD04c7kH
>>214
実際そうだよ。
前から車両見れば分かるよ。
下の方を見れば車両幅が広くなってるのがよくわかる。

JR東日本のE237系の主流の車両は殆どこれ。
2023/05/31(水) 21:05:16.88ID:yF6RjPAe
>>214
そやな E235系ベースの新車が入るからもう少し我慢しとき
2023/05/31(水) 21:10:37.14ID:rY9ks5i7
E237?何それ
2023/05/31(水) 21:16:44.72ID:wvxOLivd
埼京線の車両が足りないからその分直通運転という形でりんかい線や相鉄から融通してもらってるの?
2023/05/31(水) 21:43:47.19ID:rY9ks5i7
路線距離の短いりんかい線の精算運転でしょ
2023/05/31(水) 22:27:47.69ID:a9xHp9E/
直通運転は乗り換え減らせて便利だからだよ
2023/05/31(水) 22:51:19.09ID:rQf5UxrN
>>217
要するに緑の埼京線の形の車両。

色違いで京浜東北線、京葉線、横浜線、南武線がある。
中央線も似たようなもん。
2023/05/31(水) 23:38:37.51ID:GZdninIA
りんかい線車両の新型は殆ど埼京線と一緒のカラーリングになりそうな気がする。芝山鉄道みたいなもんさ
2023/06/01(木) 00:28:54.03ID:W4QDrpTH
E233ベースのほうがいいのだが、日除けは付けてほしい
224名無し野電車区
垢版 |
2023/06/01(木) 07:51:12.23ID:t97mB1gE
>>222
相鉄直通と誤乗車防止もあるから別色だろ
2023/06/01(木) 13:32:38.90ID:kyKFqoUR
>>217
激しく同意
2023/06/01(木) 15:41:16.53ID:hWAbf+zp
>>225
キチガイには聞いてねえんだよ
>>8
に答えろよ汚物
2023/06/01(木) 17:42:54.54ID:/1oUAZ2O
>>225
キチガイには聞いてねえんだよ
>>8
に答えろよ汚物

↑IDあぼーん。
お疲れさん
228名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 05:44:32.33ID:pwqrfx+T
今年の「コミケ」は来場者制限なし 
原則“コロナ対策”撤廃…安全確保のためチケットなど事前購入は必要

コミックマーケット102の開催について
https://www.comiket.co.jp/info-a/C102/C102Notice1.html
2023/06/02(金) 16:02:33.19ID:3Ng+ZqX/
>>228
乙!漏れも参加するで
2023/06/02(金) 17:56:04.06ID:98C9eOEN
コミケは参加してもいいけど、このスレには参加しないで
2023/06/02(金) 18:07:04.16ID:9Swxo2ec
>>228
りんかい線、埼京線、川越線沿線に住んでる理由にこれがある奴は多いはず
2023/06/02(金) 19:13:39.71ID:Hc3S7u4S
>>229
ようキチガイ
2023/06/02(金) 21:11:13.54ID:6FOsMnvr
大雨では遅延しない埼京線
2023/06/02(金) 22:25:14.95ID:w//L0KMY
>>230
さんはい こーとーわーる
2023/06/03(土) 00:11:01.65ID:z6H/7Vmo
>>233
荒川が溢れそうになれば止まるよ
2023/06/03(土) 07:16:16.86ID:KfeYa2bj
>>234
>>225
キチガイには聞いてねえんだよ
>>8
に答えろよ汚物
2023/06/03(土) 11:36:26.30ID:LYncAcep
川越線と山手貨物線の区間でトラブルが無ければ、基本安定して運行できるんだな
238名無し野電車区
垢版 |
2023/06/04(日) 23:14:05.83ID:s9ZBB1n/
>>237
どの区間でもトラブルが無ければ、基本安定して運行できるはずだが...
239名無し野電車区
垢版 |
2023/06/04(日) 23:21:38.82ID:s9ZBB1n/
川越車両センターの横から南古谷駅までの間は、川越線を複線化できそうな用地があるので複線化して欲しいとは思うが...
2023/06/05(月) 00:59:57.84ID:WYdkZTo4
西大宮駅を作る時も日進から西大宮まで複線化したほうが良かったね。線路沿いのアパートだって当時、途中でずっと工事止まってたし、本当はそういうことだよね。
2023/06/05(月) 06:27:10.17ID:4H/W4xgJ
複線化出来ないから西大宮出来たんでしょう。
本数増やすためには
新たなすれ違いの場所作らなきゃならんかったんで。
2023/06/05(月) 07:53:36.41ID:UXw62F9C
赤羽駅非常停止ボタン押下でエアセクション停止
止まる位置考えて調整出来ないの?何のために人乗ってるんだよ
2023/06/05(月) 08:35:30.00ID:NDhHkIVK
>>239
大賛成
2023/06/05(月) 08:51:26.18ID:Bo8vn/8B
>>242
その前にアル中が救急車を呼ぶ如く気軽に非常ボタンを押さないで
迷惑だから
2023/06/05(月) 09:29:35.75ID:WBkzxz92
>>243
キチガイには聞いてねえんだよ
>>8
に答えろよ汚物
246名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 09:29:49.52ID:RzFrRYPj
>>240, >>241
土地区画整理事業で川越線の複線化用地は考慮していなかった。
新駅と駅広の用地は考慮していたが。

不便な川越線にはほぼ乗らない人々(地権者≒農民)が中心になって企画・実行しているから(笑)
2023/06/05(月) 10:39:02.36ID:7atCfTDV
朝の迷惑通報による遅延には、川越線直通を即行切ってガンガン運休する方針に変えたのかな
248名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 12:39:42.98ID:1j6CvWUC
原点に立ち返って、埼京線(山貨線 - 赤羽線 - 通勤新線)は大崎〜大宮間とし、川越線の大宮〜川越間は車庫用地提供のお礼として出入庫のついでに客扱いしているということか?
2023/06/05(月) 18:03:01.10ID:UXw62F9C
池袋でホームで非常停止ボタンが使われて云々→池袋停車中の電車ホームと逆側のドアが開いておりー

はあ?馬鹿じゃねーの
重大インシデントだろこれ
2023/06/05(月) 18:04:25.68ID:HxYSIGec
赤羽~蛇窪信号場を連続立体交差にしろや
2023/06/05(月) 18:38:45.45ID:IpO9j5ow
車内外に防犯カメラが設置されてるんだから、一度非常通報装置使用の妥当性を検証したほうが良いかと
2023/06/05(月) 19:55:22.57ID:a99+tVls
代々木の踏切のせいでまた遅延
あそこはホント、鬼門だな
2023/06/05(月) 20:10:34.09ID:kHs0kb9Z
赤羽以南の踏切を全廃しない限り西山手ルートは一生実現しなくて良い
2023/06/05(月) 20:18:26.89ID:pr7W4IJN
代々木の踏切に警備員一人置くべき。
いるだけでも危険横断抑止力にもなる。
何なら警報機降りたら移動してそこに立たせても良い。
2023/06/05(月) 20:38:12.80ID:kHs0kb9Z
どうせ交通ルールの一つも守れやしないんだから廃止あるのみ
2023/06/05(月) 20:50:56.62ID:pr7W4IJN
今ね新宿にいるけど、現在40分遅れ。
アナウンスで何度も各駅停車大宮行です、と言ってるのに表示は赤羽行。

これね、俺駅員に報告してやったよ。別に感情的になってクレームを入れたつもりはない。
4番線に駅員いないもんだから気づいてなかったようなんで。

アナウンスを信じて大宮行のつもりで実は赤羽行だった、という事の方がもっと混乱すると思ったんで。
2023/06/05(月) 21:01:43.82ID:9Y6TSZZh
踏切の直前横断なんて常習犯でしょ
普通の人はやらないし、逮捕でいいんじゃね
2023/06/05(月) 21:15:38.28ID:nyW3gqW9
そもそもの発端が池袋の非常ボタン扱いの遅延
くだらなすぎてやけくそで赤羽行きを連発したくなるのもわかる
2023/06/05(月) 22:55:41.35ID:ENvlsahR
だからこれ>>237
踏切潰すか新宿で系統分離するか、どっちか選べ
2023/06/05(月) 22:59:47.35ID:NZ3L4n80
新宿からなら湘南新宿ラインか、田端行って京浜東北乗ったほうが早いね。西側だったら西武線か東上線がいい
埼京線は全く当てにならん
2023/06/05(月) 23:02:58.01ID:R+6tGDcn
>>250
それ何度も完全否定されて
お前は何の反論も出来なく論破されてるよなチンカス
>>8
に答えろよ汚物
2023/06/05(月) 23:12:59.19ID:ENvlsahR
>>260
京浜東北ユーザーが普段から湘南新宿ラインを使ってくれれば良いのだが、全然だからな
2023/06/06(火) 00:36:09.09ID:eGe7GIk+
>>262
定刻通りだと湘南新宿ラインは遅いからね。。。
2023/06/06(火) 09:53:34.54ID:YtVvqIL7
それも遅れる原因だな
1分でも時間短縮を図って階段に近い特定の無理矢理乗車しようとしたら、些末な理由で遅れて、その遅延が更に拡大するのも然り
2023/06/06(火) 15:52:45.59ID:BqPVXLwn
>>264
湘南新宿ラインから下り線で帰ろうと思うと、30分に1本しか無いから必死に乗るんだよな
埼京線も似たようなもんさ
2023/06/07(水) 06:12:46.07ID:v/aswu6B
何で武蔵浦和の自販機に、普通の缶コーヒーが一つもないんだ?
んな事無いだろとおもうのだったらよーく見てみ。
COFFEEあったとしても10円高かったり、ペットボトルだったりするから。

私鉄に比べて異常なまでの
JR東日本自販機の缶コーヒーの少なさはなんなんだろ。
2023/06/07(水) 07:54:42.80ID:nNFkRz9z
売れないんでない
自分も普段コンビニコーヒーは買っても缶コーヒーは全く買わなくなったし
2023/06/07(水) 08:24:43.79ID:HezKRebE
>>259
地下化すれば桶
2023/06/07(水) 09:19:40.70ID:wgHU+YQ2
急病人もアレだが代々木の踏切周辺はトラブル起こしすぎ
JR東日本本社もあるのに、渋谷区もやる気ないし困ったものだ
2023/06/07(水) 10:14:40.45ID:DSFFJ/L7
遅延予防のため始電からりんかい線直通運転を中止していますとかでも、ここの客はキレるかのな
2023/06/07(水) 11:57:18.19ID:uWyCXX4z
>>268
それ何度も完全否定されて
お前は何の反論も出来なく論破されてるよなチンカス
>>8
に答えろよ汚物
2023/06/07(水) 12:15:11.65ID:psOH5TNu
>>271
暇なんだね^^
2023/06/07(水) 12:56:36.65ID:2NpM2yiS
地下化も無理、高架化も無理なら踏切を潰すしかない
2023/06/07(水) 13:39:12.09ID:uWyCXX4z
>>272
暇じゃ無くても
害悪で勘違いキチガイは徹底的に知らしめて排除する
2023/06/07(水) 14:11:07.17ID:LY4qXmDb
徹底的にやってるようで糠に釘状態w
2023/06/07(水) 14:38:29.14ID:JN1/mU26
>>275
放置して勘違いや付け上がらせるより100倍増し。
2023/06/07(水) 21:15:52.27ID:riSCpxx5
>>273
そやな
2023/06/07(水) 21:50:34.28ID:II+5CawP
代々木の民度は一ミリも期待できないが、代々木にある鉄道会社ってアレじゃん
2023/06/07(水) 22:22:53.99ID:uWyCXX4z
>>277
キチガイの意見は聞いてねえんだよボケ
>>8
に答えろよ汚物
2023/06/07(水) 23:15:15.40ID:WL/5RpZA
山手貨物線でキャパオーバーでレシーブできないんだから羽田空港アクセス線西山手ルートなんてやめとけ
高望みにも程があるよ
2023/06/08(木) 06:04:21.61ID:QmjyW8Wj
かつてあった、指扇行、あれなんで止めてしまったかな。
指扇行まではそれなりに住宅密集地なってるんだから。

と同時に指扇始発もあったら本数も増えるだろうに。
2023/06/08(木) 06:17:51.39ID:YV+mJb7d
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1dcb26c4918216cc9c5d4b77fc494f22ea075a1

不良非行行為なのでやめてください。

地味な服装。
髪は肩より下に伸ばしてはいけません。
黒髪で外出。
は、日本国の決まりです。
2023/06/08(木) 12:38:31.02ID:7YTSnLNG
>>281
指扇行は川越まで延長されたんだから発展的解消
指扇始発は今でもある
2023/06/08(木) 13:04:03.12ID:nacZ6eVh
大宮から川越まで乗る人はかなり多いからな
2023/06/08(木) 13:46:21.37ID:NFHp/lOq
>>284
いや埼京線になってからもしばらくは指扇行はあったんだ。
10年ぐらいはあった気がする。
2023/06/08(木) 13:49:15.56ID:7YTSnLNG
埼京線になった時に無くなったなんて誰も言ってねえし
埼京線になってから爆増したわけだしな
2023/06/08(木) 13:55:22.14ID:7YTSnLNG
すまん
爆増はいいすぎだな
1本→3本とかだから
288名無し野電車区
垢版 |
2023/06/08(木) 14:22:32.99ID:m5r3AMkW
大宮〜川越間の利便性向上は、八高川越線(ワンマン4両)の日中大宮駅乗り入れで解決だよ
乗務員の負担軽減のため、大宮〜川越間の途中駅では客扱い無し!
2023/06/08(木) 16:22:36.98ID:NJhLQeex
南古谷~池袋、調べてみたら
快速で大宮経由
東武で川越経由

ほぼ互角なのな。

料金は当然JRのが安いけど、
東武東上線は遅延が多いからなぁ。
2023/06/08(木) 16:23:03.70ID:NJhLQeex
東武は急行使用でということで。
2023/06/08(木) 17:48:09.81ID:uGeOY+Em
>>284
そやな
2023/06/08(木) 17:50:24.51ID:nacZ6eVh
>>289
東上線は急行が朝霞駅に停車、準急が上板橋に停車するようになったから遅くなったんだよな
日中の本数も急行は4本/時間だから、まあ埼京線・川越線と結構いい勝負
2023/06/08(木) 18:25:47.43ID:7YTSnLNG
>>292
停車駅が増えた話なら埼京線快速のほうが数が多いだろ
2023/06/08(木) 18:29:35.81ID:Xe5r9r4L
>>291
キチガイの意見は聞いてねえんだよボケ
>>8
に答えろよ汚物
2023/06/08(木) 19:16:12.28ID:nacZ6eVh
>>293
以前は西大宮までが川越、東上線経由といい勝負になるほど遅かったんだぜ
今は東上線の停車駅と所要時間が増えたからまた埼京線の方が早くなった
296名無し野電車区
垢版 |
2023/06/08(木) 19:27:38.43ID:s0BuyKXS
南古谷駅周辺(場所にもよる)なら東上線の駅(川越駅、新河岸駅、上福岡駅)へ直接行っても良いかもね
東邦音楽大とか城北埼玉中高とかの人々は必ずしも南古谷駅利用ではないようだから
2023/06/08(木) 19:38:45.65ID:NJhLQeex
南古谷~池袋まで

東上線の急行vs
埼京線通勤快速◯
埼京線快速●
埼京線各駅停車●

東上線準急vs
埼京線快速◯
埼京線各駅停車●
こんなとこか

しかしこの後が微妙

東上線各駅停車
埼京線各駅停車

これはどっちだ
2023/06/08(木) 19:46:11.54ID:KdPiOURg
>>297
川越特急に乗れるタイミングだとぶっちぎりで東武東上線かな
299名無し野電車区
垢版 |
2023/06/08(木) 22:11:19.32ID:DrDPRWjF
>>281
指扇だと、乗客降ろし係の駅員が足りないからでしょ。
2023/06/09(金) 07:48:05.86ID:na2g7Zw7
指扇は、無人駅だからね
2023/06/09(金) 10:26:25.89ID:TryIlAC1
いつから無人になったんだ?
委託駅だろ?
2023/06/09(金) 12:21:52.28ID:K/ETVaMV
西大宮がもっと発展してくれれば、指扇行き復活もない話ではないかもしれない。
2023/06/09(金) 14:22:36.82ID:uTLvxStN
指扇って無人なのか?  

あそこは高校がいくつかあるから無人はだめな気がするんだか。

埼玉栄と大宮武蔵野と、
あとどこだっけ
2023/06/09(金) 15:10:58.89ID:2Ac+7NDG
指扇近辺の発展を見込むなら川越東線の単線現状維持はまずいよ
2023/06/09(金) 19:21:09.75ID:jPBis7AW
埼京線グリーン車連結。
2023/06/09(金) 19:46:57.34ID:04xkuZsO
>>305
これは欲しい所。都心から帰る時にグリーン車乗りたいから上野東京ラインを大宮まで乗ったりしてる
2023/06/09(金) 20:39:58.61ID:vKne+yUV
>>303
指扇もサポートコールシステム導入?
例えば中浦和なんて日中ほとんど駅員いないよね
2023/06/09(金) 22:06:38.06ID:bhKRqw2J
>>306
大宮まで帰るなら引き続き湘南新宿か上野東京のG車を使えば良いのでは
2023/06/10(土) 00:06:52.75ID:IQmWviEK
>>308
目的地は川越線沿線だから・・・
2023/06/10(土) 00:21:18.93ID:U1/tu+yu
折り返しで清掃時間が確保できないだろうな
中央快速線が今後グリーン車対応でどうなるかだけど、埼京線は設備面では中央快速線に劣る次点で混乱するのは目に見えてるが
2023/06/10(土) 08:59:17.01ID:DSF/raYL
>>310
総武線快速なんか5分で折り返してるぞ
2023/06/12(月) 08:51:17.76ID:W5jkc29X
赤羽以南を地下化して昇進と分離しろや
2023/06/12(月) 12:25:08.43ID:xNYfs5H2
>>312
何度も完全否定されて言い返す事も出来ない癖にシャーシャーと書き込んでくるなボケ
>>8
に答えろよ汚物
2023/06/12(月) 12:34:13.86ID:DkRD7Cs4
そう言えば結構前だが、

北戸田は日中だけは無人駅になってた。 

今もそうなのかな。
2023/06/12(月) 12:40:44.11ID:/kwwo6HL
駅員を朝から夕方までの勤務にして、早朝・深夜を無人にするのは
最近のJRの傾向。昼休みの時間も無人になる。
2023/06/12(月) 12:57:50.69ID:JO9JEPhZ
>>314
キセラー歓喜やな
2023/06/12(月) 16:49:57.56ID:liyUstYu
カメラ付いてるからキセルなんて出来ないぞw
2023/06/12(月) 17:19:10.32ID:9AS/4HfF
>>316
キチガイの意見は聞いてねえんだよボケ
>>8
に答えろよ汚物
2023/06/12(月) 17:29:42.42ID:gXxTN2bB
イマドキの自動改札ってキセルなんて出来ないようになってるんでないの
乗車記録がないと降車できないとか
2023/06/12(月) 17:30:15.52ID:gXxTN2bB
何かガイジっぽい奴だしマジレスするだけ無駄だったか
2023/06/12(月) 19:34:00.33ID:AFm8Xxys
アホなレスは全てあぼ~ん登録推奨。
そうすれば見えなくなる。
2023/06/13(火) 03:25:45.49ID:8p65KsCT
>>317
つ覆面マスク
>>319
つ自動改札機無効化
2023/06/13(火) 09:44:30.59ID:MxYjgMfn
>>322
キチガイの意見は聞いてねえんだよボケ
>>8
に答えろよ汚物
2023/06/13(火) 09:45:29.57ID:pmS7NA/T
自動改札未設置駅のある私鉄の株主優待券は、乗車記録が無くても下車できる
2023/06/14(水) 09:55:21.52ID:eirSYwIK
埼京線で男子高校生にわいせつ容疑で逮捕の男性2人を不起訴 東京地検
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686648400/
2023/06/16(金) 06:49:51.47ID:p40gZQlQ
車内でも咳とクシャミが増えてるね
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230614-OYT1T50182/
327名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 12:21:25.22ID:BpkyXWmQ
JR埼京線グモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
戸田お肉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
埼玉県戸田市内のカラスちゃん🐦‍⬛の朝ご飯キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/06/20(火) 12:41:00.69ID:0JXDeYBW
全部各停にして本数も増やして遅延減らせ
2023/06/20(火) 13:09:51.72ID:JC4qf5cV
グリーン車連結して金持ちを優遇しろ!
2023/06/20(火) 13:10:05.06ID:JC4qf5cV
グリーン車連結して金持ちを優遇しろ!
2023/06/20(火) 13:46:03.07ID:/IKuvdWX
グリーン車か連結されたとして、使うのは小金持ちだろうな。
本物の金持ちは埼京線使わないだろう
2023/06/20(火) 15:11:24.90ID:xtWH4PO7
センチュリーで首都高をかっ飛ばす
2023/06/20(火) 18:47:44.32ID:YiUeYPe0
くだらない
2023/06/21(水) 02:36:19.03ID:z7nJCsVt
>>331
激しく同意
2023/06/21(水) 08:01:25.13ID:4wtfxOfB
武蔵浦和だけでもフリーWi-Fi付けてくんないかなあ。
タワマンのせいで電波悪すぎ。
2023/06/21(水) 08:17:24.17ID:4wtfxOfB
池袋で湘南新宿ラインと埼京線どっちが早く出発するかとキョロキョロして、
その度にいちいち乗り換えるような落ち着きのない人間にはなりたくないなぁ。

自分が乗ってきた電車で大人しくしてればいいじゃん。
どうせ新宿到着3分ぐらいしか違わないんだからさぁ。
337名無し野電車区
垢版 |
2023/06/21(水) 08:34:23.81ID:PrG2DNWv
池袋〜渋谷の移動なら埼京線よりも湘南新宿ラインの方がいいわ。特に横浜寄り1,2両目なら空いてるし。
ハチ公改札からはかなり離れるが
2023/06/21(水) 08:45:15.06ID:Q2gXL+20
>>334
キチガイの意見は聞いてねえんだよボケ
>>8
に答えろよ汚物
2023/06/21(水) 09:17:23.40ID:WpPnSQHN
>>328
各停を増やしたところで、池袋以南で在線過剰で詰まったら意味がないから
2023/06/21(水) 18:04:11.70ID:0QZiqBL6
川越から海老名までなら有料特急走らせれば乗る人居そうだけどな
東武はやる気ないし、西武は新宿までしか無いからね
341名無し野電車区
垢版 |
2023/06/21(水) 19:30:34.83ID:+TVBQCmc
>>340
土日Sトレイン見たく爆死の予感しかない
2023/06/21(水) 20:41:47.88ID:gca2Kpok
>>341
西武秩父~元町・中華街までは既にあるよ。
2023/06/21(水) 20:43:27.63ID:gca2Kpok
あ既にレスあったか。  


聞いたことあるのはSトレインどころか、
ラビューを全距離通すって聞いた。
2023/06/21(水) 22:52:41.42ID:tMZiPqQ7
埼京線沿線からベルドに行こうとすると秋津 新秋津乗換の洗礼を受ける
2023/06/22(木) 07:41:21.91ID:6P9IrbyI
日中の快速運転やめて全部各停にしようぜ
2023/06/22(木) 09:22:39.86ID:wtfW78mr
それだとただの減便になるから
2023/06/22(木) 11:06:06.11ID:BbuaTzJ+
>>344
新秋津秋津のおかげで、同じ県内の所沢市街よりも府中や立川に着くほうが早いという(武蔵野線経由)
2023/06/22(木) 13:08:09.86ID:luyd/Hnt
>>345
じゃあ京浜東北線並みの本数にしろや
2023/06/22(木) 13:28:41.38ID:I6zEoJag
>>348
キチガイの意見は聞いてねえんだよボケ
何がしろやだゴミ
>>8
に答えろよ汚物
2023/06/23(金) 19:02:44.72ID:MM7VrAXr
私鉄の相鉄直通線も今ひとつ直通先が微妙過ぎてJR相鉄直通線と良い勝負だな
2023/06/23(金) 23:08:01.23ID:Fuh19Mcr
ホームドア設置あくしろや
2023/06/24(土) 04:58:31.93ID:oAoi7tNM
>>351
キチガイの意見は聞いてねえんだよボケ
何があくしろやだゴミ
>>8
に答えろよ汚物
353名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 13:20:01.82ID:JUGTdNnP
2021年度「駅別乗車人員」の比較

埼京線      京浜東北線
北赤羽 15,856 
浮間舟 18,326
戸田公 28,519  川 口 66,919
戸 田 18,061  西川口 47,138
北戸田 19,073   蕨  48,441
武蔵浦 43,359  南浦和 47,285
中浦和 11,213  浦 和 77,670
南与野 15,568  北浦和 42,547
与野本 12,842  与 野 22,739
北与野 _8,962  さ新都 43,683
2023/06/24(土) 17:39:54.55ID:tJWSLyEP
利用者数の割に恵まれた本数
2023/06/24(土) 17:56:08.15ID:myvX+fe1
武蔵浦和が蕨にも勝ってないのか。

前にここで京浜東北線並の本数になって欲しいと訴えた事あったが、
現実がこれだとしゃなー無いわな。
2023/06/24(土) 19:05:08.88ID:cFcTppZL
武蔵浦和については乗車人数よりも、乗り換えの通過人数が多い気がする
2023/06/24(土) 20:38:11.24ID:6T/CzYOP
駅別の乗降客数だけ見ても意味無いわな
358名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 20:56:28.66ID:a6rEdHzT
>>356
本当?!
埼京線-武蔵浦和-武蔵野線の乗り換えはそれなりには存在するとは思うけど...
武蔵浦和は武蔵野線(のみ)を含んでいるからでは?
359名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 21:00:58.42ID:a6rEdHzT
>>357
(朝夕を中心に)大宮以遠〜赤羽以遠の通過利用も存在するからね

でもそれは上野東京ライン・湘南新宿ラインの利用がメインかと
360名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 21:07:56.63ID:a6rEdHzT
2021年度「駅別乗車人員」の比較
[宇都宮線]   [高崎線]
土 呂 12,925  宮 原 19,109
東大宮 27,727  上 尾 33,893
蓮 田 16,563  北上尾 12,846
白 岡 10,407  桶 川 20,902
新白岡 _5,675  北 本 14,657
久 喜 27,759  鴻 巣 15,596
東鷲宮 _7,687  北鴻巣 _5,834
栗 橋 _9,522  吹 上 _7,046
2023/06/24(土) 21:22:13.48ID:fKtoTyvv
都市交通年報を見ないとわからないし、感覚だけで多そうとか少なそうとか言ったところで不毛だよ
2023/06/25(日) 08:51:59.57ID:XvtLPrsI
>>360
高崎線の方が利用者多いんだな
宇都宮線の方が多いと思ってた
2023/06/25(日) 13:20:25.38ID:S5uQh8zi
宇都宮線は東武線もあるから伸び悩むんだよな。
2023/06/25(日) 15:20:28.77ID:V1ELGL5Y
高崎線には免許取得者、一部の免許更新者が必ず行く鴻巣があったり、熊谷があったりするから。

宇都宮線には久喜以外大して目立った駅がない。
2023/06/25(日) 15:26:47.30ID:VZvIgWG/
高崎線は中山道の旧宿場町である市街地を通っていくわけだし、特に意外でも無い
2023/06/25(日) 16:12:32.19ID:IaIGJtyQ
宇都宮線は東大宮を過ぎるともう広大な田圃が沿線に見えてくるが、高崎線は高崎まで延々と工場や住宅地が連なる
2023/06/25(日) 17:35:18.64ID:OSIcdABA
>>363
高校生の通学ならともかく、通勤で東武日光線使うなんて、相当な物好きだけだぞ。
都心方面へ電車通勤ならJR宇都宮線の駅までクルマで出る。
遅いし本数が圧倒的に少ない東武に乗るなんてあり得ないでしょ。
2023/06/25(日) 18:13:25.64ID:W2APgWM9
>>367
おいおい栃木県の話なんかしてないだろ
2023/06/25(日) 18:58:31.49ID:S5uQh8zi
>>367
久喜、栗橋、古河あたりでいくらかは東武鉄道に流れるからね
2023/06/25(日) 21:00:20.53ID:yD7tI6+V
>>366
高崎線の方は吹上の辺りまで大宮台地という宅地に適している土地が続いている
宇都宮線は低地の方が多く、地盤が緩くて水没しやすいのであまり宅地には向いていない
2023/06/26(月) 09:49:04.78ID:roeyzyhj
珍しく平常運転かと思ったけど
やっぱり埼京線は埼京線だな
ゴミはゴミであるのと同様に
2023/06/26(月) 11:16:48.43ID:/aSvbfKA
大幅に遅れていたのは通勤快速846Sの前後だけだったが
運行情報だけでいちいち騒ぎすぎ
2023/06/26(月) 12:36:22.44ID:aJwmmbAt
>>361

> 都市交通年報を見ないとわからないし、感覚だけで多そうとか少なそうとか言ったところで不毛だよ

鉄ヲタは感性の生き物だよー
374名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 19:00:27.90ID:8ZVO9VUC
もういっそのこと川越線川越発埼京線湘南新宿ライン東海道本線直通伊東行きとかやってくれw
375名無し野電車区
垢版 |
2023/06/28(水) 18:41:49.66ID:xjJuI3Mx
>>369
土呂、東大宮あたりもヌーシャトル(大宮方面)と東武アーバンパークライフ(春日部方面)に流れるから

>>370
おおっと、埼京線の悪口はそこまでだ
376名無し野電車区
垢版 |
2023/06/28(水) 18:50:10.19ID:xjJuI3Mx
東北新幹線の工事実施計画

(当初計画)
荒川から大宮駅南側は地下方式で建設

(現実の計画)
高架方式に計画を変更
赤羽〜大宮間に通勤新線を併設

※地質がきわめて軟弱であり地盤沈下を伴うことが明らかになったため
377名無し野電車区
垢版 |
2023/06/28(水) 19:54:17.26ID:+R99y1+4
>>348
通勤快速無くせば埼京線のトラブルがほとんど解決するぞ
378名無し野電車区
垢版 |
2023/06/28(水) 20:14:18.78ID:+5JD6ZbL
>>374
川越線川越発東京メガループ武蔵野線経由常磐線直通日立行きなら夏の臨時列車である
2023/06/28(水) 20:41:33.02ID:q/GRX6uI
>>377
通勤快速が原因というよりも、新宿以南へ直通するりんかい線直通電車かな
2023/06/28(水) 21:12:57.20ID:fpgf5f+R
>>377
板橋と十条を通過にすればトラブルは減る
2023/06/29(木) 08:31:48.41ID:SeNVZ63U
>>381
たとえ板橋と北区とは言え東京。
埼玉が東京を敵に回すわけにはいかない。
2023/06/29(木) 08:33:31.86ID:SeNVZ63U
武蔵浦和にタワマンが乱立したのは通勤快速があるから。
タワマンがあるからそれなりに店がある。

通勤快速無くしたら駅の周りが中浦和程度になるぞ。
2023/06/29(木) 10:20:30.02ID:tSmxAwu8
京浜東北線に比べて運行本数がだいぶ少ないのってなんでなんだろ
大宮・赤羽から副都心への輸送を担ってるって考えると同じぐらい需要がありそうな気もするけど、途中駅の規模が違うとか横浜駅に行かないとかそんな感じなのかね
2023/06/29(木) 10:51:35.70ID:wWgIIL7c
>>382
武蔵浦和は武蔵野線効果
通勤快速は後付け

>>383
埼京線とは別に湘南新宿ラインの輸送力があるから
2023/06/29(木) 10:54:28.98ID:OUKAWqNA
>>385
いやいやいや何いってんのか。

埼京線がなかったらタワマンなんて建っでねーよ。

じゃぁその説明なら東浦和西浦和の駅前はどう説明するんだよ。
2023/06/29(木) 10:55:20.78ID:OUKAWqNA
てか、湘南新宿ラインは南浦和通過してんだから全く関係ねーだろ。
2023/06/29(木) 10:55:52.94ID:OUKAWqNA
やべこんな当たり前の事にマジレスしてもうたw
2023/06/29(木) 12:05:05.74ID:JCd1ir5v
>>353でも見直して落ち着け
2023/06/29(木) 12:12:21.62ID:tSmxAwu8
>>384
それを言うと京浜東北にも上野東京ラインがあるじゃんって思ってね
2023/06/29(木) 12:21:36.26ID:83l0KPy/
>>377
あと大宮分断もだな。
入出庫以外は分断で良くないか。相鉄直通の新宿みたいな感じで
2023/06/29(木) 12:33:20.56ID:2SxpqMGg
遅延の発生事由は一つに限らないが、遅延を拡大させる区間はだいたい山手貨物線(池袋~大崎)
392名無し野電車区
垢版 |
2023/06/29(木) 13:57:09.52ID:NguaB3Ig
>>380
板橋と十条を通過したらトラブルが増えるだろ
池袋と赤羽のホームに人が滞留してしまうから

2021年度「駅別乗車人員」
板 橋 27,524
十 条 28,714
赤 羽 78,321
北赤羽 15,856
浮間舟 18,326
戸田公 28,519
戸 田 18,061
北戸田 19,073
武蔵浦 43,359
中浦和 11,213
南与野 15,568
与野本 12,842
北与野 _8,962
393名無し野電車区
垢版 |
2023/06/29(木) 14:04:13.10ID:NguaB3Ig
>>382, >>385
武蔵浦和駅前にタワマンを建設できたのは、その場所とその周辺に人が住んでいなかった(土地が余っていた)からでは?
394名無し野電車区
垢版 |
2023/06/29(木) 14:09:47.49ID:NguaB3Ig
>>390
川越線直通は御礼乗り入れ(国鉄都合)
相鉄線直通は迷惑乗り入れ(相鉄都合)

そのうち相鉄線直通は湘南新宿ラインに置き換えでは?
相鉄東急新横浜線開業後におけるお客さまのご利用状況を踏まえて、、みたいな理由で(笑)
2023/06/29(木) 14:12:26.33ID:wpi28eNp
タワマンが後から出来ようが先に出来ようが、あくまでも埼京線通勤快速という前提があるからだろ。
396名無し野電車区
垢版 |
2023/06/29(木) 14:23:05.23ID:NguaB3Ig
>>395
それは0.1秒でも所要時間が短いことを良しとする関西人の発想かと

京阪神圏はラッシュ時でもガラガラ(東京圏基準)の電車が当たり前だから
2023/06/29(木) 18:31:46.36ID:YEpkG9Vc
>>383
線路キャパの関係で本数を増やせない。
せめて15両編成にしてほしいが、十条とか板橋みたいなゴミ駅が原因で無理。
2023/06/29(木) 18:39:25.26ID:wouHRaf2
川越線に直通してるのは、新幹線の見返りに作る埼京線の車両基地を川越市が提供したから。
嫌がらせに反対した浦和、大宮、上尾が悪い
2023/06/29(木) 19:37:24.29ID:50gGXgE9
>>393
リクルートが未公開株をえらい人にばらまいたから、武蔵浦和にタワマンが出来た
2023/06/29(木) 20:29:43.94ID:8vkTCeNa
>>397
十条とか板橋がゴミ駅?
だったら埼京線はゴミ駅以下がデフォってことじゃないかw
2023/06/30(金) 07:35:40.12ID:cTEYB5xl
十条、板橋は全列車停車するべき駅だとは思うが、この二駅の設備面が貧弱なのは確か
2023/06/30(金) 08:01:19.08ID:wE0GzcPR
>>397
快速停車駅は新宿、池袋、赤羽、武蔵浦和、大宮が正解だよね。
戸田公園、十条、板橋は新宿その他と比較して明らかに乗車下車が少ないし。
403名無し野電車区
垢版 |
2023/06/30(金) 08:17:23.18ID:eNY1gRdJ
>>399
地主が売ったからと聞いたぞ
通勤快速も地主との約束と聞いたが
2023/06/30(金) 10:22:01.13ID:mO0r1KEX
板橋・十条は赤羽線からある、それどころか山手線が赤羽まで行ってた事があってもう100年ぐらい経ってるんじゃないかな。

後から沿線になった戸田市民やや旧浦和市民が
板橋十条なんていらないなんて言う筋合いなんかないぞ。
2023/06/30(金) 10:31:36.97ID:d4ceOMvs
そもそも赤羽線部分があるから、
現在程度の運転本数が保たれてるのであって
いちいち身の程わきまえないバカが多すぎ。
2023/06/30(金) 10:55:00.62ID:ssr679iU
>>403
> 通勤快速も地主との約束と聞いたが
タワマン用地売っても国鉄にそんなこと言えるはずもなく

線路用地のことなら「地主が売ったから」はどこも一緒だ
武蔵浦和だけ特別ってことはない
2023/06/30(金) 11:27:04.60ID:kPlUEPl7
赤羽線の儲けで大宮や川越まで運行できてるのにこの言い草よ
2023/06/30(金) 12:12:15.29ID:EXbWj0xB
赤羽線の儲けと言われても、それは埼玉県民が副都心へ向かう際の輸送に依るものである
なので、歴史が長い故の格とか恩義がどうこうだのの浪花節は、不毛な議論

ちなみに板橋十条を通過してほしいなど一度も思ったことはない
2023/06/30(金) 12:40:05.17ID:Eo0hGAD9
>>409
言ってるやつがここに何人かいるでしょうが
410名無し野電車区
垢版 |
2023/06/30(金) 21:18:57.36ID:n3csZ0uc
>>398
埼京線は上尾まで行って欲しかった
2023/07/01(土) 14:47:31.90ID:9Azz+sE5
埼京線が大宮以北に行っても東北本線上越線利用者から嫌がられるだけでは
2023/07/01(土) 16:25:24.24ID:6pqoxozb
>>402
将来的にはそうなるだろ
JRも馬鹿じゃないし営業面から判断するはずだ
2023/07/02(日) 02:13:22.42ID:valE1Svt
混雑の各区間のデータは埼京線と京浜東北線で本数ほど利用者数の差がないように思える
埼京線は増便すべきだろう
2023/07/02(日) 06:33:02.24ID:5Z8SZMv3
十条駅周辺は何で高架化に反対してるの?
415名無し野電車区
垢版 |
2023/07/02(日) 14:17:05.74ID:vXAAS9Zx
なんで大宮-武蔵浦和が全て各駅停車になったんだ?
416名無し野電車区
垢版 |
2023/07/02(日) 14:17:37.21ID:vXAAS9Zx
>>413
通勤快速無くせば余裕だろ
2023/07/02(日) 14:25:55.07ID:Oxa42KtN
>>415
JR相鉄直通線に車両を捻出するため
418名無し野電車区
垢版 |
2023/07/02(日) 14:30:30.29ID:vXAAS9Zx
>>417
相鉄と大崎発でいいだろ
2023/07/02(日) 15:57:06.74ID:YRLg+9YD
最混雑区間を知らないから頓珍漢なことを言い始める
420名無し野電車区
垢版 |
2023/07/02(日) 18:06:28.86ID:hoo9kzYL
>>415
お客さまのご利用状況を勘案しました

>>417
相鉄線との相互直通運転開始に合わせて
E233系7000代を7編成も新造しました

>>418
相鉄線内〜相鉄・JR直通線〜JR新宿駅
というプロジェクトですから
(JR新宿駅以北は車両運用の都合で一部列車が乗り入れ)
2023/07/03(月) 16:29:32.97ID:49BBm79T
埼京線増発あくしろや
2023/07/03(月) 18:39:57.02ID:EZ1QV3pE
>>421
キチガイの意見は聞いてねえんだよボケ
何があくしろやだゴミ
>>8
に答えろよ汚物
2023/07/04(火) 07:59:03.08ID:eV++NOMW
>>413
埼京線は十条と板橋が原因で10両編成だから。
沿線人口が爆発的に増えているから、本来であれば12両編成以上にするべきなんだけどね。
2023/07/04(火) 07:59:29.86ID:eV++NOMW
>>414
今は踏切の関係で通過禁止駅だけど、高架化して踏切がなくなったらその前提が消えるからでしょ。
高架化したら快速は通過するだろうし。
2023/07/04(火) 08:00:25.34ID:eV++NOMW
>>415
中浦和~北与野は日中の利用者が少ないからだよ。
2023/07/04(火) 08:09:11.29ID:eV++NOMW
埼京線は短距離編成と中長距離編成に分割するべきかと。

短距離編成(新宿~大宮) 快速
→新宿、池袋、赤羽、武蔵浦和、大宮に停車

中長距離編成(新木場~川越) 各駅停車

これだけで混雑はかなり改善すると言われているわけで。
早急に通過禁止の十条と板橋をなんとかしないとね。
427名無し野電車区
垢版 |
2023/07/04(火) 09:27:35.41ID:oW7+kLhx
板橋と十条を通過する理由も利点も無いから...
2023/07/04(火) 12:04:25.57ID:+2gUfSau
兎にも角にも赤羽線の立体交差化が進まないと二進も三進もいかない
あと池袋以南のどん詰まり対策
429名無し野電車区
垢版 |
2023/07/04(火) 17:36:23.16ID:9W1KwWtY
2024年3月、大崎駅近傍に埼京運輸区(仮称)新設予定

池袋駅以南のどん詰まりは、朝夕ラッシュ時に限り埼京線の一部を山手線直通にすれば解決!

東総セ出庫→大崎駅4番線→山手線外回り→池袋駅8番線→埼京線下り→武蔵浦和駅4・5番線

東総セ入庫←大崎駅2番線←山手線内回り←池袋駅5番線←埼京線上り←武蔵浦和駅4・5番線

池袋駅北側の、赤羽線上りが山手貨物線を乗り越える部分のてっぺんから、
池袋駅5番線へ繋がるランプを新規で建設すれば、平面交差は避けられる
(場所はありそうだが、工事費を誰が負担するかの問題はある)

山手線は東側の乗車率が低いので、山手線を減便して埼京線直通に置き換えても問題は無さそう
2023/07/04(火) 18:16:47.18ID:eV++NOMW
>>427
高架化したら停車させる理由がないよ。
2023/07/04(火) 18:39:09.53ID:40gqqfVh
>>430
埼玉民乙
2023/07/04(火) 22:50:48.00ID:BWvtfDFE
板橋止まらないと三田線に乗り換えられない・・・
2023/07/04(火) 23:00:23.94ID:5GxXeeHo
各停があるぞ
434名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 06:44:35.61ID:lO1OVXC9
高架化しようとしまいと板橋と十条を通過する理由も利点も無いから
2023/07/05(水) 09:05:50.69ID:r4weKNoO
>>434
埼玉民の僻みはもういいよ。
赤羽から遭難顰蹙ラインでも乗っとけ。
2023/07/05(水) 09:19:28.65ID:dMukjGBP
通過するしないの議論はいいから、早く地べたを走るのを卒業してくれ
2023/07/05(水) 18:45:49.48ID:9IUzCe4R
>>430
今は通過禁止だから仕方なく停車させているだけだもんな
いずれにしても混雑緩和対策は必須なので、地下鉄との乗換駅である板橋はともかく十条は通過で良いだろう
2023/07/05(水) 19:32:30.20ID:Aqcp0s3V
>>437
> 今は通過禁止だから仕方なく停車させているだけだもんな
これは違うよ
2023/07/06(木) 08:10:41.46ID:+Q1epsZl
留置線作った今では、板橋駅ホームの15両化は無理だろうな。
十条駅は高架化で何とかなりそうなんだけど。
2023/07/06(木) 08:28:33.65ID:psp6CIPd
>>439
余裕やろ
2023/07/06(木) 08:56:33.95ID:nvwsK89K
赤羽線の連立を完成させて、赤羽線区間で増発すれば15両化する必要もない
2023/07/06(木) 11:44:52.11ID:fYhqEgJj
>>440
キチガイの意見は聞いてねえんだよボケ
>>8
に答えろよ汚物
2023/07/06(木) 18:29:20.98ID:ffeV5gQA
>>441
それ、JRにメリットないから
2023/07/06(木) 18:38:24.09ID:hvvD7vMo
十条、板橋通過の話が出ると発狂する輩がいるのはなぜ?
2023/07/06(木) 19:56:46.56ID:qNC73M+N
通過の話を、し出すこと自体が発狂してるからだろw
2023/07/06(木) 21:01:58.18ID:TPYr0XgS
>>443
15両化するとJRにメリットがあるのか?
ホームドア設置も遅れるだけで、誰得に見えるが
2023/07/06(木) 21:05:00.99ID:7Ae0jIN7
殆どが大宮と新宿の間しか乗らないから15両にする意味が無いね
宇都宮線、高崎線、常磐線は長距離移動する人が居るし乗る人も多いから大半を15両にしてる
成田線直通の15両は理解不能なのはそうだけど
2023/07/06(木) 21:08:12.79ID:UFMunDn2
必死過ぎだろw
十条と板橋通過が余程困るらしいw
2023/07/06(木) 21:19:27.94ID:FFy7hIeU
北与野~北赤羽までに、
キャバクラ一軒でもあったっけ?
2023/07/06(木) 21:38:42.85ID:tESLjZmV
両数より本数が必要
大宮は湘南新宿があるし真面目に全部各停でいいよ
武蔵浦和には始発があるし
2023/07/06(木) 21:48:37.57ID:1dcfb4NS
板橋・十条通過よりも板橋か十条に交互発着できる待避線設置してほしいわ
2023/07/06(木) 23:14:50.59ID:JOKJOGvY
>>448
通勤新線民は赤羽線を通らせてもらってるんだってこと忘れんな
通勤新線民は川越線内に電車置かせてもらってるんだってこと忘れんな
2023/07/07(金) 00:45:12.85ID:vaI8N7PN
通勤新線民はりんかい線直通のお陰で大崎、恵比寿、渋谷に停車する事が出来ているんだよな
2023/07/07(金) 07:37:56.24ID:sxIl4+gM
>>451
これ
2023/07/07(金) 08:28:33.74ID:Sg2TFvwb
>>452
その主張はさすがに支離滅裂過ぎるわw
2023/07/07(金) 09:39:43.20ID:7B0Wf+DM
>>455
いいや、
埼京線が今現在の運転本数を保ってるのは、
赤羽線区間があってからこそ。
2023/07/07(金) 11:44:55.34ID:b2i4zPb5
>>455
お前のその考えが支離滅裂なんだよ
感謝の心が足りないんだよなあ
458名無し野電車区
垢版 |
2023/07/07(金) 13:48:39.34ID:zdFl6Ezo
本日も一日
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1307/30/ike_130729sekiguchinow01.jpg
2023/07/07(金) 21:58:08.85ID:qc2FGYxK
>>458
一番下の子は、その後今どうしてるとかいう企画で
顔写真が何かに載ったような気がしたんだが違う?
2023/07/07(金) 21:59:14.89ID:qc2FGYxK
>>458
一番下の写真は場所はどこだろうか。赤羽?
2023/07/07(金) 22:01:12.28ID:qc2FGYxK
>>458
これのAA版って確かあったよね。
誰か貼って
2023/07/08(土) 06:31:57.06ID:VrBc7u4h
板橋十条通過させろと幻想抱いてる奴らってさ、
日常生活でも実現できるわけがない夢をマジに語ってたりする?
2023/07/08(土) 10:28:28.62ID:tCDHjZ7S
奴らというか一人だろ
単にスルーすればいいのに
2023/07/08(土) 10:28:45.83ID:KyA7rw1B
>>459
見つけた

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1307/30/news029.html
2023/07/08(土) 10:32:59.53ID:KyA7rw1B
>>461
AA

https://ch.nicovideo.jp/ch222/blomaga/ar275114
2023/07/08(土) 10:33:37.17ID:KyA7rw1B
おまけ
漫画版

https://blog.goo.ne.jp/ya105296813/e/4c276dfc4f12222d4f79a7b5673d32fe
2023/07/10(月) 10:03:55.44ID:RGem3juK
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。


日本国の決まりです。
守りましょう。
468名無し野電車区
垢版 |
2023/07/11(火) 08:46:25.75ID:yTIiN3+W
>>456
他社路線で同程度の通過人員のある線区の本数を考えれば、埼京線はどの区間ももっと本数が多くてしかるべき
赤羽線の時間9本なんて論外
469名無し野電車区
垢版 |
2023/07/11(火) 13:39:22.28ID:/BtYrmjw
>>468
埼京線のうち池袋〜赤羽間の本数が少ないのは同意するけど
池袋〜赤羽間の平均通過人員(輸送密度)には湘南新宿ライン関係も含まれていそう
470名無し野電車区
垢版 |
2023/07/11(火) 13:39:26.00ID:/BtYrmjw
>>468
埼京線のうち池袋〜赤羽間の本数が少ないのは同意するけど
池袋〜赤羽間の平均通過人員(輸送密度)には湘南新宿ライン関係も含まれていそう
471名無し野電車区
垢版 |
2023/07/11(火) 14:05:38.51ID:yTIiN3+W
>>470
湘南新宿ラインが別々に計上されている大都市交通センサスの数字を見てみなよ
472名無し野電車区
垢版 |
2023/07/11(火) 14:10:05.61ID:yTIiN3+W
>>424
両側に踏切があったとて「通過が不可能」という訳ではないのに
あと通勤快速の停車駅(おそらく恵比寿のみ除く)はおしなべて通過禁止駅。205系時代、車掌室に置いてある行路票?的なカードには、「通過禁止駅」として、武蔵浦和や川越線内の各駅も含む通勤快速停車駅の電略が列記されていた
473名無し野電車区
垢版 |
2023/07/11(火) 15:54:43.68ID:8w/6ppqU
杉並3駅の闇契約と同じなのが板橋2駅。
なのでSSは仕方なく迂回ルートを走ってる。
474名無し野電車区
垢版 |
2023/07/11(火) 20:46:16.33ID:SUMSf2EI
「埼京線」を構成する鉄道路線
山手貨物線〜赤羽線〜通勤新線〜大宮駅

「湘南新宿ライン」を構成する鉄道路線
山手貨物線〜東北貨物線〜東北・高崎線

山手貨物線(大崎〜池袋駅間)のボトルネック解消と埼京線(大崎〜赤羽駅間)の混雑緩和のため
埼京運輸区(仮称)の新設に合わせて「埼京線」を増発のうえ一部を山手線直通(大崎始発終着)にするとともに
「湘南新宿ライン」(東海道線-高崎線直通・横須賀線-宇都宮線直通)を増発すべき

神奈川の新鮮な空気を運ぶ「相鉄線直通」はご利用状況に合わせて廃止!!
2023/07/16(日) 06:56:05.24ID:G/koP0ES
埼京線は混雑率3位か
朝の新宿~大宮は新宿、池袋、赤羽、武蔵浦和、大宮の快速運転にするしかなさそうだね
2023/07/16(日) 06:57:18.42ID:G/koP0ES
それと、15両にして本数も増やさないと
2023/07/19(水) 09:52:36.63ID:Gtf1YIkS
山手貨物線に埼京線相鉄線湘南新宿ラインの3系統突っ込んでる以上は、赤羽以南で地上設備面の改良をしないと解決しない
2023/07/19(水) 19:00:59.95ID:t5f8bOgC
十条は高架になったら通過準備完了、問題は板橋だな。
2023/07/19(水) 20:59:45.27ID:NzTmRYZT
また発狂してるw
2023/07/21(金) 12:24:06.32ID:C+k09tOe
今日は久しぶりに埼京線使って通勤したけど赤羽で乗り過ぎで十条や板橋ではほとんど乗れないのな
2023/07/21(金) 19:50:15.31ID:cA4bvx6h
>>480
本当は池袋-赤羽だけの普通列車を用意したほうがいいんだよね
東上線では成増行きたくさん走ってるし
2023/07/22(土) 06:17:25.19ID:SLYUmpwn
>>480
大宮~武蔵浦和~赤羽~池袋~新宿を15両にして快速運転、
りんかい線と相鉄線乗り入れは10両で各駅停車にする。
これが最も現実的。
2023/07/22(土) 08:12:07.36ID:h8B4l2tp
また発狂してるw
2023/07/22(土) 08:37:50.45ID:GUhasRuH
全部各停にしろ
485名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 11:58:25.08ID:hNwjqAbE
定期客比率が結構高そうでグリーン車の連結がなく特急列車の運行もない埼京線(池袋〜赤羽〜武蔵浦和〜大宮)は赤字の可能性が捨て切れない
2023/07/22(土) 12:33:28.25ID:/PvSWUZ1
>>485
橋脚部分は新幹線の持ち物だからその点だけは有利かな。維持費は丸投げ可能
487名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 15:43:43.02ID:jH5HKMm4
>>481
元々が山手線の支線扱いの赤羽線だったからな。
2023/07/22(土) 18:46:28.71ID:03/dGAMo
>>487
元々で言えば山手線の本線の一部だろ
池袋-田端が支線
489名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 21:44:41.09ID:9+b6IkaM
北与野お肉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/07/22(土) 21:59:45.68ID:xdZk3BSh
>>482
混雑緩和には正解だろうね
2023/07/22(土) 22:25:05.02ID:5pjIUcvc
赤羽線をまず立体交差化してから言ってほしい
492名無し野電車区
垢版 |
2023/07/23(日) 08:54:31.64ID:NS+T2nhm
9・10号車を女性専用車にして、1号車は二階建て車両にして始発駅・新宿駅・終着駅のみ
ドア扱い。
2023/07/23(日) 10:03:06.05ID:6HDoPNBB
埼玉県は羽田アクセス線西山手ルートを要望しているようだけど、まず川越線の複線化に出資をするとか誠意を見せろ
2023/07/23(日) 10:12:11.41ID:oEWQTwTZ
最近ほとんど乗ってなかったけど、大宮から各停しか停まらん駅に帰るの下手したら20分待ちなんやな。
休日ダイヤだと39分の次が59分
昔なら武蔵浦和で緩急接続があったからよかったもののこれはなあ
2023/07/23(日) 12:18:13.37ID:QrmsmTdO
>>493
さいたま市には埼京線沿線が発展すると困る勢力がいるからね。(議員のあの人とか)
496名無し野電車区
垢版 |
2023/07/23(日) 18:02:09.32ID:i63C9r91
そのうち南与野と戸田公園の待避設備撤去されそうだな。
ホーム側がスルー構造に
497名無し野電車区
垢版 |
2023/07/23(日) 18:31:56.45ID:4j/rAk7/
>>494
えっ???
それ、休日の何時台?
2023/07/23(日) 19:25:13.09ID:QwZmRUot
>>496
通勤快速廃止論者はそれを狙ってる臭いんだよな
2023/07/23(日) 21:33:41.16ID:Y0HfG59s
>>496
どちらも追い越しがなくて不要だからでしょ。
2023/07/23(日) 21:38:01.63ID:QrmsmTdO
通勤快速が廃止されたら十条や板橋は混雑でまったく乗れなくなるのでは。
2023/07/23(日) 22:00:51.31ID:6HDoPNBB
板橋や十条こそ2面4線化してくんないかな
池袋から先で詰まると、二進も三進も行かないんで
2023/07/23(日) 23:05:52.13ID:oEWQTwTZ
>>497
11時台とかも11時39分を逃すと次は59分まで各停は無い。
間に快速が挟まる形になるけど、緩急接続は無い(武蔵浦和から折り返しの始発)には乗れないんだよね。
休日ダイヤ各停は基本20分に一本しかないね見てると。
下手したら車で大宮から出た方が早くつく気がするわ
2023/07/23(日) 23:22:15.18ID:noSrBuQD
東が親切なら、武蔵浦和始発を下りホームから上りに転線させるか
上りに限って快速を北戸田に停めて快速→各停の乗り換えを出来るようにするか
上り本線をホームにして2面3線にして折り返し列車を両方向対面乗り換えにするか
どれかやるんだろうけど、そんな柔軟な発想を期待するだけ無駄

ATACSって本線上折り返しを想定してシステム設計してないのかな
2023/07/23(日) 23:24:15.99ID:0sr/azja
別に対面乗り換えにしなくても階段、エスカレーター使えばいいじゃんか
505名無し野電車区
垢版 |
2023/07/24(月) 00:00:11.11ID:He0OLmcv
>>502
大宮11:49発の埼京線快速に乗って武蔵浦和(12:01着)で降りて
5番線へ行って当駅始発(12:04発)の埼京線各駅停車へ乗り継げる
健常者ならね
2023/07/24(月) 00:14:25.13ID:S5UoZ7yy
大宮から北戸田~北赤羽への移動需要が、北与野~武蔵浦和の各駅との移動需要と比べて少ないんだろうな
2023/07/24(月) 01:36:10.41ID:cRcWo0fG
>>505
そんなルートで使う利用者はかなり珍しい
508名無し野電車区
垢版 |
2023/07/24(月) 01:51:32.85ID:Vbqgl0Av
中浦和以北* ⇔ 北戸田
中浦和以北* ⇔ (北)戸田

*...大宮以遠の各駅(新幹線・中電・私鉄等)をも含む

多くはないだろうけど「珍しい」は言い過ぎでしょ
2023/07/24(月) 02:15:04.58ID:Z4bQLocB
俺がよく使うルートは川越線内から通勤快速で
赤羽9:51着、9:53発(京浜東北乗り換え)で上野、北千住、秋葉原、東京方面は神乗り継ぎでよく使うな。
赤羽駅では埼京線の階段前の車両とドアに乗る必要が絶対だけど
510名無し野電車区
垢版 |
2023/07/24(月) 10:18:16.66ID:DasvCi6e
ヤテノウヤで最弱線と遭難顰蹙ライン爆誕
2023/07/24(月) 11:01:31.38ID:LFiXpdE7
全然遅れてなかったじゃん
定時出社できたわ
2023/07/24(月) 12:00:32.09ID:ELFTTt1S
いつも騒ぎすぎだよね
2023/07/24(月) 12:46:44.24ID:wKZZ9muy
>>505
知ってる人や時刻表を細かく確認すれば解るけど、乗換案内には一切出てこないから初見だと無理だよね。
2023/07/24(月) 18:15:38.14ID:eed+7Okb
>>513
> 乗換案内には一切出てこない
一切ってことはないよ
ジョルダンの乗換案内だと普通に出てくる
Yahoo!でも歩く速度の設定によっては出てくる
515名無し野電車区
垢版 |
2023/07/24(月) 19:52:53.12ID:DzPwm9Lp
>>513
初見だと無理だよね...って、それは埼京線に限らないでしょ


快速(武蔵浦和〜大宮間各駅停車)で各駅停車(武蔵浦和折り返し)との接続がない方が珍しいのでは?
2023/07/26(水) 07:52:39.56ID:HQEb5ZCg
埼京線は京浜東北線のバイパス線という位置付けなので、北戸田、戸田、戸田公園での下車は想定していないと思われ
517名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 16:07:03.37ID:047RAYOt
バイパス線?

昔の人はバスで川口・西川口・蕨へ行って京浜線

今の人は徒歩か自転車で戸田公園・戸田・北戸田へ行って埼京線

赤羽〜大宮間を戸田公園・与野本町経由で遠回りする「通勤新線=埼京線」をわざわざ通り抜け用途で使う人は少ないのでは?
「東北貨物線=宇都宮・高崎線直通」ならわかるけど・・・
2023/07/27(木) 17:02:56.20ID:8lmYmWOW
通勤新線も知らないとか
2023/07/27(木) 17:28:38.56ID:7BqDGe1p
>>517
川越線沿線から都内まで行く場合はそのまま赤羽池袋新宿まで乗っていくから・・・
いわゆるかぼちゃ電車には乗らない。混んでるし
520元歌 誰がために (アニメ サイボーグ009 より)
垢版 |
2023/07/28(金) 10:05:33.06ID:SxxTHpVv
関東板 関連スレッド
女性が埼京線沿線に住むって結構勇気要るよね
主題歌

吹きすさぶ風がスカート揺らす
男誘ってると人の言う
だが我々は治安のため
戦い忘れた女(ひと)のため
涙は見たくないからと
取り付け走る防犯カメラ
埼京線は痴漢どもと戦う 埼京線は痴漢どもと戦う
2023/07/28(金) 21:35:54.44ID:wbu5dOeA
この時期は学生が夏休みに入ったのか、混雑がマシになったな
毎年同じ傾向ではあるけど
522名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 04:41:31.70ID:1Y+ngEUQ
>>519
終日、結構な人数が大宮駅で降りるけどね

◾都内の東方へ行く方法(たぶん)◾
川越線は立って乗っているなら大宮駅から上野東京ラインか上野行(時間的に余裕があるなら必ず座れる京浜も可)
座っているなら赤羽駅まで乗り続ける
高麗川駅から川越駅までの人は川越駅から東上線(地下鉄直通を含む)利用
日進駅の北側の人は宮原駅を利用
日進駅の南側の人は大宮駅を利用

大宮駅から指扇駅まで、川越線の線形はかなり遠回りだよね
指扇駅より日進駅の方が緯度が高いし
2023/07/29(土) 13:53:49.81ID:ESZNvhgX
高崎線のせいで地獄の埼京線だったらしいな
だが別線のおかげで助かったろ?大宮赤羽間
2023/07/29(土) 14:12:03.46ID:ZjpeQPi/
>>522
大宮の乗り換えは距離が遠くて不便だから赤羽で乗り換えてる人が多いんじゃないかなと想像してる。2分で乗り換え可能だからね
埼京線→京浜東北で上野東京う方面 が多そう
まあ、東武とか武蔵野線直通しもうさ号とか乗る人は降りるだろうけど
2023/07/29(土) 17:29:36.66ID:9gBoU1vH
いろんな路線のバイパス線的な側面もあるのだから早く15両にしてほしいわ。
2023/07/29(土) 18:47:44.31ID:2OyLhM3/
Twitter民を見ていて思うけど、クレーマーってだいたいバイパス的な使い方をしている利用客の希ガス
振替で利用しているのに声はでかいみたいな
2023/07/29(土) 19:47:04.90ID:llX9AWEQ
今日のアド街は浮間舟渡
2023/07/29(土) 22:08:51.54ID:aS3dbh4Y
バイパス線云々とは別問題として混雑対策で15両にするのは必要なことだと思うけど
2023/07/29(土) 22:29:58.28ID:uwS1bcrP
そんなことよりも赤羽線完全立体交差化
530名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 07:30:29.19ID:TOFEqw7F
迷惑撮り鉄
【1月10日】「撮り鉄」高校生、走行中の埼京線のドアに鍵かけたか…「ハイビームで注意され頭にきた」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230729-OYT1T50318/
2023/07/30(日) 09:39:45.76ID:HR5nz/Xh
昨晩ドア開けて線路立入したクズもそうだが、運行妨害行為は全部被害届を出してくれよ
目に余る
532名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 13:36:07.20ID:PJa6rIYl
>>529
1日中山道の踏切をどうするのかと小一時間(r
533名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 00:24:52.55ID:4fzMy5ce
>>524
赤羽駅の乗り換え2分はラッシュ時はまず無理(狭いし人が大杉)

赤羽駅から上野東京方面の車内混雑率は高い順に
京浜 > UT > 上野行(低いホーム到着)

川越線から大宮駅乗り換えでしもうさ号の利用は(着席目的を除いて)いるとは思えない

埼京線上り電車で赤羽駅乗り換え上野東京方面は与野本町駅以南の人と思われる

>>525
山手線を一部減便して埼京線の一部を山手線へ直通(大崎折り返し)させることにより湘南新宿ラインを増発(相鉄線直通は廃止)する方がJR東にとってコスパが良い
2023/07/31(月) 09:50:35.93ID:rpYWAbKK
赤羽の乗換で一番南側の階段(新宿上野寄り)を利用すれば2分で乗換(埼京線⇔上野東京ライン)はできなくはない。実際に平日8時台だと2分乗換は普通にある。
ちなみに名誉のために言っておくが、乗換で一切ダッシュしてない。
2023/07/31(月) 19:18:40.55ID:Ue1A8sMS
赤羽駅到着時に埼京線は少し早く到着する傾向があるね。30秒〜1分ぐらいかな。恐らく混雑を考えて定刻発車できるようにしてるんだと思う
なので実際の乗り換え時間は多めにあるのと同じ
536名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 19:55:55.67ID:CnX6vQq6
>>531
線路侵入も撮り鉄も鉄道会社の現業社員がちゃんと仕事して損害賠償請求すれば、鉄道会社は儲かるのにな
やることやらずに鉄道会社は限界アピールするのはやめてもらいたい
鉄道会社の運転士や駅員なんて交代勤務なんだから、遅延とか起きない時は定時帰りしてるわけだし、少し残業して損害賠償請求の資料作るぐらいの余裕はある
2023/07/31(月) 20:54:19.82ID:idtuSaxY
デスクワーク組が怠けて、損害賠償の手続きを現業にやらせるとか、そんなブラック企業なら、現業職の社員に同情しかないけどな。
定時運行を求めるのは大いに結構なことだが、急病人とか物挟まりによる車両点検とか、お客様もぼけーっとしていないように努めないといけないと思う。
2023/07/31(月) 20:55:49.89ID:Dxo/AfDV
>>533
羽田新線が埼京線乗り入れで想定されているので、埼京線の山手線乗り入れはありえないかと。
539名無し野電車区
垢版 |
2023/08/01(火) 06:40:01.06ID:x8+aGXv7
しっかし朝一番の各停直通新木場は必ず遅れるよな
元々数年前に新設された(直通スタートが早くなった)ダイヤではあるが、元がカツカツなのに新宿渋谷でお客様ご案内が入る、2箇所で時間食うのはほんま勘弁
遅延回復させる場所がないためにさらに遅延拡大する。
540名無し野電車区
垢版 |
2023/08/01(火) 13:15:05.18ID:BHrm3NvW
>>537
総合職が怠けてるわけではなく人不足で損害賠償請求できず、撮り鉄が暴れ放題なんだから、人手のある現業に負荷分散するのが妥当
すでに総合職掛け持ちとかしてるし、現業から総合職への異動をもっと推進するとかいいかもね
2023/08/01(火) 18:13:22.91ID:CsdwkkMY
おまえらが余計な仕事を増やして負荷をかけなければ済む話だな
2023/08/02(水) 08:16:32.65ID:aNn2vdvR
8時前後の状況
・赤羽 乗る降りるがものすごく多い
・十条 誰も乗らないし降りない
・板橋 少ないながらも乗る降りるがある

快速については十条は通過の方が良いかもね
2023/08/02(水) 11:10:35.53ID:2Jc0kXIE
>>542
十条駅のあそこは学校エリアだから今の時期は少ないね
2023/08/02(水) 11:30:28.55ID:PfD/pZG4
逆に近隣学校の休暇期間でないときは十条の乗車降車のほうが多く、板橋のほうが目立った乗降が無い
2023/08/02(水) 17:36:19.79ID:B9tVIw+3
区内利用者的には快速廃止で丸く収まる
546名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 08:32:21.09ID:Uk2405/I
駅別乗車人員(2022年度)
駅 名 定期外 定 期 合 計
板 橋 12,513 17,604 30,118
十 条 _9,803 22,304 32,107
戸田公 10,144 20,770 30,915

快速廃止がベストアンサー?
2023/08/03(木) 08:53:53.66ID:y/DyXcZK
快速を廃止して十条板橋に何のメリットが??
548名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 10:38:51.72ID:c2T6+plR
冷蔵庫的発想だけど
川越線からの電車(快速)は大宮から中電路線を走らせて品川辺りまで行かせれば良いんじゃね?
上りは平面交差になるが高崎線側に合流できるポイントあるし。

そうなれば全列車各停のみの等間隔パターンダイヤに出来るでしょ
2023/08/03(木) 10:42:44.35ID:M1XOWVQK
板橋十条は快速の利害関係者でも何でもないよね
2023/08/03(木) 12:10:47.05ID:OJDToXXp
>>548
新幹線の見返りに電化しなくてもいずれ八高線のように電化しただろうからその時には高崎線の川越線直通はあり得たかもね
2023/08/03(木) 12:47:53.13ID:UrtkSipI
>>548
川越から池袋・新宿へ出るのに埼京線経由を選ぶ人はまずいない。東上線か西武新宿線だ。
でも目的地が上野・東京・品川だったらどうなるか。
川越線が上野東京ラインに直通すれば、遅くて高くてオンボロな東上線経由の客を奪い取れる、かも
2023/08/03(木) 17:59:28.97ID:SPiTXjQ+
>>551
東京は丸ノ内線あるから池袋か新宿で乗り換えした方が速いんだよね
上野ならかろうじて中電で良い勝負
品川なら、池袋、新宿乗り換え+山手線で東上線有利

というわけで川越線は新幹線の見返りが無ければ今でも大宮-高麗川だけの路線だった可能性が高い
2023/08/03(木) 18:17:37.80ID:IkuOvLLu
>>547
大宮方面からがさらに混むので板橋や十条では乗れなくなるね。
2023/08/04(金) 07:50:39.86ID:MqiMyceW
>>553
デメリットしかないということかね?
555名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 14:37:08.41ID:TPCOVLAg
相鉄側が品川直通を打診し続けているので
そのうち川越線直通は大宮−品川間UTライン経由で結ばれそうな予感。
大宮−上野はデータイムの宇都野宮線高崎線の上野止まりが廃止されて
毎時2本分スジが開いているからそこに乗せればよろしいかと。
残りの1本は従来通りの埼京線直通にすれば利権ゴネも抑えられるし。
2023/08/04(金) 20:33:18.07ID:IdFZBeAZ
G車無し10両編成をいれるの?
2023/08/04(金) 22:03:32.14ID:/jYGlTfY
りんかい線直通で更には舞浜まで走らせて欲しいわ
ディズニーランド行きたい人はかなり居ると思うよ
京葉線だと東京駅がダルい
2023/08/04(金) 22:20:53.97ID:AqtxWkQL
>>557
埼京線ユーザーなら武蔵野線経由で行くと思うけどな
少なくとも武蔵浦和以北は
559名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 10:28:27.72ID:4DWpBZiq
野田急行みたいに通過運転出来れば鼠客はほぼ武蔵野線周りになるでしょ
2023/08/05(土) 11:38:39.70ID:WUujgcVE
急行運転しなくても武蔵野線は駅間が長いし、早いんだよな
接続による無駄停がほぼ無いところも所要時間短縮に貢献している
2023/08/05(土) 14:01:51.70ID:3GgcwKr1
>>558
武蔵野線は本数少ないから嫌々東京まで乗って乗り換えてるんじゃないかな
東京行きって1時間に2,3本しかないし
2023/08/05(土) 18:49:40.63ID:xI6Omd+4
催し物でも増発しないで案の定遅れる埼京線よりは、20分間隔でも確実に舞浜へたどり着ける武蔵野線のほうが確実だし楽
563名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 19:07:55.79ID:h2Tn0Az/
今日は埼京線が一年で最強な日だな。武蔵浦和のホームで花火大会観戦します(⁠^⁠^⁠)
564名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 19:33:49.42ID:/Gxh4aev
>>562
沿線で花火大会開催でも増発しないで案の定大混雑で大混乱に陥る埼京線(笑)
2023/08/05(土) 19:40:25.79ID:zE2qxLMY
>>563
今日ほど武蔵浦和のタワマンに住みたいと思ったことは無い
566名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 20:19:03.28ID:Aeiv9S61
まさに対岸の火事
2023/08/05(土) 21:30:51.99ID:oehG/BEK
需要予測が甘いのか、今日の輸送計画は
車両が足りないってことはないだろう、土休ダイヤだし
568名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 10:04:57.16ID:DPzTsYVE
その花火大会で火災発生。午後8時に打ち上げ中止。埼京線も不通。
2023/08/06(日) 10:36:33.79ID:T6KAeD4e
中止だったなw
2023/08/06(日) 12:01:32.78ID:Ot7FdHy3
昨日の23時台15分遅れてたのは東海道線でポシャったからか?
571名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 19:23:50.44ID:00jR3aJz
花火大会火事とか東海道線架線中なぎ倒しとか
ホント厄日だったな。
572名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 19:37:18.28ID:tkHJxEWb
>>557, 559, >>561
埼京線ユーザーなら
・武蔵浦和乗り換え武蔵野線西船橋経由
(懐かしの「快速むさしのドリーム」)
・池袋乗り換え有楽町線新木場経由
じゃないの?
赤羽なら上野東京ライン東京駅乗り換えかもだけど

川越なら東上線(有楽町線直通か和光市乗り換え)
573名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 19:48:26.77ID:igxKnBno
>>555
相鉄線直通の品川駅乗り入れが実現したとしても、品川駅は湘南電車(上野東京ライン)のホームではなく、品鶴線(横須賀線総武快速線)のホームを使うのでは?
2023/08/07(月) 22:51:44.07ID:ZCYMXHSS
東京駅と言っても同じ駅と思えない京葉線ホームだからね
武蔵浦和で武蔵野線を使えるなら最大限に利用するよ
2023/08/09(水) 11:00:37.26ID:tEvCPRY4
>>574
一応、八丁堀使う裏技はあるけどな
2023/08/11(金) 01:27:22.37ID:73wB+pBI
今日も単線の弊害があったな。終電近くだからといって遅れてるのに15分も日進で止めて交換を待ちやがった。上りが遅れてるんだから指扇まで進めとけよ
577名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 11:17:37.20ID:9HYJbmjG
2024年3月ダイヤ改正に合わせて
埼京・川越線の乗務員基地再編
(川越〜大宮間、大宮〜大崎間)
・大宮車掌区、大宮運転区を廃止
・大宮駅近傍に大宮運輸区(仮称)を設置
・大崎駅近傍に埼京運輸区(仮称)を設置
2023/08/11(金) 12:53:45.36ID:Pzr81Cb2
>>577
川越から大崎まで運転手車掌一体運用になるの?
579名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 00:39:35.94ID:vEbD1eCt
昔の赤羽線の時代、石神井川渡るところが渓谷みたいで好きだった。
今すっかり変わってしまって、当時の画像も出てこないな。
2023/08/13(日) 09:48:08.00ID:ceH+nbTU
>>576
終電近くでダイヤ乱れが起きると入庫待ちの詰まりが起きるのが川越線
あれが起きると営業時間が延びて現業の人件費増加につながらないのかなと、いつも思う
2023/08/13(日) 10:41:07.52ID:4P6n5scQ
やっぱり川越線の複線化を進めないとな
2023/08/13(日) 14:10:11.02ID:hMuTOF1f
大宮を境にして完全に系統分割で解決する
2023/08/13(日) 15:36:33.10ID:bTYFdG8O
>>582
車両基地はどうすんの?
2023/08/13(日) 17:49:56.44ID:FjbdBmTo
意味のない系統分離だよ
585名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 19:42:08.98ID:Wh4oDuQi
先々週の土曜日(8月5日)は、
川越線内の催し物開催により、夕方以降はりんかい線・埼京線・川越線は
快速運転取り止めで全てが各停でしたが、
直通運転取り止めという情報は無かったです。

ということは「新木場始発各停川越ゆき」とか「新宿始発各停川越ゆき」
という、普段は見れない、異常時であっても分離運転されるから異常時でも見れないような
運行形態をしていたということですか?

ちなみに遅延情報では「埼京線遅れ 原因:臨時ダイヤ」と運行情報に出ていたけど、
臨時ダイヤでいつもより減便してるならとにかく増便してるんだから、臨時ダイヤが遅延事由ではなく普通に「混雑」を事由にしていいと思った。

また、こういう特殊ダイヤって、乗り換え案内(Yahoo!の無料のやつや、JR東日本アプリ)では、対応するものなのですか?
なんか1日だけの特殊ダイヤって、対応してる時と対応してない時があるような…。

紙媒体の市販時刻表ではこういう1日だけの臨時ダイヤって載ってるのかな。
586名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 17:27:51.02ID:16cUlez5
>>580
ダイヤ乱れで営業時間が延びて現業の人件費増加につながっているのは埼京川越線だけじゃないから
上野東京ライン・湘南新宿ライン関係はもっと酷いことになってる

>>585
戸田橋花火大会・いたばし花火大会の場合、以前は開催日(土曜日)とその翌日(日曜日)が「臨時ダイヤ」だったけど、今年も同様だったかどうかわからない

埼京線の「臨時ダイヤ」は増発なの?
赤羽〜大宮間の快速運転を取りやめ、応援駅員・警備員の派遣、簡易Suica改札機の設置などで、本数自体は変わらないのでは?
2023/08/14(月) 22:22:14.12ID:/OJRvmwE
快速を各停に格下げするのみだと、花火大会の波動輸送には対応できないことはよくわかった。
2023/08/15(火) 22:31:57.14ID:i1tNOcRQ
大宮~武蔵浦和だけ快速運転にして本数も2019年の改正前に戻したらいい
589名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 08:50:59.26ID:jWzFn0I7
私鉄並みに緩急接続で、みたいな考えはゼロ
完全上場で株主利益ための鉄道に。
公共交通事業者と言う自覚は全くないと思う。
2023/08/17(木) 08:57:05.96ID:CwhnzaA9
ん?
JRの割には緩急接続と緩急分離が多い路線だけどね
JRは並行ダイヤが基本だし
591名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 10:06:05.70ID:lZYwdg/D
南与野と戸田公園の過剰な待避設備は
幻の特急あさま新宿延伸計画の名残だな
仮に計画実現出来たら赤羽線区間の踏切りも改良して十条板橋駅通過可能にする
予定だったと聞く。
2023/08/17(木) 11:10:53.63ID:UAS0fcPy
あさまの新宿発着なら東北貨物線経由で十分
実際新宿発が一本あった時期もあるし
2023/08/17(木) 12:28:31.55ID:R506Msw5
>>592
埼京線建設当時、貨物線に旅客列車を走らせるという発想はなかった。
貨物線を旅客に転用したら、代わりの貨物線を作らなきゃいけないって考え方で
山手貨物線池袋〜新宿に埼京線電車走らせたときは、まさに革命
2023/08/17(木) 12:57:46.08ID:9wR7ovX4
赤羽行きを知らない世代か・・・
2023/08/17(木) 13:05:16.99ID:Qj7LJvrq
>>593
代わりの貨物線=武蔵野線が開業済ですけど。
通勤新線の新宿乗り入れ構想って貨物線経由しか有り得ないでしょ?
2023/08/17(木) 13:05:26.05ID:UAS0fcPy
>>593
中禅寺とか知らないの?
品川特発で山手貨物線経由とか普通にあったし

今に続く定期旅客列車の運行も1984年から始まってるし

>貨物線を旅客に転用したら、代わりの貨物線を作らなきゃいけないって考え方で
すでに代わりの貨物線こと武蔵野線が出来てたでしょ
2023/08/17(木) 13:31:22.58ID:9rmqlpwE
昔は高崎線の池袋行きとかあった気がする。埼京線より遅くてあまり乗ってる人はいなかったけどね
598名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 14:28:17.61ID:lZYwdg/D
>>597
赤羽駅高架化真っただ中で
貨物線ホームも片面暫定単線時代で更に池袋大塚付近も
山手線貨物線の踏切廃止の線路嵩上げ?工事で暫く単線が続いてたから
いまのSSラインよりもトロッコ列車並みのノロノロ運転で兎に角遅かった
599名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 21:43:13.91ID:+SLfZhxk
>>598
朝ラッシュ時のみの上り赤羽行き(下りは折り返し回送)が発展したヤツだね。
昼間は宇都宮線、高崎線、それぞれ1時間1本じゃなかったっけ?
池袋駅1・2番線の案内表示が「中電」ってなっていて、当時「はぁ?」と思ったわ。
2023/08/18(金) 16:43:36.20ID:KatLTL7k
>>598
その時の運行だな。確かに宇都宮線高崎線特急ホームが地上で工事してる時は単線で両方から列車が来てた
2023/08/18(金) 17:21:40.72ID:a0pODdqr
>>599
朝の東北線・高崎線赤羽止まりって
赤羽で客扱いした後の回送ってどう走らせてたっけ?
602名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 18:08:23.22ID:nXKAi78q
降車終了確認後、大宮方面に折り返ししていたけど、その回送列車をどこまで走らせていたかは知らない。
小学生の頃、「ダイヤ改正で赤羽行きができるよ。」と担任に教えてあげたら、改正日後「ガラガラで快適だった。」と喜んでいた。
2023/08/19(土) 22:10:47.05ID:v/BvuiXq
>>602
赤羽駅のあそこ折り返し出来たんだ?
604名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 22:31:06.65ID:XFv62hHx
>>603

東北新幹線の建設と赤羽線(のちに埼京線)の高架化で赤羽駅の東北貨物線にホームができたけど、赤羽駅付近だけ単線だったから。
2023/08/19(土) 22:44:13.30ID:v/BvuiXq
>>604
知ってるよ、埼京線(赤羽線)ホーム直下でホームに本屋2軒あったり居酒屋あったり、
しかし単純に上下線が入る単線化してれば折り返し出来るもんなんかと。
606名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 23:05:49.45ID:XFv62hHx
>>605
できたからやってたんじゃない?

まぁ、停留所扱いの駅なら無理だろうけど、ポイントがあって、出発信号機や場内信号機がしっかりとあったんだから可能でしょ。
607名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 09:19:54.30ID:063jIslZ
9号車と10号車を弱冷房車にすればいい。
2023/08/20(日) 09:35:02.87ID:MSeolIoo
ん?
1-2号車で設定なら意図はわかるが
2023/08/20(日) 10:14:18.50ID:F0bT3ZGy
弱冷房車イラネ
610名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 15:13:34.46ID:T4wEQCIa
昔の赤羽始発の45号車6ドアー無座席ガチャは壮絶だったなぁ
ダメ元で列並んでいた人達のガッカリ感・・・アレ入線前に6ドア車連結のアナウンスされたっけ?
611名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 15:34:58.09ID:063jIslZ
9号車と10号車を弱冷房車にすれば、混雑が平準化される。
2023/08/20(日) 15:35:43.58ID:2YYVjsHW
なら無冷房車でいいじゃないか
2023/08/20(日) 15:39:33.15ID:YH5DHNAP
川越線の時は無冷房だったな・・・
2023/08/20(日) 15:47:44.46ID:yfX4YW9f
6ドア車は2~3号車じゃなかったっけ
車両番号が変わったのか?
2023/08/20(日) 15:50:17.81ID:yfX4YW9f
なぜ混雑が比較的緩い9~10号車に弱冷房車を設定すれば混雑の平準化につながる思うのか、ワケワカメ
2023/08/21(月) 11:33:33.42ID:kTvVq3Ba
混雑でピーギャー騒ぐ人に限って、混雑する車両を選んで乗車するよな
617名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 21:00:07.14ID:agR64pfH
赤羽〜大宮間走ってるとかならず新幹線に抜かされるよね
2023/08/22(火) 21:58:19.50ID:wculGXO6
>>617
運行時間が埼京線のほうが長いんだから絶対ってことはないよ
2023/08/26(土) 19:03:53.91ID:5yH9H0UZ
やっぱり埼京線は池袋から新宿か渋谷ぐらいまでは別線作るか湘南新宿ラインを追いやったほうが良いね
いつも遅れてるしさ。池袋の運用がトリッキー過ぎるんだよね
620名無し野電車区
垢版 |
2023/08/29(火) 23:58:57.42ID:FwUMFDFR
山手貨物線(新宿〜池袋間)輸送力増強工事の費用回収のために
池袋折り返しだった東北・高崎線が新宿を通り越して湘南方面まで直通していることを忘れたの?
621名無し野電車区
垢版 |
2023/08/30(水) 19:20:27.85ID:NfrBwbj6
運輸政策審議会答申
平成12年1月27日 答申第18号
既存路線の改良等の事業
https://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/pdf/03_10_01.pdf
622名無し野電車区
垢版 |
2023/08/30(水) 21:14:16.89ID:2B6/oKlo
SSラインはUTラインに比べて埼京か中電どっちかがコケると
両方ダメになる欠陥路線
2023/08/30(水) 22:20:10.28ID:Bpui2Z68
2系統が合流する池袋のキャパが小さい
埼京線だけでも交互発着できるようにしないと
2023/08/30(水) 22:37:46.50ID:ntUCUwTK
>>622
埼京線が止まると湘南新宿ラインが遅れて、更に上野東京ラインまで遅れるからな。結局、宇都宮線、高崎線が大宮で詰まってくるし、東海道線、相鉄線まで遅れる。
625名無し野電車区
垢版 |
2023/08/30(水) 23:48:28.57ID:mQFalqmO
池袋〜大崎にATACSを導入して移動閉塞化すれば効果絶対なんだが、ハードルが高いなぁ。
2023/08/31(木) 01:14:51.33ID:tvavUln/
そもそも貨物線だからな。
理想的には埼京線専用の線路を作りたいが、間違いなく無理だから
627名無し野電車区
垢版 |
2023/08/31(木) 19:33:54.40ID:MemXkWjh
地下鉄13号線(現在の東京メトロ副都心線)と二重投資になるということで
二十数年前の運輸政策審議会答申第18号で今の形になりました
628名無し野電車区
垢版 |
2023/08/31(木) 22:21:40.70ID:+iQnERrK
>>627
国や東京都の予算に頼らないJR東の単独事業なら、埼京線専用線路建設も国に気兼ねすることなく進められるが、まぁ無理だろな。

そんなことするなら、川越線の複線化が先だ。
2023/09/01(金) 00:20:08.08ID:fQYj07O0
全線地下で池袋から大崎まで埼京線専用線路作ったとしたらどのくらい費用がかかるんだろう?
首都高中央環状線の山手トンネルが1メートル1億円くらいらしいから、大崎から池袋間が15kmとしてトンネルだけで15,000億円くらいで、駅ホームやその他諸々含めると17,000億円くらい掛かりそう
やっぱり絶対無理だな
2023/09/01(金) 06:56:53.79ID:bYCnh2Zr
>>629
そのまま羽田新線に接続できるなら価値はありそう。
2023/09/01(金) 07:36:27.77ID:Vv8VG6Vs
むしろ新線ができない限り、西山手ルートなんかやめたほうがいい
山手貨物線に4系統以上もねじ込むなんて無理
632名無し野電車区
垢版 |
2023/09/01(金) 09:00:42.53ID:fyqIvcng
埼京運輸区(仮称)の設置は、羽田空港アクセス線(仮称)による影響が少なからずあるとされていますね。

数年後、山手線の更なる減便と引き換えに、りんかい線に直通しない埼京線は、山貨線ではなく山手線直通(大崎駅折り返し)になる!?
633名無し野電車区
垢版 |
2023/09/01(金) 14:56:14.63ID:Dg9GwY64
川越羽田ライン(仮称)
川越-大宮(上り7番下り11番発着)-UTライン-品川-羽田新線-羽田空港
本数:データイム毎時2本、ラッシュ時は4,5本程度
2023/09/01(金) 17:44:24.22ID:qvnVgmcH
赤羽線の立体交差化が一ミリでも進むことのほうが重要
635名無し野電車区
垢版 |
2023/09/01(金) 17:58:55.47ID:hI4GHcsY
>>634
赤羽線の十条駅付近。(実施決定)
山手貨物線の代々木駅付近。(実施は無理か?)
川越線の複線化。(計画すらない。)
636名無し野電車区
垢版 |
2023/09/01(金) 18:51:04.26ID:dklM4F60
>>633

東京都大田区と東急電鉄は、2022年10月14日に「羽田エアポートライン株式会社」を設立しました。
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20221021-1.pdf

新空港線(蒲蒲線)とは?
新空港線は、東急多摩川線矢口渡駅の近くから多摩川線を地下化し、JR・東急蒲田駅の地下、京急蒲田駅の地下を通って、大鳥居駅の手前で京急空港線に乗り入れる計画です。
東急東横線や東京メトロ副都心線などへ相互直通させることで、羽田空港が渋谷・新宿・池袋の都市や和光・所沢・川越等の埼玉県方面と繋がり、広域的な鉄道ネットワークが生まれ、東京の国際競争力の強化が期待できます。
637名無し野電車区
垢版 |
2023/09/01(金) 19:24:14.56ID:nosjY9dC
埼玉県は西山手ルートの川越行きを要望
https://trafficnews.jp/post/127071
2023/09/01(金) 20:11:12.85ID:Vv8VG6Vs
東急が担えばいいから、西山手ルート要らないじゃん
639名無し野電車区
垢版 |
2023/09/01(金) 20:18:53.99ID:Dg9GwY64
カマカマ線は距離が短いから京急標準軌と東急狭軌の3線軌条構造で
双方1区間だけの乗り入れになりそうなオチ
2023/09/01(金) 20:56:55.17ID:bB6n+IZ1
川越線複線化のための金は出さないのに、要望だけは一丁前な埼玉県
641名無し野電車区
垢版 |
2023/09/02(土) 03:58:09.96ID:eSl/iDPH
>>639
新空港線の事業化に向けての新会社設立ですが・・・

>>640
じゃあ、君がカネを出しなよ

そもそも「線増」は鉄道会社(利用者)がカネを出してやることだよ
沿線自治体ではなく・・・
2023/09/02(土) 08:44:45.64ID:3QDt0t1C
>>639
3線軌条はあり得ない。
狭軌の東急の車両も標準軌の京急の車両も、車体の幅はほぼ同じ。
3線軌条にしたら、狭軌と標準軌で車両の中心が約20cmずれる。
ってことはプラットホームと車体の隙間が20cm差が出るって事だ。
昔だったら注意して乗らない客の責任に出来たけど、いまだと転落事故が起きたら大騒ぎだぞ。

あと、ホームドア対応どうする?3・4扉両対応のホームドアだったら西にあるけど、車体長が20mで統一されているから
成り立つんであって、18m3扉と20m4扉両対応に出来るホームドアが作れるのなら、日比谷線の車両入れ替えなんかやっていない。

空港まで直通しそうな計画ぶち上げているけど、実際は東急車が大鳥居までで京急と対面乗り換えになるか
東急多摩川線を改軌して京急車が多摩川まで直通してくるようになるか、どちらかで終わると思う
2023/09/02(土) 09:16:25.24ID:Il1NRqXJ
>>642
東急車と京急車でホーム分けるしかないな
縦列なら六浦方式
縦列が無理ならホーム両側を挟む方式にして片方東急車もう片方を京急車で
644名無し野電車区
垢版 |
2023/09/02(土) 11:41:54.73ID:wAepvYV3
京急側は三線軌条にして駅ホームに収納式のステップを設けるのでは?

東急多摩川線〜東急東横線〜東京メトロ副都心線〜東武東上線・西武池袋線との相互直通運転が前提のプロジェクトだろうから
645名無し野電車区
垢版 |
2023/09/02(土) 15:19:43.19ID:sf56pu1W
どうせ終電の羽田まで分岐器が無いんだから、4線軌条でも問題ないんじゃない?

ドア位置の違いはうめきた地下駅で対応できているから、なんとかなるでしょ。

保安装置だって併設すればなんとかなる。

ハード面はクリアできても、ソフト面のダイヤのハードルがめちゃくちゃ高いんじゃないかな?

逝っとけ発動したら、たちまち直通中止になりそう。
2023/09/02(土) 15:49:27.35ID:X4QJwnec
埼京川越線と湘南新宿ラインの定期利用者は、羽田アクセス線の西山手ルート開通のメリットよりもデメリットが目に付くだろうから、埼京線沿線民としても東急ルートの開拓を切に願うよ
2023/09/02(土) 16:24:17.23ID:P3XaO8eA
羽田アクセス線は板橋・十条・戸田公園・戸田・北戸田・中浦和・南与野・与野本町・北与野はさすがに通過だよね。
特急走らせるという噂もあるし。
2023/09/02(土) 16:28:20.10ID:X4QJwnec
北赤羽と浮間舟渡を停める理由とは?
649名無し野電車区
垢版 |
2023/09/02(土) 17:04:36.27ID:kIoDo7TT
地雷原の多い埼京線SSルートはまずない
2023/09/02(土) 17:23:08.97ID:P3XaO8eA
>>648
その2つが抜けてたわ。
すまん。
2023/09/02(土) 17:27:18.00ID:xigyu2rk
>>647
それだったら池袋までで十分ってことになるじゃん
2023/09/02(土) 19:53:15.59ID:xVzJd0Xl
>>642
経済的な問題を考えずに純粋な技術的な問題として考えるなら、三線軌条ではなく4線軌条にすれば良いし、ホームドアも3扉にも4扉にも対応できるフルスクリーンタイプのものがうめきた新駅で導入予定だから解決できる
まあ、経済的な問題を抜きにすればだけど、
2023/09/02(土) 21:58:12.20ID:FnGquEdF
羽田アクセス線西山手ルートは、池袋・新宿・渋谷と羽田空港を結ぶのが目的だから特急どころか快速も無いだろ
埼京線新宿止まりの各停が毎時3本羽田空港まで延長運転するだけ
654名無し野電車区
垢版 |
2023/09/03(日) 07:52:08.46ID:0WlLIxjo
9月2日土曜日、午後11時頃、埼京線大崎行きの車内で、新宿駅から渋谷駅まで
タトゥーをした男性が乗車していました。
不良非行行為なのでやめてください。
タトゥーしないで外出してください。
2023/09/03(日) 08:05:20.89ID:gjdz2//K
>>647
埼玉県が埼京線ルートを要望しているらしいからな
速達性考慮するだろうから池袋以北の停車駅は限定されるだろ
2023/09/03(日) 08:46:33.43ID:jUAnBUrG
路面電車赤羽線で団子状態になるのは目に見えてるのに
657名無し野電車区
垢版 |
2023/09/03(日) 09:19:02.43ID:81qDWf7a
羽田アクセス線。
3ルート全部出来たとして、臨海部ルートと西山手ルートの車両は宮ハエ持ちになるのか?
658名無し野電車区
垢版 |
2023/09/03(日) 18:32:39.01ID:15YdIMBx
赤羽線沿いは沿線火災で良く止まるのも何とかして欲しい
曰くつきの貧乏人が住む木造バラックは改良住宅に作り直せ
2023/09/03(日) 23:37:21.13ID:XQgmnztx
>>658
誰が金出すんだ誰が
2023/09/04(月) 07:47:11.38ID:knxiG6Ns
また止まってるし。
2023/09/04(月) 08:54:46.12ID:EUTiNKvu
ドアコック使った奴とか逮捕して名前晒しても良いと思うんだが
普通の人は使わないし
662名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 09:13:27.76ID:GGJs5TkJ
前に他社線でそれやって逮捕された鉄道会社の社員がいたよね
663名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 16:52:35.93ID:2DDa3iZO
>>647, >>655
西山手ルート
特急は多摩山梨方面(富士急直通を含む)と群馬栃木方面(久喜から伊勢崎線直通・栗橋から日光線直通)では?
特急以外は各駅停車(山手貨物線内はホームのある駅のみ停車)でしょう。
赤羽・北与野(≒さいたま新都心)・大宮は東山手ルートの方が圧倒的に早いでしょう。
北赤羽から与野本町までの各駅は赤羽乗り換え東山手ルート。
川越線内の各駅(東上線の方が早い駅を除く)は大宮乗り換え東山手ルート。
これまでの報道を元に妄想すると・・・
2023/09/04(月) 19:06:09.09ID:wBqmW6t4
中央線の快速も空港直通してくれ
2023/09/04(月) 20:24:12.97ID:Qts66FUu
ダイヤがぐちゃぐちゃになるイメージしかない湧かないので、
東山手ルートだけで終わってほしい
2023/09/04(月) 22:01:54.35ID:1FJJMFQx
>>665
終わらないでしょ。
羽田アクセス線は山手線西側のアクセス改善も含んだ話だから。
667名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 09:05:30.09ID:bhzKvi+u
交通政策審議会の答申から外れる→JR東日本が計画を取り下げる、ということがない限り終わらない
668名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 16:12:39.19ID:zvL9EkAn
大宮−上野の中電ルート
ピーク時は日中でも毎時10本走ってたのがSS開業で2本減らされ
更にUT開業後に上野止まりが2本減らされ今では毎時6本しか走ってない
つまり羽田ルート用に毎時4本分の空きスジが確保されているという事
これを使わない手は無かろう。
西側埼京赤羽ルートはあくまでもリップサービスだと思うよ。
669名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 16:37:52.53ID:zpAbKfXj
直通線は大宮まで直通すべし
670名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 22:55:30.48ID:uQxipoE5
>>668
東京品川間
余裕あるの?
671名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 23:03:16.40ID:5U4dF1HI
>>670
品川止まりの常磐線を延長すれば解決じゃねぇ?品川手前で線路が分かれるから、品川には行かなくなるけど。

西ルートは新宿止まりの埼京線を延長。
672名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 08:10:59.12ID:X0jz4Igz
E235系導入まだ〜
2023/09/06(水) 08:59:45.07ID:hmkmkmxJ
>>668
高崎線、宇都宮沿線から見ると上野、東京方面は1時間に3本しか走ってないんだよな。
これって埼京線・川越線の末端部分並の本数でしか無い
2023/09/06(水) 09:11:19.72ID:s3GdOVDK
行き先の選択肢が増えても、通勤で利用している利用者にとってはたいそうなメリットではない
むしろ混乱するだけ
2023/09/06(水) 18:04:58.56ID:xsQIcl5C
たまにしか乗らないやつの利便性より毎日乗るやつらの利便性を考えてもらいたい
2023/09/06(水) 21:12:55.04ID:30KXkPrX
上野折り返しの列車が削られた影響だったか
677名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 21:46:33.06ID:yaPWCN0Y
>>673
ちょっと待て。
確かに上野方面は1時間3本だが、これ以外に湘新が2本あるだろ。

川越線と同列に扱うな。
678名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 03:47:23.88ID:YwjlXis+
西山手ルート(埼京・川越線直通)の着工前に
新空港線経由で西武秩父・東上寄居⇔羽田空港に有料特急が走ってると思うな

新空港線で広がる鉄道ネットワーク
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/koutsu/kamakamasen/project-plan_gaiyou.images/trainnetwork.png
679名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 10:16:40.43ID:nrxx0O5Q
だから、軌間の違いはどうする?
FGTとか三線軌条とか絶対に無理だから
2023/09/07(木) 13:28:02.17ID:PC/sqw/F
FGTはともかく、三線軌条は車体中央がズレるから無理ってことなの?
それなら四線軌条似すればよいんじゃね?
2023/09/07(木) 15:26:58.11ID:2TwdEBw6
四線軌条で
そうすれば片減りもなくベスト
2023/09/07(木) 16:22:36.65ID:B6FfwHWm
まあ結局は独自にトンネル掘ったほうが良いってことになるんじゃね?
2023/09/07(木) 16:53:15.61ID:PC/sqw/F
>>682
トンネル高いんだよね。
都内の大深度地下のシールドトンネルだと最高で1メートル1億円とか必要になる
京急蒲田から羽田空港第1・第2ターミナルまで6.5kmだから、最大で6500億円
だれかがポンと出してくれたら作れるんだけど。。
2023/09/07(木) 17:43:33.63ID:B6FfwHWm
>>683
だれかがポンと出してくれ無いから取り敢えず今の計画なんだろ
685名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 18:36:16.03ID:uaoGX7G6
標準軌と狭軌の四線軌条で全席指定の有料特急(車両の乗降扉には収納式のステップあり)のみ直通だな

もし実現すれば埼玉西部⇔羽田空港のバスはほぼ廃止?
686名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 22:39:55.87ID:2CJBmT35
>>685
バスは残るんじゃない?
例えば、赤羽〜羽田空港だと、バスは約1時間20分ぐらいで1,300円。
鉄道だと、上野東京ライン〜品川乗り換え〜京急で、約1時間10分610円。
バスの方が時間も金額も不利なのに生き残っている。コロナ禍で減便はしたけど。
バスのメリットは、乗り換え無しと、着席かな?
2023/09/07(木) 22:43:04.78ID:OwGzp5xJ
リムジンバスの需要は無くならないよ
大きな荷物を持っているとリムジンバスのほうが楽だし、大混雑にも巻き込まれなくて済む
2023/09/08(金) 08:06:43.08ID:IdiuZt1O
>>686
羽田アクセス線ができたら埼京線沿線~羽田のバスは廃止or減便だろうね
2023/09/08(金) 09:03:09.46ID:8+tYIH6c
台風直撃の日に電車を止めるぐらい具合が悪いなら出かけないで
2023/09/08(金) 10:30:01.69ID:ZUwUDuBI
運休祭りでいいのにいつまで空気電車を運行してるんだか
2023/09/09(土) 07:19:57.40ID:Ho2cap05
また遅延が増えてきたね。
早く15両にして混雑率を緩和しないと。
2023/09/09(土) 09:48:28.23ID:AOX90ePz
混雑と関係ない理由で遅延していると思う
2023/09/13(水) 09:26:52.71ID:ZeIKHkUE
昨晩も日進近くの踏切事故で終電付近の下り電車が8本くらい武蔵浦和まで団子になってたな
大宮付近も退避できる線路が無いのが痛い
2023/09/13(水) 20:41:15.11ID:Bv4+wKug
>>693
退避は大宮駅でってことなんだろうね
2023/09/14(木) 10:26:25.92ID:vyhjxUtW
赤羽線は踏切廃止してくれ(特に板橋~池袋)
高架にしろと言わないから
2023/09/14(木) 12:48:28.92ID:Dph9bh2u
>>695
1日中山道の踏切をどうするのかをよく考えてから書き込め。
中山道との交差部分、線路の上にはR17と首都高で3層・地下には都営三田線。
三田線より深いところにトンネル掘らなきゃ無理なんだぞ。

1日中山道を陸橋かトンネルにするなら話は別だが、そんな工事するための土地どうやって確保するんだ?
2023/09/14(木) 15:23:06.11ID:NDrN3oPZ
有賀さん乙
2023/09/14(木) 19:37:35.73ID:B1ef6Bd6
>>695
高架化しないと無理でしょ
2023/09/14(木) 21:26:04.08ID:iQMl7hft
高架にせず踏切を廃止にした山手線との違いは何なんだろうか
2023/09/15(金) 00:04:13.25ID:hKadWCRx
あんな角海老ソープ横の道と、中山道との違いがわからないのかよ。
2023/09/15(金) 00:09:52.71ID:s6lw+W1k
別に中山道の踏切のことだけ言っとらんだろう
あの区間に中山道の踏切しかないわけじゃあるまいし
2023/09/15(金) 07:57:56.37ID:Fwq0D6nq
朝から絶賛遅延中
2023/09/15(金) 11:57:48.09ID:t5eq3cl4
代々木付近も踏切が3つあるけど、1つは廃止にしてもいいよね
2023/09/15(金) 12:37:14.91ID:kwxjTtV3
板橋〜池袋の2ヶ所の踏切は、北池袋〜山手通りにかけてを区画整理するときにどうにかなるんだから
あと100年くらい待て
2023/09/15(金) 21:43:17.24ID:qMaHojiz
ドアから離れない奴がいてドアが閉められない@十条
706名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 20:37:12.00ID:6kKcJ4FV
JR埼京線グモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
渋谷お肉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
東京都渋谷区内のカラスちゃんの夕ご飯キタ━━━━(゚∀゚)━━━!!
2023/09/16(土) 21:26:11.53ID:48vCi3pP
やっぱ都心に踏切は要らんわ
2023/09/16(土) 21:49:50.89ID:AFGCfnMl
>>707
まずは荒川線廃止からだな
2023/09/16(土) 23:56:40.73ID:0tRcol9n
高架にするか地下にするか。
2023/09/17(日) 00:16:35.74ID:G97xiY/7
高架か地下かという議論になるとできない御託で終わるから、行政と合意して一つでも多く集約してほしいわ
自転車と歩行者しか通らないような踏切は特に
2023/09/17(日) 18:35:15.36ID:a+KjubRK
池袋~板橋で線路内に人が立ち入り。
踏切廃止は必須だな。
2023/09/17(日) 20:19:22.47ID:bYhpUzFa
豊島区も渋谷区も歩道橋や地下道を作る気すら無さそうだから、問答無用で踏切埋め立てちゃっていいでしょ
住民と行政の怠慢でこうなってんだから
713名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 09:38:52.77ID:3/i2n7Lo
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

家族友人に紹介して追加で¥4000×人数を入手!
https://i.imgur.com/bdIB1sK.jpg
2023/09/18(月) 11:05:52.74ID:pX6Att1H
>>713
もう現金化してアンインスコしてる
715名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 19:22:45.39ID:HdIXByEE
1号車と2号車は通年終日女性専用車両にして混雑の平準化を図るべき。
716名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 09:10:01.18ID:6HJH5yHw
冷房弱すぎ
馬鹿なの
殺す気か
2023/09/19(火) 10:03:48.64ID:M/tfE7/3
何号車なのかくらい書けよ
718名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 10:23:48.53ID:XBeSadkn
電車のチョロっと暑いくらいのレベルじゃ人は死なんよ
2023/09/19(火) 11:44:04.51ID:tTADR7QS
分散乗車を促した新宿駅員のアナウンスが炎上したときもそうだけど、いい歳した大人がなぜ空いてる車両に乗るようにしないのだろうか
720名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 12:36:39.54ID:2LJFjcUv
ヒント 半島並みの民度
2023/09/19(火) 16:25:03.62ID:5dilBMGG
いつも7~10号車に乗っているけど滅多にトラブルに遭遇しないのは、やっぱ1~4号車あたりがアレな人が多いんだろうか
722名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 22:19:41.51ID:2LJFjcUv
7〜10号車と1〜4号車の混雑は天と地ほどの差がある
激込み状況下で問題を起こらない方が奇跡だよ。
2023/09/20(水) 00:12:12.32ID:ZpM+Gm6N
乗り継ぎの区間利用者は空いてる車両のほうへ移動するのに面倒臭がるかもしれないけど、埼京川越線の駅が始点ないし終点の人なら、わざわざ混雑する1号車寄りに乗るメリットはあまり無いよね
2023/09/20(水) 10:29:19.78ID:6PL8WcS2
板橋の留置線を潰して2面4線化してほしい
725名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 12:18:06.33ID:3PVZ5thB
なんの意味があるのそれ
交互発着するほど列車間隔も詰まってないのに
2023/09/20(水) 12:24:41.88ID:ERyL0Oj5
詰まってるじゃん
昨日も一昨日も
2023/09/20(水) 14:43:29.49ID:tfEbFxz+
私人逮捕系youtuberが駅員に詰め寄ったせいで遅延してたとか
https://twitter.com/6ss6ss9ss9/status/1703931531662893548
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/09/20(水) 16:48:37.97ID:a5MWyirg
電車を遅らせること自体が逮捕もの
2023/09/21(木) 20:35:40.32ID:lyT64dAN
湘南新宿もこのスレでよい?
2023/09/22(金) 18:55:20.65ID:9cvE7vQU
毎日毎日どうにかしてくれよこのゴミ
2023/09/23(土) 00:46:57.88ID:CR1zYfTj
川越行きが無駄に多いよな
深夜帯の半数くらいは南古谷止まりでいいのに
2023/09/23(土) 02:28:20.40ID:9F8hgW41
>>731
川越西線も終電近くの時間は南古谷まで営業運転して欲しい
2023/09/23(土) 10:28:51.76ID:I+etXfqc
深夜でそのまま入庫する列車はその運用(南古谷で系統分離)でいいと思う
2023/09/23(土) 13:02:41.35ID:QrBZ0AoQ
>>731-732
南古谷に降車確認業務の駅員配置するのマンドクセ
735名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 15:48:50.79ID:IO+KOkoV
複線化は無し JR川越線「荒川橋りょう」架け替えイメージが明らかに
「北側へ移設」で2030年度完成へ
https://trafficnews.jp/post/128308

JR川越線荒川橋りょう架け替えの概略設計結果をHPに掲載
〜架け替えの概略位置や構造が確認できます〜
https://www.ktr.mlit.go.jp/araike/pdf/index/01_20230921.pdf
2023/09/26(火) 14:54:14.87ID:e1Z/A8HA
>>735
束が費用負担してでも複線で架けろよ
単線のままとか無能すぎる
2023/09/27(水) 07:31:55.01ID:jozQY8XA
施設所有者側(JR)がイニシャルコストを負担したくねえって言ってるんだから、むしろ行政が捻出して既成事実を作ったほうが良い
2023/09/27(水) 19:26:38.19ID:XSGufa9c
>>737
結局は県とさいたま市と川越市が出し合って最初の費用は出さないと複線化は難しいな。
一回作ってしまえば維持費ぐらいは出してくれるだろうけど
739名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 12:30:09.80ID:66Mdvne8
平日昼間は1時間3本で需要が賄え、複線化しても大幅な増収や乗車率増加も見込めない路線に、経営者の立場ならわざわざ投資はしないよね。

「複線化に掛かる費用全額補助金を出しますので、複線化して下さい」としないと、JR東は動かないでしょ。
2023/09/28(木) 12:52:28.32ID:3eexizlf
>>739
それすら拒否したから単線の鉄橋建設ってなったんじゃないの?
2023/09/28(木) 13:03:21.25ID:+azXhFbN
>>739
県民としては言いたいことはわかるし公的負担を多めにするのはわかるけど、全額負担しろとJR側が行政へ言うのはナンセンスだわ。
まして川越市はJR側が他で用地取得が難航した後に車両基地を置かせてもらってる場所なのに。
2023/09/28(木) 15:24:01.90ID:M1oWM5tj
>>741
車両基地の対価は電化だから
743名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 19:10:14.54ID:wsbTDBcw
1号車のドアは片側3つ塞いでグリーン車に改造、得られる収入で川越線複線化。
744名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 19:17:12.13ID:RWPv60u/
>>740
それは違うんじゃないか?

荒川橋りょうの架け替えは国交省の河川改修事業だから現行機能の補償のみ
現行どおり単線仕様なのは当然のこと

そこで利用者(の意向で動いた自治体を含む)が複線仕様での架け替えを国交省と鉄道会社へ要望したが
国交省・自治体・鉄道会社の誰もが(仕様変更で発生する)資金を出す気がなかった

そもそも複線仕様での架け替えは
河川改修の計画で想定していないので
スケジュール的に間に合わない

川越線複線化より河川改修事業の方が
明らかに時間的な優先順位が高いため
将来的に川越線を複線化する場合には
(誰が費用を負担するかは別として)
橋りょうをもう一本作るということで
話が終わった
2023/09/28(木) 20:20:32.00ID:lP0p9sUu
立体交差事業と同じような考え方か
単線なら単線のまま、複線なら複線のまま高架化、単線から複線にしたいのならばその分の追加費用は自前で出せと
746名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 20:24:33.51ID:fIKQ9tla
>>743
たぶん成り立たない

都内〜飯能方面は西武線利用
都内〜川越方面は東上線利用
が、距離も時間も優位だから

川越線[全列車]が東北線(旅客線)経由で都心直通なら、話は変わるけどね

以下は参考まで

【JR東日本線の営業キロ】
青梅線 立川〜青梅  18.5キロ
川越線 大宮〜川越  16.1キロ
川越線 大宮〜東飯能 36.1キロ
東北線 大宮〜古河  34.4キロ
高崎線 大宮〜熊谷  34.4キロ

【JR東日本線の輸送密度】
青梅線 立川〜拝島  162,434人/日
青梅線 拝島〜青梅  _67,742人/日
川越線 大宮〜川越  _77,625人/日
川越線 大宮〜高麗川 _49,242人/日
東北線 大宮〜古河  128,345人/日
高崎線 大宮〜熊谷  161,405人/日
2023/09/28(木) 22:11:43.68ID:3eexizlf
>>745
複線にするための追加費用を、埼玉県・さいたま市・川越市が全額負担するって言っても
東はOKを出すのだろうか?
余計な設備を持ちたくないって理由だったら、費用負担はどうなろうといらないっていうはずだぞ
2023/09/28(木) 22:22:32.96ID:dcaVWjYC
だから全額負担するとフェイクでも埼玉県は言うべきだよ
JR東日本の本音がわかるはずだから
749名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 23:07:54.52ID:reO7FKBt
>>748
気持ちは理解するが、それだと仮にも全額税金が原資なので、さいたま市長、市議会議員、埼玉県知事、県議会議員が公約にして選挙に勝たない限り言っちゃダメだよ。
2023/09/29(金) 00:29:37.09ID:H+D0yFj2
全額負担しませんって公約があったわけじゃないんだから
2023/09/29(金) 00:33:05.25ID:HKb5NJXC
埼京線の基地作るときに川越市も電化と将来の複線化を約束させるべきだったな。
当時は国鉄だからやろうと思えば出来たんだよな
752名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 01:27:38.38ID:PH2VifnK
>>751
さすがにそれは無理でしょ。
当時の国鉄は絶望的な赤字で、「電化も複線化も」なんて言ったら、「贅沢言ってるんじゃねぇよ!赤字増やす気か!」と、国から怒られたでしょ。

昼間は1時間3本で需要が賄えちゃう路線なんだから、説得力に欠ける。
753名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 08:40:51.67ID:WWjyR/ct
輸送力増強に充分見合う輸送量の増加が見込めれば
電化工事に合わせて複線化工事もしていただろうが・・・

川越線(川越→大宮間)
再混雑1時間あたり混雑率の推移
━━━━━━━━━━━━━━━━

◆改良前(昭和59年度)
本数4 輸送量_6,460 混雑率248

   ▼   ▼   ▼

◆池袋乗り入れ(60.9)
本数7 輸送量_6,700 混雑率_68

   ▼   ▼   ▼

◆新宿乗り入れ(61.3)
本数7 輸送量10,500 混雑率107

出典:国際交通安全学会誌 Vol.12, No.4
https://www.iatss.or.jp/common/pdf/publication/iatss-review/12-4-02.pdf
2023/09/29(金) 12:17:02.62ID:6naPGI09
>>751
埼京線開業時のTV特集がyoutubeに上がってるけど、そこで国鉄関係者が
「川越線についてはひとまず日進駅までの複線化を実施したところで、今後川越駅までの複線化を着実に行う」
と明言してたね。
なので構想事態は埼京線開業時には既にあったみたい。
未だに実現していないが、国鉄が民営化してなかったら今頃複線だったんだろうな…。
755名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 12:36:02.53ID:+H6QF/WF
>>754
川越線(>>753)をはるかに上回る激しい混雑により輸送力増強(貨物線の旅客化・車両増備など)が必要な路線が他に沢山あったんだよ

再混雑1時間あたりの本数と混雑率
昭和60年度
東北線(土呂→大宮)11本 246%
高崎線(宮原→大宮)11本 257%
756名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 17:18:34.75ID:FvDiYi2L
混雑緩和と利便性向上のため増発しろ!
という要望ならわかるけど

いきなり
川越線が単線なのはおかしい!
川越までは複線化しろ!
と要求したところで
現行設備で間に合ってます、で終わる

まずは
八高川越線(4両ワンマン列車)のうち毎時1本を大宮まで延長(川越〜大宮駅間の途中駅は通過)しろ!
ぐらいを要望した方がいい

快速乞食が殺到して「人気の川越線」になり、複線化の基準?を満たすかもしれない
2023/09/29(金) 17:33:03.44ID:l+X7QTWf
列車交換を更に増やしてどうする
川越線内で支障があったときにダイヤ乱れ
2023/09/29(金) 17:35:10.14ID:l+X7QTWf
さらに川越線が満線で埼京線下りが各駅に団子待機
2023/09/29(金) 19:49:04.28ID:qaMXv/Rk
川越線を複線化するより別の場所に車輌基地を作る方が早いかもね。
760名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 00:05:51.31ID:SRuAk6m1
>>757, >>758
埼京線と川越線の直通運転中止でOK

>>759
大崎駅構内(旧品川運転区建物)に
埼京運輸区(仮称)新設でOK
761名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 00:13:59.55ID:SRuAk6m1
臨海線直通〜大崎〜埼京〜大宮・川越
相鉄線直通〜大崎〜埼京〜赤羽
東総セ出入〜大崎〜山手〜池袋〜武蔵浦和
2023/09/30(土) 00:19:46.59ID:2w/KfrLZ
今度は山手貨物線が入出庫で詰まるだけでしょ
そもそも大崎に40編成程度収容できると思えないけど
763名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 00:27:47.53ID:SRuAk6m1
北側に偏る埼京線の基地を南側にも分散することで、安全・安定輸送のさらなるレベルアップを図ります。

かと
764名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 00:33:25.73ID:XijJjOLz
かしわ台に分散したじゃん
765名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 01:33:53.69ID:86VYMXUz
大宮側
川越車両センター、大宮統括センター

大崎側
東京総合車両センター、埼京運輸区

山手線
東側が輸送力過剰→全線で輸送力削減
→大崎〜池袋に埼京線直通を新設?
766名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 10:40:27.51ID:6ryY+7HK
板橋駅に電留線あと1本増やせねぇ?
東側が空いていそうだが。
2023/09/30(土) 11:18:15.14ID:w8Q51O/n
分散留置は時代とJRの方針(設備の合理化)に逆行しているのでは
2023/09/30(土) 12:20:55.68ID:Tpl/kFrA
分散留置が嫌なら分散留置しないで済む広い土地をJRに寄越せ
2023/09/30(土) 13:14:19.41ID:uJNSuGlC
とどのつまり川越線を複線化する費用を埼玉県さいたま市川越市が負担すればいいってことになる
2023/09/30(土) 15:50:45.88ID:Brte1K7j
日清ー川越間を複線化する代わりに県、さいたま市、川越市が所有する上下分離方式?
771名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 19:35:28.79ID:6ryY+7HK
板橋駅の電留線を使う様になってから、旧池袋電車区の埼京線車両の夜間停泊って全く無くなったの?
2023/09/30(土) 22:55:15.74ID:gn70FOuz
祝開業38周年
773名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 00:07:59.09ID:SPc8ZM1L
>>769, >>770

そもそもの話なんだけど

すでに事業が完了したUR施行の大宮西部特定土地区画整理事業(西大宮駅の北側地域)でも

現在も事業を推進中のさいたま市施行の指扇土地区画整理事業(西大宮駅の南側地域)でも

JR川越線の複線化は想定していないから

JR川越線の複線化用地を確保してないよ

西大宮駅は2009年3月14日に開業済みな
774名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 12:15:34.90ID:7g1pwHos
企業(自民党)「人件費押さえたいから残業すんなよ!現場で効率的に仕事するよう工夫してね!」


現場社員(市民)「...させない為に経営陣は何も案ないのかよ」

→サービス残業多発、過労死
775名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 21:08:33.71ID:dvoczG61
湘新に合わせて快速も各停も15分間隔にすべきである
2023/10/12(木) 23:00:51.72ID:eQCRjAMZ
>>775
何で?
2023/10/13(金) 00:09:39.91ID:uiZ/SoPu
べき論者はスルーしていいよ
2023/10/13(金) 01:28:16.99ID:Bd0apKVM
上野駅からの高崎線も宇都宮線も20分に1本だから似たようなもんだ
779名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 14:31:15.75ID:05BIfdOC
>>775
埼京線に合わせて湘南新宿ラインを10分間隔(東海道線-高崎線と横須賀線-東北線を各20分間隔)に増発すれば良いでは?
上野東京ラインが10分間隔(東海道線-高崎線と東海道線-東北線が各20分間隔)なのだから...
(利用状況を鑑み、相鉄線直通は終了)
2023/10/13(金) 16:13:53.13ID:jNxtcRkA
>>779
相鉄直通線は品川、東京、上野に繋いだほうが良いね
781名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 22:44:10.76ID:QA/tUYPK
>>780
それなら横浜を経由したほうが断然いいのだ

結論…JR相鉄直通はカス、武蔵小杉の救済以外に大した価値はない
2023/10/13(金) 23:05:02.68ID:yWiv/uSF
相鉄車も大宮まで乗り入れてほしい
新宿以北もラッシュ輸送は十分じゃないので
783名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 05:21:49.06ID:BBYWIEmE
>>782
湘新との兼ね合いで大崎〜新宿〜池袋は線路容量が限界では?
784名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 05:36:18.10ID:BBYWIEmE
>>780
それなら横浜を経由したほうが断然いいのだ

結論…JR相鉄直通はカス、武蔵小杉の救済以外に大した価値はない
785名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 05:55:45.27ID:/BTd5aUP
>>780
横須賀線方面に行くのがベストに思える
東京駅地下ホームから横須賀線方面に行く本数が総武口より少ないからな
そこを埋めるのが一番いい
786名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 09:14:02.94ID:8oluaF89
>>783
相鉄からの直通が大崎止まりならまだしも新宿まで来ているんだから、輸送力過剰になるからやらないんじゃない?
787名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 11:03:13.98ID:yaaTHR1s
相鉄・東急直通線

 主な区間      所要時分
━━━━━━━━━━━━━━━━━
湘南台〜〈F〉新宿三丁目 最速59分
湘南台〜〈F〉池袋    最速68分
海老名〜〈I〉大手町   最速70分
海老名〜〈N〉永田町   最速66分

〈F〉東京メトロ副都心線
〈I〉都営三田線
〈N〉東京メトロ南北線
2023/10/14(土) 17:47:37.20ID:x11sSLl9
それなら相鉄直通は全部大崎止まりでいいよ
E233の精算運転も無くなって済む
2023/10/14(土) 23:52:05.86ID:6pgOtJER
午後3時頃、南古谷~川越の田んぼの中に撮り鉄何匹も立ってたな
2023/10/15(日) 01:12:08.35ID:7CSRTzhL
>>787
得意げに
片側しか載せない無能っぷり
2023/10/16(月) 08:11:24.46ID:aOqsnmm8
何で急病ごときで30分以上遅れるんだよアホか
2023/10/16(月) 09:24:23.82ID:DF0WGq36
急病人2件と新宿での折り返し乗務員手配の遅れ、さらに急病人。
こうなったら赤羽以南で詰まるのわかってんだから、交互発着できる駅を設けよう何度も言ってるのに。
2023/10/16(月) 10:29:16.79ID:mYSpK+2G
40分や50分遅れの電車を運休にしないポリシーって何なのか
2023/10/16(月) 11:34:07.89ID:7tzXguLG
路線もゴミだが利用者もゴミすぎる
2023/10/16(月) 12:05:48.77ID:DF0WGq36
とにかく池袋~大崎のキャパが足りない
ボトルネックで詰まらせるのは自明なんだから、今日みたいな日は池袋で折り返せるようにならないと話にならない
2023/10/16(月) 12:16:28.33ID:rP5DU/sa
お節介というより遅延を拡大させるおバカさん
2023/10/16(月) 14:07:36.74ID:/pIUTUzI
上野東京ラインみたいに直通切って池袋折り返しでいいよ
池袋から先はどうせまともに進まないんだし
2023/10/16(月) 15:21:57.52ID:qL9qd66w
体調管理も出来ないアホは次の停車駅でホーム放りだして放置でええわ
2023/10/16(月) 16:24:27.45ID:RkmyedPa
昔は池袋で折り返せたんだがな・・・
2023/10/16(月) 16:34:23.22ID:iuajt3R2
早朝、最終間際は普通にやってる
2023/10/16(月) 20:54:45.16ID:IW9NOyKL
今朝の遅れは下りが新宿で3線を塞いで15分以上も停車したのがデカい
あれは乗務員を手配できなかったオペレーションミスだよ
802名無し野電車区
垢版 |
2023/10/18(水) 20:59:03.98ID:9sTA5umP
>>793
乗務員は乗務したキロ数に応じて手当が増減するから鴨
803名無し野電車区
垢版 |
2023/10/18(水) 20:59:59.84ID:9sTA5umP
>>793
乗務員は乗務したキロ数に応じて手当が増減するから鴨
2023/10/18(水) 21:30:56.13ID:AS7m92WD
また遅れてるよこのゴミ
2023/10/18(水) 21:36:34.46ID:bfSv3TJf
今日は川越線直通を即打ちきって運休でダイヤ整理したから、割とまともな指令だったかも
2023/10/18(水) 21:37:09.08ID:bfSv3TJf
今日は川越線直通を即打ちきって運休でダイヤ整理したから、割とまともな指令だったかも
2023/10/18(水) 21:42:35.33ID:bfSv3TJf
だから池袋折り返しでいいよマジで
新宿から埼玉方面へ帰りたかったら湘南新宿ライン使わせればいい
赤羽から北へ帰る客を巻き込まないでくれ
2023/10/18(水) 21:52:14.27ID:wR7eC5Z4
北へ帰る 旅人ひとり涙 流れてやまず
809名無し野電車区
垢版 |
2023/10/18(水) 21:57:15.17ID:Hhuc9xnB
東総セ出庫→大崎駅4番線→山手線外回り→池袋駅8番線→埼京線下り→武蔵浦和駅4・5番線

東総セ入庫←大崎駅2番線←山手線内回り←池袋駅5番線←埼京線上り←武蔵浦和駅4・5番線

大崎駅近傍に埼京運輸区(仮称)新設予定
2023/10/18(水) 22:02:34.24ID:AS7m92WD
事情は知らんが20分近く待たされてる2番線の各駅停車より後発の始発各駅停車が3番線から先に発車したのはイラッとしたわ
2023/10/18(水) 22:13:28.93ID:5qGKpCuX
その20分も待たさせれてる電車のどこかにトラブルメーカーがいたんじゃね
後続を先に通さないと新宿全ホームを塞いじゃうから、その判断が至って普通だろ
812名無し野電車区
垢版 |
2023/10/18(水) 23:21:12.60ID:oK9oXIsU
>>809
山手線はラッシュ時間帯終了時や深夜帯の入庫運用を除いて環状運転し続けることによってダイヤを単純化して乗車率の偏りを減らし、またダイヤ乱れ時には運転整理を容易にしているのであって、それを放棄することは運転本数の大幅減でもしない限りやらないでしょう。
2023/10/18(水) 23:24:39.76ID:bfSv3TJf
新宿で電車止めちゃってたやつも乗務員への暴力らしいし
そういうゴミにはなりたくない
2023/10/19(木) 07:37:10.94ID:5a1CNEwc
>>807
それだったら赤羽折り返しの方が正解だろ
赤羽-武蔵浦和をガンガン走らせればいい
2023/10/19(木) 12:24:27.63ID:5jcEVqvI
用地的に無理だけど、渋谷折り返しを設定できるなら渋谷⇔池袋(or赤羽)を一生シャトルする便があってもいい気がする
JR副都心線みたいな感じになるけど
816名無し野電車区
垢版 |
2023/10/19(木) 12:31:57.06ID:DxlsfA3o
>>812
山手線は東側区間(田端〜上野〜東京〜品川)が輸送力過剰だから山手線全線で列車本数を削減

西側区間(大崎〜渋谷〜新宿〜池袋)
山手線:埼京線直通を新設
山貨線:湘南新宿ラインを増発

大崎駅構内の建物(旧・品川運転区建物)に2024年3月ダイヤ改正で埼京運輸区を新設するということは
それらの布石を打ったということでは?

たぶん...
2023/10/19(木) 12:44:28.94ID:0b22sIKM
現状準備工事もしていない系統を考えるのは不毛
2023/10/19(木) 13:14:36.19ID:5zL1zFtW
埼京運輸区って脳内妄想じゃないのか?
ソースなんだよ?
2023/10/19(木) 16:04:34.95ID:MfLI5SX3
>>815
渋谷が無理なら大崎で折り返せばいいのにやらないよな
そこまで行くならもうりんかい線に直通しちゃえってなるのかしら
820名無し野電車区
垢版 |
2023/10/19(木) 22:46:39.87ID:N3vhs4up
>>817
池袋運輸区(旧池袋電車区)〜池袋駅間の回送線を使用すればできる(たぶん)

>>818
埼京運輸区(仮称)
最大でも 250名規模
具体的な規模は調整中
ソースは労組資料
2023/10/19(木) 23:30:21.55ID:5zL1zFtW
>>820
> ソースは労組資料
imgurへ頼む
2023/10/19(木) 23:35:54.21ID:0b22sIKM
埼京線のホーム延伸をやるってこと?
2023/10/20(金) 00:23:37.23ID:Z735+r0m
まず池袋赤羽ラインの連立を完成させてほしい
東上線と並行している区間は特にな
2023/10/20(金) 00:59:45.18ID:4VKIe99o
山手線:埼京線直通を新設
もうこれだけでガセだって分かるw
2023/10/20(金) 01:01:56.34ID:BQBHKGzD
今の東は大型プロジェクトとしては、羽田アクセス線と中央線G車導入で手一杯だろうしな
2023/10/20(金) 08:11:12.72ID:IuCqREd/
>>820 >>821
ソースはこれかな?

https://jreu-t.jp/2022/09/28/%e6%a5%ad%e5%8b%99%e9%83%a8%e9%80%9f%e5%a0%b1%e3%80%80no-32/
2023/10/20(金) 08:13:54.77ID:IuCqREd/
埼京運輸区ができるとしたら、少なくとも終電は遅くなりそうだね。
2023/10/20(金) 08:44:14.80ID:ahLHfhdh
まーた踏切の安全確認か
十条から板橋まで全部高架化しときゃいいのに
2023/10/20(金) 09:08:37.97ID:rLOE535B
板橋界隈の民度の低さに今日も振り回される
830名無し野電車区
垢版 |
2023/10/20(金) 09:31:26.01ID:OIZ3EtI0
板橋駅と代々木の踏切は廃止にしろ
山手線よりも遅い埼京線
2023/10/20(金) 09:57:31.68ID:SFBO8Qsv
踏切もろくに渡れないような土地にJR東が駅直結のタワマンを作るわけだからな
信じられないよまったく
2023/10/20(金) 10:34:43.89ID:4VKIe99o
大幅遅延の池袋で、時刻表通り4番線の赤羽行きを先発させて3番線に待機してる大宮行きに抑止を掛けるのってなんか理由あるの?
大宮行きを先発させた方が遅延の回復が早そうな気もするけど、そんなに簡単な話ではないんだろうな
2023/10/20(金) 11:47:40.23ID:CLMfZg7a
>>828
駅北側の旧中山道は高架化できねえって以前にこのスレの人が言ってたな
それなら板橋~池袋の零細踏切だけでも廃止に持っていきたいところ
2023/10/20(金) 14:34:36.94ID:EnA0zjDY
>>832
埼玉方面が詰まってたのかもね
835名無し野電車区
垢版 |
2023/10/20(金) 17:13:07.02ID:Fw3izxrJ
踏切うんぬんは行政の都市計画の問題だからなあ...
事業主体は都か区であって鉄道会社は行政からカネもらって発注・管理するだけだろ

東京都 連続立体交差事業の事業箇所
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/road/kensetsu/gaiyo/renritsu12.html

東京都 道路と鉄道の立体交差事業
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000027754.png
2023/10/20(金) 18:23:10.23ID:Ij/4SmqJ
踏切の廃止は鉄道事業者が国交省に届を出せば廃止できるはず
要はJR東日本の専権事項、法的には周辺住民の同意も必要なし
2023/10/20(金) 18:40:40.60ID:4VKIe99o
江ノ電の勝手踏切ですら廃止できないのに、周辺住民ガン無視で正規の踏切廃止は難しそうな…
でも池袋と赤羽の途中駅についてはなんとかしないといけないよなぁ
2023/10/21(土) 09:03:47.55ID:rW0D4M4m
住民に問題意識があって説明会に参加するような人たちなら良いけど、板橋周辺はそういう住民が暮らしている雰囲気がまったく無いからなあ
逆に、交通ルールは守らなくて廃止に意見してくるような住民もアレだけど
2023/10/21(土) 12:41:50.43ID:HF3fZlc+
>>833
北池の前後の踏切だったら、周辺区画整理の計画があるから将来的にはどうにかなる。
その区画整理が何百年後にはじまるのか知らないけど
840名無し野電車区
垢版 |
2023/10/21(土) 14:22:44.09ID:36+etTRq
>>836
住民の意向ガン無視で踏切が廃止できるなら、十条なんて立体交差事業なんてわざわざやらずに廃止しているだろ。
2023/10/21(土) 14:57:41.73ID:rW0D4M4m
周辺の区画整理事業の有り無しが大きいってことじゃないの?
842名無し野電車区
垢版 |
2023/10/21(土) 23:18:14.28ID:VjiCYm6L
>>836
周辺住民の同意は必要なくても
道路管理者の同意が必須では?
その踏切は道路なのだから...
2023/10/22(日) 11:10:33.24ID:NGE+duyW
この時間帯に池袋に到着する新宿・新木場方面行きの電車が不自然に混んでる便があるのってなんでだろ
数分後の後続便とか湘南新宿は全然空いてるケースが多いのに
発駅の違い?
2023/10/22(日) 13:30:00.02ID:wGZcJA1S
赤羽以北からの新宿行き(特に武蔵浦和始発)は空いてるから、京浜東北線からの乗り換え客じゃないかな
2023/10/22(日) 13:58:13.66ID:r97tNlMU
>>844
京浜東北、宇都宮線、高崎線から新宿、渋谷方面行きたい時はまず間違いなく埼京線乗り換えるからな
湘南新宿ラインは本数少ないし
2023/10/22(日) 18:12:34.95ID:cT2Vxv3v
3路線全て赤羽で拾ってしまうので、湘南新宿ラインの川口停車は副都心方面への混雑緩和の手段としてはありかもしれないな
2023/10/22(日) 18:22:17.18ID:YhcTdnWc
>>846
湘南新宿ラインが混むやんけ
2023/10/22(日) 18:26:22.69ID:iu0yw5MS
>>846
ただでさえ浦和停車で迷惑してるのに川口停車とかふざけんなとしか
849名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 18:32:51.37ID:pNCpq/8s
カッペはほんと声がデカいよな
2023/10/22(日) 18:47:44.24ID:cf1k3TSV
>>843の言うとおり湘南新宿ラインって大して混んでないんだよな
15両だからか?
2023/10/22(日) 20:19:55.41ID:OYpnNB0L
>>846
湘南新宿ラインの本数の少なさを知らない
典型的なバカ丸出し意見な。
2023/10/22(日) 20:37:25.86ID:7jtUsL47
赤羽~池袋の貨物線のみで考えるならこの区間はもっと本数増やせそうだよね
赤羽線よりも踏切少ないし
2023/10/22(日) 20:39:31.38ID:lIfBNMak
川越線の川越-大宮間は東日本側からしたら本数減らしにくいと思われてるのかね。
854名無し野電車区
垢版 |
2023/10/23(月) 09:01:32.59ID:J0wX5FlR
>>843,>>844
不当に不等間隔の気まぐれ汽車ダイヤ路線からの乗り換え客がいたりいなかったりだから
2023/10/23(月) 14:55:32.90ID:ROsET+gx
>>853
これ以上減らしたら、高崎線と東上線とバスに負ける。
日進は宮原に人が流れるし、指扇まではバス路線2方向から大量に来てるし、南古谷は上福岡と新河岸が使える
2023/10/23(月) 19:27:46.35ID:dcQRAPfH
池袋とか新宿の発車標はLCD化しないんだろうか
直通先が色々あったり湘南新宿とのホーム共有とかで情報量が多いからこそ、見やすくなると思うんだけども
2023/10/23(月) 20:21:39.08ID:FyVZi5yo
そのうちするんじゃない?
858名無し野電車区
垢版 |
2023/10/23(月) 20:32:48.40ID:e4qiNgdc
今使っているやつが更新時期にきたら取り替えるでしょ。
2023/10/23(月) 21:20:39.40ID:Wl3I/rqL
>>855
運転士、車掌の人員確保が困難になったら日中と一部の早朝と夜間で強行しそうな気がする。宮原の高崎線は10両トラップがあるのが嫌い。
860名無し野電車区
垢版 |
2023/10/24(火) 05:54:33.86ID:4RNoSFlh
『山手線 渋谷駅改良工事に伴う一部区間終日運休について』
https://www.jreast.co.jp/shibuya-koji/

渋谷駅改良工事に伴い、
2023年11月18日(土)に山手線外回りの大崎〜渋谷〜新宿〜池袋間、
19日(日)に内回りの池袋〜新宿〜渋谷〜大崎間の全列車を運休します。
861名無し野電車区
垢版 |
2023/10/24(火) 06:11:06.18ID:SLtUJy4J
乗務員(運転手・車掌)はワンマン化とドライバレス化で必要数を確保できるだろうね
「異常時対応」や「車内秩序の維持」などなら
CSP(JR東の持分法適用会社)の警備員を訓練して添乗させれば間に合うでしょ

輸送サービス水準と利用状況からして
ツーマン 埼京川越線(大崎〜川越間)
ワンマン 八高川越線(八王子〜川越間)
の列車削減はこの先しばらくないと思う
2023/10/24(火) 09:12:43.87ID:bKLXfjXi
ただでさえ安全確認にとんでもない時間を要するJR東だし、ワンマン化はかなりの懸念材料
他路線で実施してみて情報収集してから検討すれば良い
863名無し野電車区
垢版 |
2023/10/24(火) 11:20:02.78ID:fpVlmOfl
埼京・川越線は山手貨物線区間が中距離電車と共用だから
ホームドア整備(とワンマン運転)は後回しになっているような感じがするが
もしかしたら踏切のない赤羽〜武蔵浦和〜大宮間だけ先に何かやるのかもな
大崎駅構内(旧品川運転区建物)に埼京運輸区(仮称)を新設するのはその布石かも...

大崎〜赤羽はツーマン by 埼京運輸区
赤羽〜大宮はホームドア + ドライバレス
大宮〜川越はツーマン by 大宮統セ

(参考)ホームドア優先整備線区
◯山手線
◯京浜東北線・根岸線
◯中央・総武緩行線
◯横浜線
◯常磐線(緩行)
864名無し野電車区
垢版 |
2023/10/24(火) 21:44:43.00ID:o60v2D/h
ホームドアとワンマンは分けて考えようよ。

池袋〜大宮は、カネさえあればホームドアの設置はできるよね。
ただし十条は立体交差事業があるから後回し。
池袋は埼京線専用の1番線と4番線の設置だけで、2番線と3番線はE231やE233のグリーン車、特急車両の入線があるから設置しない。
川越線区間は、おさんぽ号の入線があるから設置しない。
2023/10/24(火) 22:06:55.96ID:q/T2xrAE
赤羽を最優先に設置してほしい
設置に障害となるものが何もない
2023/10/24(火) 23:44:21.89ID:EZI9puE9
>>865
赤羽、武蔵浦和、大宮まではすぐにでも出来るはずなんだがなあ・・・
今のところ埼京線車両が入る所でホームドア設置されてるのは羽沢横浜国大駅だけ
867名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 15:40:54.00ID:W9UsywHS
>>864, 865, 866

ホームドア整備とワンマン運転はセットに決まってるだろ

改札:自動改札機、のりこし精算機、改札機で自動精算(Suica)
出札:自動券売機、多機能券売機、指定席券売機、話せる指定席券売機、乗車駅証明書発行機、えきねっと、えきねっとチケットレスサービス、タッチでGo!新幹線
車内改札:グリーン車Suicaシステム、スワローサービス(指定席特急券・座席未指定券制度)

全部、合理化の道具なんだから(笑)
2023/10/26(木) 09:42:38.37ID:cfRs2nNN
運賃をバリアフリー大義名分で値上げしているのだから、物理的に設置可能な駅は先行してやってほしいなあ
2023/10/26(木) 10:37:26.26ID:4B9nLN6R
ほんと騙されてんなと思うのは、
ホームドアってバカが落ちて事故が起きなくなるだけで、
利便性も、速度も、低下するって
普通に常識持った精神の健常利用者ならば
マイナス要素の方が大きい設備だって解ってない馬鹿ばかりな事。

なんかヲタって無駄でしかないろくでもないもんもんを、
判断力無くやたら喜ぶ層があるよな。
2023/10/26(木) 10:43:05.70ID:4B9nLN6R
例えば、ワンマン化とか、人件費削減とかまで喜ぶヤツ。
それなりに儲かっってる企業は社会責任として
しむしろ積極的に安定雇用を増やすべきだし、
ディズニーランドの意地でも正規雇用しない姿勢を、美談のように紹介しちゃったりなw
2023/10/26(木) 10:47:13.65ID:cfRs2nNN
>>869
前段はその通りなんだけど、後段が違うと思うね
喜んでるのはヲタじゃないよね
非ヲタこそ費用対効果なんて微塵も考えてないよ
872名無し野電車区
垢版 |
2023/10/26(木) 17:01:55.76ID:fRW2t/Xq
>>868
電特区間は、もともと特別値引きしてる
10円値上げしても、まだまだ安い

注)電特区間の運賃には
鉄道バリアフリー料金10円を含む

3キロまで 幹線150円
⇒ 電特区間150円(同額)

6キロまで 幹線190円
⇒ 電特区間170円(△20円)

10キロまで 幹線200円
⇒ 電特区間180円(△20円)

15キロまで 幹線240円
⇒ 電特区間230円(△10円)

20キロまで 幹線330円
⇒ 電特区間320円(△10円)

25キロまで 幹線420円
⇒ 電特区間410円(△10円)

30キロまで 幹線510円
⇒ 電特区間490円(△20円)

35キロまで 幹線590円
⇒ 電特区間580円(△10円)

40キロまで 幹線680円
⇒ 電特区間660円(△20円)

45キロまで 幹線770円
⇒ 電特区間740円(△30円)

50キロまで 幹線860円
⇒ 電特区間830円(△30円)

60キロまで 幹線990円
⇒ 電特区間950円(△40円)

70キロまで 幹線1,170円
⇒ 電特区間1,110円(△60円)
873名無し野電車区
垢版 |
2023/10/26(木) 17:07:19.89ID:fRW2t/Xq
>>870
JR東日本は実際にはほとんど儲かってないから

維持管理の手抜きと会計数字の操作で
黒字に見せてるだけ

もはや新しい人が全然採用できなくて
営業統括センターと運輸区を統合して
統括センター化だよ
(誇り高き乗務員に駅員をやらせるため)
2023/10/26(木) 18:03:39.08ID:QGYvjqUk
>>869
馬鹿が落ちなくなって事故が防げるならそれでいいだろ
世の中馬鹿ばっかりなんだから
2023/10/27(金) 18:13:07.74ID:dUWh+VQf
帰れねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2023/10/27(金) 18:50:09.37ID:ISc/zcgj
何度も言ってるが、池袋で折り返せるように構造を変えなきゃダメ
意地でも運休しないでりんかい線直通を継続しているからね、アホでしょ
877名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 19:09:59.16ID:v3+y2I1y
池袋駅は早朝深夜に3,4番線で折り返し運転してます。
この時間帯は湘南新宿ラインがあるので無理です。
5,8番線ならできると思います。
まあ、やらないでしょうが。
878名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 19:12:55.52ID:v3+y2I1y
「通勤快速」のみ別線運転(池袋〜大宮間を東北貨物線経由)するぐらいの誠意は見せて欲しいところです。
まあ、やらないでしょうが。
2023/10/27(金) 19:35:27.66ID:xo+Vvh5Q
まずケチい設備で何とかしようというのがダメ
そこまでオペレーション能力の高い会社じゃないんだから
2023/10/27(金) 22:20:05.86ID:0yLt5/Uz
ドア点検というよりドア故障なのかな
いつも思うけど片側を動かせるのに指令が上下線止める理由がわからない
881名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 22:40:56.99ID:wX6bT/67
>>880
下り→大宮折り返し→上り→新宿折り返し→下り→大宮折り返し・・・のループで列車間隔を維持するためかと

無能だから結局はすぐに団子運転&気まぐれムラムラ汽車ダイヤになるけど
2023/10/27(金) 23:15:42.30ID:yET2FNWl
池袋~新宿に2系統突っ込んでどちらかが遅れたら即団子になる欠陥構造なので、池袋で折り返しを容易にするなり対策をしないと改善もない
2023/10/27(金) 23:27:07.23ID:0yLt5/Uz
ドア点検だけじゃなくて大宮で急病人救護でも上りを20分近く止めたり、意味わからんのよ埼京川越線の指令は
884名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 23:30:16.40ID:rzqbpDAl
>>877
池袋は、1番線と4番線の15両編成対応、湘新赤羽方から1番線への入線と、2番線から埼京線板橋方への出発できる様に工事をすればかなり柔軟になるんだけどねぇ。
885名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 09:09:37.58ID:kF0R0RwA
>>884
以前の池袋駅は
1-2番線ホーム:宇都宮・高崎線 15両
3-4番線ホーム:埼京線 10両
でした。

今のように「改良」した根拠は▼これ▼

運輸政策審議会答申第18号
(2000年1月27日)
別紙1「既設路線の改良等の事業」
◯貨物線の旅客線化等
・JR山手貨物線の恵比寿と大崎間を旅客線化し、埼京線として運行する。その際、大崎駅を改良し東京臨海高速鉄道臨海副都心線との相互直通運転化を図る。
◯既設線の線増等
・JR池袋駅付近における埼京線と山手貨物線の立体交差化、信号保安施設改良等により、池袋駅での同一ホーム・同一方向乗換えを図るとともに、埼京線に係る池袋と新宿間の輸送力増強を図る。(輸送力増強、乗換円滑化)
◯折返し、追抜き線等の整備
・JR浦和駅に東北貨物線の旅客用ホームを新設する。(利便性向上)


大崎駅付近の改良工事費用は「埼京線・りんかい線直通」運行開始による増収(三大副都心⇔臨海副都心方面)で賄ったようです。

池袋駅付近の改良工事費用は「湘南新宿ライン」運行開始による増収(三大副都心⇔横浜・東海道線・横須賀線方面)で賄ったようです。

浦和駅付近の改良工事費用は埼玉県(さいたま市が指定都市へ移行した後はさいたま市)が概ね負担しました。
2023/10/28(土) 10:50:38.82ID:8u2H79bt
ホームを1,4番線を15両分に伸ばしてポイント増設だけでいけるのか
池袋にホームドアをしばらく設置する予定がないなら、折り返し対策をしてもらったほうが助かる
887名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 11:53:57.34ID:WR1RUh4K
>>886
今は1番線と4番線が埼京線専用。
折り返しが出来る2番線と3番線を折り返しに使うと湘新が詰まってしまうので、折り返しで塞いでいる間は、湘新は南行きなら1番線に、北行きなら4番線に逃す。
新宿や大崎だってそんな運用でしょ?
2023/10/28(土) 13:51:35.42ID:psgwMAIy
池袋折り返しをなんで埼京線ホームでやらなきゃいけないんだ?
5or8番線でいいだろ。
朝5時台の池袋止まりは5番線で折り返しじゃなかったっけ?
889名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 19:38:08.35ID:WR1RUh4K
>>888
>池袋折り返しをなんで埼京線ホームでやらなきゃいけないんだ?
>5or8番線でいいだろ。

埼京線の折り返しをなんで山手線ホームでやらなきゃいけないんだ?
乗客が混乱するだろ。

>朝5時台の池袋止まりは5番線で折り返しじゃなかったっけ?

そもそも、5番線と8番線の板橋方は入出庫線と繋がっているだけで、埼京線板橋方面には行き来できないでしょ。
2023/10/29(日) 12:12:05.68ID:+sBj8/0O
池袋の配線図を見たけど、埼京線は2番線には進入できないんじゃないか
2023/10/29(日) 14:28:12.92ID:1mrFf7bJ
>>889
池袋の8番線は赤羽線が使ってたんだが
2023/10/29(日) 14:53:38.05ID:BFeSXR4e
>>891
当時と配線違うじゃん
893名無し野電車区
垢版 |
2023/10/29(日) 19:07:19.06ID:B3ZGrlHi
>>890
副本線?を使えば湘新と平面交差になるけど、2番線への入線は可能。
2023/10/29(日) 21:05:22.88ID:UY4y9oeU
新宿側に引き込み線作れば
大分マシになるんだけどな。
895名無し野電車区
垢版 |
2023/10/29(日) 21:35:16.44ID:B3ZGrlHi
>>894
同じこと考えたけど、たぶん無理。作るだけの横幅がない。

目白方の地下に作ればなんとかなるんだろうけど、
取り付け部分がかなりの急こう配になるのと、本線直下に設けることになるので、
作るのに線路の仮受やらなんやらで、かなりカネが掛かりそう。
費用対効果が悪すぎる。
2023/10/29(日) 21:39:41.10ID:RKfB3ABd
>>894
>>895
山手線の引き上げ線は使ってるのかね?
使ってなければそれを潰して1線ずつずらせば用地捻出できないか?
897名無し野電車区
垢版 |
2023/10/30(月) 02:00:09.93ID:CE65Fpeq
>>896
使うから潰さないんでしょ。
折り返しが滅多にない山手線は環状運転に特化した配線だから、いざ区間運転運転が必要になった場合、折り返しするにしても一苦労。
渋谷改良工事での大崎折り返しなんて、だいぶ面倒くさいことやってる。
田町の引き上げ線は羽田のためにやむなく潰したけど、できれば残したかったんじゃないかな。
2023/10/30(月) 08:30:03.58ID:FRSXh7FZ
今日も相変わらずゴミだな
2023/10/30(月) 08:48:19.24ID:ZRK1E6BP
早くホームドアつけろよ。そんなだから落ちる奴が居るんだぞ
2023/10/30(月) 09:16:29.22ID:bw6yNOwv
そもそも落ちることが迷惑行為
で、人に迷惑をかけることに何も思ってないサイコパスが大杉
2023/10/30(月) 09:35:43.86ID:PfMeL/J5
新宿折り返しの時代はまだマシだったんだろうなあ
山手貨物線区間でやらかすと遅れが甚大になるし、やはり池袋折り返し設備の充実しか解決策無いよね
2023/10/30(月) 11:13:02.84ID:bhHyJHOO
運転整理もまともにできない会社なんだから、地上設備(特に都心)で冗長性を持たせろよ
長者丸踏切とかショボい踏切は即行廃止で
903名無し野電車区
垢版 |
2023/10/30(月) 12:49:36.89ID:5hK6GbCO
なんか東臨とスカ線からのもらい事故も多いよな
りんかい線ユーザはJRに対する文句だけは一兆前だけど
904名無し野電車区
垢版 |
2023/10/30(月) 13:07:00.29ID:pqbM987r
今日は新宿に用があったけどやば過ぎるから
東上線、副都心線使ってしまったわ
2023/10/30(月) 15:22:35.89ID:Jyw7dUCl
>>899
よく駅員がホーム側に寄れって展示ブロック練り歩いてる(だいたい高齢の爺)が、努力する方向性が違うんだよな
そんな事するくらい人余ってるならそいつらリストラしてホームドアの設置費用にでも回せと
2023/10/30(月) 15:35:06.37ID:Kcn8a3Ot
大崎は費用のみで解決できない部分もあるけど、10両しか入線しない駅の大半は物理的にできるだろうからあとはやる気の問題かねえ
2023/10/30(月) 16:41:58.64ID:YCOqRD/6
わざわざ板橋に留置線を設けてもダイヤ乱れでそこに逃せられない代物じゃねぇ
2023/10/30(月) 17:47:55.38ID:KcotvMkM
無限遅延編か?オイ!
2023/10/30(月) 17:55:10.70ID:3ITlD3ql
上りで20分も遅れたら回復できないんだから、いくつかウヤにして回送しとけよバカ
910名無し野電車区
垢版 |
2023/10/30(月) 18:31:16.82ID:qO5uyQPS
今日は埼京線回避して新宿線で帰ったらそっちでも止まってたわ。まじクソだな
2023/10/30(月) 18:38:48.18ID:cTxawb/0
だからトラブル回避できないんだから一生池袋で折り返し運転しとけよ
能力ないんだし無理するな
2023/10/30(月) 18:58:57.64ID:iDvyYV11
今日はマジでひでえな。また止まってるぞw

武蔵浦和〜中浦和駅間で発生した架線支障の影響で、大崎〜川越駅間の一部列車に遅れや運転変更が出ています。(10月30日 18時5分掲載)
高崎線内での踏切内点検の影響で、大船方面行の一部列車に遅れが出ています。(10月30日 17時30分掲載)
2023/10/30(月) 19:50:42.06ID:nDulTNA3
武蔵浦和周辺はタワマンのビル風で風害もあるから、ある意味でこれも人災
2023/10/30(月) 20:39:32.11ID:g+xtjK8C
リカバリーする方法がないのが致命的。
2023/10/30(月) 21:16:05.66ID:bw6yNOwv
上野みたいに折り返しする機能が池袋に無いし、新宿まで進めば団子になるだけ。
今日の大崎みたいな場所でやらかされたら機能停止だし、他社振替をやるにしてもせめて池袋まで行ってもらわないとね。
2023/10/30(月) 22:21:21.65ID:SfrdTG2Z
池袋・新宿・渋谷の3駅で安定的に折り返せるようになれば神だが、渋谷はさすがにきついか…
今更2面4線化なんて無理そうだし
2023/10/30(月) 22:48:41.16ID:la4XpjPj
それは運転整理にはならないでしょ
ボトルネック区間だし
2023/10/30(月) 22:55:58.15ID:/INILPhm
夕方のは運転変更とあるから武蔵浦和で折り返し運転したのかな。武蔵野線乗り換えて京浜東北で迂回できるし
2023/10/31(火) 00:11:29.40ID:xihOSCNf
夕方のダイヤ乱れで新宿で相鉄直通列車を特急ホーム(5,6番線)に発着を変更していたけど、通常ダイヤでも特急ホームに余裕があるならそっちに入れてくれよ
920名無し野電車区
垢版 |
2023/10/31(火) 06:51:12.89ID:7WUbk17y
>>916
渋谷は元ホームを潰せばと思うけど、新南口はどうしよう。
2023/10/31(火) 07:03:30.66ID:BejecU0O
>>920
渋谷旧ホーム跡の通路は15両分収まる用地あったっけ?
頑張って8両くらいじゃない?
2023/10/31(火) 09:18:41.33ID:4E3b8sew
渋谷は10両の留置線を作るのが関の山
2023/10/31(火) 11:00:22.15ID:o8vRQlU3
南行の新宿行きを渋谷行きにしてくれるとありがたいんだけどねぇ
現状で大崎行きをあまり設定したがらないのってなんでなんだろう
2023/10/31(火) 12:11:53.22ID:BdlJmBq7
大崎も折り返し機能が貧弱だから
2023/10/31(火) 12:37:23.40ID:hOW3U7ZE
大崎はりんかい線折り返し運用があるから埼京線新宿行きを延ばすならりんかい線折り返し運用と繋げないとホームが埋まってしまうのでは?
2023/10/31(火) 20:08:54.33ID:z6VDZ0e4
踏切があるから
927名無し野電車区
垢版 |
2023/10/31(火) 22:13:35.54ID:82tfzPJr
>>919
5,6番線ホームは南にずれているから、ダイヤ乱れ時だからやむなく許されるのでらあって、普段から5,6番線発着をやられたら、乗客にとって不便で面倒くさいだろうよ。
928名無し野電車区
垢版 |
2023/10/31(火) 22:18:14.55ID:82tfzPJr
池袋の1,4番線が湘新も使える様になれば柔軟性が増して、ダイヤが乱れたときに池袋折り返しがやりやすくなるのに。
2023/10/31(火) 22:36:52.24ID:QMEcyRUL
5,6番線は改札から遠いのもあるが階段やエスカレーターといった導線が心許なかった気がする
特急程度の客数ならまだしも通勤列車の客数を常用で扱うにはきつい気がする
2023/10/31(火) 22:52:45.73ID:0CA5/BSs
やはり新宿は代々木寄りに留置線がほしいなあ
渋谷だと厄介な代々木周辺の踏切を通って回送することになるし、あんまり
931名無し野電車区
垢版 |
2023/11/01(水) 00:51:23.19ID:7Je4dOHp
>>930
代々木の2つの踏切を廃止するには、道路側を線路の下に潜らすしかないでしょうね。
線路を潜らずのは貨物線としての役割があって勾配の制限がキツいから無理そう。

まぁ、踏切をアンダーパスにするなんて計画を出したら、近所のアカい方々が猛烈に反対運動仕掛けてくるんでしょうねぇ…多分。
932名無し野電車区
垢版 |
2023/11/01(水) 00:59:52.88ID:7Je4dOHp
>>923
それなら、相鉄直通を新宿〜武蔵浦和シャトル便の一部と繋げてしまうのが良いんじゃないかと。
2023/11/01(水) 07:38:24.20ID:gWJA5dgb
厩道と青山街道の両踏切のうち、自動車の往来が多くないほうは歩行者自転車専用のアンダーパスが良いのでは
2023/11/01(水) 08:25:17.56ID:IHHdykxj
十条駅周り、家屋の取り壊しが少し進んでて驚いた
新しそうに見える家もあるから
交渉難航してそうだけど
935名無し野電車区
垢版 |
2023/11/01(水) 11:33:09.69ID:KTQ4A4L3
口調も態度もチンピラみたいな駅員
https://www.youtube.com/watch?v=FNcqk8Ql1PI
2023/10/20
(女性専用車両は全ての男性が乗れる)
936名無し野電車区
垢版 |
2023/11/01(水) 11:38:36.24ID:KTQ4A4L3
公共交通の公平性より女性の味方を貫く駅
https://www.youtube.com/watch?v=O9vwlHKR36c
2023/10/25
(女性専用車両は全ての男性が乗れる)
937名無し野電車区
垢版 |
2023/11/01(水) 11:55:29.07ID:KTQ4A4L3
「私、痴漢じゃないんで」と言っても車両名の紹介を続行する変な女風な人
https://www.youtube.com/watch?v=AcTtlEpIWLA
2023/10/20 埼京線
(女性専用車両は全ての男性が乗れる)
2023/11/01(水) 23:04:02.62ID:Hyx2wgSj
なんでこの時間に線路に転落すっかねえ
どうせ酔っ払いなんだろうが迷惑なことだ
とっとと転落防止でホームドアつけろよカスJR
939名無し野電車区
垢版 |
2023/11/01(水) 23:04:14.18ID:zkFY+cDC
>>931, >>933
アンダーパスでもオーバーパスでも
地権者の協力がなければ実現しないから
(用地買収が必要なため)
2023/11/01(水) 23:21:03.53ID:gWJA5dgb
>>938
反省する機能が無いんだろうね
乗車拒否のほうが効果あるかもよ
2023/11/02(木) 07:57:10.31ID:1YBi352n
ヒント
赤羽線に変更はよ
2023/11/02(木) 22:13:09.55ID:BDUfQIRV
>>941
池袋~赤羽は赤羽線として分離して大宮~渋谷は別路線を作るということ?
2023/11/03(金) 12:23:50.24ID:5aKZ3d2Y
スルーしとけよ
もう聞き飽きたわ
944名無し野電車区
垢版 |
2023/11/04(土) 23:31:50.81ID:1Tpfq44a
地上ホーム時代の赤羽駅5番線ホームの案内表示は、「赤羽線」ではなく、「池袋・新宿・渋谷方面」だった。

幼心に「池袋までしか行かねぇじゃねぇか。詐欺だろ」と思った。
2023/11/04(土) 23:35:13.37ID:zlGZCdl/
久しぶりに70-000に乗った、良い音だった
2023/11/05(日) 03:09:01.08ID:lZ601Q/M
>>945
川越線から乗ると結構な確率でりんかい車だからガッカリするものだよ
2023/11/05(日) 10:32:21.63ID:sAvL+KGJ
来年度には新車が出るんだよな
E235ベースなのかE233ベースなのか…
2023/11/05(日) 11:21:16.28ID:czZe38cL
>>944
じゃあ新宿や渋谷行くやつはどうすりゃいいんだよ?
赤羽線の電車乗るしかないだろうよ
2023/11/05(日) 11:41:50.81ID:S+uASRuZ
>>948
っ湘南新宿ライン
2023/11/05(日) 11:43:09.03ID:jdLkeEOR
たまに東臨70-000に乗れるとラッキーという感覚だけどね
新宿~武蔵浦和のピストン運用もほとんど見ないね
951名無し野電車区
垢版 |
2023/11/05(日) 11:49:59.56ID:neiiYHwP
りんかい車
205系時代、あたり🎯
233系時代、ハズレ😭
2023/11/05(日) 11:54:33.17ID:S+uASRuZ
りんかい車ブレーキきつい
2023/11/05(日) 12:14:56.26ID:czZe38cL
>>949
時空旅行の話じゃないんよ
2023/11/06(月) 14:39:02.73ID:YOij/J0Z
りんかい新車71-000発表キタ━(゚∀゚)━!
相鉄12000べーすらしい?
955名無し野電車区
垢版 |
2023/11/06(月) 14:55:16.73ID:Z3mXNmmZ
車体e235、足回りe233か?
2023/11/06(月) 15:03:04.27ID:iy7cnNCI
70-000と同じく可愛いデザインだね
957名無し野電車区
垢版 |
2023/11/06(月) 18:03:33.16ID:wAOKFxs0
233ベースに見えるな
958名無し野電車区
垢版 |
2023/11/06(月) 18:11:09.04ID:7YkLFTwK
半導体不足で後2年は70-000も安泰か。スカ線の置き換え状況みてる限りもう少し伸びる可能性もありそうだな。
959名無し野電車区
垢版 |
2023/11/06(月) 18:35:56.03ID:dp/nXpXM
昔のグリーンマックスだったら首だけすげ替える、東急相鉄りんかい線のバリエーションキットを出しそうだな。
2023/11/06(月) 18:48:30.67ID:la1QZYxp
ということは、りんかい線がJRに買収されることはしばらく無さそうって事か。
2023/11/06(月) 18:49:36.79ID:cDF61cVv
GMがやる前にTOMIXが出すでしょうね
前面の塗り分けがやや複雑そうだが
962名無し野電車区
垢版 |
2023/11/06(月) 20:11:24.68ID:Z3mXNmmZ
前面の笑ってる口の部分がHC85みたいに光る可能性もワンチャンあるか?
一時期の西武の電車とかマツダの車みたいな見せかけだけかね
963名無し野電車区
垢版 |
2023/11/06(月) 20:53:09.67ID:Xgc95Cfc
>>960
そんなことないでしょ。
買収なんて、そのときの情勢次第で決まるときはあっさりと決まる。
仮に買収が決まっていたとしても、老朽化した70-000の置き換えに、新たにE233は作らないでしょ?
964名無し野電車区
垢版 |
2023/11/06(月) 20:53:18.18ID:Xgc95Cfc
>>960
そんなことないでしょ。
買収なんて、そのときの情勢次第で決まるときはあっさりと決まる。
仮に買収が決まっていたとしても、老朽化した70-000の置き換えに、新たにE233は作らないでしょ?
2023/11/06(月) 22:04:16.74ID:KRi2d6Q8
第三セクターだし民間同士みたいに簡単に出資持分を譲渡しないよ
2023/11/06(月) 22:59:58.51ID:cDF61cVv
りんかい新車はE235みたいにモニターだらけのインテリアにはならなそうなのも好印象
2023/11/06(月) 23:23:00.63ID:OrnG28qf
りんかい線はTWRの9割の株を抑える実質都営みたいなものだからな
968名無し野電車区
垢版 |
2023/11/06(月) 23:57:28.29ID:Xgc95Cfc
>>965
まぁ、言われてみれば確かにそうだね。
株売ったり、増資したりするには都議会の承認が必要だわ。
2023/11/07(火) 00:49:43.98ID:YUKHWEmR
ヒント
同じような車両ばっかりでうんざり
970名無し野電車区
垢版 |
2023/11/07(火) 06:07:22.60
次スレ

【JA】埼京線で語れ!82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1699304817/
971名無し野電車区
垢版 |
2023/11/07(火) 14:53:57.50ID:liPB7WbH
>>969
えっ??鉄ヲタって統一厨がほとんどじゃん。
一編成でも異端車がいると「保守がぁ」とか専門家みたいにコメントするじゃん。
2023/11/07(火) 16:35:11.96ID:GKS3nOZO
鉄オタもジャンルが様々
一番理解できないのは、鉄オタの分際で鉄オタガーと自分を棚に上げる人かな
2023/11/08(水) 00:07:38.02ID:3ygpKo59
まあたまに色違うの来るだけでも嬉しいよ
205だけだった頃に沿線民で乗ってたけど、
おんなじヤツしか来なくてマジつまらん路線や思てたからな
2023/11/08(水) 12:01:49.53ID:BrYahi00
たしかに
東臨車がたまに来るだけでも彩りがあって良き
他の路線なんて同じ色しか来ないわけだし
975名無し野電車区
垢版 |
2023/11/08(水) 12:24:31.00ID:vRBf7uQU
>まあたまに色違うの来るだけでも嬉しいよ

相鉄民:西大井に行きたかったので池袋行きに乗りましたが、遠回りになって、思っていた以上に時間と運賃が高くなりました。
976名無し野電車区
垢版 |
2023/11/08(水) 14:38:37.86ID:kwJRdCXr
>>974
茶色の(ラッピッグの)山手線も大人気だったしな。
977名無し野電車区
垢版 |
2023/11/09(木) 16:24:23.76ID:oW15R36f
意識はしてないんだろうが、りんかい車の帯色のエメラルドグリーンの部分が埼京線感出してて良いよな。本来のメインカラーのブルーを打ち消さない色味や細さといい、絶妙な配色。
978名無し野電車区
垢版 |
2023/11/09(木) 22:29:48.05ID:NGHWiE/y
横浜から京急で都心方向に向かおうとすると大抵の時間帯は
掲示板に快特、エア急、各停の順に列車がある、これに倣って
新宿から大宮までノンストップの特快、快速、普通で運転
すればいいのに。
2023/11/09(木) 22:41:43.03ID:2PvK+OYh
>>978
湘南新宿ラインをご利用ください
980名無し野電車区
垢版 |
2023/11/10(金) 19:55:14.40ID:hOGihIK7
横浜から京急で都心方向に向かおうとすると大抵の時間帯は
掲示板に快特、エア急、各停の順に列車がある、これに倣って
新宿から大宮までノンストップの特快、快速、普通のサイクルで
運転すればいいのに。

そうすればデータイムの空気輸送は解消される。
981名無し野電車区
垢版 |
2023/11/10(金) 22:29:51.77ID:Z+5gLiGK
本数増やせば客が増える時代は終わったよ
982あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/13(月) 12:14:27.19ID:Mzw2epkF
>>982
やるしかねえな
984名無し野電車区
垢版 |
2023/11/18(土) 02:01:27.97ID:Zr54NbYr
>>982
規制されてザマーw
985名無し野電車区
垢版 |
2023/11/19(日) 11:54:44.55ID:XE1kDE46
>>983
猿芝居おつ
986名無し野電車区
垢版 |
2023/11/20(月) 15:39:46.68ID:2+XYMNi5
最強線に押し込み・引き剥がし隊
https://youtu.be/L7muQBNF2uA
2023/11/20(月) 23:06:27.61ID:vaEsj8Kg
混むとわかってるならわざわざ池袋寄りの車両に乗らないで
2023/11/22(水) 15:10:04.04ID:u66+uz9V
昼間でもしっかり混んでるのが埼京線の赤羽線区間
2023/11/22(水) 17:00:25.36ID:v3gfMrdD
10両ある編成のなかで乗車率にムラがあるから比較的空いてる車両に乗ってね、ということなんだが
2023/11/22(水) 18:13:08.22ID:Oe3MCIEp
>>988
毎時12本くらいほしいよね
赤羽~新宿は湘新より速いけど、何故か京浜東北より本数少ない
2023/11/22(水) 20:15:21.02ID:gvNupPBj
在線過剰で池袋手前で詰まりまくるのが目に見えている
せめて赤羽線の踏切を極限まで減らすくらいしてくれないと無理
2023/11/22(水) 21:08:42.39ID:RffgexR2
毎時12本を走らせてもまったく問題なく運行できる高規格の軌道が必要
特に赤羽線と代々木界隈
993名無し野電車区
垢版 |
2023/11/22(水) 22:17:22.43ID:hGbv4fhv
>>992
「高規格の軌道」とは?
線路等級だけ見たら、山手線(電車線)も赤羽線も山手貨物線も同じ等級じゃねぇ?

ネックなのは、踏切と池袋〜新宿間の列車本数でしょ。
朝ラッシュ時に埼京線の新宿折り返しをやめれば少しは本数増やせるんだろうけど、新宿以南ね南行きが輸送力過剰になるなぁ…
2023/11/22(水) 22:34:59.20ID:+Eq4BlaS
代々木の3バカ踏切が無くなれば新木場までスルー運転でいいけど、あの踏切でトラブル起こされるんじゃ折り返しで電車来ないからなあ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況