>>477
実績差分は国費増、地方負担増により対応済み。上ぶれだったから、これまで余剰財源はないはず。
H37~H42の余力に見える部分とは、実線と青塗りの差ってことかね。
実線は工期短縮前の事業費カーブで、余力に見える部分はP12に説明の通り貸付料の前倒し活用で使う計画。
一銭も余ってないから他を割り込ませる余力などない。
なお現行工期短縮の事業費カーブはP13の破線の方だから、勘違いなきよう。
実は100億円ぐらいだったか年国費が増えている。北陸が完成すれば予定上余るが、
現実には北海道の上ぶれに食い尽くされて余らないだろう。
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
503名無し野電車区
2023/05/27(土) 21:18:15.67ID:22452pFP■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
