X



【あずさ】中央東線総合スレ トタ100【かいじ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し野電車区
垢版 |
2024/01/14(日) 20:38:28.26ID:KKFVNY6M
E353マジキモい
74名無し野電車区
垢版 |
2024/02/01(木) 18:19:25.60ID:HLAlGAZW
立川市なんか通過しろ
75名無し野電車区
垢版 |
2024/02/02(金) 11:40:47.25ID:6U9A2LR8
>>74
一部のあずさだけ新宿・八王子・甲府・茅野・松本パターンにすれば解決では?
かいじや富士回遊やはちおうじやおうめは停車で良いから。
76名無し野電車区
垢版 |
2024/02/02(金) 12:23:41.18ID:S20r5amr
>>73
既に特急普通車よりも普通グリーン車の方が大衆化しているし、民度も後者が低い。
ノロ央線にグリーン車入ったら速攻大衆化して民度も主要5方面で最も低くなりそう。
77名無し野電車区
垢版 |
2024/02/02(金) 20:50:59.58ID:LyyocGvz
この前グモって壊れたE353修理完了で今日出場
2024/02/04(日) 10:50:09.78ID:2KwjQJWS
リニア出来たらどういう停車駅になるのやら
2024/02/04(日) 14:48:26.55ID:Fj1m41GN
>>78
山梨県駅が甲府から離れてるしさほど影響無さそう
八王子甲府相互客は減ると思うが
80名無し野電車区
垢版 |
2024/02/05(月) 10:42:59.92ID:lCP4v/P4
雪害、なんで中央線だけ強調されてるの?

伊豆箱根バスはまあいいとして、箱根登山バスは、
この書き方だと、現時点で既に遅延しているのか遅延していないのか分からない。



JR東日本:東日本旅客鉄道株式会社
https://www.jreast.co.jp/
【降雪予報に伴う列車運行への影響について】

低気圧の影響により、首都圏を中心に2月5日(月)日中から2月6日(火)お昼過ぎにかけて、降雪が予想されています。

そのため、中央本線をはじめとした各線区で、列車の大幅な遅延や行先変更、運休、運転見合わせ等が発生する可能性があります。また、積雪の状況により通常より目的地までの所要時間が多くかかることがあります。

最新の情報については、JR東日本ホームページ運行情報のほかJR東日本アプリ、運行情報公式Xなどでお知らせしています。



伊豆箱根バスTOP |伊豆箱根バス
https://www.izuhakone.co.jp/bus/
全線平常運行しております。

本日、2月5日は積雪の影響により路線バスの遅延や運休が発生する場合があります。

今後の運行状況にご注意ください。


箱根ナビ
https://www.hakonenavi.jp/transportation/
遅延
原因:雪 状況:遅延する場合あり
本日、雪の影響によりバスの遅れや運休が発生する場合があります。今後の運行状況にご注意ください。
81名無し野電車区
垢版 |
2024/02/05(月) 10:55:49.18ID:3pdRPVvV
箱根登山バスのところ、
サイト内検索には例えば『雪』で引っ掛かるのに、コピペは出来ない。
画像なのか文字なのかどっちだよ。ネット文字とかいうやつ?

中央本線や倒木とか多いからじゃね。青梅線が強調されないのは、特急がいないからか?
2024/02/05(月) 13:18:57.92ID:eB0l3mzP
まだ計画運休するほどの雪ではないってことか。
83名無し野電車区
垢版 |
2024/02/05(月) 13:21:54.52ID:o9im5J8/
中央西線はしなのが運休になりますた
2024/02/05(月) 14:30:02.60ID:mIfSwYVI
旧ライナー運用に入ってる編成が上ってくるまでは動かす、と
85名無し野電車区
垢版 |
2024/02/05(月) 16:12:58.10ID:u+4/XaM4
当該スレに箱根観光のステマ来る!
2024/02/05(月) 20:38:18.41ID:UXstSSbx
>>82
しなかったので大混乱してるのだが
87名無し野電車区
垢版 |
2024/02/05(月) 20:41:56.61ID:o9im5J8/
年に数度のwktkなんで降雪障害
88名無し野電車区
垢版 |
2024/02/05(月) 21:59:05.99ID:rVJI351L
架線断線
復旧の見通したたず
89名無し野電車区
垢版 |
2024/02/05(月) 22:01:47.84ID:o9im5J8/
これやね

中央本線は、降雪による倒竹および架線点検の影響で、高尾〜小淵沢駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開見込は立っていません。
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx
2024/02/05(月) 22:10:56.74ID:sIM9Q6ZY
なんで今日は列車を走らせていたんだ?警報級の大雪予報じゃなかったっけ。甲信地方は30cm
91名無し野電車区
垢版 |
2024/02/05(月) 22:19:30.79ID:o9im5J8/
「いけると思った」
「大丈夫だと思った」
「こんなに降ると思わなかった」
「天気予報が当たると思わなかった」
「天気予報見てませんでした」
「だってJR東日本だもん」
92名無し野電車区
垢版 |
2024/02/05(月) 22:33:32.34ID:Z34Iy0Xb
「運休すると予報外れて天気よくなるんで」
93名無し野電車区
垢版 |
2024/02/05(月) 22:36:32.21ID:yh8XKpJM
>>89
こうなるからやっぱり沿線の伐採は必要じゃないか
撮り鉄が伐採したからって犯罪者扱いするのやめろよな
94名無し野電車区
垢版 |
2024/02/05(月) 22:47:18.30ID:I26KqJX8
E233系もスノープラウ付けたらいいのに
こうすれば冬季に甲府乗り入れが可能になる
95名無し野電車区
垢版 |
2024/02/05(月) 22:53:07.47ID:o9im5J8/
>>93
無断伐採は犯罪です
96名無し野電車区
垢版 |
2024/02/05(月) 22:59:05.75ID:YW5j2MZ2
>>95
東中野の桜も周辺住民の同意なく伐採しましたよね
97名無し野電車区
垢版 |
2024/02/05(月) 23:03:59.09ID:o9im5J8/
>>96
所有者に無断だったの?
98名無し野電車区
垢版 |
2024/02/05(月) 23:26:31.50ID:8gMXORIx
かいじ40号、遅延していたあずさの甲府からの客を乗せて大月で抑止
大月では富士回遊44号と48号がいずれも本日に限り大月止まり
その客が抑止中のかいじ40号になだれ込む
さらに、富士急行線の普通電車からの乗客もかいじ40号に・・・
通路やデッキで何時間も立たされて運転再開を待つはめに
2024/02/05(月) 23:36:47.98ID:FjtsQj5b
特急ガイジ状態かw
2024/02/05(月) 23:40:26.97ID:sIM9Q6ZY
富士急は通常運転なのに、なぜJRはこんなにグダグダなのか
101名無し野電車区
垢版 |
2024/02/05(月) 23:41:42.11ID:o9im5J8/
かいじ全席指定だけど救済で立席?
102名無し野電車区
垢版 |
2024/02/05(月) 23:43:06.39ID:atopU481
圧倒的抑止っ・・・!

(今日中の新宿着は)無理・・・たぶん無理・・・っていうか不可能・・・
2024/02/05(月) 23:49:20.97ID:XszPcn1T
自由(席)では埋められぬ(ダイヤ上の)空虚…!
2024/02/06(火) 00:01:08.31ID:8e5+9P1F
座らなきゃダメだ……座らなきゃ悲惨がむしろ当たり前
座らなきゃ特急券が誰かの養分……それは通路もデッキ(そと)も変わらない……!
2024/02/06(火) 00:09:43.86ID:wugA1r1z
ヤバい、架線が垂れてる@猿橋駅

https://i.imgur.com/ZPsyIfQ.jpg
https://i.imgur.com/RSdG3KS.jpg
106名無し野電車区
垢版 |
2024/02/06(火) 00:54:50.54ID:Y6JN5Lvo
>>81
ネット文字ってむしろなんだよw

『サンデーうぇぶり』というアプリのコメント欄でも、
サイト内検索はできるがコピペは出来ないようになってるが、荒らし防止かなにか知らんが意図的にそうしてるのだろう。読めない漢字があっても検索できないのが困るが。

でも>>81の運行情報 箱根ナビはアプリではないし、「平常運転」はコピペ可能で、
「運休、運転見合わせあり」はコピペできないのはどういう原理なんだろう。
具体的な運休情報をクリックする前の、「平常運転」と「運休、運転見合わせ」が並列に並んでいる画面でさえ、運休とか、「くわしくは小田急ハイウエイバスHPで」みたいな部分のコピペもできない。

ちなみに伊豆箱根バスは1700になってようやく

>2024年2月5日(月) 17時現在
小田原駅から箱根方面の路線バスは、積雪の影響により小田原駅から箱根湯本駅間の折り返し運行となっております。

と出たみたいね。熱海駅からの箱根線がどうなのかは書いてないとか相変わらず中途半端だが。十国峠折り返りなのか全面運休なのか。
2024/02/06(火) 01:01:49.67ID:2DhBd/zo
インバウンドの外国人観光客の皆さん前向きだねえ
こんな状況なのにホームで雪だるま作って遊んでるようで
2024/02/06(火) 03:26:20.30ID:6z+8rzMh
3時頃復旧!?
109名無し野電車区
垢版 |
2024/02/06(火) 07:02:37.80ID:rogBHw7C
あずさ5号松本~南小谷は走るようだ
2024/02/06(火) 09:01:48.21ID:6VMi/Hji
人災だな。前もって止めた西線は今朝から再開だ
2024/02/06(火) 09:13:13.69ID:4vYdCYq8
前も中央線の山岳区間で雪で閉じ込めてなかったっけ。雪対策のコストより止まってることによる損失のが少ないって判断か
2024/02/06(火) 10:25:28.60ID:66aKC2W4
またやらかしやがったなJR東日本!
2024/02/06(火) 13:44:44.97ID:dSlre7+Q
西武はお詫び出してるね。JRはまだか?
114名無し野電車区
垢版 |
2024/02/06(火) 14:14:31.93ID:muoU79/n
12時間以上の遅延のあずさは着いたかな
2024/02/06(火) 14:17:49.40ID:IGdzbpyY
今現在高尾~甲府は動いてます
116名無し野電車区
垢版 |
2024/02/06(火) 14:36:45.19ID:muoU79/n
どこトレの列車位置表示って遅れが24時間以上になってリセットされた感じ?甲府~塩尻
117名無し野電車区
垢版 |
2024/02/06(火) 14:42:07.57ID:PczLB8Tr
少量でも霙交じりの重い雪だと被害がデカい
2024/02/06(火) 14:42:24.17ID:jXXWXAkA
思ったより復旧早くない?
https://imgur.com/a/MlfbXAG
2024/02/06(火) 18:24:59.49ID:NQ42nBDm
現在立川
遅れてるあずさ富士回遊44号を待つハメに
毎度ながらハタ迷惑な特急
120名無し野電車区
垢版 |
2024/02/06(火) 19:12:18.64ID:pE8IF8hr
八王子みなみ野付近の竹で全線止めるハマ線
はじっこじゃねえか
子ね!
121名無し野電車区
垢版 |
2024/02/09(金) 15:33:57.63ID:kM3H5tXP
高崎線の211系が延命化するらしいな
となればこっちも延命やりそう
2024/02/09(金) 16:11:46.06ID:xyLe011U
延命化しても0番台1000番台クロス存置でよろ
2024/02/09(金) 19:57:45.01ID:45eZeCTh
>>98
かいじ40号そんな大変だったんだ

その日のあずさ34号に乗っていたけど
小淵沢1430→韮崎(翌日)0230→甲府0430→大月1130

丑三つ時+陸の孤島すぎて誰も乗ってこなかった
124名無し野電車区
垢版 |
2024/02/10(土) 08:32:40.04ID:58K8KZyz
>>81
>>106

2月5日→今週月曜日、伊豆箱根バス、WEBサイトに、
17時になってやっと運休と載せた?しかも熱海箱根線は記載なし。
13時12分に小田原営業所に電話したら既に箱根湯本駅折り返し、
13時13分に三島営業所に電話したら熱海駅側からの十国峠折り返しと(十国峠ケーブルカーや船舶箱根遊覧船が動いてるかは富士急に売られて、富士急行のHPにどこに情報が載ってるか分からなくなった。駒ケ岳ロープウエーもプリンスホテルに移管された時にどこ見ればいいか分からなくなった悪夢再び)。
しかしWEBサイト(HP)載ったのは、17時頃だ。

伊豆箱根バスTOP |伊豆箱根バス
http://www.izuhakone.co.jp/bus/
2024年2月5日(月) 17時現在
小田原駅から箱根方面の路線バスは、積雪の影響により小田原駅から箱根湯本駅間の折り返し運行となっております。
三島羽田シャトルバスは、新木場13時45分発より運休となっております。
2月6日(火)の路線バスの運行につきましては、積雪の影響による道路状況により遅延や運転見合わせの場合がありますので、最新の情報につきましては、下記の各営業所にご確認頂きますようよろしくお願いいたします。
2月6日の三島羽田シャトルは、往復3便とも運休いたします。

〜〜〜
小田急箱根HD側は、

運行情報|箱根ナビ
https://www.hakonenavi.jp/transportation/
(2月5日(月)の魚拓アーカイブ https://archive.is/ZjcwO#selection-1261.20-1261.27 )

ほぼリアルタイムでの更新だし一カ所に情報がまとまっていて分かりやすい。
ただ、
・T路線が箱根湯本駅折り返しになっているのにTP路線はそうではない表記だった時間帯がある、そんなわけあるのか?
・全路線、当初の表記は見出しは「運休、運転見合わせあり」なのに、詳細表示では「雪で運休の可能性がある」という、要は遅れてるのか遅れてないのか分からない表記。
・「運休、運転見合わせあり」「一部運休あり」(この2つの日本語の違いも分からないが)とその詳細は、コピペは出来ないが、「CTRL+f」などの検索には引っ掛かるから、画像ではないし、ネット文字? そんな表記できるんだ。つか、なんのためにそんなことを? 「平常通り運行中」「運行/運航は終了しています」は普通にコピペできる。 

参考:小学館のアプリ「サンデーうえぶり」ではコメント欄が検索もコピペも出来ないが、これは荒らし防止のための仕様でそうなってるのだろう。
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1105
龍と苺 - サンデーうぇぶり
↑これのアプリ版
125名無し野電車区
垢版 |
2024/02/10(土) 08:35:13.23ID:58K8KZyz
>>124
2月5日→今週月曜日、伊豆箱根バス、WEBサイトに、
17時になってやっと運休と載せた?しかも熱海箱根線は記載なし。
13時12分に小田原営業所に電話したら既に箱根湯本駅折り返し、
13時13分に三島営業所に電話したら熱海駅側からの十国峠折り返しと(十国峠ケーブルカーや船舶箱根遊覧船が動いてるかは富士急に売られて、富士急行のHPにどこに情報が載ってるか分からなくなった。駒ケ岳ロープウエーもプリンスホテルに移管された時にどこ見ればいいか分からなくなった悪夢再び)。
しかしWEBサイト(HP)載ったのは、17時頃だ。

伊豆箱根バスTOP |伊豆箱根バス
http://www.izuhakone.co.jp/bus/
2024年2月5日(月) 17時現在
小田原駅から箱根方面の路線バスは、積雪の影響により小田原駅から箱根湯本駅間の折り返し運行となっております。
三島羽田シャトルバスは、新木場13時45分発より運休となっております。
2月6日(火)の路線バスの運行につきましては、積雪の影響による道路状況により遅延や運転見合わせの場合がありますので、最新の情報につきましては、下記の各営業所にご確認頂きますようよろしくお願いいたします。
2月6日の三島羽田シャトルは、往復3便とも運休いたします。

〜〜〜
小田急箱根HD側は、

運行情報|箱根ナビ
https://www.hakonenavi.jp/transportation/
(2月5日(月)の魚拓アーカイブ https://archive.is/ZjcwO#selection-1261.20-1261.27 )

ほぼリアルタイムでの更新だし一カ所に情報がまとまっていて分かりやすい。
ただ、
・T路線が箱根湯本駅折り返しになっているのにTP路線はそうではない表記だった時間帯がある、そんなわけあるのか?
・全路線、当初の表記は見出しは「運休、運転見合わせあり」なのに、詳細表示では「雪で運休の可能性がある」という、要は遅れてるのか遅れてないのか分からない表記。
・「運休、運転見合わせあり」「一部運休あり」(この2つの日本語の違いも分からないが)とその詳細は、コピペは出来ないが、「CTRL+f」などの検索には引っ掛かるから、画像ではないし、ネット文字? そんな表記できるんだ。つか、なんのためにそんなことを? 「平常通り運行中」「運行/運航は終了しています」は普通にコピペできる。 

参考:小学館のアプリ「サンデーうえぶり」ではコメント欄が検索もコピペも出来ないが、これは荒らし防止のための仕様でそうなってるのだろう。
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1105
龍と苺 - サンデーうぇぶり
↑これのアプリ版(アプリ版をパソコンで見る方法は知らない)
2024/02/10(土) 11:33:35.50ID:O1EalF9f
>>121
そやな
2024/02/11(日) 06:29:35.79ID:BgENLqnU
マニアック過ぎる(笑)。

https://i.imgur.com/R9z3qoR.jpg
https://i.imgur.com/pzIQuTS.jpg
https://i.imgur.com/6ucmTOe.jpg
128名無し野電車区
垢版 |
2024/02/11(日) 19:52:06.56ID:04iN7axX
>>121
高崎線に211系はとうに引退してるだろ。
上越線とか吾妻線とか両毛線とか「高崎から出る路線」と勘違いしてないか?


>>127
画像の上のほうしか見れない。下にスクロール出来ないの?
2024/02/11(日) 21:30:38.32ID:Co7PZZRU
>>128
汚物211系要らない
130名無し野電車区
垢版 |
2024/02/11(日) 23:18:02.45ID:04iN7axX
233はとにかく、231系よりは211系のほうが車内が温かいぞ。
暖房能力の差というより、211系が貫通扉ケチったりしてるからだけど。

2001年頃のスレ見ると、231寒いってスレがあったはず。
今は暖房能力が増強されたとは思うが、それでも211系には及ばないでしょ。あと211系は防寒板があるのが基本だし。

むしろ新しい車両は寒冷地仕様でも
なぜ防寒板つけてないのが多いのかと思う。
あといくらドア半自動機能があるとはいえ、寒冷地は乗降客数少ないし3ドアでいいと思う、
4ドアはドア全開の場合は当然だが通常状態でも3ドアに比べ暖房装置が少なくなる分、寒いはず。

もっとも車椅子スペースとかにも暖房機能をつけてるのは流石だけどね。
私鉄だと車椅子スペースは暖房装置がないのが普通だから。
ただしほとんどの私鉄は「遮光幕(ブラインド)」があるので、それを考えるとどっちもどっちだな。

北海道みたいに二重窓ならとにかく、本州とはいえ寒冷地で幕ブラインドがないのは、
読書する際の日差しが邪魔とかUVカットとはいえ日差しで具合悪くなる人もいるが、
それ以前にそもそも寒いよ。

「わざわざ通常の窓より経費コストのかかる紫外線削減の窓をつけてるくらいだからケチってるわけではない」
とか擁護する人もいるが、それなら紫外線カットしない窓でブラインドがあったほうがマシだつーの。
2024/02/11(日) 23:30:57.60ID:i+jVyi0i
>>130
231と209は座席下のヒーターが無かったからだな
今は付いている
132名無し野電車区
垢版 |
2024/02/12(月) 02:05:04.66ID:Yt+TJs2X
209系は稼働当初は
超貧弱ではあったが一応、座席下のヒーターはあるにはあったし、
231には間違いなくあったはず、当初から車椅子スペースの所に暖房装置時代はあったし。
「わざとドアを半自動にしないでグリーン車誘導してる」なんて噂も流れたくらいに酷かったのは確かだが。

209もE231もに暖房機能そのものが弱くなったのと、貫通扉の省略で保温効果がなくなったのが「暖房弱くなった」という意見の原因でないかな?
特にE231系ドアボタン式で半自動機能がありながら寒いってのは「矛盾してる」って思う人も多かったのかと。

余談蛇足だが205系は山手線から移管された武蔵野線版は防寒板設置など、
防寒というか風対策が施されたし、205系はじゅうぶんに保温効果があったと思うが、
それでも富士急行線内では耐えられないと判断されたのか、
富士急に有償譲渡されて6000系?となってからは
205系時代と比べて大幅に寒冷地対策が施されたよね(ドア半自動ボタン、ドアレールヒーター、そのほかにもあった気がする)。
133名無し野電車区
垢版 |
2024/02/12(月) 02:10:36.76ID:Yt+TJs2X
かつて「スーパーあずさ」が南小谷まで行ってた時、
Sあずさ(普通のあずさ・かいじもそうだったとは思うが)は
いわゆる「L特急」には無かった、デッキの部分にも暖房装置が入って、
デッキを含む車両全体が温かかった。なぜかトイレも温かかった(E233とかでも普通グリーン車以外のトイレは寒い。普通グリーンのトイレに暖房があるわけではないが外気と遮断されてるから暖かいのだろう)。

ただ、南小谷ゆきに乗ると、なぜか松本を過ぎたあたりで
デッキの暖房が消えることが多く、
「むしろ寒冷地は大糸線に入ってからなのに、なんで大糸線内でデッキの暖房を消すんだよ」
と思ったことが何回かある。

あとは特急列車はJR四国やJR北海道は知らないが
JR東日本はデッキの仕切りがあるということでドア半自動機能はないのだが、
デッキの扉が故障して全開のままになると、停車駅でもろに寒気が入ってきたので、たとえ特急であっても万一というかフェイルセーフ的な意味で寝台サンライズ号みたいに特急だろうとドア半自動ボタンは必要だと思った。
134名無し野電車区
垢版 |
2024/02/14(水) 06:12:55.08ID:A1fGALL4
E353マジキモい
2024/02/14(水) 09:55:12.24ID:/pF5kTeq
>>79
山梨と長野の駅は結構離れてるんだよな、リニアの駅
2024/02/14(水) 18:35:02.25ID:POoyDTUi
グリーン車組み込まれた編成、ドア上モニタの表示情報アップデートとかあったのだろうか?小淵沢まで駅ナンバリングできたし、車内トイレもついたしE233の運用可能エリアも広がったりしないのだろうか?
2024/02/14(水) 19:43:45.08ID:eA4d0K7v
大月以西から都内に通勤するやつそんなおらんやろ…
2024/02/14(水) 22:00:45.39ID:yyJ2Cr+o
E353もアップデートしてナンバリング対応しないのかな
2024/02/14(水) 23:12:24.36ID:WlahiYZa
ヒント
仕事が忙しくてアップアップ状態です。
140名無し野電車区
垢版 |
2024/02/14(水) 23:16:07.61ID:JuMdWKjK
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1699266509/739

0739名無しの権兵衛さん
2024/02/14(水) 23:13:43.96ID:dYgB+vq3
特別豪雪地帯(特豪)/豪雪地帯/雪国/北国/準雪国/準々雪国
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201801/201801310085_box_img1_A.jpg
小淵沢駅vs富士五湖(富士山駅・富士急ハイランド(駅)・河口湖駅・山中湖)

図は以下より(要は前スレ)

やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う14
0401名無しの権兵衛さん
2023/09/22(金) 03:00:43.52ID:SgZJBd6j
>>397
日本海側の山間部だわ
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201801/201801310085_box_img1_A.jpg
2024/02/14(水) 23:54:51.30ID:BXx+fjgK
JR東ってそういうとこ手抜きだよね。
横浜線の液晶は未だに相模線が八王子まで直通してるし、新横浜では新横浜線が表示されない。
リニア開業まで放置か?
2024/02/15(木) 00:36:39.10ID:4xoGjQ6H
>>141
そのようなネタでさっき発見したんだが、終電間際の上り三鷹行きの電光掲示板が、西国分寺では快速で、国分寺では各停になっててどっちやねんと思った
2024/02/15(木) 06:46:59.49ID:ytC+v4o/
>>135
LRT作れや
2024/02/15(木) 09:15:36.57ID:p5y2FMdg
>>143
>>143
立民党みたいな害悪は直ちに解党しなさい
145名無し野電車区
垢版 |
2024/02/15(木) 09:29:48.51ID:SDsb0Azb
>>143
2020年の宇都宮市長選挙見て見ろ
あんたの支持政党はLRT反対派だぞ
146名無し野電車区
垢版 |
2024/02/15(木) 09:42:53.13ID:OLrpbihP
>>141
工事した駅の階段位置情報も全然更新できてないしな
データ更新一発で対応できるはずの電子データのメリットを何ら生かせてない
147名無し野電車区
垢版 |
2024/02/15(木) 09:54:40.50ID:EzLYFG5a
ソフト改修の費用がかかるので放置
2024/02/15(木) 09:59:59.63ID:eBmevSaK
金を取れるサイネージ広告はしょっちゅう変わるのにな

時々データ受信に失敗してるのか広告画面にずっと
JR東日本のロゴを表示しっぱなしのことがあるけど
2024/02/15(木) 17:55:07.28ID:pz65mZzQ
>>147
駅にある液晶の路線図に上からシール貼るくらいだからな。更新することまで考えていなかったのだろうか
150名無し野電車区
垢版 |
2024/02/15(木) 18:43:15.89ID:AfGyTMuR
2023年週刊少年サンデー7号
『シブヤニアファミリー』 久米田康治 | 少年サンデー
#49(第49話)

「いよいよ、冬将軍が来るかもね」

「冬将軍?」

「渋谷程度の寒さでそんな大物来るわけないだろ。来るとしたらせいぜい…」
「冬課長くらいだろ。」

「冬課長。」

「将軍クラスが来るのは秋田とか山形でしょ。」
「群馬 栃木でさえ冬部長クラスでしょ。」

「冬課長はどれくらいの雪を降らしてくれるの?」

「そうねぇ…」
「夜降った雪が午後ジャリジャリになるくらいかしらね。」

「それじゃ渋谷で、『ゲレンデマジック』が使えないじゃん」

↓以下は『龍と苺』という同誌の別作品だが、辿って上記作品に行って下さい。
ただしWEB版です。アプリ版のURLは貼っても、パソコンだと見れないからあえて貼りません。
アプリ版をパソコンで見る方法は非常に難しいので、アプリ版は、直接ダウンロード(導入解凍)するか、本誌を買ってQRコードを読みこんで下さい。

WEBサンデー|『龍と苺』柳本光晴 - 少年サンデー
https://websunday.net/rensai/ryutoichigo/index.html
龍と苺 - サンデーうぇぶり
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1105
151名無し野電車区
垢版 |
2024/02/15(木) 19:01:13.25ID:AfGyTMuR
QRコードでちょっと違う部分の二次元バーコードだけど、

サンデーうぇぶり | 新人賞
https://www.sunday-webry.com/newcomer
サンデーうぇぶり
https://www.sunday-webry.com/

結局パソコンでは見るのが困難か。
152名無し野電車区
垢版 |
2024/02/15(木) 20:48:23.16ID:NHK90nj9
遜色急行でググるとトップに出て来るのが
115系かいじ・かわぐち号
2024/02/16(金) 01:13:42.28ID:V9TQOxgk
汚物211系要らない
154名無し野電車区
垢版 |
2024/02/16(金) 15:33:24.77ID:QT8LAJ/3
>>141
JR東が一番手を抜いているのは保守系(特に架線系)な気がする。
新幹線も脱線や水没は全部東日本がやらかした。
2024/02/16(金) 19:14:33.30ID:c57o5XBr
そうだよな他は脱線したこと無いもんな
156名無し野電車区
垢版 |
2024/02/16(金) 20:48:59.60ID:T7T9NEGg
手抜きっていうならいい加減甲府~小淵沢の空転対策やれよ
2024/02/16(金) 20:54:31.68ID:/Ii6aHu7
それ以前に営業時間帯で震度6強を喰らった新幹線は東以外ないのだが
158名無し野電車区
垢版 |
2024/02/16(金) 20:56:55.77ID:2LXeY23N
強固な200系が人命を守ったの知らないんだな新潟中越地震
Z世代の鉄オタか・・・もう20年以上前だもんな
2024/02/16(金) 20:57:45.22ID:/Ii6aHu7
そういえば、2016年の熊本地震で九州の800系は全48車輪全て脱線してたの思い出した
2024/02/16(金) 20:59:36.29ID:/Ii6aHu7
あと >>154>>155 はおそらく同一人物
161名無し野電車区
垢版 |
2024/02/16(金) 21:08:50.68ID:SSfhxLs8
新幹線の地震脱線は運がよかったに尽きる
対向列車がいたら
バラスト軌道だったら
2024/02/16(金) 21:12:41.35ID:/Ii6aHu7
南海トラフや駿河トラフによる大地震での東海道新幹線が一番危ない
バラスト軌道かつ上下線の軌道中心間隔が他の新幹線路線より狭く
さらに対向列車の本数が段違いに多い
163名無し野電車区
垢版 |
2024/02/16(金) 21:58:23.55ID:SSfhxLs8
ま、東海道新幹線で地震脱線大惨事になれば
リニア必要の大合唱になるだろう
北陸新幹線の大阪延伸の弾みにもなるだろう
164名無し野電車区
垢版 |
2024/02/16(金) 23:14:52.34ID:XU07H3O8
中央線の富士急行ゆきって、
側面表示や車内ドア上液晶は当該車両の行先だが、
前面表示/後面表示はどうなってるの?

湘南新宿ラインや上野東京ラインの場合、
すごいややこしいらしいけど、
中央線の場合、大月止まりの車両は「大月」なのか、
それとも、大月止まりの車両でも「富士山」と表示されるの?

※電車自体の方向表示の質問なので、
駅電光掲示板で「富士山・河口湖」となっている駅と、
「大月・河口湖」となっている駅の違いは問わない。

※西武鉄道みたいに「三峰口(この車両は長瀞ゆき)」と書いてくれるのが一番分かりやすいのだがね。

鉄道総合板
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1705845860/92
////鉄道板・質問スレッド Part179////ワッチョイ無
165名無し野電車区
垢版 |
2024/02/16(金) 23:16:36.15ID:XU07H3O8
>>154
SS特別快速小田原ゆきが、
池袋駅で11〜12分遅延で、途中駅で車内点検でさらに遅延増大したのに、
小田原駅では2分遅延に回復してたことがあったから、
JR東日本も「その気になれば」新快速並みとまでは言わないまでも
湘南新宿ラインの所要時間を10分短縮することは可能なのかもしれない。
2024/02/16(金) 23:22:49.34ID:B3sSiDsr
東京都心は電車止めるほど遅延をさせるゴミが大杉
167名無し野電車区
垢版 |
2024/02/17(土) 00:02:32.11ID:ZSbJqlrW
新快速スレって乱立してるけど、
「最高速度」がJR西日本の新快速が上なだけで、
「表定速度」なら、JR東海の新快速のほうが速いんだよね(表定速度最速の普通列車は、日本最速はかつてあった、北越急行の超快速だが)
168名無し野電車区
垢版 |
2024/02/17(土) 00:03:34.57ID:ZSbJqlrW
福知山線に関しては新快速が走ってなくて快速が最高速達タイプだけど、
最高速度という意味では福知山線の快速が新快速と思ってもらって語弊はない。
2024/02/17(土) 00:34:33.88ID:rBwS0hY2
それ言っちゃうとクソスレ立て荒らしのチキンというヤツが無条件にJR東関係者だろうということで糞束社畜認定されるぞ
170名無し野電車区
垢版 |
2024/02/17(土) 00:36:25.87ID:ZSbJqlrW
「それ」が何を指すのか不明だな、さすが池沼スレ
2024/02/17(土) 00:38:44.09ID:rBwS0hY2
それはスマンかったな
172名無し野電車区
垢版 |
2024/02/17(土) 02:03:52.46ID:ZSbJqlrW
西荻窪
高円寺
阿佐ヶ谷l

はなんで土休ダイヤだけ停車するの



立川駅で特快上りはなんで4番線ホームからなの、
昔みたいに3番線のほうがタイムロスないや。

タイムロスって日本語でなに
2024/02/17(土) 12:39:26.71ID:bPO7OZ8c
タイムロスは日本語ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況