X

【名古屋】中央線名古屋口スレ73【中津川】

355名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 13:42:50.91ID:klauO7cS
残りの手段は中央道経由の高速バスを乗り継ぐくらいか
356名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 13:57:10.30ID:rFD/4DiY
>>354
そういうよそ者の工作いらないんで
357名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 13:58:37.61ID:vd9cGTIe
よそ者って東濃人自体よそ者だろ
雨が降ったらすぐ名古屋に来られなくなるくせに
358名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 14:11:40.02ID:jo3j35v3
御殿場オヤジがなぜか登場ワロタ
こいつ工作しか趣味がないんだなw
359名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 14:25:08.55ID:CxazDT9p
>>355
名鉄バスセンターと多治見北部〜可児南部の団地を結ぶ高速バスに乗って金岡町4丁目で降りて歩いて長瀬団地口や文化会館口の東鉄バス停まで行って多治見駅北口行きの路線バス乗れば行ける。金岡町4丁目の東鉄バス体だと本数少ないので注意。近くのラブホでデリヘル様呼んで時間潰すという手もある。
360名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 14:33:45.18ID:vd9cGTIe
>>358
巣篭もりしてるだけあって反応が早いなw
どれだけ悔しがって負け惜しみを書いても東濃が名古屋じゃないのは変わりませんから残念!
361名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 14:47:18.37ID:+TTvw+kg
名古屋は春日井だ( ・´ー・`)
2024/08/31(土) 15:34:02.06ID:gq6Vi3C0
今朝の名古屋駅。
『しなの』に乗ろうとしてる人々。

https://i.imgur.com/op9YIqA.jpeg#.5ch.net.jpg
363名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 15:37:21.76ID:CxazDT9p
路線別運行状況

2024/08/31 15:21 現在

路線選択

 

しなの

運行
状況

12時01分頃、中央線多治見駅~瑞浪駅間で、雨規制の影響により、一部の列車に運休や遅れが発生しております。


運休列車

【下り線】
しなの11号 名古屋~長野
しなの13号 名古屋~長野
しなの15号 名古屋~長野
しなの17号 名古屋~長野
しなの19号 名古屋~長野
しなの21号 名古屋~長野
しなの23号 名古屋~長野
しなの25号 名古屋~長野

【上り線】
しなの14号 長野~名古屋
しなの16号 長野~名古屋
しなの18号 長野~名古屋
しなの20号 長野~名古屋
しなの22号 長野~名古屋
しなの24号 長野~名古屋
しなの26号 長野~名古屋

これで名古屋駅10番線はガラガラで平和になるな。
2024/08/31(土) 17:53:15.66ID:pG2AFXBW
迂回路って大事なんだなと思った

こことは関係ないけど、根室線の一部廃止は正しい選択だったんだろうか?
365名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 18:16:10.40ID:vd9cGTIe
何をもって正しいとするかだな
コストも冗長性もどちらも正しいことではあるので結局はバランスよ
東海道新幹線でさえどこかで妥協したから今止まってるわけだし
366名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 19:35:32.49ID:+TTvw+kg
>>364
どんだけ赤字を垂れ流そうがどーしても必要なら残すわけよ
それもある意味、妥協と言える
367名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 19:40:02.17ID:gH56uTcT
>>364
だから整備新幹線全部つくれと
たったの数兆円でできるんだぞ
368名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 19:49:42.78ID:jo3j35v3
だからリニア作れというのに猛烈に反対する某県があるから
369名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 20:02:29.02ID:+TTvw+kg
リニアができたら春日井から東京まで名古屋のりかえでコミコミ1時間半ってところか

東美濃からだと中津川のりかえで時間は大体同じくらいかな?かな?
370名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 20:04:32.38ID:+TTvw+kg
てか、思考がやや左寄りの人はリニア反対じゃなかったかな?かな?
371名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 20:24:27.40ID:vd9cGTIe
左翼とされてる連中はただのアンチでしかない
だから自由のために検閲しろ規制しろみたいな矛盾を言い出すこともしばしば

リニア自体には功罪あってその上で作るかどうか決めるものではあるが、
東濃人の場合は単なる静岡アンチで静岡が反対してるから反対の反対してるに過ぎない
多分自分の家の井戸が枯れない限り功も罪も考えることはないだろうね
なにせ名古屋に通勤してしがみつくのが精一杯で、東濃の実家から出ることさえないのだから
372名無し野電車区
垢版 |
2024/09/01(日) 09:40:32.45ID:+1hMGA6G
今日は人と電車が触車。なんか呪われてるな。
2024/09/01(日) 10:07:43.91ID:eDxiDogg
今日は9月1日ですしおすし
2024/09/01(日) 10:11:19.54ID:eDxiDogg
アディショナルタイムで夏の生活の工作をやるぞー!
375名無し野電車区
垢版 |
2024/09/01(日) 10:43:30.66ID:NYvWEtsr
リニア出来たら名古屋はおろか大阪もトンキンにストロー効果されれるのが
目に見えてるから地元政治家や財界が猛反対している
左翼界隈は利用されているだけ。
2024/09/01(日) 12:22:04.78ID:eleTcZvF
あきら めるたびにあきらめ切れずにᦉ;
途方に暮れるᦉ;気の弱いピエロさᦉ;

リニアは早くて10年後かな
50になってまうがや(´・ω・`)
377名無し野電車区
垢版 |
2024/09/01(日) 19:28:39.89ID:wdqnjIQw
やっと新幹線運行したから、特急しなの難民いなくなるな。
378名無し野電車区
垢版 |
2024/09/02(月) 00:51:23.84ID:IuibFNBK
特急しなのはいい加減束のあずさみたくネットのチケットレスで乗れるようにしろよな
ほんとこの辺り倒壊はクソ
379名無し野電車区
垢版 |
2024/09/02(月) 08:07:23.58ID:yWZm6cRt
いずれするって発表済みだろ
鉄オタなのにそれもチェックしてないお前がクソ
380名無し野電車区
垢版 |
2024/09/02(月) 11:57:06.48ID:hGSbmfAw
爆速315系の力が証明された週末
転換クロスにして塩尻まで定期運用してもいんでないか?
381名無し野電車区
垢版 |
2024/09/02(月) 12:34:48.20ID:IuibFNBK
>>379
知障臭がはんぱねぇな!
さっさと飛び降りて死にな!
382名無し野電車区
垢版 |
2024/09/02(月) 12:51:29.06ID:NVv6T6Z+
>>380
中津川止まりの快速を3本に1本松本行きにすることすらJR内部の話に出なさそう。
2024/09/02(月) 12:57:37.35ID:6ag2Aprv
383系のボロさ加減が周知されたので
新型385系の先行試作車投入を早めてほしいところ
2024/09/02(月) 12:57:44.18ID:4NO2QYTp
春日井を拠点に活躍する「変態紳士かめちゃん」って、まさか?
385名無し野電車区
垢版 |
2024/09/02(月) 14:04:13.27ID:y9ceyJGE
葛西独裁時代はしなのひだの快速化の話が挙がったけどな
386名無し野電車区
垢版 |
2024/09/02(月) 14:24:50.83ID:hGSbmfAw
ぶっちゃけキハ75使えば快速「たかやま」も余裕だけど旨味は無いわな
2024/09/02(月) 17:54:33.24ID:QcMa4TO1
315の行き先に塩尻の設定があったのが意外だな、但し9月の運用時は使われず臨時表示だけだったが。
物理的に入線走行可能なJR東海管内とその周辺の路線の主要な駅名はプリセットされているのだろうか?
388名無し野電車区
垢版 |
2024/09/02(月) 18:10:40.49ID:yWZm6cRt
他スレでそういう話はあった
他社線駅となるとどこまで入ってるかは謎だが
岡谷〜茅野、松本、長野あたりは入ってそうだがまだ目撃談はないよな
2024/09/02(月) 18:43:24.75ID:i8+4HO8/
ロングで塩尻って、結構苦行だな
390名無し野電車区
垢版 |
2024/09/02(月) 19:23:04.99ID:A67C7RB6
>>388
行先設定は入っていても、LCDの路線図や車内放送までは対応していないでしょうね
2024/09/02(月) 19:47:15.88ID:Ih//sDm8
最高速度130で起動加速2.6
動力性能だけなら383系に負けてない315系さん
2024/09/02(月) 20:37:07.07ID:/PENbNpN
>>389
同じ長野地区の東の大月発長野行き441Mなんか日によって3ドアロングシートの211で200km超えの運用やっているな、以前は高尾でもっと距離があった。
あと上野東京ラインも4ドアロングシートのあるE231/E233で200km超えの運用がある。
一方の名古屋~塩尻は170kmだからこっちの方が距離は短い。
2024/09/02(月) 22:08:20.29ID:7LeTh+AF
>>391
むしろ動力性能は勝ってるよね
2024/09/02(月) 22:22:19.79ID:hXMRuaTW
振り子が無い分をノコギリ加減速で補って勝ってしまう可能性すらある
395名無し野電車区
垢版 |
2024/09/03(火) 10:17:27.45ID:E4c21Koz
>>389
熱海~浜松とか
上本町~五十鈴川とかあたりまえのように走ってるが
396名無し野電車区
垢版 |
2024/09/03(火) 10:46:51.65ID:qBMWPYm0
8コテだから郊外や過疎地帯では一見無駄に感じられるが
大容量を活かした突発的な輸送力列車として機能出来ることが良く分かった315系
397名無し野電車区
垢版 |
2024/09/03(火) 12:40:26.75ID:dLa4LZlT
中津川ー塩尻間はいつになったらTOICA対応するのよ?
2024/09/03(火) 12:48:57.67ID:QVWgBM5A
>>396
突発臨って4+4じゃなかったっけ?
2024/09/03(火) 20:58:09.00ID:jrDjpgrr
>>390
ドア上のモニターも塩尻行きの表示は出ていたみたいだが路線図表示や案内放送はなかったみたいだ、ソースはXの投稿。
それでも最低限の行き先表示ができるだけでも凄い 、諏訪湖花火で応援に来たときのE233はJR東日本のロゴ表示だけだし。
400名無し野電車区
垢版 |
2024/09/03(火) 21:57:47.18ID:qNFhcxuB
Jinichi Yoshikawaの口くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/thejimwatkins
401名無し野電車区
垢版 |
2024/09/05(木) 15:57:57.24ID:rA6ospsQ
>>380
315系は快速仕様のものを作るにしてももはや転クロではなくL/Cになるだろうと思う。
L/Cの方が混雑時にはロングに変換できるなど融通が利くし。
2024/09/05(木) 19:26:15.77ID:5t6acig0
315系8000番台とか胸熱
2024/09/05(木) 19:43:43.62ID:VZPa71Zz
名鉄300系みたいな転クロとロング半々が使い勝手良さげ
2024/09/06(金) 10:24:55.64ID:IVVm4BHC
そんなにロング嫌かね
405名無し野電車区
垢版 |
2024/09/06(金) 13:34:21.69ID:zxHSAVaF
313-1000や名鉄車みたいな配列は事業者からすると使いにくいのか結局オールロングに収束しがち
406名無し野電車区
垢版 |
2024/09/06(金) 18:38:54.79ID:G7CUls6n
>>405
小牧線の様子見てると結構使い勝手良さそうだよ
http://pachi.s55.xrea.com/graphics/3dhtm/06mt2000/02mt2000.jpg
407名無し野電車区
垢版 |
2024/09/06(金) 22:47:50.13ID:+ldO6fPG
特急上ゲ行き?
408名無し野電車区
垢版 |
2024/09/07(土) 10:41:52.95ID:Mu0OnOqh
>>406
客からはな
事業者からしたら単なる中途半端な車両になる
これを入れて客が増えないなら全部ロングでいいんだわとなるからな
2024/09/08(日) 10:10:47.22ID:2zn4bjWu
どうせ座れないラッシュ時にしか乗らないからオールロングでいい
クロスは詰め込みがきかん
2024/09/08(日) 10:32:42.41ID:KaoCk6Pe
中央線は多治見までと以北で人口密度が違いすぎる
中津川越えるとクロスが欲しくなるよ
411名無し野電車区
垢版 |
2024/09/08(日) 12:11:56.63ID:Un+y+z0a
72系が走っていたのもそこまで
2024/09/08(日) 12:53:21.39ID:YGA7drdY
少数派は切り捨てられてもしゃーない
高蔵寺~中津川はオマケという現実を受け入れないとね
413名無し野電車区
垢版 |
2024/09/08(日) 13:10:50.37ID:05xE4NZ1
閑散区間ではC寝台として利用できる長編成オールロング車の利点
414名無し野電車区
垢版 |
2024/09/08(日) 13:29:35.17ID:YXqwR7wQ
御殿場民が利用者数が倍以上の多治見を切り捨てるとほざくおかしさ
2024/09/08(日) 13:32:47.85ID:YGA7drdY
ごてあらポー!

東美濃民は現実を知れm9( ・ω・) ドーン!
一番夢見てんのはオメーなんだよ
新快速とかあるわけねーだろw
東海が譲歩してセントラルライナーだったんやぞ
2024/09/08(日) 13:35:01.25ID:wJSmJ496
そりゃぁ多治見でも車両の連結数は倍どころの話じゃないからなぁ…
以北の輸送力の無駄さも御殿場線とは比べ物になるまいて
417名無し野電車区
垢版 |
2024/09/08(日) 13:36:28.85ID:YXqwR7wQ
クソ田舎御殿場民の八つ当たり乙
2024/09/08(日) 13:39:03.15ID:wJSmJ496
>>415
東濃に住んでた時は快速が名古屋市内で止まりまくるのがストレスだったなぁ
あの頃に区間快速が設定されてたら中央線を利用するのが嫌になってたかもね

…とはいえ、名古屋市内でどこ通過するんだといわれたら確かに悩ましいけどね
419名無し野電車区
垢版 |
2024/09/08(日) 13:39:54.85ID:YXqwR7wQ
御殿場駅の利用者数はキモ瀬の地元の土岐市駅よりも少ないとかね
2024/09/08(日) 13:40:04.59ID:YGA7drdY
名古屋民ですが東美濃と御殿場ならどう考えても御殿場の勝ちと思うよ( ´,_ゝ`)プッ
アウトレットも御殿場の圧勝だし

やっぱり首都圏が近いというのは大きい
2024/09/08(日) 13:44:24.13ID:YGA7drdY
>>418
そんなとこ(東美濃)に住む方が悪い
デメリットを受け入れて住むところなんだから
2024/09/08(日) 13:50:30.05ID:YGA7drdY
中央線は高蔵寺までは名古屋市内と同等だけど高蔵寺から先は完全に別モノだから高蔵寺に大きな大きな超えられない壁があるのは確定的に明らか
(まぁ新守、神領は若干格落ちはするけども)
423名無し野電車区
垢版 |
2024/09/08(日) 13:50:44.04ID:YXqwR7wQ
せめて1駅ぐらい10,000人超えてるなら同じ土俵に上がれるけどな
所詮武豊線より輸送密度の劣る政治路線
2024/09/08(日) 13:51:47.68ID:YGA7drdY
名古屋の威を借る東美濃w
2024/09/08(日) 13:57:02.38ID:wJSmJ496
>>421
デメリットもなにも、生活圏内の普段の移動はクルマだけどね…
たまにしか乗らんから気になっただけさ
2024/09/08(日) 13:58:10.96ID:YGA7drdY
>>425
クルマ必須な時点でデメリットだろ京浜東北
427名無し野電車区
垢版 |
2024/09/08(日) 13:59:11.17ID:YXqwR7wQ
御殿場顔文字がいくら連投してもローカル線の僻みでしかない
2024/09/08(日) 13:59:34.83ID:KaoCk6Pe
定光寺、古虎渓の秘境感
2024/09/08(日) 14:03:11.64ID:YGA7drdY
>>427
40年近く中央線民やらせていただいてます(⁠^⁠^⁠)

てか、千早→白山のエリートって言うたやん( ・´ー・`)
ちなみにそこから先は県立高校→国立大学(18号館経由)な
2024/09/08(日) 14:05:22.82ID:zZA8zgCx
東濃人悲報

名古屋おでかけきっぷを使おうにも土岐市だと追加課金が必要と言う
2024/09/08(日) 14:06:09.81ID:YGA7drdY
MVがない駅とか終わってますわ
2024/09/08(日) 14:07:10.33ID:wJSmJ496
>>426
そう?
駅のあるところしか行けないし、荷物(仕事の荷物じゃない)があったら余計困るんだけど…

つか、バス走ってないので徒歩なら最寄り駅まで1時間位かかる上に平坦なところじゃないからよほどのことが無いとそこは使わなかったなぁ
むしろ、最寄り駅は駐車場がないからクルマで2~30走って利用駅行ったほうがトータルの移動時間は短かかったね
利用駅なら買い物等もできたし
2024/09/08(日) 14:09:04.92ID:YGA7drdY
最寄り駅まで一時間とかもうド田舎すぎて…
そんなとこ住んだこと無いわ
2024/09/08(日) 14:11:05.34ID:YGA7drdY
電車に乗るのに駅までクルマで行くとか未知の世界すぐる
2024/09/08(日) 14:12:21.12ID:wJSmJ496
おっと

×2~30
◯2~30分

下手すりゃもっとド田舎なところにも住んでてクルマ移動の方が当たり前なところにもいた事があるから、東濃某所なんてまだ鉄道利用が選択肢に辛うじて残るだけマシな方だよ
2024/09/08(日) 14:22:12.14ID:wJSmJ496
>>434
田舎だとバスすらない所も多いからね
そうなりゃ駅へのアクセスも自前で用意しないといけない

…そりゃみんなクルマに流れるのも分からんでもないよ
俺だって鉄ヲタじゃなかったら当時はほとんど鉄道利用なんてしなかったと思うね
2024/09/08(日) 14:26:04.96ID:eL21oR31
>>436
だからそんなとこに住むこと自体がデメリットなわけで…

まぁメリットデメリットなんて人によるからメリットの方が大きい人には良いとは思うけど
2024/09/08(日) 14:49:44.97ID:wJSmJ496
>>437
まあ、仕事都合で住むところ決まるから…
その気になれば駅近くにも住めるけど、あまりメリットないし
2024/09/08(日) 14:55:28.07ID:eL21oR31
それはその通り
だから名古屋に通うような人が住む場所では無いんよ
440名無し野電車区
垢版 |
2024/09/08(日) 14:57:39.96ID:YXqwR7wQ
多数のID駆使して荒らす御殿場民か
2024/09/08(日) 15:01:05.51ID:eL21oR31
>>440
イーアスなう(⁠^⁠^⁠)
2024/09/08(日) 15:03:31.33ID:zZA8zgCx
東濃人悲報
2024/09/08(日) 16:32:04.20ID:YGA7drdY
アイムホーム(⁠^⁠^⁠)
ごてあらポー買うた

>>440
ワシのIDは百八式まであるぞ(`・ω・´)
2024/09/08(日) 16:39:11.21ID:wJSmJ496
>>443
煩悩と同じ、か…
2024/09/08(日) 16:41:26.14ID:YGA7drdY
滋賀作テンテーはテニヌなんて知らんよな
2024/09/08(日) 16:45:25.72ID:wJSmJ496
>>445
生まれは大阪(府)だから(震え声)…
ちなみに、大阪市民だった頃はよく中央線を使ったなぁ
2024/09/08(日) 16:48:52.49ID:zZA8zgCx
大阪メトロ中央線か
2024/09/08(日) 16:54:22.48ID:wJSmJ496
>>447
当時はまだ市営だったね

メトロになってからは数回しか乗ったことがないね
最後に乗った時は新石切止まりだったなぁ…
449名無し野電車区
垢版 |
2024/09/09(月) 14:50:37.01ID:c/VuHVM6
なんで原住民は中央本線か中央西線って言わないの?
中央線は高尾駅までよ
2024/09/09(月) 15:17:16.99ID:ahd+PoHo
え、高井田でしょ?
2024/09/09(月) 16:23:03.11ID:0kNLKnsC
公式も国鉄時代から中央線だったかと
103系の行き先幕も『中央線』じゃん
2024/09/09(月) 16:26:12.57ID:0kNLKnsC
>>450
なんで長田じゃなくて高井田?
2024/09/09(月) 16:30:34.43ID:+Rr5vezA
東京基準で名古屋の話をしても恥かく
その逆も然り
2024/09/09(月) 17:43:35.64ID:ahd+PoHo
>>452
あ…、しまった…
455名無し野電車区
垢版 |
2024/09/09(月) 18:34:17.93ID:VaJd5CnY
JR中央本線でQRコードを利用したデジタル乗車サービスの実証実験を行います
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000043814.pdf
2024/09/09(月) 18:54:03.27ID:pffuLB7H
>>455
販売アプリが名鉄、提携バスも名鉄系列だから
JRと一緒にプレスリリース出したってことか
457名無し野電車区
垢版 |
2024/09/09(月) 18:55:47.89ID:+nVJY8O5
中央線だと名鉄連携企画はしやすいのも確かかと
2024/09/09(月) 18:57:30.90ID:H8QH97ca
中学生の時、早稲田出の先生が、東京ー新宿間が中央線で、新宿から名古屋までが中央本線だって教えてくれたよ!
2024/09/10(火) 01:25:55.39ID:2L/1Xr8S
>>451
国鉄時代は中央線の部に属する本線格ということで中央本線だった
今の中央線ってのは中央本線の略称、または東京口の複々線区間で急行線を走る快速電車のこと
2024/09/10(火) 06:52:37.27ID:DMyKt1y0
>>459
今も昔も公式も『中央線』呼びしてるよねって話
461名無し野電車区
垢版 |
2024/09/10(火) 23:15:13.35ID:zMrIRh0H
新宿大ガードにも
中央線
 ↓
って標識あるし
2024/09/11(水) 19:59:29.83ID:MigD5BoX
まあそこらへんは会社や地域によるとしか
九州は自動放送で鹿児島本線って言ってるしな
2024/09/11(水) 20:04:35.96ID:bcS3bXx3
そう、会社や地域によるから名古屋民には中央線なんだよ
2024/09/11(水) 21:37:58.76ID:OLOnV9c8
ようやくグリーン車入るのか中央線は
2024/09/11(水) 21:50:22.07ID:bcS3bXx3
4年遅れなんだっけか
まぁ施設改良に時間がかかるのはしゃーないね
2024/09/12(木) 07:52:29.85ID:86dSHmam
中央西線にも315系8両+313系5300番台を
2024/09/12(木) 08:09:01.65ID:7AXHqHoZ
313は、名鉄キラーだろ?
名鉄の影響を受けない中央西線には、必要ないのでは?
2024/09/12(木) 08:27:47.04ID:86dSHmam
中央東線のグリーン車連結を真似して代わりに5300番台
2024/09/12(木) 09:22:38.22ID:5CfC7HCi
5300番台にご乗車されるお客様は乗車整理券をお求めください
2024/09/12(木) 11:35:32.39ID:1MHTlSu2
315に統一してダイヤも見直して中央線はこれで完成形なんやで
この先40年はこのままでおk
2024/09/12(木) 12:44:53.35ID:86dSHmam
>>469
それ
一部特別車連結
472名無し野電車区
垢版 |
2024/09/12(木) 12:52:01.92ID:Zy0HJeQR
>>471
普段中央線使ってる?
2024/09/12(木) 13:48:11.11ID:86dSHmam
>>472
もちろん沿線住民
474名無し野電車区
垢版 |
2024/09/12(木) 14:12:01.65ID:Zy0HJeQR
>>473
沿線民ならなんでロング統一になったかわかるでしょ
2024/09/12(木) 18:07:00.54ID:86dSHmam
>>474
でも転クロすき(^q^)
2024/09/12(木) 19:29:11.56ID:Z3YQhyjM
名鉄みたいに1/3転クロにすりゃえーんよ
中央扉まわりがロングなだけで相当詰め込める
2024/09/12(木) 19:38:39.44ID:OBgLWq9B
315系を作ったばっかの中央線に名鉄小牧線風座席配置は25年以上無さそう
313系の置き換えがそう遠くない東海道線だと可能性ゼロでは無さそう
478名無し野電車区
垢版 |
2024/09/12(木) 19:39:43.58ID:A9HI3Npl
マジレスすると恥をかくようなやり取りだな
479名無し野電車区
垢版 |
2024/09/12(木) 19:46:17.16ID:Zy0HJeQR
>>475
40年後に期待だね!
2024/09/12(木) 19:51:40.80ID:OBgLWq9B
40年後は人口減少が加速してロングシート車の優位性が低下したりして
481名無し野電車区
垢版 |
2024/09/12(木) 19:56:19.32ID:Zy0HJeQR
転クロ自体、今の時点でも辞める会社続出なんだから40年後はロングしか居ないんでねーかな
482名無し野電車区
垢版 |
2024/09/12(木) 21:35:05.73ID:Zy0HJeQR
また雨で東美濃\(^o^)/オワタ
夏の風物詩すなー
483名無し野電車区
垢版 |
2024/09/13(金) 16:40:51.40ID:sL9UbCZd
>>477
東海道線快速用の313系後継は転クロではなくL/Cになる可能性もあると思うが
2024/09/15(日) 09:28:21.35ID:ee4XZLWq
1万5千人もの利用者がいるのに無人化した勝川駅。

//i.imgur.com/EFWYLJb.jpeg
//i.imgur.com/UlYWZXv.jpeg
//i.imgur.com/Aq6Dw4n.jpeg
//i.imgur.com/4fPDhzJ.jpeg
//i.imgur.com/WFXOVKr.jpeg
485名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 09:42:43.47ID:vmKSphWD
実証実験みたいなもんでしょ
春日井は無人化無理だし勝川が丁度いい
486名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 09:44:06.96ID:vmKSphWD
あと無人化といってもTKJの人は詰めているから完全な無人駅ではない
2024/09/15(日) 13:28:14.25ID:gxbXTCh2
無人なのにベルマートキヨスクw
488名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 13:38:08.74ID:tT9BxK/J
構内にマックスバリュもあるでよ
489名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 15:15:19.27ID:tT9BxK/J
てかさー、勝川の無人化なんてもう半年前のことじゃんね
浜焼き屋界隈がなんで今さらザワついてるのかよーわからん
490名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 19:46:45.48ID:VgkQSr7q
テストケースだったら草薙や東静岡でやれば良かったのに
川勝が騒ぐのを嫌がったか
491名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 20:09:33.01ID:tT9BxK/J
勝川なんてただ利用客が多いだけの非連動駅だし、もともと春日井の下にいる駅なんだから実験するには丁度いいじゃん
492名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 20:12:35.25ID:tT9BxK/J
てか、実験するなら名古屋(≒海鉄)に近いとこでやるほうが都合が良いと思うけどな
493名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 20:17:02.85ID:r3eDncuo
まーた顔文字の連投かよ
494名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 20:19:07.33ID:tT9BxK/J
>>493
やっほ(⁠^⁠^⁠)

とりあえず今回の件は外野がワーワー吠えてるだけという印象
特に中央本線とか中央西線とか言ってる連中w
2024/09/15(日) 20:31:42.36ID:Ajy2RvQw
勝川は指定席券売機が2台あるから悪くない
そんなの無理。みどりの窓口じゃなきゃダメって人にはサービス低下だろうけどさ

と言うか、発券したきっぷの列車変更を指定席券売機に突っ込むことで取り扱い可能にすれば
みどりの窓口の行列は軽減出来ると思うんだが
496名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 20:33:03.00ID:tT9BxK/J
もともとMVがあってAMV追加したんだから窓口しかない土岐市みたいな駅よりよっぽど便利だと思うよ、マジで
2024/09/15(日) 20:37:21.04ID:Ajy2RvQw
e5489で予約し、指定席券売機で受け取ったきっぷの列車変更をしに千種駅の窓口で並んだら
前の人がe5489の予約きっぷの発券で窓口に並んでいたが、「え、指定席券売機でやらんで窓口でやるの?」とは思った
498名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 20:40:15.34ID:tT9BxK/J
>>497
世の中いろんな人がいるからなー
鉄ヲタ的にはMV一択でも窓口にわざわざ並んでやりたい人もいるんだよ

個人的には東みたいに窓口閉鎖するけど人は残しますってのは正直人がいる意味がわからんので、東海のように窓口閉鎖に合わせて無人化で良いと思うます
2024/09/15(日) 20:50:31.50ID:gxbXTCh2
ぴよりんの勝川駅が無人か
時代やねえ
500高井重雄
垢版 |
2024/09/15(日) 21:32:16.73ID:71c2vXbe
Jinichi Yoshikawaの口くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
501名無し野電車区
垢版 |
2024/09/16(月) 16:23:39.08ID:FmVqMDKf
>>499
ぴよりんにみどりの窓口の業務委託やってもらったら?一応人ではないから不無人化は影響ないということで。
502名無し野電車区
垢版 |
2024/09/16(月) 16:32:09.32ID:hE9r7wQs
ピヨリンハウスはにゃんにゃんの家の近くやぞ
駅からはちと離れているから片手間に窓口業務はできんて
2024/09/16(月) 16:38:33.18ID:lMjlDous
あれで立ち退きしたのじゃないのか?
2024/09/16(月) 18:28:06.82ID:YHGkvsOh
ぴよりんハウスからは歩道橋上がらなアカンからな
東口から北に行った公園の前だったよな
2024/09/17(火) 14:56:46.63ID:3Er8WSDl
>>499
インターホン押すと出てくる人が裏にはいるので、地方の無人駅とは違うね。
2024/09/18(水) 21:43:07.29ID:6Euof2dr
そういえば、ピヨリンハウスが決まった頃から、出現しなくなったね!
2024/09/19(木) 15:46:07.43ID:uOB2mtyJ
>>506
ブルーシートカチガワは立ち退きになったのか?
508名無し野電車区
垢版 |
2024/09/19(木) 19:01:12.28ID:eWspaFsR
こんな暑い日はブルーシートよりもブルーシールだがね
2024/09/19(木) 19:13:02.84ID:pB1wRaHK
勝川の東口はかなり寂しいよな
2024/09/19(木) 19:31:37.27ID:Nzx6dz30
ブルーシートは、どこで手に入れたんだろうね?
2024/09/20(金) 01:51:07.07ID:GKdcVvaK
ググレ加須
2024/09/20(金) 16:44:18.29ID:0cit/RZK
>>497
結局はex予約に紐付けした感じの東海オリジナルの予約サイト作らないとネット予約は普及しないと思う
他社のネット予約を当たり前に使いこなす人など他地域在住経験者か鉄ヲタしかいない
と書いてみたけど個人的には名鉄のCentXに乗っかってはどうかと思ってるんだけどね
ミューチケット買うのに使ってるけどあれ意外と使いやすい
名鉄にしてはちゃんと作ったなと思ったよ
513名無し野電車区
垢版 |
2024/09/20(金) 16:47:50.06ID:hkLXw/Bb
名鉄は均一料金だから簡単。
514名無し野電車区
垢版 |
2024/09/20(金) 18:19:06.87ID:7I+zVcKZ
残念ですが名鉄のミューチケットのネット予約、300円の時間帯でも発着駅に空港が入ると450円。でもその差は150円だから例えば空港行くのに常滑までミューチケット買って常滑から3号車より後ろに乗り換えるということをわざわざしないでしょう。
2024/09/20(金) 19:30:44.36ID:KOrWBA74
転居先で、ブルーシート買い直ししなくて済んだのかな?
516名無し野電車区
垢版 |
2024/10/09(水) 06:39:50.84ID:IarTA9Cy
今日のホームライナー瑞浪2号、4+4でグリーン車2両の珍しい編成が来たぞ!そのまましなの3号か?
2024/10/11(金) 12:25:27.16ID:EwT2lSw4
こっちは日曜から普通車にもグリーン車ですよ
スレタイ紛らわしいから本線付けなよ
2024/10/11(金) 15:18:23.64ID:oL4MJihX
>>517
スレタイに名古屋の文字が入っているのをガン無視の東京人
2024/10/12(土) 09:53:06.14ID:NRz4pjsQ
大阪にも中央線が…
しかも、確かラインカラーは緑
2024/10/12(土) 10:48:08.87ID:gFtRpwb/
>>519
JRですか?
2024/10/12(土) 13:06:38.33ID:NRz4pjsQ
>>520
ちなみに、「中央本線」なら韓国にもあるぞ
522名無し野電車区
垢版 |
2024/10/13(日) 08:43:11.28ID:gM5GjEcU
名古屋って韓国みたいだよな
2024/10/13(日) 10:14:45.99ID:dgndeZ5q
台湾のラーメンが有名だが
2024/10/13(日) 12:29:49.53ID:EIkJOfti
>>523
台湾ラーメンを名神のパーキングで初めて食ったけど、めっちゃ辛いな!
食うとき、めっちゃ咳き込んで、遅めの昼食だったのに夜トイレ行ったら、けつがヒリヒリしたぜ!
525名無し野電車区
垢版 |
2024/10/13(日) 14:20:11.72ID:S5KypFGz
新守山駅は区間快速が停車したことで駅前に変化は現れているのかな
2024/10/13(日) 14:45:07.22ID:nF556+2/
>>525
区間快速停車の代わりに普通が減便されてるので
特に変わりないよ
527名無し野電車区
垢版 |
2024/10/13(日) 15:11:03.41ID:3c9IHtgR
新守は純増だろ
2024/10/13(日) 18:37:25.63ID:5ZLrnPE9
神田駅でも満員じゃねーか!グリーン車両
2024/10/13(日) 18:52:07.70ID:QSd8sa9Y
上り区間快速「この列車は各駅に停まります」
違和感あるな
2024/10/13(日) 18:57:42.29ID:nF556+2/
古虎渓定光寺以外の通過駅がないから仕方ないね
2024/10/13(日) 19:01:45.91ID:dKAfHVI8
飯田線みたいな普通列車の特別通過扱いでも良かった気がするけどやっぱり快速を名乗らない列車だけになるのはまずかったのかな?
「この電車は普通列車中津川行きです、普通ですが定光寺と古虎渓は通過します」って感じで。
2024/10/13(日) 19:04:38.33ID:wHiC/Rg0
>>528
お試し期間だからね!
でも、座れなかったからって、通路に立たないでね!
ダブルデッカーで通路に立たれるとウザイを越えるほど迷惑だから!
2024/10/13(日) 19:09:21.96ID:nF556+2/
各駅停車の通過駅アリはダメだが、普通列車なら通過駅があっても許されるよ
中央線名古屋口の場合、快速廃止のインパクトを嫌って区間快速を設定したんだろうね
朝夕走る快速も通過駅4駅なので、区間快速が相応しい呼称だと思う
2024/10/13(日) 19:29:35.44ID:jGf+UZNV
>>533
南海本線普通&高野線各駅停車「せやせや
大井町線各駅停車「………
2024/10/14(月) 11:27:22.87ID:XCFz6ZoV
尾頭橋通過
536名無し野電車区
垢版 |
2024/10/14(月) 13:42:19.05ID:EFdh1uRM
リニアだけでなくて普通車も自動車も走れる三段構造にするべきよな
中津川ー飯田間は
537名無し野電車区
垢版 |
2024/10/14(月) 15:28:12.69ID:R416nLDk
>>521
因みに最高速度200kmな
通勤電車(地下鉄)から貨物やKTXまで走るガラパゴス路線
12月には釜山まで高速化工事が完成してKTXサブルートが完成
日本で言えば中央東線西線のスルー運転で東海道のサブルートに等しい
538名無し野電車区
垢版 |
2024/10/14(月) 21:22:08.45ID:jk+45Wsf
>>528
つべでニュース見たけどデッキ激混みでワロタ
アホだろ
2024/10/14(月) 21:50:23.48ID:84KlnDRX
常磐線とか宇都宮・高崎線系統でも見られた光景だね
鉄ヲタってやだねぇ
540名無し野電車区
垢版 |
2024/10/14(月) 21:56:29.97ID:jk+45Wsf
お試し期間だからグリーン車に座ってみようはわからんでもないけど、デッキで.zipでもグリーン車に乗りたいは理解できない
2024/10/15(火) 11:28:53.45ID:LkJ8sMkb
ぴよりんが、勝川に来るのと入れ違いで、ここに顔を出さなくなったヤツが居るようだが、偶然?
542名無し野電車区
垢版 |
2024/10/15(火) 12:04:21.58ID:Aapl2XnE
市長が変わるとガイジ無料も無くなるかもな
2024/10/15(火) 20:15:24.98ID:Vu6vWT1h
鶴亀とかいう自公支持のカルト信者はどこだ?
544名無し野電車区
垢版 |
2024/10/19(土) 10:15:02.54ID:5Dg0q8nB
名古屋千種あぼーん
2024/10/19(土) 10:36:35.53ID:8wh3JZz8
CF中央線
運行状況
9時54分頃、鶴舞駅で、人が列車に触車したため、一部の区間で運転を見合わせており、列車に運休や遅れが発生しております。

千種駅~塩尻駅間は運転していますが、一部本数を減らして運転しています。
警察、救急が到着しています。今後、現場検証を実施し、終了後に設備点検を行います。

影響区間
【上下線】
名古屋~千種
→運転見合わせ
千種~中津川
→遅れ

再開見込
【上下線】 11時30分頃

※現地の状況により運転再開時刻が前後する可能性があります

振替輸送
地下鉄名古屋・金山・鶴舞・千種・大曽根
各駅相互間
2024/10/19(土) 11:12:49.52ID:8K6PC1Tc
アホが鶴舞で飛び込んだ?
糞暑い高蔵寺で並んでるわ
2024/10/19(土) 13:19:36.14ID:7Qx7pa5l
千種って幕ないのか
548 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/19(土) 14:36:46.60ID:gEJ2XAwU
>>547
1982年の紀伊機関車衝突事故の時は、千種で折り返したことがあった
2024/10/19(土) 16:08:45.17ID:leACqx90
千種って折り返しできるんだ
2024/10/20(日) 00:11:21.46ID:fEvXohzA
>>549
千種は待避線は無いけど渡り線はあるから折り返しできるね
https://www.haisenryakuzu.net/documents/jr/tokai/chuo/
2024/10/20(日) 11:00:31.25ID:d6t/OpJv
>>550
おぉ、王子製紙の専用線の配線も載ってるとは…
しかし、今は使ってない線路も載ってるけど、いつ現在の配線なのかな?
2024/10/20(日) 20:12:57.97ID:Mr1LuB1Y
千種始発が爆誕してたみたいだから大曽根側の渡り線で下り線に侵入したっぽいね
下り場内信号機のレア物見たかった
2024/10/21(月) 13:21:11.47ID:6lxoWn1d
臨時特急しなのウォーキング号の利用が低迷しているのか、今度の明科と上松開催は走らないね。廃止になったのだろうか。
2024/11/09(土) 12:26:54.37ID:RkWsJaB4
快速や区間快速の意味あるの?
中央線名古屋口は(特急しなの以外の)優等種別を廃止しても問題ないと思う。
2024/11/09(土) 12:40:23.79ID:YJGOQHBR
定光寺古虎渓通過の普通だとそこで降りたい人の誤乗が発生するから、区間快速は必要でしょ
快速はその2駅と新守山神領しか通過しないんだから、区間快速へ格下げで良いと思うけどね
2024/11/09(土) 12:58:19.68ID:RkWsJaB4
瑞浪折り返しの区間快速も定光寺・古虎渓に止めたらダメなの?
2024/11/09(土) 13:10:43.95ID:RkWsJaB4
今の運行形態のまま全て各停、定光寺・古虎渓も含めて多治見まで毎時5本じゃダメか?
558名無し野電車区
垢版 |
2024/11/09(土) 13:48:12.50ID:U9EcKQJC
いつになったら中津川ー塩尻で交通系ICカード使えるの?
バスみたいに車両にリーダー付ければいいじゃないの
559名無し野電車区
垢版 |
2024/11/09(土) 17:27:29.86ID:oAynd4LL
通過駅の有る普通列車で良いのでは。
2024/11/09(土) 17:35:22.54ID:MNo4mJf2
船町・下地通過の飯田線かよ?
所要時間で大差ないなら、利用者数に関係なく停めて良いと言っている。
2024/11/09(土) 17:40:14.04ID:MNo4mJf2
飯田線の下地・船町通過する方を区間快速にすべきだわ。
562名無し野電車区
垢版 |
2024/11/10(日) 01:16:18.03ID:V63Q07nV
>>557
なんで停める必要があると思うの?

(参考)一日当たりの利用客数
定光寺…314人
古虎渓…545人
多治見…22654人
2024/11/10(日) 02:54:31.18ID:DNO47Zxv
お前ら運営でもないのにピーチクパーチク御託ばかりでキモアイドルヲタと一緒だな

浅はかな素人の意見なんか聞くかよ
2024/11/10(日) 14:24:00.96ID:rUIwDmY2
鉄オタは大して貢がないのに文句だけは人一倍だからな
こないだの18きっぷ騒動を見たらよくわかる
貢いでるぶんまだドルオタのほうがマシ
2024/11/10(日) 18:40:57.17ID:GFqJgHtc
すまんな
交通系ICカードの大回り乗車は滅多にやらんが、名古屋おでかけきっぷや豊橋往復きっぷなら買ってる
新幹線定期は買ったことないから、JRにしてみれば自分は上客ではないだろうね
信濃路フリーきっぷなんて年に1回しか買わないし
2024/11/10(日) 18:45:41.50ID:pAJmKujT
岐阜から多治見へ行くのに、東海道・中央線周りと、高山・太多線周りと、運賃表に2種類金額書いてあるけど、まともに払う人いるんだろうか?
と思ったその昔
2024/11/10(日) 18:55:47.58ID:Atl9ycvo
東濃から県庁(中濃)へ行く用事は人によってはあるだろうが、中濃から東濃へ行く用事ってプレミアムアウトレットへ行くくらいだろうから
その場合マイカーで行くんじゃないかな

>>566
実際には名古屋経由でもきっぷは美濃太田経由で買うんじゃないかな
それがセーフかは知らんが、交通系ICカードなら大回り乗車がOKだしセーフか
568 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/10(日) 20:39:48.43ID:7YhTIUXl
東濃中濃西濃の行き来は大変やな
いったん名古屋出たほうがはやいのか(笑)
569名無し野電車区
垢版 |
2024/11/10(日) 20:43:16.22ID:7f2YzsOs
岐阜⇒瑞浪を美濃太田経由で買って実際にその経路で乗りました。
570名無し野電車区
垢版 |
2024/11/10(日) 20:44:56.94ID:7f2YzsOs
多治見駅下車で、かつ昔の手動改札なら時間で判別可能だけれど
瑞浪だと手動でも分からないか
2024/11/10(日) 21:12:00.62ID:4yGg7uNl
本数が少なすぎる太多線。
高蔵寺〜岡崎なら、迷わず愛環。
572名無し野電車区
垢版 |
2024/11/11(月) 01:58:07.47ID:1nGfXFuu
しなのって鶴舞通過する時何キロ?
南大高を通過する東海道より速く感じたんだが
2024/11/16(土) 09:22:45.27ID:uUNpkDNM
本当に130km/hで走行しているのか?
あまり速いイメージない。
名古屋〜高蔵寺は名鉄豊田線ぐらいのイメージ。
2024/11/16(土) 13:36:15.35ID:hplb7X/U
実際新守山~春日井では130近く出してる
575 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/16(土) 13:43:31.98ID:jRXdtu2F
中央線沿いに住んでるけどかなり速く感じるぞ
通過するときは音がめちゃくちゃでかい
2024/11/16(土) 19:52:34.22ID:KpBeuvlh
120以上は普通に出すようになったね
577名無し野電車区
垢版 |
2024/11/19(火) 12:38:03.19ID:znlWYuga
交通新聞提供の東海の2024年10月輸送概況
HPで明示されていない部分を中心に

●新幹線 前年同月比105%(2018年同月比99%)
 詳細は東海HPに
 3連休を含む休日の利用が好調だった

●在来線特急 前年同月比102%(2018年同月比100%)
 しらさぎ 前年同月比69%(2018年同月比71%)
 ひだ 同111%(同122%)
 しなの 同108%(同101%)
 南紀 同92%(同93%)
 ふじさん 同93%(同94%)
 ふじかわ 同96%(同87%)
 最初はしらさぎ一人負けかと思ったらしなのとひだ以外は不振なのが実態でした

●名古屋近郊 前年同月比104%(2018年同月比94%)
 東海道線豊橋方面 前年同月比104%(2018年同月比91%)
 東海道線岐阜方面 同105%(同94%)
 中央線 同104%(同93%)
 関西線 同107%(同112%)
 概ね回復軌道のペースで回復の遅かった豊橋方面も徐々に巻き返してきた
2024/11/19(火) 19:13:22.04ID:/PdFKZEW
伊那路…
579名無し野電車区
垢版 |
2024/11/22(金) 16:49:26.93ID:gRdkIAgn
副駅名標広告の導入および鶴舞駅への副駅名標広告の掲出について
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000043953.pdf
580 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/22(金) 16:55:53.62ID:0xrYWFRV
すごいなStationAi
2024/11/24(日) 12:29:41.61ID:JpY6fhn7
美乃坂本駅だけ大きく変わるんやろな
中央西線は
582名無し野電車区
垢版 |
2024/11/24(日) 13:53:56.31ID:uA8GeE+Q
>>577
インバウンドのおかげで中津川駅が栄えてよかったね!
それと引き換えに東濃は信州に飲まれつつあるがてんて
2024/11/24(日) 14:38:31.98ID:QaMRul1e
中津川も東濃なんだが…
もしかして、多治見と土岐(と瑞浪)の平地部だけが東濃とでも?
584名無し野電車区
垢版 |
2024/11/24(日) 14:56:12.25ID:uA8GeE+Q
現地に行きゃ分かるよ
みんな妻籠馬込南信だから
南木曽も同じ理由で乗降客が増えてる
2024/11/24(日) 15:03:28.39ID:QaMRul1e
馬籠は今は中津川市だが…
もしかして、旧山口村域は長野県だった事を知らない世代なのかな?

まあ、もう越境合併から20年近く経つからなあ…
586 警備員[Lv.1]
垢版 |
2024/11/24(日) 15:10:00.99ID:mQUsWt6Q
>>582
そやな
587名無し野電車区
垢版 |
2024/11/24(日) 16:36:18.26ID:uA8GeE+Q
>>585
それで飲んだはずが飲まれてるという話
駅周辺での信州土産の取り扱いも増えてるしな
588名無し野電車区
垢版 |
2024/11/24(日) 17:13:14.62ID:W7pnCBHP
御幣餅の分布は岐阜東部~木曾~三河にまたがっている。
589名無し野電車区
垢版 |
2024/11/24(日) 17:22:51.11ID:wKtjPcVy
御、おふくもち
590名無し野電車区
垢版 |
2024/11/24(日) 17:31:56.19ID:W7pnCBHP
それは三重県です
591名無し野電車区
垢版 |
2024/11/24(日) 17:32:27.53ID:JpY6fhn7
未だに切符を発券して乗るシステムの特急しなの
2024/11/28(木) 21:39:06.11ID:k8LsY50q
>>591
未だ自由席があるのもある意味凄いのでは?
593名無し野電車区
垢版 |
2024/11/29(金) 02:29:31.02ID:QfE0Wr/n
>>592
皮肉で言ってるよな?
594名無し野電車区
垢版 |
2024/11/29(金) 02:37:07.46ID:n/pvF842
リニア建設に賛成した一方、地盤沈下に襲われるお笑い村偽腐w
老害鶴亀は負川じゃなくて、古虎渓駅に移住しろよ
595名無し野電車区
垢版 |
2024/11/29(金) 07:19:28.39ID:9ntVkuA5
3日に1度は鹿とぶつかっとるな
武並周辺鹿多すぎ
2024/11/29(金) 07:44:33.52ID:UHt0Ga+v
>>594
千歳楼でなく?
597名無し野電車区
垢版 |
2024/11/29(金) 12:11:27.97ID:zfeD3W/j
古虎渓ハウスかよ
598名無し野電車区
垢版 |
2024/11/29(金) 12:46:33.27ID:oKGAxeqH
>>594
川勝の残党乙
2024/11/29(金) 13:24:04.25ID:L/aQqYx6
>>595
あのへんを夜走ってたらよく見かけたよ
ちなみに、もうちょっと山奥へ行くと熊も出るぞ
600名無し野電車区
垢版 |
2024/11/30(土) 19:10:06.53
【やめさせたいJR中央線名古屋口の快速・区間快速停車駅に✕をつけて下さい】
 千種
 大曽根
✕新守山
 勝川
✕春日井
✕神領
 高蔵寺
#JR東海 #中央線
601名無し野電車区
垢版 |
2024/11/30(土) 19:37:35.95ID:w+UUXX/t
✖名古屋
金山
✖鶴舞
✖千種
✖大曽根
✖新守山
✖勝川
✖春日井
✖神領
✖高蔵寺
✖多治見
土岐市
✖甲府
2024/11/30(土) 20:05:12.86ID:drnddd9i
☓新守山
603 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/11/30(土) 21:10:20.67ID:o+VibdIE
千種金山名古屋だけでええな
604名無し野電車区
垢版 |
2024/11/30(土) 21:41:32.15ID:RChiISg+
そして多治見中津川木曽福島
605名無し野電車区
垢版 |
2024/12/01(日) 00:54:27.64ID:oxBMqDgP
ついに美乃坂本駅に自動改札機が入るのか
606名無し野電車区
垢版 |
2024/12/01(日) 11:04:54.65
某爺は中央線の利用者層全体から見れば少数派のエリアの住人である自覚がないのだろうか

普通列車のダイヤについては今がほぼほぼ完成形という現実をいい加減受け入れるべっきー
2024/12/01(日) 13:20:52.69ID:ANTK73OU
>>605
無人化の香り
608名無し野電車区
垢版 |
2024/12/01(日) 13:24:58.75
有人駅でこの先生き残るのがカタいのは名古屋~大曽根、春日井、高蔵寺、多治見、中津川ぐらいかな
609名無し野電車区
垢版 |
2024/12/01(日) 13:29:56.40
ちなみに今の駅長配置駅

木曽福島駅(洗馬駅 - 大桑駅間)
中津川駅(野尻駅 - 武並駅間)
多治見駅(釜戸駅 - 古虎渓駅間、小泉駅 - 姫駅間)
高蔵寺駅(定光寺駅 - 神領駅間)
春日井駅(春日井駅・勝川駅)
千種駅(新守山駅 - 千種駅間)
金山駅(熱田駅・鶴舞駅・金山駅)
名古屋駅(尾頭橋駅 - 枇杷島駅間)
2024/12/01(日) 13:47:26.28ID:nTxqXVSc
土岐市、瑞浪、恵那はそれぞれ市内の駅が全て無人駅になるのを市側が容認するかどうか。
611名無し野電車区
垢版 |
2024/12/01(日) 14:59:44.48
有人駅を維持したいなら自治体が金出せばおk

ある程度の規模の駅ならSS導入で今と同レベルの利便性は確保できるから土岐市、瑞浪、恵那は無人になっても別に問題は無いと思う
2024/12/01(日) 20:07:01.77ID:zijKFNqY
木曽なんかは自治体がお金だして有人化しているね
613名無し野電車区
垢版 |
2024/12/01(日) 21:44:37.97
口を出すなら金も出せっちゅー話やな
2024/12/01(日) 22:58:40.63ID:XEWH8/Rg
よし、こうなったら簡易委託だ
615 警備員[Lv.4][告]
垢版 |
2024/12/01(日) 23:14:05.02ID:LIliXv0i
東海は東海道新幹線経営する代わりに在来線を保護するという責任があるやろ
ただの民間企業ちゃうねんな
2024/12/01(日) 23:21:16.69ID:k/q4aOaq
>>615
だからのぞみ素通りの静岡県に過剰な配慮するんだよな
617名無し野電車区
垢版 |
2024/12/01(日) 23:57:17.85
新幹線がかすりもしない東美濃にも優しいよなー
輸送量ガー利用者数ガー理論でいくと昼間なんて1本/hでもお釣りが来るレヴェルなのにな
618名無し野電車区
垢版 |
2024/12/02(月) 12:53:45.05ID:xIPEe9Pl
それこそ新幹線のための配慮でしかないな
619名無し野電車区
垢版 |
2024/12/02(月) 19:04:47.77
>>615
そんな責任はないぞ
620名無し野電車区
垢版 |
2024/12/03(火) 11:36:03.95ID:NXNO47Qk
都内在住の自分からしたら、JR東海が羨ましく感じる。
120〜130km/hでバンバン走るし、普通車でも転換クロス多いし、
621名無し野電車区
垢版 |
2024/12/03(火) 12:23:02.03ID:eHdFpaLy
東京の電車のあり方は東京に根差してるからね
電車だけ313系を入れてどうにかなるものではない
あなただってトータルで東京がいいから住んでるんでしょ
2024/12/03(火) 12:46:19.08ID:8ofO8O++
名古屋もJR東海発足当初は4ドアの103がいたけどその後の置き換えは3ドアだったことを考えると東京ほどのラッシュがないということなんだろうな、但し地下鉄と近鉄には4ドアがいるけれど。
623名無し野電車区
垢版 |
2024/12/03(火) 16:30:03.61ID:eHdFpaLy
それで回るからね
適任だったかはさておきクロスでさえも大体なんとかはなった
ただそれで羨ましいと言われても困るんだよな
東京でも名古屋でも東濃でも誰でも利便性と環境と愛着を天秤にかけてどこか割り切ってるに過ぎないので返答に困る
2024/12/03(火) 17:19:28.82ID:zNzlHrQk
近畿で走っていた105系の4扉とか、播但線103系など含めて使い回しの結果だから
625名無し野電車区
垢版 |
2024/12/03(火) 19:12:16.29
朝のラッシュは大した事ないし、この時間で座って帰れるし、中央線最高や!
2024/12/03(火) 21:38:50.04ID:QnKBNYzV
中央線は名鉄小牧線タイプの半分転クロ入れても良いと思う
2024/12/03(火) 21:45:46.81ID:32IhEh5k
>>626
東海道線と違って、中央線は、乗降が多い駅がバラけているから、オールロングの方がダイヤへの影響が抑えられるんじゃないの?
628名無し野電車区
垢版 |
2024/12/03(火) 21:46:38.70
オールロングで快適になったんだからもう転クロなんて要らんよ
2024/12/03(火) 21:55:08.00ID:hKsz8rSJ
それに東海道に比べて短区間利用が多い。
630名無し野電車区
垢版 |
2024/12/03(火) 22:31:32.58ID:zNzlHrQk
そuういうのは名古屋⇔新守山の折り返しを
2024/12/04(水) 06:07:12.69ID:ngOuyd4Y
>>630
新守山の折り返しは配線的にできないみたいだよ
春日井までいかないとダメみたい
632名無し野電車区
垢版 |
2024/12/04(水) 11:22:31.92ID:LGibsUtz
やるなら大曽根だがそこまでの需要はないからな
需要に合わせてとなると大曽根以北を今より減便するようになっちゃう
633名無し野電車区
垢版 |
2024/12/04(水) 11:58:44.28
高蔵寺折り返しが現状の最適解なんだよ
634名無し野電車区
垢版 |
2024/12/04(水) 18:44:01.44ID:po/HBiNI
103系が走っていたころに3両で名古屋⇔新守山なんか有ったら良いなと思っていた
2024/12/05(木) 20:20:16.59ID:dF8sepm7
単区間というか、名古屋市内だけの利用も多い。
ラッシュ時の大曽根は名古屋方面の方が利用者多い。
他線乗り換えや三菱の通勤客で大曽根での入れ替わりが激しい。
636名無し野電車区
垢版 |
2024/12/05(木) 23:39:58.68ID:8bXIhgK4
「も」多いどころではないぞ
日中は半数以上が名古屋市内利用じゃないかな
高蔵寺どころか勝川までが大半という印象
637名無し野電車区
垢版 |
2024/12/06(金) 00:05:07.09
実質、高蔵寺じゃないと折り返しができないから高蔵寺まで行ってるだけで大曽根~高蔵寺は名古屋市内のオマケだから

で、高蔵寺から先はオマケのオマケ
2024/12/06(金) 07:10:32.71ID:iVY/tpgF
オマケでも多治見まで名古屋のベッドタウン。
土岐市・瑞浪は本数少ない。
2024/12/06(金) 10:05:55.15ID:42TwfxSl
いきなり211系復刻帯の315系出ないかな
640名無し野電車区
垢版 |
2024/12/06(金) 14:02:07.59ID:ueR+89tX
青帯ですか
641名無し野電車区
垢版 |
2024/12/06(金) 20:23:14.04
>>638
閑散時間帯の大曽根~多治見は6両編成の毎時4本が適正値だな
642名無し野電車区
垢版 |
2024/12/06(金) 20:25:30.28ID:2GJcOBvV
>>641
それだと静岡より少なくなってしまう
流石に静岡の倍の輸送密度はあるのでアウト
顔文字君には都合が悪いかもしれんがね
643名無し野電車区
垢版 |
2024/12/06(金) 20:34:06.33ID:qq6dzWQG
興津島田間で神領より利用者の多い駅は静岡駅しかないんだよな
2024/12/06(金) 20:50:35.08ID:35RhT74A
銭車を静岡に転属は大正解だったな。
211系は発車時のガックン衝撃だけ残念だった。
645名無し野電車区
垢版 |
2024/12/06(金) 21:00:35.44
>>642
しぞーかも減らせばいいと思ってるよ

460 名無し野電車区 sage 2024/08/07(水) 19:54:41.74 ID:iAr4abxa
とりあえず浜松~豊橋はワンマン化で4連3本確定でしぞーかを思い切って変えるなら熱海~浜松を6連4本だろうな

464 名無し野電車区 sage 2024/08/07(水) 20:01:26.09 ID:iAr4abxa
中央線の高蔵寺~中津川と一緒で大は小を兼ねるだて
輸送密度とか関係ない
646名無し野電車区
垢版 |
2024/12/06(金) 21:00:59.54
( ´,_ゝ`)プッ

465 名無し野電車区 2024/08/07(水) 20:06:25.71 ID:V/IevlTL
しぞーかの話になると途端に矛先が鈍るんだよなあ
伊那谷のラッシュの話の時もそうだったけど、名古屋が犠牲になれみたいな感じがみえみえ
まあいいけどさ
647名無し野電車区
垢版 |
2024/12/06(金) 21:03:31.77
てか、6両4本は適正値の話であって別にそうなれとは思ってないんだけどな

中央線は今がもう完成形なわけだし
648名無し野電車区
垢版 |
2024/12/06(金) 21:51:01.87ID:nxW2w+Wk
朝の本数は静岡の倍どころじゃなくあるでしょ、編成だって長いのに
裏を返せばいかに日中の中央線勝川以北が乗ってないかってことでもある
649名無し野電車区
垢版 |
2024/12/06(金) 21:54:01.02ID:qq6dzWQG
>>648
データを無視して静岡擁護カッコ悪い
650名無し野電車区
垢版 |
2024/12/06(金) 21:58:52.47ID:nxW2w+Wk
むしろデータが雄弁に物語ってるよ
終日の乗客数の比率以上に朝の通過両数が多いんだから
651名無し野電車区
垢版 |
2024/12/06(金) 22:08:42.54
勝川以北って言いますけど勝川も春日井も大して変わんないよ
652名無し野電車区
垢版 |
2024/12/06(金) 22:11:57.24ID:nxW2w+Wk
そうか?まあ名古屋市内が過半数っぽいのは確かだが
653名無し野電車区
垢版 |
2024/12/06(金) 22:16:53.48
乗ればわかるよ
654名無し野電車区
垢版 |
2024/12/06(金) 22:31:31.92ID:nxW2w+Wk
ちょっと数えてみた
2019年度の新守山〜高蔵寺の各駅の利用者数の合計は72099人で、
これは同年度の安倍川〜島田の41136人の1.75倍

ところが国交省の最混雑区間における混雑率(2023)によると
前者に当たる新守山→大曽根の最混雑時利用客数は19,717人、
後者に当たる安倍川→静岡は7,460人と実に2.64倍になる
ちなみに2023年は4倍近くの差がついている

東濃人の脳みそでは「名古屋すごい!朝混んでてすごい!」となってしまいそうだが、
最混雑時間帯以外では52382人対33676人で1.55倍にしかならないことを意味するわけで…
ちなみに8両6本48両の2/3は32両で概ね今の静岡の平均5両6本30両と同じ水準になる
655名無し野電車区
垢版 |
2024/12/06(金) 22:41:12.89
最混雑区間が一区間だけの最大瞬間風速だから通勤が楽々ちんちんやねん
中央線マジ最高

名古屋市内は名古屋市内で大曽根でドカッ降りてそれ以降各駅で入れ替わりがありつつの名古屋に近づくに連れて減る一方だから混雑はそれ程でもないんだよなー
2024/12/06(金) 23:58:51.30ID:CCcI4FvY
>>650
ラッシュ時混雑率が80%台の静(ryが何を言ってるのかね
657名無し野電車区
垢版 |
2024/12/07(土) 00:11:39.99
東美濃のラッシュの混雑率はなんぼよ?

まぁ春日井から乗った時点でも余裕のよっちゃんだからだいたい想像はつくけどw
658名無し野電車区
垢版 |
2024/12/07(土) 00:12:06.81ID:U2ASV1eA
昔は島田-藤枝-焼津-用宗-静岡-清水-興津
今は島田-六合-藤枝-西焼津-焼津-用宗-安倍川-静岡-東静岡-草薙-清水-興津

駅が増えて客が分散した
2024/12/07(土) 09:21:21.47ID:pSF22GvJ
金山→名古屋は朝でも空席あるぐらい。
些細な事だが、線形が悪いせいで東海道線や名鉄より遅い。
660名無し野電車区
垢版 |
2024/12/07(土) 14:22:31.87ID:D7MdYjvt
>>80
馬鹿だな
朝ラッシュが混まないということは
昼間が相対的に利用が多いということだぞ

終日でも大したことないくせに朝しか混まない東濃とか経営上は最悪だぞ
661名無し野電車区
垢版 |
2024/12/07(土) 14:28:36.05
まぁ東海の場合、在来線自体がオマケみたいなもんですけどね
662名無し野電車区
垢版 |
2024/12/07(土) 14:32:06.66
新幹線があるから他社と比べたら管内すべて大盤振る舞いとも言える

J172の車内より暇つぶしがてらのパピコ
御無礼しました
2024/12/12(木) 18:14:05.14ID:CkJqr2nu
接続している路線でも城北線と明知鉄道は存在感が薄い。
岐阜行きの直通がとっくに廃止され、愛環直通瀬戸口もいずれ無くなる?
2024/12/17(火) 07:58:49.91ID:YhVludfs
名古屋駅7・8ホーム南側のマクラギ方向天井に設置されている行先表示器が
3色LEDからフルカラーLED表示の機器に更新されていた
頑なに在来線は3色LEDで堅持していたのに方針が変わったのかな
2024/12/17(火) 08:50:35.02ID:Q3p29kYt
単に更新時期がきただけでしょ
2024/12/17(火) 09:39:03.18ID:zhIR9fiq
3色は高いというかフルカラーが安くなってきて3色と同じ値段になってきていると聞いた。
液晶にすればいいのに。
667名無し野電車区
垢版 |
2024/12/17(火) 12:37:50.43ID:5kXonjgc
今回の行先表示器カラー化はホームドア設置の付帯工事なので対象は5〜8番ホームのみとのこと
名鉄ですらいくつかの駅から始めているLCDになぜしなかったのかは疑問
でものぞみ通過駅のホームに設置され始めたまるで地方私鉄のようなしょぼいLCDつけられるくらいならまだマシか
2024/12/17(火) 13:32:51.81ID:nYTsCSjX
乗車位置の欄があるので、あの豪華なLED乗車位置案内は撤去なのかな
669名無し野電車区
垢版 |
2024/12/17(火) 22:52:35.71ID:ZE9uq8jW
3色LEDはRGBだと何度言えば
2024/12/17(火) 23:35:48.05ID:cm7i9O6R
3色LCDの発車標もフルカラーにして欲しい
671 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/12/18(水) 13:41:07.79ID:4+t2S/b5
>>670
激しく同意
672名無し野電車区
垢版 |
2024/12/18(水) 23:33:43.09ID:RAxVdXB5
フルカラー=RGB3色LED
だと何度言えば

スーパーのチラシにある
赤と青または緑のインクで印刷したのも3色刷りっていうのか?
2024/12/19(木) 00:06:45.93ID:FFUd1O76
2色LEDか
674名無し野電車区
垢版 |
2024/12/19(木) 11:11:51.63ID:1tsi/H+2
>>672
俗称だからなあ
そもそも3色=RGBもしくはCMYとさえ限らん
商業印刷で三色刷りと言ったら普通の人がいわゆるフルカラーだと思っているものではないものを指すことがほとんどだし
5ドアの車は片面に2箇所しかドアがないが電車で5ドアだと5箇所10枚のドアがついてるなんてことは普通にある
675名無し野電車区
垢版 |
2024/12/19(木) 20:36:18.03ID:JO2R0Lam
冷蔵庫の2ダァはわかるけど
ハイエースの5ダァは
676名無し野電車区
垢版 |
2024/12/19(木) 23:08:32.30ID:RnCB7tLQ
256色がカラー、32768〜65536色がハイカラー、26万色が擬似フルカラーなんて記憶がある人は今でも結構いるはず
677名無し野電車区
垢版 |
2024/12/20(金) 01:39:39.22ID:kfiC+fl6
フジカラー
さくらカラー
678名無し野電車区
垢版 |
2024/12/21(土) 06:45:14.95ID:B1eEL67+
駅構内におけるWi-Fiパケットセンサーによる流動調査の検証について
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000043992.pdf

調査箇所
JR金山駅構内(一部、名鉄金山駅構内も含まれます)
調査期間
2024年12月23日(月)〜2025年3月7日(金)
2024/12/21(土) 11:31:49.02ID:fHIqAZUM
関西線や武豊線でも315系を見かけるようになり、中央線だけの車両じゃないのは確か。
ラッピングでもする?
680名無し野電車区
垢版 |
2024/12/21(土) 13:35:53.31ID:j7ojJRYy
8コテは中央線だけ!

やっぱ前面に幌、側面にカメラだとゴテゴテしすぎで好みではない
(それが好きという人もいるだろうけど)
2024/12/23(月) 18:16:44.78ID:CWgQmtx9
名古屋駅の中央線発車標に、8両 ○1~8って必要なのか?
2024/12/23(月) 18:19:15.72ID:ojtIM7aG
以前は4から10両だった名残り
今は意味無いけど名残りだから仕方ないね
2024/12/26(木) 10:22:09.73ID:Pza28fYF
栄で人身あったんやね
2024/12/26(木) 10:23:12.91ID:Pza28fYF
26日朝、名古屋市営地下鉄・東山線の栄駅で、50代ぐらいの男性が列車と接触する事故があり、その場で死亡が確認されました。この事故の影響で午前8時現在、名古屋駅から星ヶ丘駅の間で運転を見合わせています。

 消防などによりますと、26日午前6時半ごろ、東山線・栄駅で藤が丘行きの列車に50代ぐらいの男性が接触したということです。

 男性はその場で死亡が確認され、警察が身元の確認を急いでいます。

 この事故の影響で、東山線の全線が一時運転見合わせとなり、午前8時現在、名古屋駅から星ヶ丘駅の間が運転見合わせとなっています。
2024/12/26(木) 12:59:08.35ID:QBwS9Wqe
ホームドア乗り越え対策は難しいな。背丈を高くするしかない。
2024/12/26(木) 16:14:44.48ID:ZODd13e/
ホームドアのお陰で嫌な物を見なくて済んだね
JRだったら
687名無し野電車区
垢版 |
2024/12/26(木) 23:19:00.37ID:E38YTAOV
× ダァ
○ 柵
688名無し野電車区
垢版 |
2024/12/26(木) 23:26:25.71
>>685
今日のはそれやったところで防げない
2024/12/26(木) 23:31:50.35ID:/6hot45b
どこから進入したんだ?
690 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/12/28(土) 06:49:10.37ID:kxGDopa6
>>683
ホームドア設置しろや
691名無し野電車区
垢版 |
2024/12/28(土) 12:19:40.39ID:tvydSHv7
可動式ホーム柵を乗り越えたのだからどうしようもない
だからホームドアがいらないと書いてる馬鹿がいて失笑した
撮り鉄が自分の趣味にとって邪魔だから反対してるのがバレバレでさ
ちなみに中央線は名駅は来年度設置で5年後には金山千種大曽根に設置予定
2024/12/28(土) 13:50:12.65ID:ubVapACR
乗り越えできないように、もう少し高めのホームドアを設置する
693名無し野電車区
垢版 |
2024/12/28(土) 21:58:18.56ID:QsCJw4eC
のらまのそにれいるゆめはむきしにしあうりゆとこるのさ
694名無し野電車区
垢版 |
2024/12/28(土) 22:25:06.63ID:hv0jCJfT
ほゆつほもろらめてねちせれのたをぬさゆこなつらいひるうすむも
695名無し野電車区
垢版 |
2024/12/28(土) 22:39:05.23ID:E/mXwxZf
たおゆつみひほめねたもみよいいはねさてろかうくにかうきるさねむさこせよるなみよもすへ
696名無し野電車区
垢版 |
2024/12/28(土) 22:50:23.71ID:h/kYL4LD
どう考えてもつまらないんだよね。
このスレッドは1000を超えていた
お疲れ(≧▽≦)
697名無し野電車区
垢版 |
2024/12/30(月) 16:12:47.65ID:XW4E5ePU
鶴亀は死んだのか?
あいつがおらんと名古屋関係のスレが平和でいいが
過疎って落ちる
2024/12/30(月) 21:47:07.44ID:M3lWHigC
長生きしそうな名前なのに
2025/01/01(水) 14:12:02.09ID:UByj/C3O
>>697
葛西氏と須田氏の後を追ったか?w
700 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/01/02(木) 12:39:02.71ID:0sFydd6W
>>697
5ch荒らしてる本人やん
2025/01/02(木) 12:53:39.63ID:OECrxCud
高架下が開発されちゃったからね!
702名無し野電車区
垢版 |
2025/01/03(金) 23:54:10.26ID:dLqLWPor
ぴよりんに食われたか
2025/01/04(土) 00:14:32.38ID:N6sMbA9l
肉食獣ぴよりん
ホラー漫画の題材になりそう
704名無し野電車区
垢版 |
2025/01/04(土) 08:22:57.21ID:QcUScJiv
https://tetsudo-ch.com/12993939.html
いつになったら落合川~洗馬は入るんや
2025/01/04(土) 14:20:08.53ID:AfsU4Cmd
大垣~美濃赤坂すら入るのに。飯田線の北側とかもTOICA使えると便利そう
2025/01/04(土) 15:50:22.13ID:OQTyo3oK
>>705
むしろSuicaでないと。。
707名無し野電車区
垢版 |
2025/01/04(土) 16:40:56.35ID:X2bpIUTh
次スレのタイトルで繋いでる印象や
ボンネットバス前提で話してるのならしょうがないかもな
https://i.imgur.com/6ecmGa2.jpg
708名無し野電車区
垢版 |
2025/01/04(土) 20:03:15.11ID:mSg2QwLL
スレをざっと見たら
こっちにもいるけどなんか色々して貞操観念って童貞拗らせた
これが本当にリークのままなら出ないショーは一切見ないってさ
2025/01/05(日) 20:32:26.83ID:VOqoSAKf
リニア中央新幹線の未来:岐阜県駅と中部総合車両基地がもたらす中津川市の変貌

https://kokokki.com/column/11500-maglev_chubu_traindepot.html
710名無し野電車区
垢版 |
2025/01/05(日) 23:31:22.43ID:DwX1Y7Xp
特急しなの、長野−塩尻間はチケットレス対応になるんだな
もう名古屋まで東日本が管理してほしいんだが...特急しなのだけでも
711名無し野電車区
垢版 |
2025/01/05(日) 23:33:47.50ID:79LRzjC+
東日本がやると時刻がごちゃごちゃになりますよ
2025/01/06(月) 00:17:01.58ID:jxn0bwYD
>>706
東海道線の柏原近江長岡醒ヶ井もホントはICOCAの方がいいんだろうけどね…
2025/01/06(月) 07:35:22.42ID:ByFIqxQ3
かわいそうなのは御殿場線の神奈川県内
714名無し野電車区
垢版 |
2025/01/06(月) 07:47:34.06ID:YwtmWl7h
近鉄名古屋線のPiTaPaエリアに比べたらとるに足らないレベルの話
2025/01/06(月) 13:08:36.81ID:Mjq6SGkq
>>710
回数券廃止して実質値上げだけどね。
他の線区でやっているチケレス割引もない。
716名無し野電車区
垢版 |
2025/01/06(月) 19:15:14.00ID:xcsacPRY
長野−塩尻間と書いてる時点で東日本エリア民バレバレ
717名無し野電車区
垢版 |
2025/01/06(月) 22:45:52.01ID:zPmJunYN
前は長野は仲間とか言ってなかったか東濃人
718名無し野電車区
垢版 |
2025/01/07(火) 00:33:35.44ID:DwE92Py/
JREポイント使えるから束民からしたら値下げなのよ
>>715
719名無し野電車区
垢版 |
2025/01/07(火) 18:24:54.66ID:ldnPzLOr
えきねっとでも土岐ねっとでもなんでもいいから早くチケットレス乗車を実装してほしいわ
720名無し野電車区
垢版 |
2025/01/07(火) 19:55:34.75ID:CylDshQI
名古屋中津川間のスレなのにまったく無関係の人間が来る不思議
721名無し野電車区
垢版 |
2025/01/07(火) 19:56:57.61ID:nPd44x8y
そうだね!
バリアフリー料金を払ってない人は無関係だね!
722名無し野電車区
垢版 |
2025/01/07(火) 20:01:07.32ID:CylDshQI
>>721
たとえば君のような静岡人とかね
723名無し野電車区
垢版 |
2025/01/07(火) 20:03:31.93ID:nPd44x8y
引っ越し!(土岐市から)
引っ越し!(名古屋市内へ)
さっさと引っ越し!(単身パックで)
しばくぞ!(バリアフリー料金払え)
2025/01/07(火) 20:05:56.58ID:OuDZsip9
ネトウヨ死滅しろ
725名無し野電車区
垢版 |
2025/01/07(火) 20:07:38.88ID:nPd44x8y
思考がやや左寄りの人乙
726名無し野電車区
垢版 |
2025/01/07(火) 20:09:37.96ID:CylDshQI
また始まった顔文字の連投
727名無し野電車区
垢版 |
2025/01/07(火) 20:25:52.25ID:nPd44x8y
東美濃爺アタマ大丈夫?
2025/01/07(火) 20:37:01.68ID:TwdUYQZn
事務所にヨジャドルやスタッフいっぱいいるじゃんと思ってるのが
なぜかそういう人たちほどよくそういう事を事前に分かって怖いのね
729名無し野電車区
垢版 |
2025/01/07(火) 21:18:58.47ID:Gg5tXcpb
>>38

俺もなあ
ROMも糞だったしな
https://i.imgur.com/rcx9rpx.png
730名無し野電車区
垢版 |
2025/01/07(火) 22:18:19.57ID:w5RRj/6B
乗客がカメラ撮影すれば愛するガーシー先生は喜んでくるてるよ
お前こんだけ配信やってたら寝てて最寄りを2回通り過ぎて3位争い最下位にいて草
なんG民の嘘つき😡
2025/01/07(火) 22:41:45.93ID:hBPHlDhs
ウン千種い ウン高蔵寺 ウン古虎渓
神領ンコ 土岐市ッコ
2025/01/07(火) 23:02:13.81ID:sBW30s+l
くずてつダストライン
2025/01/08(水) 00:13:01.70ID:BS9RxFVy
かくりつりるりわきすあむはやかとほのねやをねはこれそみをんけふもそへのにふをひちかにそぬひひ
734名無し野電車区
垢版 |
2025/01/08(水) 16:28:08.04ID:E356CwGK
>>716
田舎者ミャーミャー民ならなんて言うのよ?
735名無し野電車区
垢版 |
2025/01/11(土) 19:36:43.90ID:ytkgk1Y0
名駅行ってきたけどもうTASCの地上子置いてあったな
あとやっぱりフルカラーLEDは見やすくていいな
好みの話ではあるけどLCDは好きじゃない
2025/01/11(土) 22:10:45.71ID:xvm2QumK
モルスタは見る目ないわ
737名無し野電車区
垢版 |
2025/01/11(土) 23:32:29.46ID:aGZRUU3E
なんだよね
つまり誰だと思うんだけどな
738名無し野電車区
垢版 |
2025/01/11(土) 23:40:03.15ID:pBAddlKJ
がすきやな
この前勤務中にはセックスを特別なことやってるけどそれだけ。
ネイサンに今や需要があってね…
https://i.imgur.com/kEU5j8t.jpg
739名無し野電車区
垢版 |
2025/01/11(土) 23:56:05.02ID:rxcRqb4o
たくさん複垢作ってるけどな
740名無し野電車区
垢版 |
2025/01/13(月) 22:00:54.22ID:e7K/MqSj
わぬろやわゆてこひらふなせふとろひほむつみちわをひひをおらぬしきふきんいれるせてあんてろくりうひ
741名無し野電車区
垢版 |
2025/01/13(月) 22:48:30.08ID:fATnTia2
やっぱ社会人エアプなんやからそれが本当だと思うよ
742名無し野電車区
垢版 |
2025/01/13(月) 23:35:12.51ID:OPCPtOQy
いかん
しかし
https://i.imgur.com/20o4aOs.jpg
743名無し野電車区
垢版 |
2025/01/13(月) 23:47:03.16ID:fA4502mX
○配信ドラマ
○10月期
○配信ドラマ
○10月期
744名無し野電車区
垢版 |
2025/01/14(火) 01:15:21.20ID:PAyaVvfp
アイコンだけでは
SUMIREならもうYouTubeでくりぃむチャンネルやるしかなくなってきた
2025/01/14(火) 01:54:17.87ID:UphGZ08v
ここから上がって +0.45% 明日もバリューは強い!って買うのと殆ど同じなんだよね
サーバー混雑でエラーになるし
2025/01/16(木) 17:08:59.17ID:gFF9YzGc
2025.01.16安全・設備
在来線 名古屋駅7番線ホームにおける可動柵の使用開始について
ps://jr-central.co.jp/news/release/nws004185.html
2025/01/25(土) 22:20:34.39ID:w4cK4lem
7番線にホーム柵の設置が行われているが
開口部が狭いことでまだそれ以外の部分もつなぎきれてないな
748名無し野電車区
垢版 |
2025/02/06(木) 19:54:15.77ID:4YlCx8n3
倒壊って新幹線に胡座かいてて他の特急のオンライン対応が酷いよな
2025/02/06(木) 20:15:26.64ID:axxTc9+h
西日本のサイトで買えるよ
750名無し野電車区
垢版 |
2025/02/06(木) 20:23:30.34ID:4YlCx8n3
そういう話でなくてeチケットに対応してないってこと
2025/02/06(木) 23:10:44.62ID:hCtC0fcN
その代わりに、地方の小さな駅にもマルス置いてたりするね
2025/02/07(金) 16:37:25.53ID:fG9sfs48
在来線はe5489頼み
その代わり、新幹線ではEXを使ってもらうのがみかんの会社
753名無し野電車区
垢版 |
2025/02/08(土) 00:30:52.64ID:C+Fu9Gcg
>>751
無人駅にも地元の人間置いて、地元で買えっていうぐらいだもんな
2025/02/08(土) 19:43:57.63ID:Rb+QqR0x
>>753
長野県は駅に人を置こうとする傾向があるのか、自治体の委託駅が多いよね。東海も東も
2025/02/08(土) 20:20:02.78ID:QAU/K2np
中津川より東の塩尻以南で南木曽と木曽福島以外に有人駅ってあるの
…調べる気無しですまん
2025/02/08(土) 20:23:42.13ID:OrSEdxNH
坂下って無人駅?野尻は昔はいただろうが。あと上松?
757名無し野電車区
垢版 |
2025/02/08(土) 21:52:24.90ID:wVTLIiQn
坂下は無人たけど昼の一部の時間に地元の人を置いてここで切符を買えと公共の施設にポスター貼りまくってる
758名無し野電車区
垢版 |
2025/02/08(土) 21:58:36.33ID:wVTLIiQn
売り場だけで切符は箱に入れてくれって感じのやつ
https://i.imgur.com/CpwP818.jpeg
2025/02/08(土) 22:39:19.45ID:eBJt3Wut
>>755
坂下、南木曽、野尻、上松、木曽福島、藪原、奈良井
大桑と須原は最近無人化した
2025/02/08(土) 22:41:53.96ID:OrSEdxNH
奈良井とか週末、しなの停めてもいいのにな。
2025/02/09(日) 12:44:25.23ID:9AXggmlV
観光地だし しなの停車ならいいのにな。
2025/02/09(日) 12:49:38.79ID:sfhcJBg0
数年前は土休日に1往復止めていたけど、コロナ後はやめちゃったね
763名無し野電車区
垢版 |
2025/02/09(日) 17:05:46.68ID:YUm3wWaP
今はインバウンド激しいのに勿体ない
そのあたり機転利かせることが東海には難しいのかね
2025/02/09(日) 18:22:15.75ID:sfhcJBg0
夏にワンマンに乗ったら、車掌と運転士二人で対応しても奈良井駅での運賃精算に10分くらいかかって遅延したな。
765名無し野電車区
垢版 |
2025/02/09(日) 18:38:34.56ID:KMWw+I4M
ここは名古屋中津川間のスレなのだが、レスするわ
精算にそれだけかかるってことは、多くの客が奈良井までのきっぷを買ってないということだろ
おそらく関東から塩尻経由でSuicaで入場した客に配慮しろと言いたいのだろうが、ちょっとそれは虫が良すぎる
奈良井にしなのを停めないのは、過去停車した時にそこまでの需要がなかったからだろう
公共交通機関を使った木曽路の観光が、木曽福島を起点に形成されていることも背景にある
2025/02/09(日) 19:38:44.25ID:M69kVqAc
その昔、しなのの始発前に多治見か中津川始発の急行長野行きがあったが、木曽から長野市への需要はそんな少ないのかな?県庁に行く用事はないだろうが
2025/02/09(日) 19:49:39.75ID:Kvta3u1y
>>766
東濃の人が岐阜に行かないようなものでは?
木曽の人なら、長野までいかなくても松本である程度松本でこなせるのかもしれないね
2025/02/09(日) 20:28:04.60ID:sFHh6kDV
諏訪や茅野だって長野まで鉄道で直通では行けないだろ
木曽は毎時1本しなのがあるから不便ってことはない
ただ確かに長野とのつながりはさほどないようだ
あと木曽は伝統的に首都圏よりも名古屋とのつながりの方が深いので
それが今の交通機関にも反映しているな
2025/02/09(日) 20:47:48.52ID:mKA/gmts
東西中央本線を通しで乗る人もまずいないw
2025/02/09(日) 21:28:33.84ID:+0qf1XP7
東管内はそれなりに長野行きもあった気がするけど
771名無し野電車区
垢版 |
2025/02/09(日) 22:10:38.59ID:UQmeKR+Z
>>768
「あまりない」程度が適切
長野県も長野支社も南信中信から長野市への直通列車を意図的に設定しようとはしてるんだわ
みすずやその成れの果ての列車もそういう意味がある
ただ実態としては隣接地域の他は大抵一足飛びに東京や名古屋に行っちゃう
実際問題長野市は遠すぎて東京か名古屋の方が近いまであるし
この辺は岐阜や埼玉というより静岡や三重と一緒だな
2025/02/09(日) 22:13:48.88ID:M69kVqAc
南信からはまさに高速バスがあるからな。昔の多治見始発の急行きそは、南木曽、野尻、上松、木曽福島、薮原と細かく客を拾っていた
2025/02/09(日) 23:44:49.26ID:sFHh6kDV
>>770
鈍行だけどな
>>771
中央線(西線)も飯田線も東海の路線なので
長野支社はあくまで東海と同じく長野県から要請を受ける立場
774名無し野電車区
垢版 |
2025/02/10(月) 09:11:35.38ID:1gegpo8b
つーても海はほぼ南信にしか路線がないからな
2025/02/10(月) 12:08:33.95ID:CmrTBoyD
>>768
木曽から長野は普通だと接続悪いけど、名古屋は接続がいいね
776名無し野電車区
垢版 |
2025/02/10(月) 14:45:07.01ID:AafMG+Q2
木曽の鈍行を通しで乗るのなんてきっぱーぐらいだろう
高校が少ないので通学する高校生は多少長距離の奴もいるけどな
ただ木曽の高校って進学校とは程遠いんだよなあ
2025/02/10(月) 16:36:16.25ID:+YnfhLSq
木曽路普通乗り通しは青空フリーパスで乗り越し精算でもいける
ただ、自分は18きっぷで1回松本行ったらもういいやになった
それ以降は信濃路フリーきっぷ使ってる
2025/02/10(月) 16:53:52.87ID:e4Eoaxdu
>>769
普通は新幹線、安さ重視なら高速バスよね
中央線乗り通しなんて物好きの鉄ヲタしかやらない
779名無し野電車区
垢版 |
2025/02/10(月) 17:33:55.93ID:2GXZG7Nd
大体安さ重視で旧制度の18きっぷを使ったとしても大抵は東海道線だろう
2025/02/10(月) 18:04:33.30ID:pkHoefcX
みかんの会社が日中多治見分断しないのは、それを実行したとしても大した収支改善が見込めないからかな
それに中津川以西で8連統一しちゃったから、大人の事情で多治見にする訳にもいかないだろうね
2025/02/10(月) 18:31:40.61ID:9qqdRkOg
きっぱーが東京~大阪を移動するにしても沿線に用が無かったらまず東海道線だよな
中央線に愛着でもあるなら別だけど
782名無し野電車区
垢版 |
2025/02/10(月) 19:30:14.92ID:76ef75Jg
東西を中央線経由で完乗などはもともと論外として
名古屋から塩尻経由で上諏訪茅野に行くのはそんなに珍しくないね
諏訪湖や蓼科白樺湖はメジャーな観光地だし
まあ東京から塩尻経由で木曽路はそれよりは少ないかな
2025/02/10(月) 19:55:11.56ID:uUOoE4No
あずさ木曽とか諏訪しなのとか一時期走っていたのに、最近は走らなくなったな
2025/02/10(月) 20:11:49.81ID:1efAoCdr
名古屋から富士急行きたい時は新幹線東京乗り換えが多いんかな?
2025/02/10(月) 20:18:26.89ID:4sXE449k
それはないな。三島から河口湖まで高速バスあるし
786名無し野電車区
垢版 |
2025/02/10(月) 20:46:44.37ID:76ef75Jg
富士急ハイランドは名古屋から直通の高速バスがあるのでそれが一番一般的かと
787名無し野電車区
垢版 |
2025/02/10(月) 21:19:22.79ID:2GXZG7Nd
時間とお金を天秤にかけてどっちにするかってとこだな
そもそも富士急に1人で行く奴はそんなにいないので大抵は車でないかと思うが
2025/02/10(月) 21:27:01.34ID:4sXE449k
名古屋からクルマで2時間半くらいか。ケヤフェスくらいしか富士急に行ったことがない
789名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 13:16:21.77ID:dzZhn+IF
>>765
>過去にやって...

一回やってみてダメだったとして、状況の変化というものが理解できないっていってるようなもんだぞ
790名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 13:33:42.83ID:s2SL7a3k
奈良井は今もさわウォの時臨時停車してるじゃん
791名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 15:54:06.89ID:SS67DC/+
文体からして東濃人だろ
相手にするだけ無駄
792名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 16:05:52.96ID:nc7Wf8VM
静岡の頭のおかしい爺さんが寝言言ってます
793名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 16:33:52.06ID:SS67DC/+
完全にアウトな悪口で草
794名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 16:43:32.42ID:JOTaDc9w
東濃は曲がりなりにも沿線
静岡は沿線どころか東海3県ですらない
795名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 16:46:31.28ID:7Y/FdWb9
在来線で名古屋に乗り換え無しで行けるもんね
スゲーや(棒
796名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 16:47:54.32ID:SS67DC/+
そもそも認知が歪んでるからな
あいつは静岡に違いないって思い込んでるだけ
797名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 16:49:16.90ID:7Y/FdWb9
まぁウチからは名駅も栄も20分ちょいなんで東美濃理論で行くと東美濃よりつおい( ・´ー・`)どや
798名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 17:07:28.07ID:ZYUHd9nN
>>790
名古屋からじゃなくて塩尻からのやつを停めてくれって言いたいんじゃないの
現実味はゼロだけどさ
2025/02/11(火) 17:18:38.38ID:BjOVySFm
コロナで設定がなくなったナイスホリデー再設定してくれないかな。
2025/02/11(火) 17:21:20.55ID:Kwbnmqp0
荒れてると思ったらだいたい顔文字の連投だなw
801名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 17:39:50.21ID:7Y/FdWb9
名古屋まで1時間の負け爺乙( ´,_ゝ`)プッ
802名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 17:40:46.51ID:7Y/FdWb9
てか負け爺も全角爺かよw
803名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 17:59:41.85ID:iGJd8zCt
何度も言うけど同じ沿線、同じ地域っていうのが既に幻想だからね
東濃から名古屋に通うことはあっても名古屋から東濃に通うことはほとんどない
例えば名古屋市内から土岐市への通学って一日中たったの3人しかいないんだぞ
こんなん関東の大学に日帰りで通学する学生だってその10倍はいるというような数だ

もちろんJRからしたらどっちも大切な客であることに違いはないにせよ、東濃は別にプライオリティが高いところではない
客数としても単価としても決して高いわけではないからな
2025/02/11(火) 18:08:14.81ID:vP/SQGjo
土岐市のイオンは名古屋から行く場所じゃないし、プレミアムアウトレットは数か月に1回程度しかいかないだろうからね
土岐市までは名古屋おでかけきっぷの範囲内だけど、東濃鉄道は追加課金しないといかんし
805名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 18:28:52.11ID:SS67DC/+
観光客は大抵車だろうがそれにしたってなあ
客入りがそんな順調なら恵那峡グランドホテルが潰れることはなかった
2025/02/11(火) 18:41:43.41ID:518Yo+V1
というより名古屋から土岐のアウトレットとか100%クルマだろ。そもそも
2025/02/11(火) 18:46:52.30ID:G30QF9du
自分に都合が悪い書き込みは全てキモ瀬だと思ってるとこが笑えるね
静岡の奴が地元でもないこのスレにいつまで粘着してるんですかねえ
2025/02/11(火) 18:53:39.67ID:dn2go7UK
ねぇねぇ
名無しのにゃんにゃんって、知ってる?
2025/02/11(火) 20:15:46.23ID:TbU0S8u+
キモ瀬なる単語を使うのは鶴亀本人
810名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 23:35:53.49ID:cU1hTZPv
もういよいよ鶴亀と顔文字の区別もつかなくなったのか
末期だな
811名無し野電車区
垢版 |
2025/02/12(水) 11:10:36.21ID:8jYr6X8t
やっぱリニアはJR東日本でやるべきだったな
みゃーみゃー田舎者に任せてたら酷いことになるわ
812名無し野電車区
垢版 |
2025/02/12(水) 12:04:24.80ID:Ywine1hQ
それはない
813名無し野電車区
垢版 |
2025/02/12(水) 12:09:43.32ID:cTBVxfIH
トンキン土人の為の糞リニアに賛成する偽腐や名古屋の猿どもは手に負えない
あんなものが出来ても人口流出を止められないし、ただ街が衰退するだけだしな

結果的に鶴亀みたいな老いぼれが多く残る始末w
2025/02/12(水) 12:28:19.52ID:MkmNSAvx
リニア実験線がみかんの会社の管轄なので、となりの緑の会社は管轄外なんよ
2025/02/12(水) 14:20:10.30ID:W6V/vF0n
段ボール小屋からこんにちは!ですか?
816名無し野電車区
垢版 |
2025/02/12(水) 19:02:10.73ID:fvcjIC+N
>>813
ういろうでも食ってろハゲ
2025/02/12(水) 19:14:31.00ID:EtO3+oew
ぴよりん憎しって?
2025/02/12(水) 21:32:57.63ID:MkmNSAvx
勝川駅高架下のぴよりんショップも人気だから、名駅と同じように並ばないと買えないんよ
自分はそこまでして買いたくないが、そこに憎しみの感情を見出すめんどくさいタイプも世の中にはいるかもね
2025/02/13(木) 01:10:58.82ID:GGowE/0I
定光寺に作るしかないな
820名無し野電車区
垢版 |
2025/02/13(木) 13:27:59.71ID:Cqhk5wGC
千歳楼の跡地に・・・
2025/02/13(木) 14:31:34.48ID:vhb5FLWf
跡地に何が?
822名無し野電車区
垢版 |
2025/02/13(木) 15:25:45.61ID:azKDqSHZ
ASTY
2025/02/13(木) 18:19:48.53ID:EXzjFlaG
>>822
ぜってー潰れるw
2025/02/13(木) 22:00:19.87ID:vhb5FLWf
真っ暗になってから、混むんじゃないの?
2025/02/13(木) 22:13:35.14ID:0Le/9LsS
たぶん超満員かと。見える人には
826名無し野電車区
垢版 |
2025/02/14(金) 14:30:51.36ID:GS3xsNHn
オウムの逃走者が潜伏してたんだっけ?
827名無し野電車区
垢版 |
2025/02/15(土) 14:12:44.89ID:N7gudwow
スレが伸びたなと思ったら鶴亀が来たのか
生きてたのかよ
2025/02/15(土) 15:25:02.49ID:d0LFLdon
ピヨリンに逆恨みしてたらウケる
2025/02/17(月) 20:25:56.26ID:EAaTmXPY
ここは倒壊みたいなのと気が合う堅物が多いのな
830名無し野電車区
垢版 |
2025/02/18(火) 08:54:19.05ID:ji9rj8yo
そらーそうよ、全員公務員か公共セクターの従業者よ
2025/02/26(水) 11:29:44.22ID:LYdoKbIr
改正で中津川7:41の松本行きが、塩尻で50分も停車するようになっている
2025/02/26(水) 12:18:15.54ID:STva2LZk
昔、客車で運行していたヤツか?
2025/03/02(日) 01:38:06.44ID:p+kN2WVO
>>831
中津川行きの下り始発から接続するやつか
特急を先に行かせるとはいえ松本までは複線なんだからさすがに待たせすぎ
2025/03/02(日) 05:28:57.14ID:rbV5SW7o
たぶんその前に東線の普通があるのでは?
2025/03/02(日) 07:36:21.83ID:KBbrWhL4
到着の19分後に普通があるね。普通まで退避するのは松本のホームの問題なのかな。
2025/03/02(日) 19:49:28.49ID:wEDhqwcJ
山王信号場の分岐部の線路が撤去されたね
そのうち分岐器もなくなって場内信号機も閉塞信号機に変わるのかね
2025/03/02(日) 19:50:38.82ID:rbV5SW7o
元々、中央線の上り線って名古屋港線だったそうだね。
2025/03/11(火) 20:58:52.94ID:Uw2McwQe
もともと金山~名駅間は中央線と名古屋港線の単線並列だった
中央線を複線化するときに名古屋港線の山王信号場までの線路をそのまま中央線に転用したことで今の配線になってる
名古屋港線自体は東海道線の支線なのに中央線から分岐してるのはそのため
839名無し野電車区
垢版 |
2025/03/13(木) 22:22:59.27ID:skOA0hYW
新幹線以外、で倒壊の特急をチケットレスで買えるとこある?
840名無し野電車区
垢版 |
2025/03/14(金) 00:18:53.35ID:aFgxMRey
ありますん
2025/03/16(日) 09:06:07.32ID:Qo3P3LlT
山王信号場の分岐器が撤去されて線路も綺麗になったな
まだ場内信号機はそのままだから、山王信号場としては生きている
842名無し野電車区
垢版 |
2025/03/16(日) 10:10:35.89ID:tfmUZVum
>>840
どこよ?
2025/03/16(日) 12:19:04.15ID:K9dGWN5a
315系でも中央線の金山〜名古屋は名鉄6000系に敗北する。
些細な問題で不満ってほどじゃない。
2025/03/16(日) 13:16:00.27ID:WviGU0IX
それ分速制限のせい?
そら名古屋駅場内はしゃーなし
2025/03/16(日) 19:35:15.15ID:P4OxVn31
名鉄は名古屋駅手前でどん詰まりするから平気
2025/03/16(日) 21:34:52.27ID:ClD55Qmr
それ中央線も
847名無し野電車区
垢版 |
2025/03/18(火) 20:06:36.64ID:h194fm3g
315系の案内放送だが地下鉄は線区まで名鉄も瀬戸線はちゃんと乗り換え案内で言うようにしてほしい
2025/03/18(火) 20:10:16.14ID:gBJ7z8HC
車内液晶の乗り換え案内で、地下鉄とか路線記号入れられないのかしら
2025/03/19(水) 06:35:14.84ID:4weBnAyw
倒木の関係でホームライナー乗車整理券なしで乗車可キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/03/19(水) 11:50:16.67ID:gXfWdRc8
坂下~中津川での支障なのに、なぜ瑞浪折り返しになっているんだ?
2025/03/20(木) 19:42:09.37ID:euoJNgpb
>>847
肉声の頃から基本的に地下鉄としか言ってなかったよな
親切な車掌は路線名まで言ってくれたけど、今じゃ液晶モニターも含めて頑なに地下鉄としか書かない
2025/03/20(木) 20:18:01.08ID:8HZE6PcY
でも米原はJR西日本線ではないんだな。
853名無し野電車区
垢版 |
2025/03/20(木) 20:37:45.61ID:XovnXvFr
>>851
>肉声の頃から基本的に地下鉄としか言ってなかったよな
いや車掌はちゃんと線名までアナウンスしていたし今も肉声になった時はしている
854名無し野電車区
垢版 |
2025/03/20(木) 21:29:49.64ID:YmynNcMH
路線名まで言うようになったのは連絡運輸が始まった時からだな
855名無し野電車区
垢版 |
2025/03/22(土) 18:36:12.62ID:55Ag3lPg
鶴舞でJRと地下鉄が互いに「地下鉄のりばはあちらです→」「ここはJRのりばではありません」と乗り間違えしないよう注意喚起を念入りにしてるけど、こんなのそこまで間違えるもんかねえ
856名無し野電車区
垢版 |
2025/03/22(土) 21:47:55.61ID:onI9q+7c
同じ名前の駅は大体どこもそうしてないか?
2025/03/22(土) 22:10:24.88ID:v+zWjeyT
大阪の鶴橋かな
858名無し野電車区
垢版 |
2025/03/22(土) 23:54:58.34ID:ZZ9lf2U8
韓国の話は海外鉄道板でどうぞ
2025/03/23(日) 09:47:35.19ID:WC6CT5RV
大阪民国へ直通する特急しなのも今は無いorz
2025/03/25(火) 20:28:31.93ID:Smsf/lFZ
>>855
そういえば鶴舞に貼ってある鶴舞線乗り換え案内の絵が今は亡き3000形っぽい謎の車両になってるな、手作りか?
861名無し野電車区
垢版 |
2025/03/26(水) 20:35:28.13ID:Gd0tQ23L
さっき勝川で謎の停車15分の刑をくらったわ
あとから急病人を車掌がホームで対応したと車内放送があったけど無人駅なんかにするからだわ
2025/03/26(水) 20:59:19.80ID:CezNUtej
駅員がいないと車掌が急病人対応するしかないし、ワンマンでも同様だから
それを知らない客は何も知らされず待たされるしかないわね
これが朝ラッシュじゃなくて良かったね
2025/03/26(水) 23:42:46.77ID:iajKJV0W
勝川は裏に駅員いるのに
2025/03/26(水) 23:43:51.49ID:OQMX7ERF
>>861
白衣の停車とかたくみっくの停車もあるの?
2025/03/27(木) 07:00:08.86ID:I3+pZe80
>>864
そのネタ何人分かるんだよ…。
2025/03/27(木) 07:52:53.16ID:DmvpFOfF
>>864
亀山の停車はありそうw
867名無し野電車区
垢版 |
2025/03/31(月) 23:56:29.75ID:fuorlG8L
ひだのチケットレス化とTOICA導入するんだな
早く、しなののチケットレス化と落合川~洗馬間のTOICA導入をしてくれ
868名無し野電車区
垢版 |
2025/04/01(火) 00:03:10.93ID:GWtZ8Koh
中央西線は211系で統一しろよ
少なくとも、勝川駅の高架下で暮らすあの老害がくたばるまでは

JR東海は偽腐や滓害の土人どもに甘すぎる
869名無し野電車区
垢版 |
2025/04/01(火) 16:08:24.88ID:hEHavm9+
ひだで乗った時にTOICAを使えるようにするという書き方が気になるな
・高山線の全駅対応はまだなのでこの書き方にした、実は普通列車でも利用可能
・チケットレス特急券とTOICAを結びつけた方式になるので普通列車では使えない
さてどっちだ
870名無し野電車区
垢版 |
2025/04/02(水) 12:44:13.14ID:bvR+D5n+
>>577
紀勢線と身延線は並行する高速道路が整備されてどんどん便利になってきている
2025/04/02(水) 12:53:51.94ID:yI6Z+9Nb
特急南紀は今や2両編成基本
それだけ高速バスに客取られてるわね
2025/04/02(水) 13:14:55.12ID:PPRSPO/6
関西線は近鉄が値上げしたからか客増えてるんだな
873名無し野電車区
垢版 |
2025/04/02(水) 15:16:24.20ID:Te4zuA5k
>>869
後者だろうな

同じでいいから「しなの」でもやってくれ、マジで
874名無し野電車区
垢版 |
2025/04/02(水) 18:15:23.87ID:8yiCgfyZ
西のシステムに乗っかるだろうから西のチケットレスと同じと思う
toica対応駅同士なら普通列車でも利用可能かと
2025/04/02(水) 19:35:17.25ID:V7hFclhk
モバイルTOICAをモバイルICOCAアプリ内でやるんだし、>>874の線はあると思う
2025/04/02(水) 19:52:55.04ID:w9qOgxNH
身延線もバスの影響ある?
877名無し野電車区
垢版 |
2025/04/06(日) 10:35:26.68ID:m0h/vTI+
名古屋おでかけきっぷを初めて買ってみた
買うのも発券もわかりにくい
売る気あるんか
2025/04/06(日) 10:44:12.93ID:M0N9YLfx
みかんの会社の在来線チケットはe5489に丸投げだから仕方ないね
879名無し野電車区
垢版 |
2025/04/06(日) 13:05:18.70ID:VlZbAoGG
買い方は裏コマンドみたいだからわかりにくいというのはわかる
でも発券がわかりにくいというのはよくわからん
指定席券売機で普通に発券できるじゃん
880名無し野電車区
垢版 |
2025/04/06(日) 13:17:49.98ID:VlZbAoGG
在来は5489におまかせで全然いいのでしなののチケットレスはよ
あとチケットレスやるなら全席指定化でも全然おk
2025/04/06(日) 14:25:29.58ID:M0N9YLfx
スマートEXを初見で使う人には優しくないと思うが、仕様さえ理解出来れば名古屋おでかけきっぷは簡単に買える

>>879
指定席券売機に決済クレカ投入して操作すれば発券できるよね
指定席券売機操作が初見だと難しい人もいるかも知れんが
2025/04/06(日) 15:02:03.86ID:xRZVcoMR
>>875
Apple PayTOICAまだ〜
2025/04/07(月) 22:35:41.14ID:W/fv5DnN
>>877
券売機でも売ればいいのにね
2025/04/08(火) 19:56:59.99ID:P0q+u0zM
名古屋おでかけきっぷが青空フリーパスと同様の販売方法にならないのは、EXという新幹線の予約をする愛知県以外の人に使ってもらいたいからじゃないのかな

西や静岡にも新幹線予約必須な乗り放題きっぷがあるからね
名古屋市民的には年会費無料のスマートEXで買えるから助かっている
2025/04/11(金) 16:50:45.22ID:XvKZPzIL
>>882
林檎が腐るからヤメて!
886名無し野電車区
垢版 |
2025/04/11(金) 20:52:54.30ID:K2bMTW4b
>>877
EX予約から探すのに苦労した
887名無し野電車区
垢版 |
2025/04/11(金) 22:07:53.80ID:K98jkult
EX旅先予約でホテル予約っぽいエリアを東海にしてリロードしないと
名古屋おでかけきっぷの購入ボタンが出てこないんだが
これオレだけなのかな
こんなのやり方の説明無いとわからないだろ
888名無し野電車区
垢版 |
2025/04/11(金) 22:10:58.40ID:K2bMTW4b
名古屋おでかけきっぷ JR東海公式ページ

https://railway.jr-central.co.jp/tickets/nagoya-odekake/
2025/04/12(土) 19:21:25.99ID:Dxv9tvvT
>>887
そのようにして購入してねと5ch情報で覚えて慣れたよ
名古屋のきっぷだから、東海エリア以外の画面設定でリンクが開かないのは理解はできる
2025/04/14(月) 12:41:38.12ID:yDAhryhH
名古屋おでかけきっぷの購入はEXサービスとe5489のアカウントを両方作る必要がある
2025/04/14(月) 20:19:34.55ID:JQ2y6CxS
383系秩父鉄道譲渡キボンヌ
2025/04/16(水) 06:07:33.90ID:YfUURK2i
>>890
e5489は垢なしでも買えるみたい
ただ、垢ありより手間は増えるみたいね

自分は垢ありでやってる
893名無し野電車区
垢版 |
2025/04/18(金) 06:33:52.03ID:NUxdJlWR
QRコードで列車を認識して開閉するホームドア JR名古屋駅・中央線に設置 JR東海はさらに整備へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a0cdf20ae177f18071fb6234c68a11e925d7e02
2025/04/18(金) 13:41:28.30ID:/o6y+qu3
中央線は8両だけなのにQRのシステム必要なのか
2025/04/18(金) 16:15:14.29ID:G7WTtx3K
今は315系しか入らないホームへの対応に限られるが、いずれ特急車両が停車するホームへの対応が必要になるからね
そこで特急車両と315系の識別にQRが活きるんじゃないかな
896名無し野電車区
垢版 |
2025/04/18(金) 16:23:33.86ID:HDkRoOSS
そんなんでなく単純に開閉連動にも有効
897名無し野電車区
垢版 |
2025/04/19(土) 18:14:58.17ID:xvNmzt0K
特急型車両も「QRホームドア」対応へ JR東海、5月上旬より実証実験
https://www.tetsudo.com/news/3493/
2025/04/19(土) 22:29:36.53ID:4qoe/Zuk
383にもQR貼るのか
2025/04/24(木) 02:49:37.61ID:hbPB5zu5
駅メモイベント木曽福島までとかヌルいな。洗馬にチェックポイント設置すれば良かったのに
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況