X



【名古屋】中央線名古屋口スレ73【中津川】

711名無し野電車区
垢版 |
2025/01/05(日) 23:33:47.50ID:79LRzjC+
東日本がやると時刻がごちゃごちゃになりますよ
2025/01/06(月) 00:17:01.58ID:jxn0bwYD
>>706
東海道線の柏原近江長岡醒ヶ井もホントはICOCAの方がいいんだろうけどね…
2025/01/06(月) 07:35:22.42ID:ByFIqxQ3
かわいそうなのは御殿場線の神奈川県内
714名無し野電車区
垢版 |
2025/01/06(月) 07:47:34.06ID:YwtmWl7h
近鉄名古屋線のPiTaPaエリアに比べたらとるに足らないレベルの話
2025/01/06(月) 13:08:36.81ID:Mjq6SGkq
>>710
回数券廃止して実質値上げだけどね。
他の線区でやっているチケレス割引もない。
716名無し野電車区
垢版 |
2025/01/06(月) 19:15:14.00ID:xcsacPRY
長野−塩尻間と書いてる時点で東日本エリア民バレバレ
717名無し野電車区
垢版 |
2025/01/06(月) 22:45:52.01ID:zPmJunYN
前は長野は仲間とか言ってなかったか東濃人
718名無し野電車区
垢版 |
2025/01/07(火) 00:33:35.44ID:DwE92Py/
JREポイント使えるから束民からしたら値下げなのよ
>>715
719名無し野電車区
垢版 |
2025/01/07(火) 18:24:54.66ID:ldnPzLOr
えきねっとでも土岐ねっとでもなんでもいいから早くチケットレス乗車を実装してほしいわ
720名無し野電車区
垢版 |
2025/01/07(火) 19:55:34.75ID:CylDshQI
名古屋中津川間のスレなのにまったく無関係の人間が来る不思議
721名無し野電車区
垢版 |
2025/01/07(火) 19:56:57.61ID:nPd44x8y
そうだね!
バリアフリー料金を払ってない人は無関係だね!
722名無し野電車区
垢版 |
2025/01/07(火) 20:01:07.32ID:CylDshQI
>>721
たとえば君のような静岡人とかね
723名無し野電車区
垢版 |
2025/01/07(火) 20:03:31.93ID:nPd44x8y
引っ越し!(土岐市から)
引っ越し!(名古屋市内へ)
さっさと引っ越し!(単身パックで)
しばくぞ!(バリアフリー料金払え)
2025/01/07(火) 20:05:56.58ID:OuDZsip9
ネトウヨ死滅しろ
725名無し野電車区
垢版 |
2025/01/07(火) 20:07:38.88ID:nPd44x8y
思考がやや左寄りの人乙
726名無し野電車区
垢版 |
2025/01/07(火) 20:09:37.96ID:CylDshQI
また始まった顔文字の連投
727名無し野電車区
垢版 |
2025/01/07(火) 20:25:52.25ID:nPd44x8y
東美濃爺アタマ大丈夫?
2025/01/07(火) 20:37:01.68ID:TwdUYQZn
事務所にヨジャドルやスタッフいっぱいいるじゃんと思ってるのが
なぜかそういう人たちほどよくそういう事を事前に分かって怖いのね
729名無し野電車区
垢版 |
2025/01/07(火) 21:18:58.47ID:Gg5tXcpb
>>38

俺もなあ
ROMも糞だったしな
https://i.imgur.com/rcx9rpx.png
730名無し野電車区
垢版 |
2025/01/07(火) 22:18:19.57ID:w5RRj/6B
乗客がカメラ撮影すれば愛するガーシー先生は喜んでくるてるよ
お前こんだけ配信やってたら寝てて最寄りを2回通り過ぎて3位争い最下位にいて草
なんG民の嘘つき😡
2025/01/07(火) 22:41:45.93ID:hBPHlDhs
ウン千種い ウン高蔵寺 ウン古虎渓
神領ンコ 土岐市ッコ
2025/01/07(火) 23:02:13.81ID:sBW30s+l
くずてつダストライン
2025/01/08(水) 00:13:01.70ID:BS9RxFVy
かくりつりるりわきすあむはやかとほのねやをねはこれそみをんけふもそへのにふをひちかにそぬひひ
734名無し野電車区
垢版 |
2025/01/08(水) 16:28:08.04ID:E356CwGK
>>716
田舎者ミャーミャー民ならなんて言うのよ?
735名無し野電車区
垢版 |
2025/01/11(土) 19:36:43.90ID:ytkgk1Y0
名駅行ってきたけどもうTASCの地上子置いてあったな
あとやっぱりフルカラーLEDは見やすくていいな
好みの話ではあるけどLCDは好きじゃない
2025/01/11(土) 22:10:45.71ID:xvm2QumK
モルスタは見る目ないわ
737名無し野電車区
垢版 |
2025/01/11(土) 23:32:29.46ID:aGZRUU3E
なんだよね
つまり誰だと思うんだけどな
738名無し野電車区
垢版 |
2025/01/11(土) 23:40:03.15ID:pBAddlKJ
がすきやな
この前勤務中にはセックスを特別なことやってるけどそれだけ。
ネイサンに今や需要があってね…
https://i.imgur.com/kEU5j8t.jpg
739名無し野電車区
垢版 |
2025/01/11(土) 23:56:05.02ID:rxcRqb4o
たくさん複垢作ってるけどな
740名無し野電車区
垢版 |
2025/01/13(月) 22:00:54.22ID:e7K/MqSj
わぬろやわゆてこひらふなせふとろひほむつみちわをひひをおらぬしきふきんいれるせてあんてろくりうひ
741名無し野電車区
垢版 |
2025/01/13(月) 22:48:30.08ID:fATnTia2
やっぱ社会人エアプなんやからそれが本当だと思うよ
742名無し野電車区
垢版 |
2025/01/13(月) 23:35:12.51ID:OPCPtOQy
いかん
しかし
https://i.imgur.com/20o4aOs.jpg
743名無し野電車区
垢版 |
2025/01/13(月) 23:47:03.16ID:fA4502mX
○配信ドラマ
○10月期
○配信ドラマ
○10月期
744名無し野電車区
垢版 |
2025/01/14(火) 01:15:21.20ID:PAyaVvfp
アイコンだけでは
SUMIREならもうYouTubeでくりぃむチャンネルやるしかなくなってきた
2025/01/14(火) 01:54:17.87ID:UphGZ08v
ここから上がって +0.45% 明日もバリューは強い!って買うのと殆ど同じなんだよね
サーバー混雑でエラーになるし
2025/01/16(木) 17:08:59.17ID:gFF9YzGc
2025.01.16安全・設備
在来線 名古屋駅7番線ホームにおける可動柵の使用開始について
ps://jr-central.co.jp/news/release/nws004185.html
2025/01/25(土) 22:20:34.39ID:w4cK4lem
7番線にホーム柵の設置が行われているが
開口部が狭いことでまだそれ以外の部分もつなぎきれてないな
748名無し野電車区
垢版 |
2025/02/06(木) 19:54:15.77ID:4YlCx8n3
倒壊って新幹線に胡座かいてて他の特急のオンライン対応が酷いよな
2025/02/06(木) 20:15:26.64ID:axxTc9+h
西日本のサイトで買えるよ
750名無し野電車区
垢版 |
2025/02/06(木) 20:23:30.34ID:4YlCx8n3
そういう話でなくてeチケットに対応してないってこと
2025/02/06(木) 23:10:44.62ID:hCtC0fcN
その代わりに、地方の小さな駅にもマルス置いてたりするね
2025/02/07(金) 16:37:25.53ID:fG9sfs48
在来線はe5489頼み
その代わり、新幹線ではEXを使ってもらうのがみかんの会社
753名無し野電車区
垢版 |
2025/02/08(土) 00:30:52.64ID:C+Fu9Gcg
>>751
無人駅にも地元の人間置いて、地元で買えっていうぐらいだもんな
2025/02/08(土) 19:43:57.63ID:Rb+QqR0x
>>753
長野県は駅に人を置こうとする傾向があるのか、自治体の委託駅が多いよね。東海も東も
2025/02/08(土) 20:20:02.78ID:QAU/K2np
中津川より東の塩尻以南で南木曽と木曽福島以外に有人駅ってあるの
…調べる気無しですまん
2025/02/08(土) 20:23:42.13ID:OrSEdxNH
坂下って無人駅?野尻は昔はいただろうが。あと上松?
757名無し野電車区
垢版 |
2025/02/08(土) 21:52:24.90ID:wVTLIiQn
坂下は無人たけど昼の一部の時間に地元の人を置いてここで切符を買えと公共の施設にポスター貼りまくってる
758名無し野電車区
垢版 |
2025/02/08(土) 21:58:36.33ID:wVTLIiQn
売り場だけで切符は箱に入れてくれって感じのやつ
https://i.imgur.com/CpwP818.jpeg
2025/02/08(土) 22:39:19.45ID:eBJt3Wut
>>755
坂下、南木曽、野尻、上松、木曽福島、藪原、奈良井
大桑と須原は最近無人化した
2025/02/08(土) 22:41:53.96ID:OrSEdxNH
奈良井とか週末、しなの停めてもいいのにな。
2025/02/09(日) 12:44:25.23ID:9AXggmlV
観光地だし しなの停車ならいいのにな。
2025/02/09(日) 12:49:38.79ID:sfhcJBg0
数年前は土休日に1往復止めていたけど、コロナ後はやめちゃったね
763名無し野電車区
垢版 |
2025/02/09(日) 17:05:46.68ID:YUm3wWaP
今はインバウンド激しいのに勿体ない
そのあたり機転利かせることが東海には難しいのかね
2025/02/09(日) 18:22:15.75ID:sfhcJBg0
夏にワンマンに乗ったら、車掌と運転士二人で対応しても奈良井駅での運賃精算に10分くらいかかって遅延したな。
765名無し野電車区
垢版 |
2025/02/09(日) 18:38:34.56ID:KMWw+I4M
ここは名古屋中津川間のスレなのだが、レスするわ
精算にそれだけかかるってことは、多くの客が奈良井までのきっぷを買ってないということだろ
おそらく関東から塩尻経由でSuicaで入場した客に配慮しろと言いたいのだろうが、ちょっとそれは虫が良すぎる
奈良井にしなのを停めないのは、過去停車した時にそこまでの需要がなかったからだろう
公共交通機関を使った木曽路の観光が、木曽福島を起点に形成されていることも背景にある
2025/02/09(日) 19:38:44.25ID:M69kVqAc
その昔、しなのの始発前に多治見か中津川始発の急行長野行きがあったが、木曽から長野市への需要はそんな少ないのかな?県庁に行く用事はないだろうが
2025/02/09(日) 19:49:39.75ID:Kvta3u1y
>>766
東濃の人が岐阜に行かないようなものでは?
木曽の人なら、長野までいかなくても松本である程度松本でこなせるのかもしれないね
2025/02/09(日) 20:28:04.60ID:sFHh6kDV
諏訪や茅野だって長野まで鉄道で直通では行けないだろ
木曽は毎時1本しなのがあるから不便ってことはない
ただ確かに長野とのつながりはさほどないようだ
あと木曽は伝統的に首都圏よりも名古屋とのつながりの方が深いので
それが今の交通機関にも反映しているな
2025/02/09(日) 20:47:48.52ID:mKA/gmts
東西中央本線を通しで乗る人もまずいないw
2025/02/09(日) 21:28:33.84ID:+0qf1XP7
東管内はそれなりに長野行きもあった気がするけど
771名無し野電車区
垢版 |
2025/02/09(日) 22:10:38.59ID:UQmeKR+Z
>>768
「あまりない」程度が適切
長野県も長野支社も南信中信から長野市への直通列車を意図的に設定しようとはしてるんだわ
みすずやその成れの果ての列車もそういう意味がある
ただ実態としては隣接地域の他は大抵一足飛びに東京や名古屋に行っちゃう
実際問題長野市は遠すぎて東京か名古屋の方が近いまであるし
この辺は岐阜や埼玉というより静岡や三重と一緒だな
2025/02/09(日) 22:13:48.88ID:M69kVqAc
南信からはまさに高速バスがあるからな。昔の多治見始発の急行きそは、南木曽、野尻、上松、木曽福島、薮原と細かく客を拾っていた
2025/02/09(日) 23:44:49.26ID:sFHh6kDV
>>770
鈍行だけどな
>>771
中央線(西線)も飯田線も東海の路線なので
長野支社はあくまで東海と同じく長野県から要請を受ける立場
774名無し野電車区
垢版 |
2025/02/10(月) 09:11:35.38ID:1gegpo8b
つーても海はほぼ南信にしか路線がないからな
2025/02/10(月) 12:08:33.95ID:CmrTBoyD
>>768
木曽から長野は普通だと接続悪いけど、名古屋は接続がいいね
776名無し野電車区
垢版 |
2025/02/10(月) 14:45:07.01ID:AafMG+Q2
木曽の鈍行を通しで乗るのなんてきっぱーぐらいだろう
高校が少ないので通学する高校生は多少長距離の奴もいるけどな
ただ木曽の高校って進学校とは程遠いんだよなあ
2025/02/10(月) 16:36:16.25ID:+YnfhLSq
木曽路普通乗り通しは青空フリーパスで乗り越し精算でもいける
ただ、自分は18きっぷで1回松本行ったらもういいやになった
それ以降は信濃路フリーきっぷ使ってる
2025/02/10(月) 16:53:52.87ID:e4Eoaxdu
>>769
普通は新幹線、安さ重視なら高速バスよね
中央線乗り通しなんて物好きの鉄ヲタしかやらない
779名無し野電車区
垢版 |
2025/02/10(月) 17:33:55.93ID:2GXZG7Nd
大体安さ重視で旧制度の18きっぷを使ったとしても大抵は東海道線だろう
2025/02/10(月) 18:04:33.30ID:pkHoefcX
みかんの会社が日中多治見分断しないのは、それを実行したとしても大した収支改善が見込めないからかな
それに中津川以西で8連統一しちゃったから、大人の事情で多治見にする訳にもいかないだろうね
2025/02/10(月) 18:31:40.61ID:9qqdRkOg
きっぱーが東京~大阪を移動するにしても沿線に用が無かったらまず東海道線だよな
中央線に愛着でもあるなら別だけど
782名無し野電車区
垢版 |
2025/02/10(月) 19:30:14.92ID:76ef75Jg
東西を中央線経由で完乗などはもともと論外として
名古屋から塩尻経由で上諏訪茅野に行くのはそんなに珍しくないね
諏訪湖や蓼科白樺湖はメジャーな観光地だし
まあ東京から塩尻経由で木曽路はそれよりは少ないかな
2025/02/10(月) 19:55:11.56ID:uUOoE4No
あずさ木曽とか諏訪しなのとか一時期走っていたのに、最近は走らなくなったな
2025/02/10(月) 20:11:49.81ID:1efAoCdr
名古屋から富士急行きたい時は新幹線東京乗り換えが多いんかな?
2025/02/10(月) 20:18:26.89ID:4sXE449k
それはないな。三島から河口湖まで高速バスあるし
786名無し野電車区
垢版 |
2025/02/10(月) 20:46:44.37ID:76ef75Jg
富士急ハイランドは名古屋から直通の高速バスがあるのでそれが一番一般的かと
787名無し野電車区
垢版 |
2025/02/10(月) 21:19:22.79ID:2GXZG7Nd
時間とお金を天秤にかけてどっちにするかってとこだな
そもそも富士急に1人で行く奴はそんなにいないので大抵は車でないかと思うが
2025/02/10(月) 21:27:01.34ID:4sXE449k
名古屋からクルマで2時間半くらいか。ケヤフェスくらいしか富士急に行ったことがない
789名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 13:16:21.77ID:dzZhn+IF
>>765
>過去にやって...

一回やってみてダメだったとして、状況の変化というものが理解できないっていってるようなもんだぞ
790名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 13:33:42.83ID:s2SL7a3k
奈良井は今もさわウォの時臨時停車してるじゃん
791名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 15:54:06.89ID:SS67DC/+
文体からして東濃人だろ
相手にするだけ無駄
792名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 16:05:52.96ID:nc7Wf8VM
静岡の頭のおかしい爺さんが寝言言ってます
793名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 16:33:52.06ID:SS67DC/+
完全にアウトな悪口で草
794名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 16:43:32.42ID:JOTaDc9w
東濃は曲がりなりにも沿線
静岡は沿線どころか東海3県ですらない
795名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 16:46:31.28ID:7Y/FdWb9
在来線で名古屋に乗り換え無しで行けるもんね
スゲーや(棒
796名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 16:47:54.32ID:SS67DC/+
そもそも認知が歪んでるからな
あいつは静岡に違いないって思い込んでるだけ
797名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 16:49:16.90ID:7Y/FdWb9
まぁウチからは名駅も栄も20分ちょいなんで東美濃理論で行くと東美濃よりつおい( ・´ー・`)どや
798名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 17:07:28.07ID:ZYUHd9nN
>>790
名古屋からじゃなくて塩尻からのやつを停めてくれって言いたいんじゃないの
現実味はゼロだけどさ
2025/02/11(火) 17:18:38.38ID:BjOVySFm
コロナで設定がなくなったナイスホリデー再設定してくれないかな。
2025/02/11(火) 17:21:20.55ID:Kwbnmqp0
荒れてると思ったらだいたい顔文字の連投だなw
801名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 17:39:50.21ID:7Y/FdWb9
名古屋まで1時間の負け爺乙( ´,_ゝ`)プッ
802名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 17:40:46.51ID:7Y/FdWb9
てか負け爺も全角爺かよw
803名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 17:59:41.85ID:iGJd8zCt
何度も言うけど同じ沿線、同じ地域っていうのが既に幻想だからね
東濃から名古屋に通うことはあっても名古屋から東濃に通うことはほとんどない
例えば名古屋市内から土岐市への通学って一日中たったの3人しかいないんだぞ
こんなん関東の大学に日帰りで通学する学生だってその10倍はいるというような数だ

もちろんJRからしたらどっちも大切な客であることに違いはないにせよ、東濃は別にプライオリティが高いところではない
客数としても単価としても決して高いわけではないからな
2025/02/11(火) 18:08:14.81ID:vP/SQGjo
土岐市のイオンは名古屋から行く場所じゃないし、プレミアムアウトレットは数か月に1回程度しかいかないだろうからね
土岐市までは名古屋おでかけきっぷの範囲内だけど、東濃鉄道は追加課金しないといかんし
805名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 18:28:52.11ID:SS67DC/+
観光客は大抵車だろうがそれにしたってなあ
客入りがそんな順調なら恵那峡グランドホテルが潰れることはなかった
2025/02/11(火) 18:41:43.41ID:518Yo+V1
というより名古屋から土岐のアウトレットとか100%クルマだろ。そもそも
2025/02/11(火) 18:46:52.30ID:G30QF9du
自分に都合が悪い書き込みは全てキモ瀬だと思ってるとこが笑えるね
静岡の奴が地元でもないこのスレにいつまで粘着してるんですかねえ
2025/02/11(火) 18:53:39.67ID:dn2go7UK
ねぇねぇ
名無しのにゃんにゃんって、知ってる?
2025/02/11(火) 20:15:46.23ID:TbU0S8u+
キモ瀬なる単語を使うのは鶴亀本人
810名無し野電車区
垢版 |
2025/02/11(火) 23:35:53.49ID:cU1hTZPv
もういよいよ鶴亀と顔文字の区別もつかなくなったのか
末期だな
811名無し野電車区
垢版 |
2025/02/12(水) 11:10:36.21ID:8jYr6X8t
やっぱリニアはJR東日本でやるべきだったな
みゃーみゃー田舎者に任せてたら酷いことになるわ
812名無し野電車区
垢版 |
2025/02/12(水) 12:04:24.80ID:Ywine1hQ
それはない
813名無し野電車区
垢版 |
2025/02/12(水) 12:09:43.32ID:cTBVxfIH
トンキン土人の為の糞リニアに賛成する偽腐や名古屋の猿どもは手に負えない
あんなものが出来ても人口流出を止められないし、ただ街が衰退するだけだしな

結果的に鶴亀みたいな老いぼれが多く残る始末w
2025/02/12(水) 12:28:19.52ID:MkmNSAvx
リニア実験線がみかんの会社の管轄なので、となりの緑の会社は管轄外なんよ
2025/02/12(水) 14:20:10.30ID:W6V/vF0n
段ボール小屋からこんにちは!ですか?
816名無し野電車区
垢版 |
2025/02/12(水) 19:02:10.73ID:fvcjIC+N
>>813
ういろうでも食ってろハゲ
2025/02/12(水) 19:14:31.00ID:EtO3+oew
ぴよりん憎しって?
2025/02/12(水) 21:32:57.63ID:MkmNSAvx
勝川駅高架下のぴよりんショップも人気だから、名駅と同じように並ばないと買えないんよ
自分はそこまでして買いたくないが、そこに憎しみの感情を見出すめんどくさいタイプも世の中にはいるかもね
2025/02/13(木) 01:10:58.82ID:GGowE/0I
定光寺に作るしかないな
820名無し野電車区
垢版 |
2025/02/13(木) 13:27:59.71ID:Cqhk5wGC
千歳楼の跡地に・・・
2025/02/13(木) 14:31:34.48ID:vhb5FLWf
跡地に何が?
822名無し野電車区
垢版 |
2025/02/13(木) 15:25:45.61ID:azKDqSHZ
ASTY
2025/02/13(木) 18:19:48.53ID:EXzjFlaG
>>822
ぜってー潰れるw
2025/02/13(木) 22:00:19.87ID:vhb5FLWf
真っ暗になってから、混むんじゃないの?
2025/02/13(木) 22:13:35.14ID:0Le/9LsS
たぶん超満員かと。見える人には
826名無し野電車区
垢版 |
2025/02/14(金) 14:30:51.36ID:GS3xsNHn
オウムの逃走者が潜伏してたんだっけ?
827名無し野電車区
垢版 |
2025/02/15(土) 14:12:44.89ID:N7gudwow
スレが伸びたなと思ったら鶴亀が来たのか
生きてたのかよ
2025/02/15(土) 15:25:02.49ID:d0LFLdon
ピヨリンに逆恨みしてたらウケる
2025/02/17(月) 20:25:56.26ID:EAaTmXPY
ここは倒壊みたいなのと気が合う堅物が多いのな
830名無し野電車区
垢版 |
2025/02/18(火) 08:54:19.05ID:ji9rj8yo
そらーそうよ、全員公務員か公共セクターの従業者よ
2025/02/26(水) 11:29:44.22ID:LYdoKbIr
改正で中津川7:41の松本行きが、塩尻で50分も停車するようになっている
2025/02/26(水) 12:18:15.54ID:STva2LZk
昔、客車で運行していたヤツか?
2025/03/02(日) 01:38:06.44ID:p+kN2WVO
>>831
中津川行きの下り始発から接続するやつか
特急を先に行かせるとはいえ松本までは複線なんだからさすがに待たせすぎ
2025/03/02(日) 05:28:57.14ID:rbV5SW7o
たぶんその前に東線の普通があるのでは?
2025/03/02(日) 07:36:21.83ID:KBbrWhL4
到着の19分後に普通があるね。普通まで退避するのは松本のホームの問題なのかな。
2025/03/02(日) 19:49:28.49ID:wEDhqwcJ
山王信号場の分岐部の線路が撤去されたね
そのうち分岐器もなくなって場内信号機も閉塞信号機に変わるのかね
2025/03/02(日) 19:50:38.82ID:rbV5SW7o
元々、中央線の上り線って名古屋港線だったそうだね。
2025/03/11(火) 20:58:52.94ID:Uw2McwQe
もともと金山~名駅間は中央線と名古屋港線の単線並列だった
中央線を複線化するときに名古屋港線の山王信号場までの線路をそのまま中央線に転用したことで今の配線になってる
名古屋港線自体は東海道線の支線なのに中央線から分岐してるのはそのため
839名無し野電車区
垢版 |
2025/03/13(木) 22:22:59.27ID:skOA0hYW
新幹線以外、で倒壊の特急をチケットレスで買えるとこある?
840名無し野電車区
垢版 |
2025/03/14(金) 00:18:53.35ID:aFgxMRey
ありますん
2025/03/16(日) 09:06:07.32ID:Qo3P3LlT
山王信号場の分岐器が撤去されて線路も綺麗になったな
まだ場内信号機はそのままだから、山王信号場としては生きている
842名無し野電車区
垢版 |
2025/03/16(日) 10:10:35.89ID:tfmUZVum
>>840
どこよ?
2025/03/16(日) 12:19:04.15ID:K9dGWN5a
315系でも中央線の金山〜名古屋は名鉄6000系に敗北する。
些細な問題で不満ってほどじゃない。
2025/03/16(日) 13:16:00.27ID:WviGU0IX
それ分速制限のせい?
そら名古屋駅場内はしゃーなし
2025/03/16(日) 19:35:15.15ID:P4OxVn31
名鉄は名古屋駅手前でどん詰まりするから平気
2025/03/16(日) 21:34:52.27ID:ClD55Qmr
それ中央線も
847名無し野電車区
垢版 |
2025/03/18(火) 20:06:36.64ID:h194fm3g
315系の案内放送だが地下鉄は線区まで名鉄も瀬戸線はちゃんと乗り換え案内で言うようにしてほしい
2025/03/18(火) 20:10:16.14ID:gBJ7z8HC
車内液晶の乗り換え案内で、地下鉄とか路線記号入れられないのかしら
2025/03/19(水) 06:35:14.84ID:4weBnAyw
倒木の関係でホームライナー乗車整理券なしで乗車可キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/03/19(水) 11:50:16.67ID:gXfWdRc8
坂下~中津川での支障なのに、なぜ瑞浪折り返しになっているんだ?
2025/03/20(木) 19:42:09.37ID:euoJNgpb
>>847
肉声の頃から基本的に地下鉄としか言ってなかったよな
親切な車掌は路線名まで言ってくれたけど、今じゃ液晶モニターも含めて頑なに地下鉄としか書かない
2025/03/20(木) 20:18:01.08ID:8HZE6PcY
でも米原はJR西日本線ではないんだな。
853名無し野電車区
垢版 |
2025/03/20(木) 20:37:45.61ID:XovnXvFr
>>851
>肉声の頃から基本的に地下鉄としか言ってなかったよな
いや車掌はちゃんと線名までアナウンスしていたし今も肉声になった時はしている
854名無し野電車区
垢版 |
2025/03/20(木) 21:29:49.64ID:YmynNcMH
路線名まで言うようになったのは連絡運輸が始まった時からだな
855名無し野電車区
垢版 |
2025/03/22(土) 18:36:12.62ID:55Ag3lPg
鶴舞でJRと地下鉄が互いに「地下鉄のりばはあちらです→」「ここはJRのりばではありません」と乗り間違えしないよう注意喚起を念入りにしてるけど、こんなのそこまで間違えるもんかねえ
856名無し野電車区
垢版 |
2025/03/22(土) 21:47:55.61ID:onI9q+7c
同じ名前の駅は大体どこもそうしてないか?
2025/03/22(土) 22:10:24.88ID:v+zWjeyT
大阪の鶴橋かな
858名無し野電車区
垢版 |
2025/03/22(土) 23:54:58.34ID:ZZ9lf2U8
韓国の話は海外鉄道板でどうぞ
2025/03/23(日) 09:47:35.19ID:WC6CT5RV
大阪民国へ直通する特急しなのも今は無いorz
2025/03/25(火) 20:28:31.93ID:Smsf/lFZ
>>855
そういえば鶴舞に貼ってある鶴舞線乗り換え案内の絵が今は亡き3000形っぽい謎の車両になってるな、手作りか?
861名無し野電車区
垢版 |
2025/03/26(水) 20:35:28.13ID:Gd0tQ23L
さっき勝川で謎の停車15分の刑をくらったわ
あとから急病人を車掌がホームで対応したと車内放送があったけど無人駅なんかにするからだわ
2025/03/26(水) 20:59:19.80ID:CezNUtej
駅員がいないと車掌が急病人対応するしかないし、ワンマンでも同様だから
それを知らない客は何も知らされず待たされるしかないわね
これが朝ラッシュじゃなくて良かったね
2025/03/26(水) 23:42:46.77ID:iajKJV0W
勝川は裏に駅員いるのに
2025/03/26(水) 23:43:51.49ID:OQMX7ERF
>>861
白衣の停車とかたくみっくの停車もあるの?
2025/03/27(木) 07:00:08.86ID:I3+pZe80
>>864
そのネタ何人分かるんだよ…。
2025/03/27(木) 07:52:53.16ID:DmvpFOfF
>>864
亀山の停車はありそうw
867名無し野電車区
垢版 |
2025/03/31(月) 23:56:29.75ID:fuorlG8L
ひだのチケットレス化とTOICA導入するんだな
早く、しなののチケットレス化と落合川~洗馬間のTOICA導入をしてくれ
868名無し野電車区
垢版 |
2025/04/01(火) 00:03:10.93ID:GWtZ8Koh
中央西線は211系で統一しろよ
少なくとも、勝川駅の高架下で暮らすあの老害がくたばるまでは

JR東海は偽腐や滓害の土人どもに甘すぎる
869名無し野電車区
垢版 |
2025/04/01(火) 16:08:24.88ID:hEHavm9+
ひだで乗った時にTOICAを使えるようにするという書き方が気になるな
・高山線の全駅対応はまだなのでこの書き方にした、実は普通列車でも利用可能
・チケットレス特急券とTOICAを結びつけた方式になるので普通列車では使えない
さてどっちだ
870名無し野電車区
垢版 |
2025/04/02(水) 12:44:13.14ID:bvR+D5n+
>>577
紀勢線と身延線は並行する高速道路が整備されてどんどん便利になってきている
2025/04/02(水) 12:53:51.94ID:yI6Z+9Nb
特急南紀は今や2両編成基本
それだけ高速バスに客取られてるわね
2025/04/02(水) 13:14:55.12ID:PPRSPO/6
関西線は近鉄が値上げしたからか客増えてるんだな
873名無し野電車区
垢版 |
2025/04/02(水) 15:16:24.20ID:Te4zuA5k
>>869
後者だろうな

同じでいいから「しなの」でもやってくれ、マジで
874名無し野電車区
垢版 |
2025/04/02(水) 18:15:23.87ID:8yiCgfyZ
西のシステムに乗っかるだろうから西のチケットレスと同じと思う
toica対応駅同士なら普通列車でも利用可能かと
2025/04/02(水) 19:35:17.25ID:V7hFclhk
モバイルTOICAをモバイルICOCAアプリ内でやるんだし、>>874の線はあると思う
2025/04/02(水) 19:52:55.04ID:w9qOgxNH
身延線もバスの影響ある?
877名無し野電車区
垢版 |
2025/04/06(日) 10:35:26.68ID:m0h/vTI+
名古屋おでかけきっぷを初めて買ってみた
買うのも発券もわかりにくい
売る気あるんか
2025/04/06(日) 10:44:12.93ID:M0N9YLfx
みかんの会社の在来線チケットはe5489に丸投げだから仕方ないね
879名無し野電車区
垢版 |
2025/04/06(日) 13:05:18.70ID:VlZbAoGG
買い方は裏コマンドみたいだからわかりにくいというのはわかる
でも発券がわかりにくいというのはよくわからん
指定席券売機で普通に発券できるじゃん
880名無し野電車区
垢版 |
2025/04/06(日) 13:17:49.98ID:VlZbAoGG
在来は5489におまかせで全然いいのでしなののチケットレスはよ
あとチケットレスやるなら全席指定化でも全然おk
2025/04/06(日) 14:25:29.58ID:M0N9YLfx
スマートEXを初見で使う人には優しくないと思うが、仕様さえ理解出来れば名古屋おでかけきっぷは簡単に買える

>>879
指定席券売機に決済クレカ投入して操作すれば発券できるよね
指定席券売機操作が初見だと難しい人もいるかも知れんが
2025/04/06(日) 15:02:03.86ID:xRZVcoMR
>>875
Apple PayTOICAまだ〜
2025/04/07(月) 22:35:41.14ID:W/fv5DnN
>>877
券売機でも売ればいいのにね
2025/04/08(火) 19:56:59.99ID:P0q+u0zM
名古屋おでかけきっぷが青空フリーパスと同様の販売方法にならないのは、EXという新幹線の予約をする愛知県以外の人に使ってもらいたいからじゃないのかな

西や静岡にも新幹線予約必須な乗り放題きっぷがあるからね
名古屋市民的には年会費無料のスマートEXで買えるから助かっている
2025/04/11(金) 16:50:45.22ID:XvKZPzIL
>>882
林檎が腐るからヤメて!
886名無し野電車区
垢版 |
2025/04/11(金) 20:52:54.30ID:K2bMTW4b
>>877
EX予約から探すのに苦労した
887名無し野電車区
垢版 |
2025/04/11(金) 22:07:53.80ID:K98jkult
EX旅先予約でホテル予約っぽいエリアを東海にしてリロードしないと
名古屋おでかけきっぷの購入ボタンが出てこないんだが
これオレだけなのかな
こんなのやり方の説明無いとわからないだろ
888名無し野電車区
垢版 |
2025/04/11(金) 22:10:58.40ID:K2bMTW4b
名古屋おでかけきっぷ JR東海公式ページ

https://railway.jr-central.co.jp/tickets/nagoya-odekake/
2025/04/12(土) 19:21:25.99ID:Dxv9tvvT
>>887
そのようにして購入してねと5ch情報で覚えて慣れたよ
名古屋のきっぷだから、東海エリア以外の画面設定でリンクが開かないのは理解はできる
2025/04/14(月) 12:41:38.12ID:yDAhryhH
名古屋おでかけきっぷの購入はEXサービスとe5489のアカウントを両方作る必要がある
2025/04/14(月) 20:19:34.55ID:JQ2y6CxS
383系秩父鉄道譲渡キボンヌ
2025/04/16(水) 06:07:33.90ID:YfUURK2i
>>890
e5489は垢なしでも買えるみたい
ただ、垢ありより手間は増えるみたいね

自分は垢ありでやってる
893名無し野電車区
垢版 |
2025/04/18(金) 06:33:52.03ID:NUxdJlWR
QRコードで列車を認識して開閉するホームドア JR名古屋駅・中央線に設置 JR東海はさらに整備へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a0cdf20ae177f18071fb6234c68a11e925d7e02
2025/04/18(金) 13:41:28.30ID:/o6y+qu3
中央線は8両だけなのにQRのシステム必要なのか
2025/04/18(金) 16:15:14.29ID:G7WTtx3K
今は315系しか入らないホームへの対応に限られるが、いずれ特急車両が停車するホームへの対応が必要になるからね
そこで特急車両と315系の識別にQRが活きるんじゃないかな
896名無し野電車区
垢版 |
2025/04/18(金) 16:23:33.86ID:HDkRoOSS
そんなんでなく単純に開閉連動にも有効
897名無し野電車区
垢版 |
2025/04/19(土) 18:14:58.17ID:xvNmzt0K
特急型車両も「QRホームドア」対応へ JR東海、5月上旬より実証実験
https://www.tetsudo.com/news/3493/
2025/04/19(土) 22:29:36.53ID:4qoe/Zuk
383にもQR貼るのか
2025/04/24(木) 02:49:37.61ID:hbPB5zu5
駅メモイベント木曽福島までとかヌルいな。洗馬にチェックポイント設置すれば良かったのに
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況