X



【JC/JB】中央線快速・各駅停車Part102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 (6段)
垢版 |
2024/03/15(金) 08:22:28.00
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

中央線快速電車(東京~豊田間)と、中央線各駅停車(御茶ノ水~三鷹間)のスレです

前スレ
【JC/JB】中央線快速・各駅停車Part101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1705534882/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/03/23(日) 14:00:00.97ID:XWcCtiU5d
グリーン車は一乗車列車のみ有効で乗り継ぎ無効に変わるから期待してくれ
769名無し野電車区 (ワッチョイ 0ff2-neiP [153.232.55.135])
垢版 |
2025/03/23(日) 15:39:00.82ID:d2eFBEiq0
>>762
おむつっていいぞ、入院患者ならおむつ交換をナースがしてくれる。おちんちん丸出しおちんちんをナースに見せつけられる。でもちんくだが入っていると嫌らしさがゼロ。
770名無し野電車区 (ワッチョイ 8ba2-VpXI [2400:2200:43b:eeb2:*])
垢版 |
2025/03/23(日) 16:07:11.11ID:3cvRpV2a0
ライフリーのリハビリパンツ使ってます
2025/03/23(日) 18:13:08.47ID:cbWY+CZ+0
富士急へグリーン8連は入れない
 
772名無し野電車区 (ワッチョイ 9fad-JIbt [125.12.109.232])
垢版 |
2025/03/23(日) 20:42:13.39ID:1BAwK+CR0
このままガラガラ状態が続くんだったら
中央線だけワンコイン500円で乗れるようにした方がいいかな

朝夕ラッシュ時はともかく日中とか土休日はね
2025/03/23(日) 20:46:12.94ID:qOryR5Ebd
>>772
「期間限定、いまならおためし中央線グリーン車を、JRE500pointで乗車できます」キャンペーンを、早々に始めたりしてw
774名無し野電車区 (ワッチョイ 0ff2-neiP [153.232.55.135])
垢版 |
2025/03/23(日) 20:47:18.48ID:d2eFBEiq0
がらがら快速は300円でいい。乗り継ぎ割引も無いんだから。
2025/03/23(日) 20:47:35.48ID:wses97Ls0
>>766
こんなこと言ってるってことは何でG車導入と同時に下りのホリデー快速を東京始発にしたか理解してないだろ。
776名無し野電車区 (ワッチョイ 0ff2-neiP [153.232.55.135])
垢版 |
2025/03/23(日) 20:55:26.28ID:d2eFBEiq0
特快固定運用と編成だけにグリーン車付ければよかったけど、金はあるから全編成に付けたんだろ、しかも5年遅れの12B化工事
2025/03/23(日) 21:59:50.33ID:t+lu25/kM
オレンジ車で良かったのに。
転換クロスシートでリクライニング不可コンセント付きで全区間均一料金500円、青梅線内は普通車扱い。
検札の手間経費も軽減出来る。
2025/03/24(月) 00:24:44.77ID:TM/OE0L90
Vol.3840 中高年の私にはちょっと難しかった中央線快速のグリーン車の利用
https://koganei-kanko.jp/maron/archives/77295
779名無し野電車区 (ワッチョイ 6be3-tAIj [2400:2200:7ca:df0e:*])
垢版 |
2025/03/24(月) 11:25:29.03ID:t6X8ftaq0
>> もっと言えば、ラッシュ時間だけは妊娠している方、小さいお子様連れ、障がいのある方、高齢の方が無料で乗車できるのがいいと思うがどうだろう。
ザ・中央沿線民な意見
2025/03/24(月) 11:45:43.49ID:HBO1qM400
いや何が難しいのかサッパリ
当たり前のようなこと書いとるな
781名無し野電車区 (ワッチョイ 0ff2-neiP [153.232.55.135])
垢版 |
2025/03/24(月) 11:46:55.80ID:C1Nw/Tx00
グリーン車の価値と意味を知らない中央快速民って貧乏人が大杉、やっぱり中央快速にグリーン車は似合わない。東海道横須賀総武快速民にしたら笑える
2025/03/24(月) 11:48:41.47ID:LSewGJdg0
買い方が分からないのに取り敢えず乗ったw
普通そんなことしないと思う
783名無し野電車区 (ワッチョイ 0ff2-neiP [153.232.55.135])
垢版 |
2025/03/24(月) 11:52:17.05ID:C1Nw/Tx00
昭和のジジババはそれがふつうな時代育ち、しかも頭の中もアナログだからデジタルに対応出来ない
2025/03/24(月) 11:59:07.53ID:N3H8Hcqsd
>>781
辻堂•茅ヶ崎•平塚...と並走する私鉄がないからね~
2025/03/24(月) 12:17:19.61ID:BO0tlQyA0
>>784
鴨宮までかな。
 
2025/03/24(月) 12:17:42.64ID:q4P8Qeyaa
結構、みっちり混んでる昼下がりの上りの特快でもグリーン車はガラガラだな。
2025/03/24(月) 12:21:40.72ID:3W5o980W0
>>779
時間指定すると調子に乗って終日やれとか
確信犯的に間違える人出てきてトラブルになったり、アテンダントに余計な仕事が増えるからやらないほうがいい
あと車内に階段あるからベビーカーや車椅子は乗降に時間がかかってしまうのと、それをダシに差別だと騒がれるのも面倒
788名無し野電車区 (ワッチョイ 3b7c-UPYt [112.137.103.43])
垢版 |
2025/03/24(月) 12:51:58.19ID:JvrjBbXj0
>>783
平成も中期まではそれが普通だったよ。
座席指定のみの列車は
「全席指定なので指定券をお持ちでないとご乗車できません」
と駅員が繰り返しアナウンスしてたし。
逆に言えば、それ以外の列車はとりあえず乗って車内精算すればOK
789名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd6-MaZR [240f:3d:b14d:1:*])
垢版 |
2025/03/24(月) 12:56:56.75ID:dThREGF+0
ベビーカーや車椅子は、1階にもグリーン席が在るから、そっちに座れば良いと思う。
又、複数名乗車するならば、協力しあって地下席、2階席にそれぞれ行けば良いでしょう。
790名無し野電車区 (ワッチョイ 9fad-MaZR [240f:3d:b14d:1:*])
垢版 |
2025/03/24(月) 14:06:32.31ID:dThREGF+0
追記
通常、下車する時は、電車が停車する前に座席を離れてドア付近に向かうのが普通だな。
特急電車と同じ様に。
2025/03/24(月) 14:12:55.21ID:MWJppcVJ0
>>787
連結ドア付近が全て座席無しにされそう。

>>788
立席券織り込みで強行乗車だろうな
  
2025/03/24(月) 17:44:31.45ID:QGBjD4l4H
今朝も高円寺から座って通勤
やはり楽だし社内で書類とか読めるのもメリット
今はまだ空いてるけと東海道同様これから少しずつ利用は増えていくのではないかな
座って通勤できるとなれば中央線沿線に住もうと言う人もでてくるだろうし
2025/03/24(月) 18:03:54.11ID:PFruFjZU0
課金ありがとうございます✨
2025/03/24(月) 18:21:22.55ID:G3y9fPaZ0
グリーン通勤できる人はバンザーイって感じだろうな
2025/03/24(月) 19:21:52.53ID:IBtdhOPm0
>>794
課金すれば、朝必ず座れるってのは大きい。すげぇ楽。
796名無し野電車区 (ワッチョイ 5f0c-RqhX [240a:61:1382:c8b0:*])
垢版 |
2025/03/24(月) 19:51:04.55ID:2LISjY190
常磐線以下の民度や
797名無し野電車区 (ワッチョイ 3b9d-mWaf [2001:268:98f5:4af:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 10:45:47.14ID:OsN6qKfm0
>>792
グリーン有料化から一週間経つが朝の時間帯でも当初なガラガラが
今は目算でも利用者が当初より増えている印象
2025/03/25(火) 12:36:23.43ID:wWgApnhR0
>>792
首都圏の一般型車のG車は朝夕夜間の定期券ユーザーがコアターゲットだから増えるでしょ。
郊外側だと武蔵境と東小金井が特にニーズがありそうに見える。

有料着席サービスのニーズの目安である1乗車20分以上で下限ギリギリの乗車時間となる区間で
かつ朝夕夜間に定期券利用者の普通車の着席チャンスがほぼノーチャンスの駅が一番潜在利用者を掘り起こせるだろうし。
2025/03/25(火) 12:43:57.00ID:QqOm1x7Z0
>>798
来年の今頃は、武蔵境と東小金井からは平日朝の最混雑時間帯にG車には座れないだろうな。
武蔵小金井始発(7:30発や8:14発)をねらって座れるぐらいか。
800名無し野電車区 (JP 0H3f-nxDQ [111.109.36.34])
垢版 |
2025/03/25(火) 15:34:26.06ID:K7MgMY89H
夕方下りG車を観察してると、通快ですらG車利用はまだ一割ほどなんだな。
快速でも武蔵境、東小金井、西国分寺、国立あたりの需要は結構ありそうなんだがなあ。
2025/03/25(火) 16:05:29.91ID:oXs1qeJd0
夏冬
2025/03/25(火) 16:14:30.42ID:BMd+nABsr
熊本市電の追突から東中野のそれを思い出したが、線路や車輪に油付着し過ぎると問題大きそうな
2025/03/25(火) 17:55:09.51ID:WUsuXM2J0
難なら国立、東小金井からなら折り返し始発出せるわな
2025/03/25(火) 19:20:54.79ID:RgDT2LCEM
そういや30年ほど前は池袋始発の山手線乗ることわりとあったような。

高田馬場までの僅かといえ
 
2025/03/25(火) 22:23:49.11ID:lY+N3luU0
こういうのって徐々に定着してゆくもんだし
数か月後には「最初は余裕で座れたのになあ」とか言ってるかもよ

ダメだったらダメで普通12両誕生も見てみたいけど
806名無し野電車区 (ワッチョイ bbe4-MaZR [218.40.133.98])
垢版 |
2025/03/26(水) 07:03:23.70ID:oJwWoVcR0
>>805
これまでG車を導入した宇都宮、高崎、常磐の各線や
00年代中頃に都心から40〜70km圏の通勤特急見合の便として新設した
フレッシュひたち、しおさい、わかしおの各特急なんかもそうだったが、
だいたい3ヶ月目くらいから目に見えて客が付きだして1年経つ頃には定着するからなぁ。
週1回片道だけって利用の定期券客もかき集めれば年間では相当な延べ人数になるんだよな。
2025/03/26(水) 07:55:06.29ID:vbNEhf3D0
アプリで見てると、通勤特快始め、満席の列車もだいぶ出てきたな。目の前の空席を見て我慢できなくなってきたか。
808名無し野電車区 (ワッチョイ 9fad-JIbt [125.12.109.232])
垢版 |
2025/03/26(水) 08:30:49.94ID:drMFdWWw0
常磐線のグリーン車って今は混雑してるのか?

東北高崎線と違って民度が〜とか低所得者が多いから〜
など否定的な意見が多かった気がするけど

グリーン車がある各路線の平利用客均乗車距離がわからないし
まあ中央線の場合はそれなりに裕福な人多いだろうけどね
809名無し野電車区 (ワッチョイ 0f79-WRj4 [2400:2200:7f6:7b65:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 08:34:11.23ID:tF8EjUZO0
常磐線グリーン車はひたち・ときわがあるから混まない
中央線はかいじ・あずさがあるから混まない
810名無し野電車区 (ワッチョイ 9b8b-u9z8 [2001:268:989a:c52c:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 08:50:02.96ID:buy6DSIR0
朝830前後に新宿駅→東京駅利用の短距離利用者だけど
新宿駅に入線してくる中央線快速を見る限りグリーン利用は確実に増えている
当初より空席が明らかに少なく見える
811名無し野電車区 (オイコラミネオ MM7f-29WZ [219.100.53.203])
垢版 |
2025/03/26(水) 09:50:03.44ID:QmQjVxcPM
いま上り青梅特快拝島から乗ったけど、通勤時間の快速より混んでるレベルw
812名無し野電車区 (JP 0H3f-nxDQ [111.109.36.34])
垢版 |
2025/03/26(水) 09:57:16.75ID:wkMUSxX0H
中央線の場合、距離は大したことは無いけど兎に角駅数が多くて遅いからな。
東京〜川崎、浦和、船橋、柏程度の距離でも中央線の場合結構時間掛かる。

先週はG車1両当たり1〜2人しかいなかったけど、今週は3〜4人は乗っている。
2025/03/26(水) 10:51:51.83ID:tKSUypNUd
>>812
その代わりに列車本数も倍くらい違うんじゃないか
814名無し野電車区 (オイコラミネオ MM7f-29WZ [219.100.53.203])
垢版 |
2025/03/26(水) 11:45:02.95ID:QmQjVxcPM
JRの予定では、乗車率30%となってるらしいね
815名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-JIbt [126.133.26.180])
垢版 |
2025/03/26(水) 12:20:54.95ID:6c7fXb9Er
>>812
なので拝島から東京駅までのグリーン券かっても750円で済んでしまって
あれ、こんなもんだっけと意外に思う
816名無し野電車区 (ワッチョイ 3b7c-UPYt [112.137.103.43])
垢版 |
2025/03/26(水) 12:48:06.87ID:FXmsIczt0
>>811
春休みだからか?
2025/03/26(水) 13:51:46.28ID:R4ekz7xR0
中電じゃなく特定区間電車
 
818名無し野電車区 (ワッチョイ 8bda-neiP [118.21.140.149])
垢版 |
2025/03/26(水) 16:26:24.97ID:ROBlRg/c0
同じ34キロで朝の戸塚→品川が30分強、拝島→新宿が60分弱だもんな
819名無し野電車区 (ワッチョイ ab66-h8H5 [2001:268:9802:68b6:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 16:30:37.11ID:hT7bIqKz0
所要時間から見て中央線快速のグリーン車利用は短期間で定着しそうな気がする
2025/03/26(水) 16:37:26.00ID:FBKFFL980
>>819
そやな
2025/03/26(水) 16:57:55.54ID:MlZNSjD80
あのへん保土ヶ谷が横須賀線のみか戸塚が東海道のみか分からなくなる。
 
2025/03/26(水) 19:44:00.64ID:194/f67W0
>>818
立川までの複々線が頓挫したのは痛恨事よな。あれで多摩部や山梨県東部の衰退が早まった。
2025/03/26(水) 20:15:29.32ID:IDwDw7EO0
それよりも杉並3駅だろ
グリーン車導入を期に無くせばよかったのに
寄り道してくれる客が減るからみたいなこと昔聞いたことあるけど、そもそも駅利用者以外寄り道するなんて少しはいてもほとんど無いからᴡ
2025/03/26(水) 20:22:42.78ID:CDJwTwCC0
複々線って特快・特急用だよな
 
2025/03/26(水) 20:29:20.53ID:aBRX+SOg0
>>823
東北新幹線の東京延伸や京浜東北の日中快速化でも上野や御徒町の商店街が反対運動やったな。

ま、アッチは山手と対面乗換えだが

(中電停車駅の新橋や日暮里まで通過なのは設定当初からだっけ?)
 
2025/03/27(木) 07:23:02.06ID:kFMgHObF0
朝のラッシュ時の上りはだいぶグリーン車が埋まるようになってきたな。6割くらい乗ってる感じ。
827名無し野電車区 (ワッチョイ 3b7c-UPYt [112.137.103.43])
垢版 |
2025/03/27(木) 07:53:54.99ID:kg2sIIHS0
>>822
関係ないだろ
もともと過疎化してたし

>>823
何十年同じ批判してるのやら
特快に乗れば良いだけだろ
828名無し野電車区 (ワッチョイ 0ff2-neiP [153.232.55.135])
垢版 |
2025/03/27(木) 09:37:43.04ID:so8gldAz0
通勤ジジババが座りたくて仕方ないグリーン車
2025/03/27(木) 10:09:57.59ID:suBXD/jpd
グリーン車や座席指定車に乗ってる若者が虚弱体質みたいにいうなよ
830名無し野電車区 (ワッチョイ 9fcc-MaZR [240f:3d:b14d:1:*])
垢版 |
2025/03/27(木) 10:15:18.55ID:2Z+J+0S60
グリーン車依存症が出現する事を願うw
2025/03/27(木) 11:27:30.70ID:BiRzYXG90
>>830
大賛成 味締めて束も次は京葉線で導入キボンヌ
832名無し野電車区 (ワッチョイ 0ff2-neiP [153.232.55.135])
垢版 |
2025/03/27(木) 11:53:12.13ID:so8gldAz0
グリーン車依存者はグリーン定期を買っている。俺もグリーン定期は辞められない。
2025/03/27(木) 13:08:24.09ID:kFMgHObF0
>>832
朝だけグリーン車使うので、俺はポイントで乗るわ。
2025/03/27(木) 15:22:09.40ID:LGJ5LaeE0
さっさと三鷹~東京間にホームドア設置して快速を朝の通勤時間帯と夜間のみにする
現通勤快速を種別変更して曜日、時間関係なく運用可能にする
そうすれば東京~三鷹間は各駅間距離が伸びるから日中以降グリーン車のアテンダント巡回時間を確保できる
朝は利用者も多いしある程度は仕方ない
そもそも三鷹まで総武線が結構な本数並走してるんだから過剰
総武線の大半が中野止まりになるなら仕方ない
835名無し野電車区 (ワッチョイ 3b7c-UPYt [112.137.103.43])
垢版 |
2025/03/27(木) 19:10:51.12ID:kg2sIIHS0
>>834
快速を通快相当の停車駅にしろって話?
止まらん駅から乗る人らがみんな千葉方面へ行くわけじゃなし、荻窪や中野の乗り換えが混雑するだけだな
2025/03/27(木) 19:29:14.15ID:lRcfQPPU0
じゃあ土休日は中野や荻窪は乗り換えで混んでるんだな
2025/03/27(木) 20:24:29.17ID:ZqgFSwAe0
通勤客はほとんど居ないだろう。
 
2025/03/27(木) 20:50:42.85ID:jWVWne9Y0
西荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺利用者がみんな東京へ向かうわけじゃないし全員が急いでいる訳でもないから
新宿ならわざわざ快速に乗り換える必要ない
乗り換えで待つ時間考えるならそのまま乗り通しても数分の誤差だろ
1分1秒無駄にしたくない人だけが階段の昇り降りを行うだけ

ちなみに土休日で荻窪や中野から大量の乗り換え客に遭遇した事は無いᴡ

ってかそんなに杉並3駅って優遇しなきゃいかんのか
839名無し野電車区 (ワッチョイ 3bed-COdL [2001:268:98d0:292f:*])
垢版 |
2025/03/27(木) 20:52:41.35ID:PpEvysna0
グリーン車ええな
20分ぐらいしか乗らんのについうっかり週1-2回利用してしまう
2025/03/27(木) 21:18:41.63ID:yTfZHF6+0
もっと乗っていたいよな
2025/03/27(木) 21:20:49.90ID:lRcfQPPU0
黄色の電車で常に大量の乗換がいるのは御茶ノ水、秋葉原、錦糸町、西船、船橋だろうな
新宿は黄色に限ってはこの5駅にも及ばない数だろう
2025/03/27(木) 22:00:28.47ID:bUhjSsB/0
山手から対面乗り換えで千駄ヶ谷向かう客だけ
 
2025/03/27(木) 22:48:10.65ID:v//D/TVj0
確かに杉並3駅に関係ない人は特快を利用すればいい
だから、現行種別に加えて土休日快速を新快速とでもして
曜日関係なく快速は朝と夜間のみ、それ以外の時間は新快速で走らせればいいな
快速、新快速以外の種別運用は今のままで
2025/03/28(金) 06:39:52.01ID:QrwSh7rB0
拝島6:27発はグリーン車混んでる。おうめを使っていた人なのかな。
845名無し野電車区 (オイコラミネオ MM3f-29WZ [103.84.124.116])
垢版 |
2025/03/28(金) 07:07:48.64ID:Xl5DIa99M
いま立川だけど、青梅線のホームにもグリーン券券売機あるんだね
入線してた立川発青梅行き、グリーン連結編成だったけど(T20?)
846名無し野電車区 (オイコラミネオ MM3f-29WZ [103.84.124.116])
垢版 |
2025/03/28(金) 07:21:29.57ID:Xl5DIa99M
武蔵小金井で優に50%超えた!
1Fで相席になるとは…
847名無し野電車区 (アウアウ Sa7f-JIbt [59.132.64.21])
垢版 |
2025/03/28(金) 07:25:29.15ID:OKuYJc5pa
手抜きダイヤで短距離でも課金してくれる杉並区と武蔵野市を捨てるなんてことはないよ
ひっくり返すには横田空港くらいの集客装置が多摩にできるくらい
2025/03/28(金) 07:31:13.22ID:4PaKd4SQ0
ということは、見方を変えれば横田空港アクセス優等の大きなネックが杉並になる
849名無し野電車区 (ワッチョイ 3b7c-UPYt [112.137.103.43])
垢版 |
2025/03/28(金) 07:37:50.13ID:qx/GPbmP0
米軍は横田は手離さないから安心しろ
2025/03/28(金) 15:47:06.66ID:IoiFH4LHr
どうせ地域住民のせいで調布空港みたいになってどのみち使い物にならなくなるから横田は米軍のままでいいです
2025/03/28(金) 16:32:24.26ID:BBzNU2N+0
グリーン車デッキに立ってるコジ〇何とかしろよ
2025/03/28(金) 16:39:55.15ID:maYoGKAB0
>>834
は?総武線と東西線があるから三鷹の価値がある。それなくなり中央線だけだったら三鷹より奥のク〇駅並になっちまうじゃないか。
2025/03/28(金) 18:21:08.92ID:vS9IHkXyM
総武線と東西線が三鷹まで来るなら中央快速の杉並3駅は停めなくてもいい
総武線が三鷹まで来なくなるなら現状通り停めればいい
杉並3駅の価値ってそんなもんでしょ
新宿まで快速使わなくても大差ないんだし
御茶ノ水乗り換えで東京行ったら致命的な時間差なんだろうか
2025/03/28(金) 18:27:51.87ID:/a0dpHxHd
下級国民の相手をしなくても
2025/03/28(金) 19:20:47.96ID:NMg79NwrM
>>851
男性専用車両導入まで続くかね。
 
856名無し野電車区 (ワッチョイ 0f02-bZOK [121.86.207.161])
垢版 |
2025/03/28(金) 19:25:09.30ID:ZyUBOwSC0
583系みたいにパンタグラフ折り畳み高さまで屋根高さを上げたら天井が高くなって居住性が向上するが高尾以西に入れなくなる
485系も屋根上前照灯が折り畳み高さまで突出してるために彩では撤去して静電アンテナも車体後部に移設した
3000番台は運転台屋根を交換し車両限界内に収まるよう前照灯を埋め込んだ
最近の近鉄特急が明らかパンタ折り畳み高さまで屋根を盛り上げてる
2025/03/28(金) 19:52:22.97ID:aTkzd+JV0
グリーン車で酒飲む奴、百歩譲って酒は仕方ないにしても、ボリボリ音出してつまみ食うのはやめろや。グリーン車内に音が響き渡る。
858名無し野電車区 (オイコラミネオ MM7f-29WZ [61.205.96.32])
垢版 |
2025/03/28(金) 20:11:01.59ID:jM+XOZUSM
1922東京発通勤快速
国分寺から乗ったけど50%超えてるねぇ
2025/03/28(金) 20:12:09.73ID:4PaKd4SQ0
御茶ノ水乗り換えの人流として、この駅が危険になるほどの待ち行列は
2番線(緩行中野方面)→1(快速立川方面)と4(東京行き)→3(総武西船橋方面)ではよく見ても
逆の1→2と3→4はほぼない
つまり快速の価値を東京行きであることに求めるのは過大評価ではなかろうか
2025/03/28(金) 22:30:16.36ID:plYTvfd30
体当たりしながらクサい息を吹きかけてたおっさんが乗り過ごしててワロタw
2025/03/28(金) 22:46:19.21ID:Gxahof+p0
>>857
ごめん、ドリトス食って飲んでた
2025/03/29(土) 04:19:22.39ID:pkC+oRC30
昨晩22過ぎに東京から快速グリーンに乗車
立川まで一度もアテンダント来ず
これホント乗り放題だな
万一見つかっても「あ、間違えました」で逃げられるんだから
2025/03/29(土) 07:24:53.98ID:Nlezcj8H0
 
そのうち購入者居ないグリーン席は金属柱でロックされるかも




  ――
 https://x.com/xMlw4K9Lcx5bkTI/status/1901815633672835182

  Mlw4K9Lcx5bk

公園の使いにくいベンチなどの排除アートと言い、最近の公共施設のデザインが崩壊しているとしか思えない

 
2025/03/29(土) 10:00:32.45ID:gj7K0+sX0
>>862
青梅線内も無法地帯。赤ランプのまま、みんな立川で降りていく。
2025/03/29(土) 11:46:47.79ID:zmn2PSzT0
>>864
Green attendant載せろや
866名無し野電車区 (ワッチョイ 3b7c-JIbt [122.208.113.66])
垢版 |
2025/03/29(土) 12:03:06.32ID:/Qm403kW0
特急はちおうじと特急おうめ廃止、かいじとあずさが9両編成だから売り切れが増えた。そのためか新宿からグリーンが増えている。
かいじもあずさも10時以降は八王子より先ガラガラだな。
2025/03/29(土) 12:06:04.90ID:zmn2PSzT0
>>866
乙!
868名無し野電車区 (ワッチョイ 3b7c-JIbt [122.208.113.66])
垢版 |
2025/03/29(土) 12:07:33.73ID:/Qm403kW0
調布飛行場は東南北が主要道路に囲まれて、西は施設(ショッピングモールもできる)が並ぶので拡張できない。
滑走路800mだし、もともと使い道なし。仮に南延ばせ中央高速や調布駅の高さ制限、北に延ばせば武蔵小金井の高さ制限に影響する。横田とは違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況