X



JR東日本車両更新予想スレッド Part306

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/04/17(水) 17:00:20.83ID:tZaownzM0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
このスレはJR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

前スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part305
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1710484251/

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控えください。他社の話題は当該スレへどうぞ。
(荒らし対策として、熱海より西の地方、駅名・IPなどNG登録する事を強く勧めます。)
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は、他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは>>900 から>>950 までに立ててください。950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮ください。

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することをお忘れなく
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/04/17(水) 17:01:15.89ID:tZaownzM0
テンプレの続き
【このスレの荒らし一覧】
・高崎ボロ馬鹿[221.253.]
・横須賀ボロ馬鹿(横須賀厨)[180.22.125.132][114.150.] オイコラミネオ
・ヒント厨
・馬鹿詐欺
・憂国の記者
・オブライエン(元も含む"全静岡県人")
・[114.190.248.77] (祖国沼津郷土愛オブライエン SO-02)
・[220.108.144.229][122.26.82.128] (VPN使いの祖国静岡大好きオブライエン)
・ガックシ厨
・立正大学(怪文書厨)[125.170.][221.187.]
・荒らし一覧嫌悪(書くな)厨
・鉄屑君(阪国人連呼のキチガイ)
・国立民
・渋川直通快速妄想馬鹿(吾妻廃止推進厨)
・嫌束同盟(嫌JR東日本厨の阪国人・バ韓西塵 など)
・活劇厨
・二連厨(羽越電車化厨)=上越君
・全角厨
・自治厨
・JP厨 (JP 0H)、上級国民含む浪人のIPコテ隠し
・701系廃止厨[60.114.112.229][221.171.43.32] [60.68.230.95]
・ゴキ連呼厨(浪人,VPN)※
・その他
・上記のキチガイ・荒らしの指摘厨や上記のキチガイ・荒らしに構ったり、反応する奴
2024/04/17(水) 17:01:57.74ID:tZaownzM0
キチガイ荒らしの田舎者オブライエン NGIP その1
1.72.8.
1.72.9.
1.75.154.
1.75.237.
14.11.
14.133.
27.98.
27.127.
27.138.
27.230.
36.2.
36.11.22
42.12
49.96.232.
49.96.233.
49.96.239.
49.97.105.
49.97.111.
49.98.12
49.98.13
49.98.18
49.105. (.tck01.spmode.ne.jp) (スプッッ スッププ)
49.106.174.
49.109. (.tck02.spmode.ne.jp)
49.241.
59.8
59.146.
59.157.
60.33.
60.38.
60.42.
60.46.
60.65.
60.130.
60.134.
60.158.
61.120.
61.124.
61.196.
61.197.
61.199.
61.200.
61.211.
103.5.
106.133. (アウアウウー)
106.146. (アウアウウー)
106.154. (アウアウウー)
106.155. (アウアウウー)
106.180. (アウアウウー)
110.67.
111.216.
111.239.
112.138.
112.139.
112.140.
113.158.
2024/04/17(水) 17:02:49.60ID:tZaownzM0
その2
114.161.
114.169.
114.171.
114.179.
114.18
114.19
115.36.
115.37.
115.38.
115.162.
115.177.
117.104.
118.5.
118.103.
118.104.
118.105.
118.106.
118.13.
118.14.
118.15.
118.16.
118.18.
118.82.
118.151.
119.83.
119.242.
119.243.
120.137.
121.3.
121.95.
121.118.
122.222.
122.23.
122.26.82.128 (VPN SFC_VPN01)
123.1.
123.219.
123.221.
123.223.
123.230.
124.18.
124.27.
124.47.
124.96.
124.97.
124.98.
124.99.
124.103.
124.110.
125.193.
125.201.
125.202.
126.87.
126.133. オッペケ
2024/04/17(水) 17:03:28.14ID:tZaownzM0
その3
131.129.
133.106. ラクッペペ
133.186.
133.201.
133.205.
133.207.
133.218.
150.66. オイコラミネオ
153.130.
153.142.
153.143.
153.145.
153.18
153.19
153.22
160.86.
175.177.138.
180.0.253.
180.1.
180.9.
180.12.
180.18.
180.19
180.20.
180.30.
180.33.
180.45.
180.48.
180.54.
180.57.
180.198.
182.20.
182.21.
182.169.
182.171.
183.76.
183.77.
183.86.
183.87.
202.35.
202.94.
202.219.
203.95.
203.179.
203.180.
2024/04/17(水) 17:04:27.66ID:tZaownzM0
その4
210.136.
210.146.
210.147.
210.155.
210.170.
211.2.
218.41.
218.219.
218.226.
218.227.
218.228.
218.229.
219.96.
219.106.
219.107.
219.11
219.126.
219.162.
220.0.
220.105.
220.108.144.229 (VPN)
220.14
220.21
220.22
220.23
220.96.
221.185.
222.144.
222.148.
222.159.
222.228.
223.133.
223.216.
223.29.
242.197.
243.70.
244.58.
250.193.
2001:268:c286:
2001:268:c292:
2001:268:9a3f:
2001:268:9a8c:
2001:268:9ab1:
2001:268:9aba:
2001:268:9ad8:
2001:268:d6bb:
2400:2200:96e:
2400:4151:9860:
2402:6b00:8e4e:
2404:7a80:b560:
240a:61:1044:
240a:6b:630:
240b:c020:4e3:
240f:32:
2024/04/17(水) 17:05:10.01ID:tZaownzM0
立正大学(怪文書厨)
221.187.
125.170.

701系廃止厨
60.114.112.229
106.163.195.55
60.68.230.95
2400:2413:3320:c400:

高崎ボロ馬鹿
221.253.

横須賀ボロ馬鹿(横須賀厨),クロス厨
180.22.125.132
114.150.
オイコラミネオ

※注意事項
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1702296040/43

以上テンプレここまで
8名無し野電車区 (ワッチョイ 1b0b-+qGW [240a:61:525c:5cbc:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 17:19:27.66ID:1+35YrNn0
大儀であった
下がって良いぞ
9ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (ワッチョイ f37f-55IF [2400:2200:3d1:d86f:*])
垢版 |
2024/04/18(木) 19:39:51.74ID:h3rEB0kE0
>>8
ウナギなの?
2024/04/23(火) 15:39:56.64ID:bJJNuaNKr
汚物209系要らない
2024/04/23(火) 17:31:15.45ID:KHvOMsgv0
235-1kも36編成目か
今年度で置き換え終わりそうね
12名無し野電車区 (ワッチョイ 0368-jeE6 [240a:6b:300:118f:* [上級国民]])
垢版 |
2024/04/23(火) 17:57:14.10ID:iO3dl4Ty0
>>10
高崎からすれば神レベルの最新鋭車だが
2024/04/23(火) 18:21:23.34ID:Rk72H7HK0
次から>>2>>9も追加しる
2024/04/23(火) 18:22:36.06ID:GFGx5bNR0
次から>>2>>9も追加しる
15名無し野電車区 (ワッチョイ 6f4a-jHG6 [2404:7a81:1280:d500:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 18:43:23.31ID:UjbTxd3k0
>>11
割り込み(仙石用とか)が入らなければ今年度で投入完了すると思う
16名無し野電車区 (スッップ Sdaf-h/UN [49.98.136.96])
垢版 |
2024/04/24(水) 09:25:54.26ID:kL1ehk42d
ハァー
https://twitter.com/RdbeA68W9FacyDC/status/1782752621381697637
https://twitter.com/RdbeA68W9FacyDC/status/1782755672939274360
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/24(水) 10:03:54.64ID:/gji9Ku60
仙石線の車両更新マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2024/04/24(水) 11:09:26.77ID:DFZ0x2m10
エメロード踊り子 東京駅・新宿駅~伊豆急下田駅
コライユ踊り子 東京駅・新宿駅~熱海駅・沼津駅・修善寺駅(東京駅・新宿駅~熱海駅間、エメロード踊り子に併結)
2024/04/24(水) 12:41:05.81ID:rbqH9Ft50
リショール踊り子 大崎駅〜伊豆急下田駅
20名無し野電車区 (スッププ Sd9f-HBuu [49.105.94.219])
垢版 |
2024/04/24(水) 13:46:09.11ID:XOlgcUTBd
リセール踊り子
2024/04/24(水) 18:32:09.76ID:B40D4Jpi0
リショールわかしお 大崎~上総一ノ宮
22名無し野電車区 (ワッチョイ 5368-cK01 [112.68.191.35])
垢版 |
2024/04/24(水) 22:05:10.84ID:mRN+a8Ai0
E131系は日光線のやつは0.5M車があるがM台車がクハ側にあるんだな
313系1500番台みたいにクモハ側に配置すれば配線が短く済むがモーターの位置が偏る
モーターの位置のバランスを取るべくクハ側にしたか?
2024/04/25(木) 02:51:50.05ID:ThbHWI2T0
>>22
クモハ側に配置すると、どこの配線が短くなるの?
24名無し野電車区 (スッップ Sdaf-gSzk [49.98.139.86])
垢版 |
2024/04/25(木) 09:22:02.95ID:iT3yg7vyd
0.5Mモハもフルモハと同じく真ん中にある制御器を通して台車に振ってるから配線の長さは変わんないな
むしろクモハ寄りにM台車を置かないことで空転対策になるんじゃないかと
25名無し野電車区 (ワッチョイ cf01-Fgak [126.247.229.255])
垢版 |
2024/04/25(木) 19:59:34.17ID:mAeHmeBa0
オブwww
26名無し野電車区 (ワッチョイ 0368-jeE6 [240a:6b:300:118f:* [上級国民]])
垢版 |
2024/04/25(木) 21:39:18.58ID:Wb6KQHjc0
私鉄含め、チョッパ制御の特急車両見たこと無いな。
2024/04/25(木) 22:01:52.30ID:u9ztHhFQ0
>>26
つ京成初代AE形
2024/04/25(木) 22:13:08.89ID:fuTUyVp4r
>>26
名鉄1000パノラマスーパー
有料じゃないけど優等専用クロスシート車でよければ京急2000
29名無し野電車区 (ワッチョイ 8fda-gSzk [240b:11:ae02:1500:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 22:13:46.61ID:JXFwpHBs0
界磁チョッパだね。3600形共々モーターがフラッシュオーバーして大変だったとか
2024/04/25(木) 22:20:46.24ID:EfSw62l5a
>>26
元々加減速する機会が少ないからチョッパにするメリット少なくて抵抗制御を選択したとかだったはず
2024/04/25(木) 22:25:37.75ID:qtZYQk9B0
昔の私鉄は各駅停車になるべく回生ブレーキがある車両を充ててたんだよな
2024/04/26(金) 06:49:33.33ID:0ehUGbcT0
70年代くらいまでは各停はボロが常識だった
なお各停(普通)に登場最新鋭の7000系をぶち込んで準急は78や73のボロ天国だった東武鉄道という会社がありまして
2024/04/26(金) 07:30:41.13ID:plgapCVU0
私鉄は新性能車出て来た辺りで高加減速な新型を各停に使う様になった

国鉄だと私鉄優等に相当する長中距離普通列車は旧客が残ってた頃で
短距離の通勤電車に高加減速な電車使うってのは同じ傾向ではあったな
2024/04/26(金) 07:46:30.37ID:+7LZA0vC0
>>32
日々直の2000系では?
2024/04/26(金) 12:34:47.98ID:/TJ1WLQO0
かつての私鉄の各停がボロいのは沿線人口が急増したから
特に混む優等から長編成新車を入れて各停に短編成ボロを回すパターン

地下鉄が絡むと話が変わる
2024/04/26(金) 15:48:31.73ID:0ehUGbcT0
>>34
8000の間違いでした
鬱だ氏のう
2024/04/26(金) 16:42:59.52ID:t2Ko4k4B0
コツE-02の3号車、初期の低音チャイムと後期の低音チャイムが混ざってて6打点チャイムになってて面白い。
2024/04/26(金) 18:43:07.98ID:aVSYb97l0
>>31
そんなことはごく一部。
大半は最新の車両を優等に使う
2024/04/26(金) 19:01:08.77ID:+7LZA0vC0
>>38
東急8000や京王7000、小田急2000の頃の話だよ
2024/04/26(金) 22:21:01.50ID:rcj8sirc0
昭和末期にもなると各停のポロを直接置き換える方針に転換した会社が多い
旧国鉄だって中央総武緩行線に201系入れたし
2024/04/26(金) 22:42:36.58ID:MKnfz6To0
>>39
東急8000はともかく他は言うほど昔か?
2024/04/26(金) 22:55:54.08ID:gJgxCLKdr
小田急は2000と同時期の新型特急が不発に終わってませんかね
旧型特急を看板特急に呼び戻す事態にまでなったんだが
43名無し野電車区 (スップ Sdbf-HBuu [1.75.224.169])
垢版 |
2024/04/26(金) 23:23:30.77ID:oAMZp2jqd
普通のスジを立てるためにラッシュ時はあえて新車を普通で使ってた会社もあるね
2024/04/26(金) 23:23:41.23ID:q6eJWrrJ0
>>42
しかし後の小田急ロマンスカーはEXEのフォーマットが基本となった
逆に従来型連節車の延長上にあるVSEは所詮時代に逆行した徒花だった
2024/04/26(金) 23:37:42.20ID:v/l6Vebxr
>>44
オタ目線だと車体の構造ばかりに目が行くけどEXEの問題はそこじゃない
VSEで参入した岡部氏が以後はずっとデザイン担当してるから小田急としては収穫があった
JR東も奥山氏を入れてたけど海里あたりからGKデザインに戻ってるんだよな
2024/04/27(土) 00:01:09.59ID:bqFyPplh0
>>45
典型的EXEアンチキター
MSEはEXEに岡部要素+メトロ直通仕様を落とし込んだもの
GSEも展望席に目を奪われがちだけど実はサービスコーナーや個室廃止で詰め込み要素もある観光と通勤のマルチ特急車なんだよな
逆にEXEが本当に駄目だったらさがみ通勤特急にも使ってないしそれこそ連節車の天下だった筈
ただ単にポスターを飾りにくかったというだけで本質ではない
特急客のメインはとっくの昔に箱根観光から通勤ビジネスに移行しており、岡部は所詮ギミック要素に過ぎずそれこそオタ目線
2024/04/27(土) 00:17:36.73ID:dHYsZ+7ir
EXEはデパートの紙袋みたいなエクステリアと暗いインテリアの問題だっちゅうのに
華のあるデザインにしとけば車体の構造とか
特急の用途特化の部分は結局どうでもよかったって話なのよ
2024/04/27(土) 00:33:51.00ID:bqFyPplh0
>>47
大好きな岡部がリニューアルしたEXEαが地味なままにしたのはなぁ〜ぜ?
ホームウェイ使う客にはEXE好評なんだよシックな内装、ふかふかの椅子、一部編成についてるコンセント、安らげて良く眠れると
逆に嫌われてるの椅子の硬いM、7両で輸送力不足のG
まあVSEはオタの夢一杯だったよ泡沫の夢たったが
沿線の実情知らない奴にEXEアンチ多い様な気がする
オタ受けしないのは同意する
2024/04/27(土) 00:52:29.79ID:bqFyPplh0
確かにEXEは観光の看板にしにくかった
でも夜の座席数少ないVSEホームウェイでどっかの知らないおっさんと斜めシートやサルーン個室でロマンスする方が良かったのかねぇ
現に連節車は小田急から絶滅状態になりボギー車分割10両が基本となった

このスレ的にサフィールとE231/233グリーン車の使用目的をごっちゃにする様なもんだ
50 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ d73a-lZfw [2001:268:98ba:ffec:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 15:55:29.16ID:WLcWIux20
E653が茂原にくるのやばいな。そこまでして255を使いたくないのか。夏臨の予想早速外したな。
後、ケヨ行きのオレンジとマリ行きのオレンジがあるね。マリ行きのオレンジは機器更新の兼ね合いでだいぶ遅れるけど。後々、マト2とマト11は意味がわからん。
トタ81トタ82やE127の転用並みに衝撃度でかいかも。
51 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ d73a-lZfw [2001:268:98ba:ffec:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 15:57:59.74ID:WLcWIux20
NB-16が出場しないな
4/27〜29の運用は
E257-500
わかしお1→わかしお19
わかしお4返却→木更津
さざなみ4返却→わかしお20
新宿さざなみ3→2
新宿さざなみ81/82
新宿わかしお1→2
しおさい81→82
255
わかしお3→わかしお15
わかしお8→わかしお13
わかしお6返却
新宿さざなみ1→4

11運用を9本?

これもしかして定期3運用分は255が6月末まで代走すること前提で検査スケジュール組んでるの?
じゃないと運用おかしいよね
しかも定期わかしお減車すれば臨時わかしおも増やさないといけないし(2本はわかしお4返却とわかしお6返却が担当するとしても)

計画変更で185系引退が突然撤回になった理由
なんとなく分かってきた気がする
でもそこまでしてBe-03以外潰すのか?
255系ってそんなに状態悪いのかよ
52 警備員[Lv.6][新][初] (スッップ Sdaf-h/UN [49.98.165.248])
垢版 |
2024/04/27(土) 15:58:29.15ID:nE812QBId
さっそく立正のリーク風妄想に利用されそうなマト2とマト11
2024/04/27(土) 16:04:15.71ID:W8qsblwn0
>>50
立正のポストコピペする意味あんの?
2024/04/27(土) 16:05:36.45ID:W8qsblwn0
>>52
これ立正Xのコピペ
2024/04/27(土) 18:06:04.51ID:kw0ySWas0
マトE233の使い道ねえ
クハ新製しても4連6本
仙石線送りにはちと足りん
10両のまま我孫子支線封じ込めとか?
56名無し野電車区 (スッップ Sdaf-h/UN [49.98.142.42])
垢版 |
2024/04/27(土) 18:21:03.63ID:sxd1JTfLd
ドアピッチの関係でJR寸法のホームドアが設置済みの路線はあり得ないはずだから割と転用先が限られるんだよな
10両のまま使うなら尚更
2024/04/27(土) 18:28:23.79ID:9qIF59hX0
小田急に売るしか無いのでは?
58 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ 6f95-iMrc [2404:7a81:1280:d500:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 18:28:42.68ID:iyYJ9SMm0
>>55-56
前スレであった青梅線用の10両貫通で入れて、実質10両貫通の川重製青編成を玉突き捻出する程度か
中央余剰分と合わせて大月以東をE233で統一しつつ、以西にも一部入れて211系の延命対象外編成を置き換える感じで
ケヨ34や房総の一部は京葉の減便分(+足りない場合は京浜東北の余剰活用)で置き換え可能かと
2024/04/27(土) 18:34:54.83ID:bqFyPplh0
普通に231と同じTIMS搭載してるから電連付けて快速線に転用すれば?>マト233
2024/04/27(土) 18:39:29.57ID:TvL5kUB80
>>56
JR寸法なE231-800と差し替えて転用ってのは?
2024/04/27(土) 19:48:14.29ID:kw0ySWas0
>>58
青梅線専任はありかもな
10両でつかえるし足回り共通だし
狭幅車のデメリットも都心部乗り入れしなければそこまで影響無いだろうし
62名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-h/UN [1.75.196.163])
垢版 |
2024/04/27(土) 20:35:40.23ID:7H+BZjkWd
12両解禁がTASC前提で209を増結離脱予備にできなさそうなのを踏まえると、増結終わるまでは中央快速線でも走ったりするかもしれない
川重青編成押し出すだけかもしれないが
2024/04/27(土) 22:28:30.40ID:kUTHxTXa0
川重青編成ってなんかあるの?
2024/04/28(日) 02:02:27.29ID:OqUbbbAd0
東海道線の置き換えとか発表されねえのかな
231以降は頑丈さが違うのか?
65名無し野電車区 (ワッチョイ 937c-sykV [221.253.22.145 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/28(日) 03:28:44.18ID:rvsPpTdj0
高崎の国鉄時代の抵抗制御車よりは先に置き換えられるよ
2024/04/28(日) 10:03:57.84ID:H76wRUzE0
八高線は新車の話あるし倉賀野は>>65的には高崎じゃないのか
67名無し野電車区 (ワッチョイ 937c-sykV [221.253.22.145 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/28(日) 10:39:10.75ID:rvsPpTdj0
気動車やん
2024/04/28(日) 14:04:51.89ID:ERce3yDB0
設備投資計画がリリースされていないのでとりあえず予想

新幹線
可能性大
東北新幹線にE5系を導入
→E2系を廃車

山形新幹線にE8系を導入
→余剰となったE3系2000番台はやまびこ増結用として残留

在来線気動車
可能性大
非電化区間にGV-E400系を導入
→キハ100系、キハ101系、キハ110系を廃車

可能性小
HB-E300系を導入
→観光用列車として活用しているキハ40系を廃車
2024/04/28(日) 14:40:53.30ID:ERce3yDB0
在来線電車
可能性大
横須賀線、東海道線、宇都宮線、高崎線にE235系を導入
→E217系を廃車
→余剰となった分のうちE233系を仙石線、長野地区に転入
E231系のうち初期車を除く車両を高崎地区、房総地区に転入
→211系、209系、205系、E231系初期車を廃車

E723系を交流区間に導入
→E501系、719系、701系を廃車

可能性少
常磐線快速、中央総武緩行線、地下鉄東西線直通にE233系を導入
→余剰となったE231系を武蔵野線、川越線(ワンマン対応化)に転用
→余剰となった209系を廃車

篠ノ井線にE129系を導入
→余剰となったE127系のうち1編成を南武支線に導入、他を廃車
2024/04/28(日) 15:25:51.61ID:d7jezPqn0
>>68
E8系は現行のE3系の運用を充足する分の製造が予定されているのでE3系の残留はおそらくない

キハ110系等の廃車はまだ時期尚早
今から10年後くらいの話ということならおおむね同意できるが

なんらかの理由でこの数年のうちにキハ110系等に余剰が出た場合は
これが観光列車の改造タネ車に回ると考えられるので
HB-E300系の増備はおそらく当面ない(あってもおそらくリゾートしらかみ用のみ)

>>69
E231系0番台の置き換え用のE235系の増備があるなら可能性が高いのは常磐線よりも総武緩行線
(組合向けにワンマン化の意向が提示されているため)

東西線直通のE231系は機器更新施工中で東西線内用のATO機器の搭載も実施されているので今後15〜20年は使用続行

E129系の増備はもうおそらくない
長野地区向けに新車の投入があるならE131系もしくはその3扉版(E133系?)

南武支線はおそらくE131系が投入されて205系とともにE127系も置き換え
2024/04/28(日) 15:47:21.34ID:VBEYdawq0
E8系って福島アプローチ線改良増発分は入ってないの?
2024/04/28(日) 15:52:16.31ID:fCy4dmRN0
>>71
入ってたのがコロナで辞めになった気が
2024/04/28(日) 16:15:50.19ID:cVT0xWNi0
>>69>>70
キハ110と701系は更新されてまだ走る
2024/04/28(日) 16:16:03.64ID:uR7JbSxd0
E231系の初期車…?
冷房装置が小さい車両の事?
75名無し野電車区 (ワッチョイ 937c-sykV [221.253.22.145 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/28(日) 16:30:05.54ID:rvsPpTdj0
>>69
高崎は高崎である限り国鉄時代の抵抗制御車のまま
2024/04/28(日) 18:53:39.51ID:tlQKjGGK0
E259系 特急「湘南」(12両編成)、特急「日光」、特急「あかぎ」、特急「草津・四万」、特急「水上」、特急「黒磯」に転用
E257系 特急「わかしお」(9両編成)、特急「さざなみ」(9両編成)、特急「しおさい」(東京駅-銚子駅間運転・9両編成)、特急「すいごう」(東京駅-佐原駅間運転、5両編成、東京駅-佐倉駅間「しおさい」併結)、特急「しおさい」(東京駅-成東駅間運転、5両編成、東京駅-佐倉駅間「すいごう」併結)、特急「マリンドリーム」(池袋駅-蘇我駅(りんかい線経由)、10両)、特急「武蔵野ドリーム」(池袋駅-西船橋(りんかい線経由)、10両)、特急「白い砂」(新宿駅-上総一ノ宮駅(りんかい線経由)、10両)、特急「青い海」(新宿駅-君津駅(りんかい線経由)、10両)に転用
2024/04/28(日) 19:59:08.01ID:WixRDMan0
>>70
キハ110が使われるのは収益がよろしくない路線だし徹底的に延命して長く使いそうな予感
2024/04/28(日) 20:18:55.26ID:cVT0xWNi0
八高線のを山形鉄道譲渡だったのかね
79名無し野電車区 (ワッチョイ 53ea-Qkbb [2400:4051:1460:2300:* [上級国民]])
垢版 |
2024/04/28(日) 20:32:13.90ID:667rpglK0
>>69
231は使い切りでゆっくり置き換えじゃねえかな
2024/04/28(日) 22:23:26.61ID:Hwu3PVqe0
上東E231は現在もサハ含め全車機器更新継続中だから
初期車でも2030年頃まで使い倒すでしょ。

E217が経年浅くても全廃になるのは
インドネシア譲渡が頓挫するという特殊な事情もあってのこと
81名無し野電車区 (ワッチョイ 53ea-Qkbb [2400:4051:1460:2300:* [上級国民]])
垢版 |
2024/04/28(日) 22:36:05.58ID:667rpglK0
その2030年なんてのはすぐ来るんだわ。

この5年間何するのかは知らねえけど今209とか残ってるとこにもっと安くした新車直接投入だろ多分
2024/04/28(日) 22:41:15.19ID:Hwu3PVqe0
おそらくは東京圏の通勤需要の回復がどこで止まるか見極めてるんだろうけど
それが終わらないと新車導入計画も立てられまい
各線区でE233系が余っているしな
2024/04/28(日) 22:49:09.05ID:8eEi4KLR0
>>81
なら131一択だろ
仕様変えるコストより継続投入を選ぶはず
84名無し野電車区 (ワッチョイ 937c-sykV [221.253.22.145 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/28(日) 22:56:20.86ID:rvsPpTdj0
>>81
その時期でも高崎だけはずっと国鉄時代の抵抗制御車のままだが。
たかさきがたかさきであるかぎり。
85名無し野電車区 (アウアウウー Sa3d-MXwz [106.133.48.149])
垢版 |
2024/04/28(日) 23:40:44.69ID:9Xvv6Mxma
>>76
池袋〜西船橋の特急とか需要あんのかよ
86名無し野電車区 (ワッチョイ e12b-TejX [2400:4051:50e1:ae00:*])
垢版 |
2024/04/29(月) 01:52:31.48ID:5O00lYBP0
E231使い倒すならヤマの初期編成くらいLCDにしてもらいたいもんだわ
東京の真ん中を突っ切って走ってドル箱路線の湘南新宿に1段LCDは流石にな…

ただ編成数もめちゃくちゃに多いし
素直に新車入れて欲しい気はするが新車入れるにしても置き換え何年かかるんだろって両数だしな…
87名無し野電車区 (ワッチョイ 53ea-Qkbb [2400:4051:1460:2300:* [上級国民]])
垢版 |
2024/04/29(月) 02:55:50.77ID:e1xzQQOB0
初期編成こそ液晶なんか入れねえだろもったいねえ

233だけだろうな
88名無し野電車区 (ワッチョイ b17c-T724 [112.137.103.43])
垢版 |
2024/04/29(月) 03:02:22.16ID:q+EV8Nlq0
人口減少による輸送力減をを見据えて 計画たてなきゃいけないもんな
2024/04/29(月) 03:30:37.32ID:3wcrcJy90
それよりは運転士減の影響が大きそう
中々元のダイヤに戻したがらないのはこれが原因なんだろ?
2024/04/29(月) 06:58:58.05ID:qhly8bRd0
>>86
高崎よりは早く置き換わるよ
2024/04/29(月) 08:14:53.28ID:yimdWacx0
土曜休日の横須賀線~総武線~内房線・外房線直通快速全廃

大横武池新渋品東錦船津千蘇五木君浜保岩富館
船浜小袋宿谷川京糸橋田葉我井更津金田井浦山
===●●●●●●●●●●●●●●●●●● 特急「新宿さざなみ」
●●●===●●●●●●●●●●●●●●● 特急「横浜さざなみ」
2024/04/29(月) 11:43:08.01ID:CMirPHvF0
>>89
いつの間に乗務員不足で休勤のオンパレードだからな
指導も乗るくらいだから
って中の人が言ってた
2024/04/29(月) 12:56:13.72ID:wT2+nSsU0
会議や授業はリモートでお願いします
観光はバーチャールツアーでお願いします
スポーツ観戦やコンサート観劇は動画配信でお願いします
ショッピングは通販でお願いします
法事や冠婚葬祭はテレビ電話でお願いします
飲み会や食事はご自宅で手料理を食べましょう
鉄道での外出は極力お控えください
JRグループ
94名無し野電車区 (ワッチョイ b901-71p8 [60.144.127.34])
垢版 |
2024/04/29(月) 16:03:21.53ID:SDvpigEu0
>>69-70
キハ110の方は既に新津に余剰車があって、動かせるようなら八高の動かせない個体と差し替えるか
もしくはGV-E400を八高線だけ入れて長く使えそうな個体だけ観光列車にするんじゃないかと
米坂線の復旧は当面見込めず仮に復旧してもその時はGV-E400を入れると思う
2024/04/29(月) 16:20:04.36ID:vwmIgzVx0
米坂線は無理だろ
三陸鉄道みたいに山形鉄道に支援とセットで渡すしか道はない
たまたま山形鉄道がJRから中古車購入の話をしていた所だし
96名無し野電車区 (ワッチョイ e137-TejX [2400:4051:50e1:ae00:*])
垢版 |
2024/04/29(月) 17:34:11.49ID:5O00lYBP0
233-3000が入る時にはもう他の233はLCDだったのに搭載しなかったのは231との連結するのを見越して?
2024/04/29(月) 19:10:45.47ID:3rtIDjLA0
八高線で名前忘れたけど新しい保安装置のテストしてたけど、新車入れるとなったらそれ実用化目処経ったらじゃない?
2024/04/29(月) 19:40:22.15ID:EZnkeJHQ0
>>89
乗務区は統括センターになって駅業務もやらされるし、社長は紹興酒アルハラマンになるし、そりゃ現業職はどんどん辞めてくようになるよな
2024/04/29(月) 20:09:55.61ID:wXLtN9kP0
>>97
GNSSか
立正案件だし動きないかもな
2024/04/29(月) 20:37:15.01ID:YEX/qJXa0
>>99
GNSSは新保安装置の列車位置検出に使用する衛星測位システムの名称な
(GNSS=GPS+準天頂衛星みちびき)

新保安装置自体の名称はまだ明らかになっていない
101名無し野電車区 (スプッッ Sd73-ioSF [1.75.232.225])
垢版 |
2024/04/29(月) 22:16:14.17ID:U3FiTKm4d
八高線GNSSを立正扱いは情弱というかただのアホだろ
2024/04/29(月) 23:10:17.93ID:JifsU9Sz0
と、立正が立腹しています
103 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1389-SuRo [219.124.100.58])
垢版 |
2024/04/30(火) 00:04:13.89ID:RMYGmSGk0
レッテル貼って満足するならそれでいいんじゃない?
ほんのちょっとだけ関わってるけど、正直雲行きは怪しい感じ
2024/04/30(火) 00:18:16.54ID:DoqYI8GC0
八高線でGNSSの実験やってることは事実だけど何年に新車入れますって言ってるのは立正だろ
2024/04/30(火) 05:03:16.37ID:bFYuO2Yp0
>>97
鶴見線みたいにアンテナの台座だけ用意しておくというパターンも有り得るので、新車の導入時期には影響無さそう。
新しいといっても基本はATS-Pなので、既存の車両に無線機を足す感じで対応できる。既存のキハ110にアンテナが付き始めたら、新車は無くなったのサイン。
106名無し野電車区 (オイコラミネオ MM0b-Qkbb [219.100.54.155 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/30(火) 07:29:59.29ID:GzxmrIGmM
>>96
そらそうだろ
LCDなんか山手線にあったわけだし
107名無し野電車区 (ワッチョイ e17d-TejX [2400:2651:2303:dc00:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 09:25:50.90ID:bZ7PyML50
701系が嫌われているが
台湾にはEMU500ってもっと嫌われてるやつがいる
通称ゴキブリ
昔の病院待合室みたいなビニールロングシートで、地方はこいつばかり
更新でモケット地クロスシートになったやつもいるが
2024/04/30(火) 10:20:24.90ID:UEQc5sxu0
>>107
1人だけ念仏のようにずっと書いてるだけだから気にしなくていいよ
2024/04/30(火) 23:16:38.51ID:Z2RDmaa50
仙石線にE131のウワサ
2024/05/01(水) 00:47:38.03ID:wF0BhUBW0
生産調査からだっけ
4連14本だと運用回せるのかな?
減便するなら別だけど…
2024/05/01(水) 01:57:11.15ID:D4F5CUqH0
>>94
キハ40系列をつい数年前に淘汰したばかりなのにキハ110の置き換えに着手するには早すぎるんじゃね?
ローカル線の車両って基本ギリギリまで使い倒すもんだし
2024/05/01(水) 05:16:51.64ID:/o/FiqFO0
キハ100もキハ110も701だって車内の経年劣化で汚い部分を綺麗にしてくれりゃいいのよ
それすらしないだけで
2024/05/01(水) 07:41:46.50ID:tHpso2co0
>>110
前々から言われている高城町分断では?
喜多方みたいに様子見て沈静化した頃に電化設備撤去、と
2024/05/01(水) 07:46:33.87ID:txzZt95h0
>>110
先に横須賀線のE235を作り切ってからだと
E131の製造は来年の年明けからになるのでは?
それからだと年度内に15または16編成は作り切れないから
今年度は14編成、来年度に1または2編成を製造する算段なのでは?

以上、ぼくのかんがえたさいきょうのなんちゃらでしたw
2024/05/01(水) 08:29:10.48ID:27GZ5jcE0
八高線はこの時期まで混むから増結したいが経年劣化に伴う車両故障で車両がないとか
2024/05/01(水) 08:34:13.77ID:Vwt1NQpv0
>>115
水島臨海鉄道から車両貰ってくるか
2024/05/01(水) 10:21:11.14ID:atXYu/eb0
>>115
米坂線不通で車両が余ってそうなんだけどねぇ。
上手くいかないもんだな。
2024/05/01(水) 11:20:12.43ID:27GZ5jcE0
>>117
なんなら陸羽西線のも余ってるからね
所属が違うしそう簡単には持ってこれないんだろうな
出稼ぎに出ても車両がいなくなる=廃線に向けた準備と捉えられて地元が騒ぎそうだし
2024/05/01(水) 11:50:05.55ID:MOKinCj30
>>94
それが山形鉄道が購入予定のJRの中古車なんだろうが、米坂線の移管のため三陸鉄道みたいに新車渡すかもしれないが
120名無し野電車区 (アウアウウー Sa3d-MXwz [106.146.49.243])
垢版 |
2024/05/01(水) 12:23:26.03ID:qXWKdbAoa
>>111
2008年まで1965年製のキハ52を使い倒してた、から1990年代製のキハ110は少なくとも2030年までは使うだろ
2024/05/01(水) 12:24:52.89ID:NEH65ovI0
国鉄時代と違って耐久性重視の設計になってないからそこまで使えない
2024/05/01(水) 14:32:22.95ID:TJTTt20V0
>>110
今丁度平日14運用だから予備2本とすると2運用減
追加がないなら結構な減便になる

ちなみに相模線が12本配置平日10運用2本予備
2024/05/01(水) 15:01:48.85ID:D4F5CUqH0
キハ110って更新して延命する話なかったっけ?
前にリンクされてたまとめサイトにそんな記述があった気が
2024/05/01(水) 15:38:01.12ID:MOKinCj30
キハ110については路線廃止もセットで考える必要があるから、全ては要らないでしょ
現段階で米坂線はJRとしては廃止の可能性が高すぎるし、八高線は新車らしいし
盛岡地区の新車は聞かなくなったな
2024/05/01(水) 16:20:26.03ID:cMXGg3JR0
>>123
今まさにやってるところ
電装品のみの更新なのと、定期入場と併施でペースが遅いので目立たないけど
2024/05/01(水) 16:51:55.40ID:dwMD7usy0
それなりに纏まった数の経年30年だらけなキハ100の方をどうするかよ
30歳超えでも小型DCなら欲しがる三セクがいるかもだし
2024/05/01(水) 17:00:19.90ID:/TmUlAclr
でもそういうとこって大体自治体がバックについてて新品買いますよね
2024/05/01(水) 17:20:23.36ID:MOKinCj30
保守できるかの問題にぶち当たるからね
もう04年製のディーゼルカーすら保守を受けられなくなり代替の話が出てるくらいだから
129名無し野電車区 (オイコラミネオ MMb5-7zUf [150.66.120.201])
垢版 |
2024/05/01(水) 17:32:14.76ID:tTMJ6o1EM
横須賀にはセミクロスが残らない、未来永劫ロング地獄



>>114
だから最後まで8次車残しときゃ良かったんだ
130名無し野電車区 (オイコラミネオ MMb5-7zUf [150.66.120.201])
垢版 |
2024/05/01(水) 17:42:09.12ID:tTMJ6o1EM
横須賀は横須賀である限り未来永劫ロング地獄
ロングなんかじゃ通勤できないからますます過疎、逗子以南廃線
131名無し野電車区 (スップ Sd33-sykV [49.97.99.18 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/01(水) 17:44:33.38ID:Vh/dLosUd
国鉄時代の抵抗制御車しかない高崎よりマシ
132名無し野電車区 (オイコラミネオ MMb5-7zUf [150.66.120.201])
垢版 |
2024/05/01(水) 17:50:00.87ID:tTMJ6o1EM
セミクロスあるなら蒸気機関車だっていいよ
2024/05/01(水) 17:52:30.86ID:hYwMkXSZ0
>>114
それは思ったな、年度別で分けてる可能性はあるね
134名無し野電車区 (オイコラミネオ MMb5-7zUf [150.66.120.201])
垢版 |
2024/05/01(水) 17:55:28.47ID:tTMJ6o1EM
まるで旅行の行きのよう、ボックス席

グリーン車乗れないけど、新幹線乗れないけど、でも、セミクロスは前向いてのれるんだ

きみが いつかひらく こころの アルバムに 217のボックス席セーブしておこう セミクロスのまっさいチュウ! みんなで おねがいしてみよう なつのたいように "
217を終わらないで いつまでも…

セミクロスはむちゅうで快適な移動のまいにちなんだ通勤を旅行の行きにかえてしまうのさ きみが いつかであう みらいの こどもたちに ボックスのなつのものがたり きかせてあげよう

セミクロスを発明したむかしのだれかさんあなたに鉄道ノーベルしょうあげたいんだ みんなで おねがいしてみよう なつのたいように
ボックス魔法を解かないで、いつまでも…
2024/05/01(水) 17:56:57.40ID:ui+MJyXoa
>>129
峰夫ちゃん、横須賀に待ってるのは
ロングシート地獄なんかじゃなく
限界集落化だよ
鉄道通ってるだけマシなのか?
になる
2024/05/01(水) 17:58:27.39ID:jfglb7JU0
>>129
横須賀線がではない
スカ色と湘南色が走る路線がグリーンかロングかになる
熱海の向こうもクロス天国ではなくなる未来が待っている
137名無し野電車区 (オイコラミネオ MMb5-7zUf [150.66.120.201])
垢版 |
2024/05/01(水) 18:01:15.13ID:tTMJ6o1EM
>>135
ロング地獄にするから限界集落になるんだよ


>>136
233があるだろ?
2024/05/01(水) 19:50:47.59ID:TJTTt20V0
>>114
相模線E131系12本は半年で導入完了したし
わざわざ年度またぐかな

仙石東北ライン快速を各停化して減便なんじゃ
2024/05/01(水) 21:11:56.68ID:qP2wmbFb0
春になると気狂いが悪化するって本当なんだな
2024/05/01(水) 21:12:51.91ID:/o/FiqFO0
衣笠がくせぇ足反対側に乗せて一人でボックス占拠するからオールロングになるんだよ
2024/05/01(水) 23:03:41.49ID:1ZL8dhGOd
>>137
セミクロスの231や233も何れ235や237に変わる
その時にはグリーンかグリーンじゃないかでとてもシンプルになるだろう
142名無し野電車区 (アウアウウー Sa3d-MXwz [106.146.3.146])
垢版 |
2024/05/01(水) 23:17:40.73ID:jQsP37Tca
>>132
セミクロスで非冷房で蒸気でもいいんだな?
2024/05/01(水) 23:31:02.93ID:qi7v8eW1p
横須賀ボロもだが
141,142はオブ
注意
2024/05/01(水) 23:35:29.33ID:TJTTt20V0
スカ線は鎌倉逗子の富裕層や海軍将校の為に2等車を連結していたから
今も伝統的にグリーン車繋いでいるけど
主な運用範囲は電特区間プラスアルファ程度
正直オールロングでも問題ない

運用範囲が格段に広い湘新上東に投入される時もオールロングなのか、そっちが気になる
145名無し野電車区 (ワッチョイ 532d-h2dz [240f:6e:a70f:1:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 00:05:29.77ID:HIm12IPx0
>>144
113系の初期までは基本と付属に1両ずつサロをバラして付属編成は5連だったんだよね
2024/05/02(木) 10:07:52.51ID:lSaxPUXad
グリーンかロングかは211-2000/3000でもあったし
147名無し野電車区 (ワッチョイ b1fe-Qkbb [2400:4051:4161:1e00:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/02(木) 13:51:13.22ID:4RLC+QDz0
まー部品とかの兼ね合いでロングだろうな。現実は

233とは運用完全に分けて
148名無し野電車区 (ワッチョイ 8b8a-P9uV [240d:1a:bf9:4600:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 14:00:33.15ID:3o9BM5+H0
113から211系、そして231とセミクロスを無くすのを
一気でなく長年かけて徐々にという段取り経てるのは寧ろ優しいと思うほど
もう客は全部ロングでも気にしないだろう
2024/05/02(木) 19:08:53.31ID:yylZL6wQd
特急はE657の後期車2本とE257-2000の1本が波動用
255は完全引退E257-500は機器更新(予備はE257-5000)→更新後に185引退

普通車はコロナ減便による余剰でE231とE233とE235が複雑な動きをして209と211一部置き換え
2024/05/02(木) 19:13:51.59ID:6D+1vIfm0
255は煤けた姿で走っているのを見て
183も253も通ってきた道だなって思った
151 警備員[Lv.5][新初] (スッップ Sd33-ioSF [49.98.156.223])
垢版 |
2024/05/02(木) 19:31:30.00ID:d87V1i/yd
>>149
立正
2024/05/02(木) 20:57:53.95ID:kPMtfFkL0
>>144
東海道系列じゃ基本的な構成は変わらないんじゃね?
追加投入されたE233は9号車10号車のセミクロですら維持されてるしな
2024/05/02(木) 20:59:37.45ID:NnxK4ky00
動態SLの数減らして185を動態保存車として残すんじゃないかと予想
国鉄新性能車の末裔でもあるし
走行系に電子機器使ってないから維持自体は可能
154名無し野電車区 (オイコラミネオ MM0b-Qkbb [219.100.55.203 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/03(金) 13:06:46.25ID:DszFJCEeM
一時期、平成の中盤くらいに道路があちこち排水性舗装に変えられた時期があったんだが、あれ高速道路くらい惜しみなく舗装し直すならいいけど、そこまで金かけられない 一般道には寿命が短い排水性舗装は向いてなくて 特に痛みやすい十字路、交差点等と、砂が詰まる海岸沿いは排水性の意味が無くなるんで次の工事で普通の密粒に戻してたりする。
表面全部飛散して近くの交差点とか砂利道みたいになってたからなw

間違えは改めるもんなんだよ。
十字路、交差点部が密粒に戻ると同時にいざ、セミクロス復活
2024/05/03(金) 13:55:47.33ID:2q4wBmy80
イミフ
2024/05/03(金) 19:09:59.93ID:wk+LbgN+0
>>153
カーボンブラシ使ってるならまずいかも
2024/05/03(金) 19:55:51.44ID:ZWFU0JZa0
トイレ設置は必要になるが、相模線のE131-500を1本仙石線に転用する可能性ってあったりするかな
これができれば相模線が11編成10運用、仙石線が15編成14運用になりバランスが取れるとは思うが
158名無し野電車区 (ワッチョイ 53f8-y8PE [115.163.221.83])
垢版 |
2024/05/03(金) 20:12:00.24ID:loz9dyrG0
>>157
高城町分断すればトイレは不要だな
距離は短くなるし本数もそこそこあるし
2024/05/03(金) 20:15:59.88ID:aRJmr80O0
予備1は厳しくないか?
2024/05/03(金) 20:37:35.38ID:FluTEbN00
>>156
カーボンブラシなら直流モーターは鉄道用途だけじゃないし供給自体は無くならない
半導体と違って最悪内製も可能だ
あくまでコスト無視の動態保存レベルの話だが
2024/05/03(金) 20:47:33.30ID:VyKsVd3g0
直流電動機だけじゃなく接地ブラシもあるから供給無くなる事は無いだろ
2024/05/03(金) 20:48:49.20ID:FluTEbN00
>>159
いくら新系列車両でも検査入場が無くなる訳じゃないしな
予備ゼロは無理でしょ
直流飛び地の仙石線じゃなおのこと
2024/05/03(金) 20:56:19.95ID:ZWFU0JZa0
>>159
宇都宮のE131-600が15編成14運用、八高・川越線が11編成10運用だから十数編成くらいならあり得そう
少し前に話題になったE233-2000のワンマン改造についても17編成しかしないなら16運用で予備1になるはず
2024/05/03(金) 20:57:41.89ID:ZWFU0JZa0
逆に編成数が多く他から借りることもできない小山・国府津のE231・E233とかは確か予備多めだよな
2024/05/03(金) 21:21:15.78ID:lTA65vpo0
宇都宮は小山231/233、八高は豊田233を最悪ツーマンにして借りることが出来るから予備1本なんじゃないの
2024/05/03(金) 23:34:09.88ID:loKF9FVDd
一部の仙石東北ラインを4連から2連にして増発すれば、高城町分離出来そうだけど
乗車率ってどうなの?
167名無し野電車区 (ワッチョイ e173-TejX [2400:4051:50e1:ae00:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 23:44:23.81ID:JqzYEtH50
宮ヤマと横コツの231.233なんかは予備10とかだぞw
全部共通にしたから物凄い数の予備だわ
168名無し野電車区 (ワッチョイ e173-TejX [2400:4051:50e1:ae00:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 23:45:33.05ID:JqzYEtH50
E235-1000は今年中に製造完了するね
その後は仙石線なの?
2024/05/03(金) 23:55:32.91ID:JSD1B/SY0
>>166
混んでたよ
170名無し野電車区 (ワッチョイ 937c-sykV [221.253.22.145 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/03(金) 23:57:16.72ID:Va3N8Wzb0
>>168
少なくとも、高崎以外であることだけは間違いない
2024/05/04(土) 01:17:43.82ID:4MtLXvoy0
>>168
今までのE131系はE235系と並行して生産されてる
172名無し野電車区 (ワッチョイ 89e8-+hba [2400:4151:b60:2d00:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 06:26:34.08ID:swbdksTm0
打倒スマホへ 4月から配信開始!電車の中のテレビ局 前例のない挑戦、狙いやこだわりは?
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2024/05/04/kiji/20240503s00042000793000c.html
2024/05/04(土) 09:02:16.23ID:pzf5gwUW0
>>153
185系そっくりの、しかし最新テクノロジー満載の電車を新製すればええんやないの?

きっとE265系の非貫通先頭車はステンレス製ボディに185系酷似の鋼製お面の組合せ、貫通先頭車は165系酷似の鋼製お面の組合せだろう。
174名無し野電車区 (ワッチョイ e910-TejX [222.228.181.152])
垢版 |
2024/05/04(土) 09:44:22.19ID:RYUjG0Vz0
中央のグリーン車、235のそれに比べて車内のLCD大きさ変わった?
175名無し野電車区 (ワッチョイ e910-TejX [222.228.181.152])
垢版 |
2024/05/04(土) 09:44:29.91ID:RYUjG0Vz0
中央のグリーン車、235のそれに比べて車内のLCD大きさ変わった?
2024/05/04(土) 10:58:29.25ID:NjWkb2D30
>>173
ガワだけ旧車は戯言っぽいようでいすみがやってるな
177名無し野電車区 (オッペケ Sre5-+hba [126.133.10.108])
垢版 |
2024/05/04(土) 11:17:40.05ID:n1EfcQbyr
>>176
あれも側面は割と標準的な軽快気動車の形態
旧車にしては窓がでかすぎる
2024/05/04(土) 11:17:45.07ID:YFIdy6Kdd
また新型特急車両が出来てもどうせ183/485風の塗り分けが似合いそうな高運転台の電気窯になるだけ
2024/05/04(土) 12:07:05.64ID:WOvPptsXr
E653いうほどにあってたか?
見慣れてはきたけどさ
2024/05/04(土) 12:51:13.48ID:KDcXve8D0
>>173
それを作るなら185のデザインである必要ないな
国鉄末期の異端車だろあれは
2024/05/04(土) 12:55:18.00ID:GFyzqRhs0
>>179
髭が逆向きなのはいまだに慣れない
182名無し野電車区 (ワッチョイ 8b8e-JSH2 [240b:251:2040:2600:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 15:48:37.66ID:bp8qNYGh0
あいつら懲りないなあ
183名無し野電車区 ころころ (ワッチョイ 9977-Uq5x [118.238.250.2])
垢版 |
2024/05/04(土) 16:39:12.20ID:JMqT+3fS0
そうだ
184名無し野電車区 (ワッチョイ 3905-JSH2 [124.150.243.18])
垢版 |
2024/05/04(土) 17:45:26.66ID:MpV0iXd00
信者スレ覗いたら俺時点あぼ〜んだらけ
185名無し野電車区 (ワッチョイ 937c-gHot [221.116.229.204])
垢版 |
2024/05/04(土) 17:47:22.71ID:StiCD47X0
それがどか食いになって罰金払うおもしろ企画だったんですミスじゃないやつはたくさん残ってるのかもね
なんで立花脅迫で訴えるとはいかにも相手に
2024/05/04(土) 18:09:35.70ID:v1R9JZan0
スレ違い
187名無し野電車区 (オイコラミネオ MMb5-Qkbb [150.66.123.8 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/04(土) 23:29:39.05ID:GwKSuqxPM
一時期、平成の中盤くらいに道路があちこち排水性舗装(隙間があって水を通すやつ)に変えられた時期があったんだが、あれ基本寿命が短いんで 特に痛みやすい十字路等は次の工事で密粒(普通の硬いやつ)に戻してたりする。

間違えは改めるもんなんだよ。

それと同じ、セミクロスにもどせ


一時期、令和の中盤くらいに電車があちこちロングシートに変えられた時期があったんだが、あれ基本寝られないんで郊外は次の置き換えでセミクロス(寝られるやつ)戻してたりする。
2024/05/04(土) 23:37:01.76ID:K1J2qzHs0
家で寝ろや
189名無し野電車区 (ワッチョイ b901-y8PE [60.144.127.34])
垢版 |
2024/05/04(土) 23:42:33.29ID:WYtiTSJ/0
>>168
今年度が横須賀集中なら来年度は仙石線ともう1線区(おそらく2両編成10〜11本程度)になりそう
仙石用E131(計56両)と思われる1つ前の鉄道車両等生産動態統計調査でJR在来線向け付随車の発注が11両あり
直近の1M1T導入の可能性があるのは東のみなので(当該の発注は電動車数が異常に多く残りは西向けと考えられる)
山形線の719-5000置き換え用E723?かもしくはE131-2000?(松本以北の211およびナハワ4置き換えE127-100捻出用)になるか
190名無し野電車区 (スプッッ Sd73-Yag3 [1.75.243.87])
垢版 |
2024/05/04(土) 23:47:43.17ID:/OT/eFRdd
親は衣笠を産んだことが間違いだったな。
2024/05/05(日) 00:23:10.06ID:e59ig8+00
>>187
グリーン車が1両増えて普通車が減る未来はあっても普通車がセミクロスの車両に戻る未来は想像できない
2024/05/05(日) 00:55:32.89ID:/yRt4UAM0
>>189
その区分は

電動車(制御電動車を含む)
制御車
付随車

だろ?
制御車じゃなくて付随車11両なら話は変わってくるぞ
2024/05/05(日) 01:03:16.79ID:/yRt4UAM0
今確認したが制御車が11両だった

クハとサハの区別くらいちゃんとしてくれよ全く
194名無し野電車区 (ワッチョイ 0d9e-teGT [2400:4051:4161:1e00:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/05(日) 01:28:40.40ID:GfeXnJqP0
>>190
衣笠十字路の舗装は2021年の冬に硬い密粒にもどってるわけだが?
2024/05/05(日) 01:31:34.59ID:rvLW9gDE0
セミクロスなんかいらんわ
普通列車なんざ椅子すら必要ない
196名無し野電車区 (ワッチョイ 0d9e-teGT [2400:4051:4161:1e00:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/05(日) 01:35:19.29ID:GfeXnJqP0
お前がひとりで立ってろよ
2024/05/05(日) 01:43:24.56ID:rvLW9gDE0
座りたけりゃ金払ってグリーン車乗れば?
198名無し野電車区 (ワッチョイ 0531-auFI [2400:4051:50e1:ae00:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 03:33:26.73ID:HaNdPfda0
そういやT71に初めて乗ったけど本当まんま0番台なんだね
ポールや袖仕切りも235とかの物では無くて233の物だったな
E531の先頭車もまんま531の物を使用しているね

私鉄なんかはその時の新車に合わせた感じで内装に若干変化がある事が割と多いけどJR車って過去に製造された物と機器類意外も全く同じで出場するんだ
総車も現製造車以外の物も余裕で製造可能って事か
199名無し野電車区 (ワッチョイ 0531-auFI [2400:4051:50e1:ae00:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 03:36:56.20ID:HaNdPfda0
E531の先頭車も233や235とは違うちゃんと531時代のポールや袖仕切りでしっかり既存車と同じにしているね
東急なんかは最近の新造車本当やばいくらい違うのにw
同じに製造可能ならやはり同じのがしっくりくるな
号車跨ぐたびに内装全然違うのは何かチグハグだし

むしろここまでしっかりやってくれるならそろそろ231の初期車のぺったんこのモケットを新しくして欲しいもんだわw
2024/05/05(日) 04:57:46.24ID:2+7MnReT0
>>167
運用範囲が広大だからな
どこで何があるか解らんしダイヤ乱れで直通切ったときとか車両足りなくなるケースあるし予備は多めに必要
2024/05/05(日) 06:36:12.41ID:h2QdM10O0
E233-0の増備車も内装は同じだったし予備パーツが潤沢にあるんだろうね
2024/05/05(日) 10:14:18.98ID:LiclYJSQ0
E237は優先席(中間車3席✕2, 先頭車3列✕1)を除き、収納座席(中間車扉間3席✕12、先頭車3席✕10)のみとなります。収納座席は土曜休日ダイヤ時のみ使用可能です。平日のご利用はできません。
203名無し野電車区 (オイコラミネオ MMca-teGT [103.84.124.246 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/05(日) 15:07:18.91ID:GmAiNJqJM
>>197
会社が出してくれないんだが?

田舎に住んでる人間は横須賀市民は弱者です!
助け合いだ!
2024/05/05(日) 15:15:39.40ID:dMVlGzaQ0
>>203
峰ちゃん、諦めてバスで京急の駅に出な
京急ならクロスシート狙って乗れるだろ
2024/05/05(日) 16:46:51.04ID:TvVLP57I0
コツヤマの231はトイレ、ドアボタンもあるし、編成短縮すればそのまま房総209置き換えられるね
2024/05/05(日) 17:00:06.86ID:dMVlGzaQ0
>>205
もう置き換えじゃなくて
新造車直接投入だろ
目的はワンマン開始による人員削減だろうし

もはや転属改造する人員すら惜しい
2024/05/05(日) 17:01:31.30ID:ZpOTMYitr
E257転属改造の時もいろいろと手が回らないと露呈してたもんなあ
208名無し野電車区 (ワッチョイ 0d75-s5QI [2001:268:c295:53df:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 17:30:10.26ID:kFi7JhYh0
むしろE257のどこが不満なのかわからん
2024/05/05(日) 17:37:11.43ID:I2EdUjzX0
横須賀線なんか葉山の名士と海軍将校の為に二等車繋いでるだけで元々三浦半島の労働者の護送列車だろ
210名無し野電車区 (ワッチョイ a101-T7LG [60.144.127.34])
垢版 |
2024/05/05(日) 18:12:01.31ID:DMchm/yW0
>>192-193
間違えたのはすまない(制御車で合ってた)
全体両数が155両で残りの133両は電動車なのでほぼ西向け(225Aシート増備+227播但加古川辺りが有力)確実かと

>>206
場合によってはE235の車体でE233相当(INTEROS→TIMS,LCD削減,主電動機MT75など)の新車で置き換えかもしれない
末端以外の211置き換えもE233余剰分と性能合わせる形で同じタイプになれば当面は新津も仕事に困らずグリーン車の余剰も出なくて済むはず
211名無し野電車区 (ワッチョイ f20d-auFI [2001:268:99bc:8e29:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 18:18:08.94ID:VpstCj8e0
E263系を開発せよ
2024/05/05(日) 18:57:51.59ID:JqeNheGr0
>>210
相鉄12000がそれだしりんかい線もそれになるかもとか言われていたな
213名無し野電車区 (ワッチョイ d1da-auFI [2001:268:98cf:1095:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 19:58:20.56ID:fXMLe+sd0
もう結局は235じゃなくて233基準のスペックで充分という事だよな
都営や東急も近年でも233ベースの車両入れてるし
あれは既存車に合わせての場合もあるだろうけど
2024/05/05(日) 20:07:57.10ID:I2EdUjzX0
233と235では保全体系からして変わってくるのでそう単純な話ではなかろ
2024/05/05(日) 20:55:46.11ID:/yRt4UAM0
E235ご自慢のinterosは1M単位で電動車を制御可能で
MT比1:1でも冗長性を確保できるというメリットがあるから
運行障害の他線波及対策の為にも湘新上東ラインにこそ投入すべき車両なので
2024/05/05(日) 21:02:47.35ID:/yRt4UAM0
>>210
4連以下ならE131
8連以上ならE235が適切だろうが
じゃあ6連はどっちが適切なんだという疑問はある
まあ7割方E131だとは思うが
2024/05/05(日) 21:17:28.58ID:a8NJ85VW0
大船は新鎌倉大船に駅名変更します。
2024/05/05(日) 21:21:17.37ID:a8NJ85VW0
E265系のデザインコンセプトです
https://i.imgur.com/5Abx3BA.jpeg
2024/05/05(日) 21:35:35.04ID:P334rJmb0
>>215
INTEROSの電動車制御の特徴は
加減速時のモーター出力やブレーキ力の演算を各車両の主制御装置やブレーキ制御装置ではなく
先頭車のINTEROS中央装置で編成全車の分をまとめておこなっていること
これにより、空転抑制のため加減速時に編成後ろ寄りに高負荷をかけて編成前寄りは低負荷に抑えるといった制御が可能となってる

MT比1:1でも冗長性を確保可能ということならE131系の1M1T編成でも確保できてる(0.5M1.5T相当で走行可能)
220名無し野電車区 (ワッチョイ 6d21-mrOc [90.149.61.162])
垢版 |
2024/05/05(日) 22:14:22.08ID:pzUFqZn90
>>167>>200
小山・国府津のE231・E233の予備が多いのは
コロナ後の減便や宇都宮~黒磯のE131系化によるところが大きいんじゃないの?
2024/05/05(日) 23:39:42.30ID:wOGELxie0
>>213
デジタルサイネージ広告の需要なんてなかったということだな
2024/05/06(月) 00:07:52.57ID:ihDdnNb20
222ならSDGsに反する雌車全廃
2024/05/06(月) 00:13:05.26ID:33trWNOw0
>>220
そこまで多くなったのは比較的最近だが、以前から小山/国府津、基本/付属で各3本くらいはあったと思う
224名無し野電車区 (ワッチョイ 059d-auFI [2400:4051:50e1:ae00:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 00:13:28.01ID:RgfhYUey0
>>220
そうそう、元は確か予備2.3本ずつだったよな
減便でかなり予備が多くなった記憶
225名無し野電車区 (オッペケ Sr91-XbOt [126.133.3.12])
垢版 |
2024/05/06(月) 00:59:16.56ID:AIeuT8nlr
>>221
TRAIN TVなんて始めたのも広告枠を埋めきれないからだよね
2024/05/06(月) 01:56:15.94ID:sp5Csqbg0
>>221
でも、残りの217にはもう網棚広告無いし、あれ張り替えるの手作業なわけだしないほうがよくね?

217がいなくなったら中吊りもなくして完全にデジタル化するのもいい気がするけどな、人件費もったいねえし
2024/05/06(月) 01:58:32.24ID:sp5Csqbg0
>>205
短縮もったいねえし231以降は原則使いきりのほうがいいだろ。
2024/05/06(月) 02:30:29.83ID:Q1n+LWAt0
>>221
むしろ紙広告こそ需要がなくなってる
自社広告ばっかじゃん
みんなスマホしか見てないから
2024/05/06(月) 03:10:09.44ID:UDahlI7l0
>>227
短縮たって付属はサハ抜けば4連バカ程組成できるっしょ
基本もコンセントも付いてないボロサロとサハ抜いて4M2Tで6連の出来上がり

長野で脱車だけして編成組んで首都圏戻して試運転すりゃええやろ
解体は適当に順番にやりゃええし、予備が10もあるんだったら運用回せるし

そいで総車で235作って不足分投入してけばおk
2024/05/06(月) 04:28:32.15ID:tK54BYQy0
>>229
模型じゃねえんだぞ、ダボ
発達障害丸出し
2024/05/06(月) 04:31:07.38ID:tK54BYQy0
抜く作業にもアント使ったり
複数人の案内が必要
人がいないっぽいのに僕の模型では簡単に出来る
これ池沼でしょ
2024/05/06(月) 08:05:40.94ID:WHV154Yx0
>>225
アレ、NOTTVと同じニオイを感じるのは俺だけ?
2024/05/06(月) 08:12:17.22ID:WvqqnCON0
>>226
デジタル動画制作する手間と金が中小にはない
せっかく作っても誰も見てない
2024/05/06(月) 14:14:37.62ID:UDahlI7l0
>>231
アントどうこうって、更新工事やる人数に比べれば屁じゃねーよ
玉掛とどっちが人数かかるかわかるキミ
模型だなんだって書いてないこと想像してべちゃくちゃ喋る妄想癖やべーだろ
連休明けたら病院いきな~
2024/05/06(月) 14:53:46.41ID:mGOH4Z4a0
>>224
減便で今は余ってても羽田空港線が出来ればまた必要になるし当面はそのままだろう
2024/05/06(月) 14:57:59.45ID:r6p0r4gC0
>>221
デジタルはせいぜい15秒程度しかながらないから、紙媒体のほうが効果としてはよさそう
2024/05/06(月) 15:39:37.59ID:tK54BYQy0
>>234
更新工事なんて誰も言ってない
新製車で入れ替えだって話なのに
妄想で話進めて文句言う池沼
2024/05/06(月) 18:43:29.47ID:5Shtl2j80
4月から配信開始 電車の中のテレビ局「TRAIN TV」 前例のない挑戦、狙いやこだわりは?
[ 2024年5月4日 05:01 ]
首都圏JR主要10路線とゆりかもめを走る電車のドアや棚の上の液晶画面(車内サイネージ)で番組配信するプラットフォーム「TRAIN TV」が注目を集めている。
ジェイアール東日本企画が4月1日に“電車の中のテレビ局”としてスタート。
これまでニュースや天気予報、広告中心だった内容を大幅に刷新。お笑いやグルメなど、多種多様なオリジナル番組が流れている。狙いやこだわりを、担当者に聞いた。
TRAIN TVが生まれる要因の一つになったのは現代のスマートフォン社会。
TRAIN TV事業部長の佐藤雄太氏(44)とブランドマネジャーの中里栄悠氏(44)によると、車内サイネージは2002年から設置され、広告を中心に放映してきた。
だが08年に日本で初めてiPhoneが発売された後、あらゆる情報がスマホで手軽に得られるようになり、乗客の目線は常に下へ。17年ごろから、広告売り上げの伸びが鈍化した。
さらに20年には新型コロナの影響で、電車の利用者は激減。
それに伴い広告収入も減少した。コロナ禍が明け、
利用客が戻っても変わらない状況を打破するには、まず車内サイネージに目を向けてもらうことが大切と判断。
これまでのニュースや天気予報から、動画コンテンツ中心の内容にするため準備を重ねてきた。
今後は時間帯や曜日によって番組ジャンルを変更する試みや、スポーツ中継の実施などにも意欲を見せる。
乗客の目線を下から上へ向けるための試行錯誤は続く。
2024/05/06(月) 18:46:35.91ID:uPNDabMCM
>>237
比較で更新工事持ち出したんじゃない?
アント云々って入場したらの話でしょ、だったら更新工事を比較対象にするの変な話じゃないと思うんだけどな。
何でも池沼池沼と連呼して、それしか言えないお前さんのほうがなんかちょっと。。。
240名無し野電車区 (ワッチョイ a2ea-teGT [2400:4051:1460:2300:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/06(月) 18:48:45.30ID:KQbIMxSz0
>>236
>>233

制作しなくて紙芝居みたいに流しときゃいいだろ止め絵を
2024/05/06(月) 21:41:16.68ID:/bCSRh5X0
よくバス停なんかでフィルム式の広告を交互に出していたりするの見るよな
2024/05/06(月) 22:10:46.23ID:mmcIklHg0
>>240
木挽ブルーの広告の話かな?
2024/05/06(月) 22:15:31.36ID:msq3t+ENa
>>239
色々察してこちらで解釈してあげなさい、って言っても限度あるよ
無理擁護は止めろ
2024/05/06(月) 22:28:45.53ID:uPNDabMCM
ワッチョイ下4桁同じで草
2024/05/06(月) 22:41:01.88ID:msq3t+ENa
>>244
浪人使ってる奴が何か言ってるなあ
246名無し野電車区 (ワッチョイ 0547-auFI [2400:4051:50e1:ae00:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 22:44:55.00ID:RgfhYUey0
羽田空港線はヤマとコツの運用になるんだっけ?
それなら確かに数本必要になるからその時で丁度良い本数になりそうではあるな
これだけ予備あるなら増備も必要無さそうだし
247名無し野電車区 (ワッチョイ 0547-auFI [2400:4051:50e1:ae00:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 22:45:52.78ID:RgfhYUey0
これだけ色々な場所走るとなると尚更LCD付けた方のが良さそうだが…
車内更新はしなそうだしな
2024/05/06(月) 23:09:47.82ID:uPNDabMCM
>>245
浪人ってなに?
2024/05/06(月) 23:12:42.95ID:P+UoEo+i0
アクセス線に毎時どれだけ入るかにもよるけど、10本も予備あれば賄えそうだね
2024/05/06(月) 23:18:02.28ID:UDahlI7l0
>>247
LCDとグリーン車コンセントは欲しい所だけど、内装は弄らなそうよね
2024/05/07(火) 00:11:03.51ID:3AQG7+uS0
だいたい広告なら一行LEDでも出来たんだわ

○○のご用命はまで○○電話番号は~
とか書いときゃいいだろ。


髪の毛の薄いひとは○○まで~0120
夏までに痩せたいひとは○○まで~
みたいになw
2024/05/07(火) 00:15:04.35ID:3AQG7+uS0
しかし次の235はどこに来んのかね

東海道線の231と元山手線の231はどっちが痛んでるの?
2024/05/07(火) 00:20:41.65ID:HLm8yxhw0
>>252
高崎以外のどこか
2024/05/07(火) 00:46:11.35ID:3AQG7+uS0
まあ217はもう頼んじゃってるからあーなだけで231以降は限界まで使うだろうな。
走るンですとは違ってある程度は頑丈なんだろうから。
2024/05/07(火) 00:56:57.99ID:3AQG7+uS0
今の217と同じように山手線231の末期も網棚広告無かったんだろうか。
2024/05/07(火) 02:21:14.59ID:TOBRDR3R0
U501が2000年3月新製でE17が2017年5月新製か、231使い倒すとして233をどうするか気になる。
235入れるにしても併合運用は出来んし、横須賀線みたいにウマイこと運用組めばいいけど、いかんせん運用範囲が広すぎるのがネックだよね
257名無し野電車区 (ワッチョイ 2e51-auFI [2001:268:98d0:bd58:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 05:51:13.49ID:coxu2wJO0
昔の東海道なんかはグループで置き換えしていってたけど今はそんな事出来る状態じゃないよな
しょっちゅうダイヤ乱れて運用報告掲示板の編成が来ないなんてザラだし
258名無し野電車区 (ワッチョイ 8279-Np3+ [27.132.133.169])
垢版 |
2024/05/07(火) 09:37:32.91ID:0NtrTiZg0
>>236
デジタルサイネージは、走行区間が長くて中小企業では広告を出しづらい田舎の路線に向いていると思ったのだけどね
2024/05/07(火) 09:41:51.95ID:1ujNjIhzr
デジタル関係なく広告入ってないじゃない
自社関連会社の中釣り広告ばっかりで
一時多かった美容系もだんだん下火になりつつあるし
あとは番組改編期のドラマの広告ばっかり
2024/05/07(火) 12:07:21.59ID:qvqmgQfO0
>>258
区間で切り替えしてくれりゃその方が良いんだよな
広告じゃなくても天気予報とかさ
2024/05/07(火) 16:06:21.14ID:nKapZK9h0
>>256
E231初期車は2015年頃から機器更新を開始
コツ所属車に至っては今も機器更新継続中
大体更新から15年は使うとして2030年頃まで置き換え対象になりそうなE231がいない
かといって今更玉突き転用に回すとも思えん

むしろコツヤマE233の方が玉突き転用向きなんだが如何せんクハが足りない
転用目的でわざわざクハ作るなら最初からE131作った方がましだわな
2024/05/07(火) 16:13:29.38ID:nKapZK9h0
というわけで211系置き換えのE131(133?)を暫く生産するのかと予想していたが
ここに来てまさかの211系延命工事
ホント一寸先は闇
263名無し野電車区 (ワッチョイ 8d7c-bEgV [112.137.103.43])
垢版 |
2024/05/07(火) 16:44:38.47ID:nyABLOB70
>>259
もはや車内広告自体がオワコン
2024/05/07(火) 16:55:44.66ID:eV6jG+t90
>>262
211系の延命工事はそこまで本格的なものではないようだからそこまで一寸先は闇と言うほどでもないだろう
地方線区へのE131系の投入などは以前の計画より数年遅れつつも順次進められていくのではないかと思う
(しかし211系はその遅れを待っていられないので延命工事を始めたと)

これまであまり予想がされてこなかったイレギュラーがあるとしたら、総武緩行線の長編成ワンマン化絡み
(E231系のワンマン運転・ATO等への対応改造回避のためE235系への置き換えを実施?)くらいではないかな
2024/05/07(火) 17:27:41.06ID:Ve09tERe0
コロナの大赤字で予定は未定だからね
どうなるかなんて予想付かないわ
266名無し野電車区 (オイコラミネオ MM95-teGT [122.100.26.77 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/07(火) 17:49:01.52ID:pdj72ux0M
だから217の8次車2016年頃まで使っとけばその分早く131作れたのに

そんでその後東海道線と総武緩行線ゆっくり置き換えでいいだろ。
267名無し野電車区 (ワッチョイ 8d7c-bEgV [112.137.103.43])
垢版 |
2024/05/07(火) 17:50:09.87ID:nyABLOB70
大幅に人口減少するから今まで通りにやってたら黒字には戻らなそうだしな
268名無し野電車区 (スッップ Sda2-3cJP [49.98.168.15 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/07(火) 17:53:05.44ID:QxsDByELd
>>262
高崎は高崎である限り未来永劫闇のままだが

>>264
高崎以外はな。

>>265
高崎だけは未来永劫国鉄時代の抵抗制御車のままと言うことだけはわかる。
2024/05/07(火) 18:05:16.88ID:aG7F5wrMd
コツヤマ233は転用しようとすると例えば房総209の8両運用置き換えだと6M2Tという不敬罪な編成になっちゃうのがネックだな
2024/05/07(火) 18:45:15.67ID:eV6jG+t90
>>269
房総の8連運用は短期リリーフ前提でE231系転用でもいいのではないかな
そのE231系の置き換え時期が来た時にどうするかは知らんけど
2024/05/07(火) 19:08:26.50ID:nKapZK9h0
>>266
文句はインドネシアのジョコに言うしかない
E217ジャカルタ譲渡の話がなければ
今頃211系は全部E231に置き換えられてたはず
>>264
総武緩行線のホームドア設置っていつ完了するんだっけか
2024/05/07(火) 19:22:38.41ID:CeDmW6wfr
>>271
そうはいってもインドネシアは本命の国産電車が何度テコ入れしても軌道に乗らんからねえ
そこは同情する
2024/05/08(水) 00:44:36.90ID:9C6mtlN70
インドネシアに振り回されるハポン
2024/05/08(水) 02:21:13.47ID:azQcBnJ50
>>269
便所付きモハ挟んでる3000は転用向きとは言い難い
中間ユニットを付属に組み換えれば6両を2本作れるけど便所数が過剰な上に今の千葉で6両は使い辛い
275名無し野電車区 (JP 0Hb6-JXCL [211.9.246.18])
垢版 |
2024/05/08(水) 15:05:09.46ID:9PgNtLV8H
>>274
転用するならトイレ撤去だな
2024/05/08(水) 15:06:25.66ID:vkMPPPcpr
南武支線みたいに封鎖するだけでしょ
277名無し野電車区 (ワッチョイ 39b6-s5QI [2001:268:c293:64c7:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 15:15:47.06ID:xhjA7tqs0
クハのトイレって車椅子対応だったっけ?
それ次第ではモハのを残す方が得かと
2024/05/08(水) 15:30:53.86ID:b9C+Y4Ubr
クハは車いす対応
モハは非対応で和式
279名無し野電車区 (ワッチョイ 86c0-auFI [2001:268:9890:516f:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 15:45:12.03ID:48Vb08y+0
何か結局E235-1000の後は大量導入路線は無さそうな感じだな...
E235-1000は今年度で製造完了しそうだし新津はどうするんだろ?
280名無し野電車区 (オイコラミネオ MM95-teGT [122.100.25.202 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/08(水) 17:40:06.90ID:xKDfnlrYM
131作らねえの?
281名無し野電車区 ころころ (スッップ Sda2-3cJP [49.98.171.176 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/08(水) 17:40:25.80ID:sQtF95VJd
>>279
新津は日本全国(高崎を除く)や世界全体(高崎以外)の車両作るだろ。
282名無し野電車区 (オイコラミネオ MM95-teGT [122.100.25.202 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/08(水) 18:23:23.54ID:xKDfnlrYM
だからもっとゆっくり作れば良かったのに

そしたら初期の231を置き換える時期が来るだろ

まー最後の車体保全でかつ8次車だったY-46が長野行った時点で2024年中には217居なくなるんだろうし、新津が何作るかはとっくに考えてあるんだろうなまだ発表されてないだけで。
283名無し野電車区 (オイコラミネオ MM95-teGT [122.100.25.202 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/08(水) 18:29:54.66ID:xKDfnlrYM
だからもっとゆっくり作れば良かったのに

そしたら初期の231を置き換える時期が来るだろ

まー最後の車体保全でかつ8次車だったY-46が長野行った時点で2024年中には217居なくなるんだろうし、新津が何作るかはとっくに考えてあるんだろうなまだ発表されてないだけで。
2024/05/08(水) 19:03:23.74ID:+gQ085uk0
>>282
高崎以外の車両作ることだけは確定だろ
2024/05/08(水) 19:42:51.55ID:9PluFS910
>>278
E233の6号車は非対応洋式
286名無し野電車区 (ワッチョイ a101-T7LG [60.144.127.34])
垢版 |
2024/05/08(水) 20:02:36.60ID:oPLxoVf60
>>279-280
仙石および長野末端分のE131と房総や中央東線等向けのE235車体の足回りE233、山形線向けE723?、E531のE501基本編成取り替え分辺りと予想
全部終わった頃にはE231も30年を迎えて新形式のE237に置き換えできるはず
287名無し野電車区 (ワッチョイ c27c-3cJP [221.253.22.145 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/08(水) 20:07:27.61ID:+gQ085uk0
>>286
そして高崎は高崎である限り未来永劫国鉄時代の抵抗制御車のまま
288名無し野電車区 (ワッチョイ 8d7c-bEgV [112.137.103.43])
垢版 |
2024/05/09(木) 02:19:54.87ID:SKFyLt2B0
>>286
その頃は自動運転になるかワンマンか
人口減少で減車は必須だろうか
289名無し野電車区 (ワッチョイ a14d-T7LG [60.37.152.173])
垢版 |
2024/05/09(木) 17:53:48.86ID:x7q+FKNK0
GVE197系と12系が連結試験やったみたいなので
最後に出てくる2両は旅客用となるのかな
2024/05/09(木) 18:20:38.94ID:asHxzlKh0
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/892804
千葉に続いてこっちもごね出した
困ってる割には古河から先はすっからかんやな
2024/05/09(木) 19:14:20.01ID:tD/PSHaK0
>>289
G197系に牽引される12系なんか誰が乗りたがるんだ

回送配給用だろ
2024/05/09(木) 19:21:11.20ID:s5ECMEHj0
宇都宮なんて便利で快適な新幹線でも使ってろよ
293名無し野電車区 (ワッチョイ 0d63-teGT [2400:4051:4161:1e00:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/09(木) 19:36:16.17ID:vbbU+Zoe0
ちょっと後に231をゆっくり置き換えてくれたら235でお揃いで綺麗なんだけどな、まーそしたらもれなくオールロングだろうが。

山手線と横須賀だけで終わるのはなんとなく開発費とかもったいないからな。
217は横須賀線で始まり横須賀でおわったわけだが、
まあ単純に名前の問題で209の拡幅貫通扉付きとしてだしてもよかった気がするが。

233も2000番台と3000番台は別の名前にしても良かったんじゃねえかってくらい色々違うしな


235は最低でも3000番台くらいまでは作って欲しいところ。
2024/05/09(木) 20:04:15.71ID:tD/PSHaK0
新形式といってもハード的にはE235は今も最先端といえるし
強いて言うなら情報処理系や通信系を進化させた自動運転対応車をE237系として2030年以降に山手線に投入とかかねえ
295名無し野電車区 (ワッチョイ 057b-auFI [2400:2651:2303:dc00:*])
垢版 |
2024/05/09(木) 20:16:02.83ID:KKum1j2r0
>>290
お速い新幹線、やまびこ号やなすの号をご利用下さい
296名無し野電車区 (ワッチョイ a230-s5QI [2001:268:c299:251c:*])
垢版 |
2024/05/09(木) 20:18:06.68ID:5CxkRfkm0
>>291
GVみなかみ…とまではいかなくともGV横川くらいはやるだろ
でないと横川は廃止だな
2024/05/09(木) 20:26:09.97ID:vMcqNpB30
GVカシオペア E493カシオペア
以外と似合いそう
2024/05/09(木) 20:29:49.45ID:K/9jHccJ0
宇高は観光含めた利用者目線だとG車値上げの方がキツいんじゃないの
2024/05/09(木) 20:46:11.47ID:tD/PSHaK0
>>296
クモヤ143とかならまだしも需要あるかそれ?
2024/05/09(木) 20:50:06.45ID:tD/PSHaK0
SL列車の補機として使うんなら有り得るかもしれんが
2024/05/09(木) 20:52:25.45ID:x7q+FKNK0
一般客からすりゃSL以外は大してかわらないでしょ
EF64とDD51だって色と形以外に何が違うのくらいだし
GVE197が入ったって総武線がブルートレイン牽くのかくらいにしか
思われなさそう
2024/05/09(木) 21:47:08.90ID:IBrdd+Osd
>>299
単発なら鉄ヲタは集まるかもw
2024/05/09(木) 22:11:19.30ID:2AbHRuJw0
国鉄特急のシンボルマーク装備しての走行はイベント時までお預けか?

【新たな塗装が誕生】特急しらゆき号用 E653系1100番台 "上沼垂色" 運転開始! 2024.5
https://www.youtube.com/watch?v=Y-EwhL_Vqoc
2024/05/09(木) 22:12:53.83ID:CQ+LLiYyd
>>291
旧客と同じ塗装にすれば似合う感じにはなる
ステンレス車体に塗装する例はいくらでもあるし
2024/05/09(木) 22:24:37.33ID:K/gTk07I0
>>294
だよな、
まあ普通に今231があるところの置き換えは235だと思うわ。


総武緩行線とその次に東海道線かな
2024/05/09(木) 22:46:32.90ID:PjRGqpXE0
近郊231って川重とかでも作ってたよね

総武緩行に235って話は組合資料とかから出てきたんかね?
2024/05/09(木) 22:53:17.15ID:IBrdd+Osd
脳内資料
2024/05/09(木) 22:59:31.92ID:K/gTk07I0
予想スレッドなんでな
2024/05/09(木) 23:02:10.15ID:K/gTk07I0
霞ヶ関ビルより先にサンシャイン60のほうが先に解体工事すると思う
くらいの予想なんで
2024/05/10(金) 00:44:53.01ID:lkKRFdiT0
上書きじゃなく仕事失う事になるか分からんねえ
シートベルト緩めてた?いつ?
2024/05/10(金) 00:47:39.48ID:plxQrTTr0
軽油は火花飛んだ程度じゃ引火しないけどライターやマッチ程度の認識で自己責任なんだけど、
2024/05/10(金) 00:50:52.15ID:6qy1SWPm0
登山はもともと若い女がめちゃ多い
バイクだのの陰キャ趣味と言うか一部の人!
313名無し野電車区 (ワッチョイ eec9-rIOu [153.175.51.5])
垢版 |
2024/05/10(金) 01:02:41.54ID:mCKucPzY0
ああそういうことだったんだけど
今使ってるのが悪いというか愛人は普通に詐欺サイトで使ってたけど
314あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/05/10(金) 01:27:10.31ID:xmRkGgxU0
そこでお互いの本質みて、人生で初めてでは、また地獄だった、待てばよかったのか
316名無し野電車区 ころころ (ワッチョイ e180-2ckA [240f:60:494:1:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 01:39:20.11ID:ReCpWR8h0
あれリアコなんだな
1でも演技でも
317名無し野電車区 (ワッチョイ 86da-WmJp [223.218.35.249])
垢版 |
2024/05/10(金) 01:40:14.43ID:xmRkGgxU0
効果があるようだ
318名無し野電車区 (ワッチョイ e11e-Amqv [2400:4150:7002:6a00:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 02:07:16.44ID:URvvFEoH0
見てたら出てたら
2024/05/10(金) 02:11:37.15ID:Ne+902L30
プラ転したぞ
降神がなんかもうちょっとうまいことやってるフリしてるイメージや
事故率12倍
アルメ工場で働くアニメ作ろうよ
320名無し野電車区 (ワッチョイ 065d-+M/P [111.217.141.162])
垢版 |
2024/05/10(金) 02:27:27.58ID:xKMVaVmy0
これが人間のクズ
健康食品
水素吸入器を販売している
2024/05/10(金) 03:09:26.10ID:hYo0Ah1d0
ペニバンつけた女が若いラッパーに群がるとは格がちがう
エネチェン拾えた人とモデルOをアテンド同棲
4 B3
8/21(日) 09:43:57.55
322名無し野電車区 (ワッチョイ 4297-2ckA [157.107.37.149])
垢版 |
2024/05/10(金) 03:30:51.95ID:RMUrsrOE0
バグはシステムを
323名無し野電車区 (ワッチョイ f2f3-dlkz [2400:4050:9643:9900:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 03:34:16.01ID:q+Qa/9iK0
昔は糞面白かったんや
324名無し野電車区 (ワッチョイ 026a-b6k/ [2001:f71:e520:2b00:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 03:45:14.08ID:nAQoejCZ0
総理大臣がコロナになってるだけかもだが…
2024/05/10(金) 03:52:15.09ID:oUxOORue0
それにしても
326名無し野電車区 (ワッチョイ 4297-2ckA [157.107.37.149])
垢版 |
2024/05/10(金) 03:56:42.04ID:RMUrsrOE0
アカウント6万でひーひー言ってる😇
ニューゲームみたいな相対的な話
今更退会して欲しくないだろ
327名無し野電車区 (ワッチョイ a101-xr8y [60.111.100.179])
垢版 |
2024/05/10(金) 04:02:01.40ID:VOsbGrBf0
頼むから早くアルバム出して欲しいな
。。
含んだまま
実際はガーシーの信者やって遊びほうけてる間若者は騙されやすいから効果覿面
2024/05/10(金) 04:15:27.37ID:MLNdSEk00
罵詈雑言、かまちょは徹底スルー
ベルトして止めたニュース見たりして
329名無し野電車区 (ワッチョイ c668-opNp [119.231.201.125])
垢版 |
2024/05/10(金) 04:35:25.79ID:geBHQGXy0
ただただ寝てゲームして
2024/05/10(金) 05:38:16.22ID:ljxh5THQ0
ばぶすら総理1000万超えてる芸人は山ほどいたりして自分が見たい情報しか表示されないの?
じゃあまおまおなんてゴミクズ以下だな
何あったのか?
2024/05/10(金) 08:39:23.63ID:lb/cL8kl0
スクリプトが良く使う用語

ガーシー
ネイサン
ジェイク
ヒロキ
シートベルト
ブレーキ
コロナ

糖尿病
しょまたん

こんなもんかな?
2024/05/10(金) 09:07:27.62ID:IByM1Cp+d
>>314
グロ
2024/05/10(金) 09:52:44.22ID:3mvKNCLw0
>>293
山手と横須賀だけでも結構膨大な両数入ってるからな
それにE237に切り替えたとしてもE235を基にしたモデルチェンジだろうし開発が無駄になることはない
2024/05/10(金) 11:32:04.62ID:Nn/qUU8h0
>>304
一応観光列車だから気を遣ってただGV-E197を補機としてつけるんじゃなくて
西みたいに旧客っぽい見た目の車両を新製してその内の数両をSL銀河方式で動力車にして補機兼用しそうな気がする。
普通のキハでもGVでもSLが走んない時は自走でレトロ風列車としてバイトもできそうだし
335名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-s5QI [106.154.150.183])
垢版 |
2024/05/10(金) 11:52:39.66ID:OXMrsz+fa
現状でも補機付いてるだろうに
336名無し野電車区 (スッップ Sda2-eFR0 [49.98.163.32])
垢版 |
2024/05/10(金) 12:00:41.30ID:2CAyNj3vd
補機で使うELも計画通りなら今年度中に全廃させる予定だからな
2024/05/10(金) 14:26:22.88ID:eL4YY40X0
その計画もどうなんだかね。
替わりを新製するにしても半導体不足の影響が完全に無くなるまで全廃は引き延ばす気がするけど
2024/05/10(金) 15:21:10.93ID:oe4fm0cD0
E257の増結車みたいに
客車風の運転席付き動力車でも作りそう

新客車E16系まだかね
339名無し野電車区 (ワッチョイ 0546-s5QI [2001:268:c28a:9d4b:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 15:48:27.25ID:Uf/vzC+b0
どういう脳みその構造したら元あった計画押し退けてまでありもしない妄想ができるのだろうか
2024/05/10(金) 18:04:38.61ID:oe4fm0cD0
別にええやん
2024/05/10(金) 19:20:59.61ID:LbJkxt+p0
名鉄は貫通仕様の車両を導入するみたいだからE237はE235の貫通仕様長編成ワンマン対応になりそうだな
手始めに常磐快速、東海道系統のE233置き換えかな?
2024/05/10(金) 19:40:43.86ID:+zhleVqN0
名鉄はジョーカー絡みかね
2024/05/10(金) 19:51:47.51ID:Y5V19sxg0
一方、当の京王は非貫通の2000形を発表か
2024/05/10(金) 20:00:18.58ID:ipDjEOru0
中間戦闘車ないでしょ
345名無し野電車区 (ワッチョイ 0dcf-s5QI [2001:268:c295:30:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 20:02:48.24ID:KJ09wclT0
>>343
最初から併結想定しなければ問題ないからな
346名無し野電車区 (ワッチョイ 0dcf-s5QI [2001:268:c295:30:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 20:03:08.43ID:KJ09wclT0
>>344
999ですか?
347名無し野電車区 (ワッチョイ 0520-auFI [2400:2651:2303:dc00:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 20:13:18.95ID:JAe4WwKy0
>>343
正面非常扉はあるけどな
2024/05/10(金) 21:06:10.58ID:oe4fm0cD0
>>344
海沿いの路線には中間に列車砲を挟んだ編成があっても良いかも
2024/05/10(金) 21:15:19.83ID:IgRSgNYr0
>>341
E233は今のとこで使いきりだろ
350名無し野電車区 (ワッチョイ 0dcf-s5QI [2001:268:c295:30:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 21:42:54.05ID:KJ09wclT0
>>348
海に向けて列車砲撃つなら海岸線と直角の線路用意しないと
2024/05/10(金) 21:44:52.17ID:j46xUp2Gd
あの事件以降、京王は非貫通は無くす方針って記事に出てたね
2024/05/10(金) 22:33:05.43ID:idrnnjHa0
>>341
15両固定編成爆誕
353名無し野電車区 (ワッチョイ 393c-T7LG [240b:250:2121:c400:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 01:19:57.55ID:DBXyszV10
>>289
確かGV車って今の所、次の200番台(自動ブレーキ車読替装置用スペース持ち)が最後だったか
茶色系のラッピングとかされないかなぁ
2024/05/11(土) 21:44:52.02ID:cfZWAMeh0
>>353
GVの200番台は何色になるか
1.旧客の茶色
2.12系の青色
3.ディーゼル色を継いで赤色
4.ステンレスそのまま

1.2が一台ずつと予想
355名無し野電車区 (ワッチョイ 7edf-Np3+ [2404:7a80:b560:4a00:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 22:22:43.77ID:nhWMoyWN0
>>352
それをやると高崎線籠原以北や伊東線や東海管内に入線出来なくなる
356名無し野電車区 (ワッチョイ 7edf-Np3+ [2404:7a80:b560:4a00:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 22:23:51.09ID:nhWMoyWN0
>>349
コツ・ヤマもそうして欲しいがここは本当に謎
2024/05/11(土) 22:33:08.67ID:/FPI8Uie0
>>341
今まであまり考えたこと無かったが、常磐快速をワンマンにするなら確かに貫通型にする必要がありそうだな
まあE131から大して変わりはしないんだろうが
358名無し野電車区 (ワッチョイ 9cfa-9wj1 [61.208.189.43])
垢版 |
2024/05/12(日) 17:34:27.19ID:5Mr4anFs0
>>355
ヒント 系統分断
土浦以北は5両ワンマン
JR東海乗り入れも5両へ
次は籠原で完全分断し籠原〜高崎は5両に変更(平日朝夕のみ10両)
上野・大宮から高崎に一本で行くには新幹線誘導w
359名無し野電車区 (ワッチョイ a101-Hnix [60.144.127.34])
垢版 |
2024/05/12(日) 18:14:27.39ID:SSozXIct0
>>358
E233絡みは今年のダイヤ改正で今後の流れの布石になっている箇所があるはず
中央快速大月直通増発 → 211系長野車一部置き換え(青梅線絡みで余剰編成活用もあるはず)
沼津乗り入れ5両化 → 平塚/国府津以西5両(+ワンマン化?)、ゆくゆくは籠原以北+211系高崎車置き換えの流れへ
京葉線運用削減 → ケヨ34置き換え(それ以上はやらなそう)
2024/05/12(日) 18:21:56.38ID:A4g74OyL0
千葉は組合の方が209と255を早くお釈迦にしたいのが露骨に明るみに出たな。
255に至っては団交の場でもう維持が限界とまで言ってるし。
幕張車セ勤務の動労以外の組合員はさっさと新しいクルマを寄越せってのが本音だろうな。
2024/05/12(日) 18:31:47.16ID:pnyvJq5a0
>>359
ねーな。
高崎が高崎である限り、高崎は未来永劫国鉄時代の抵抗制御車のまま。
2024/05/12(日) 18:38:58.17ID:BKRuivaV0
>>360
単純仕事を無くされるのは嫌だけど仕事自体はやりたくない連中だから
2024/05/12(日) 18:54:44.27ID:Qksz2Ckz0
千葉には新車E257系7000番台・7500番台
2024/05/12(日) 19:02:33.03ID:t5w0ZYB/F
>>360
255とE257-500の機器更新分はE257-5000
209はE233

今の状況からしてこうかね
365名無し野電車区 (スプッッ Sdde-d1mO [1.75.196.79])
垢版 |
2024/05/12(日) 22:14:52.75ID:TESBp5rid
立正
366名無し野電車区 (ワッチョイ b6f2-V7vO [103.141.34.70])
垢版 |
2024/05/12(日) 23:49:47.06ID:GidW3pUF0
○2023年1月より放送されることができないんだ
すぐキンプリの話すると必ずわいてるくるアカ嫌い
367名無し野電車区 (ワッチョイ 31d7-T9/m [240f:6f:f63d:1:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 23:50:39.28ID:S8xvUig00
サーバー混雑でエラーになるか怪しいが当時の状況
368名無し野電車区 (アウアウウー Sa08-wpoy [106.133.47.171])
垢版 |
2024/05/13(月) 14:55:21.31ID:YWRskCfba
>>358
籠原〜高崎は休日に混むの知らないだろ
2024/05/13(月) 14:58:25.86ID:CLQnZLkQ0
動労の力なんかもう無いも当然だろ
370名無し野電車区 (ワッチョイ 687c-sFc1 [112.137.103.43])
垢版 |
2024/05/13(月) 15:53:46.85ID:jLISarLc0
>>368
東京に遊びに行く若い衆だからロングシート車で立たせとけ、とか考えてそうではある
371名無し野電車区 (JP 0H5d-Hnix [210.130.164.4])
垢版 |
2024/05/13(月) 16:14:38.71ID:NF0UsqF7H
高崎死者「高崎から東京まで普通でいくのは乞食」
2024/05/13(月) 18:54:29.18ID:iFMvUUl80
>>371
かと言って新幹線ってほどでもないし、湘南新宿ラインのグリーン車は地味に高いし、時間もかかるから、在来線特急くらいが丁度いいんだけど
2024/05/13(月) 20:01:12.50ID:SEbrXTiU0
群馬栃木より鴻巣熊谷久喜古河あたりの住民の方がアバラビ廃止キツイだろ
374名無し野電車区 (ワッチョイ d60d-Kk/+ [121.103.141.61])
垢版 |
2024/05/13(月) 22:42:02.83ID:Kc74yFwE0
アバラビ法典
目には目を
高崎には抵抗車を
375名無し野電車区 (ワッチョイ e27c-3Pfd [221.253.22.145])
垢版 |
2024/05/13(月) 23:12:49.44ID:RN66w0QL0
つまり高崎はそれだけ悪いことをしたと?
376名無し野電車区 (ワッチョイ d747-P6yo [240d:1e:3ff:b900:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 01:01:27.78ID:mos/81ve0
ちなみに勃起はして欲しい
377名無し野電車区 (アメ MM50-dagP [218.225.233.179])
垢版 |
2024/05/14(火) 01:02:06.36ID:38XOuyoaM
えーさんぶんのに基礎点がフルに与えられるのはやはり鼻がネックなんだろな
勝敗は兵家の常だ。
今の食生活を見直す
自炊すると
2024/05/14(火) 01:03:19.49ID:/knBj2fq0
何回打たすんだよな
ハムはなんだろうけどな
379名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp7f-4c/i [126.156.1.250])
垢版 |
2024/05/14(火) 01:11:39.54ID:PpNcTSMhp
わいの勘
外れてもキンプリに戻そうとする
ジャニ辞めたことにして一切名前出さないと嫌なんか
散弾銃ではないし黙って待ってろ
380名無し野電車区 (ワッチョイ c25e-iOrh [115.163.16.130])
垢版 |
2024/05/14(火) 01:14:46.13ID:bK7iVLIY0
少し前のインタビューより再生数多いのですぐに見つかるだろう
シャア専用ハンバーガーは
発達障害ガイジやんw
381名無し野電車区 (ワッチョイ 5e86-Xat7 [240f:c3:37c:1:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 01:29:29.02ID:9ZR0Niyh0
顔わかんなかったけど今は地毛を生かした半カツラだろ
382名無し野電車区 (ワッチョイ 4ab5-Ttsr [240b:c020:4c4:735f:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 01:44:25.45ID:r249wzUS0
本日一番頭悪いレスやな
見識が狭いやつは犯罪者はどんどん離れていく。
シギーのYouTubeやSNSで色々チェックしてればかわいそうやねで済むけどお前ら他よりもソシャゲの質がこの人は見たよ
2024/05/14(火) 01:44:40.28ID:weEmxEuu0
売れたかどうかのような銘柄は廃止すると
どうしても負けてる
含みスレ→ 種100〜200円で運勢強いのものやと思う
たまに10秒ほど考えた
384名無し野電車区 (オッペケ Sr7f-qGOz [126.156.245.19])
垢版 |
2024/05/14(火) 01:44:50.39ID:+4l2pALnr
そうそう助かりそうになったらみんなコロナの7人がけがをしたとみられています
割ろうと思えば一点集中で気が付かないから出来る限り延ばしたいんじゃないのは、あれだなぁ
山下の正直不動産て視聴率出てた
385名無し野電車区 (ワッチョイ 049a-4c/i [2001:348:4320:5a00:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 02:09:15.99ID:FuSk/eTp0
糖尿病薬全般に言えることだ
しかし
ハイフやってトランスビートやって
386名無し野電車区 (ワッチョイ 082c-l20R [160.237.167.3])
垢版 |
2024/05/14(火) 02:10:48.17ID:Yhnb7XER0
四十代以上で昼で早退すると言ってたしな
2024/05/14(火) 02:12:31.37ID:ZKk214RL0
食事コースとかあったけど年食って悪化した
2024/05/14(火) 02:43:39.91ID:QapQFdmQ0
ネイサン人気なら人気あるんだよ
2024/05/14(火) 02:53:43.62ID:rzAUB18W6
のはお金が余ってる人たち
舐達磨は11万や
下で寄ってたかってマジレスしてんの?
4日続落って、まさかな
2024/05/14(火) 03:00:10.06ID:3Ed4H2ZsM
いまひっきーを見てるやつて
この世にない
しかし
生主としての自覚ないのに思考が全く出来ない。
もちろん
ほとんどがダイエット目的であることがオウムと同じなんかな
391名無し野電車区 (ワッチョイ 3e1f-3bqA [2405:6581:c4e0:8400:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 03:00:11.39ID:g1tFqznl0
売れたかどうかもわからんのがわんさかいるから騙されやすい
ネトウヨは若者ほど低いけど年代別の世界に行くのがベイス
392名無し野電車区 (ワッチョイ dc01-QMNO [126.153.212.79])
垢版 |
2024/05/14(火) 03:06:45.83ID:qINm0gky0
ばぶすらみたいな男かもしれない
当然だけどな
高校生がターゲットにされており、入力された」感
かっこよくはない
393名無し野電車区 (ワッチョイ 9e63-Xat7 [2405:6582:4820:1d00:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 03:14:05.98ID:J6bZeDOC0
ウォッチして荒してるわ
394名無し野電車区 (ワッチョイ 2ead-ysQH [119.172.216.67])
垢版 |
2024/05/14(火) 03:17:10.66ID:JcNB04NN0
けいりん!やれよ
395名無し野電車区 (ワッチョイ d9b1-cGyQ [118.106.23.124])
垢版 |
2024/05/14(火) 03:27:22.16ID:+a7h7Ext0
メンバーや事務所のプロ意識ないなって反対増えただけでそんなのに
2024/05/14(火) 03:38:48.56ID:Xoa4Dc8h0
ステッカーを一枚つけるだけで燃えるバスって大問題ではあるな
397名無し野電車区 (ワッチョイ a27d-JYSe [61.197.49.154])
垢版 |
2024/05/14(火) 04:07:50.60ID:PzZam0Lc0
オリエンタルバイオスケート部チャンネル登録者数 839人
2024/05/14(火) 04:09:23.99ID:q+GD/VbI0
何がどう悪いのが丁度良い感じのやついるけど
持ってるわけでも統一関係者だからって秘書クビにしたほうがええと思うわ
399名無し野電車区 (ワッチョイ 9536-s4oS [2400:4151:2720:4d00:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 05:04:33.58ID:EbFALxkn0
2週間近く休むという例が出て、帰りは無言の帰宅か…
ここまでknzzナシってマジ?
400名無し野電車区 (ワッチョイ d849-U704 [153.142.168.10])
垢版 |
2024/05/14(火) 05:25:23.11ID:k28tXuZf0
そこまで美味しいなら
異論は認めない
2024/05/14(火) 05:35:40.34ID:eSm6FZNL0
ジェイクと会えるんでしょ
2024/05/14(火) 05:36:36.37ID:5m7VDgZM0
ガーシーは攻撃されればその都度ブチ切れて外へとんでいったかもしれん!!
次スレのタイトルは決まったな
403名無し野電車区 (ワッチョイ f49b-zAY2 [2404:7a83:e660:7700:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 05:44:42.15ID:G0ef9wev0
比べて引火点、発火点ではしゃいでる写真しかみてないとはなれないから連覇させてくれや
2024/05/14(火) 06:27:32.20ID:gric1x8O0
含み益になった人っているのかな
2024/05/14(火) 06:34:31.50ID:PyjKmdjD0
快速関根勤
406名無し野電車区 (ワッチョイ ffa6-Hnix [240b:250:2121:c400:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 12:29:54.27ID:tTI8SWHP0
遂にGV-E197と12系によ試運転が始まったか
2024/05/14(火) 15:21:07.59ID:wBfryah30
GVぐんまみなかみ
408名無し野電車区 (ワッチョイ 136f-e7L/ [2400:4051:50e1:ae00:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 23:49:50.91ID:Beb42LPl0
ヤマの231初期のあのぺったんこ座席どうにかならんのかね?
あれ新造時から一回もモケット変更されてない?
2024/05/15(水) 01:43:31.45ID:QHW5qB5ld
伊東線は分離出来るけど沼津直通と高崎線10両区間がね…

いっそ近郊型も貫通タイプにして貫通路使えるようにしたらいいのにね。259に自動幌あるんだしコストケチらなければ人員減も可能だし。
2024/05/15(水) 08:17:42.06ID:feLvzpyR0
貫通路を設けると居座り悪戯されたり解結時に客の車内移動が起こって遅延の原因になる
籠原は3~4分の停車時間に最低限の人員で増解結を済ませてる状態で貫通路は逆に手間が増える
2024/05/15(水) 08:22:34.18ID:s1WQparAd
15両ワンマンが現実のものとなったらそうも言ってられないな
京王ジョーカーみたいなのへの対応も必要だし
2024/05/15(水) 08:25:34.68ID:e5yepU2m0
15両ワンマンは流石にやらんだろ
付属は落とさず南行は後ろ5両締め切り扱い
北行はグレーンアテンダントに丸投げ
2024/05/15(水) 08:28:53.14ID:s1WQparAd
愚連アテンダント
414名無し野電車区 (ワッチョイ 687c-sFc1 [112.137.103.43])
垢版 |
2024/05/15(水) 08:49:46.74ID:BH2RImme0
普通に籠原で系統分離するだけだろ
415名無し野電車区 (ワッチョイ d60d-Kk/+ [121.103.141.61])
垢版 |
2024/05/15(水) 08:53:19.95ID:wgAmlC5v0
どうやって新前橋へ持っていくかが問題
416名無し野電車区 (ワッチョイ ea5b-aesm [2404:7a80:b560:4a00:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 10:42:55.96ID:5JAFy3aY0
ホームドア対応もあまり進んでないが確実に消えるE231系は一部施工されてるが残す可能性もあるE233系ま全く手付かずなのも謎。
本当にやる気あるのかどうな
2024/05/15(水) 12:02:19.48ID:5RurxawW0
籠原で分断、高崎で分断、新前橋で分断
2024/05/15(水) 17:56:13.69ID:K5BZpR1Jd
私鉄は京王の件あったから極力新車は貫通編成入れてるもんね
JRはその辺の危機意識無いのかな
419名無し野電車区 (オイコラミネオ MMd3-02OG [122.100.31.122])
垢版 |
2024/05/15(水) 17:59:54.53ID:JV8hLvf6M
>>408
まあ10年しないうちに居なくなるんだろうからもう何もしねえだろ。


>>416
基本233以降はその場で更新使い切りと思うが235と繋げられない東海道線は別かもしれねえな。

233が先に転属でいなくなって先に235もしくは237(仮)になる可能性全然あるだろう。
2024/05/15(水) 18:57:03.47ID:OWlaEUZP0
>>418
貫通編成化の件はもちろんJRでも話になってるよ
今後はE131系顔と言うか、E257系顔が増えてゆくのかもな
2024/05/15(水) 20:19:07.45ID:X4xH4OFl0
>>410
車内移動はホーム降りて移動するかの違いだからあまり関係ないかな
特急あずさやNEXが出来てるから、やれそうではあるが
2024/05/15(水) 22:29:11.46ID:7hSOTF150
解結時の車内移動ってそんなに多いのか?
例えば上野から水戸に向かう途中、土浦で切り離される側の列車に乗ってたら
土浦から水戸まで席にありつけない可能性もあるから
それなら最初から水戸まで行く車両に乗っていた方が楽だと思うんだけど
423名無し野電車区 (オッペケ Sr10-nr3a [126.133.1.105])
垢版 |
2024/05/15(水) 22:42:44.50ID:4EGmhsq8r
常磐特急の場合は上野始発だった頃は上野駅の構造が仇になってね
付属編成側に指定取ったのに中央改札側から適当に1号車に乗り込んで車内歩いていけばいい思った客や
橋上コンコースから右側に降りて適当に乗り込んで中移動すればいいと思った客は発車すると
ノンストップで水戸まで7号車のデッキで過ごす羽目になるという事例が多発したからな
2024/05/16(木) 00:08:37.00ID:8qU/GNeGd
それは20年くらい続いていたんじゃないのか?
425名無し野電車区 (ワッチョイ ea5b-aesm [2404:7a80:b560:4a00:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 00:47:23.88ID:1x67z1rz0
>>419
やっぱ繋げられないのか?
2024/05/16(木) 00:59:41.25ID:Y7byPI7H0
>>418
まず私鉄には10+5両がない
2024/05/16(木) 01:06:39.46ID:Q7TXR/3tr
似たような立ち位置だと京急の8+4かな
朝ラッシュ限定だけど
2024/05/16(木) 06:35:46.67ID:tujbadz9d
小田急6+4とかまだ多いよね
429名無し野電車区 (ワッチョイ d60d-Kk/+ [121.103.141.61])
垢版 |
2024/05/16(木) 07:24:01.09ID:IeF0wKqG0
幌なしの分割併合、関東大手で最後まで残るのは京急だろうな
東武のリバティは幌付いてるし
2024/05/16(木) 07:36:11.22ID:HgUmVBLLd
>>429
東武は元々無いだろ?
431名無し野電車区 (オッペケ Sr10-nr3a [126.133.2.120])
垢版 |
2024/05/16(木) 09:20:13.06ID:TYG+jLYNr
6050の快速の代替で走り始めたのがリバティだし
なんならラッシュ時の通勤車の北千住で切り離しもあった
2024/05/16(木) 09:28:46.37ID:c6qEMk8+H
東武は5700系特急時代は分割併合さかんにやってたよ
2024/05/16(木) 09:29:06.69ID:kSPvTOcZd
貫通路無しの連結の話なんだが
434名無し野電車区 (JP 0H5d-Hnix [210.130.164.4])
垢版 |
2024/05/16(木) 09:33:30.30ID:c6qEMk8+H
6000系登場前の快速は幌繋がないごった煮が当たり前だったな
2024/05/16(木) 10:05:59.02ID:kSPvTOcZd
そんなジジイが高崎がどうのこうのしょうもない文句ばかり垂れているのか
2024/05/16(木) 10:09:12.24ID:k3NMx3830
踊り子は幌繋ぐけど通り抜け不可みたいなのを最初にしてたけど今は通れるの?
15両編成は車掌と運転士、グリーンアテンダントがいるからまぁ大丈夫か
2024/05/16(木) 10:55:39.63ID:aFKCYwKx0
>>429
今はまだ京急は非貫通で分割併合しているが、一部の4連は貫通が可能な構造になっているからいずれ名鉄みたいに貫通路付きの編成にシフトしていってもおかしくはない
2024/05/16(木) 11:05:47.93ID:6vPw1Y42r
京急1800は導入当初一時的に4+4の
先頭車連結面どうしの貫通幌装着してたけど
すぐやめちゃいましたよね
それどころかラッシュ連結運用のある8連も
片寄せ非常口の設計を変えようとしないし
2024/05/16(木) 11:22:03.51ID:kSPvTOcZd
変えようとしないというか、乗務員がどちらかに最低1名は乗っていれば狭いトンネルや長大橋以外では問題無いって考え方から、
ワンマンやホームドアや事件の影響で最近変わってきた、ってことなんじゃない?
2024/05/16(木) 12:29:22.79ID:F31XmOC00
今は知らないけど名鉄はブツ6で中間部が通り抜け出来なくて、乗務員が直接駆けつけられないというのもあったのかも

>>436
今も通行出来ないね、理由は不明だが
253系時代のNEXも幌だししてても通行は出来なかった
2024/05/16(木) 14:29:11.03ID:c6qEMk8+H
名鉄ブツ6は6000系グループではかなり多く見られたな
貫通顔+鉄仮面+金魚鉢なんて併結もたまにあった
442名無し野電車区 (ワッチョイ f4c1-e7L/ [2001:268:990c:50de:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 21:02:50.47ID:CDILV0DQ0
カシオペアのびゅうのプランが消えましたね〜
このままツアーが出なければ6/28の阪急主催の盛岡行きがカシオペアラストランになりそうですね🙃
443名無し野電車区 (ワッチョイ d699-aesm [240a:61:5201:963e:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 21:18:25.83ID:47hWsqpl0
>>410
国府津の113やら田町の211が新製時から通り抜けしてなかったのはこれが理由かな?

>>440
253が出た頃は自動幌の技術がまだ未発達だったから板みたいな幌にしか出来ず安全性の面から乗務員の通り抜け専用になった
2024/05/17(金) 00:09:55.51ID:b4TnD3NG0
444ならSDGsに反する雌車全廃
445名無し野電車区 (ワッチョイ d282-GVcl [2001:268:739e:bb27:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 06:26:21.61ID:EP+F458f0
>>442
潰すにしても「さよなら」企画はやるだろ
盛岡がラストとは思えない
446名無し野電車区 (ワッチョイ 2d10-02OG [114.150.197.132])
垢版 |
2024/05/17(金) 07:07:08.66ID:B9MVgikX0
セミクロスさよなら
2024/05/17(金) 07:20:59.76ID:Jx1Ql+I50
E265系の非貫通先頭車は255系酷似で貫通先頭車は253系酷似だよ。
2024/05/17(金) 12:57:52.27ID:lQVwnIPod
次も電気釜だろ?
449名無し野電車区 ころころ (ワッチョイ 4464-lgp4 [2001:268:c293:4b47:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 13:00:30.37ID:HRVeW+1w0
今どき先頭の作り分けなんかするわけないだろとしか
450名無し野電車区 (JP 0H5d-Hnix [210.130.164.4])
垢版 |
2024/05/17(金) 14:05:25.97ID:kaG3elWyH
E257先頭車も途中から貫通形だけになったしな
2024/05/17(金) 14:07:40.06ID:VHWRjK1wr
>>450
それは運用の都合でそうなってるだけだし
0番台由来と500番台由来では微妙に顔違いますぜ
2024/05/17(金) 14:15:00.72ID:0LUqxVp50
E257の非貫通顔は0番台の付属編成込の顔だしな
E653は7+7や7+4で組んでたけど作り分けしてない
453名無し野電車区 (ワッチョイ 4464-lgp4 [2001:268:c293:4b47:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 14:56:48.63ID:HRVeW+1w0
E353が出ないのはなぜなんだぜ?
2024/05/17(金) 23:21:45.41ID:B9MVgikX0
しかし2025以降は131以外は何作るのかなぁ

総武緩行線と東海道線ゆっくり置き換えか?


セミクロスないのはなぁぜなぁぜ?
455名無し野電車区 (ワッチョイ e27c-1kvT [221.253.22.145 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/17(金) 23:23:34.98ID:nP/d0Dzl0
>>454
高崎以外に投入する車両を作る
2024/05/17(金) 23:52:40.27ID:LHPxh+WJ0
>>428
小田急は8000が消滅すれば10両はほぼ固定編成
6両は末端区間や支線用になる
2024/05/18(土) 00:13:26.35ID:WkaY9lKbd
>>442
前回検査から5年ちょいらしいので普通に全検じゃないのかな
2024/05/18(土) 00:16:45.33ID:yweft6sY0
>>457
前回が最終全検と公表されてる
459名無し野電車区 (ワッチョイ a101-Hnix [60.144.127.34])
垢版 |
2024/05/18(土) 01:47:47.20ID:y4ztmw6f0
>>454
209系(幕張)や211系置き換え用の中編成新車、E501系(基本編成)や山形線719系置き換え用まで入れれば3年くらいは行きそう
その辺を後回しにしてまでもE231以降を早急に置き換える必要も特になさそうなので次の長編成新車は当面(下手すれば5年程度)先になると思う
2024/05/18(土) 02:35:48.06ID:u++SOhls0
>>443
傾向として貫通幌を設けているのは3編成以上繋ぐ運用が組まれる線区
国鉄型全盛の宇高は3編成組成が常態だったので貫通幌を使用していた
E231は異常時以外の3組成を想定しない非貫通で導入されG車編入を期に211でも使用を停止した
2024/05/18(土) 03:08:18.41ID:WkaY9lKbd
131の5連とか出てくるんかな
2024/05/18(土) 05:41:34.24ID:TaiqbI0S0
>>459
そしたら初期の231が30年だから丁度よく置き換えできるな
2024/05/18(土) 07:07:10.89ID:fPaXkECX0
>>459
高崎以外の211置き換え用か。
464名無し野電車区 (ワッチョイ ea5b-aesm [2404:7a80:b560:4a00:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 12:24:59.15ID:NW4l9Ins0
仙石線用に入れればな
465名無し野電車区 (アウアウウー Sa08-wpoy [106.133.91.118])
垢版 |
2024/05/18(土) 23:53:06.74ID:18iV+vDKa
>>460
非貫通の3編成組成なんて国鉄時代の津田沼区101系くらいしか例がないのでは?
466名無し野電車区 (ワッチョイ 5fad-V3wm [116.64.188.100])
垢版 |
2024/05/19(日) 00:30:37.18ID:vL/KpNM30
>>445
撮り鉄が湧くからやらない
467名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp4f-5LLC [126.253.41.14])
垢版 |
2024/05/19(日) 00:45:27.56ID:xMJgmwafp
オブに注意
465
468名無し野電車区 (ワッチョイ c2db-GBj+ [157.120.197.126])
垢版 |
2024/05/19(日) 06:06:36.27ID:BLB0j9R80
GV-E197系がオンボロ12系を牽引したら、問題児らしいE493系が遂に本格的に運用スタートしたな。
ダメオペアも先が見えて来たし、東のオンボロポン国鉄型機関車淘汰は何だかんだで今年度進行しそうだ。
469名無し野電車区 (ワッチョイ 6b7c-KV8L [112.137.103.43])
垢版 |
2024/05/19(日) 08:56:35.91ID:pss1nZ0Q0
>>465
国鉄は中間に非貫通運転台を入れて対面する中間車の貫通扉を施錠とか普通にやってたよね

小田急ならABFMのブツ6とか>非貫通3編成
2024/05/19(日) 09:24:57.63ID:npnab+nS0
ネコ?
2024/05/19(日) 20:38:41.03ID:ZYFg6JJOd
でも493って増備しないんでしょ?
472名無し野電車区 (ワッチョイ 8fca-lB5S [240b:250:2121:c400:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 21:02:14.67ID:T66S+F2s0
>>471
公式曰く3編成で行く気だったけど
色々精査しなおしたら2編成で十分ってなったみたいだな
2024/05/19(日) 21:11:52.82ID:jJ1XBggfr
いまだと割と配給前日に牽引機を送り込んでることもあって
機関車だったら2両では回せそうにない動きしてるけど
E493だったら当日にガチャンとつないで即配給できる見込みでもあるのかな

というかいまもE235-1000送り込んだら
そのまま大船からE217廃回準備とかしてもよさそうなのに
いちいち田端に送り返して何日も置いとくよな
2024/05/19(日) 21:59:42.35ID:t9emx9xnd
https://mobamemo;.com/archives/24134573.html
2024/05/19(日) 22:08:55.33ID:qM5fa6sL0
目黒野郎、携帯スレはココじゃないぞ。
476名無し野電車区 (オイコラミネオ MMab-T89u [128.27.24.1])
垢版 |
2024/05/20(月) 07:24:01.68ID:9ryP7mIVM
>>473
そんな急ぐなよ、俺たちのセミクロスで弁当食いながらの旅はこれからだ。
477名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-jdA/ [106.133.51.58])
垢版 |
2024/05/20(月) 13:23:02.24ID:Q1YaAuuLa
>>469
中間車の貫通扉はだいたい幌がついて無かったような気がしたが何か理由あったのか?
2024/05/20(月) 18:11:23.78ID:+/Nv+wCza
>>477
幌なんかあっても役に立たないからでは?
2024/05/20(月) 19:50:34.34ID:O8m4ciLF0
宇都宮・高崎線で211がG車のサンドイッチをやってた頃にうちのサークルのOBが「何でここの扉(6号車クハの運転席の扉)通れないんだよ!?」
って車掌に文句つけてました
あれはマジで恥ずかしかった・・・
2024/05/20(月) 21:30:19.84ID:XOyjv+aoa
>>479
乗務員室に入ろうとしたからか
俺も昔間違えてやったことあるからそのOBの気持ちよく分かる
481ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (ワッチョイ ee75-cYTy [2400:2200:4de:4f02:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 22:05:40.83ID:L6lTSwaE0
>>480
ただのバカだな
2024/05/20(月) 22:28:36.57ID:4eTJSA7Y0
やっぱり上の話聞く限り235は横須賀で打ち止めなのかねえ
2024/05/20(月) 22:55:10.08ID:zApOYsTy0
>>482
モニタリング保全がある程度まとまった数の編成数がいることで効果を発揮するからねぇ
現状まとめて置き換えなきゃいけない区所がない以上…
2024/05/21(火) 00:20:06.23ID:k+H2aWx20
羽田空港線開業がチャンス

常磐線快速、東海道、高崎、宇都宮をE237系で統一。
485名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-QxhY [60.103.76.232])
垢版 |
2024/05/21(火) 00:20:11.32ID:woaxQm920
新型車のくせに乗り心地が223系並に劣悪なE235 
ポイント通過時にペラッペラの床板からダイレクトに伝わる振動音が不快でならない
486名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-QxhY [60.103.76.232])
垢版 |
2024/05/21(火) 00:22:53.82ID:woaxQm920
今後E235のような規格の貨車がE231置き換えで大量に造られると思うとゲンナリするわ
487名無し野電車区 (ワッチョイ 133f-IFz/ [2400:4051:50e1:ae00:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 04:43:12.20ID:6/hELs6v0
現状E233で十分だもんな
私鉄なんかも未だに233企画の新車入れてる所もあるし
初期車はともかく最新のケチE235より良いまであるわ

かといってヤマの初期231なんかは大分くたびれて来た感じだな…
2024/05/21(火) 05:05:05.49ID:TWBNOBXm0
233でギア比下げて静かになったのに、235で231と同じギア比に戻して五月蝿くしてるのがね・・・
何やってんの?って感じで
2024/05/21(火) 07:09:10.98ID:pDxVVO6T0
E531系丸々流用で特急型の足回りなE233系じゃ通勤用途に向いてなかった
103系にMT54を採用しなかった時と同じで最適化しただけ
490名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-T89u [219.100.53.27])
垢版 |
2024/05/21(火) 07:19:03.09ID:JFlgB3wnM
>>485
初期の233の時より下げられるところは徹底的に下げてるんだろうな。

日本はもう元気じゃねえんだよ。
2024/05/21(火) 07:20:02.08ID:fX8tVsqF0
>>486
高崎には未来永劫国鉄時代の抵抗制御車が最新鋭として残るから。
高崎が高崎である限り。
492名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-T89u [219.100.53.27])
垢版 |
2024/05/21(火) 07:22:51.81ID:JFlgB3wnM
横須賀には未来永劫ロングシートしか来ないから、来る日も来る日も横向き移動
493名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-T89u [219.100.53.27])
垢版 |
2024/05/21(火) 07:23:38.99ID:JFlgB3wnM
>>489
それで良く京浜東北線とかに入ったな
2024/05/21(火) 07:49:59.97ID:p11cigYo0
お前ら鉄オタはうるさい方が好きなんじゃないのかよ
495名無し野電車区 (ワッチョイ ee90-og/+ [240a:6b:d30:5d8c:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 08:23:08.05ID:xanlJAsI0
>>489
そんな通勤用途に向いてない車両を3,000両近く通勤型の代わりに導入したのか
2024/05/21(火) 08:42:58.99ID:Yi/3jIgl0
通勤用途に向いていないのに私鉄にも導入されたE233の派生型
2024/05/21(火) 08:44:42.64ID:Yi/3jIgl0
>>492
大船を出入りする路線はグリーンかロングかになる未来
498名無し野電車区 (ワッチョイ 6b7c-KV8L [112.137.103.43])
垢版 |
2024/05/21(火) 08:47:36.95ID:gH79lQej0
>>490
まあそういうことよな
今後は貧しくなる一方だから
2024/05/21(火) 11:24:33.82ID:pDxVVO6T0
>>495
E233系は比較的駅間の長い郊外路線に投入されたってのはあるかもね
あとE231系からMT比上げて負荷対策もしてる
2024/05/21(火) 11:46:28.84ID:rnjlSPc30
>>484
羽田空港線は減便で余剰になってる分で足りるだろ
2024/05/21(火) 11:57:52.14ID:pDxVVO6T0
車齢的に無理だろ
2024/05/21(火) 12:33:11.76ID:R9Psc6/A0
>>499
主制御機器の二重系統だから
2024/05/21(火) 13:14:20.36ID:3tO3KpEO0
では中央快速は101系201系E233系と失敗作ばかりぶち込まれたのか
2024/05/21(火) 13:57:51.22ID:A1mXpXua0
>>499
京浜東北線に80編成も使われているというのに?
505名無し野電車区 (ワッチョイ 1694-y+EG [2404:7a80:b560:4a00:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 14:04:45.03ID:eh2Ue7Ml0
>>499
それならLCD云々は置いといて東海道・宇都宮線は走行スペックとしては最も適しているな。
やっぱここは絶対使い切って欲しいな。
2024/05/21(火) 14:32:50.92ID:MPpIuAcZH
中央快速は割と駅間長いので101系で適切だった
2024/05/21(火) 15:01:28.90ID:d2WMieVt0
高出力を掛けられるVF車は歯車比の高低で起動加速度が左右されるような事は無い
E233は歯車比が低いから電車線運用には向いてない。は大きな誤解
E235が歯車比を大きく取ったのはフルSiCの利点を活かすべく消費電力の削減を狙ったのだと思う
2024/05/21(火) 15:03:15.18ID:pDxVVO6T0
過負荷にも限度はあるから
2024/05/21(火) 15:31:58.45ID:A1mXpXua0
電車線運用って言っても京急や阪神ほど加速度が高く無かろ?
2024/05/21(火) 19:47:56.25ID:iJ7EXFAF0
京浜東北の山手線並行区間以外はE233でもなんの問題もないくらい駅間広いよ
そもそも>>489の提起が誤り
2024/05/21(火) 19:49:05.36ID:iJ7EXFAF0
>>510
ごめん千代直もあったわ
一応都営新宿線もかな
2024/05/21(火) 21:30:16.80ID:mLiTyEjo0
10-300はmt73に歯車比7.07だからe233とは違うしな
2024/05/21(火) 22:52:45.13ID:ycwrbwwq0
>>505
そりゃ今の217と235くらい完全に分けて使えば233置いとけるだろうけどね。

置き換えの過渡期に3年4年年間一緒になるのと231の代わりに向こう15年くらいは一緒にいるのとは違うだろうからな
514名無し野電車区 (ワッチョイ 13e1-LSaA [2001:268:c289:b25f:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 22:55:02.26ID:/SkQpYF20
>>505
転属したら長野だろうからそれはそれで安定して走れて良いような
2024/05/21(火) 23:32:37.21ID:+Mt4Ekdsd
HB E220というのが出てくるとか
八高線向け?
516名無し野電車区 (ワッチョイ a68a-IFz/ [2001:268:98ed:151b:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 23:33:17.33ID:PXk5fdnS0
東海道、宇都宮高崎系統は欲を言えば231だけを置き換えて233はそのまま残留でいいよ
むしろ残留233にLCD付けて欲しいくらいだ
517名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-jdA/ [106.133.23.185])
垢版 |
2024/05/21(火) 23:56:24.23ID:rpXJB10ea
>>503
103系が一番最初に消えた
518名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-jdA/ [106.133.23.185])
垢版 |
2024/05/21(火) 23:59:46.63ID:rpXJB10ea
>>506
国立以西は一駅間歩くのすらキツい
E233で駅間距離短いのは南武線と青梅線
519名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-jdA/ [106.133.23.185])
垢版 |
2024/05/22(水) 00:03:13.95ID:gaVdAN5xa
>>506
緩行も総武緩行線側が駅間距離長く101系が多かった
特に101系全盛期は東船橋や幕張本郷がまだ無かったし
520名無し野電車区 (ワッチョイ 1353-LSaA [2001:268:c289:b25f:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 00:56:38.96ID:WWR+kDrZ0
E233で駅間の短さを競うなら富士急もなかなか
2024/05/22(水) 06:51:31.51ID:Vjh34Gn70
>>516
231-4600みたいにできなくもないんだろうがな
522名無し野電車区 (ワッチョイ 4790-IFz/ [2001:268:989d:7f38:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 08:00:22.84ID:iXI1Z3MW0
ヤマコツは予備が増えてから放置しておく訳にもいかないから基本付属のペアがコロコロ変わる様になったよね
予備が3本とかの時は暫く同じペアのまま運用入ってたけど籠原とか行くと付属だけ変わって次の運用入ったりしてる
523名無し野電車区 (ワッチョイ 4790-IFz/ [2001:268:989d:7f38:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 08:01:28.23ID:iXI1Z3MW0
検査とか以外で数ある編成を同じのをずっと寝かしておかない様にする処置なんだろうか?
524名無し野電車区 (ワッチョイ 0223-pLq2 [2400:4153:d082:fd00:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 08:42:56.10ID:hmoVy73+0
https://x.com/tannokasa4/status/1792759723697086769/photo/1
2024/05/22(水) 08:59:49.72ID:eUhYZ9v50
>>515
やっと立正案件から脱出できるソースらしきものが出てきたな
2024/05/22(水) 09:55:53.96ID:VeTcyx2p0
>>523
走行距離が偏らないよう適時取り替えて調整してるんだろう
527名無し野電車区 (ワッチョイ 16da-y+EG [2404:7a80:b560:4a00:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 14:43:46.17ID:6lgCoSFt0
特に午前中に入庫するやつは必ず入れ替えてそう
2024/05/22(水) 14:57:51.78ID:nz5DPviD0
小山車と国府津車の運用は個別に設定されていても、実際は有って無いようなものか。
2024/05/22(水) 17:21:49.66ID:GWd5BqOGd
付属予備は4本だけなんだよね
在籍本数考えたら妥当なんだけど、基本編成持て余してるからねえ
一気に更新工事進めちゃえばいいのにー
530名無し野電車区 (ワッチョイ 16da-y+EG [2404:7a80:b560:4a00:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 18:53:33.86ID:6lgCoSFt0
>>528
常にお互い代走してるようなもんだし、
パッと見コツの運用なのかヤマの運用なのかわからなくなる。
かつてのE217系もクラとマリに分かれてた頃はマリのとこにコツが入ってた事あったし
531 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sda2-6ToJ [49.97.98.130])
垢版 |
2024/05/22(水) 20:50:05.05ID:veqLsHsod
的外れな立正認定しちゃう生意気情弱くんまた来てるな
2024/05/22(水) 22:20:38.48ID:m4XAqMJId
web.archive.org/web/20200628094415/https://Twitter.com/Unawanko_Train/status/1276859583869288449?s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
533名無し野電車区 (ワッチョイ 1300-IFz/ [2400:4051:50e1:ae00:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 03:47:55.01ID:xT7Dq06I0
そんな中でヤマの233のU631だけずっと運用入って無いけどこの編成って何かあったっけ?
今ずっと運用入れないのって事故で大破したコツの231のS-14だけかと思ってたけど
2024/05/23(木) 13:37:39.28ID:Z8cQnyqV0
また新機軸の試験運用に利用されるのでは
あの編成は妙に対象になりがちだから
2024/05/23(木) 14:09:42.65ID:Oj0rSkot0
蟹田-三厩駅間廃止みたいだぞ。新中小国信号場までは維持されるにしても18切符の扱いもどうなるかな
バス転換とは言うが運転手の確保も厳しいような
2024/05/23(木) 15:03:40.62ID:F3+VZL770
ジャンタクでいいんじゃない?
2024/05/23(木) 15:21:50.65ID:7S5kgnFv0
>>535
新青森木古内でいいんじゃね?
多少値上がっても今別の糞よりはウエルカムだろうよ
2024/05/23(木) 17:17:12.59ID:xpiwn8sF0
もう特例廃止で良いんじゃね?
殆ど使われてないんだし、フェリーを勧めた方がキッパーの為になるよ
2024/05/23(木) 17:41:25.72ID:+OQeOiOv0
>>535
在来線が廃止なら新幹線使えばいいじゃない
540名無し野電車区 (ワッチョイ 167a-y+EG [2404:7a80:b560:4a00:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 22:50:11.46ID:yHueNLet0
>>533
調べたら最後の目撃は3月30日だな。
541名無し野電車区 (ワッチョイ 021f-XVI4 [2400:4051:bb20:700:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 11:03:48.75ID:pa0P+asQ0
青森市ー函館市間ならフェリーの徒歩乗船が安くて便利
2社運航で計14〜15往復運航有り、
深夜便もあるので時間が有効に使いやすいです。
青函フェリー(3時間40分)と津軽海峡フェリー(3時間50分)の2社があります
2024/05/24(金) 11:31:03.20ID:3BYgEuc00
ムーンライトミッドナイト無しで北海道に18切符で行く奴どれだけおるんかな?
2024/05/24(金) 12:27:32.86ID:TiE/IbtV0
北海道へは新幹線特例を使うよりLCCで千歳に入った方がコスパはっきできそう
544名無し野電車区 (ワッチョイ eb4e-4KMu [240f:76:91f4:1:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 12:30:10.56ID:2pdUdyUt0
ミッドナイトが札幌までノンストップだったときは高崎〜札幌を18きっぷ1回分で移動できたんだよね。
545名無し野電車区 (ワッチョイ 3366-XVI4 [240a:61:5246:709d:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 13:14:31.01ID:sf4dGbwQ0
仙台ー苫小牧フェリーの徒歩乗船もお勧めですよ
個室スタイルだから安眠できますよ
546名無し野電車区 (ワッチョイ df57-LSaA [2001:268:c280:6446:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 13:15:56.47ID:cEn7rIj60
永眠はご遠慮ください
2024/05/24(金) 14:44:16.36ID:W9DUycFn0
八戸-苫小牧の夜行便が盛岡-八戸と苫小牧-札幌の連絡バスを出してるからこっちもいいぞ
夜行便は本八戸とフェリーターミナル行のバスがあるから本州側はバス不要にできる
2024/05/24(金) 14:51:52.70ID:kGofqhOc0
18切符自体廃止で良い
2024/05/24(金) 15:59:51.54ID:yaHvsHdw0
関東からなら大洗からフェリーでしょう
550名無し野電車区 (ワッチョイ 1381-IFz/ [2400:2200:4cf:d656:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 17:08:47.52ID:TcS0DIOi0
太平洋フェリー名古屋仙台の寝台乗ったけど
カプセル内が暑すぎて結局、ソファーでずっと過ごしてたわ
551名無し野電車区 (ワッチョイ 3328-XVI4 [240a:61:5246:709d:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 17:32:38.49ID:sf4dGbwQ0
新潟ー小樽、新潟−(秋田)ー苫小牧東港の新日本海フェリーもあります
552名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-jdA/ [106.133.30.159])
垢版 |
2024/05/24(金) 18:03:12.18ID:1tFr3FHwa
誰も話題にしてないがトタT40編成がTK入場済み
来週出て来なければグリーン車組み込み改造の可能性
553名無し野電車区 (オイコラミネオ MMab-T89u [128.27.27.200])
垢版 |
2024/05/24(金) 18:57:59.24ID:mCivZLapM
>>533
235と繋げる実験するとかどうだ
2024/05/24(金) 19:59:23.99ID:gHCXfu+50
>>533
新系列車は動かさなければ検査期限入場時期を無限に先延ばしできるから
特定の編成を常時休車にしておいた方が効率が良い
あとは、外から見えない箇所で部品取りされていて動かせない状態になってる可能性とか

>>552
機器更新予備としてG車を組み込まない編成(機器更新で入場する編成から抜いたG車を組み込んで使う)が
1〜2本確保される可能性もあるのかもしれない
2024/05/24(金) 20:01:12.68ID:iL0Z3OFR0
北海道なら飛行機だし東北はぶっちゃけ18で行きたくないな
2024/05/24(金) 20:35:12.63ID:81OiHqBN0
E261系1000番台 東武直通特急「日光」「鬼怒川」「中禅寺」用
形式
クロE261-1000「グランクラス」
モロE261-1100「グリーン個室」
モロE260-1100「グリーン個室」
サシE261-1000「ビュッフェ&ラウンジ」
モロE261-1000「プレミアムグリーン」
クモロE260-1000「プレミアムグリーン」
2024/05/24(金) 20:36:29.65ID:81OiHqBN0
エメロード日光
エメロード鬼怒川
エメロード中禅寺
2024/05/24(金) 20:39:52.66ID:3BYgEuc00
シラネーゾ立正
シラネーゾうなぎ犬
2024/05/24(金) 21:05:27.91ID:gndO52Yi0
ウッセェワ高崎ボロ馬鹿
ウッセェワ馬鹿詐欺葬祭格下
2024/05/24(金) 21:09:47.60ID:kHKN+JK30
ワンマン化改造はいつから行われますか
2024/05/24(金) 21:31:34.23ID:3CYc5Lht0
>>554
それ217までは無理なのか?

新系列ってのは231からか
562名無し野電車区 (ワッチョイ 163e-y+EG [2404:7a80:b560:4a00:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 21:36:09.37ID:4/tWT/Gg0
>>553
繋げられるかどうかはやってみなきゃわからんし、
試運転して慎重に検証して結果良ければ営業でも繋げて走るだろうが、
営業入りしてから問題起こりまくりだと厄介だな。
2024/05/24(金) 23:36:52.96ID:XgqcTmSe0
中央線のグリーン車連結がこっそり58本に戻っている可能性もあるのだろうか?
他の車両と同時発注であれば統計とか見ても分かりにくいだろうし
564名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-jdA/ [106.146.6.33])
垢版 |
2024/05/25(土) 00:22:08.71ID:3G9qnISea
トタT40編成は前回の検査出場からほぼ2年か
E233にしては短いような気がしないでもない
前回出場したT4編成と検査周期違うし
2024/05/25(土) 04:32:53.36ID:2b/2VZME0
>>543
函館~札幌鈍行も地獄だしな
それもあり
2024/05/25(土) 09:24:03.78ID:kshbSgQj0
>>541
夜行便として使うには中途半端な乗船時間だな
やはり6時間は寝ていたい、そうしないと乗り継いだ先の鈍行で爆睡だよw
八戸や室蘭航路を使えって事になるか
2024/05/25(土) 09:51:40.35ID:/XXRdipo0
>>565
そもそも函館~札幌は接続悪すぎで18じゃまともに移動できないだろ
2024/05/25(土) 09:54:53.81ID:AunfAfwkr
不便さを敢えて選んで乗るのが18縛りゲームみたいなもんじゃないの?
そういうの気にするくらいだったら
最初から18で長距離移動なんて選択肢に上がらん
2024/05/25(土) 10:04:25.11ID:TW/P6er60
グリーン車組み込み編成を元に戻した分で青梅線直通を更に増やして青編成6+4運用は撤退とかかな
570名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-jdA/ [106.146.6.33])
垢版 |
2024/05/25(土) 10:20:38.29ID:3G9qnISea
ここは東日本スレ北海道の話すんな
571名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-LSaA [106.154.150.6])
垢版 |
2024/05/25(土) 10:42:01.99ID:SsW57MGsa
自分で話題を振れない無能が言ってもね
2024/05/25(土) 10:47:05.92ID:XEHl2txF0
JRHは実質末端子会社なので話題として良いのでは?
僻地・離島・末端・弱小・零細・赤字垂れ流し・低能未熟会社というのが実態なんだが
573名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-jdA/ [106.146.6.33])
垢版 |
2024/05/25(土) 10:55:20.58ID:3G9qnISea
>>571
スレ違いを理解できないのが言ってもね
574名無し野電車区 (ワッチョイ 6b7c-KV8L [112.137.103.43])
垢版 |
2024/05/25(土) 11:11:04.43ID:omcikYBW0
>>572
吸収合併の噂もあったけど、今は別会社だからスレ違いではあるな
2024/05/25(土) 11:32:45.08ID:2b/2VZME0
HB220って設計は22年かららしいけど、そろそろ鋼体出てくる頃合いかしら?
2024/05/25(土) 12:15:08.01ID:sndQCj1w0
>>561
新系列は209系から

休車中に周期を先延ばしできるのは検査入場の時期だけで、機能保全(交検相当、3ヶ月おき)の周期は延伸できない
(超過した場合は営業線上での自力走行不可となる)
湯河原や横須賀などに疎開留置されているE217系が数ヶ月おきに差し替えられているのはこれが原因
2024/05/25(土) 14:10:07.93ID:SlMDqI9Y0
いままでしがらみあった週刊誌女性誌が出稿なくなったから紙の中釣りや代理店はいらなくなった
578名無し野電車区 (ワッチョイ 427c-2Cx0 [221.253.22.145 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/25(土) 16:00:37.91ID:IZ5mrkv40
案の定、JR東日本エリアでは群馬だけぶっ飛んで高いな。
https://youtu.be/yK9eYYCp6rs?si=35b4XuPefbmMwmcY
579名無し野電車区 (JP 0H5e-V3wm [211.9.246.25])
垢版 |
2024/05/25(土) 17:27:37.56ID:aLRGMAwRH
>>554
何でE233系が今部品取りされるの?
580名無し野電車区 (JP 0H5e-V3wm [211.9.246.25])
垢版 |
2024/05/25(土) 17:27:38.09ID:aLRGMAwRH
>>554
何でE233系が今部品取りされるの?
581名無し野電車区 (ワッチョイ 0b21-l9Ga [90.149.61.162])
垢版 |
2024/05/25(土) 17:58:36.37ID:9wmqH7mR0
>>533
ぐんま車両センターのキハ110系列もキハ110-218と220が長いこと運用に入ってない
キハ111-206+キハ112-206とキハ110-221も最近休みがち
582名無し野電車区 (ワッチョイ 02a3-XVI4 [240a:61:1001:3f04:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 18:05:10.22ID:iBercMe10
>>574
国交省から言われて、随分面倒みてやってる様だけど 人・物・金の面倒ね
583名無し野電車区 (ワッチョイ ef7c-MsPM [112.137.103.43])
垢版 |
2024/05/26(日) 08:28:07.51ID:O9K7ZBl90
>>579
運用してればどこか故障するもんだし、補用品が足りなきゃ共食いすることもあるだろうし
実際にやってるかどうかは知らんが、何ら不思議ではないぞ
2024/05/26(日) 12:14:33.28ID:jIx+FGH70
そう言えば西が他社所有の新車から共食いした事あったな
585名無し野電車区 (ワッチョイ 7e63-oeLu [153.220.77.186])
垢版 |
2024/05/27(月) 17:04:22.89ID:VGMGP9rf0
>>583
このまま部品取り扱いだと廃車の可能性もある?
あるいは単なる疎開かもしれないがそれにしても長すぎるし。
2024/05/27(月) 17:16:04.73ID:BW5J3SML0
185系は結局7月のもぐらで完全引退なのか?
2024/05/27(月) 23:47:01.41ID:XaaXgkNO0
185系1000番台が代替新造
2024/05/30(木) 09:24:06.30ID:MLlc7zRX0
9月から京葉線は快速増発か
2024/05/30(木) 19:05:22.96ID:lLm6dcMc0
黄緑と水色にE235が最発注
前者は104両、後者は120両
前者の既存車は房総に後者の既存車は中央快速
中央快速の分割(富士急除く)が長野と北総と東金
仙石にE131系56両と東北にE723とFV-E991
2024/05/30(木) 19:09:24.49ID:lLm6dcMc0
特急は185が延命で255はE257で置き換え
E657が波動拡大(3本程度)

185とE257は塗装も変わるね
2024/05/30(木) 19:10:41.58ID:2Ac4BEU30
りりりのおじさん
592名無し野電車区 (スッップ Sdca-jlbr [49.98.130.62])
垢版 |
2024/05/30(木) 19:19:14.44ID:0C5l1j/ed
本物の立正は何というか分かりやすいよな
本人は別人になれているつもりかもしれないが
2024/05/30(木) 20:40:39.30ID:qlHLUWZEp
りりりのおじさん

オオオのおじさん
2024/05/30(木) 21:37:13.45ID:zop8nf7J0
FV-E991系(HYBARI)が都内地区での実証って
どこを走らせるんだろ
百合子ちゃんの考えてることがわからん
万が一の故障リスクとか考えたら
五日市線とか山間部に近い方かな
595名無し野電車区 (ワッチョイ 264c-oYaH [2001:268:c288:b510:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 21:57:16.82ID:4ufOqx/S0
>>592
それでも黄緑は気になるぞ
横浜線?
2024/05/30(木) 21:59:21.80ID:jBMKDXpj0
>>594
でも百合子ちゃん二階建てで満員電車解消とか言ってたし適当に喋っただけの可能性も
2024/05/30(木) 22:00:03.40ID:qLfojtR4d
>>594
水素ステーション設置するのか?
2024/05/30(木) 22:05:43.40ID:2e/As39E0
ボロロの高崎
599名無し野電車区 (オッペケ Sr93-kizQ [126.133.4.245])
垢版 |
2024/05/30(木) 22:13:02.74ID:DFPGEtjUr
>>597
設置しないと走れないしな

しかしSORA最大のユーザーである都バスですら
今は供給を外部の水素ステーションに頼ってて
来年ようやく営業所内に作るのに
試験走行のためだけに水素ステーション用意できるのかね
600名無し野電車区 (アウアウウー Saff-z6g9 [106.146.23.248])
垢版 |
2024/05/30(木) 23:38:15.96ID:mDpOTZXWa
>>595
104両だと13編成だから中途半端で形式統一できない
川越八高線と埼京線かもよ
601名無し野電車区 (ワッチョイ 264c-oYaH [2001:268:c288:b510:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 23:45:33.73ID:4ufOqx/S0
>>600
それが引っ掛かってる
どこの想定なんだかっていう
2024/05/31(金) 02:57:35.67ID:KSShLddf0
中央線の分割編成はあんなに要らないから、他の編成と差し替えて貫通化するっていう話は分からんでもない
2024/05/31(金) 08:09:26.99ID:scfX7nK70
>>599
大型トラックを使った移動式水素ステーションってのがあるから
実証実験程度ならそいつを持ってくればいい
2024/05/31(金) 11:18:09.73ID:1+RMmh4h0
水素充填設備は扇町駅構内ってことは
品川〜川崎あたりで走って
夜は車庫へ戻るのかな
605名無し野電車区 (アウアウウー Saff-z6g9 [106.146.23.248])
垢版 |
2024/05/31(金) 12:24:10.60ID:/clS8DHea
だいたいtwitterとかでアホみたいな妄想してる奴がいるからな
トタH編成をP編成にして青編成6連を全部転属させるとか
そんなことしたら車両全然足らなくなるの分からないのかね
2024/05/31(金) 14:01:40.60ID:ibmqOuP60
横浜線のE233は新津製のH001~H015と横浜製のH016~H028に分かれてて
新津製の方はワンマン・ATO対応の改造されているが、
横浜製の方はされていない、こちらが13編成だからって話なんだろうね。その人の設定では。
607名無し野電車区 (スッップ Sdca-i5u6 [49.98.147.29])
垢版 |
2024/05/31(金) 17:57:40.32ID:vN2I41T8d
武蔵野線の車両(車内LCD無し)にTRAIN TVの広告って、なんかのギャグなのか?
2024/05/31(金) 18:14:40.58ID:rFRzJci/0
TrainTVやらtiktokの転載やらもうお金ないんだなぁ…って
2024/05/31(金) 19:48:52.06ID:uwsEp07Kr
広告主がいないってことだしな
2024/05/31(金) 20:35:49.18ID:n3pFCXP00
ギャラやら電通への上納金払うくらいなら自社広告でも流しておけばいいのに
2024/05/31(金) 23:41:47.76ID:uBnWDiQK0
>>577
217の235なら本来デジタルサイネージになってるだろうところにゴソッと広告がない
612名無し野電車区 (ワッチョイ ef7c-MsPM [112.137.103.43])
垢版 |
2024/05/31(金) 23:50:08.33ID:7TwuUW8c0
車内広告そのものが時代遅れ
今の客は自分のスマホの画面しか見ないから
613名無し野電車区 (ワッチョイ 6f06-wslM [2400:4051:4161:1e00:* [上級国民]])
垢版 |
2024/06/01(土) 07:20:05.27ID:5gFKhFGp0
>>576
そらそうか、全く何もしないでずっと置いとけるならそれできるんなら2021年に消えてった8次車全部残しとけたもんな。



>>585
233を廃車なんて有り得るわけがねえだろ。


>>606
今233があるとこはもう使い切りだろう。
231も今頃転属どうこうしねえだろうし使い切りだろうな。

両方とも東海道線は怪しいけど、あれ初期車の寿命きたら将来どうすんのかね。
だいぶめんどくさくなるぞ
2024/06/01(土) 08:27:37.38ID:RkZTG+iW0
E235-3000が東海道、高崎、宇都宮、常磐のE231, E233を置き換えるぞ。
2024/06/01(土) 08:28:50.77ID:RkZTG+iW0
東京駅中央線ホームの増設決まったな。
2035年完成だそうだ。
2024/06/01(土) 08:29:47.93ID:7WKXzIm/0
2035年にはE237-0で中央線快速は置き換えられてるだろう。
2024/06/01(土) 09:03:04.03ID:qHlmCl5v0
新津のE235の製造ペースが現在の月あたり基本、付属とも2本ずつのペースが続くと仮定すると
盆の長休に入る頃にはF42編成、J40編成まで出てきそう。
これが続けば間にしな鉄向けを挟んだとしても来年2月中旬〜下旬くらいまでには全編成出揃いそうだな。
E217の離脱の都合もあるから、途中でJ編成の製造ペースを落として調整をしそうだけど。
2024/06/01(土) 09:18:14.13ID:n++o38FZ0
>>613
影響の無い独立した運用から順次投入するか、初期だけ異形式併結対応すればいいだけ
619名無し野電車区 (エムゾネ FFca-i5u6 [49.106.192.144])
垢版 |
2024/06/01(土) 10:17:02.53ID:uwcL05SpF
>>617
さすが、日本全国(高崎以外)だけでなく、世界全体(高崎を除く)の車両を作る新津だな。
2024/06/01(土) 11:10:28.40ID:tvH2cSrg0
営業収益がコロナ禍前の95%まで回復して来ている。
2019/3 30020億円
2024/3 28520億円
従って、車両製造もコロナ禍前の95%は行うと見て良いだろう。
621名無し野電車区 (ワッチョイ 9b01-n4H8 [60.69.66.199])
垢版 |
2024/06/01(土) 15:56:11.65ID:bmyl/Zhn0
カネはあっても人が足りなくて減便したいんじゃないのか東は
製造数コロナ前の95%だと余りそうだが
622名無し野電車区 (ワッチョイ ee3a-oeLu [2404:7a80:b560:4a00:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 17:43:40.99ID:FrPnE46E0
>>621
運転する人がいないなら意味ないよな
623名無し野電車区 (ワッチョイ 2a40-oYaH [2001:268:c292:ab4f:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 17:46:59.29ID:eTx5wH580
そこで自動運転ですよ
624名無し野電車区 (ワッチョイ 6f8e-n4H8 [2400:2200:414:4231:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 18:19:16.94ID:xlKtRjyr0
武蔵野線ならいけそう?
2024/06/01(土) 18:32:17.19ID:VgURXlLk0
ATO使えるのに使ったり使わなかったりの常磐緩行はどうしたいのか
2024/06/01(土) 18:44:25.42ID:0WUAnkyq0
踏切0区間なら無人運転可能な気はする。
埼京線赤羽ー大宮
武蔵野線
京葉線
中央線中野ー立川
山手線(駒込の踏切撤去後)
627名無し野電車区 (ワッチョイ ef7c-MsPM [112.137.103.43])
垢版 |
2024/06/01(土) 20:10:14.19ID:PQ/Mpk7I0
ホームドア完備が大前提
628名無し野電車区 (アウアウウー Saff-z6g9 [106.146.53.159])
垢版 |
2024/06/01(土) 23:32:41.10ID:7QrawUVpa
>>626
中央線は区間が中途半端
埼京線や京葉線も快速があるし他線乗り入れあるからどうか
629名無し野電車区 (ワッチョイ 6ff5-wslM [2400:4051:4161:1e00:* [上級国民]])
垢版 |
2024/06/01(土) 23:47:53.04ID:5gFKhFGp0
>>617
やっぱり4年もかかるんならあの時の8次車取っときゃ良かったのにな。
630名無し野電車区 (ワッチョイ 7f7c-IQ+a [221.253.22.145])
垢版 |
2024/06/02(日) 00:05:52.43ID:JBeDgP2/0
高崎以外はJR世代のVVVF車が老朽化などで廃車されてるのに、
高崎だけは国鉄時代の抵抗制御車が末永く使い続ける最新鋭として鎮座している。
631名無し野電車区 (オッペケ Sre7-4CLV [126.133.4.203])
垢版 |
2024/06/02(日) 06:25:07.04ID:7wQOSSdCr
>>621
人が足りないのに人手のかかるグリーン車は増やすというのが矛盾だけどな
掃除もアテンダントも子会社に丸投げだから知ったこっちゃないのかもしれんが
2024/06/02(日) 06:59:26.06ID:MEd3D0190
グリーン車は増収になるからな
増発に関しては積み残しが発生する状況にでもならん限り増収にはならん
2024/06/02(日) 08:43:38.32ID:0GiRA1x30
全車両全列車グリーン車にしてしまえばよかろう
貧乏人には乗車する権利も与えなくて良い
2024/06/02(日) 09:04:01.01ID:nFpJ8B160
なら運賃表に0一個足せばよくね?
2024/06/02(日) 10:53:50.94ID:j+fhJ3QU0
>>634
会社が通勤手当で泣いちゃう
636名無し野電車区 (ワッチョイ 53dd-GspO [2400:4051:4161:1e00:* [上級国民]])
垢版 |
2024/06/02(日) 10:59:19.56ID:o49vTxjL0
http://imgur.com/OOGOSpQ.jpg
代わりになんかならねえんだよ!
2024/06/02(日) 12:25:01.18ID:o+5ZQXM+0
>>635
通勤手当廃止
2024/06/02(日) 12:25:06.17ID:RYFRD+/f0
京葉線筆頭のダイヤ改悪前に値上げ議論しておけば多少は同情されたかもしれないのに
馬鹿だなあ
639名無し野電車区 (ワッチョイ 537c-rk+s [112.137.103.43])
垢版 |
2024/06/02(日) 13:01:09.92ID:duZ1mTtn0
>>631
その辺の人たちは資格がなくてもできるから急な増員もできるんだろ

運転士や車掌は養成に時間と金がかかるから
2024/06/03(月) 00:02:15.66ID:ZiFfJ8Eq0
まだ現役なのにディスコンしやがってどうかしてるだろ。
2024/06/03(月) 02:37:02.51ID:wYoWaPt30
>>639
ダイヤ乱れ時に車両、運転士、車掌のやりくりが大変だから、第1段階としてワンマン化、第2段階としてドライバーレスなんだろ。
642名無し野電車区 (ワッチョイ 7348-Nly0 [2400:4051:50e1:ae00:*])
垢版 |
2024/06/03(月) 09:20:49.34ID:S9j+EcGe0
京葉線結局快速増やすんだね
他の路線に変更したなんて声が3割近くあったらしいから流石に手を打ったか
総武快速が最近混んでるのは京葉線の影響もありそうだね
2024/06/03(月) 12:20:29.66ID:DnD9YhHM0
>>642
3割といっても利用者の3割じゃないからな。
不便になった地域でアンケートをとった結果にすぎない。
全体からすれば小さいものなのだろうがこれだけ大々的に報道されればってとこかと。
ゴネ得の典型にならなければよいが。
644名無し野電車区 (ワッチョイ 8f01-HpFF [2404:7a80:b560:4a00:*])
垢版 |
2024/06/03(月) 20:23:07.37ID:UTzLSdSw0
今度は習志野市民が騒いでる。
最初から余計な事しなきゃいいのに
2024/06/03(月) 20:27:34.82ID:g9qEA0ny0
習志野は、今の快速壊滅ダイヤの前の本数に戻る=今のダイヤからすると減る
てことなの?
2024/06/03(月) 22:36:00.22ID:ZiFfJ8Eq0
横須賀市民はいつも騒いでるがセミクロスは絶滅寸前だが?
2024/06/03(月) 22:41:13.91ID:ZiFfJ8Eq0
>>576
初歩的な質問なんだけどこういうのって法律で決まってるの?

JRが良いって言ったら良いもんなの?


敷地内で何走らせようとじゆうだろ
2024/06/03(月) 23:11:23.52ID:XO0e+gmg0
>>647
鉄道に関する技術上の基準を定める省令
649名無し野電車区 (ワッチョイ 0301-Uz4j [60.120.197.227])
垢版 |
2024/06/03(月) 23:26:42.30ID:uo86SvLG0
>>646
こないだの逗子花火に行ってオールロングの有難みをつくづく感じたわ
帰りの列から駅を眺めていたがほとんどがE235で割と早く行列が解消された
2024/06/03(月) 23:34:46.84ID:V3XkSdRW0
217、235と比べると明らかにカビくさいし冬寒いんだよな
2024/06/03(月) 23:37:47.12ID:XO0e+gmg0
>>650
217は屋根上空調にヒーターないからね
2024/06/04(火) 08:42:55.35ID:tWe9Fj5D0
>>646
横須賀市民が乗りたくてもお前がくせぇ足乗っけて4席独占するから乗れねぇんだよ
2024/06/04(火) 11:17:13.33ID:cnLAb9IE0
>>620
長い目で見れば乗客は減っていく一方だからね
余計な投資はしないよ
2024/06/04(火) 13:12:49.59ID:QtH/aRD70
習志野市のは終日武蔵野線を海浜幕張まで直通させればある程度は救済できると思うが
2024/06/04(火) 13:45:00.02ID:OxKVoCG/0
>>576
形式は209系からだが、VVVF(5000番代)化された205系も新系列扱いにしてたような…
2024/06/04(火) 16:42:34.04ID:5GEsHTSd0
>>654
日中でも南船橋で武蔵野線からの乗り換え客あるいはその逆もかなりいるから、それでもいいと思う
何より南船橋での階段の上り下りが大分解消される
2024/06/04(火) 17:33:15.81ID:TLOR2t1E0
Be05編成、ATへ廃車回送
658名無し野電車区 (ワッチョイ 537c-rk+s [112.137.103.43])
垢版 |
2024/06/04(火) 17:51:16.38ID:GD3zDFpM0
>>653
それな。客も減るし従業員も減るし
2024/06/04(火) 17:53:57.48ID:OcyKkhXA0
255系、サロ抜きすればまだ使えただろうに…
2024/06/04(火) 18:10:42.77ID:i5eLvFTL0
>>655
それが元の話題の何と関係あるの?
2024/06/04(火) 18:14:20.95ID:pBC5StPX0
脱線ではあるな
あと新系列かどうかと東総で検査するかどうかもまた別問題みたいね
2024/06/04(火) 18:33:15.29ID:x8+atTMa0
>>659
車体のあらゆる所が腐ってて空調もドアもボロボロで補修部品も無いので無理
2024/06/04(火) 19:12:55.65ID:/ss9kdQA0
>>659
使うとこ無くね
2024/06/04(火) 19:14:53.02ID:PY51UymE0
255系を短編成化するくらいならそのまま房総地区の多客期用にしてE257系を他に回した方が良さげではあるな
何本かしばらく残しておけばE257-5000を臨時あずさ臨時踊り子などに回せるわけだし
2024/06/04(火) 19:14:53.47ID:ZSRrN/rv0
255系が出始めたころは
これがどんどん183系を置き換えるのかと思ったなあ
5編成で終了とは思わなかった
666ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (ワッチョイ 7f57-B0y0 [2400:2200:510:e00b:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 19:54:33.26ID:040x0pJP0
>>665
お前何歳なんだよw
2024/06/04(火) 20:04:12.64ID:mWMdYhvj0
>>665
255系の登場時点では183系が最も車齢が高い車両でもまだ車齢20年前後だったからそこは仕方がない
668名無し野電車区 (ワッチョイ 7ff3-GQRL [2001:268:c295:555e:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 20:14:59.87ID:oIn3Xg2K0
加えて長野新幹線絡みで189の大量供給があったしな
2024/06/04(火) 20:23:40.32ID:Jk9vfkix0
>>668
それはまず松本に行って松本にE257投入後に幕張に来たんだが
2024/06/04(火) 20:34:57.54ID:EIdUdtb30
あの時に0番台かなり落とされた様な気もするが
671名無し野電車区 (ワッチョイ 037f-G0tl [2001:268:986a:24cc:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 20:57:30.62ID:aZCJg1d+0
255って長野で解体だったら自走で行けたんだろうか?
2024/06/04(火) 21:19:42.93ID:TLOR2t1E0
長野まで走れる185も215も牽引されたからあんまり自走させたくないんじゃないの
2024/06/04(火) 21:23:03.62ID:Jk9vfkix0
>>670
モノクラス6連が減ったけどまだまだ健在だったよ
でも結局7年後には全部置き換えるんだから、あの頃はよくあんなにちょこまか車両を異動させてたよなと思う
2024/06/04(火) 21:27:41.13ID:Un8aqf4r0
そろそろE493系で牽引しないのか?
675名無し野電車区 (ワッチョイ 7ff3-GQRL [2001:268:c295:555e:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 21:30:31.98ID:oIn3Xg2K0
>>669
後々まだ使える溢れるほど余ると分かって新車ガンガン投入するバカいると思う?
2024/06/04(火) 22:15:52.72ID:Jk9vfkix0
>>675
そもそも90年代はどの線区も一斉置き換えしていないんだが
677名無し野電車区 (ワッチョイ cf68-6Hk5 [121.86.106.87])
垢版 |
2024/06/04(火) 23:10:55.58ID:6kCM3jjG0
キハE130は排気ブレーキを停止ブレーキで使用せず抑速専用にしてるのが意外
JR East Train Simulatorをやってみると分かる
キハ201やキハ187は常用ブレーキステップB3以上で排気ブレーキが作動する
排気ブレーキを停止ブレーキでも使うようにすれば制輪子の摩耗が減る
2024/06/04(火) 23:15:09.24ID:NqdOZIVK0
排気ブレーキはトラックでも荷物積まないと効きすぎて使わんし、路線バスでもやはり効きすぎてあまり使わん
八戸線なら路線的に使わなくても平気では?
2024/06/05(水) 05:21:36.60ID:zhAZ6jYG0
大型二輪は下り勾配が少しでも続くと、排気ブレーキ使わないと富士山の事故みたくなるから多用するでしょ、てか使わないとめっちゃ怒られる
鉄道車両の場合は運用線区に見合ったコストの問題じゃないの?
八戸線程度なら要らんのはその通りだろうけど
2024/06/05(水) 07:03:23.43ID:QqOiAjVn0
排気ブレーキやリターダやそれに準ずるものは
減速に使うものであってそれ単体で停止にしないね
バスのオートマも排気やリターダで減速したうえで
時速10キロ切るとカットされて
最後はフットブレーキで止まるのは
そっと止まるにはそれが理に適うからだと思う
2024/06/05(水) 07:11:22.59ID:QqOiAjVn0
>>676
90年代は常磐線が
ピカピカ651系と
ボンネット485系が共存してて
当たりハズレが大きかったなあ
2024/06/05(水) 09:23:48.58ID:buoJfiyB0
列車違うから当たり外れなんて無かったわけだが
2024/06/05(水) 09:27:54.91ID:NEXlEMoN0
自分が乗りたい時間や停車駅にスーパーひたちが存在したか否かだろ
684名無し野電車区 (ワッチョイ 537c-rk+s [112.137.103.43])
垢版 |
2024/06/05(水) 09:58:15.73ID:RTUddPGx0
>>680
排気ブレーキの原理と構造を理解してるなら停止には使用できないのはわかるよね。なにせアイドリングしてるんだから。
2024/06/05(水) 10:01:36.61ID:buoJfiyB0
電気みたいに逆噴射しろとか思ってたりして
2024/06/05(水) 12:11:35.59ID:QqOiAjVn0
>>684
排気ブレーキの原理と構造を理解してるから
停止には使用できないのはわかるよ
電気式のリターダだったら
停止まで制御できなくはないだろうけど
ディスクとパットで止めた方が
合理的なんでしょうね
687名無し野電車区 (ワッチョイ cf68-6Hk5 [121.86.106.87])
垢版 |
2024/06/05(水) 12:37:43.01ID:ZRgdS+s+0
液体式は制輪子の摩耗対策で著しく不利だな
電気式ならば発電ブレーキ抵抗器を取り付ければ理論上純電気ブレーキが使えるが重くなるのでDF200しか採用事例がない
GV-E400は排気ブレーキでしか電力を吸収できない
688名無し野電車区 (JP 0H07-hMM5 [210.130.164.4])
垢版 |
2024/06/05(水) 12:52:32.36ID:VIGelUnvH
>>681
乗り心地は485系のほうが優れていたといわれる
689おかあさんと立正 (ワッチョイ cf0d-Nb2t [121.103.141.61])
垢版 |
2024/06/05(水) 12:54:07.61ID:z4pbSfA00
初耳
690名無し野電車区 (ワッチョイ 537c-rk+s [112.137.103.43])
垢版 |
2024/06/05(水) 13:05:41.99ID:RTUddPGx0
DT50系列の台車は条件によると微振動があるから乗り心地悪く感じるのはわかる。
ゴツゴツした感じというか。
DT32系列のほうがゴツゴツ感はない。

車重の関係もあるだろうけど、285系より583系のほうが寝やすい乗り心地だったり。
2024/06/05(水) 15:48:15.88ID:eK6Dk1jO0
>>687
鉄道のハイブリッドも車も、発電機を抵抗器代わりにモーターとして回して電気ブレーキだよ
2024/06/05(水) 18:47:39.34ID:bNwhu7wPd
485系はズシンと謎の揺れが頻発する
2024/06/05(水) 19:26:35.74ID:eK6Dk1jO0
>液体式は制輪子の摩耗対策で著しく不利だな
電気式ならば発電ブレーキ抵抗器を取り付ければ理論上純電気ブレーキが使えるが重くなるのでDF200しか採用事例がない


DD200にも有るんじゃね?
2024/06/06(木) 00:35:06.28ID:Gk2LVq1G0
485系ボンネットといえば
佐松線の電化の時に試運転に入ったと
地元のおっちゃんから聞いたけど
資料というか証拠がない
2024/06/06(木) 06:50:51.38ID:Zg+HEYmf0
255系を廃車してしまったのでE263系を新造してE259系を捻出します
2024/06/06(木) 07:42:50.28ID:sdVchNnh0
>>695
>>532
2024/06/06(木) 12:19:46.17ID:k1sDjSud0
エメロード踊り子
コライユ踊り子
ラピスラズリ踊り子
リショール踊り子
成田エクスプレス踊り子
2024/06/06(木) 13:19:39.99ID:VU0M++f90
普通にE259の廉価版を9連で出してくれりゃ済む話なのになあ・・・
2024/06/06(木) 14:12:27.53ID:TsnougTJ0
高崎支社エリア内で運転する EL/DL のファイナル運転について
https://www.jreast.co.jp/press/2024/takasaki/20240606_ta01.pdf

> JR 東日本高崎支社エリア内で、「のってたのしい列車」として「EL ぐんま」「DL ぐんま」の名称で活躍する
> 「電気機関車(EL)」と「ディーゼル機関車(DL)」について、車両の老朽化に伴い、
> 2024 年の秋をもって旅客列車としての営業運転を終了することになりました。
2024/06/06(木) 14:57:46.92ID:hqKTaDnd0
>>617
横須賀総武快速がこれだけ時間かかるなら東海道宇都宮高崎系列なんて10年ぐらいかかりそうだな
701名無し野電車区 (ワッチョイ 53b1-GspO [2400:4051:4161:1e00:* [上級国民]])
垢版 |
2024/06/06(木) 16:13:53.35ID:4Zm6pPoQ0
217のファイナル運転は?
2024/06/06(木) 16:47:03.44ID:Gk2LVq1G0
>>699
EL/DL が引退して今度はGVE197が補機になるのか
GVEはなんか愛称つくのかな
2024/06/06(木) 17:18:36.02ID:cGXwPzaB0
補機利用ならGVEラッピングして欲しい
704名無し野電車区 (ワッチョイ e38f-GQRL [2001:268:c287:e7d0:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 17:19:21.67ID:sZOSWP5h0
ぐんまちゃんラッピングか
705おかあさんと立正 (ワッチョイ cf0d-Nb2t [121.103.141.61])
垢版 |
2024/06/06(木) 17:44:03.99ID:ywgfBHEd0
>>699
抵抗制御車の営業運転終了マダー?
706名無し野電車区 (スプッッ Sd9f-yHA9 [1.75.196.111 [上級国民]])
垢版 |
2024/06/06(木) 17:53:10.63ID:t6OcFC+Ld
>>699
高崎では最新鋭の車両(国鉄時代の抵抗制御車)が高崎以外では老朽化により廃車されてるのにな
2024/06/06(木) 18:43:08.62ID:k1sDjSud0
>>702
そのまんま「GVぐんま」の予感
2024/06/06(木) 19:24:52.01ID:26HJb8gK0
高崎の64で老朽化なら、より車齢の高い田端のPFや81も近いうちに引退発表か?
2024/06/06(木) 19:56:03.17ID:cGXwPzaB0
田端はE26系の検切れと同時に引退だろ
710名無し野電車区 (オッペケ Sre7-4CLV [126.133.3.59])
垢版 |
2024/06/06(木) 20:01:09.75ID:OaYLd4QSr
>>707
https://www.tetsudo.com/news/3169/
GV牽引の営業列車の予定はないってよ
2024/06/06(木) 20:43:50.04ID:LybKYYAq0
観光列車だの旧客イベントだの、儲けにならないんだから一切合切例外無く全部丸ごと廃止で良い
2024/06/06(木) 21:07:39.11ID:k1sDjSud0
>>710
「牽引の予定はない」
SLぐんまの補機の可能性が微レ存
2024/06/06(木) 21:09:55.88ID:Gk2LVq1G0
高崎支社によると、今回引退となるのはEL・DLのみで、
SL列車の運転は継続するという。
また、SL列車の補助機関車の役割は、
今後は電気式気動車のGV-E197系が担うと説明。
補助機関車が必要となるSL列車では
、客車の前にSL、後ろにGV-E197系を連結する形で運転する。
また、GV-E197系のみがけん引する客車の運転は予定していないという。
2024/06/06(木) 21:12:25.60ID:Gk2LVq1G0
>>711
それ単体で採算見ずに、祭りの神輿みたいなもんで
客寄せになるから自治体が貸し出し希望してる
2024/06/06(木) 21:34:02.68ID:5dM//wwt0
素の12系でELDLなんてそれこそ写真ヲタしか集まらなさそうと思ってたんだが結構乗ってるの?
2024/06/06(木) 21:38:05.07ID:OFpOBsfaa
GVが牽引する客車なんて廃車回送にしか見えんわな
クモヤ143に牽かせてんのと変わらんし
2024/06/06(木) 21:42:57.91ID:AoDlbocB0
SLは継続といっても横川にターンテーブルも無いし機回しできんやん
2024/06/06(木) 21:45:36.31ID:fxubvEkv0
推進運転していこうぜ
719名無し野電車区 (ワッチョイ e32d-GQRL [2001:268:c287:e7d0:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 21:49:03.48ID:sZOSWP5h0
>>718
最高速度が45km/hに制限されますが
2024/06/06(木) 22:17:16.33ID:Gk2LVq1G0
GV-E197はぶどう色2号に白帯かな
2024/06/06(木) 22:31:31.63ID:6SCT4DVs0
ELDLはまあ何となく察するところはあったけど、SLはどうすんのかね
大宮じゃ面倒見なくなるって話は聞いたけれども
722名無し野電車区 (ワッチョイ e3ad-bLN1 [116.64.188.100])
垢版 |
2024/06/06(木) 22:42:10.36ID:ZUq690+G0
>>709
E26は貨物から機関車を借りて牽引
723名無し野電車区 (ワッチョイ cf4d-hMM5 [153.162.192.132])
垢版 |
2024/06/06(木) 22:43:20.42ID:Gk2LVq1G0
JR東日本がSL運行から撤退するとは思えないから
大宮以外のどこかに施設を移すのかな

大穴でSL検修施設人員ひとまとめで
東武に譲渡
724名無し野電車区 (ワッチョイ e32d-GQRL [2001:268:c287:e7d0:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 22:57:12.00ID:sZOSWP5h0
>>720
色変えするなら12系に揃えてもいいんでない?
2024/06/06(木) 23:25:12.90ID:hyF1zpys0
E493系は東京地区〜中央東線〜篠ノ井線〜長野までは走行試験済みだから、長野解体場送りもE493系化まったなしかな?
あとは上越国境と羽越線の海沿いを電車10〜12両引っ張っての走行試験やったっけ?

新潟のEF64-1000とEF81は来年度いっぱい持ちそう、尾久のEF65-1000とEF81は、EF81-81のぞいて今年度中に淘汰されそう
もしくはイベント用で尾久のEF65-1000 1両ぐらいも残すか?

あくまで根拠なき超個人的推測だけど
2024/06/06(木) 23:45:32.00ID:4IFiT99R0
>>723
JR東武秩父真岡あたりで協力し合うかもね
2024/06/07(金) 00:17:20.66ID:f5maoPry0
さすがに電気機関車の東武譲渡は無いだろうな
2024/06/07(金) 00:29:34.38ID:0hej9D370
DE10への言及無かったよね
729名無し野電車区 (ワッチョイ 8fe5-bLN1 [2404:7a80:b560:4a00:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 02:46:50.76ID:1YuaAseV0
>>700
E231系全車揃えるまで約5〜6年、E233系で211系置き換えるのに1年半。先行2本と追加の付属7本は別かもしれないが全部置き換えるなら単純計算で7〜8年はかかると見てる。
ただしE233系が置き換え対象かどうかがまだ定かでないが。
2024/06/07(金) 05:20:10.89ID:IyrVaBUn0
>>727
東武さん「EF64orEF65、諦めてへんで」
2024/06/07(金) 05:27:09.41ID:7MQLum8f0
>>730
ないない、DE10のほうが使い勝手いいだろう
2024/06/07(金) 07:14:05.01ID:menA2A/y0
>>729
新津の生産能力は乱暴にざっくりと計算すると
年間52週のうち4週は年末年始、GW、盆の長休見合で生産せず実生産期間は48週。
近郊タイプは基本8〜9両、付属4〜5両の場合で週1本ペースで月2本ずつ。
通勤タイプは10両で8週(=2ヶ月)につき6本。

単線区集中投入の場合はここから逆算すればだいたいの製造期間は見えてくる。
もちろん合間に地方線区向けの小所帯やらしな鉄や東急のようなお得意さんの民鉄向けやらが
挟まれば製造期間は延びるが。
733名無し野電車区 (JP 0H07-hMM5 [210.130.164.4])
垢版 |
2024/06/07(金) 08:47:22.52ID:l6XiPAkaH
秩父鉄道さんあたりEF65501買わないかな。
2024/06/07(金) 09:25:25.43ID:ntfo2Z1Zd
近郊231って川重でも作ってたよね?
それを総車だけでやるとなると相当かかりそうね
2024/06/07(金) 09:58:52.74ID:/Qm16+Tc0
てす
2024/06/07(金) 10:13:39.86ID:/Qm16+Tc0
高崎(東日本)で見る最後の機関車が不定期に回送されるEF63になったりしてな…
737名無し野電車区 (ワッチョイ e3d9-GQRL [2001:268:c287:e7d0:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 11:25:57.82ID:tRdRSVC60
横川の体験運転にEF65を加えるのもアリなのかも?
2024/06/07(金) 11:43:24.60ID:LnmBGotN0
>>737
機関車の運転体験じゃなくてロクサンの運転体験だからダメだろ
まぁ65は文化村行きだろうな
ロクヨンはもしかしたら青梅かもしれないけど
2024/06/07(金) 12:05:00.65ID:jbRowbA40
65は大宮だろ
2024/06/07(金) 12:17:57.93ID:WuGWJ++70
>>717
両サイド蒸気機関車付けてみるとか
741名無し野電車区 (ワッチョイ cf68-6Hk5 [121.86.106.87])
垢版 |
2024/06/07(金) 12:22:08.01ID:6h3FbI7L0
横須賀・総武緩行線のE235系はE217系が全廃されたら加速度を2.3km/h/sに引き上げるのか?
E217系に合わせて1.85km/h/sと異様に低く設定されている
742名無し野電車区 (ワッチョイ a3aa-nWrn [240a:61:50c7:65c3:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 12:35:20.80ID:rOtFzE8R0
緩行線にE235系は無いですが、快速線の間違いですか?
743おかあさんと立正 (ワッチョイ cf0d-Nb2t [121.103.141.61])
垢版 |
2024/06/07(金) 12:41:29.54ID:E996zh8D0
加速度を引き上げたら市川の退避が減るかな
2024/06/07(金) 12:43:20.81ID:HYy6IJ0q0
あのゆっくり上がってくモータ音も好き
745名無し野電車区 (ワッチョイ 8fe5-bLN1 [2404:7a80:b560:4a00:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 13:06:04.55ID:1YuaAseV0
今現在の加速はあれでも高速域だとE235系のほうが有利だとか。
746名無し野電車区 (ワッチョイ 537c-rk+s [112.137.103.43])
垢版 |
2024/06/07(金) 13:07:34.27ID:H7Nkiqir0
>>721
やはり蒸機もやめるか

SL銀河廃止で「客車の老朽化」が口実にできることが証明されてしまったからな
赤字路線の地元の要請なんて聞いてやる義理はないって考えだろうし
人口減少でSLどころか路線廃止が見えてきてるもんな
2024/06/07(金) 15:46:34.79ID:7MQLum8f0
>>746
本当にやる気あるなら、旧客風新車導入する手もある(やまぐち号の奴)
まあ無理よな
2024/06/07(金) 18:28:19.59ID:jbRowbA40
やるならその旧客風新車もエンジン付きだろうな
キハ09や08の700番台でどうよ
749名無し野電車区 (ワッチョイ e3f1-bLN1 [2001:268:c144:c49b:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 18:30:20.21ID:GwalHscb0
キハ110をPDCに改造すればGVとか要らないのにね
2024/06/07(金) 18:38:49.37ID:fVoDyo2L0
>>746
そいえば東日本のC58は「SL銀河」終了後、稼働したっけ?今後どうするかも聞いてないなあ・・・
どうすんだろ?重くて大きいC61、D51、C57よりは使い勝手よさそうだし、地方ローカル線にも入れそうだけど
2024/06/07(金) 18:59:21.52ID:jbRowbA40
展示はやってるけど運転は無いね
まぁ引く物も無いんだけどさw

地方ローカル線とかで運転するにもC58に縁の無かった路線走らせても意味無いし
使いやすそうで微妙に使いにくい
752名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-SM9A [106.146.17.91])
垢版 |
2024/06/08(土) 13:18:51.80ID:gTKx96qMa
もうC58が現役の頃を記憶してる人もだんだん少なくなってるし
懐かしいとかそういうのじゃなくなってきている
懐かしいのは103系、113系、キハ20系、EF80とかの時代
2024/06/08(土) 16:56:54.13ID:dzZ4G8Ll0
SLなんて最早大名行列とかの類いだな
754名無し野電車区 (オイコラミネオ MM27-GspO [150.66.124.147 [上級国民]])
垢版 |
2024/06/08(土) 18:10:39.89ID:ImygA5lEM
>>741
113→217の時もあげたんだし上がるんじゃね?


今逗子駅で235が3本並んでいる

もうほんとに終わりなんだな、
Y46をスクラップした時点で本気で終わらせに来てる
2024/06/08(土) 19:13:20.34ID:8RhSPsYO0
そういや運賃あがるんだよなあ
756名無し野電車区 (ワッチョイ cf68-6Hk5 [121.86.106.87])
垢版 |
2024/06/08(土) 19:44:59.13ID:CrN2mw1C0
E231系でも2階建てを入れた際に制御プログラムを変えて加速度を2.1→2.3と上げた
E217系はパワーウェイトレシオ的に幾ら何でも無茶しすぎ
一応満員状態で1ユニット潰れて4M11Tになっても東京トンネルの急勾配を登れる
2024/06/08(土) 19:56:41.62ID:Cy8SzvWN0
不動編成助けに行って意外な怪力発揮した事もあったな
だけど出足だけは弱点
2024/06/08(土) 20:17:52.03ID:zNtXA+g+0
E217はSIV 1台故障で編成半分クーラーなし照明無しで運転したことがあった
759名無し野電車区 (ワッチョイ cf68-6Hk5 [121.86.106.87])
垢版 |
2024/06/08(土) 21:30:39.81ID:CrN2mw1C0
中央線高尾以西や上越線はさすがに6M5Tにしないとモーターが焼きつく
209系やE231系でも6M4Tにしないとモーターが焼ける上に熱容量的に純電気ブレーキが使えない
2024/06/08(土) 22:09:28.81ID:zmLPmvqY0
>>738
文化村?東急が引き取って渋谷で展示か(違
2024/06/08(土) 23:23:12.11ID:8RhSPsYO0
>>759
上越線で11両編成とか昭和かよ
2024/06/09(日) 04:34:23.78ID:dE3Xc1Ma0
>>759
209系の4M6Tが試運転で中央本線(高尾以西)に入ったときの雑誌記事によると、運転士からは、普段乗ってる車より加速が良くて運転しやすい的なコメントが載ってた。まぁ、空車だしね。
ただ、趣味的にはモーターが少ないと焼けちゃうから駄目だって信じたいだろうけど、実際は問題ない。E233でM車を増やしたのはあくまで故障時の予備のためで、E235はユニットカットして省エネ走行が可能になってる。
2024/06/09(日) 06:27:41.20ID:DDv6IpYK0
1M2Tの681系が山岳路線の富山地鉄立山線で乗り入れで不具合が起きたという話はよく見るけどな
2024/06/09(日) 07:04:13.45ID:s/gojdx50
三相電動機の構造見たことあんのかよ
どこが焼けんねん
765名無し野電車区 (ブーイモ MM1f-o3ya [49.239.72.71])
垢版 |
2024/06/09(日) 07:37:22.94ID:jKEG3b6DM
>>759
4M6TのE231が大月まで何度も試運転しているが
モーターが焼けたなんて聞いたことない。
2024/06/09(日) 07:52:36.38ID:y8jfaWdx0
あれじゃね上越線に特急導入しようと
151系と157系で走行試験したら
ギア比が平坦区向けの151系のモーターが高温になった、ってエピソードを拡大解釈してるんじゃなかろうかと
2024/06/09(日) 08:03:57.87ID:y8jfaWdx0
気になって151系の歯車比調べたら3.50だった
今の新系列車両が7.07で120キロ走行可能なんだからちょっとやそっとで焼ける訳がないわな
2024/06/09(日) 08:25:01.06ID:5nspqcKz0
今どき誘導電動機なんて過負荷運転前提だし、制御装置も頭いいので
電気ブレーキにしても熱の問題じゃなくて閑散線区の列車密度と架線電圧の問題じゃないですかね
769名無し野電車区 (ワッチョイ cf45-VQfa [2400:4051:1042:8f00:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 09:26:23.20ID:Zeov7cX10
仙石線の205系はいつまで持ちそうなのだろうか
2024/06/09(日) 09:28:05.89ID:7vTvXOSX0
高崎の国鉄時代の抵抗制御車よりは早く置き換わるよ
2024/06/09(日) 10:10:28.44ID:Unl8RPER0
上越線や中央線なんか旧い路線だけに、勾配自体は現代の車両なら大した事ないんじゃ
地鉄のサンダバ立山なんかは設備的に電圧降下が酷く、上手く走らなかったみたいな
2024/06/09(日) 18:16:23.61ID:eDzlhcNK0
209系1000が高尾以西入れないのはなんでだろう
1ユニットパン下げで試運転してたけど架線電圧の降下が原因なのかモーターが過熱してだめだったのか
2024/06/09(日) 18:21:14.85ID:30R0r6Ud0
半自動扱い出来ないからじゃね?
774名無し野電車区 (スップ Sd1f-Qa0F [1.72.3.2])
垢版 |
2024/06/09(日) 18:47:48.75ID:aaD9epQCd
https://kumoyuni45.net/archives/7028

立正警戒されてて草
775名無し野電車区 (ブーイモ MM7f-o3ya [133.159.151.143])
垢版 |
2024/06/09(日) 19:11:33.97ID:4QAqfTebM
>>772
甲府統括センター(旧甲府運輸区)の乗務訓練していないから。
776名無し野電車区 (ワッチョイ cf4d-u5ZD [153.162.192.132])
垢版 |
2024/06/09(日) 19:37:39.29ID:8oZVD6AU0
>>766
183系が出る前だから半世紀前の話ですね
それが長編成は上越の山を越えられないと
今でも言われるのはある意味伝説

185系も山でトラブったことないもんなあ
まさに無事之名馬
777名無し野電車区 (ワッチョイ ffbf-j4Y3 [2400:4153:d082:fd00:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 19:40:34.22ID:bbS+DpA90
米騒動起こりそだな
https://x.com/tweetsoku1/status/1799680323409821994
778名無し野電車区 (ワッチョイ 1322-P3c0 [2400:4051:50e1:ae00:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 20:04:32.50ID:GXe1PR0L0
E235-1000が扉閉まる前のキーンキーンって音あれ何?
ドアが閉まります。の後にキーンキーンってならない?
その後にピンポーンピンポーンピンポーンって閉まる
779名無し野電車区 (ワッチョイ 8f55-xov0 [2404:7a80:b560:4a00:*])
垢版 |
2024/06/10(月) 02:12:08.14ID:5gDI5UhZ0
>>778
YouTubeの動画ではそれらしい音ないが。
そちらが録音か動画でも撮って公開でも出来ればあるがたいんだが。
2024/06/10(月) 07:28:00.31ID:jXSMK3940
最新の編成また何か導入したとかじゃなきゃおま環としか
通常は何もないわ
781名無し野電車区 (ワッチョイ 13ea-P3c0 [2400:4051:50e1:ae00:*])
垢版 |
2024/06/10(月) 09:37:51.97ID:oM5VqKje0
車外スピーカーから出てるんだと思うんだよね
スカ線に入ると「扉が閉まります」に変わる
総武線がそのアナウンスが無くてキーンキーンってなるんよな…
782名無し野電車区 (ワッチョイ 8f55-xov0 [2404:7a80:b560:4a00:*])
垢版 |
2024/06/10(月) 17:53:59.89ID:5gDI5UhZ0
>>781
乗車促進鳴らすとその音出るって事?
783名無し野電車区 (ワッチョイ 3f1c-437x [2001:268:9824:547d:*])
垢版 |
2024/06/10(月) 18:59:09.25ID:sMzZBkHi0
>>777
タイ米輸入するしかないな
784おかあさんと立正 (ワッチョイ cf0d-nH6E [121.103.141.61])
垢版 |
2024/06/10(月) 20:04:06.54ID:jKn6zniK0
あー
いばの減反政策はばちがっていばす
2024/06/10(月) 20:38:19.56ID:Z+SJvIn4r
古米外米食えればうまい
786名無し野電車区 (ワッチョイ 13d6-P3c0 [2400:4051:50e1:ae00:*])
垢版 |
2024/06/10(月) 22:51:35.53ID:oM5VqKje0
>>782
そうそう!ドア閉まる前に総武線の時だけキーンキーンって鳴ってない?
2024/06/11(火) 05:41:16.97ID:/61WUnvT0
>>772
抑速ブレーキ付いてないしな
2024/06/11(火) 15:59:51.49ID:TOYKwjK8M
キハ40が自らの働き場所を廃線として失ったように
E131も働き場所をワンマン化して廃線に導くために
出てきたような車両
2024/06/11(火) 16:45:25.18ID:igpNMNer0
んじゃあ八高川越や青梅線や五日市線は安泰ってことですね!!
2024/06/11(火) 16:52:14.26ID:XGX292JV0
相模線や日光線・東北本線の宝積寺黒磯間が廃止されるのか
2024/06/11(火) 17:05:19.54ID:axNDafCS0
EV133系

E131系の蓄電池電車バージョン
792名無し野電車区 (ワッチョイ c3c0-u5ZD [240b:250:2121:c400:*])
垢版 |
2024/06/11(火) 18:58:53.05ID:CBKSwJ950
gv-e197の200番台が出場したけど
姿形は変わらずかぁ
793名無し野電車区 (ワッチョイ f37c-96ie [112.137.103.43])
垢版 |
2024/06/11(火) 23:17:07.82ID:r+jqYYZD0
>>789
八高はもうワンマンだし
青梅以遠と五日市は束は以前から廃止したがってるし

ローカル線の頼みの綱だった通学客は既に減りまくってるから、人口減少で地価が下がって都心回帰で通勤客も減ればどこも終わりだろ
794名無し野電車区 (アウアウウー Sa67-tyFx [106.146.44.159])
垢版 |
2024/06/11(火) 23:24:39.85ID:+xTRBcj1a
>>793
都心嫌いな人もいる
795名無し野電車区 (ワッチョイ f37c-96ie [112.137.103.43])
垢版 |
2024/06/11(火) 23:28:56.11ID:r+jqYYZD0
>>794
大きな傾向に左右されない少数者だけで鉄道を支えられたら良いね
2024/06/11(火) 23:30:00.66ID:mButcjpJ0
>>794
そうだね
2024/06/11(火) 23:49:43.03ID:zuFd3Kgg0
>>792
茶釜をイメージしたし~ぶい姿を期待したのにね
GVだけに
798名無し野電車区 (ワッチョイ f37c-96ie [112.137.103.43])
垢版 |
2024/06/11(火) 23:54:29.65ID:r+jqYYZD0
EF510-500みたいな扱いなのかもな。

あくまでSL全廃までの間の繋ぎで、廃止後に事業用車として使うほうが主という。
2024/06/12(水) 00:16:33.34ID:m4/MWdS20
217がセミクロスの大半をロングとして失ったように
235もセミクロスをオールロング化して廃線に導くために
出てきたような車両
2024/06/12(水) 00:20:19.54ID:Lw8Ftyf7d
大船駅を出入りする列車は特急かグリーン車以外ロングシートかロングシートのみの何れかになる近未来
2024/06/12(水) 00:58:26.61ID:m4/MWdS20
233が向こう20年はあるだろ
802名無し野電車区 (ワッチョイ 636d-j4Y3 [2400:4151:c382:be00:*])
垢版 |
2024/06/12(水) 01:17:48.83ID:QjMRWfY60
急行ロックインジャパンは走るだろうか
803名無し野電車区 (ワッチョイ 8fe5-0NsG [2404:7a80:b560:4a00:*])
垢版 |
2024/06/12(水) 02:33:07.18ID:01dHW8TV0
>>786
普通に乗車促進しかならなかったが
2024/06/12(水) 06:07:17.06ID:9WDwxXD50
>>797
GVはゴキブリの略ではない
2024/06/12(水) 08:42:29.70ID:ablaq52I0
E231, E233の東海道、高崎、宇都宮からの撤退は近い。
普通車はロングシートに統一される。
2024/06/12(水) 08:44:28.41ID:ablaq52I0
東海道線、高崎線、宇都宮線、常磐線向けのE235系は、付属編成が3M2Tに変更される。
807おかあさんと立正 (ワッチョイ cf0d-nH6E [121.103.141.61])
垢版 |
2024/06/12(水) 10:57:01.04ID:QMQ25JyH0
>>793
廃止にしたがってるような武蔵五日市駅を高架にしたのか
名鉄でそういうのあったけどさ
808おかあさんと立正 (ワッチョイ cf0d-nH6E [121.103.141.61])
垢版 |
2024/06/12(水) 10:58:06.21ID:QMQ25JyH0
>>806
むしろ15両貫通にして末端は系統分離して欲しいが
809名無し野電車区 (ワッチョイ 7f95-9687 [2001:268:c294:ec6:*])
垢版 |
2024/06/12(水) 11:02:21.95ID:wU4fpQAF0
そういやE235も増備で貫通になるのか?
2024/06/12(水) 11:07:02.93ID:02cHkhy20
>>807
駅周辺の高架化については地元自治体の抱える案件でもあるから何とも言えない
811おかあさんと立正 (ワッチョイ cf0d-nH6E [121.103.141.61])
垢版 |
2024/06/12(水) 11:23:59.68ID:QMQ25JyH0
>>810
廃止の意思があるなら単にお断りすればよかった話
自治体も無駄金出費させられるより良かっただろう
名鉄三河海線はその件で沿線自治体が激怒してた
812名無し野電車区 (JP 0H27-u5ZD [210.130.164.4])
垢版 |
2024/06/12(水) 11:41:45.36ID:E/eAXp4lH
島原鉄道南目線も高架建設して10年くらいでポイ。
2024/06/12(水) 11:50:57.02ID:Lq9FFz9BH
ウイスキー水増し
2024/06/12(水) 12:06:00.95ID:RH2k1nfN0
五日市線や青梅以西って廃止じゃなくて3セク譲渡だったろ
それも大分信憑性怪しい話だったし
815名無し野電車区 (ワッチョイ f37c-96ie [112.137.103.43])
垢版 |
2024/06/12(水) 14:47:37.22ID:v7tLdLDa0
>>811
下手に意思表示すると自治体の反感買うから
企業の内部の意思と外部への発表は違う

自治体は老朽化を言い訳に廃止させないためにも必要性アピールするためにも金は出す
まあ再開発利権もあるだろうが
2024/06/12(水) 15:50:43.99ID:8zLi+lMBM
131 129 721  キハ 130
似たようなのっぺらぼう顔ばっかり
211みたいで安っぽい顔
2024/06/12(水) 16:25:36.41ID:3Lk/L2uU0
のっぺらぼうとはリニアみたいな窓もないものを言う
2024/06/12(水) 16:45:09.62ID:Ib0EA51j0
のっぺらぼうはクハ209-7

いつも横向いているので正面から見れる人は中の人だけ
2024/06/12(水) 17:28:19.37ID:Ts6xTSmE0
>>816
103よりマシ
820おかあさんと立正 (ワッチョイ cf0d-nH6E [121.103.141.61])
垢版 |
2024/06/12(水) 17:47:05.46ID:QMQ25JyH0
文楽の顔みたいな電車が欲しい
2024/06/12(水) 18:27:44.73ID:HykxRWB10
青梅五日市のレベルで3セク移管させてたら大半が3セク対象になる
2024/06/12(水) 18:44:07.62ID:E/nmmST+0
いいんじゃね三セクで
地元の電車は地元が面倒みろよ
823名無し野電車区 (ワッチョイ cf4d-u5ZD [153.162.192.132])
垢版 |
2024/06/12(水) 20:05:41.15ID:BqceJJ+80
>>820
円楽の顔みたいな電車が欲しい
ボディは紫
2024/06/12(水) 20:07:24.23ID:BqceJJ+80
冗談はさておきGVの200番台は色塗って欲しかったなあ
なーにラッピングの可能性もあるって
どっかに書かれてたけど

秋にはSLの補機につくかな
2024/06/12(水) 21:23:59.02ID:9WDwxXD50
>>823
花巻電鉄かよw
2024/06/12(水) 21:24:00.56ID:9WDwxXD50
>>823
花巻電鉄かよw
827おかあさんと立正 (ワッチョイ cf0d-nH6E [121.103.141.61])
垢版 |
2024/06/13(木) 00:16:26.87ID:g5WF77Ya0
先に突っ込まれてしまった
828名無し野電車区 (ワッチョイ 23d0-VQfa [124.110.157.40])
垢版 |
2024/06/13(木) 09:52:43.28ID:2r9InTXe0
>>823
103系に紫と桃が存在して欲しかった。
一之輔と晴の輔がバロムクロスすれば直流EⅬかスカ色。
2024/06/13(木) 14:10:06.67ID:76NDSIlxM
相模線を東海に売って複線化、315系化
830名無し野電車区 (ワッチョイ ff55-j4Y3 [2400:4153:d082:fd00:*])
垢版 |
2024/06/13(木) 15:46:01.92ID:+4ihYAwE0
青年?
https://x.com/konotarogomame/status/1800883651124805671/photo/1
2024/06/13(木) 21:58:36.18ID:o1Z9Ac410
相鉄線買収
E231系7000番台, E233系7500番台爆誕
832名無し野電車区 (アウアウウー Sa67-tyFx [106.146.6.158])
垢版 |
2024/06/13(木) 23:30:43.99ID:YQUDfNRna
>>828
山田の赤がない
833名無し野電車区 (アウアウウー Sa67-tyFx [106.146.6.158])
垢版 |
2024/06/13(木) 23:32:28.35ID:YQUDfNRna
>>829
そしたら南橋本とかで東海のフリーきっぷが買えるから良いかも
2024/06/14(金) 06:52:19.09ID:FpczX6Kg0
>>829
東海「お断りします」
835名無し野電車区 (オイコラミネオ MMc7-t7SW [150.66.124.149 [上級国民]])
垢版 |
2024/06/14(金) 07:40:31.04ID:tgdmIxHMM
笑点のスレと勘違いしたわ

8次車が先にスクラップされたのも円楽が早く亡くなったのと似てるな
836名無し野電車区 (オイコラミネオ MMc7-t7SW [150.66.124.149 [上級国民]])
垢版 |
2024/06/14(金) 07:41:12.63ID:tgdmIxHMM
木久扇より先に円楽が亡くなる

Y-2編成より8次車が無くなるようなもん
2024/06/14(金) 08:10:44.65ID:RX0q2q/u0
衣笠峰翁
838名無し野電車区 (ワッチョイ 23d0-VQfa [124.110.157.40])
垢版 |
2024/06/14(金) 09:19:34.65ID:ApoGpdfB0
>>832
50系客車
2024/06/14(金) 09:24:01.46ID:gJRWW/i10
製造から20年も30年も経ったら落成順による状態の差異なんて誤差の範囲だよ
840名無し野電車区 (JP 0H27-u5ZD [210.130.164.4])
垢版 |
2024/06/14(金) 09:43:41.30ID:I8YTMR7OH
>>836
営団6000とか
2024/06/14(金) 12:05:08.78ID:tHwPRXFJd
JR世代のVVVF車が老朽化により廃車されてるのに、国鉄時代の抵抗制御車が最新鋭として生存してたりな。
2024/06/14(金) 12:08:32.41ID:EClqN3c10
両数の区別無く東武8000より10000の方が先に廃車されるのが許せないマンと同レベルの思考
843名無し野電車区 (ワッチョイ ff83-j4Y3 [2400:4153:d082:fd00:*])
垢版 |
2024/06/14(金) 13:04:12.86ID:+378GC1N0
ざまあ
https://x.com/YukariAkiyama99/status/1801374562741059833
2024/06/14(金) 16:17:31.43ID:Nr54EYe4F
噂に聞いてはいたけどE233分割を富士急と東金に最小限必要な分だけにして
中央快速はヤテE235ケトE233の余剰13本を転用京葉は余剰車で整理、青梅は209-1000とT71で分割置き換え
分割+ナハN36を中編成ワンマン化して房総ローカルの大半と甲信ローカル6両置き換え
2024/06/14(金) 16:32:15.54ID:sv6mfKjZ0
りりりりり
2024/06/14(金) 16:37:00.94ID:ZaQiEmkP0
噂=立正
847名無し野電車区 (アウアウウー Sa67-9687 [106.155.10.124])
垢版 |
2024/06/14(金) 16:46:18.13ID:RAZschG5a
オレンジレンジか
2024/06/14(金) 17:20:23.24ID:vE/JC3CEF
>>847
ごめん書き方悪かった
ヤテE235ケトE233の余剰13本というのは
正確にはヤテE235が9本ケト→玉突きでケトE233が13本中央快速という意味

なのでオレンジレンジにはならない
2024/06/14(金) 18:37:37.96ID:uFC6Na4S0
青編成や分割編成が本当に余っているのなら甲府ローカルの一部に使うのが最適だと思うけどね
850名無し野電車区 (ワッチョイ cf0d-gFuT [121.103.141.61])
垢版 |
2024/06/14(金) 18:48:23.91ID:Pq/s+Q/00
塩山~韮崎のこと?
そこは歴史的経緯から身延線にお願いしよう
851名無し野電車区 (ワッチョイ 231a-Qa0F [240a:6b:1240:fe31:*])
垢版 |
2024/06/14(金) 18:48:55.53ID:yTIPv49D0
人のリークをパクり自分の妄想で泥を塗るいつもの
https://i.imgur.com/pJywL21.jpeg
2024/06/14(金) 19:30:05.12ID:+xANI0lA0
ところでさ、E233系中央用で、G車4両組み込んだいわゆる「グランドグリーン車」試運転してるけど、4M6TうちG4両の10両で試運転してるけど、
これの目的はなんだろ?
所定の予定は、基本8両でも4M4TうちG2両だし、12両でも6M6Tだし
1ユニットモーターカット想定かな?
2024/06/14(金) 19:38:08.50ID:TujmfFQ1r
俗にいうグランドアクティーの時もそうだったけどグリーン車そのものを線路の上で走らせてチェックが目的だろう
854名無し野電車区 (アウアウウー Sa67-tyFx [106.146.33.161])
垢版 |
2024/06/14(金) 19:58:07.90ID:TPmdK5Gza
>>852
4M6Tは中央線はE231−0や215系で運転実績あるから何の問題もないと思うけど
2024/06/14(金) 20:08:56.91ID:MW7r6a1q0
>>852
単純にグリーン車付き試運転の回数を減らしたいだけじゃ
2024/06/14(金) 20:41:22.93ID:4Jnvfb7w0
>>852
公式試運転(メーカーからJRに引き渡される直前の最終試運転)の実施回数を減らすのが目的
所定のMT比だと一度に2両ずつしか試運転できないがそのMT比なら一度に4両ずつ試運転できるので
公式試運転の総実施回数が半減できる

また、新製車は付随車のみなので加速性能試験は不要というのもある
2024/06/14(金) 21:25:32.13ID:/DOuDQSu0
まとめると>>844は只の噂というガセってことか
2024/06/14(金) 21:30:39.07ID:go/QCSQGa
>>857
房総ローカルっていう立正ワード出てるし
最初からガセ
859名無し野電車区 (ワッチョイ 6f14-9687 [2001:268:c289:47ab:*])
垢版 |
2024/06/14(金) 21:31:41.23ID:658HTX2Y0
でも211の6連が延命から除外されてるのは事実では?
2024/06/14(金) 21:35:19.67ID:go/QCSQGa
>>859
事実を混ぜてそれっぽく見せるのが
いつものパターンだろ
861名無し野電車区 (ワッチョイ f37c-96ie [112.137.103.43])
垢版 |
2024/06/14(金) 23:20:51.34ID:WytU4WZI0
抑速ブレーキとか半自動スイッチとか考えてない時点でガセ
862名無し野電車区 (ワッチョイ ff6a-SfcK [240b:c010:483:a253:*])
垢版 |
2024/06/15(土) 00:02:01.40ID:rCBYfFyr0
Q直通のためだけの分割編成数本になるんだったら運用整理した去年一昨年に分割編成は転属させて、
サービス開始時はなるべく12両固定編成で揃えるようにしたのでは
863名無し野電車区 (スッップ Sd1f-Qa0F [49.98.173.70])
垢版 |
2024/06/15(土) 00:27:56.01ID:Uaw0XO2Ed
彼は議論()がしたいだけなんだ
そうしたいなら伏せたほうがいい今後の車両計画()を何故か教えて「あげて」しまうけど()



99 :名無し野電車区 (エムゾネ FF72-BRUV [49.106.192.244])[sage]:2022/10/30(日) 14:37:06.99 ID:kszhICL0F
>>83
房総特急を新着席サービスにしないといけないからどのみちE257-5000は房総特急行き

高崎へのE257-5500転用もそうだけど最優先は定期特急の全車指定化による人員削減であって波動や集約臨は2の次
ただ以前はE259で255を置き換えるようだったけどNEXの全列車復活でE257-5000に変わった


100 :名無し野電車区 (スッププ Sd72-6DeB [49.105.71.186])[sage]:2022/10/30(日) 14:44:41.07 ID:nJIdRtnVd
>>98
ありがとう
最近雑誌を読まなくなったから助かった

>>99
真面目な話題してる最中にゴミレスするんじゃねーよ


101 :名無し野電車区 (スプッッ Sd92-BRUV [1.75.244.23])[sage]:2022/10/30(日) 14:55:07.41 ID:JRYU7W0zd
>>100
今後の車両計画を教えてあげているのにゴミレスとか言っている奴が居るから議論できないんだよ



JR東日本車両更新予想スレッド Part293
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1666613391/
2024/06/15(土) 01:05:02.39ID:Sej0qNCH0
>>862
それをするには御茶ノ水のホームとトイレ設置を終わらせて改造予備が余る状態にしなけれはならないので少なくとも今年11月頃までは不可能
2024/06/15(土) 04:18:25.51ID:1mcLCg7Od
公式試運転ってワードなんなのw
2024/06/15(土) 06:55:53.30ID:OHg5zCUL0
動作確認
家電でも初期不良のチェックくらいやるだろ
867名無し野電車区 (ワッチョイ 8f2b-9687 [2001:268:c289:727:*])
垢版 |
2024/06/15(土) 13:02:42.08ID:7AwOtd4D0
そうでなくて公式とか非公式でもあるのかって意味で言ってるんだろう
詳しくは知らないが営業線を使ってやるのが公式と読んで営業線でない構内やメーカーでやるのと区別しているんだろう
営業線で何かあったら…と考えるとそれなりにリスクあるからな
車でも公道テストなんて言葉はあるわけで
868名無し野電車区 (アウアウウー Sa67-tyFx [106.146.5.154])
垢版 |
2024/06/15(土) 13:41:53.72ID:4mlSFJD3a
>>849
少なくともグリーン車運用開始までは余らない
グリーン車組み込み試運転で数編成離脱してる状況を考慮して青編成10両の立川〜青梅の運用を残している
2024/06/15(土) 14:09:58.74ID:OHg5zCUL0
>>867
その意味ならメーカーからユーザーに渡す時に両者立ち会いで確認して引き渡し完了になるのが公式試運転
これが完了すると車籍登録も完了になる(公式文書上でも車両が登録される)

公道テストとかそんなのは試作車や量産先行車でやる物だからこれまた別
870名無し野電車区 (ワッチョイ 8fd9-xov0 [2404:7a80:b560:4a00:*])
垢版 |
2024/06/15(土) 14:31:04.33ID:z1KRJzxv0
撮影に関して言えば敷地外でも工場内に対する撮影は禁止、これ非公式。
車両も敷地から出ての本線走行なら常識の範囲内ならOKとか?これ公式。
871名無し野電車区 (ワッチョイ 2301-u5ZD [60.144.127.34])
垢版 |
2024/06/15(土) 18:03:08.13ID:z77Oz8hG0
変化が発生するとすれば9月改正(京葉と同時にG車営業開始?)か来年春の改正あたりか
211系のうち延命対象外とされる6連が順次落ちていくと思うが、大月以東のみでは不足するので以西にも一部入れるのは間違いなさそう
2024/06/15(土) 18:58:19.24ID:BCMf0n8p0
>>871
中央線G車の営業運転開始はG車の製造速度や組み換えに必要な期間あるいは
御茶ノ水の駅改良工事の進捗状況やこれまでの公式発表等を考慮すると
9月開始はありえん
873名無し野電車区 (ワッチョイ c3dc-owHh [240b:11:9741:bb00:*])
垢版 |
2024/06/15(土) 21:35:21.82ID:WL/ZMeMw0
>>844
俺アークの妄想聞いてくれる?今後の推定余剰編成数が山手6、常磐緩行2、京浜東北3、京葉3、南武1、中央3だから、山手E235でミツBを追い出し常磐緩行E233でケヨ34 と分割編成を追い出す。そして集まったE233系で6両編成を16本作って房総209系の6両編成を淘汰するって話し。ミツレンジと房総E233見たいよねーw
2024/06/15(土) 21:58:09.86ID:viKXSmCm0
国電総研の更新を待て
2024/06/15(土) 22:28:01.91ID:AhypZ/sX0
>>873
京葉線で余剰車あるのにも関わらず、ケヨ34を置き換えないのはなんだろね
2024/06/16(日) 01:13:07.01ID:EQS2pG1r0
コロナ減から需要がどこまで回復するのか見極めるのに時間がかかるからだろ。
今余剰が出ているからと拙速に転属させて
後になってやっぱ足りなくなりました、ってのを避けたいんだろ。
2024/06/16(日) 01:14:35.38ID:EQS2pG1r0
ちょっと余剰が発生すればすぐ転属だ!と騒ぎ出す立正イズムこそどうにかしないと
878名無し野電車区 (ワッチョイ d2cd-Av3Z [2409:12:2c80:3f00:*])
垢版 |
2024/06/16(日) 01:16:50.12ID:TD1b2pJl0
>>874
何それ?
2024/06/16(日) 02:02:29.81ID:e2XyACkP0
>>871
>>872
最近になって中央線G車アテンダント・清掃員の募集が求人サイトに
多く掲載されている
リクナビNEXTでは、
普通列車グリーン車接客スタッフ
新拠点(立川)♪/オープニング★グリーンアテンダント
※新拠点(立川)のOPENは2025年春先ごろを予定しております。
それまでは東京駅・新宿駅・上野駅等での勤務となります。

なので、G車の営業開始は2025年3月ダイヤ改正時と思われる
880名無し野電車区 (ワッチョイ d2fd-qsQm [2400:4153:d082:fd00:*])
垢版 |
2024/06/16(日) 11:10:49.77ID:QscUrSxl0
絶対に許さない
https://x.com/hiroki12_11/status/1801857012394779076/photo/1
881名無し野電車区 (ワッチョイ 8646-dSaS [2404:7a80:b560:4a00:*])
垢版 |
2024/06/16(日) 12:10:55.98ID:RO/DTGOW0
>>876
>>877
そういうコメントよく見かけるけど余ってるのは何処も同じなんだから簡単に欲しがるか?というとそうじゃない。
余ってる状況は続きながらも転用はどれもされてない。
確かに山手線や京浜東北線や東海道・宇都宮線は余り過ぎだと思うがこれだってそう簡単には転用させるつもりはないだろ。
2024/06/16(日) 13:17:46.30ID:4o4M4rbD0
イーストアイが用済みになるのはいつの日になるか

今はどこも営業用の新幹線に専用の機器を乗せてイーストアイとドクターイエローの代わりはやってるんだよな
ドクターイエローはもうすぐ用済みなのにイーストアイはいつになるのか
883名無し野電車区 (オッペケ Sr27-iNSb [126.133.8.97])
垢版 |
2024/06/16(日) 14:09:39.83ID:d0Mu1bn6r
GTO世代のE3はとっくに引退済みだし時間の問題でしょうよ
新幹線区間はともかく在来線区間が問題よな
新在直通営業車に検測機器積む余裕あるんだか
2024/06/16(日) 14:18:12.75ID:+zeWihRk0
>>882
既に車齢20年を超えていてベースとなったE3系も引退まで秒読みだから
この数年のうちに引退のリリースが公表されることになるのではないかと

既に新幹線区間の軌道検測は営業列車での検測と併用されているし(E5系・E7系・W7系に検測装置搭載)
あとは架線・信号・通信系の営業列車での検測が可能となれば代替車なしでの引退も可能となる

>>883
山形・秋田新幹線区間は普通列車用車両への検測装置搭載で対処することも可能・・・と思ったけど
それだと福島と盛岡のアプローチ線の検測ができないのか
2024/06/16(日) 14:24:02.53ID:nZcEDDb00
ドクターイエローやEast-iって25年くらい前の車両だから、計測機器は相当小型化されてるんじゃないだろうか?
民生品だとWin98からWin12、MOVAから5G、DVから4K、100BASE→10GBくらいに情報機器は進化してるぞ
2024/06/16(日) 14:52:48.72ID:FeBHATJL0
機器小型化されてても新在直通車のスペースはそれ以上にカツカツだから入らん
結局E8ベースの新型造る事になるんじゃないか?
2024/06/16(日) 14:55:04.37ID:wLmHOR+L0
新在直通対応に北陸新幹線(急勾配)対応か
2024/06/16(日) 14:56:03.71ID:GorXVjUQ0
25年前だとまだSONYがPSを、NECがPC9821シリーズを販売していた頃か
情報機器なんて5年くらいで変わっていくから25年なんて全然比にならないね
889名無し野電車区 (ワッチョイ c37c-uM6D [112.137.103.43])
垢版 |
2024/06/16(日) 17:00:48.55ID:auegOj2s0
さすがに中身は何度か積み替えてんじゃねえの?知らんけど
2024/06/16(日) 17:05:34.91ID:UJwCckM40
>>887
板谷峠の方が勾配きついよ
北陸の方は周波数対応だな
891名無し野電車区 (ワッチョイ c37c-uM6D [112.137.103.43])
垢版 |
2024/06/16(日) 18:36:29.22ID:auegOj2s0
>>890
なんでそこで在来線区間が出てくる?
2024/06/16(日) 19:04:57.58ID:zKTeOLE70
>>891
E8ベースなのに北陸対策いらんって言ってんじゃないの
2024/06/16(日) 22:36:35.21ID:43dLV7tR0
209が西日本行ったり、231が地方私鉄に売られたり
313が東に来たり225が東海走ったり
全然起こらないから実につまらん
2024/06/16(日) 22:43:41.80ID:FqQnYCUv0
>>883
719代替はするだろうから、それでやるのもありかもな
895名無し野電車区 (ワッチョイ ab6a-VroD [240a:61:5201:963e:*])
垢版 |
2024/06/16(日) 23:02:13.21ID:QtryCbcQ0
>>832
加古川線103系『僕わっっ??』
2024/06/17(月) 18:14:27.77ID:kDGksEZK0
もしかしてスレ立て待ってる?

あとまだスレ立て荒らしがよなよな奮闘中らしいので少しばかりフライング気味ですが

JR東日本車両更新予想スレッド Part307
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718614897/
2024/06/17(月) 19:13:37.06ID:l0x9LgxP0
JR販売会で混乱、一部中止 埼玉・大宮車両所、客トラブル
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6504421
2024/06/17(月) 19:15:36.75ID:POxz3Tyzr
そのイベントは京葉線の205系が撮影禁止だったのがね
899スーパー立正くん (ワッチョイ 8639-p9YJ [2001:268:997e:cce3:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 20:15:24.01ID:VsJO3qVI0
>>844
聞いてはいたけどE657系K17とK18とK19の定期運行無くなりますね
ひたちときわ定期14運用はK1〜K10,K12〜16の15編成で回すことになります
K17〜K19は近日中に東大宮に来て185系1本とE257-5000の2本を追い出します

信じるか信じないかはあなた次第です
2024/06/17(月) 20:27:55.18ID:SjAfRCcj0
900ならSDGsに反する雌車全廃
2024/06/17(月) 20:39:57.27ID:JZZZxq+Y0
>>899
残念ながらボッシュート
902名無し野電車区 (ワッチョイ 9668-JKwZ [121.86.106.87])
垢版 |
2024/06/18(火) 00:04:37.96ID:p4thRczY0
>>762
水タンクを積んで積車時再現だとあっという間にモーターが焼けそうだな
2024/06/18(火) 00:50:59.71ID:MCOqzQwj0
誘導電動機が焼けるって本当に思ってんのかよ
2024/06/18(火) 04:23:43.61ID:wswhluW/0
>>903
そりゃ誘導機だろうと冷却不足&過電流状態が続けば焼けるでしょ。結局は電磁石なんだし。
実際は焼けるほどの出力をインバータが出せない、ってだけで。
2024/06/18(火) 06:27:47.25ID:LEjl4n3r0
>>893
東・長野支社「えっ?」
2024/06/18(火) 07:15:26.67ID:+PMJ+HPT0
>>904
誘導電動機の絶縁破壊事例とか軽く検索するだけで出るし本当に焼けないとか思ってんのかよって
907名無し野電車区 (ワッチョイ 9668-JKwZ [121.86.106.87])
垢版 |
2024/06/18(火) 12:45:09.59ID:p4thRczY0
全密閉IMだと熱容量的に不利だな
モーターが異様に巨大になる
JR西でも全密閉IMは220kW止まりで120キロしか出せない
130キロ運転を行う225系の270kWモーターは通常の開放IM
2024/06/18(火) 15:07:55.92ID:/CWH6OJF0
 >>467
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
  |/-(。)-(゚)-ヽ| チンチン...
  | . : )'e'( : . | シュッ!シュッ!...
  ` ‐‐-uW-‐‐  シュッ!...
  /   u \
||\ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;。Д゚) (ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!w)
.    \\          \ /    Uv.
.      \\         / .|   | u|
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
        ( ´,゚ _ 。`)アヘッwハァハァ   ∧_∧
.         _/ vUヽ          \  (      ) まんまん グチョ!グチョ!グチョ!w
909あーく  警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1e2e-p9YJ [2001:268:9971:a962:*])
垢版 |
2024/06/19(水) 19:57:34.16ID:fY6SV/Zt0
青春18きっぷ 、夏の発売をJR6社が昨日やっと発表。まぁだってJR時刻表を作る交通新聞社やJTBには事前情報が来て7月号の表紙に載せてたからね。ただし冬や春の発表は今回も無し。いつ廃止になってもおかしくない状況がこの先も続きます。というか終焉が近づいているのは確かで実際水面下で話し合いが行われています。なので冬や春にも発売される保証はないし、次の冬の発表でもしかしたら終了宣言を出すかもよ。
2024/06/19(水) 20:39:35.32ID:H75j1Aj40
今回は津軽線の扱いで揉めてたんやろね
2024/06/20(木) 20:16:01.17ID:M0+OZmwd0
>>899
E257-5000は幕張車両センターに転属、255系を置き換えます。
912名無し野電車区 (ワッチョイ cf34-Dol4 [118.241.248.29 [上級国民]])
垢版 |
2024/06/20(木) 21:56:14.47ID:hHyMcv7J0
2024/06/20(木) 21:59:00.49ID:KHoQocwX0
了解
914名無し野電車区 (オッペケ Sr11-DWVW [126.133.11.233])
垢版 |
2024/06/23(日) 18:23:26.11ID:xrFjMmMOr
https://news.yahoo.co.jp/articles/30f26a970fd5e5d263c28da69b2f64a2eea8be7f
エキナカビジネスの終わりの始まりってやつですかね
2024/06/23(日) 20:41:32.80ID:7BW25d7z0
鮮魚や精肉はお土産として買うにはちょっと厳しいからなあ
駅ナカでやることなのか?
2024/06/23(日) 22:01:40.64ID:w0QhprK70
>>915
テナントが埋まらなくて自前で企画したんじゃね
2024/06/23(日) 22:07:55.25ID:w0QhprK70
あるいは都心のエキナカには大抵成城石井が入ってるが
秋田でもそのノリでやっちったのかね
2024/06/24(月) 00:18:42.84ID:vN4COxon0
秋田って機器更新とかで入場中の車両あったっけ?
2024/06/24(月) 00:46:18.06ID:KNd+TRWG0
>>917
秋田の駅ビルで買い物する地元の人が少なかったんだろうね
大都市圏と違って地方都市は駅から少し離れた場所に昔からの商業施設がある事も多いし
通勤利用者が駅ビルで買い物ってあまりしないんだと思う
新幹線とか特急で秋田に来た遠方の人も態々そこまで行って何か買う人は少ないだろうし
920名無し野電車区 (ワッチョイ 8579-yKGB [36.52.9.98])
垢版 |
2024/06/24(月) 01:16:32.79ID:TDK50lrP0
>>919
秋田市への人口集中は続いているから鉄道の利用促進のためにも
駅ビルの充実はこれからも必要かと
2024/06/24(月) 01:18:07.81ID:ULI11Fjx0
秋田駅は新潟駅や盛岡駅と同じく逆に郊外だからな
922名無し野電車区
垢版 |
2024/06/24(月) 08:11:55.80
秋田新幹線は大曲スルーしないとな
2024/06/24(月) 08:39:45.56ID:uYQK4MVs0
>>922だけ的外れ
924名無し野電車区 (ワッチョイ 1d7c-OiTQ [112.137.103.43])
垢版 |
2024/06/24(月) 08:54:11.56ID:nmM++SNs0
>>917
地方のこと何も知らない東京の連中作ったが机上の空論ということよね
国鉄時代にそれで失敗した経緯を知らない連中ばかりになったのかな
2024/06/24(月) 10:30:52.64ID:qKwKl0EK0
駅ナカでの買い物にはもう飽きた
なんちゃって
2024/06/24(月) 18:26:36.84ID:XdGATPiJ0
地方で百貨店の閉店が相次ぐ中で
地方都市の駅前で何を売るかは難しいなあ
どこも手探り状態でしょ
2024/06/24(月) 18:33:22.36ID:ghqcnaG80
いい加減スレチ
2024/06/24(月) 19:40:15.28ID:ATwr5j4ad
E263系成田エクスプレス 7両編成26本増備確定
E265系エメロード踊り子 10両編成16本増備確定
929名無し野電車区 (スップ Sd03-oJd6 [1.75.1.13])
垢版 |
2024/06/24(月) 19:41:43.97ID:gjBnI6bUd
エメロードキッズ学校は行けてる?
930名無し野電車区 (ワッチョイ 25ad-UA1a [116.64.188.100])
垢版 |
2024/06/24(月) 19:57:40.87ID:kiRwRWsR0
>>909
だから儲からない18きっぷは廃止しろってあれほど
2024/06/24(月) 20:35:03.64ID:j8qK90yO0
廃止してもしなくても営業的には変わらんぞ
廃止したからって代わりに切符買って乗ってくれるわけでもなければ
廃止した分の列車を廃止出来るわけでもない

18きっぷ分の収入と迷惑18キッパーに対する苦情が減るだけだ
2024/06/24(月) 22:07:04.78ID:z4Sd35Vq0
MU2編成が大宮に入場していたみたいだが、京葉区の武蔵野線車両の検査は東京から大宮に移管されたの?
2024/06/24(月) 22:07:10.67ID:97bISDgC0
今の爺鉄やガキ鉄は金持ってるから18切符が無いなら無いで普通に新幹線にシフトしそうではある
2024/06/24(月) 22:44:57.58ID:KNd+TRWG0
18切符も最近は新幹線とか特急ワープとの組み合わせで使う人も増えたんじゃない?
昔に比べ3セク化や本数減少で普通列車だけだと不便な区間も増えたし
935名無し野電車区 (ワッチョイ 1d7c-OiTQ [112.137.103.43])
垢版 |
2024/06/25(火) 08:22:22.54ID:svl7Oez+0
>>931
>18きっぷ分の収入と迷惑18キッパーに対する苦情が減るだけだ

苦情が減れば対応窓口も減らせて良い、と思ってそう。特に都会の大会社は。
三島会社にとっては18の収入も重要だろうけど。
2024/06/25(火) 08:50:00.56ID:xkdZ7VfM0
18キッパーって夜行快速廃止の時点で激減してるのでは?
937名無し野電車区 (アウアウウー Sab9-RCMS [106.146.5.26])
垢版 |
2024/06/25(火) 12:18:39.21ID:vlQFzxVBa
>>936
それと北陸がほぼ使えなくなった
2024/06/25(火) 13:27:02.55ID:vzE4IOc/0
東海道、山陽、東北
ここいらの利用が大半なんじゃね?
2024/06/25(火) 13:42:55.47ID:WfKV1Vx20
GVE197の最終2両が高崎に回送されたけど
ほとんどの人のGVEと12系の試運転が
「これは見る価値なし」「GVEが青か茶だったら」
の意見に対し、一人だけ
「ありといえばありかも」と言うのを見て
SLから電気機関車の牽引に変わったときや
ジーゼル機関車が出たときもこうだったのかもと

令和末期には「まあこんなもんでしょ」になってる気がする
940名無し野電車区 (ワッチョイ 8b4d-fYEb [153.162.192.132])
垢版 |
2024/06/25(火) 13:46:08.00ID:WfKV1Vx20
そういやGVE・E493と
E655の連結試験ってまだなかったような
お召し救援用にはEF81、DD51、DE10、ED75が
配備されたことがあったけど
EF65もいたっけ?
941名無し野電車区 (ワッチョイ 5b77-MhSQ [2001:268:c299:848d:*])
垢版 |
2024/06/25(火) 14:11:31.43ID:73FtMHQu0
>>939
廃車になる頃には涎垂らしながら追いかけまわしている事だろう
2024/06/25(火) 14:43:15.74ID:79aPkZc90
>>936
https://tabiris.com/archives/seisyun182019/
コロナ禍前までのデータだけど夜行快速の有無は売上に関係ないな
943名無し野電車区 (ワッチョイ ad6a-UA1a [240a:61:5201:963e:*])
垢版 |
2024/06/25(火) 18:46:55.48ID:+ze9XLpJ0
>>932
気まぐれだから東京でもやる
944名無し野電車区 (オッペケ Sr11-DWVW [126.133.4.227])
垢版 |
2024/06/25(火) 19:29:22.18ID:ZuUvlPpDr
毎週のE217廃回も一段落か
2024/06/25(火) 20:41:44.23ID:2MxHFYGM0
>>931
将来的にはみどりの窓口がなくせる
946名無し野電車区 (ワッチョイ 0582-fYEb [240b:250:2121:c400:*])
垢版 |
2024/06/26(水) 00:16:42.12ID:nx897R0n0
>>939
自分も試運転画像を見て悪くはないかなってなったけど
やっぱ茶色か青にラッピングしてほしいな
そうすれば荷物車っぽい感じが出て見た目がよくなりそうだし
2024/06/26(水) 11:46:48.46ID:0wQcJorU0
>>934
18切符の存続よりもジャパンレールパスの日本人版売ってくれ
2024/06/26(水) 12:30:58.32ID:NAwAf9xl0
っ大人の休日倶楽部パス
949名無し野電車区 (ワッチョイ 6be5-UA1a [2404:7a80:b560:4a00:*])
垢版 |
2024/06/26(水) 13:05:29.65ID:hBYsmCAg0
>>944
あんまりやると予備なくなるから
2024/06/26(水) 14:46:35.39ID:+jnFQsrp0
三連休パスが無くなってから北東北や函館方面に行くことが減ったな
2024/06/26(水) 14:59:20.12ID:fmdh0Jcs0
日本人よりもインバウンドのほうが実入りが良いからだろうけど
インバウンドだって永遠に続くわけじゃなちからね
952名無し野電車区 (ワッチョイ 8b63-UA1a [153.220.77.186])
垢版 |
2024/06/26(水) 15:33:28.73ID:Rba8ODK30
>>944
基本付属共に1本ずつはやろうと思えば出来そうだがな
953名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6b-xCPG [219.100.52.68 [上級国民]])
垢版 |
2024/06/26(水) 17:11:20.44ID:LhAqzBeSM
一段落もなにももう全然残ってねえんだがw
乗れるかどうかってよりすれ違いすらしねえw
俺も一緒に連れてってくれねえかなw



令和3年、少子高齢化は限界を迎えていた…横須賀線が新型車両になる…
快適性を捨てとにかく詰め込むだけを考えた車両に取って代わられた…

年寄りに配ってる湿布が、我々若者の通勤をロングシートに変えた…

ロングシートは、満足に眠れない…

片道50分はあまりにも長い…過労死寸前だった…

プロジェクトエックス…

逗子より南は廃線となりそうだった、
954名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6b-xCPG [219.100.52.68 [上級国民]])
垢版 |
2024/06/26(水) 17:38:09.89ID:LhAqzBeSM
217とすれ違えた
なう(2024/06/26 17:37:52)
2024/06/26(水) 18:11:18.75ID:Qumzrlp50
>>953
連れてってって長野(211系天国)へか…
2024/06/26(水) 19:44:47.33ID:Iwrtd6Rwd
>>953のせいでロングシートになったのだな。
2024/06/26(水) 19:58:11.39ID:EZ9Y2oH50
>>956
こんなことしてるしな

958 名無し野電車区 (オイコラミネオ MM11-8Pba [128.27.24.95]) 2024/03/16(土) 22:23:15.80 ID:Twkaiwo0M
今日のダイヤ改正から、逗子~久里浜間に235が居ない!
このままあと1年くらいこのままでいてくれ!

横須賀駅2番線に夜電気消えて止まってる車両も217に戻ってる!

今5年前に戻されたのかと思うくらい235が居ない!

俺の負担の行いが良いから?

JRさんありがとう、最後のセミクロスありがとう、ありがとう、ありがとう。


ボックスシートは良い!http://imgur.com/nOSXYgw.jpg
こう座れるから良き!最高!
958 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6bab-xyg3 [2001:268:998d:502e:*])
垢版 |
2024/06/26(水) 22:14:54.50ID:HnWyhhY40
>>931
>>935
青春18きっぷの売り上げ面では今すぐ廃止になるような少なさじゃないけど、東武が起点の切符に関する肝心の重大発表をみんな忘れてる。あれがJR全社に普及すれば、同じタイミングで終わる可能性も否めないから。
2024/06/27(木) 19:28:46.61ID:9ArUnM/k0
>>957
今どきボックス席の向かい側に臭い足を伸ばす田舎者おるのか
2024/06/27(木) 22:29:25.03ID:n2rHl5X4d
三浦半島の奴なんてそんなもんだろ
961名無し野電車区 (ワッチョイ 0b0d-YAos [121.103.141.61])
垢版 |
2024/06/28(金) 09:47:23.00ID:SHTsJJpJ0
臭い足といえば金崎夢生はどこへ行った
2024/06/28(金) 09:58:29.76ID:ZhhZbt03H
おときゅうは50にならないと買えないから
963名無し野電車区 (ワッチョイ 0b0d-YAos [121.103.141.61])
垢版 |
2024/06/28(金) 11:30:23.22ID:SHTsJJpJ0
逗子~久里浜は全列車付属4連で良い
E217だろうとE235だろうとロングしかなくなる
2024/06/28(金) 11:46:10.36ID:q1zfiBMM0
ついでに235統一を機にワンマン化も
965名無し野電車区 (ワッチョイ b5da-TmP/ [60.36.105.179])
垢版 |
2024/06/28(金) 12:21:07.08ID:+RZtONBF0
>>963
グリーフ車利用者から苦情殺到
2024/06/28(金) 12:58:49.32ID:YJ5G6aOz0
>>963
逗子が貧弱な上に地味に本数多いから分断はキツいってさ
2024/06/28(金) 15:44:48.05ID:waV0ajQTd
久里浜に留置線あるから早朝夜遅い時間以外は4連でいいかもだけど、逗子の取り回しがねぇ…
横須賀まで15両入れればまた違ったのかもしれないけど
2024/06/28(金) 17:36:50.97ID:MkI9Uuz40
あんな夏暑い冬寒いカビ臭い岩石シート直立セミクロスの217が快適とかハッタショの考えはわかんね―な
969名無し野電車区 (ワッチョイ 350c-DWVW [2409:12:30c0:710:*])
垢版 |
2024/06/28(金) 17:42:33.59ID:yTo5/x1O0
>>968
三半規管が弱くて進行方向に対して横向きの状態だとめまいが止まらなくなる
(ので電車で座る場合はボックスシートの前向きで座れる座席でないと座れない)とかそういうのなんだろ
2024/06/28(金) 18:10:29.54ID:5oWjEnzf0
>>968
窓側に座れば目の前に人が立ってる目障りさもない、腕は窓の部分に置けるし、更には立ってる人に席を譲らないといけない罪悪感に苛まれることもない
ラッシュ時に始発駅から狙える人はロングとの居住性は悲劇的に違うはず
ロングの二人部分でも、壁とドア仕切りだから身体を他人じゃないモノに掛けられるのも良い

まあ、完全な自己中の意見だけどw
971名無し野電車区 (アウアウウー Sab9-RCMS [106.146.55.177])
垢版 |
2024/06/28(金) 18:14:20.90ID:TQBEQpr+a
>>970
スマホを左手で操作する人ならね
2024/06/28(金) 18:35:24.55ID:5oWjEnzf0
>>971
始発駅なら利き手が右でも左でも一番に車内に入れれれば選べる
2024/06/28(金) 18:41:48.70ID:MkI9Uuz40
>>970
座席の好みは百歩譲って分からんでもない
冬は寒風吹き荒びつま先が凍る、夏はジメッとしたカビ臭い重たい空気が支配する217はもう無理
2024/06/28(金) 18:52:48.83ID:MyVrA8AU0
ボックスは膝前が狭すぎるよ
975名無し野電車区 (ワッチョイ 1d7c-OiTQ [112.137.103.43])
垢版 |
2024/06/28(金) 19:33:41.84ID:dRRfENZG0
また昔みたいに末端は2連ワンマンとかで良いよ
2024/06/28(金) 19:37:59.23ID:MKqddMHn0
じゃあさらに横須賀で系統分離するか
衣笠が泣くだろうけど
2024/06/28(金) 19:42:15.95ID:FgNbdiw50
40年の時を超えてシーサイドライナーヨコスカが実現か?
2024/06/29(土) 02:28:33.52ID:1ElrwpCC0
ここで聞くことかは微妙な気もするが、中央線にグリーン車付いたらむさしの号ってどうするんだろ
8両編成をどう停車させてもグリーン車と重なるからホームドア設置の際に支障になるはず
2024/06/29(土) 02:32:01.71ID:b1sRkCmF0
>>978
H編成でいいじゃん
グリーン付き8両でちょうどいい
2024/06/29(土) 07:10:30.06ID:mGJE/UQW0
武蔵野線側のホームドアどうするの問題が出てくる
あと1日数本しかグリーン車付が走らない駅に発券機を用意する必要も出てくる
2024/06/29(土) 07:39:07.44ID:QDRxjgFr0
むさしの号としもうさ号を30分に1本走らせれば解決する
982名無し野電車区 (ワッチョイ 1d7c-OiTQ [112.137.103.43])
垢版 |
2024/06/29(土) 07:52:10.55ID:bmvMc0j/0
>>978
廃止で解決
西国分寺で乗り換えろ、でおしまい。
2024/06/29(土) 07:57:16.58ID:ETqm1Uyy0
むさしの号は地味に混んでてるからな、廃止にはできないよ
むしろ増やして欲しいくらいだ
2024/06/29(土) 08:30:16.12ID:uA75smEbd
高崎から大月まで通しでグリーン券が買えるようになったら胸熱だな
985名無し野電車区 (ワッチョイ a37c-DW/G [221.253.22.145 [上級国民]])
垢版 |
2024/06/29(土) 08:43:40.43ID:8bMDcZMw0
>>983
イヤ廃止だろ。Eならできる。
2024/06/29(土) 09:51:26.20ID:iC9MnewQ0
>>978
平日の朝同様府中本町でよい。
個人的にはその方が便利
2024/06/29(土) 09:54:30.31ID:Zcmq8vXi0
国立と立川と八王子の中線はホームドア設置しないでむさしの号はそこで発着すればいい
他の駅は通過でね
2024/06/29(土) 11:16:18.47ID:6kMRtQZ40
ホームドアって停車駅だったら不要という訳では無いんだが
2024/06/29(土) 11:18:38.85ID:B5OpB3X00
でも頻度の低いホームは付けてないじゃんね
990名無し野電車区 (ワッチョイ 0b0d-YAos [121.103.141.61])
垢版 |
2024/06/29(土) 11:37:57.08ID:U4afRujJ0
>>982
中央線G、あらゆる直通サービスを死に追いやってる悪魔化しているのが笑える

ホリデー快速しかり、終夜運転の三鷹乗り換えに至っては乾いた笑いしか出ない
線路別複々線の弱点だな

唯一恩恵を受けてるのが山線区間か
2024/06/29(土) 11:41:57.88ID:iC9MnewQ0
>>990
そんなたまにしか来ない直通よりはG車の方が快適
2024/06/29(土) 12:45:03.54ID:nsa+3DuOr
臨時特急くらいなら今も手動でホームドアを開けるとかしてるから残りはするだろうけど
2024/06/29(土) 12:58:08.26ID:/Xv9Q18m0
>>978は青梅線(G車非連結の10連が残る)・埼京線・横須賀線などでも出てくる問題なので避けて通れないのだけどな

少なくとも国立などの特急が停車しない駅であれば大開口幅ホームドアで対処可能なので問題ない
立川などの特急停車駅では大開口幅ホームドアで対処できなければ昇降式ロープ柵ということになるんだろう
994名無し野電車区 (ワッチョイ 1d7c-OiTQ [112.137.103.43])
垢版 |
2024/06/29(土) 13:11:35.86ID:bmvMc0j/0
特急ならまだしも、追加料金とれない快速のために設備に金かける会社かどうか
2024/06/29(土) 23:22:49.22ID:1sFU/tZx0
そもそもグリーン車は有料定期
996名無し野電車区 (ワッチョイ ed5a-YAos [120.74.11.252])
垢版 |
2024/06/29(土) 23:32:26.38ID:LYQDsxL30
グリーン車のために金かけてホーム伸ばしてるのが何よりの証
2024/06/29(土) 23:34:06.95ID:/Mxls0k+0
青梅線の10連は減便して転属じゃないの?
2024/06/29(土) 23:44:09.19ID:RyQJpJuUd
うめ
2024/06/29(土) 23:46:13.91ID:sxx/MvVK0
リショってハニー
2024/06/29(土) 23:46:57.51ID:Utza+6zu0
アーク党も死亡
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 6時間 46分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況