>>363
ドイツではすでに水素燃料電池車両が営業運転しているけど、そのドイツで非電化区間に水素導入するくらいなら電化するかバッテリー、架線のハイブリッドで対応した方が安くつくという調査結果が出てた
トヨタのsoraも同規模のEVバスに比べて重量や航続距離で同等かちょっと劣るレベルだし東のHYBARIも中途半端な航続距離
バッテリーは航続距離少なくても途中で急速充電とか走りながら充電とかまだ手はあるけど水素じゃそれも厳しい
バスの状況見てたら鉄道でもローカル車両の100km程度なら既にバッテリーで済みそうだし、これから「長期ビジョン」で取り組んでもモノになった頃にどれくらい使い道が残ってるのか微妙な気がする