7月、関西私鉄の雄、阪急電鉄が京都線で有料座席サービスに参入する。高級感が“お家芸”の阪急にとって、先行する競合を上回る評判にすることは、沽券に関わる至上命令のはずだ。片や、首都圏の有料座席サービス事情も考察すると、西と東の違いが浮き彫りになった。(乗り物ライター 宮武和多哉)
● ついに阪急電鉄も参入! 関西で「有料座席サービス」がアツい
関西の鉄道各社で、通常運賃で乗車する列車に、指定席を設定する「有料座席サービス」の導入が、ここ数年で相次いでいる。「追加料金を払ってでも着席したい」という需要が顕在化し、各社のサービス導入に繋がっているのだ。振り返れば先陣を切ったのは、京阪電鉄が2017年8月に導入した「PREMIUM CAR」(プレミアム・カー)だったと言えるだろう。
プレミアム・カーは、通常運賃のみで乗車できる8両編成の特急列車のうち6両目に組み込まれ、アテンダントの丁寧なお辞儀に迎えられて、金色の乗車扉から乗車する。座席は快適そのもので、しっかり沈み込むヘッドレストや革張りのひじ掛けを搭載したリクライニングシートは、移動するというより「くつろぐ」「体を休める」といった表現がしっくりくる。1両当たりの定員は40名とゆったりしていて、コンセントと無料Wi-Fiも完備。400円〜500円の追加料金で、このサービス内容なら、むしろお得な感じすらある。
一方、京阪と一部区間で競合するJR西日本では、新快速のうち1両を有料座席とする「Aシート」を19年に導入した。こちらも定員は44〜46人程度で、無料Wi-Fiやコンセントなどのサービスは京阪に負けていない。座席は同社の有料特急列車の指定席とほぼ同じ仕様で、乗り心地はきわめて良好だ。追加料金は指定席券(全区間一律)840円もしくはチケットレス指定席券なら600円だ。
そして7月、ついに関西私鉄の雄、阪急電鉄が阪急京都線で
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba6cc57063fe588865a5c7944698292878bef536
探検
関西と関東の「有料座席指定」何でこんなに違うのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1西高東低やな
2024/05/30(木) 08:47:55.41ID:ZgID8wXC■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★4 [シャチ★]
- 【SNS】「なぜうちの子に傘をささずに帰らせたのですか」 理不尽な保護者に困惑…教頭の対応が目からウロコ [少考さん★]
- デパ地下でスイーツを買ったら、紙袋代「20円」を請求された! 有料化は「ビニール袋」だけなのに、どうして紙袋まで有料に? [ぐれ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ”★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」★2 [muffin★]
- 【MLB】436億円契約の報道も… ヤクルト・村上宗隆の“リアル評価” 最低6球団の争い、米熱視線「本物のパワー」 [冬月記者★]
- 「お金の貸し借りはいけません」、小学校で教わったのに日本人の大学生はなぜ奨学金ローンを組んでしまうのか? [249548894]
- 🏡EZ do dance💃😎
- 河野太郎「コメ価格が2000円に下らなければ関税ゼロで5kg555円の米を輸入解禁する」 [249548894]
- ▶オケラというゴミを見下して楽しむスレ
- VIPでウマ娘
- JA全農、小泉進次郎就任から72時間で偶然にも備蓄米の5割を出荷😅 [422186189]