三菱は富士へ大型リラクタンスモータのハード製造法(東芝はPMSMのそれを応用)、東芝は三菱と富士へソフトを供与(その研究開発実績を考慮)する見返りに東芝と三菱は富士から次世代新幹線向けに大容量フルSiC素子マトリックスコンバータのハード製造法•ソフト供与を受ければそれらがより普及するだろうか
日立やJR東海なども絡めば分かりにくそう
205の国鉄時代導入車はメーカ各の得意分野が反映されたはず