京都、大阪、神戸を結ぶことで、おなじみのJR西日本の新快速。関西を代表する列車だけに栄光の歴史を歩んできたと思われがちですが、実は苦難の下積み時代もあったのです。新快速の知られざる歴史について調べてみました。
【写真】初代新快速の車両は…直角ボックスシートとロングシートが混在した113系が使われました
中途半端な登場だった新快速
新快速が登場したのは大阪万博が開催された1970年のこと。実際には、万博終了直後の10月1日にデビューしました。
当初は現在とは大きく異なり、1日わずか6往復の設定。運行区間は京都〜西明石間で、停車駅は大阪駅、三ノ宮駅、明石駅のみでした。東海道新幹線が乗り入れる新大阪駅にも止まらず、京都〜大阪間は多くの特急列車よりも速い32分で走破しました。
しかし、最初から京阪神間の主役に躍り出ることはありませんでした。主役になり切れなかった理由として、使用車両が挙げられます。
初代新快速の車両は、直角ボックスシートとロングシートが混在した113系でした。京阪間のライバル私鉄、京阪、阪急は当時から特急専用車両として、転換クロスシート車両を使っていました。直角ボックスシートと転換クロスシートの違いにより、快適性で大きな差が生じていました。
ちなみに、塗装は関東の横須賀線・総武線などで見られた白色と青色の組み合わせでした。この組み合わせは関西では珍しく、インパクト抜群だったに違いありません。しかし、塗装が斬新であっても、より重要な点は車内設備ですから。
二つ目はダイヤ構成です。新快速登場前の京阪神間は、快速、普通の2本立ての整ったパターンダイヤでした。ここに、新快速が1時間間隔で突入した感じになり、ダイヤ構成が乱れることに。その結果、普通が快速の連絡と新快速の通過待ちで長時間停車したり、普通のみ止まる駅では、20分以上も電車を待つ場合もありました。
さすがに、このような中途半端な状態が続くことはなく、1972年には新快速が15分間隔になりました。車両も、急行型車両153系を経て、1980年に転換クロスシート車両117系が投入されました。
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf01d49276c3ec601eadb09df9ef3d67229d2db6
あの無双の新快速にも「苦戦」の時代があった 不動の地位を築いたのは「民営化後」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1西は素晴らしいやん
2024/08/07(水) 16:41:07.99ID:FJV0j+Pg■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★7 [ぐれ★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★2 [冬月記者★]
- トランプ大統領「いずれは中国への関税を引き下げるつもりだ。そうでなければ彼らとはまったくビジネスができない」 [Hitzeschleier★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【日本肥満学会】155センチ60キロの女性は?日本人女性の2割は痩せすぎ?医師に聞く本当の「適正体重」 [ぐれ★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★3 [冬月記者★]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 悲報、、、15歳未満の子ども、人口の11.1%に・・・・深刻化する人口問題に見て見ぬふりで無関心を貫く日本人 [677076729]
- 「有田陶器市」初日22万人の人出……大阪万博を超えてしまう [462275543]
- ▶さくらみこ🌸総合スレッド
- (´・ω・`)ゴールデンウィーク期間ずっと微熱……
- 【石破悲報】タマキン、演説中に国民から熱いメッセージプラカを掲げられる😉これは次の与党間違いなし [359965264]