客や自治体のせいにしようがバスの運転手が足らないのは現実です
tps://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20240416-OYT1I50211/
探検
中国地方のローカル線Part37
47名無し野電車区
2024/12/16(月) 02:04:38.74ID:rGkZTqD148名無し野電車区
2024/12/16(月) 11:17:46.48ID:fXvaAjel >>47
バスの運転手が足りないのはバス会社の収入が足りない現実があるからしょうがない
適正な利益が出るならバス会社もちゃんと運転手に適正な給料払えて運転手不足にならないが安い給料では運転手不足になって当たり前
バスの運転手が足りないのはバス会社の収入が足りない現実があるからしょうがない
適正な利益が出るならバス会社もちゃんと運転手に適正な給料払えて運転手不足にならないが安い給料では運転手不足になって当たり前
49名無し野電車区
2024/12/16(月) 11:24:03.49ID:QsCFkmrH バスの運転手が足らないから鉄道維持しろってのも変な話でな
50名無し野電車区
2024/12/16(月) 12:38:35.15ID:HqTBJyp8 ほとんど利用されない鉄道を維持する金があればバスの運転手なんて確保できそう
51名無し野電車区
2024/12/17(火) 22:23:20.45ID:vkoYDSIi バスと鉄道を運営する会社もしくはグループが同じなら確かにそう言えるけど
JRのローカル線に並行してJRバスが走ってる所なんてそうそう無いわけで
というか中国JRバスも縮小の一途だし
JRのローカル線に並行してJRバスが走ってる所なんてそうそう無いわけで
というか中国JRバスも縮小の一途だし
52名無し野電車区
2024/12/17(火) 22:57:01.22ID:Bre8vQGu53名無し野電車区
2024/12/17(火) 23:35:40.39ID:cE5RgpOM 平成時代の話じゃん
54名無し野電車区
2024/12/17(火) 23:59:29.81ID:Bre8vQGu 根室本線の一部は今年廃止
令和になると人口減少が加速するから平成よりもさらにハードモードになりそう
令和になると人口減少が加速するから平成よりもさらにハードモードになりそう
55名無し野電車区
2024/12/18(水) 13:04:43.15ID:hmNR14Zz あのような地域で鉄道を維持する人員がいれば、その中からバスの運転手を養成したってまだ安くつくのでは。
人手不足だから鉄道を維持すべきというのはやはりおかしい。
人手不足だから鉄道を維持すべきというのはやはりおかしい。
56名無し野電車区
2024/12/18(水) 14:05:19.25ID:cpp7AUS/ 【木次線】 大雪 終日運転取り止め(翌日)
木次線では降積雪が見込まれるため、明日(12月19日)は、出雲横田駅~備後落合駅間は終日列車の運転を取り止めます。
今年も冬眠の季節か
木次線では降積雪が見込まれるため、明日(12月19日)は、出雲横田駅~備後落合駅間は終日列車の運転を取り止めます。
今年も冬眠の季節か
57名無し野電車区
2024/12/19(木) 07:49:38.04ID:Ryxjcac8 >>52
なぜか無関係の可部南線が黒字転換した
なぜか無関係の可部南線が黒字転換した
58名無し野電車区
2024/12/19(木) 18:25:30.65ID:sRtl9nnT 運休続くJR美祢線…JRはバスによる高速輸送システム=BRTの復旧も提案
https://news.ntv.co.jp/n/kry/category/society/krfaafe2e940094f23bf3b11aee2025fdb
https://news.ntv.co.jp/n/kry/category/society/krfaafe2e940094f23bf3b11aee2025fdb
59名無し野電車区
2024/12/19(木) 21:25:36.61ID:G+PHhUTb >>57
可部線の運賃幹線扱いにならないかなあ
可部線の運賃幹線扱いにならないかなあ
60名無し野電車区
2024/12/19(木) 21:52:15.42ID:Ryxjcac8 結局北線の赤字を南線で埋めろと言われたくないもんだから
可部鉄道部をでっちあげてコストを廻して
南線も同額5億の赤字と言い張ったんだよ
晴れて()北線廃止の暁にすかさず可部鉄道部もあっさり廃止しましたとさ
こういうことやったんだからそりゃ県が不信感持って当然
可部鉄道部をでっちあげてコストを廻して
南線も同額5億の赤字と言い張ったんだよ
晴れて()北線廃止の暁にすかさず可部鉄道部もあっさり廃止しましたとさ
こういうことやったんだからそりゃ県が不信感持って当然
61名無し野電車区
2024/12/19(木) 21:55:31.50ID:hKYU5saY 可部線今年乗ったけど首都圏の田舎路線より混んでたな
あき亀山から見た三段峡方面は田舎の山岳路線みに溢れてたが
あき亀山から見た三段峡方面は田舎の山岳路線みに溢れてたが
62名無し野電車区
2024/12/19(木) 21:57:59.66ID:hKYU5saY 今福線出来てても根元の可部線がアレだと陰陽連絡線にならず三江線と同じ末路だったやろうな
63名無し野電車区
2024/12/19(木) 22:04:05.75ID:Ryxjcac8 結局全線一体で3セク化しろが唯一解なのよ
メンテックとかテクノスとか広成建設とか
高額のファミリー企業なんか使ってらんない
広成建設なんか旧福島川工事で清水建設と陥没事故おこしたりな
おまえ広島長いのになんであそこの地下ヤバいと気がつかんかったんや、と
メンテックとかテクノスとか広成建設とか
高額のファミリー企業なんか使ってらんない
広成建設なんか旧福島川工事で清水建設と陥没事故おこしたりな
おまえ広島長いのになんであそこの地下ヤバいと気がつかんかったんや、と
64名無し野電車区
2024/12/19(木) 22:37:00.53ID:cT+aqNQ465名無し野電車区
2024/12/19(木) 22:54:47.93ID:cT+aqNQ466名無し野電車区
2024/12/20(金) 16:52:21.27ID:nLbCn2hW69名無し野電車区
2024/12/21(土) 00:04:49.41ID:0A4oGIlm 地元が鉄道にこだわらないだけ、頑迷な木次線沿線の自治体よりまし
70名無し野電車区
2024/12/21(土) 00:08:40.96ID:+2uVptXx このスレで
「鉄道はいらない」
と、壊れたICレコーダーのように喚く連中は、自分が死ぬまで
「第二の飯塚昭三」
にならないと、どこかの信頼できる機関で証明してもらっているから、そんな超戯れ言をほざけるのだろう
ならば、俺にも、その信頼できる機関を紹介しろ、人体実験として検査受けてやるよ
あ、どこかの宗教(例:旧統一教会、エホバの証人)と結びついてる機関はお断りだからな、データの信憑性が限りなく0なのは論を待たないからな
「鉄道はいらない」
と、壊れたICレコーダーのように喚く連中は、自分が死ぬまで
「第二の飯塚昭三」
にならないと、どこかの信頼できる機関で証明してもらっているから、そんな超戯れ言をほざけるのだろう
ならば、俺にも、その信頼できる機関を紹介しろ、人体実験として検査受けてやるよ
あ、どこかの宗教(例:旧統一教会、エホバの証人)と結びついてる機関はお断りだからな、データの信憑性が限りなく0なのは論を待たないからな
71名無し野電車区
2024/12/21(土) 00:16:01.08ID:rdOdUrnj 美祢線のBRTは一日利用者数50人以下の区間にわざわざ整備するほどのものか?
JR西にしては大盤振舞もいいとこだろ
JR西にしては大盤振舞もいいとこだろ
72名無し野電車区
2024/12/21(土) 04:35:54.35ID:rm9BWtoQ >>62
広島-浜田の高速バスが2時間20分
広島-3段峡の快速が当時2時間くらい
浜田-3段峡が直線で35kmくらいだから智頭線並の規格で作れば勝負できたかもな
(参考)上郡~大原 33km 23分
広島-浜田の高速バスが2時間20分
広島-3段峡の快速が当時2時間くらい
浜田-3段峡が直線で35kmくらいだから智頭線並の規格で作れば勝負できたかもな
(参考)上郡~大原 33km 23分
73名無し野電車区
2024/12/21(土) 07:36:05.63ID:AYu+1H/n74名無し野電車区
2024/12/21(土) 08:58:16.01ID:PhB4akE276名無し野電車区
2024/12/21(土) 12:04:47.98ID:d3DmE31V79名無し野電車区
2024/12/21(土) 23:56:27.92ID:rDo/tdkL サンデンもいい迷惑だな
とばっちり
とばっちり
80名無し野電車区
2024/12/22(日) 07:38:52.50ID:EDWkK0vL サンデンは乗客増やすチャンスよ
81名無し野電車区
2024/12/22(日) 10:29:17.71ID:05pf2fOr 厚狭駅から7.4kmポスト付近(松ヶ瀬信号所〜美祢市奥畑・権水踏切)の必殺25km/h制限区間の護岸工事さえすればバスは乗り入れられるかな?
83名無し野電車区
2024/12/25(水) 01:49:13.25ID:8B3bPQ9s 明日0:40~1:06にBSSテレビでこんな番組やるらしい
俺見られないから見られた人どんな感じだったか教えて
2024 山陰の鉄道を振り返る
番組内容
今年の山陰の鉄道は、特急やくも号用381系が定期運行を終え新型273系に置き換わったほか、木次線にトロッコ列車奥出雲おろち号に代わり観光列車あめつちが乗り入れ、さらにその直後、JRが3段スイッチバック区間の交通体系見直しを求めるなど正に話題豊富な一年だった。木次線が接続する山陽側の芸備線にも触れつつ、一年の山陰の鉄道を振り返り、鉄道廃線では先行事例になった旧三江線で活動を続ける人にもアドバイスを聴く。
ナレーション
秦まりな
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる可能性があります。
俺見られないから見られた人どんな感じだったか教えて
2024 山陰の鉄道を振り返る
番組内容
今年の山陰の鉄道は、特急やくも号用381系が定期運行を終え新型273系に置き換わったほか、木次線にトロッコ列車奥出雲おろち号に代わり観光列車あめつちが乗り入れ、さらにその直後、JRが3段スイッチバック区間の交通体系見直しを求めるなど正に話題豊富な一年だった。木次線が接続する山陽側の芸備線にも触れつつ、一年の山陰の鉄道を振り返り、鉄道廃線では先行事例になった旧三江線で活動を続ける人にもアドバイスを聴く。
ナレーション
秦まりな
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる可能性があります。
84名無し野電車区
2024/12/25(水) 07:34:16.07ID:ABLjYc5F 旧三江線で活動を続けるってどういうことだろう?
復活を目指す運動とか?
復活を目指す運動とか?
85名無し野電車区
2024/12/25(水) 18:50:24.92ID:sZe1Yh2k 三江線って全通しても明るい未来がほぼなかったのは明らかだったと思うのに
なんで未成線にせず作っちゃったんだろうな
なんで未成線にせず作っちゃったんだろうな
86名無し野電車区
2024/12/25(水) 18:56:11.91ID:5kTboI4N 可部線は全通しなかったのに三江線はしてしまった悲劇
87名無し野電車区
2024/12/25(水) 21:28:12.08ID:ljK1G6fY 江の川沿いにひたすら延伸するだけで、長大トンネルが無かったから、三段峡〜浜田と比べて建設はしやすかったんだろう
でも人の流れには全く合ってなかったと
大隅線に通じる部分があるな
でも人の流れには全く合ってなかったと
大隅線に通じる部分があるな
88名無し野電車区
2024/12/26(木) 19:22:42.65ID:hkuYmHEN >>87
大隅線の場合は、軍都鹿屋と県庁所在地鹿児島市を陸路で結ぶのが志布志・西都城経由で明らかに遠回りだったからまだ理屈はつく
しかし桜島フェリーがこれほど発達してしまったにも関わらず、海路だから陸路以上に天候の影響を受けやすいとたかをくくっていたのが大誤算だったと思う
素人目にも、海路より陸路の方が天候の影響を受けにくいと思うんだけど、なぜこの路線はフェリーにやられてしまったんだろう?
スレチすまん
大隅線の場合は、軍都鹿屋と県庁所在地鹿児島市を陸路で結ぶのが志布志・西都城経由で明らかに遠回りだったからまだ理屈はつく
しかし桜島フェリーがこれほど発達してしまったにも関わらず、海路だから陸路以上に天候の影響を受けやすいとたかをくくっていたのが大誤算だったと思う
素人目にも、海路より陸路の方が天候の影響を受けにくいと思うんだけど、なぜこの路線はフェリーにやられてしまったんだろう?
スレチすまん
89名無し野電車区
2024/12/26(木) 19:43:12.10ID:kn2gb1J890名無し野電車区
2024/12/27(金) 20:04:03.84ID:ZTKfUsTc >>88
根元の日豊本線(明治34年開業、単線)も大隅線も低スペックで遅すぎるからね
「大隅線は高度経済成長期の全通やん」って意見もあるが一部は大正期の軽便鉄道の転用やし新線部分も線路規格は低いまま造ったからね
もう20年遅く鉄道公団の建設だったらワンチャンあったか?
根元の日豊本線(明治34年開業、単線)も大隅線も低スペックで遅すぎるからね
「大隅線は高度経済成長期の全通やん」って意見もあるが一部は大正期の軽便鉄道の転用やし新線部分も線路規格は低いまま造ったからね
もう20年遅く鉄道公団の建設だったらワンチャンあったか?
92名無し野電車区
2024/12/27(金) 20:34:35.78ID:ZTKfUsTc93名無し野電車区
2024/12/27(金) 21:19:23.21ID:4liXLtFx 国道に沿ってまで鉄道を作る意味もなそう
94名無し野電車区
2024/12/27(金) 21:19:36.04ID:4liXLtFx なさそう
95名無し野電車区
2024/12/27(金) 21:30:28.63ID:ZTKfUsTc 調べたら国道になったのが平成以降やから無意味って事はなさそう
96名無し野電車区
2024/12/27(金) 21:33:06.75ID:ZTKfUsTc そうやって道路がバブル崩壊以降もどんどんインフラ更新し続けてるのに鉄道は整備新幹線とほくほく線智頭線くらいだもんな
そら競争力無くなりますわ
そら競争力無くなりますわ
97名無し野電車区
2024/12/27(金) 22:22:59.31ID:04klkKw5 道路はトラックやパトカー、消防車も通るからな
元々鉄道よりはるかに重要度が高い
元々鉄道よりはるかに重要度が高い
98名無し野電車区
2024/12/27(金) 23:06:48.42ID:4liXLtFx99名無し野電車区
2024/12/27(金) 23:19:46.81ID:ZTKfUsTc まぁ冷静に考えれば智頭線は京阪神大都市圏、岡山市ー鳥取市という県庁所在地同士を結んでる
県内2位3位程度の三江線浜田市7万、大隅線鹿屋市10万では同列に扱えないか
県内2位3位程度の三江線浜田市7万、大隅線鹿屋市10万では同列に扱えないか
100名無し野電車区
2024/12/28(土) 10:06:49.56ID:u7BANiEi 広島~島根なんて1本くらい高規格な路線があっても良さそうなのにな
山陰地方自体が京都+兵庫+鳥取+島根+山口だから広島より関西や福岡向いてるのか
はくととおきで広島通らず京都~新山口まで行けるもんな
187なんか兵庫岡山山口では見かけるのに広島には行かないもんな
山陰地方自体が京都+兵庫+鳥取+島根+山口だから広島より関西や福岡向いてるのか
はくととおきで広島通らず京都~新山口まで行けるもんな
187なんか兵庫岡山山口では見かけるのに広島には行かないもんな
101名無し野電車区
2024/12/28(土) 10:37:28.50ID:oYqFQ9Cw 広島なんか中国地方の雄みたいな顔してるけど
陸の孤島 お山の大将 井の中の蛙 でしかないからな
事実、人口減少率全国トップだし
陸の孤島 お山の大将 井の中の蛙 でしかないからな
事実、人口減少率全国トップだし
102名無し野電車区
2024/12/28(土) 11:05:08.68ID:BcYBbxvB 広島~島根は高速バスで間に合う程度の需要でしょ
宗教上の理由でバスが無理な人だけ、特急やくも→新幹線で広島へ来てね
宗教上の理由でバスが無理な人だけ、特急やくも→新幹線で広島へ来てね
103名無し野電車区
2024/12/28(土) 18:51:34.15ID:bdUaVEJJ 島根と広島、山口県東部のつながりは強いけどね。何だか極論を書いてるのもいるが。
104名無し野電車区
2024/12/28(土) 19:20:48.55ID:pvytFf8i 数字確認するまでもなく岡山ー鳥取の需要より広島ー松江の方が上やろな
105名無し野電車区
2024/12/28(土) 21:05:43.69ID:nxuV2kDF この程度のことでかなりストレスだからな
よくわからんもんな
よくわからんもんな
106名無し野電車区
2024/12/28(土) 21:26:05.53ID:OoQHY0NV しかし
いきりたおしてるけど、円高に振れたら怖いから
もう医学の道のりは遠い…
いきりたおしてるけど、円高に振れたら怖いから
もう医学の道のりは遠い…
107名無し野電車区
2024/12/28(土) 21:32:46.02ID:IlOLYUId あれはどれだけ売れたんだろうにねえ
https://i.imgur.com/WPC1KJw.png
https://i.imgur.com/WPC1KJw.png
108名無し野電車区
2024/12/28(土) 22:01:13.79ID:5wEokKY0 しるもよしねれめりりりをらるちなみもむくちろいあみみめ
109名無し野電車区
2024/12/28(土) 22:37:53.03ID:X/iyl4D5 数字確認するまでもなく広島ー松江の需要より仙台ー山形の方が上やろな
その仙台ー山形でも鉄道はバスにボロ負けというのが現実
その仙台ー山形でも鉄道はバスにボロ負けというのが現実
110名無し野電車区
2024/12/28(土) 22:54:23.66ID:KxFgEHYe なってら面倒くさそうなので
https://i.imgur.com/HbEL10u.jpg
https://i.imgur.com/HbEL10u.jpg
111名無し野電車区
2024/12/28(土) 22:55:11.10ID:fwzzCpN2112名無し野電車区
2024/12/28(土) 23:22:22.84ID:f93YWljb これもうマザーフクムーン来てるし
話合ってどうでもないなら謙譲語とか知らなくて当然。
花代、会場代、車代、記念品、
戻りに騙されてるから
話合ってどうでもないなら謙譲語とか知らなくて当然。
花代、会場代、車代、記念品、
戻りに騙されてるから
115名無し野電車区
2024/12/29(日) 17:52:59.99ID:Jt7yKTu1 結局勾配やカーブなど線形で決まるんだろうな
伯備線は芸備線や木次線などと比べれば勾配やカーブは緩かったし、倉敷で岡山方面、伯耆大山で松江方面に向いてたから、岡山〜米子・松江の直通特急の設定がしやすかった
伯備線は芸備線や木次線などと比べれば勾配やカーブは緩かったし、倉敷で岡山方面、伯耆大山で松江方面に向いてたから、岡山〜米子・松江の直通特急の設定がしやすかった
116名無し野電車区
2024/12/29(日) 18:09:40.62ID:XWpFm71n 陰陽連絡線って中国山地が老年期の山塊やから他の分水嶺よりは恵まれてるんよ
100年前の路線をそのまま使ってるからダメなだけ
100年前の路線をそのまま使ってるからダメなだけ
117名無し野電車区
2024/12/29(日) 18:29:29.45ID:ri342Pjr 木次線と芸備線真っ直ぐにするだけでも違うよね。
118名無し野電車区
2024/12/29(日) 18:37:49.32ID:Jt7yKTu1 芸備線の広島〜三次が可部・吉田経由で通すだけでもだいぶ違った
上根峠が鉄道を通すのに一番不向きな峠だったのが仇になったな
上根峠が鉄道を通すのに一番不向きな峠だったのが仇になったな
121名無し野電車区
2024/12/29(日) 21:21:58.69ID:XWpFm71n122名無し野電車区
2024/12/29(日) 22:38:47.84ID:zUZ1lryo123名無し野電車区
2024/12/29(日) 22:44:26.68ID:Jt7yKTu1 碓氷峠は元々中山道線の一部だったし、官鉄だから無理やりにでも建設できたけど、
元々弱小私鉄だった芸備線には荷が重過ぎたかな
元々弱小私鉄だった芸備線には荷が重過ぎたかな
124名無し野電車区
2024/12/29(日) 22:46:50.45ID:zUZ1lryo >>116
伯備線は電化したり一部複線化したり別線でショートカットもやるなど金をかけてるけどな
それでも山陰側の人口が少ないからどうしても黒字にはできないだけ
スーパーおきやスーパーまつかぜも金をかけたけど大赤字出してるし人口少なすぎて民間鉄道には無理な地域なんだよ
伯備線は電化したり一部複線化したり別線でショートカットもやるなど金をかけてるけどな
それでも山陰側の人口が少ないからどうしても黒字にはできないだけ
スーパーおきやスーパーまつかぜも金をかけたけど大赤字出してるし人口少なすぎて民間鉄道には無理な地域なんだよ
125名無し野電車区
2024/12/29(日) 23:16:27.88ID:XWpFm71n 何が戦前スペックか全く理解できてないか、高速バスage鉄道sageありきで話すから支離滅裂になってるね
126名無し野電車区
2024/12/29(日) 23:24:43.59ID:XWpFm71n >>123
100年前はそれでも砂利道を歩くか川を船で行き来する交通手段が競合相手だからそれでも良かったんだよね
100年前はそれでも砂利道を歩くか川を船で行き来する交通手段が競合相手だからそれでも良かったんだよね
127名無し野電車区
2024/12/29(日) 23:26:26.71ID:zUZ1lryo 高速バスageをするつもりはないし鉄道sageでもないから支離滅裂なクレームだな
鉄道は需要がある都市では活きるが人口が少ない地域には向かない
福山市でも車社会なんだから中国山地や山陰なんかの鉄道運営は民間には無理なんだよ
鉄道は需要がある都市では活きるが人口が少ない地域には向かない
福山市でも車社会なんだから中国山地や山陰なんかの鉄道運営は民間には無理なんだよ
128名無し野電車区
2024/12/29(日) 23:26:36.59ID:zUZ1lryo 高速バスageをするつもりはないし鉄道sageでもないから支離滅裂なクレームだな
鉄道は需要がある都市では活きるが人口が少ない地域には向かない
福山市でも車社会なんだから中国山地や山陰なんかの鉄道運営は民間には無理なんだよ
鉄道は需要がある都市では活きるが人口が少ない地域には向かない
福山市でも車社会なんだから中国山地や山陰なんかの鉄道運営は民間には無理なんだよ
129名無し野電車区
2024/12/29(日) 23:26:46.68ID:zUZ1lryo 高速バスageをするつもりはないし鉄道sageでもないから支離滅裂なクレームだな
鉄道は需要がある都市では活きるが人口が少ない地域には向かない
福山市でも車社会なんだから中国山地や山陰なんかの鉄道運営は民間には無理なんだよ
鉄道は需要がある都市では活きるが人口が少ない地域には向かない
福山市でも車社会なんだから中国山地や山陰なんかの鉄道運営は民間には無理なんだよ
131名無し野電車区
2024/12/30(月) 07:51:07.62ID:TcAgTX1/ 今は大都市から大都市まで直線で作るからな。尾道松江線も福山の隣の尾道までほぼ直線。
鉄道は伯備線ですら鳥取区間は大回りしている。
鉄道は伯備線ですら鳥取区間は大回りしている。
134名無し野電車区
2025/01/07(火) 21:43:18.69ID:InXVam2W 地の果てまで追ってやんよ
ナントカから始まって
ナントカから始まって
135名無し野電車区
2025/01/08(水) 00:43:54.21ID:JQfabRBK ガーシーのこと
https://i.imgur.com/sYVdM37.jpg
https://i.imgur.com/sYVdM37.jpg
136名無し野電車区
2025/01/08(水) 01:39:44.57ID:GdVy5Zdw Twitterでフェミにハマるアニメとかはない
国を衰退させた与党を岩盤支持する奴なんかいない
残業時間とならない、というモリカケ見せられた俺のアルマード返してもらえなかったんだけど
国を衰退させた与党を岩盤支持する奴なんかいない
残業時間とならない、というモリカケ見せられた俺のアルマード返してもらえなかったんだけど
137名無し野電車区
2025/01/08(水) 17:24:04.77ID:ljyBtd9r 午後の部ハンドル訓練の時間早まってたのね
シン13:09
シン13:09
138名無し野電車区
2025/01/10(金) 19:03:08.14ID:m76f+9R3 【木次線】大雪 運転取り止め
出雲横田ー備後落合 当面の間、運転取り止め
代行バスの準備ができ次第お知らせします
冬眠宣言
出雲横田ー備後落合 当面の間、運転取り止め
代行バスの準備ができ次第お知らせします
冬眠宣言
139名無し野電車区
2025/01/10(金) 21:03:38.17ID:fUgU5UOb 春以降もバスで良いものを
140名無し野電車区
2025/01/11(土) 12:14:09.91ID:UJIyQo0k JRは木次線の冬眠理由について
「除雪予算がない」ではなく
「雪崩の危険性があるため」
だって取材に答えてたね
「除雪予算がない」ではなく
「雪崩の危険性があるため」
だって取材に答えてたね
141名無し野電車区
2025/01/11(土) 13:40:30.85ID:5xuyr6ry そんな危険な路線はもう要らないよね
バスで代行輸送できてて問題ないから改善しようという動きもないわけだし
バスで代行輸送できてて問題ないから改善しようという動きもないわけだし
142名無し野電車区
2025/01/11(土) 18:28:37.70ID:XF8f0UWg では廃線ということで
143名無し野電車区
2025/01/11(土) 22:15:43.89ID:lR/GhvgE あれだけやらかしたのに
ブランドとかファッション詳しい方だよ
ブランドとかファッション詳しい方だよ
144名無し野電車区
2025/01/13(月) 23:10:13.06ID:P2/5Ct02 > 散弾銃ではないから決済代行業みたいに、在日に不法に支給している
退場したってのも仕込みかな
しかし保険でないの?不眠症?
退場したってのも仕込みかな
しかし保険でないの?不眠症?
145名無し野電車区
2025/01/13(月) 23:28:35.76ID:oVfME57d146名無し野電車区
2025/01/20(月) 23:58:41.81ID:Klah2Qyd 芸備線、再構築協議の落としどころは見えたか。広島県の「考え方」を読み解く
https://tabiris.com/archives/geibisen202501/
https://tabiris.com/archives/geibisen202501/
147名無し野電車区
2025/01/20(月) 23:58:46.61ID:Klah2Qyd 芸備線、再構築協議の落としどころは見えたか。広島県の「考え方」を読み解く
https://tabiris.com/archives/geibisen202501/
https://tabiris.com/archives/geibisen202501/
148名無し野電車区
2025/01/21(火) 07:35:14.49ID:aOpghUGD 最終的にバス転換しかないのはさすがに分かってそうだな
149名無し野電車区
2025/01/24(金) 06:57:29.11ID:GQPqv9AZ メモ帳
大歳駅上下貨物13:18
大歳駅上下貨物13:18
150名無し野電車区
2025/01/25(土) 19:27:38.07ID:tiLi1916 全線不通の「JR美祢線」代行バス快速便、継続運行を要望…沿線3市がJR西日本へ「非常に助かっている」
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20250124-OYTNI50036/
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20250124-OYTNI50036/
151名無し野電車区
2025/01/25(土) 19:27:38.33ID:tiLi1916 全線不通の「JR美祢線」代行バス快速便、継続運行を要望…沿線3市がJR西日本へ「非常に助かっている」
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20250124-OYTNI50036/
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20250124-OYTNI50036/
152名無し野電車区
2025/01/25(土) 23:22:17.36ID:5/wVl4ma 芸備線って備後庄原以東だけでなく三次〜庄原も
終わってるんだな。並行するバスは日中で平日30分おき、土日毎時1本あるから需要がないわけではなさそう。
終わってるんだな。並行するバスは日中で平日30分おき、土日毎時1本あるから需要がないわけではなさそう。
153名無し野電車区
2025/01/26(日) 11:47:10.29ID:tKR58nQe 塩町以西を残せば福塩線と合わせて福山-広島間の迂回ルートも確保できるのでまとまりがあるんじゃないか
と現地の情報も知らずに夢想
と現地の情報も知らずに夢想
154名無し野電車区
2025/01/26(日) 12:09:58.51ID:D2rNvMY6 福塩線非電化区間は昼間の利用を見込まれていないから、迂回ルートとしての実用性は微妙だね
155名無し野電車区
2025/01/26(日) 18:11:53.58ID:+dSxhnJ4 そっかー(´・ω・`)
三次で切ると芸備線が盲腸線になってしまい、残った区間もますます危ういと思ったが、福塩線非電化区間も危ういしなあ。
三次で切ると芸備線が盲腸線になってしまい、残った区間もますます危ういと思ったが、福塩線非電化区間も危ういしなあ。
156名無し野電車区
2025/01/26(日) 19:36:22.26ID:4jFv2PA/ >>152
芸備線は下深川〜三次も終わってる
渋滞が少ない田舎では鉄道よりもこまめにバス停があるバスのほうが便利だからな
盲腸線でも可部線電化区間は終わってないから芸備線も広島ベッドタウンエリアだけ残すという選択肢はあるかもね
芸備線は下深川〜三次も終わってる
渋滞が少ない田舎では鉄道よりもこまめにバス停があるバスのほうが便利だからな
盲腸線でも可部線電化区間は終わってないから芸備線も広島ベッドタウンエリアだけ残すという選択肢はあるかもね
157名無し野電車区
2025/01/26(日) 21:23:00.52ID:hJ4cDoTz 昔の北海道の仮乗降場みたいな駅って現代じゃ新設禁止なのかな?
どうせワンマンやし1つのドア位置に高さ合わせた階段的なの作れば駅の維持費もそんなにかからんやろ
どうせワンマンやし1つのドア位置に高さ合わせた階段的なの作れば駅の維持費もそんなにかからんやろ
158名無し野電車区
2025/01/26(日) 21:32:59.86ID:4jFv2PA/ 駅の維持費増加分以上に収入が増えるならもうやってるだろ
159名無し野電車区
2025/01/26(日) 22:12:44.01ID:I07abAKR 芸備鉄道を返せ
162名無し野電車区
2025/01/26(日) 22:46:06.76ID:hJ4cDoTz163名無し野電車区
2025/01/26(日) 22:54:36.70ID:4jFv2PA/165名無し野電車区
2025/01/26(日) 23:14:30.73ID:4jFv2PA/ >>164
そこまで極端じゃなくても簡易新駅できてるだろ
ホームを短くしたところで結局停車するわけだから運転時間は延びるし人件費や燃料費は増えることになる
経費アップに見合う収入アップがないから各線に広がらない
逆に保守コスト削減のための必殺徐行は運転する乗務員の人件費が多少増えてもコスト削減効果のほうが大きいらしく各線に広がっている
そこまで極端じゃなくても簡易新駅できてるだろ
ホームを短くしたところで結局停車するわけだから運転時間は延びるし人件費や燃料費は増えることになる
経費アップに見合う収入アップがないから各線に広がらない
逆に保守コスト削減のための必殺徐行は運転する乗務員の人件費が多少増えてもコスト削減効果のほうが大きいらしく各線に広がっている
166名無し野電車区
2025/01/26(日) 23:14:40.80ID:4jFv2PA/ >>164
そこまで極端じゃなくても簡易新駅できてるだろ
ホームを短くしたところで結局停車するわけだから運転時間は延びるし人件費や燃料費は増えることになる
経費アップに見合う収入アップがないから各線に広がらない
逆に保守コスト削減のための必殺徐行は運転する乗務員の人件費が多少増えてもコスト削減効果のほうが大きいらしく各線に広がっている
そこまで極端じゃなくても簡易新駅できてるだろ
ホームを短くしたところで結局停車するわけだから運転時間は延びるし人件費や燃料費は増えることになる
経費アップに見合う収入アップがないから各線に広がらない
逆に保守コスト削減のための必殺徐行は運転する乗務員の人件費が多少増えてもコスト削減効果のほうが大きいらしく各線に広がっている
168名無し野電車区
2025/01/26(日) 23:59:25.03ID:tKR58nQe 最初からコストに見合わなさそうなことをやらないのは当たり前では。
169名無し野電車区
2025/01/27(月) 10:36:39.26ID:EOLTA47c171名無し野電車区
2025/01/27(月) 22:33:14.50ID:HnAbsAR7 >>169
>そもそもバス停並みに駅増やしてもバス並みに利便性が上がるかと言うとそうじゃないしな
禿同
ローカル線の場合、小駅を廃止して旧市町村単位に1個駅を設ける。それくらいのリストラは必要だよな
あとは高校・大学の徒歩圏内に駅を新設するのも必要だな
>そもそもバス停並みに駅増やしてもバス並みに利便性が上がるかと言うとそうじゃないしな
禿同
ローカル線の場合、小駅を廃止して旧市町村単位に1個駅を設ける。それくらいのリストラは必要だよな
あとは高校・大学の徒歩圏内に駅を新設するのも必要だな
172名無し野電車区
2025/01/30(木) 12:48:23.83ID:sSMNqo81 芸備線再構築協議会 自治体は実証事業で増便を提案
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20250129/4000028350.html
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20250129/4000028350.html
173名無し野電車区
2025/01/30(木) 13:13:39.34ID:uHcXne3h JR西の金はいくら使っても良いと思ってるのか。
沿線人口から言って増収なんてたかが知れているのに。
沿線人口から言って増収なんてたかが知れているのに。
174名無し野電車区
2025/01/30(木) 15:21:34.08ID:ahGXwIEn 実証実験なら陰陽交通の可能性探らなきゃ意味が無いのよ
地域交通の需要が無いのは明白なんだから
せっかく費用は国が多めに持ってくれるんだし
地域交通の需要が無いのは明白なんだから
せっかく費用は国が多めに持ってくれるんだし
175名無し野電車区
2025/01/30(木) 17:01:10.05ID:aRvNYo40 陰陽交通の可能性は急行ちどり廃止で消滅済み
沿線自治体も急行を乗って残そうとしなかったし当時より人口が減っているから無理
国の税金をこれ以上無駄に使うなよ
沿線自治体も急行を乗って残そうとしなかったし当時より人口が減っているから無理
国の税金をこれ以上無駄に使うなよ
176名無し野電車区
2025/01/30(木) 17:09:18.45ID:D+CD5T2/ 芸備線木次線は陰陽連絡線の役割を終えたからね
合理化が極限まで進んでいるからテコ入れするにも遅すぎるし、線形が悪いからテコ入れしてもたかが知れてる
備後庄原以東と出雲横田以南の運命は変えられないわね
合理化が極限まで進んでいるからテコ入れするにも遅すぎるし、線形が悪いからテコ入れしてもたかが知れてる
備後庄原以東と出雲横田以南の運命は変えられないわね
177名無し野電車区
2025/01/30(木) 18:16:52.68ID:+9RDBHN1 吉備線や可部線のような人口がある程度ある近郊路線は駅を増やし集客、
その他の路線は智頭線のように大都市間を直線的に短絡し時間的優位性を得るしかない
将来の鉄道は大都市近郊路線と都市間高速鉄道の2つしか残っていないだろう
その他の路線は智頭線のように大都市間を直線的に短絡し時間的優位性を得るしかない
将来の鉄道は大都市近郊路線と都市間高速鉄道の2つしか残っていないだろう
178名無し野電車区
2025/01/30(木) 18:44:16.17ID:VVyGsUgm 木次線の冬眠区間は、本当に全く手を入れずに放置なんだな
出雲坂根駅に行ったら線路、踏切、ホームすべて新雪がそのまま積もったまま
ただし旧焼鳥屋と延命水の周辺は、複数の足跡があった
大雪運休の掲示がどうなってるのか見に待合室の方へ回ったら、大雪運休に関する録音放送が流れてきてビビった
人をセンサーで感知して自動で流すようにしてるのか、それとも一定時間おきに?(所定の発着時刻が近づくと?)流れるようになってるのか
出雲坂根駅に行ったら線路、踏切、ホームすべて新雪がそのまま積もったまま
ただし旧焼鳥屋と延命水の周辺は、複数の足跡があった
大雪運休の掲示がどうなってるのか見に待合室の方へ回ったら、大雪運休に関する録音放送が流れてきてビビった
人をセンサーで感知して自動で流すようにしてるのか、それとも一定時間おきに?(所定の発着時刻が近づくと?)流れるようになってるのか
179名無し野電車区
2025/01/30(木) 19:10:03.96ID:+9RDBHN1 そらあわよくば雪崩とかで路盤流出→自治体恫喝→廃止狙ってるからな
必殺徐行も経費節減じゃなくて災害に弱くして線上降水帯や台風、地震待ちやし
必殺徐行も経費節減じゃなくて災害に弱くして線上降水帯や台風、地震待ちやし
180名無し野電車区
2025/01/30(木) 20:08:56.97ID:aRvNYo40 恫喝は逆だろ
自治体に「今後も赤字出血サービスを負担しろ」とJRが恫喝されてる側だよ
自治体に「今後も赤字出血サービスを負担しろ」とJRが恫喝されてる側だよ
181名無し野電車区
2025/01/31(金) 03:42:32.51ID:S9EDu2Qv 木次線は木や草ばかりでなにも見えん区間が多すぎる
スイッチバックで喜ぶのはヲタだけだしループ橋はただの道路だ
そもそも備後落合なぞどこか解らん山の中で降ろされる列車に乗る人の方が奇特だ
ちどりは米子に行かなくなった時点で終わったのだ
というわけでキハ185借りてきて伯備線経由で米子まで社会実験してほしいですね
姫新線因美線経由で鳥取でもいいぞ
スイッチバックで喜ぶのはヲタだけだしループ橋はただの道路だ
そもそも備後落合なぞどこか解らん山の中で降ろされる列車に乗る人の方が奇特だ
ちどりは米子に行かなくなった時点で終わったのだ
というわけでキハ185借りてきて伯備線経由で米子まで社会実験してほしいですね
姫新線因美線経由で鳥取でもいいぞ
182名無し野電車区
2025/01/31(金) 09:38:26.52ID:ZARAc+Mg 新幹線と伯備線や智頭急行との乗り継ぎで、需要がまかなえていて速いのに、そんなことで余計な金を使わなくて良い
183名無し野電車区
2025/01/31(金) 13:16:56.52ID:6XpR5VOL そう言えばJR西って「想い出の○○号」みたいな復刻列車やらない印象
184名無し野電車区
2025/01/31(金) 14:11:46.34ID:5R9Il5Ya いや最近でも115系を使ってちょいちょいやってない?
懐かしの山陽急行とか。
懐かしの山陽急行とか。
185名無し野電車区
2025/01/31(金) 15:06:59.92ID:JnBCMU/O キハ120の急行たいしゃくとか最近やってたな
186名無し野電車区
2025/01/31(金) 16:30:57.06ID:6XpR5VOL ちどりやみまさか、いそかぜでやって欲しいね
187名無し野電車区
2025/01/31(金) 21:55:37.05ID:6uDTfAGt 急行が無い今、急行型気動車というのももうないしね
189名無し野電車区
2025/02/01(土) 10:41:05.41ID:dqX0Phzm ちょっと違うがクハ455がえちごトキメキ鉄道に1両車籍が残っているね
191名無し野電車区
2025/02/01(土) 15:57:47.38ID:Sr4j43nX 境線は都市部の路線並みに駅間距離が短いとか驚異的すぎw
路線バスへの対抗心満々だな
しかしキハ52みたいなエンジン2基車じゃないと加速が悪くきつかったはず
路線バスへの対抗心満々だな
しかしキハ52みたいなエンジン2基車じゃないと加速が悪くきつかったはず
192名無し野電車区
2025/02/01(土) 16:24:25.03ID:1t3XzDUu 境線は鳥取県ではズバ抜けた人口密集地域やから駅増やすのは正解
陸の要衝米子、空のYGJと海の境港と揃ってポテンシャルもある
境水道に橋かトンネル作って七類港まで延伸すれば隠岐連絡も便利になる
陸の要衝米子、空のYGJと海の境港と揃ってポテンシャルもある
境水道に橋かトンネル作って七類港まで延伸すれば隠岐連絡も便利になる
193名無し野電車区
2025/02/01(土) 16:28:55.68ID:Sr4j43nX 境線は後藤〜境港間も電化して227系投入したほうがコスト安にならないか?
もしくはDEC700の量産型を入れるとか
もしくはDEC700の量産型を入れるとか
194名無し野電車区
2025/02/01(土) 16:59:17.44ID:Z/Bb9kYL 電化の工事費用を無視してコスト安も何もあったものじゃない
195名無し野電車区
2025/02/01(土) 18:32:35.28ID:Sr4j43nX JR西日本はバッテリー電車には興味なし?
距離的に境線が適してそうだが
富士見町まで電車モードで走行して以北はバッテリー走行とか
距離的に境線が適してそうだが
富士見町まで電車モードで走行して以北はバッテリー走行とか
196名無し野電車区
2025/02/01(土) 19:54:36.92ID:OyI11dcU 今日昼前後の時間に三原本郷あたりの下りをラッピング車両かわ走ってましたがなんだったんですかね?撮り鉄がいて、ちょっと気になって見てたんですが一部しか見えなくて
、、
、、
197名無し野電車区
2025/02/01(土) 20:04:27.20ID:PLkiuGS4 境線は輸送密度2000人ほどしかない国鉄基準なら廃止一歩手前くらいの路線
バッテリー電車なら5000人ほどの吉備線か7000人ほどの姫新線播磨新宮〜姫路あたりのほうがまだ可能性あるんじゃないか?
バッテリー電車なら5000人ほどの吉備線か7000人ほどの姫新線播磨新宮〜姫路あたりのほうがまだ可能性あるんじゃないか?
198名無し野電車区
2025/02/01(土) 20:14:17.92ID:TxCJLU9t 境線って朝夕ラッシュ時でも毎時1本なんだしそんなに利用無さそうね
それでも芸備線備後庄原以東よりかは本数があるだけマシか
それでも芸備線備後庄原以東よりかは本数があるだけマシか
199名無し野電車区
2025/02/01(土) 20:29:23.24ID:PLkiuGS4 そのへんを考えると輸送密度が境線の半分以下しかない芸備線下深川〜三次はめちゃめちゃ優遇されてるな
200名無し野電車区
2025/02/01(土) 22:03:26.34ID:dqX0Phzm 芸備線 下深川以北は他地域の利用者(特に京阪神)に犠牲を払わせつつ、知事をはじめとする政治家が「地元民のことを考えている」というポーズをとるためのもの。
もはや交通機関でも何でもない。
もはや交通機関でも何でもない。
201名無し野電車区
2025/02/02(日) 21:01:51.43ID:MYSe3Mwh バッテリー車や燃料電池車でペイ出来る区間って芸備線下深川以南とか山口線宮野以南くらいだろう。
どちらもホームを電車規格に嵩上げして昼間に間引かれた山陽本線に直通するくらいやれば利便性は
上がる。
境港線に限っては観光客相手にはむしろ古びた鬼太郎ラッピングキハ40の方が請求力あるとおもう。
どちらもホームを電車規格に嵩上げして昼間に間引かれた山陽本線に直通するくらいやれば利便性は
上がる。
境港線に限っては観光客相手にはむしろ古びた鬼太郎ラッピングキハ40の方が請求力あるとおもう。
202名無し野電車区
2025/02/02(日) 22:32:17.75ID:NnNekxu1 そのあたりではバッテリー車や燃料電池車でもペイできないだろ
利便性上げてももうとっくに車社会になってるからあまり意味がない
サンライナーで便利にして頑張ってた福山エリアですらあの惨状なのに
コスト削減効果が期待できるなら導入されるかもしれんけどね
利便性上げてももうとっくに車社会になってるからあまり意味がない
サンライナーで便利にして頑張ってた福山エリアですらあの惨状なのに
コスト削減効果が期待できるなら導入されるかもしれんけどね
203名無し野電車区
2025/02/02(日) 22:32:27.81ID:NnNekxu1 そのあたりではバッテリー車や燃料電池車でもペイできないだろ
利便性上げてももうとっくに車社会になってるからあまり意味がない
サンライナーで便利にして頑張ってた福山エリアですらあの惨状なのに
コスト削減効果が期待できるなら導入されるかもしれんけどね
利便性上げてももうとっくに車社会になってるからあまり意味がない
サンライナーで便利にして頑張ってた福山エリアですらあの惨状なのに
コスト削減効果が期待できるなら導入されるかもしれんけどね
204名無し野電車区
2025/02/02(日) 22:54:14.68ID:jUXv8hOL キハ120の置き換え用気動車は作らないのか?
同型の3セク車で廃車が出てるのある
同型の3セク車で廃車が出てるのある
205名無し野電車区
2025/02/02(日) 23:58:00.78ID:NnNekxu1 キハ120は207系更新車みたいな感じの車内に更新されてるからまだ使うだろ
あと10年ちょっと使えばコロナ禍生まれが高校生になるから通学需要が減って置き換え必要数が大きく減ることになる
あと10年ちょっと使えばコロナ禍生まれが高校生になるから通学需要が減って置き換え必要数が大きく減ることになる
206名無し野電車区
2025/02/03(月) 00:21:51.53ID:PmoizvXI キハ120より、キハ47の方がそろそろやばいと思う
207名無し野電車区
2025/02/03(月) 08:15:13.73ID:NJyBUHnC208名無し野電車区
2025/02/03(月) 18:07:29.14ID:6io82qp6 まぁ基本的にはそうだろう
輸送密度8000人超えてるJR非電化区間は香椎線の香椎以南のようにごく一部しかないからな
輸送密度8000人超えてるJR非電化区間は香椎線の香椎以南のようにごく一部しかないからな
209名無し野電車区
2025/02/03(月) 19:54:21.78ID:8sIBmh7W 短尺車体の軽快気動車はラッシュに弱く転用時に困るのでJRグループではもう作らないだろうな
JRでは全国的に製造しなくなってる
JR東のキハ100もキハ110に置き換えられ廃車予定
JRでは全国的に製造しなくなってる
JR東のキハ100もキハ110に置き換えられ廃車予定
210名無し野電車区
2025/02/04(火) 17:26:51.37ID:iiOq0jhg 美祢線はJR西の運営のままBRT化でほぼ決定だそうだ。
>>209
JRどころか新潟トランシスでも短尺サイズは17.5mまで大きくなってて(これより小さくしたまま低床車を作るのが困難なせい?)
長良川や南阿蘇もこれ採用してる。
>>209
JRどころか新潟トランシスでも短尺サイズは17.5mまで大きくなってて(これより小さくしたまま低床車を作るのが困難なせい?)
長良川や南阿蘇もこれ採用してる。
211名無し野電車区
2025/02/04(火) 18:40:56.03ID:UkC8mmK9 HB-E220形とキハ100形の定員が一緒だったりするからなあ
212名無し野電車区
2025/02/04(火) 23:11:57.31ID:Wm6zzGpb 20m以上にしないと電気式やハイブリッドが困難だよな
213名無し野電車区
2025/02/04(火) 23:41:32.20ID:rzh38IeK 軽快気動車で間に合うような路線は交通モード転換するということかもな
214名無し野電車区
2025/02/05(水) 09:32:40.67ID:mepGSuDD 一方、錦川鉄道は存続ほぼ決定。協議会でも上下分離に移行が一番望ましいとのこと。
(バス転換では、悪名高いいわくにバスと合流することになることも懸念されたのかも)
(バス転換では、悪名高いいわくにバスと合流することになることも懸念されたのかも)
215名無し野電車区
2025/02/06(木) 15:17:22.18ID:WAu4zMdL 伯備線、救援したDE10がエンコして立ち往生w
216名無し野電車区
2025/02/06(木) 18:11:33.20ID:HSlZ5BlJ 美祢線復旧 JR西 鉄道以外なら“BRTが適当” 考え示す
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20250203/4060022313.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20250203/4060022313.html
217名無し野電車区
2025/02/10(月) 14:01:10.84ID:fKSpZxV6 美祢線BRT転換だとBYD J6とか発表したてのJ7導入して完全電化達成というんだろうな > JR西
218名無し野電車区
2025/02/16(日) 14:23:54.05ID:ES13V7Zr 山口線列車走行位置に瑞風や試運転臨は載らないのね
と言うことはSLも載らない可能性
と言うことはSLも載らない可能性
219名無し野電車区
2025/02/16(日) 22:54:28.38ID:IoFm4Ow9 瑞風は他の路線でも表示されないね。
ただ一般でも買えるウェストエクスプレス銀河は表示されるから、やまぐち号も表示されるはず。
ただ一般でも買えるウェストエクスプレス銀河は表示されるから、やまぐち号も表示されるはず。
220名無し野電車区
2025/02/16(日) 22:58:22.30ID:pgz/5twl 美祢線は地方交通線降格が妥当
1981年から全く変わってなく実態と乖離してるの多いな
逆パターンで幹線にした方がいいのは末端部廃止で輸送密度が跳ね上がった可部線や秋田新幹線がガンガン走る田沢湖線とか
1981年から全く変わってなく実態と乖離してるの多いな
逆パターンで幹線にした方がいいのは末端部廃止で輸送密度が跳ね上がった可部線や秋田新幹線がガンガン走る田沢湖線とか
221名無し野電車区
2025/02/17(月) 10:12:49.09ID:a9Frjklw いまさら幹線と地方交通線の見直しは面倒なので、廃止して地方交通線の距離計算に統一すりゃいいのよ。
222名無し野電車区
2025/02/17(月) 11:19:31.58ID:IwxSlgoo 国鉄のストライキが無かったら宇部興産専用道路が建設されず美祢線が潤ったはず
宇部興産が国鉄の度重なるストライキにブチギレて自前で私道を作ったとか凄すぎw
宇部興産が国鉄の度重なるストライキにブチギレて自前で私道を作ったとか凄すぎw
223名無し野電車区
2025/02/17(月) 13:53:09.13ID:1irz161o 美祢線の首を絞めたのは国鉄でしたとさ
224名無し野電車区
2025/02/17(月) 15:55:40.85ID:jTjr6Ivh 別にストだけが建設理由じゃないけどな
225名無し野電車区
2025/02/18(火) 11:00:54.31ID:3UU1dkMD 美祢線BRT化で、湯ノ峠〜厚保にわざわざ専用道を作る理由が分からない。
厚保〜南大嶺って利用客がかなり少ないはずだし、美祢まで316号通せばいいと素人目には思ってしまう。
厚保〜南大嶺って利用客がかなり少ないはずだし、美祢まで316号通せばいいと素人目には思ってしまう。
226名無し野電車区
2025/02/18(火) 14:36:31.45ID:NjQAT8n8 そもそも誰が乗るねん?
バスでも乗る奴居らんやろハイエースで充分
バスでも乗る奴居らんやろハイエースで充分
227名無し野電車区
2025/02/20(木) 06:06:30.78ID:Gk9xs7Fz 災害時の山陽線の迂回に触れ、トラックや船の代行を進めつつ、
2018年のDD51のような伯備線回りをDD200で行う可能性を残すため路線への進入
保安装置装着、乗務員訓練などが可能か検討すると語りました
dd10の後継機だから山口線にも入れるかな?
2018年のDD51のような伯備線回りをDD200で行う可能性を残すため路線への進入
保安装置装着、乗務員訓練などが可能か検討すると語りました
dd10の後継機だから山口線にも入れるかな?
229名無し野電車区
2025/02/20(木) 07:34:35.44ID:KLCGIIRI DD10の後継機なんだったらあまり作らないほうが良いような
230名無し野電車区
2025/02/20(木) 11:59:20.23ID:Mr5bSkvp キヤ143は数トン軽くて機関車のDDに比べて軸重負担も少ないが、いかんせん空気ブレーキ配給機能
持ってないので夏季の貨物輸送を事業車モードで、とは行かないのがな。
持ってないので夏季の貨物輸送を事業車モードで、とは行かないのがな。
231名無し野電車区
2025/02/24(月) 17:53:27.97ID:2tNv0YRl 全線存続でもバス転換でも…黒字化は期待薄、山口・岩国の3セク「錦川鉄道」の存廃論議が山場
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250222-OYT1T50172/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250222-OYT1T50172/
233名無し野電車区
2025/02/25(火) 02:18:42.48ID:jJbrD5Wy ルートが悪すぎ。採算が取れる訳がない
234名無し野電車区
2025/02/25(火) 04:04:45.51ID:jJbrD5Wy 新岩国まで残して、岩徳線がスイッチバックで立ち寄るとかどうだろうか
235名無し野電車区
2025/02/25(火) 09:16:44.86ID:iWyG0QrE 錦川鉄道のキハ40って集客効果はどうなん?
サイト見た限りでは月イチのイベント運行のみっぽいけど、
北条鉄道のような効果はあんま見られないなぁと思った。
サイト見た限りでは月イチのイベント運行のみっぽいけど、
北条鉄道のような効果はあんま見られないなぁと思った。
236名無し野電車区
2025/02/25(火) 12:09:45.58ID:JQxiza6I ぶっちゃけた話、錦川鉄道の赤字補填の全額は米軍基地補償費から出てるから
そのままでも上下分離でもそんなに変わりはなく岩国市の懐も傷まない。
新駅に1億かかって、それも米軍基地補償費使われたので流石に山口県議会で
何でもかんでも米軍マネー使うのはいかがなものかって議題になってたがそれも
最終的にはOKで解決してる。
そのままでも上下分離でもそんなに変わりはなく岩国市の懐も傷まない。
新駅に1億かかって、それも米軍基地補償費使われたので流石に山口県議会で
何でもかんでも米軍マネー使うのはいかがなものかって議題になってたがそれも
最終的にはOKで解決してる。
237名無し野電車区
2025/02/25(火) 15:11:10.46ID:cpBSFwZm 山口県も利権構造エグそう。
238名無し野電車区
2025/02/25(火) 19:06:56.10ID:tLmT3iEE239名無し野電車区
2025/02/25(火) 22:54:40.41ID:xFlj4bvr 初心に立ち返って、山口線の日原駅まで延伸したらどう?
240名無し野電車区
2025/02/26(水) 00:22:39.87ID:pJXVdHQ+ >>235
1週間前までに予約と全席ロングシートなんだよなぁ。キハ40も岩徳線走ってるし、でもホームページ見た感じここ数ヶ月は満席だから集客は出来てるのか?
1週間前までに予約と全席ロングシートなんだよなぁ。キハ40も岩徳線走ってるし、でもホームページ見た感じここ数ヶ月は満席だから集客は出来てるのか?
241名無し野電車区
2025/02/26(水) 01:15:44.80ID:JQxiza6I 錦川のキハ40は確かにロングシートだが立席部分に固定テーブル付けられる
ように改造してあって酒飲み車とか食事車で使われてるから好評だと思った
なお酒飲んだらトイレ近くなると思うんだがトイレはついてない。
ちなみに買ったときは原型エンジンだったが1年でエンジンぶっ壊れエンジンは
載せ替えられてる。
ように改造してあって酒飲み車とか食事車で使われてるから好評だと思った
なお酒飲んだらトイレ近くなると思うんだがトイレはついてない。
ちなみに買ったときは原型エンジンだったが1年でエンジンぶっ壊れエンジンは
載せ替えられてる。
242名無し野電車区
2025/02/26(水) 06:04:59.36ID:f0id8jEM >>241
ありゃ、結局エンジン交換せざるを得ないんだったら最初から換装済みの車両をもらっとけばよかったのに。
だって、キハ40導入目的は鉄道ファンよりも一般客をターゲットに
飲食をコンセプトとしたのが主な理由でしょ?
とはいえ、飲食をメインにしたのにトイレ無し車両を入れてしまったのは画龍点睛を欠いたように思った。
トイレ付きでロングシート車なら新潟や只見や秋田の車があるはずだけど、
あの当時って烏山の車しか出物がなかったんだっけ?
ありゃ、結局エンジン交換せざるを得ないんだったら最初から換装済みの車両をもらっとけばよかったのに。
だって、キハ40導入目的は鉄道ファンよりも一般客をターゲットに
飲食をコンセプトとしたのが主な理由でしょ?
とはいえ、飲食をメインにしたのにトイレ無し車両を入れてしまったのは画龍点睛を欠いたように思った。
トイレ付きでロングシート車なら新潟や只見や秋田の車があるはずだけど、
あの当時って烏山の車しか出物がなかったんだっけ?
243名無し野電車区
2025/02/26(水) 18:00:57.50ID:53fvOfuv JRの在来線特急が通年で乗り入れない、沖縄県以外の「唯一の県」とは?
https://www.tetsudo.com/column/1131/
https://www.tetsudo.com/column/1131/
244名無し野電車区
2025/02/26(水) 22:24:51.35ID:3iFYRPV9 まあ見てないが広島だろうな
245名無し野電車区
2025/02/27(木) 15:57:04.13ID:Ue9IhI0O 沖縄県以外のと書いてる時点で唯一じゃないよなあ…
246名無し野電車区
2025/02/27(木) 19:18:25.88ID:1L+o8sDC 読んでないけど奈良の人がドヤ顔で書いたような気がする
247名無し野電車区
2025/02/27(木) 19:39:53.13ID:xfmI2ApQ これ、秋田新幹線は在来線特急にカウントする前提なのかな
まあ遠い将来もしミニ新幹線が新規開通することがあったとしても、広島は確実に通らないだろうな
まあ遠い将来もしミニ新幹線が新規開通することがあったとしても、広島は確実に通らないだろうな
248名無し野電車区
2025/02/27(木) 20:13:10.70ID:Mh4asddt 秋田にはいなほ、つがるが走っているが
249名無し野電車区
2025/02/27(木) 20:22:51.53ID:c2yIJ8x4 岩手県のことでしょ
ミニ新幹線以外の在来線特急は走ってない
ミニ新幹線以外の在来線特急は走ってない
250名無し野電車区
2025/02/28(金) 00:14:10.87ID:j2xkJGJH 石川かな?と思ったけど違った
252名無し野電車区
2025/03/02(日) 09:43:04.90ID:Ml9KVEME 山口線高校生向け臨時列車
徳佐高校今年度閉校で来年度は津和野高校向けしか設定されなくなるのか(山口~津和野間、時刻表から削除されるも送り込み回送ダイヤは変更なし)
徳佐高校今年度閉校で来年度は津和野高校向けしか設定されなくなるのか(山口~津和野間、時刻表から削除されるも送り込み回送ダイヤは変更なし)
253名無し野電車区
2025/03/02(日) 09:56:31.44ID:ZzPFnVel 仙崎支線って何の為に存在してるん
255名無し野電車区
2025/03/02(日) 18:17:01.48ID:bi0BKtqs256名無し野電車区
2025/03/09(日) 14:02:44.51ID:G0tpjilj 呉線の呉ポートピア駅は「天応大浜」に改名すべき
ボートレースの場外舟券売り場のボートピア呉の最寄り駅だと思われかねないから
ボートレースの場外舟券売り場のボートピア呉の最寄り駅だと思われかねないから
257名無し野電車区
2025/03/09(日) 15:02:01.49ID:vEUfSlyF ユーシン前で良いぜ
258名無し野電車区
2025/03/11(火) 23:40:16.56ID:Yv1v2bzg 「8000系」一畑電車に新車両 本日運行開始…ウリは「二刀流座席・デュアルシート」
地方私鉄では長野に次いで全国2例目 島根県松江市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/1780683
地方私鉄では長野に次いで全国2例目 島根県松江市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/1780683
259名無し野電車区
2025/03/13(木) 10:23:58.73ID:4cOKXe2i 【山口市ほか】「鉄道の父の故郷」だが地味、山口ご当地鉄道事情 1日3往復のミニ支線あればSLが活躍する路線も
https://toyokeizai.net/articles/-/863603
https://toyokeizai.net/articles/-/863603?page=2
https://toyokeizai.net/articles/-/863603?page=3
https://toyokeizai.net/articles/-/863603?page=4
https://toyokeizai.net/articles/-/863603?page=5
https://toyokeizai.net/articles/-/863603?page=6
https://toyokeizai.net/articles/-/863603?page=7
https://toyokeizai.net/articles/-/863603
https://toyokeizai.net/articles/-/863603?page=2
https://toyokeizai.net/articles/-/863603?page=3
https://toyokeizai.net/articles/-/863603?page=4
https://toyokeizai.net/articles/-/863603?page=5
https://toyokeizai.net/articles/-/863603?page=6
https://toyokeizai.net/articles/-/863603?page=7
260名無し野電車区
2025/03/13(木) 10:36:49.61ID:4cOKXe2i261名無し野電車区
2025/03/13(木) 22:31:57.67ID:kLVBRAb9 木次線復旧いつ?
まだ現地では雪が積もってますか?
まだ現地では雪が積もってますか?
262名無し野電車区
2025/03/14(金) 04:36:30.17ID:QVHOhxEz ググレ加須
263名無し野電車区
2025/03/14(金) 09:51:20.70ID:zcE4/ygX ググレ加須ってなんですか?
264名無し野電車区
2025/03/14(金) 13:37:17.47ID:1aKLkg5s 3ドア気動車は導入しないのか?
芸備線広島口のラッシュ輸送に役立ちそう
芸備線広島口のラッシュ輸送に役立ちそう
266名無し野電車区
2025/03/15(土) 08:54:39.74ID:ExEbWC8X ググレカゾ
267名無し野電車区
2025/03/19(水) 08:47:29.47ID:hIRxztDO269名無し野電車区
2025/03/20(木) 00:57:17.82ID:nZJE9aYe 加須市もスレ違いだな
270名無し野電車区
2025/03/20(木) 11:00:36.37ID:/4UCmAwL 加須市の話なんか誰もしていないわな
271名無し野電車区
2025/03/21(金) 04:16:34.92ID:8kIFtXlz そうなのか?
272名無し野電車区
2025/03/21(金) 09:43:42.06ID:1ItMJvGv そーなんですよ、川崎さん!
それにしても木次線のトイレがキレイで快適過ぎるのはもっと評価されても良いかと
それにしても木次線のトイレがキレイで快適過ぎるのはもっと評価されても良いかと
273名無し野電車区
2025/03/21(金) 20:58:41.81ID:twtr+sWX キハ120でラッシュ時に乗客が誤ってドアに手を突いて割れた事例を聞かない
三江線で葬式鉄による混雑でガラス割損が発生しそうだった
三江線で葬式鉄による混雑でガラス割損が発生しそうだった
274名無し野電車区
2025/03/22(土) 15:01:44.77ID:H7oCE8sN そもそもそんな事例なんか少なすぎて参考にならん
三江線だけにな
三江線だけにな
275名無し野電車区
2025/03/23(日) 17:24:40.28ID:QgnjxOcJ 新見ー備後庄原間乗降客数10人未満(乗客数5人未満)の駅
この駅は廃止した方が良くないか
布原 4人
坂根 0人
備後八幡 0人
内名 0人
小奴可 6人
道後山 0人
平子 4人
高 0人
この駅は廃止した方が良くないか
布原 4人
坂根 0人
備後八幡 0人
内名 0人
小奴可 6人
道後山 0人
平子 4人
高 0人
276名無し野電車区
2025/03/23(日) 18:12:30.09ID:l3d5P4Mf 新見ー備後庄原間
どうせ客がいないなら1往復/日にすれば
ライト鉄あ乗ってくるんじゃね?
どうせ客がいないなら1往復/日にすれば
ライト鉄あ乗ってくるんじゃね?
277名無し野電車区
2025/03/23(日) 22:27:45.96ID:61TVPKJ8 新十津川みたいにフェードアウトする作戦か
地域輸送をうまくバスに誘導する意味でもいいかもね
地域輸送をうまくバスに誘導する意味でもいいかもね
278名無し野電車区
2025/03/23(日) 22:45:11.93ID:QgnjxOcJ 昔と違って何もない備後落合駅で乗り換えするのは不便なので乗換駅を備後庄原に変更
10人未満の駅を通過すると停車駅は↓
新見ー備中神代ー市岡駅ー矢神駅ー野馳ー東城ー備後落合ー比婆山駅ー備後西城ー備後庄原
1駅通過で1分短縮されるとすると所要時間は120分
10人未満の駅を通過すると停車駅は↓
新見ー備中神代ー市岡駅ー矢神駅ー野馳ー東城ー備後落合ー比婆山駅ー備後西城ー備後庄原
1駅通過で1分短縮されるとすると所要時間は120分
279名無し野電車区
2025/03/23(日) 22:52:45.17ID:QgnjxOcJ 備後庄原ー三次間で乗降客数10人未満(乗客数5人未満)の駅は
七塚 2人
山之内 8人
この駅を通過すると停車駅は↓
備後庄原ー備後三日市ー下和知ー塩町ー神杉ー八次ー三次
新見ー三次間で東城、備後西城、神杉の各駅の交換設備を撤去して棒線化しても乗降客数10人未満(乗客数5人未満)の駅を通過すれば2時間間隔で運転可能
七塚 2人
山之内 8人
この駅を通過すると停車駅は↓
備後庄原ー備後三日市ー下和知ー塩町ー神杉ー八次ー三次
新見ー三次間で東城、備後西城、神杉の各駅の交換設備を撤去して棒線化しても乗降客数10人未満(乗客数5人未満)の駅を通過すれば2時間間隔で運転可能
280名無し野電車区
2025/03/24(月) 01:14:54.26ID:b2oEZZIs あれこれ考えても無駄だから庄原−新見と横田−落合はさっさと廃止しろよ
少しでも早ければJR西からその分の協賛金(補償金とも言う)が得られるから
それでハイエースでも買って庄原市役所主体で運用した方が結局持続可能性は高い
少しでも早ければJR西からその分の協賛金(補償金とも言う)が得られるから
それでハイエースでも買って庄原市役所主体で運用した方が結局持続可能性は高い
285名無し野電車区
2025/03/24(月) 12:38:04.04ID:ZzFaiIXr286名無し野電車区
2025/03/24(月) 12:44:20.25ID:ZzFaiIXr287名無し野電車区
2025/03/24(月) 12:44:30.35ID:ZzFaiIXr288名無し野電車区
2025/03/24(月) 12:44:48.78ID:gfE9hOW2 芸備線 備中神代〜東城間や備後落合〜備後庄原間は他の区間に比べ輸送密度のわりに運行本数が多い
乗客数5人未満の駅の廃止と輸送密度50人で1往復の基準で列車本数を決める
昔は備後落合駅は重要な交通結節点だったが今はその面影もない
駅周辺の街の様子や輸送密度からも乗継駅は備後落合から備後庄原に変えた方が良い
芸備線
備中神代〜東城 88人(6往復)→2往復
東城〜備後落合 20人(3往復)→2往復
備後落合〜備後庄原 86人(5往復)→2往復
木次線
出雲横田〜備後落合 72人(3往復)→2往復
参考 芸備線
備後庄原〜三次 373人(7往復)
参考ダイヤ
新見 5:16→7:15頃 備後庄原 (現行ダイヤ 備後落合行を備後庄原行に延伸)
備後庄原 8:00頃→10:00頃 新見(木次線列車と接続)
新見 16時:00頃→18:00頃 備後庄原(木次線列車と接続)
備後庄原 18:30頃→20:30頃 新見(東京行きサンライズ出雲と接続)
昼間に芸備線 新見〜備後庄原間の列車に乗りたい場合は庄原市に泊まる必要があり、沿線経済にも貢献
乗客数5人未満の駅の廃止と輸送密度50人で1往復の基準で列車本数を決める
昔は備後落合駅は重要な交通結節点だったが今はその面影もない
駅周辺の街の様子や輸送密度からも乗継駅は備後落合から備後庄原に変えた方が良い
芸備線
備中神代〜東城 88人(6往復)→2往復
東城〜備後落合 20人(3往復)→2往復
備後落合〜備後庄原 86人(5往復)→2往復
木次線
出雲横田〜備後落合 72人(3往復)→2往復
参考 芸備線
備後庄原〜三次 373人(7往復)
参考ダイヤ
新見 5:16→7:15頃 備後庄原 (現行ダイヤ 備後落合行を備後庄原行に延伸)
備後庄原 8:00頃→10:00頃 新見(木次線列車と接続)
新見 16時:00頃→18:00頃 備後庄原(木次線列車と接続)
備後庄原 18:30頃→20:30頃 新見(東京行きサンライズ出雲と接続)
昼間に芸備線 新見〜備後庄原間の列車に乗りたい場合は庄原市に泊まる必要があり、沿線経済にも貢献
289名無し野電車区
2025/03/24(月) 13:38:45.51ID:1WL6tdip292名無し野電車区
2025/03/24(月) 14:18:42.06ID:YTSCsSvw ごめんね自室から出られない子に
自動車の運転免許所持前提の話しちゃってごめんね
自室から出られない子に公共交通機関の話しちゃってごめんね
もう帰っていいよ
自動車の運転免許所持前提の話しちゃってごめんね
自室から出られない子に公共交通機関の話しちゃってごめんね
もう帰っていいよ
293名無し野電車区
2025/03/24(月) 14:25:16.35ID:ZzFaiIXr294名無し野電車区
2025/03/24(月) 17:07:30.88ID:gfE9hOW2 姫新線 中国勝山ー新見間 早朝深夜の送り込み回送兼ねての快速1往復と合わせてs8往復あるが輸送密度は111人しかない
新見 7時発
勝山 13時30分発
勝山 16時発
勝山 18時発
これを結ぶように4往復させれば勝山高校の登下校はまかなえる
新見 7時発
勝山 13時30分発
勝山 16時発
勝山 18時発
これを結ぶように4往復させれば勝山高校の登下校はまかなえる
295名無し野電車区
2025/03/24(月) 17:14:08.64ID:gfE9hOW2 新見高校への通学は刑部駅や岩山駅を通過する路線バスが計6往復あるからそれ使用で
296名無し野電車区
2025/03/24(月) 17:22:22.94ID:gi9JdSfh 芸備線と姫新線を残すより中国道と尾道松江道にバス停を5キロ間隔で付けたほうが便利そう
299名無し野電車区
2025/03/24(月) 20:09:08.15ID:ZzFaiIXr >>298
末期の新十津川駅は1日1往復しかなく通学などの地域輸送では使い物にならなかったので地域輸送は自然にバスに誘導された
だから鉄道を廃止しても地域住民は特に困らず比較的スムーズに鉄道を廃止できた
末期の新十津川駅は1日1往復しかなく通学などの地域輸送では使い物にならなかったので地域輸送は自然にバスに誘導された
だから鉄道を廃止しても地域住民は特に困らず比較的スムーズに鉄道を廃止できた
303名無し野電車区
2025/03/25(火) 06:41:28.43ID:66uc07nX 田舎は車の免許無条件提供
維持費(税金や自賠責)も3割負担ぐらいにしてバスも廃止でいい
軽自動車すら危ないジジババにはピザ屋の3輪バイクで
維持費(税金や自賠責)も3割負担ぐらいにしてバスも廃止でいい
軽自動車すら危ないジジババにはピザ屋の3輪バイクで
304名無し野電車区
2025/03/25(火) 18:16:11.61ID:DXNk27gn305名無し野電車区
2025/03/25(火) 20:18:24.59ID:cFKGlMwn 姫新線、津山線、芸備線、岩徳線向けの2両固定3ドアのハイブリッド気動車がほしい
306名無し野電車区
2025/03/25(火) 23:18:27.10ID:SqAQNlfK307名無し野電車区
2025/03/26(水) 00:47:24.94ID:C0zH74F4308名無し野電車区
2025/03/26(水) 00:47:35.16ID:C0zH74F4309名無し野電車区
2025/03/26(水) 06:51:34.96ID:2KSCVkBX310名無し野電車区
2025/03/26(水) 08:45:29.83ID:Dw0mEJk9311名無し野電車区
2025/03/26(水) 09:35:16.45ID:mraCqpLu 松江ー境港の直通快速走らせればYGJ空港アクセスや隠岐フェリー連絡で需要掘り起こせるね
312名無し野電車区
2025/03/26(水) 10:03:13.79ID:GvfuR33p 先週芸備線に乗ってきた
お爺さんが小奴可で乗り内名で降りてった
駅前スーパーで買い物した模様
この人のための線路と駅なんだろう
お爺さんが小奴可で乗り内名で降りてった
駅前スーパーで買い物した模様
この人のための線路と駅なんだろう
313名無し野電車区
2025/03/26(水) 18:06:32.96ID:YVrN69Iw314名無し野電車区
2025/03/27(木) 07:05:03.24ID:yqExNj7F 鉄道オタクはなぜ経営者気取りなのか ネットが歪める鉄道愛の現在地 その知識を社会の資産にする方法 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742763359/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742763359/
315名無し野電車区
2025/03/27(木) 07:07:24.60ID:yqExNj7F 引きこもりは自室から出られない可哀相な子だから
勝手に大企業の経営者に自己投影して自尊心を慰撫するやつな
まあ誰も相手にしないんだけど
勝手に大企業の経営者に自己投影して自尊心を慰撫するやつな
まあ誰も相手にしないんだけど
317名無し野電車区
2025/03/27(木) 12:01:53.47ID:UHVihakC >>311
昔は快速走ってたんだけどねえ
昔は快速走ってたんだけどねえ
318名無し野電車区
2025/03/27(木) 12:48:05.73ID:jN/L6vOt せ・・・石見ライナーのことか
319名無し野電車区
2025/03/27(木) 15:24:25.58ID:rtGxIv2o 芸備線の可能性追求へダイヤ改善案 再構築協議会で提示、新年度から
https://www.asahi.com/articles/AST3V470ST3VPITB015M.html
再構築協議会っていったい何人であーでもないこーでもないをやってるんだろうな
かなり多数の税金生活者が参加してるようだが、この中に今回の廃線検討区間に乗ったことある人は一人もいなかったりして
https://www.asahi.com/articles/AST3V470ST3VPITB015M.html
再構築協議会っていったい何人であーでもないこーでもないをやってるんだろうな
かなり多数の税金生活者が参加してるようだが、この中に今回の廃線検討区間に乗ったことある人は一人もいなかったりして
320名無し野電車区
2025/03/27(木) 22:55:07.53ID:S+iKc/kt 急行みよしに余ったキハ181ぶっこんで特急格上げしても良かったのに
急行つやまにキハ181を入れたら箕地トンネルで20キロ制限になってしまい逆に遅くなってしまう(ラジエーターがトンネル内壁を擦ったのはデマで特急やくも迂回は大きく速度制限することで乗り切った)
急行つやまにキハ181を入れたら箕地トンネルで20キロ制限になってしまい逆に遅くなってしまう(ラジエーターがトンネル内壁を擦ったのはデマで特急やくも迂回は大きく速度制限することで乗り切った)
321名無し野電車区
2025/03/27(木) 23:20:56.01ID:/ICOI3wI 余ったキハ181があったなら、いそかぜは廃止になってなかったよ。
しかも使ってた車両は車間ダンパー外さないといけないくらい経年劣化で車体が歪んでたし。
しかも使ってた車両は車間ダンパー外さないといけないくらい経年劣化で車体が歪んでたし。
322名無し野電車区
2025/03/28(金) 01:27:15.99ID:yujUNgbz323名無し野電車区
2025/03/28(金) 08:53:20.18ID:XG4HxLA7 ローカル線そのものだろw
324名無し野電車区
2025/03/28(金) 13:59:15.94ID:pSrJiaxq 特急おきを境港まで運転してその名の通り隠岐連絡特急にすべき!
325名無し野電車区
2025/03/28(金) 17:37:58.22ID:lf4/LvnO JR芸備線 ダイヤ改善・増便などの実証実験を提案 芸備線の可能性を追求 再構築協議会
https://www.tss-tv.co.jp/tssnews/000028139.html
https://www.tss-tv.co.jp/tssnews/000028139.html
326名無し野電車区
2025/03/28(金) 18:32:49.81ID:cnF/GnHz327名無し野電車区
2025/03/28(金) 18:47:36.33ID:Nx/hkVGh ✕バスの運転手が不足している
◯安い給料で働くバスの運転手が不足している
今でも週休二日1日の拘束が昼休憩含めて9時間、実働6時間で年収600万の条件なら応募が殺到する
美祢線とか芸備線は保線だけで億単位なのでそれをちょつと融通すればバス転換なんて簡単
◯安い給料で働くバスの運転手が不足している
今でも週休二日1日の拘束が昼休憩含めて9時間、実働6時間で年収600万の条件なら応募が殺到する
美祢線とか芸備線は保線だけで億単位なのでそれをちょつと融通すればバス転換なんて簡単
328名無し野電車区
2025/03/28(金) 19:21:07.35ID:ZyUBOwSC 津山線はブルトレ用客車入線禁止だろうな
車両限界いっぱいまで屋根が大きいどころか全長21.3mあるので箕地トンネルでどこか擦りそう
トワイライトエクスプレス瑞風も重量オーバーで入線できないはず
車両限界いっぱいまで屋根が大きいどころか全長21.3mあるので箕地トンネルでどこか擦りそう
トワイライトエクスプレス瑞風も重量オーバーで入線できないはず
329名無し野電車区
2025/03/28(金) 19:51:30.80ID:e8bN2IUN ド田舎ローカル線に於いて鉄道の大量輸送任務を唯一発揮する時期である18きっぱー輸送って
きっぷ改悪後の今期今春はどんな感じ? 3日間きっぷ客とかで大盛況?葬式鉄すら居ない閑古鳥?
きっぷ改悪後の今期今春はどんな感じ? 3日間きっぷ客とかで大盛況?葬式鉄すら居ない閑古鳥?
330名無し野電車区
2025/03/28(金) 19:55:58.18ID:eb2SKMxA 3連休5連休を簡単に取れる人であれば、18きっぷは依然として利用されてるんじゃないの
でも、日帰りで気軽に使うスタイルは無くなったわけで、18きっぷ全体の利用は減ってそうではある
でも、日帰りで気軽に使うスタイルは無くなったわけで、18きっぷ全体の利用は減ってそうではある
331名無し野電車区
2025/03/29(土) 01:11:24.45ID:KnYlzL02 >>330
実際どれくらい減ったんだろうね
半分以下は間違いないと思うが、7割減なのか8割減なのか9割減なのかはわからん
おそらくJRは発表しないだろうから真相は謎のまま
今回は発表してから使用開始までに日数無かったから使う日程が立てられない人多かっただろうし9割減とかマジでありそう
春のシーズンは仕様わかっているので少しは持ち直すかも
実際どれくらい減ったんだろうね
半分以下は間違いないと思うが、7割減なのか8割減なのか9割減なのかはわからん
おそらくJRは発表しないだろうから真相は謎のまま
今回は発表してから使用開始までに日数無かったから使う日程が立てられない人多かっただろうし9割減とかマジでありそう
春のシーズンは仕様わかっているので少しは持ち直すかも
332名無し野電車区
2025/03/29(土) 11:51:57.22ID:Ons/u9lT 18シーズンに混んでいた区間は、非18シーズンと同じ状況になっている印象
9割以上減は普通にあり得ると思う
9割以上減は普通にあり得ると思う
333名無し野電車区
2025/03/29(土) 23:51:15.37ID:YShR5J6Z “西日本最大の赤字路線”の「秘境ターミナル駅」へ行ったら
“意外にも大賑わい”だったワケ 「す、座れない…!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/447473be0fdbe664e2059c04d246af4bcb17b270
“意外にも大賑わい”だったワケ 「す、座れない…!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/447473be0fdbe664e2059c04d246af4bcb17b270
334名無し野電車区
2025/04/01(火) 17:54:37.42ID:ZoB43F59 ↑始発駅から落合まで座れなくて、ずっと立ちんぼだったのかと思ったらボックス席に
座れなかったってだけで、途中1両になっても全員が座われて、ほぼヲタだけだったと
いうオチで悲しくなった
座れなかったってだけで、途中1両になっても全員が座われて、ほぼヲタだけだったと
いうオチで悲しくなった
335名無し野電車区
2025/04/04(金) 00:23:26.97ID:cihxCAF+ 実質一日一往復なのなんとかしてくれ
始発は4時台
終発は落合に乗り換え無しで置き去り
これで乗れという方が無茶
始発は4時台
終発は落合に乗り換え無しで置き去り
これで乗れという方が無茶
レスを投稿する
ニュース
- 世界同時株安、関税不況を懸念 時価総額500兆円超消失 [蚤の市★]
- NYダウ終値、2231ドル安の3万8314ドル…8か月ぶりに4万ドルを割り込む ★2 [ぐれ★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★5 [樽悶★]
- トランプ関税、米国民の財布を直撃か [蚤の市★]
- 「データセンター」がゴミ処理場と同類の「迷惑施設」と化している 「建設強行」に住民が反発 [蚤の市★]
- 飲食店のトイレに生理用品「置くことに」→Xで攻撃される事態へ 店長「撤去の必要まったくない」 「根強いミソジニー」「貧困」感じる [ぐれ★]
- 【朗報】トランプ氏大反論「私は意図的に市場を崩壊させているだけだ。経済がわかってないわけではない」 [517459952]
- 「ダイヤモンドプリンセス号事件」が小栗旬主演で映画化。未知のウイルスに立ち向かい乗客の命を守った医療チームDMATが主人公 [738130642]
- 【悲報】トイレのハンドドライヤー業者が悲鳴。世界でジャップだけ禁止されていた [242521385]
- 【速報】トランプから全世界の投資家へ [882679842]
- 【メルカリ】兎田ぺこーらさんの改造ROM事件、YahooニュースTOPになってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww [458340425]
- たんぽぽ咲いてた!!