X



JR東海在来線車両スレッド168

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/21(土) 04:29:53.68ID:2a5QGSOY
JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
ワッチョイ付きスレは立てても誰も書き込まなくなるため立てません(過去にワッチョイ入りでスレを立てたら直後に荒らしがワッチョイ無しのスレを立ててしまいスレ住人がそちらに流れるほどワッチョイが避けられている)。
どんぐりは板全体で導入済み。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)

関連スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part312
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1733999289/
JR西日本車両総合スレッド Part98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1733044463/
東海道・山陽・九州・西九州新幹線車両総合スレッド Part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1710378053/
名鉄の車両について語ろうPart30 ~オイコラミネオ書き込み禁止~
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1725540250/
鉄道車輌製造総合スレッド―第26工程―
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1710886393/

前スレ
JR東海在来線車両スレッド167
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1733404978/
104名無し野電車区
垢版 |
2024/12/23(月) 17:21:47.58ID:ZZlheocN
御大のご逝去、ご冥福をお祈りします
18きっぷにリニア鉄道館、友の会の発展にご尽力
ありがとうございました
2024/12/23(月) 17:46:19.53ID:sw4urWEo
>>101
本当に偉大な人だった
功績はPLAN'80だけにとどまらず、本社の旅客局長の時代にはホームライナーの運行を提唱したし、1960年頃の四国支社旅客課長の時にも無煙化のため徳島にパターンダイヤを導入していた
2024/12/23(月) 17:48:34.48ID:MbqbXrT2
新幹線♀トイレこそ、姿は男でも心は女になれば良き
107名無し野電車区
垢版 |
2024/12/23(月) 17:48:46.43ID:r7T3S611
>>103
LGBT的にはむしろ兼用にする傾向なのに今更分けるのか
2024/12/23(月) 17:50:25.91ID:BtbA+OAh
静岡の労組情報出たね
東日本の乗入編成見直しで沼津へは全て付属編成になるみたい
静岡の列車キロ減は殆どを東日本乗入減になりそうだね
2024/12/23(月) 18:06:23.48ID:RQ3HWNA7
おい!我らの須田御大が亡くなったぞ!
合掌…
2024/12/23(月) 18:17:04.37ID:smbPlsy1
御大、中央線名古屋口の新型通勤車両での8両統一を見届けられて逝かれたな
111名無し野電車区
垢版 |
2024/12/23(月) 18:21:55.81ID:ZZlheocN
ホームライナーはかろうじて北海道と東海だけ残っているね
来春廃止のアナウンスはまだ聴いてないけど、いつまで走ってくれるか
2024/12/23(月) 18:23:38.32ID:CbQblNSr
沈痛な名古屋長野勢をよそに
須田さん死去で大喜びの静岡山梨神奈川
2024/12/23(月) 18:25:37.21ID:KejhfG46
須田さん死去で大喜びはオブライエンだろ
2024/12/23(月) 18:26:28.63ID:KejhfG46
静岡+山梨+神奈川=オブライエン
115名無し野電車区
垢版 |
2024/12/23(月) 18:29:10.92ID:OdNKmHEU
葛西を狂信する老害鶴亀「須田の爺さんが逝ったか。ざまぁw」

須田さんの死去は鉄道界にとって悲報だが、葛西の糞ジジイを拝む老害うさにゃんや鶴亀には朗報だな
2024/12/23(月) 18:29:45.40ID:KejhfG46
「須田の爺さんが逝ったか。ざまぁw」はオブライエンだろ
2024/12/23(月) 18:48:14.34ID:ojtIM7aG
葛西天皇悲報
118名無し野電車区
垢版 |
2024/12/23(月) 18:51:39.70ID:tBMkXG9v
わかりきってはいたことだけど、来春改正時点ではもう211は残ってないみたいね
183両+56両の239両だから転入出もなしと
119名無し野電車区
垢版 |
2024/12/23(月) 18:52:13.25ID:ZZlheocN
須田さんが採用した社歌はセンスあったのに
葛西将軍になって「ブン!ブン!」言ってる北朝鮮みたいな社歌になってしまった
いい曲だけどねw
2024/12/23(月) 19:49:36.34ID:hKxrmA6F
>>111
名古屋発着しらさぎが風前の灯だからなあ
ホームライナーの寿命もそろそろ
121名無し野電車区
垢版 |
2024/12/23(月) 20:13:13.15ID:THSkDwm4
>>100
無線飛んだらすぐ非常の馬鹿束に比べりゃ全然マシ
2024/12/23(月) 20:32:55.71ID:CWgQmtx9
リニアを見届けることができなかったのは残念でしょう
2024/12/23(月) 20:35:17.89ID:xx5TJ+qJ
その前にお前らは富士山噴火か南海トラフ静岡で震度7を見届けることになるがな
2024/12/23(月) 20:41:21.79ID:iMuWPqpF
まあリニア開通よりも南海トラフ巨大地震の体験の方が確実だな
2024/12/23(月) 20:54:59.64ID:smbPlsy1
考えてみりゃオヤジはいい時代にタヒんだのかもしれねえ
126名無し野電車区
垢版 |
2024/12/23(月) 21:05:44.49ID:oMvyjTka
>>120
683にする時点で風前の灯はねーわ
2024/12/23(月) 21:12:41.95ID:ec7vAQUq
しらさぎ用は色で別けてあるしな
2024/12/23(月) 21:23:55.84ID:ESp+lZCg
米原まで並行在来線になったら、JR西区間がないので
東海&並行3セク連合で北陸新幹線に対抗するしらさぎを走らせるかもしれないな。
特に、ハピラインふくいは対北陸新幹線に積極的。
129名無し野電車区
垢版 |
2024/12/23(月) 21:39:20.56ID:tBMkXG9v
風前の灯って何十年も本数変わってないだろ
2024/12/23(月) 22:41:23.91ID:+p6+FR6z
本当に風前の灯なのはふじかわだよね
2024/12/23(月) 22:45:09.24ID:lD85iUg/
伊那路…
132名無し野電車区
垢版 |
2024/12/23(月) 22:47:54.90ID:oMvyjTka
両方とも早ければ2026年3月改正でバイバイばい
2024/12/23(月) 22:53:48.55ID:/6OFf5gM
風前の灯なら、しらさぎ塗装に変えないだろ
塗装(ラッピング?)代の無駄
2024/12/23(月) 22:56:21.05ID:ESp+lZCg
どっかのセンナナヒャクは2回目の塗装変更後すぐ廃車になったし…
2024/12/23(月) 22:57:12.41ID:/6OFf5gM
ダイヤ改正概要発表に伊那路終了ないのは葬式鉄殺到防止のサイレント引退かな
撮れるうちに撮っておいた方がいいな
浜松方面豊橋駅7番線折り返しも、直通の通り抜けは少し残るみたい
2024/12/23(月) 22:58:42.37ID:/6OFf5gM
伊那路が廃止になっても季節臨時の秘境駅号は残りそう
137名無し野電車区
垢版 |
2024/12/23(月) 23:00:16.75ID:tBMkXG9v
特急が予告なく廃止になると思ってるのは流石に頭悪過ぎだろ
138名無し野電車区
垢版 |
2024/12/23(月) 23:16:11.12ID:THSkDwm4
幼女のおしっこ我慢でフルボッキするロリコン鶴ッパゲタートルキモス
ps://youtu.be/IcuSqq9MnIQ?si=938DbHhrAPlG3QrS
139名無し野電車区
垢版 |
2024/12/23(月) 23:22:06.40ID:THSkDwm4
青熊はJK
鶴亀はJS、JY
140名無し野電車区
垢版 |
2024/12/23(月) 23:24:07.35ID:THSkDwm4
青熊はJK盗撮
鶴亀はJS、JY盗撮
141名無し野電車区
垢版 |
2024/12/23(月) 23:26:35.20ID:oMvyjTka
京浜東北線
中央線快速
湘南新宿ライン
山手線
142名無し野電車区
垢版 |
2024/12/23(月) 23:33:45.66ID:THSkDwm4
新番組
清野智の
馬鹿束様
143名無し野電車区
垢版 |
2024/12/23(月) 23:37:33.53ID:THSkDwm4
新番組
清野智のバカ束様

防護無線発報したら関係ない路線でも止めて、
キチガイがドア蹴っても止めて
儲からない通勤快速も止めて特急を新設!
なんでも止めれば解決!そんなバカ束様の
悪徳経営術とくとご覧あれ!
144名無し野電車区
垢版 |
2024/12/23(月) 23:40:17.91ID:tBMkXG9v
ところで労組の資料にしれっと書いてあったけど、豊橋駅の連動装置切替は1/6実施っぽいな
年始で貨物が少ないからなのか、4年くらい前の沼津駅の時と違って列車は止めずにやる感じみたいね
2024/12/23(月) 23:45:59.10ID:cDpQ89cp
ここの静岡山梨勢「やっと須田がくたばった」
2024/12/23(月) 23:47:07.73ID:DoefL4/T
>>126
米原発着やろ
名古屋にする意味がない
147 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/24(火) 00:33:37.05ID:1DF/0GeY
そうだったのか!!
2024/12/24(火) 00:46:06.98ID:s9GtOJ3E
静岡の労組関係でダイヤ改正のことが書いてあったけど、JR東日本直通列車の編成見直しって付属編成のアルバイト運用が増えるってこと?
2024/12/24(火) 01:34:53.43ID:5agp4GlM
須田氏は御殿場線で車掌やってたぞ
民営化直後の御殿場線のテコ入れに関係あるかはわからんが…
ド田舎でもないのに
御殿場―裾野15kmも行き違いできない
のは是正するわな
(岩波で旧関東自動車の引込線が分岐してて、そこで閉塞は割れてたらしい)
2024/12/24(火) 03:46:30.76ID:tHO2PmoG
国鉄時代に全く活用されてなかったローカル車両の方向幕に行先が入るようになったのも須田さんの功績かな
2024/12/24(火) 05:28:53.53ID:iZRLTxGn
そういえば字体のこだわりも須田さんの仕事だったな
国鉄時代にある程度統一化しようとしたときに須田さんが担当されてたような
リニア鉄道館でも収蔵車両の当時の字体について色々レクチャーされたとか
2024/12/24(火) 06:10:17.93ID:1vbiqW/l
>>149
あさぎりもあの改善が無かったら延長無かったね
2024/12/24(火) 07:52:20.31ID:ODrZKXQx
須田コレクションも半分くらい葛西に潰された
2024/12/24(火) 10:02:27.10ID:4Qe+lfIK
3~4両セットだったのが1両以下になったんだかもっとだが。
155名無し野電車区
垢版 |
2024/12/24(火) 10:30:15.81ID://2EwNZ+
保管期間長すぎて台枠腐って動かせなくなってたのもあるんでない?
2024/12/24(火) 10:36:30.96ID:EHgRXV66
>>115
鶴亀って須田さんアンチなのか?
157名無し野電車区
垢版 |
2024/12/24(火) 10:40:04.59ID:7aDQX1Hf
>>146
名古屋発着も残すと思うけどな
2024/12/24(火) 10:48:19.37ID:ginNEQkM
>>156
昔は須田さんの発言で鶴亀を論破されたとき「そんな奴どうでもいい」とか言ってたな
最近は鶴亀が須田さんの発言を使ってる俺が正しいをやってたけどw
159名無し野電車区
垢版 |
2024/12/24(火) 13:14:15.50ID:FL7afTqb
>>157
乗割廃止で風向きが好転したかもな
そもそもしらさぎが要るかと言われてしまうと相変わらず旗色よろしくないけど
2024/12/24(火) 13:41:42.05ID:6hXGmXEb
まあ、お高い交直流電車を走らせるだけでも
もったいないよね
2024/12/24(火) 14:24:55.05ID:WcEdeJS7
敦賀までだから交直流である必要はなくなった
162名無し野電車区
垢版 |
2024/12/24(火) 14:33:45.69ID:KCqDLX+R
あるもの使ってるだけだからな交直両用
2024/12/24(火) 15:06:34.37ID:C9rQivTi
鉄道ファンは乗り換え回数増えても時間短縮出来ればいいと思いがちだけど一般民は逆に時間掛かってもいいから乗り換え回数少ない方がいいと思う人が少なくないと思う。
でないと新幹線出来て時間短縮されたのに在来線より時間掛かる高速バスの乗客増えた理由が説明出来ない(もちろん料金面なんかもあるだろうけど)。
2024/12/24(火) 15:06:52.17ID:kaUPaS2Z
一日中張りついてお国自慢とは身延線御殿場線沿線民は他にやることないんか
2024/12/24(火) 15:25:46.11ID:hOREPNgi
>>161
でも最近石川や福井が直通特急復活させろとアピールしまくってるしな
特に能登地震復興を盾にされると無碍にできんし
2024/12/24(火) 15:32:34.01ID:BWeHV+fz
どうせ車両は西だから関係ない
2024/12/24(火) 15:34:40.04ID:hOREPNgi
>>163
そういや常磐線の快速が止まらん駅の利用客がメトロ経由で上野や日暮里に出た場合の運賃格差をなくせと裁判起こしてるな
境界駅の北千住で乗り換えれば済む話だが年寄りに乗り換えはキツいとゴネてる
ただ乗り換えの面倒さを理由に裁判起こせるぐらい世間では乗り換えが嫌われてるってことだしな
2024/12/24(火) 15:41:06.58ID:rjiEvhhX
鉄ヲタはカメラと萌えキャラぬいぐるみくらいの荷物で着替えとか使わないので荷物少ないけど、普通の旅行客は着替え(インナー&アウター)と土産など荷物多いので乗り換えが大変だから
169名無し野電車区
垢版 |
2024/12/24(火) 17:02:48.90ID:FL7afTqb
鉄ヲタの持ち物で萌えキャラぬいぐるみが当たり前みたいに言われても困る
2024/12/24(火) 17:07:40.04ID:WHhoIuuB
>>165
能登復興支援という名目は諸刃の剣
和倉温泉直通でない列車は、復活させても能登復興に寄与しないからと、復活の芽を摘まれてしまう
実際、復活するのは臨時列車の大阪〜和倉温泉直通だけになってしまった
このままだと、七尾線を走る可能性のある少数の車両を除けば北陸特急の交直流対応は必要ないという現状を打開するのは、残念ながら厳しいのでは
特に、東海の絡む上に和倉温泉直通の復活の要請すらされなかったしらさぎで交直流車両が必要とされることは、おそらく今後もない
171名無し野電車区
垢版 |
2024/12/24(火) 17:16:50.70ID:eOetE39J
自分の子供を埼玉出身にさせる親はガチで馬鹿
埼玉出身は民度の低い田舎者というイメージが強い上にダサくて恥ずかしいから最悪
いつも馬鹿にされるいじめられっ子ポジションだから性格もどんどん卑屈になっていく
馬鹿で無能な親のせいで埼玉出身という負け組のレッテルを貼られて一生馬鹿にされ続ける子供が本当に惨めだわ
172名無し野電車区
垢版 |
2024/12/24(火) 17:22:32.81ID:7aDQX1Hf
>>168
ぬいぐるみよりアクスタだろ京浜東北
2024/12/24(火) 17:51:16.22ID:iZRLTxGn
あと1年しかないのに213が全検出場したのか
置き換えは最後の最後なんだな
2024/12/24(火) 17:57:03.70ID:1vbiqW/l
U13.14はもう出来てるのかな?
>>173
まだ1年位は生き残るかな?
175名無し野電車区
垢版 |
2024/12/24(火) 18:00:49.53ID:FL7afTqb
>>173
関西武豊の315でのワンマン化より後でないと困るからな
2024/12/24(火) 19:51:38.17ID:tRDd1yLH
>>174
2026/3ダイ改で関西線武豊線の中編成ワンマンが始まってB500捻出
そのB500でVを玉突きして213と入れ替えだから少なくとも2026/4ぐらいまでは残るんでね
2両→2両の入れ替えならダイ改時でなくても出来るのが味噌󠄀
2024/12/24(火) 19:54:12.00ID:Gi56ezrR
残りの神領C100の14編成出てから廃車か譲渡しないと車両不足するだろ
178名無し野電車区
垢版 |
2024/12/24(火) 20:03:41.55ID:udENw7B/
>>176
そうだとしたらL編成の続番かな?
2024/12/24(火) 20:14:15.51ID:tRDd1yLH
>>178
だろうね
L9~L22
2024/12/24(火) 20:20:09.83ID:ZxB3tksh
V転属ガイジ
2024/12/24(火) 20:23:38.32ID:0fa0biNO
>>176
アホ
2024/12/24(火) 20:39:11.26ID:tRDd1yLH
>>170
しらさぎ直流専用車なら東海持ちにして373の後継と同時開発でいいんでねと思ってみたり

能登なあ、静岡人でさえ忘れ去った静岡炭が残ってるんだよな
輪島塗の最終研磨にうってつけなんだとか
相次ぐ災害でどうなってるんだか心配
2024/12/24(火) 20:50:06.44ID:iZRLTxGn
>>161
そういえば最近一部編成の交直流切り替えスイッチが封印されたらしいね
実質直流専用車に
2024/12/24(火) 20:52:34.04ID:kJpfRgIk
七尾線に交直セクションがあるから3連の交直特急車の需要は今後もあるよ
でも、名古屋発着の和倉温泉行きは何の気配もないから無さそうね
2024/12/24(火) 20:55:04.20ID:kJpfRgIk
385系は全座席にコンセント付くかね
383系にはない装備だから付けてもらいたいね
WiFiは高望みしすぎだろうけどさ
2024/12/24(火) 21:08:18.72ID:QWcUoVRK
>>185
全席コンセントもWi-FiもHC85にはあるのだから385系も付くでしょ
2024/12/24(火) 21:20:41.97ID:WHhoIuuB
>>176
飯田線のワンマン運転拡大が2026年3月と示されているのを踏まえる必要がある

予想

2026年3月改正の少し前
・関西線と武豊線において315系による代走を開始しB500は改正までに撤退
・2両ワンマンをおこなっていた列車に限り4両ワンマンを解禁
・捻出されたワンマン2連は順次飯田線に向かい213系は改正までに引退

2026年3月改正
・関西線と武豊線を全列車315系ワンマンで統一
・飯田線のワンマン運転を拡大
2024/12/24(火) 21:24:34.12ID:WHhoIuuB
>>184
今の感じだと、東海が交直流車を持つような事態は今後も起こらなさそうだね
たとえ和倉温泉直通しらさぎが復活したとしても、その時は西日本の交直流車を使うだろうし
2024/12/24(火) 21:31:14.16ID:6hXGmXEb
>>188
そんな時はHC85使うだろ
190名無し野電車区
垢版 |
2024/12/24(火) 21:31:55.86ID:J8Y98PY/
>>187
関西武豊の4両ワンマン開始時期はイメージとして改正時だから初手からおかしい
2024/12/24(火) 21:58:20.63ID:WHhoIuuB
>>190
いや全然おかしくない
イメージとして改正時、というのは乗務員行路の改正すなわちワンマン運転拡大はダイヤ改正と同時にしか行わない、という意味だろう
すでに2両ワンマンをやっている列車を4両ワンマンで代走するだけなら、乗務員行路を変える必要はないので問題はない
そもそも、飯田線のワンマン運転拡大の原資が関西線武豊線のB500であることは明白なので、関西線武豊線の4両ワンマン開始の日と飯田線のワンマン運転拡大の日とを全く同じとすることは、物理的に不可能
192名無し野電車区
垢版 |
2024/12/24(火) 22:10:45.94ID:J8Y98PY/
>>191
労使のやり取りは拡大時期でなく開始時期だぞ
2024/12/24(火) 22:11:09.89ID:ZxB3tksh
たぶん移行は半月もかけないで車両も人も改正前の1週間を変行路で済ませるだけなんじゃないんですかね
C0運用開始〜神領車3連転属のときと似たような流れになるでしょ
2024/12/24(火) 22:13:24.04ID:WHhoIuuB
>>192
逆に聞くが、以下に挙げる3つの条件を全て満たす物理的に可能な方法があるなら挙げてみせろ

・飯田線のワンマン運転拡大は改正と同時
・関西線武豊線の全列車ワンマン化も改正と同時
・関西線武豊線の4両ワンマンは改正前日まで一切行わない
2024/12/24(火) 22:18:46.56ID:tRDd1yLH
>>194
運用に余裕のあるV1編成をダイヤ改正に先行して転属
これを用いてダイヤ改正から飯田線のワンマン拡大開始
2024/12/24(火) 22:27:43.56ID:UiSgiCoM
ps://shonan-color-train.blog.jp/Sangi211-SS2-December24th
方向幕のLED化は容易に予想出来たけどまさかのLCD設置?
てっきり313系みたいなLEDの案内表示になるかと思ってたけど。
2024/12/24(火) 22:29:14.24ID:OPenTCKR
>>189
むしろそれはあり得ない
2024/12/24(火) 22:31:54.78ID:ZxB3tksh
>>194
一番最後に関しては
・改正1週間程度前から関西線の一部ワンマン運用のツーマン代走開始(改正前日夕方までにC100に統一)
・R100を飯田線運用でフル稼働(H代走込み)
・改正数日前から順次元B500を飯田線投入
・改正前日に変行路でHでのツーマン代走実施、最後まで残留した編成を豊橋滞泊運用に集約
この辺を上手いこと組み合わせれば無理だとは思わないけど
2024/12/24(火) 22:33:15.70ID:1nNRArkZ
>>196
LEDは生産が減ってるからむしろ高コストって聞いた
2024/12/24(火) 22:33:50.04ID:WHhoIuuB
>>195
物理的に不可能
身延線と御殿場線の2両ワンマンは、減便しない限りどう頑張って圧縮したとしても14本程度は必要
そのため、関西線と武豊線の4両ワンマンが改正前日まで一切行われないという仮定の下では、2026年3月改正前日までに飯田線の213系を全て外せるほどのVを捻出することはどうやっても不可能
2024/12/24(火) 22:34:30.77ID:sarbR1HY
>>194
絶対に不可能ということはないし実際可能性は高いとみる
関西線の2両ワンマンは深夜まで運転されるわけではなく上り下りとも17時30分までに営業運転を終了する
なので終了後に豊橋方面にB500を回送しても翌日には十分間に合う
R編成を最終週に伊那谷へ徐々に追いやっていく必要はあるが
B500は飯田線で使い切ってしまうほど編成数が少ないわけではなく東海道線の増結用としても使うことも頭に入れておきたい

そもそも大垣→静岡のLL編成は全編成が改正前日の夜から翌朝にかけて集中移動した実績もある
2024/12/24(火) 22:37:19.45ID:sarbR1HY
>>201の補足だがB500の関西線運用は遅くとも前日の夕方にはすべて終了させる
まあ実際には15時過ぎくらいから315系に入れ替えていく(当然その日だけはツーマン)ぐらいがちょうどいい運用ではある
203名無し野電車区
垢版 |
2024/12/24(火) 22:40:43.21ID:qyBYQ6bj
JR穂積駅にベルマート穂積がオープン!まさかの全セルフ式で未来型店舗に進化
https://kokokki.com/column/11479-bellmart_hozumi.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況