>>280

> 東京、上野、大宮の数字は
> どうでも良くて

どうでも良いなら、わざわざ出す必要なし。

> 小山、那須塩原、新白河は
> 利用客が少ないのは事実

その3駅は新幹線の停車列車が少ないから。

1982(昭和57)年度に発足
東北本線中距離輸送力増強促進期成同盟会
→2003(平成15)年度に解散

栗橋以南と野木以北とでは向いている方向が違うため、その後は埼玉側と栃木側に分裂して別々に活動
埼玉:JR宇都宮線整備促進連絡協議会
栃木:東北新幹線小山駅停車増便促進期成同盟会

鉄道・運輸機構(JRTT)による「東北新幹線那須塩原車両基地(仮称)」の建設が決まり、
栃木側は期成同盟会の目的(東北新幹線小山駅停車増便)が達成できる見込みが立ったからか、
去年あたりかな?「宇都宮線・両毛線・水戸線・真岡鐵道沿線地域活性化推進協議会」に名称を変更したようだが・・・