リニア中央新幹線について語るスレです。
前スレ
リニア中央新幹線 71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742905828/
探検
リニア中央新幹線 72
1名無し野電車区
2025/05/05(月) 20:18:41.39ID:c41hA6ka2025/05/05(月) 20:19:07.95ID:c41hA6ka
リニアシールドトンネル進捗2025/4/28現在(工期 2026/3まで、坂下西は2029/3まで)
小野路・名城は調査掘進終了、東百合丘は段取り替え中
1位 神奈川梶ケ谷工区 1.7km → 1.8km ★NEW★(全長11.8km 掘進2023/3-)
2位 神奈川東百合丘工区 559m (全長4.2km 掘進2023/3-)
3位 東京小野路工区 321m (全長12.0km 掘進2023/7-)
4位 愛知名城工区 308m (全長7.6km 掘進2024/4-)
5位 東京北品川工区 270m (全長9.2km 掘進2021/10-)
6位 愛知坂下西工区 244m (全長10.1km 掘進2022/7-)
前回の進捗報告は梶ケ谷・東百合丘・名城が4/21、小野路が4/18
北品川が2024/12/23(調査掘進終了・説明会開催)
坂下西が3/27(2025/6頃本掘進開始)
小野路・名城は調査掘進終了、東百合丘は段取り替え中
1位 神奈川梶ケ谷工区 1.7km → 1.8km ★NEW★(全長11.8km 掘進2023/3-)
2位 神奈川東百合丘工区 559m (全長4.2km 掘進2023/3-)
3位 東京小野路工区 321m (全長12.0km 掘進2023/7-)
4位 愛知名城工区 308m (全長7.6km 掘進2024/4-)
5位 東京北品川工区 270m (全長9.2km 掘進2021/10-)
6位 愛知坂下西工区 244m (全長10.1km 掘進2022/7-)
前回の進捗報告は梶ケ谷・東百合丘・名城が4/21、小野路が4/18
北品川が2024/12/23(調査掘進終了・説明会開催)
坂下西が3/27(2025/6頃本掘進開始)
3名無し野電車区
2025/05/05(月) 20:45:23.67ID:/HQlytbc リニアについて批判的な報道を集めているスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587466975/
統一教会の徳野が2015年の時点で東京とソウルをリニアでつなげる計画を喋っていた件
https://ihf.jp/column/%E6%97%A5%E9%9F%93%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%BF%85%E8%A6%81%E6%80%A7-%E6%97%A5%E9%9F%93%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E5%A4%A7%E5%88%86%E7%9C%8C%E6%B0%91/
https://pbs.twimg.com/media/GX_aEjjb0AMdywk?format=jpg&name=4096x4096
日韓トンネルの特集ページ。統一教会の徳野英治が会長
https://ihf.jp/press/shosen-201812/
https://pbs.twimg.com/media/F9o4TwaagAAoxNG.jpg
安倍晋三氏と旧統一教会会長、自民党本部で選挙支援確認か 写真入手
2024年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASS9J2PWQS9JUTIL006M.html
https://pbs.twimg.com/media/GXogom0aUAARSzS.jpg
2013年の写真。安倍晋三の左隣に統一教会徳野
https://pbs.twimg.com/media/GXqSk_0agAAyy75.jpg
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587466975/
統一教会の徳野が2015年の時点で東京とソウルをリニアでつなげる計画を喋っていた件
https://ihf.jp/column/%E6%97%A5%E9%9F%93%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%BF%85%E8%A6%81%E6%80%A7-%E6%97%A5%E9%9F%93%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E5%A4%A7%E5%88%86%E7%9C%8C%E6%B0%91/
https://pbs.twimg.com/media/GX_aEjjb0AMdywk?format=jpg&name=4096x4096
日韓トンネルの特集ページ。統一教会の徳野英治が会長
https://ihf.jp/press/shosen-201812/
https://pbs.twimg.com/media/F9o4TwaagAAoxNG.jpg
安倍晋三氏と旧統一教会会長、自民党本部で選挙支援確認か 写真入手
2024年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASS9J2PWQS9JUTIL006M.html
https://pbs.twimg.com/media/GXogom0aUAARSzS.jpg
2013年の写真。安倍晋三の左隣に統一教会徳野
https://pbs.twimg.com/media/GXqSk_0agAAyy75.jpg
4名無し野電車区
2025/05/05(月) 21:27:22.92ID:3+UqBNb4 東海道新幹線の迂回ルートとなり、日本の新たな大動脈として期待されるリニア中央新幹線。建設主体のJR東海は当初、品川-名古屋間の2027年の開業を目指したが、昨年3月に断念した。
当時の静岡県の川勝平太知事が、南アルプスのトンネル工事による大井川の流量減少や環境への懸念を訴え、静岡工区(約8・9キロ)の着工に向けた合意が進まなかったためだ。
川勝氏は19年9月、着工前に解決を要する計47項目の懸念を示した。後に28項目に再整理されたが、静岡県の専門部会が「完了」としたのは8項目で、18項目がまだ「対話中」の段階だ。
品川-名古屋間の開業は静岡工区の着工から10年はかかるとされる。ただ、着工時期のめどは立っておらず、開業は35年以降となる見通しだ。
こうした中、JR東海は地元の理解促進に向け、今年3月7日から4月26日にかけ、大井川流域の8市2町で説明会を計20回開催し、700人以上の地域住民が参加した。
丹羽俊介社長は「地域の皆さまから関心事項などについて直接伺えたことは大変有意義だった」と述べた。
工事の遅れは他県でも生じている。山梨県内のトンネル掘削では、地質が想定よりもろく、補強工事が必要となった。
JR東海は「いずれも静岡工区の遅れの範囲内で(可能な工事で)あり、開業時期に影響を与えるものではない」としている。
https://www.sankei.com/article/20250505-H3FLQXHOIBOQ3NCGDPHU6HMV7M/
当時の静岡県の川勝平太知事が、南アルプスのトンネル工事による大井川の流量減少や環境への懸念を訴え、静岡工区(約8・9キロ)の着工に向けた合意が進まなかったためだ。
川勝氏は19年9月、着工前に解決を要する計47項目の懸念を示した。後に28項目に再整理されたが、静岡県の専門部会が「完了」としたのは8項目で、18項目がまだ「対話中」の段階だ。
品川-名古屋間の開業は静岡工区の着工から10年はかかるとされる。ただ、着工時期のめどは立っておらず、開業は35年以降となる見通しだ。
こうした中、JR東海は地元の理解促進に向け、今年3月7日から4月26日にかけ、大井川流域の8市2町で説明会を計20回開催し、700人以上の地域住民が参加した。
丹羽俊介社長は「地域の皆さまから関心事項などについて直接伺えたことは大変有意義だった」と述べた。
工事の遅れは他県でも生じている。山梨県内のトンネル掘削では、地質が想定よりもろく、補強工事が必要となった。
JR東海は「いずれも静岡工区の遅れの範囲内で(可能な工事で)あり、開業時期に影響を与えるものではない」としている。
https://www.sankei.com/article/20250505-H3FLQXHOIBOQ3NCGDPHU6HMV7M/
2025/05/06(火) 02:23:43.99ID:uNOT90eW
最近の仮面ライダーってあまりにも弱すぎじゃね?
しかもいろんな兵器を持ち合わせてるのにもかかわらず。
最後の昭和ライダーブラックがシャドームーンに手も足も出なかったあたりからだよなあ。
しかもいろんな兵器を持ち合わせてるのにもかかわらず。
最後の昭和ライダーブラックがシャドームーンに手も足も出なかったあたりからだよなあ。
6名無し野電車区
2025/05/06(火) 04:17:31.85ID:dJFaL4GL 元歌 おしえて (アニメ アルプスの少女ハイジ より)
近畿板スレッド
京都人は東京に憧れる娘を上京させる気ないの?
主題歌
俺 俺 欲しい 京都弁の彼女 俺 俺 欲しいよ京女
京都からなぜ 上京させないの? 湘南の海 富士山も待ってるよ
おしえて おとうさん おしえて おかあさん おしえて 京都の街の人
俺 俺 欲しい 京都弁の彼女 俺 俺 欲しいよ京女
リニアできたら 上京増えてくの? 南アルプス トンネルぶち抜くよ
おしえて おとうさん おしえて おかあさん おしえて 京都の街の人
京都からなぜ 上京させないの? 山中すみかの再来待ってるよ
おしえて おとうさん おしえて おかあさん おしえて 京都の街の人
俺 俺も待つ 東京歌舞伎町 横浜曙町
俺 俺も待つ 彼女らと 出逢う日を
近畿板スレッド
京都人は東京に憧れる娘を上京させる気ないの?
主題歌
俺 俺 欲しい 京都弁の彼女 俺 俺 欲しいよ京女
京都からなぜ 上京させないの? 湘南の海 富士山も待ってるよ
おしえて おとうさん おしえて おかあさん おしえて 京都の街の人
俺 俺 欲しい 京都弁の彼女 俺 俺 欲しいよ京女
リニアできたら 上京増えてくの? 南アルプス トンネルぶち抜くよ
おしえて おとうさん おしえて おかあさん おしえて 京都の街の人
京都からなぜ 上京させないの? 山中すみかの再来待ってるよ
おしえて おとうさん おしえて おかあさん おしえて 京都の街の人
俺 俺も待つ 東京歌舞伎町 横浜曙町
俺 俺も待つ 彼女らと 出逢う日を
7名無し野電車区
2025/05/06(火) 04:30:04.44ID:dJFaL4GL アニソン板スレッド
【替え歌も】特撮ソング統一スレ【大歓迎】
120: 元歌 夢をかなえてダイナマン [] 2025/05/06(火) 04:27:34.82 ID:x7AgByYj0
交通政策板スレッド
リニア欲しいなら政府主導でやれば良かったのに
主題歌
一、
美人の街からは 通勤させて 給料(ギャラ)より高いのは 通勤手当
職場の中に いてほしいのは はんなり京都弁 同僚OL
誰だって誰だって 東(あずま)の男なら夢見てる
みんなの夢を繋ぐもの 京都にリニアの駅作れ
夢を叶えて!大臣さん
二、
長野の街からは 便利に行ける 「しなの」より早く 名古屋に行ける
篠ノ井線に 来てほしいのは リニア接続の リレー特急
誰だって誰だって 地元の住民は夢見てる
みんなの夢を繋ぐもの 諏訪にリニアの駅作れ
夢を叶えて!大臣さん
誰だって誰だって 東(あずま)の男なら夢見てる
みんなの夢を繋ぐもの 京都にリニアの駅作れ
夢を叶えて!大臣さん
【替え歌も】特撮ソング統一スレ【大歓迎】
120: 元歌 夢をかなえてダイナマン [] 2025/05/06(火) 04:27:34.82 ID:x7AgByYj0
交通政策板スレッド
リニア欲しいなら政府主導でやれば良かったのに
主題歌
一、
美人の街からは 通勤させて 給料(ギャラ)より高いのは 通勤手当
職場の中に いてほしいのは はんなり京都弁 同僚OL
誰だって誰だって 東(あずま)の男なら夢見てる
みんなの夢を繋ぐもの 京都にリニアの駅作れ
夢を叶えて!大臣さん
二、
長野の街からは 便利に行ける 「しなの」より早く 名古屋に行ける
篠ノ井線に 来てほしいのは リニア接続の リレー特急
誰だって誰だって 地元の住民は夢見てる
みんなの夢を繋ぐもの 諏訪にリニアの駅作れ
夢を叶えて!大臣さん
誰だって誰だって 東(あずま)の男なら夢見てる
みんなの夢を繋ぐもの 京都にリニアの駅作れ
夢を叶えて!大臣さん
2025/05/06(火) 06:49:41.79ID:H22shcCe
これだけ南アルプストンネルが行き詰まって無期延期中なのに、
ルート変更も出来なきゃ部分開業も出来ないのが、
リニアのゴミなところを象徴している
ルート変更も出来なきゃ部分開業も出来ないのが、
リニアのゴミなところを象徴している
2025/05/06(火) 07:49:13.97ID:NLPZmJvH
相模原を車検工場に昇格させれば甲府までの部分開業もできるでしょう
10 警備員[Lv.5][新]
2025/05/06(火) 09:21:21.80ID:OzRaMiuq 5万円│
│ /| これは>>1乙じゃなくて
│ / | / 明日の日経株価の
3万円│ | /. 。 予想です
│ L/ . \ 彡⌒ ミ
│ \ (・ω・` )
1万円└─────── ⊂ と i
9時 12時 15時 しー-J
│ /| これは>>1乙じゃなくて
│ / | / 明日の日経株価の
3万円│ | /. 。 予想です
│ L/ . \ 彡⌒ ミ
│ \ (・ω・` )
1万円└─────── ⊂ と i
9時 12時 15時 しー-J
11名無し野電車区
2025/05/06(火) 10:42:15.53ID:sdAn1TVx 無期延期は言い過ぎ
ゆっくりではあるが静岡の理解も進んで
解決に向かっている
ゆっくりではあるが静岡の理解も進んで
解決に向かっている
12名無し野電車区
2025/05/06(火) 11:21:42.22ID:0QPbabPM ボーリングがとまってる
13名無し野電車区
2025/05/06(火) 11:26:16.90ID:NLPZmJvH >>11
合意はしたものの、排出土砂を当初計画の通り9割減らして防災対策は無理では?
合意はしたものの、排出土砂を当初計画の通り9割減らして防災対策は無理では?
14名無し野電車区
2025/05/06(火) 18:03:45.99ID:KYlaiKQS これまでのあらすじ
三塚先生と葛西先生が最初からお決めになっておられた井川ルート、謂わば
われわれ清和会の夢をこれからは党派をも超え令和の世のうちに実現すべき
である
諏訪ルートなんざカモフラージュもいいところ、金丸の票集めの材料か長野の
後出しジャンケンに過ぎん
旧鉄建公団の青写真?すずらんの里と伊那松島、可能であれば駒ヶ根にも
一駅?リニアでそれをやれと?それより新宿駅東西自由通路の完成を逆に
喜ぶべきではないのか?あれはかなりの時間を要したと聞いているが?
塩尻ルート?前静岡県知事も松本経由を提起した?…いったい何の冗談だ?
新宿駅のホーム予定地跡?中央本線特急の代替?JR東日本はハシゴを
外された?知ったことではないな…名古屋美乃坂本間とて立派な中央本線だ
経世会が…いや、金丸どもが中央道を勝手に北へと曲げてどれほど三塚
先生がお怒りになったか知らんだろう?スズキ某とか言う中川さんの所の
イヌも余計な事をしてくれたものだが私見を聞くことすらもはや叶うまいて
とにかく実験線の軌道修正にしても金丸が没するまで待たねばならなかった
…そんなわれわれの気持ちがわかるか?かなりの時間と言ったらこちらの
ほうが随分と長かったわけだが
それに、だ…品川発の磁気浮上式新幹線としての許認可はあくまで当時の
民主党によるものであるから文句や不平ならまずそちらに言うべきであろう
直線が大事だと言いつつ若干曲げられはしたが決まった以上は仕方ない
日本の龍脈を征するものこそが日本を制するものに相応しき存在であり、
それは未来永劫われわれ清和会でなければならず些細なルートの変更や
鉄輪化は無論のこと計画の練り直しなど絶対にあってはならない
문 선생님, 만세!
일본의 용맥에 바람 구멍을 여는 것이야말로 중요하다.
何度でも言うが清和の夢は令和のうちに、これからは党派をも超えて…だ
三塚先生と葛西先生が最初からお決めになっておられた井川ルート、謂わば
われわれ清和会の夢をこれからは党派をも超え令和の世のうちに実現すべき
である
諏訪ルートなんざカモフラージュもいいところ、金丸の票集めの材料か長野の
後出しジャンケンに過ぎん
旧鉄建公団の青写真?すずらんの里と伊那松島、可能であれば駒ヶ根にも
一駅?リニアでそれをやれと?それより新宿駅東西自由通路の完成を逆に
喜ぶべきではないのか?あれはかなりの時間を要したと聞いているが?
塩尻ルート?前静岡県知事も松本経由を提起した?…いったい何の冗談だ?
新宿駅のホーム予定地跡?中央本線特急の代替?JR東日本はハシゴを
外された?知ったことではないな…名古屋美乃坂本間とて立派な中央本線だ
経世会が…いや、金丸どもが中央道を勝手に北へと曲げてどれほど三塚
先生がお怒りになったか知らんだろう?スズキ某とか言う中川さんの所の
イヌも余計な事をしてくれたものだが私見を聞くことすらもはや叶うまいて
とにかく実験線の軌道修正にしても金丸が没するまで待たねばならなかった
…そんなわれわれの気持ちがわかるか?かなりの時間と言ったらこちらの
ほうが随分と長かったわけだが
それに、だ…品川発の磁気浮上式新幹線としての許認可はあくまで当時の
民主党によるものであるから文句や不平ならまずそちらに言うべきであろう
直線が大事だと言いつつ若干曲げられはしたが決まった以上は仕方ない
日本の龍脈を征するものこそが日本を制するものに相応しき存在であり、
それは未来永劫われわれ清和会でなければならず些細なルートの変更や
鉄輪化は無論のこと計画の練り直しなど絶対にあってはならない
문 선생님, 만세!
일본의 용맥에 바람 구멍을 여는 것이야말로 중요하다.
何度でも言うが清和の夢は令和のうちに、これからは党派をも超えて…だ
15名無し野電車区
2025/05/07(水) 03:01:11.53ID:vRrtSdSN リニア開業後の就活にありがちなこと
面接官「うちは経費削減の為リニア禁止ですがそれでもいいですか?」
学生「時短できた分もっと営業活動できるようにリニアを使わせようという考えは御社にはないのですか?」
面接官「リニアで時短できたところで余った時間で風俗やパチンコやるヤツいたらどうすんだよ」
学生「…」
面接官「うちは経費削減の為リニア禁止ですがそれでもいいですか?」
学生「時短できた分もっと営業活動できるようにリニアを使わせようという考えは御社にはないのですか?」
面接官「リニアで時短できたところで余った時間で風俗やパチンコやるヤツいたらどうすんだよ」
学生「…」
16 警備員[Lv.11]
2025/05/07(水) 15:11:18.70ID:1nG7M3HN >>15
この受け答えが事実なら、そんな事する社員のいる会社に就職したいと思わないと思う
もう少し言うと、そういうことをする社員は時短とか関係なく、出張中に空き時間を作って風俗なりパチンコなりすることが多い
この受け答えが事実なら、そんな事する社員のいる会社に就職したいと思わないと思う
もう少し言うと、そういうことをする社員は時短とか関係なく、出張中に空き時間を作って風俗なりパチンコなりすることが多い
17名無し野電車区
2025/05/07(水) 17:40:40.74ID:oiF6qS3F 東百合丘工区のシールドマシン段取り替えは終わったようだ。
19名無し野電車区
2025/05/07(水) 19:09:30.19ID:uCjJLb10 梶ヶ谷も本日更新されたが1.8kmのまま。
こちらは100m単位なので動いてないのか数十mだけ動いたのかが区別つかない。
こちらは100m単位なので動いてないのか数十mだけ動いたのかが区別つかない。
20名無し野電車区
2025/05/07(水) 19:34:33.35ID:twUuQzRX 新幹線整備、各地で計画遅れ リニア、静岡以外でも 地元合意や工事難航 人手不足が影
https://www.sankei.com/article/20250505-H3FLQXHOIBOQ3NCGDPHU6HMV7M/
https://www.sankei.com/article/20250505-H3FLQXHOIBOQ3NCGDPHU6HMV7M/
21名無し野電車区
2025/05/07(水) 21:07:45.83ID:oiF6qS3F 連休中の先週と今週はたいして掘れていないだろう。
22名無し野電車区
2025/05/07(水) 21:32:01.06ID:NVzwrJdK リニアシールドトンネル進捗2025/5/7現在(工期 2026/3まで、坂下西は2029/3まで)
1位 神奈川梶ケ谷工区 1.8km → 1.8km(全長11.8km 掘進2023/3-)
2位 神奈川東百合丘工区 559m→ 567km ★NEW★(全長4.2km 掘進2023/3-)
3位 東京小野路工区 321m (全長12.0km 掘進2023/7-)
4位 愛知名城工区 308m (全長7.6km 掘進2024/4-)
5位 東京北品川工区 270m (全長9.2km 掘進2021/10-)
6位 愛知坂下西工区 244m (全長10.1km 掘進2022/7-)
前回の進捗報告は梶ケ谷・東百合丘が4/28
名城が4/21、小野路が4/18(調査掘進終了)
北品川が2024/12/23(調査掘進終了・説明会開催)
坂下西が3/27(2025/6頃本掘進開始)
1位 神奈川梶ケ谷工区 1.8km → 1.8km(全長11.8km 掘進2023/3-)
2位 神奈川東百合丘工区 559m→ 567km ★NEW★(全長4.2km 掘進2023/3-)
3位 東京小野路工区 321m (全長12.0km 掘進2023/7-)
4位 愛知名城工区 308m (全長7.6km 掘進2024/4-)
5位 東京北品川工区 270m (全長9.2km 掘進2021/10-)
6位 愛知坂下西工区 244m (全長10.1km 掘進2022/7-)
前回の進捗報告は梶ケ谷・東百合丘が4/28
名城が4/21、小野路が4/18(調査掘進終了)
北品川が2024/12/23(調査掘進終了・説明会開催)
坂下西が3/27(2025/6頃本掘進開始)
23名無し野電車区
2025/05/08(木) 08:41:55.72ID:FbHGfhwY >>22
工期2026年の3月までなんだ?
工期2026年の3月までなんだ?
24名無し野電車区
2025/05/08(木) 08:53:00.03ID:wFbPGgXW >>23
それで静岡より時間が掛かる工区は無い!とか言ってるんだからお笑いw
それで静岡より時間が掛かる工区は無い!とか言ってるんだからお笑いw
25名無し野電車区
2025/05/08(木) 09:52:32.09ID:JMG3zThT 大深度トンネルの工期は訂正されていないね。
新たな工期はいつごろ公表されるんだろ。
新たな工期はいつごろ公表されるんだろ。
26名無し野電車区
2025/05/08(木) 10:24:49.61ID:Bc7KLcH3 熱烈アンチだった俺ですら2か月ぶりにスレの存在思い出したレベル
一般人の頭のなかにリニアなんか芥子粒ほどもないだろうな
気が長すぎて付き合ってられない
>>22
でもさすがに1.8kmまでいくと見映えがいいな
どの工区もまず1km超えることを急いでくれ
一般人の頭のなかにリニアなんか芥子粒ほどもないだろうな
気が長すぎて付き合ってられない
>>22
でもさすがに1.8kmまでいくと見映えがいいな
どの工区もまず1km超えることを急いでくれ
27名無し野電車区
2025/05/08(木) 10:25:25.89ID:FbHGfhwY 工期の延長って施工主の視点と請け負うゼネコンからしたら感覚違うでしょう
28名無し野電車区
2025/05/08(木) 10:30:25.13ID:P00rwiG729名無し野電車区
2025/05/08(木) 10:38:24.06ID:CQ9VZy9L カーカツがいた頃はもっと注目されていたのに皮肉なもんだね
30名無し野電車区
2025/05/08(木) 11:27:12.13ID:imHtYkqq お金で契約をしている以上、事業主体・発注者・元請JV・施工業者は工期を知っているでしょう。
秘密裏で動いているだけで。
要するに名駅みたいに相当長く掛かるからまわりに叩かれるのが嫌で先延ばしにしてるだけの話。
秘密裏で動いているだけで。
要するに名駅みたいに相当長く掛かるからまわりに叩かれるのが嫌で先延ばしにしてるだけの話。
31名無し野電車区
2025/05/08(木) 11:32:16.61ID:P00rwiG7 >>29
JR東海からすれば大衆の記憶からリニアが消えた方が色々と好都合だろうしなw
JR東海からすれば大衆の記憶からリニアが消えた方が色々と好都合だろうしなw
32名無し野電車区
2025/05/08(木) 11:38:01.23ID:FbHGfhwY >>30
周りの住民や生活してる人に伝えなくてもいいんですか? あと1年ぐらいじゃないですか?
周りの住民や生活してる人に伝えなくてもいいんですか? あと1年ぐらいじゃないですか?
34名無し野電車区
2025/05/08(木) 11:44:52.47ID:FbHGfhwY35名無し野電車区
2025/05/08(木) 12:04:48.80ID:imHtYkqq36名無し野電車区
2025/05/08(木) 12:36:15.91ID:P00rwiG7 第一工期って何!?
37名無し野電車区
2025/05/08(木) 12:38:29.90ID:XlI/8qLU38名無し野電車区
2025/05/08(木) 14:21:46.86ID:JMG3zThT 坂下西工区では調査掘進終了の住民説明会で工期(2028年度末)が
示されたとする報道がある。
梶ヶ谷や東百合丘の説明会でも工期が示された可能性はあるかも。
>>37
今のところ静岡の工期(2035年以降)を超える工区は示されていない。
示されたとする報道がある。
梶ヶ谷や東百合丘の説明会でも工期が示された可能性はあるかも。
>>37
今のところ静岡の工期(2035年以降)を超える工区は示されていない。
39名無し野電車区
2025/05/08(木) 14:35:27.81ID:KQtHefv740名無し野電車区
2025/05/08(木) 14:37:00.51ID:KQtHefv7 >>39
一気に新大阪まで開通やったな
一気に新大阪まで開通やったな
41名無し野電車区
2025/05/08(木) 14:48:30.00ID:D3DLCPji 東百合丘工区だけで全通やったね
42名無し野電車区
2025/05/08(木) 16:22:47.89ID:P00rwiG7 >>38
静岡には現時点でそもそもの工期が存在しないのにそういうことを言うからバカだと言われるんだと思うよ
静岡には現時点でそもそもの工期が存在しないのにそういうことを言うからバカだと言われるんだと思うよ
43名無し野電車区
2025/05/08(木) 17:55:54.36ID:JMG3zThT44名無し野電車区
2025/05/08(木) 18:23:56.73ID:P00rwiG7 >>43
単に未定としか言いようがない
単に未定としか言いようがない
45名無し野電車区
2025/05/08(木) 18:30:41.17ID:HXuE4OxG 東海「わがリニアは永久に凍結です!」
46名無し野電車区
2025/05/08(木) 19:27:59.04ID:SnyArl+I 静岡の工期は10年だとか11年だとか言われてるね。
名言してるから出来るんでしょ。
いつから始まるのか、が問題なだけで。
名言してるから出来るんでしょ。
いつから始まるのか、が問題なだけで。
47名無し野電車区
2025/05/08(木) 20:27:55.69ID:rVM2sMFR48名無し野電車区
2025/05/08(木) 21:26:39.91ID:JMG3zThT >>47
コロナ禍によるマスク解除になったのが2023年3月。
コロナ過で工事は思うように進まず、コロナ後も人材不足、
資材高騰は周知のこと。
当然当初予定の2027年完成が不可能なことは判っていた
ことで、コロナマスク解除を機に施工会社と新たな工期に
ついて協議することになります。
川勝知事がやめたからとか、単なるこじつけにしかすぎませんね。
全国の工事で同じことが起きています。
コロナ禍によるマスク解除になったのが2023年3月。
コロナ過で工事は思うように進まず、コロナ後も人材不足、
資材高騰は周知のこと。
当然当初予定の2027年完成が不可能なことは判っていた
ことで、コロナマスク解除を機に施工会社と新たな工期に
ついて協議することになります。
川勝知事がやめたからとか、単なるこじつけにしかすぎませんね。
全国の工事で同じことが起きています。
49名無し野電車区
2025/05/08(木) 21:54:56.49ID:cEX0Bzno >>46
誰が明言したん?
誰が明言したん?
52名無し野電車区
2025/05/09(金) 07:05:01.08ID:s23q2u/r53名無し野電車区
2025/05/09(金) 07:06:16.72ID:s23q2u/r コロナ禍であっても契約ぐらいは出来たでしょう?
何故未だにそれが出来ていないのか
何故未だにそれが出来ていないのか
54名無し野電車区
2025/05/09(金) 07:11:23.73ID:J0h0U+cR 見通しが立たないものに契約なんか怖すぎるだろ
55名無し野電車区
2025/05/09(金) 07:26:12.73ID:UeQJqPlI 元々南アルプストンネルの工事許可が出ない責任はJR東海に有るのに、
あたかも静岡、というか川勝が悪いみたいな工作を展開してきた
しかし、川勝が辞めて瑞浪と北薩トンネルの問題が顕在化したことで、
誰の目にも静岡のせいではなかったことが明らかになっちゃった
結果として、ただ10年ほどの時間を無駄にしただけに…
あたかも静岡、というか川勝が悪いみたいな工作を展開してきた
しかし、川勝が辞めて瑞浪と北薩トンネルの問題が顕在化したことで、
誰の目にも静岡のせいではなかったことが明らかになっちゃった
結果として、ただ10年ほどの時間を無駄にしただけに…
56名無し野電車区
2025/05/09(金) 12:01:21.53ID:cK9fSAMc 各所の整備新幹線の見通しやら構想(妄想)を見ると、こぞってリニア新大阪が2038年なのでそれに合わせてあるいはそれをきっかけにこの〇〇新幹線をどーたらこーたら言ってて笑えるぞ
58名無し野電車区
2025/05/09(金) 12:21:54.97ID:FG2BgM3/ >>52
名称が分かってるのはこれくらいある
営業線・地下道交差部(旧神奈川県駅非開削工区)
第一串川橋梁
第二串川橋梁
道志川橋梁
安寺沢川橋梁
安寺トンネル・東工区
山梨県駅
小渋川橋梁
座光寺高架橋
松川橋梁
第一大井トンネル
第二大井トンネル
久々利トンネル
第二中京圏トンネル
総延長の約1割が未契約
山梨県内名称不明の未契約高架橋は約17km
名称が分かってるのはこれくらいある
営業線・地下道交差部(旧神奈川県駅非開削工区)
第一串川橋梁
第二串川橋梁
道志川橋梁
安寺沢川橋梁
安寺トンネル・東工区
山梨県駅
小渋川橋梁
座光寺高架橋
松川橋梁
第一大井トンネル
第二大井トンネル
久々利トンネル
第二中京圏トンネル
総延長の約1割が未契約
山梨県内名称不明の未契約高架橋は約17km
60名無し野電車区
2025/05/09(金) 12:29:39.58ID:s23q2u/r >>58
高架橋17kmって凄まじいな。
用地買収は済なのか。
始まっても10年以上は掛かりそうだな。
山梨県駅丸々未契約って現段階ではありえないな。
まぁ早ければ数年で出来るのだろうけど。本工事が始まれば、の話だけど。
高架橋17kmって凄まじいな。
用地買収は済なのか。
始まっても10年以上は掛かりそうだな。
山梨県駅丸々未契約って現段階ではありえないな。
まぁ早ければ数年で出来るのだろうけど。本工事が始まれば、の話だけど。
61名無し野電車区
2025/05/09(金) 13:07:50.46ID:1SWPm9P+62名無し野電車区
2025/05/09(金) 13:59:05.88ID:YYjvWXqN >>50
あれ?
JR東海社長の公式見解は静岡の工期は5年ほどなのでは?
でないと2020年5月の下記会見で真っ赤な嘘を吐いてたことになるんですけど?
https://www.chunichi.co.jp/article/75164
金子社長は五月下旬の会見で、「六月中に知事の(ヤード整備への)同意を得なければ、二〇二七年のリニア開業は難しくなる」と発言。
あれ?
JR東海社長の公式見解は静岡の工期は5年ほどなのでは?
でないと2020年5月の下記会見で真っ赤な嘘を吐いてたことになるんですけど?
https://www.chunichi.co.jp/article/75164
金子社長は五月下旬の会見で、「六月中に知事の(ヤード整備への)同意を得なければ、二〇二七年のリニア開業は難しくなる」と発言。
64名無し野電車区
2025/05/09(金) 14:44:22.34ID:TwKAhGCu 南アルプストンネルは先進水平ボーリング頼みなんだから、
工事許可が出る前にまともな工期見積もりなんて出来るはずもない
要はJR東海が、「これぐらいで掘れたら良いなぁ」と願望を述べているだけ
で、そんなアホみたいな計画に対して、静岡が容認する謂われもないと…
工事許可が出る前にまともな工期見積もりなんて出来るはずもない
要はJR東海が、「これぐらいで掘れたら良いなぁ」と願望を述べているだけ
で、そんなアホみたいな計画に対して、静岡が容認する謂われもないと…
65名無し野電車区
2025/05/09(金) 14:47:11.10ID:O0i2vPVT >>20
良記事!
やれば赤字(必要性が低い)とみんな分かってるから、工事が進まない
メリットのない地域に、迷惑だけ及ぼすのは論外
工事費高騰で、合意形成も完工もますます難しく、米原ルート以外は中止か
良記事!
やれば赤字(必要性が低い)とみんな分かってるから、工事が進まない
メリットのない地域に、迷惑だけ及ぼすのは論外
工事費高騰で、合意形成も完工もますます難しく、米原ルート以外は中止か
66名無し野電車区
2025/05/09(金) 15:40:38.38ID:AIZy3nDN 許認可権を持っている以上は許認可に伴う結果への責任も持っている
67名無し野電車区
2025/05/09(金) 15:47:23.29ID:pJDMjXi/ JR各社、2025年GW期間の利用状況
東海道新幹線について437万7,000人
山陽新幹線に関しては176万6,000人
東北新幹線、大宮~宇都宮間・古川~北上間が187万6,000人、盛岡~八戸間が25万人
瀬戸大橋線が29万3,400人
北陸新幹線は39万人
特急「サンダーバード」は京都~敦賀間で22万7,000人
西九州新幹線(武雄温泉~長崎間)の利用状況は9万6,000人
秋田新幹線の利用状況(盛岡~田沢湖間)は7万6,000人、山形新幹線の利用状況(福島~米沢間)は10万6,000人
北海道新幹線に関して、期間中の利用状況は7万2,300人(笑)
東室蘭~苫小牧 (函館方面) 北斗・すずらん 6万7,000人(笑)
またもやミニ新幹線にも笑われる日本ゲレッパのホッケードーであった(ククククククッwwwwww
東海道新幹線について437万7,000人
山陽新幹線に関しては176万6,000人
東北新幹線、大宮~宇都宮間・古川~北上間が187万6,000人、盛岡~八戸間が25万人
瀬戸大橋線が29万3,400人
北陸新幹線は39万人
特急「サンダーバード」は京都~敦賀間で22万7,000人
西九州新幹線(武雄温泉~長崎間)の利用状況は9万6,000人
秋田新幹線の利用状況(盛岡~田沢湖間)は7万6,000人、山形新幹線の利用状況(福島~米沢間)は10万6,000人
北海道新幹線に関して、期間中の利用状況は7万2,300人(笑)
東室蘭~苫小牧 (函館方面) 北斗・すずらん 6万7,000人(笑)
またもやミニ新幹線にも笑われる日本ゲレッパのホッケードーであった(ククククククッwwwwww
68名無し野電車区
2025/05/09(金) 15:54:33.69ID:YYjvWXqN >>66
そういうことやね
だから静岡は安易に認可出来ないし、逆にこんな無謀な事業を安易に認可した国交省の責任って極めて大きい
国交省の唯一の逃げ道はJR東海に課した「地元住民等への丁寧な説明を通じた地域の理解と協力を得ること」という条件
ゆえに国交省がリニアを本気で後押しすることは決して無い
そういうことやね
だから静岡は安易に認可出来ないし、逆にこんな無謀な事業を安易に認可した国交省の責任って極めて大きい
国交省の唯一の逃げ道はJR東海に課した「地元住民等への丁寧な説明を通じた地域の理解と協力を得ること」という条件
ゆえに国交省がリニアを本気で後押しすることは決して無い
69名無し野電車区
2025/05/09(金) 16:43:41.94ID:02hNS+aQ 倒壊は大井川西又の動植物への影響調査をやる気ないし、長野工区の静岡側の水が長野県に流れる解決案を出してこないから、当分は進展しないだろうね
70名無し野電車区
2025/05/09(金) 17:05:12.39ID:1SWPm9P+ 大井川上流域の生態系調査は静岡県市がこの夏に実施する。
調査結果は年内に公表されて工事許可の流れではないの。
調査結果は年内に公表されて工事許可の流れではないの。
71名無し野電車区
2025/05/09(金) 17:51:03.30ID:YYjvWXqN 生態系を調査した結果問題なきことを認め工事を許可します、なんて今更そんなチョロい対応になるわけないだろ
行政側が調査するなら、それは具体的な対応策をJR東海に突きつける為と考えるのが自然
行政側が調査するなら、それは具体的な対応策をJR東海に突きつける為と考えるのが自然
72名無し野電車区
2025/05/09(金) 18:11:36.85ID:FG2BgM3/ >>61
山梨工区は全量戻しの為にポンプアップ設備を設置する工事もある
JR東海や静岡県のHPをみるとかなり大掛かりな横引きトンネルを何箇所か掘り、そこに釜場を作りポンプを設置するのが分かる
1年くらいじゃ終わらないだろう
静岡工区は本坑以外のトンネルがやたら多く長い
先進坑、斜坑、導水路トンネル、工事用トンネルなどで30kmくらいあるから山梨工区、長野工区の進捗をみてると30年はみておく必要があるとなってくる
高架橋は6、7年が殆ど
山梨県駅、道志川橋梁、座光寺高架橋、第二大井トンネルは入札日から3~4ヶ月経過してるが何も発表ないからボツになったんだろう
山梨工区は全量戻しの為にポンプアップ設備を設置する工事もある
JR東海や静岡県のHPをみるとかなり大掛かりな横引きトンネルを何箇所か掘り、そこに釜場を作りポンプを設置するのが分かる
1年くらいじゃ終わらないだろう
静岡工区は本坑以外のトンネルがやたら多く長い
先進坑、斜坑、導水路トンネル、工事用トンネルなどで30kmくらいあるから山梨工区、長野工区の進捗をみてると30年はみておく必要があるとなってくる
高架橋は6、7年が殆ど
山梨県駅、道志川橋梁、座光寺高架橋、第二大井トンネルは入札日から3~4ヶ月経過してるが何も発表ないからボツになったんだろう
73名無し野電車区
2025/05/09(金) 18:19:31.30ID:YYjvWXqN JR東海株がゲロ安なのも当然だわな
こんな出来もしない事業をおっ始めて収集がつかない惨状ではなあ
こんな出来もしない事業をおっ始めて収集がつかない惨状ではなあ
74名無し野電車区
2025/05/09(金) 19:39:10.00ID:VY2B33cy 入札不調って別にJR東海がお金をケチっているわけじゃあなくて、そもそもそんなにも工期が短くてはどこの業者も出来るわけがないわな。
JR東海の見通しが甘すぎる。
高架橋っていっても在来の単線じゃあないんだから今までのやり方では不可能って事が分からないんだからな。
過去に出来ても今はもう出来ないって、その違いが分からないんだからな。
JR東海の見通しが甘すぎる。
高架橋っていっても在来の単線じゃあないんだから今までのやり方では不可能って事が分からないんだからな。
過去に出来ても今はもう出来ないって、その違いが分からないんだからな。
75名無し野電車区
2025/05/09(金) 20:46:43.96ID:O0i2vPVT 中野サンプラザ再開発「白紙の真相」
建設費高騰の衝撃 「前例ない」うなだれた野村不動産
https://digital.asahi.com/articles/AST4J2JZPT4JOXIE04NM.html
中野サンプラザ再開発 => リニア建設、
野村不動産 => JR東海と置き換えた記事が出るのは、時間の問題
建設費高騰の衝撃 「前例ない」うなだれた野村不動産
https://digital.asahi.com/articles/AST4J2JZPT4JOXIE04NM.html
中野サンプラザ再開発 => リニア建設、
野村不動産 => JR東海と置き換えた記事が出るのは、時間の問題
76名無し野電車区
2025/05/09(金) 20:59:47.54ID:Jm2ANBjY >>74
リニアの高架橋って従来の鉄道高架橋に比べてめちゃくちゃトップヘビーで難儀極まりない構造物だわな
リニアの高架橋って従来の鉄道高架橋に比べてめちゃくちゃトップヘビーで難儀極まりない構造物だわな
77名無し野電車区
2025/05/09(金) 21:43:30.13ID:1SWPm9P+78名無し野電車区
2025/05/09(金) 22:03:57.55ID:1SWPm9P+79名無し野電車区
2025/05/09(金) 22:06:09.61ID:VY2B33cy 山奥の自然は何物にも代え難いとても大切なモノ。
静岡は始まってすらいないのにも関わらずちゃんと工期を出しているんだから、他のもちゃんと工期を出してもらいたいものですな。
静岡は始まってすらいないのにも関わらずちゃんと工期を出しているんだから、他のもちゃんと工期を出してもらいたいものですな。
80名無し野電車区
2025/05/09(金) 22:14:54.63ID:Jm2ANBjY 未だに新幹線の増発とか言ってる奴居るんだね
それを本気で望んでる静岡県民なんて大して居ないだろうに
それを本気で望んでる静岡県民なんて大して居ないだろうに
81名無し野電車区
2025/05/09(金) 22:30:33.29ID:1SWPm9P+ >>80
そうですか? 静岡や浜松の市長さんは期待大のようでしたけど。
そうですか? 静岡や浜松の市長さんは期待大のようでしたけど。
82名無し野電車区
2025/05/09(金) 22:52:35.84ID:Jm2ANBjY83名無し野電車区
2025/05/10(土) 00:02:46.69ID:2fdVGPM2 >>82
静岡は永年新幹線停車を増やせと言い続けていましたよね。
これは首長さんたちが言っていただけで、県民の関心は
新幹線停車より大井川の奥地の自然の方が重要と考えて
いるんですか。いやー立派なもんですな。
静岡は永年新幹線停車を増やせと言い続けていましたよね。
これは首長さんたちが言っていただけで、県民の関心は
新幹線停車より大井川の奥地の自然の方が重要と考えて
いるんですか。いやー立派なもんですな。
84名無し野電車区
2025/05/10(土) 00:10:48.63ID:9WJO5dMX >>83
当たり前でしょ
動植物はともかく水は静岡経済の原動力である農工業の生命線なんだから、県民の生活に直結する問題だと普通のオツムが有れば分かる
逆にいえば、JR東海が事後のトラブルについて凡ゆる補償をすると確約すればすぐに許可が出ると思うよ
当たり前でしょ
動植物はともかく水は静岡経済の原動力である農工業の生命線なんだから、県民の生活に直結する問題だと普通のオツムが有れば分かる
逆にいえば、JR東海が事後のトラブルについて凡ゆる補償をすると確約すればすぐに許可が出ると思うよ
85名無し野電車区
2025/05/10(土) 00:43:01.20ID:2fdVGPM2 >>84
大井川の水量については県サイドも解決済みのスタンスでは
なかったですか? 今の懸案は大井川上流域の生態系への
影響だったと思っていましたが。大井川流域市町も了承の
姿勢だと思いましたが、違いましたか?
県民が新幹線停車より奥大井の自然が重要と考える報道とか
アンケートとかあるんでしょうか。
大井川の水量については県サイドも解決済みのスタンスでは
なかったですか? 今の懸案は大井川上流域の生態系への
影響だったと思っていましたが。大井川流域市町も了承の
姿勢だと思いましたが、違いましたか?
県民が新幹線停車より奥大井の自然が重要と考える報道とか
アンケートとかあるんでしょうか。
86名無し野電車区
2025/05/10(土) 01:05:08.93ID:WdHOYTcM .
北海d民 ↓
/\___/\
/ ::\
| :| < 今どきディーゼルなんて田舎臭くてヤダヤダヤダヤダ!!
| ノ ヽ、 :|
| (●), 、 (●)、.:::| < はやく札幌までチンカンシェンほすいよぅ~~~!
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \
.
北海d民 ↓
/\___/\
/ ::\
| :| < 今どきディーゼルなんて田舎臭くてヤダヤダヤダヤダ!!
| ノ ヽ、 :|
| (●), 、 (●)、.:::| < はやく札幌までチンカンシェンほすいよぅ~~~!
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \
.
87名無し野電車区
2025/05/10(土) 01:26:47.36ID:9WJO5dMX88名無し野電車区
2025/05/10(土) 01:31:14.68ID:2fdVGPM2 >>87
一連の報道を見ていないの?
一連の報道を見ていないの?
89名無し野電車区
2025/05/10(土) 02:06:29.37ID:+20/BP0I ソースを貼るといいよ
90名無し野電車区
2025/05/10(土) 02:44:43.29ID:W41eyS3A >>85
一応静岡市民で新幹線は毎時3本、朝夕は4本、東海道線は6本走ってるから便利ではあるので、リニアは害さえ出さなければいいよ、とのスタンスだけど、いままでの倒壊の実績見てると開業まで行かないんじゃないかと思う
一応静岡市民で新幹線は毎時3本、朝夕は4本、東海道線は6本走ってるから便利ではあるので、リニアは害さえ出さなければいいよ、とのスタンスだけど、いままでの倒壊の実績見てると開業まで行かないんじゃないかと思う
91 警備員[Lv.7][新]
2025/05/10(土) 05:28:57.40ID:Ld7Req4f 汚物ファックカート213系要らない
92名無し野電車区
2025/05/10(土) 05:30:53.25ID:GwaeEfOS93名無し野電車区
2025/05/10(土) 05:49:45.30ID:YhN3JKjc >>77
実験線を除けば完成した高架橋は無いはず
富士川町の76mの利根川公園部高架橋は約3年かけて上部工が終わったところで報道公開されて以降は進展無し
6~7年というのは環境影響評価書に記載の工期
環境影響評価書に記載の工期よりも早く進行してる工区は無いはず
山梨県駅については1月14日が入札日で2024年度中に契約して2025年中に着工すると報じられていました
JR東海の2025年3月31日現在の契約状況には山梨県駅は記載されておらず契約したとの報道もありません
県知事が語ったのは見込みでしょう
実験線を除けば完成した高架橋は無いはず
富士川町の76mの利根川公園部高架橋は約3年かけて上部工が終わったところで報道公開されて以降は進展無し
6~7年というのは環境影響評価書に記載の工期
環境影響評価書に記載の工期よりも早く進行してる工区は無いはず
山梨県駅については1月14日が入札日で2024年度中に契約して2025年中に着工すると報じられていました
JR東海の2025年3月31日現在の契約状況には山梨県駅は記載されておらず契約したとの報道もありません
県知事が語ったのは見込みでしょう
94名無し野電車区
2025/05/10(土) 05:50:19.15ID:YhN3JKjc >>81
確かに鈴木知事はひかりが増停車するのを喜んでいました
でも、本心かどうかはわかりません
川勝のように反リニアのレッテルを貼られるのを警戒していてリニア推進派をアピールしたいがためかもしれません
確かに鈴木知事はひかりが増停車するのを喜んでいました
でも、本心かどうかはわかりません
川勝のように反リニアのレッテルを貼られるのを警戒していてリニア推進派をアピールしたいがためかもしれません
95名無し野電車区
2025/05/10(土) 05:51:00.48ID:YhN3JKjc >>85
中下流域の水問題は田代ダム案とポンプアップで戻すでOKのはず
個人的には田代ダム案には疑問はあるけどね
JR東海と東京電力の取決めの詳細が不明
どの工区も予定通りには進んでいないのに静岡と山梨を繋ぐところが10ヶ月で終わるとは思えない
例えば2年くらいかかりそうだとなった時に東京電力は延長してくれるのか?
中下流域の水問題は田代ダム案とポンプアップで戻すでOKのはず
個人的には田代ダム案には疑問はあるけどね
JR東海と東京電力の取決めの詳細が不明
どの工区も予定通りには進んでいないのに静岡と山梨を繋ぐところが10ヶ月で終わるとは思えない
例えば2年くらいかかりそうだとなった時に東京電力は延長してくれるのか?
96名無し野電車区
2025/05/10(土) 06:12:27.48ID:q7EDNz05 俺が言ってるのは17kmの高架橋の事だぞ
決して橋梁ってレベルの話をしてるんじゃあないぞ
17がミソだぞ
決して橋梁ってレベルの話をしてるんじゃあないぞ
17がミソだぞ
97名無し野電車区
2025/05/10(土) 07:42:52.36ID:YhN3JKjc >>96
17kmの高架橋
山梨実験線西端から第一南巨摩トンネルまで約20kmは高架橋か橋梁
そのうち契約済みは約3km
第一・第二中央道交差部高架橋、笛吹川・濁川橋梁、小井川駅交差部高架橋、釜無川橋梁(東側の高架橋含む)利根川公園交差部高架橋
約20kmから約3kmを除いた約17kmが未契約の高架橋、橋梁
17kmの高架橋
山梨実験線西端から第一南巨摩トンネルまで約20kmは高架橋か橋梁
そのうち契約済みは約3km
第一・第二中央道交差部高架橋、笛吹川・濁川橋梁、小井川駅交差部高架橋、釜無川橋梁(東側の高架橋含む)利根川公園交差部高架橋
約20kmから約3kmを除いた約17kmが未契約の高架橋、橋梁
98名無し野電車区
2025/05/10(土) 09:18:17.26ID:2fdVGPM2 >>93
高架橋工事と軌道敷設工事は別物です。軌道敷設は
ある程度高架橋が連続してからの工事になると思います。
軌道敷設のための準備工事はすでになされており、
側壁パネルも製作されていて高架橋に設置されるだけ
ですからそんなに時間のかかる工事ではないと思います。
山梨県駅など契約手続き中とのことですが、どんな状況
なのか情報はありませんね。契約不調で白紙になるとかw
エラーの原因が分からない?
高架橋工事と軌道敷設工事は別物です。軌道敷設は
ある程度高架橋が連続してからの工事になると思います。
軌道敷設のための準備工事はすでになされており、
側壁パネルも製作されていて高架橋に設置されるだけ
ですからそんなに時間のかかる工事ではないと思います。
山梨県駅など契約手続き中とのことですが、どんな状況
なのか情報はありませんね。契約不調で白紙になるとかw
エラーの原因が分からない?
99名無し野電車区
2025/05/10(土) 09:27:43.20ID:2fdVGPM2100名無し野電車区
2025/05/10(土) 09:52:31.89ID:9WJO5dMX 平たくいえば目に見える進展は皆無ということ
101名無し野電車区
2025/05/10(土) 09:52:52.54ID:qd9xkDHG 総延長3kmの高架橋ならば数年で終わるかもしれないが、17kmの高架橋も同様に数年で終わる事が出来るって考え方がもう既に違う。
長ければそれだけ時間が掛かるのは当たり前の事。
長ければそれだけ時間が掛かるのは当たり前の事。
102名無し野電車区
2025/05/10(土) 10:34:02.49ID:No6GNLNJ リニアって本当に奈良に行くのかな?
奈良県側は来ると思って余裕の態度だけど、いざ具体化したら京都が横やり入れてくるんじゃないのかな?
奈良県側は来ると思って余裕の態度だけど、いざ具体化したら京都が横やり入れてくるんじゃないのかな?
103名無し野電車区
2025/05/10(土) 10:41:16.57ID:2fdVGPM2 >>100
トンネルの進捗状況は外からは判りにくいですが、
明かり区間で着工している工区では釜無川橋梁の
橋桁が左右に延びていって隣の橋桁と繋がりそうです。
長野の高架橋も県道を横断したりしています。
岐阜県駅も橋脚が立ちつつありますし日々目に見える
景色は変わっています。
トンネルの進捗状況は外からは判りにくいですが、
明かり区間で着工している工区では釜無川橋梁の
橋桁が左右に延びていって隣の橋桁と繋がりそうです。
長野の高架橋も県道を横断したりしています。
岐阜県駅も橋脚が立ちつつありますし日々目に見える
景色は変わっています。
104名無し野電車区
2025/05/10(土) 10:44:05.36ID:2fdVGPM2105名無し野電車区
2025/05/10(土) 11:00:22.04ID:9WJO5dMX >>103
そんなにしょっちゅう各地を訪れてるならついでに現地の写真でも撮ってきてここにupすれば良いのに
そんなにしょっちゅう各地を訪れてるならついでに現地の写真でも撮ってきてここにupすれば良いのに
106名無し野電車区
2025/05/10(土) 11:03:14.34ID:oAuUmZPT 取り付く島もないと思うけど
京都府か市か何を交渉材料にすると妄想してるんかね
リニアは通らないから建設費でも差し出すのか
京都府か市か何を交渉材料にすると妄想してるんかね
リニアは通らないから建設費でも差し出すのか
107名無し野電車区
2025/05/10(土) 11:45:39.16ID:X0MVJnNJ109名無し野電車区
2025/05/10(土) 13:15:20.41ID:2fdVGPM2110名無し野電車区
2025/05/10(土) 13:49:53.52ID:EhbIbWBr112名無し野電車区
2025/05/10(土) 18:56:33.39ID:BYgbEkEq 冒頭はこんなシーンから始まる
時は21世紀後半
とあるオフィスにて
「この度入社致しました横山と申します。どうぞよろしゅうおたの申します。」
「こちらこそよろしく!でも君訛ってるね?出身はどちら?」
「京都府木津川市です。品川駅までリニア通勤してます。」
「なるほど、京女か。まあでも、リニアなら通勤時間も小一時間くらいで済むもんな…」
「そうなんですわぁ…けど、通勤手当てで会社に負担掛けて申し訳おへん…」
リニア殺人事件 にありがちなこと
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1610898487/
時は21世紀後半
とあるオフィスにて
「この度入社致しました横山と申します。どうぞよろしゅうおたの申します。」
「こちらこそよろしく!でも君訛ってるね?出身はどちら?」
「京都府木津川市です。品川駅までリニア通勤してます。」
「なるほど、京女か。まあでも、リニアなら通勤時間も小一時間くらいで済むもんな…」
「そうなんですわぁ…けど、通勤手当てで会社に負担掛けて申し訳おへん…」
リニア殺人事件 にありがちなこと
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1610898487/
113名無し野電車区
2025/05/10(土) 19:13:57.16ID:YZN+nXFT 京都なんか未来永劫リニアも北陸新幹線も無縁だろ
東海道新幹線愛でとけ
東海道新幹線愛でとけ
114名無し野電車区
2025/05/11(日) 00:55:30.46ID:AHBW5fPO いざ奈良に建設されそうになったら、京都あげて奪おうとするんじゃないかな、京都?
とにかく気位高い連中だから
とにかく気位高い連中だから
115名無し野電車区
2025/05/11(日) 01:18:53.91ID:waIOj73A 木津川市の最寄りは奈良
116名無し野電車区
2025/05/11(日) 01:24:05.91ID:oftrmkKF 京都「リニアは京都を通るべきどす」
JR東海「ああそうですか」
奈良経由で着々進行
JR東海「ああそうですか」
奈良経由で着々進行
117名無し野電車区
2025/05/11(日) 02:44:15.11ID:YrTg6hTu 名古屋以東だけでもこんなゴタゴタなのに着々進行ってw
118名無し野電車区
2025/05/11(日) 07:08:54.25ID:ozWecDnV 三重奈良大阪の方が早かったりしない?
119名無し野電車区
2025/05/11(日) 10:07:03.10ID:LuQ/ZCo3 まあ奈良経由だろうな。
120名無し野電車区
2025/05/11(日) 10:33:41.86ID:+7dJzHhb 名古屋以西は政治的にも技術的にもとくに問題と
なるところはなさそうだね。
京都は口だけで工事には影響しない。
なるところはなさそうだね。
京都は口だけで工事には影響しない。
121名無し野電車区
2025/05/11(日) 11:18:49.20ID:YrTg6hTu 奈良は遺跡とかいっぱいあるけど大丈夫なんかね
122名無し野電車区
2025/05/11(日) 11:30:10.32ID:UZr3Wgut 古代人は地下何メートルまで潜っていたか
想像してみたら
想像してみたら
123名無し野電車区
2025/05/11(日) 11:59:21.57ID:G5hKN+sx 古代は地下都市の何階に住んでたかって?
124名無し野電車区
2025/05/11(日) 12:08:12.32ID:YrTg6hTu いや、遺跡の事まで考えなくてもどっかの土地陥没とか地下水ダダ漏れとか普通にあり得る
125名無し野電車区
2025/05/11(日) 12:24:19.31ID:p0Svih7C 奈良にも遺跡にも関係無い話か
127名無し野電車区
2025/05/11(日) 12:29:42.18ID:F4Pguv+y ◯第一首都圏 7
北品川 2
梶ケ谷 2
東百合ヶ丘 1
小野路 2
◯第二首都圏 1
◯風越山・上郷 1
◯第一中京圏 4
坂下東 1
坂下西 1
名城 2
◯第二中京圏 1
北品川 2
梶ケ谷 2
東百合ヶ丘 1
小野路 2
◯第二首都圏 1
◯風越山・上郷 1
◯第一中京圏 4
坂下東 1
坂下西 1
名城 2
◯第二中京圏 1
128名無し野電車区
2025/05/11(日) 14:15:48.77ID:nV6UFahT >>126
日本語のニュアンスを理解して欲しいのだけどね。
(下に掘る)斜坑だとかそこから掘り進む区間だとかは、下から掘りあがって来るトンネルと繋がるまで、湧水を汲み上げないと水没してしまうわけだ。
釜場だとかポンプ設備だとかはそのために「もともと」造る必要があるものであって、静岡への「全量戻し」の為に造るわけじゃない。だから、それらの工事は当初から織り込み済みなのよ。
それらを「全量戻し」にも活用する、のはそうだけれども。おわかり?
日本語のニュアンスを理解して欲しいのだけどね。
(下に掘る)斜坑だとかそこから掘り進む区間だとかは、下から掘りあがって来るトンネルと繋がるまで、湧水を汲み上げないと水没してしまうわけだ。
釜場だとかポンプ設備だとかはそのために「もともと」造る必要があるものであって、静岡への「全量戻し」の為に造るわけじゃない。だから、それらの工事は当初から織り込み済みなのよ。
それらを「全量戻し」にも活用する、のはそうだけれども。おわかり?
129名無し野電車区
2025/05/11(日) 15:01:21.82ID:ozWecDnV >>128
まず最初に椹島排水路トンネル10.7kmを完成させ、次に斜坑を掘ると言ってたけど、期間短縮のためオーバーラップさせてその代わりにポンプアップを大幅に増やして、可能なら県境を越える湧水も非常口から大井川に戻して東京電力の協力B案やA案なくても工事可能にしたい
、って本部長が言ったけど、その後情報がないから無理なのかも、リスク大きいし
まず最初に椹島排水路トンネル10.7kmを完成させ、次に斜坑を掘ると言ってたけど、期間短縮のためオーバーラップさせてその代わりにポンプアップを大幅に増やして、可能なら県境を越える湧水も非常口から大井川に戻して東京電力の協力B案やA案なくても工事可能にしたい
、って本部長が言ったけど、その後情報がないから無理なのかも、リスク大きいし
130名無し野電車区
2025/05/11(日) 17:12:03.39ID:+7dJzHhb131名無し野電車区
2025/05/11(日) 17:24:42.78ID:ozWecDnV >>130
2020年4月のA案で山梨県側に釜場と貯水池を複数作りポンプアップする方法
ただ貯水池だけでなく先進坑の幅半分を使ってタンクを並べても全然足りないので、早川に流れ出た湧水を10年から20年かけてポンプアップでもどすと言い出して川勝に突っ込まれてた
2020年4月のA案で山梨県側に釜場と貯水池を複数作りポンプアップする方法
ただ貯水池だけでなく先進坑の幅半分を使ってタンクを並べても全然足りないので、早川に流れ出た湧水を10年から20年かけてポンプアップでもどすと言い出して川勝に突っ込まれてた
132名無し野電車区
2025/05/11(日) 17:55:54.31ID:+7dJzHhb >>131
A案でしたか、そういえばそんな案もありましたね。
忘れてましたw
実際に開業したらトンネル湧水を戻さなくても大井川の
水量は変わらないかも。むしろ増えたりしてw
温暖化で多雨化の傾向にあるようです。
A案でしたか、そういえばそんな案もありましたね。
忘れてましたw
実際に開業したらトンネル湧水を戻さなくても大井川の
水量は変わらないかも。むしろ増えたりしてw
温暖化で多雨化の傾向にあるようです。
133名無し野電車区
2025/05/11(日) 18:40:05.08ID:F4Pguv+y 温暖化で多雨化の傾向って何の話?
去年、地球温暖化でそんなに雨降ったかな。
例年と変わらなかった感じがする。今年も今のところ特に変化ないし。何か多雨についてのデータがあるのカナ?
去年、地球温暖化でそんなに雨降ったかな。
例年と変わらなかった感じがする。今年も今のところ特に変化ないし。何か多雨についてのデータがあるのカナ?
134名無し野電車区
2025/05/11(日) 18:50:55.73ID:ozWecDnV >>133
長野新幹線車両基地が水没した2019年は、南アルプスリニアコースでは6400mmの降水量で平地の4倍
その後も毎年4500~5000mm降ってその度に倒壊が整備した南アルプス林道が崩れてる
長野新幹線車両基地が水没した2019年は、南アルプスリニアコースでは6400mmの降水量で平地の4倍
その後も毎年4500~5000mm降ってその度に倒壊が整備した南アルプス林道が崩れてる
135名無し野電車区
2025/05/11(日) 18:55:12.49ID:ozWecDnV ついでに言うと大井川西又は三方が山の急斜面で大雨が集まるので、2019年10月はリニア作業ヤードと宿舎と重機が流され作業員20人が静岡県の防災ヘリで救助されてる
136名無し野電車区
2025/05/11(日) 19:11:51.59ID:F4Pguv+y それって地球温暖化の影響でそうなったの?
元々雨が降る山頂の手前にJRが大型設備を設けて人が踏み入った人災なのでしょう。
人が入らずに大自然のままにしておけば、大雨が降っても当前で済んで気にもされないでいた。
元々雨が降る山頂の手前にJRが大型設備を設けて人が踏み入った人災なのでしょう。
人が入らずに大自然のままにしておけば、大雨が降っても当前で済んで気にもされないでいた。
137名無し野電車区
2025/05/11(日) 19:13:05.51ID:F4Pguv+y むしろ水が早く海に流れる様になったので、大井川の水量は段々と減っていく。
138名無し野電車区
2025/05/11(日) 19:17:16.85ID:TnuvhnYx 温暖化で多雨化は流石に草生える
リニアのためにはそんな適当なことまでぶっこくのね
リニアのためにはそんな適当なことまでぶっこくのね
139名無し野電車区
2025/05/11(日) 19:51:48.52ID:33n8qNOI .
北海d民 ↓
/\___/\
/ ::\
| :| < 今どきディーゼルなんて田舎臭くてヤダヤダヤダヤダ!!
| ノ ヽ、 :|
| (●), 、 (●)、.:::| < はやく札幌までチンカンシェンほすいよぅ~~~!
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \
.
北海d民 ↓
/\___/\
/ ::\
| :| < 今どきディーゼルなんて田舎臭くてヤダヤダヤダヤダ!!
| ノ ヽ、 :|
| (●), 、 (●)、.:::| < はやく札幌までチンカンシェンほすいよぅ~~~!
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \
.
140名無し野電車区
2025/05/11(日) 19:57:31.62ID:33n8qNOI なんで札幌はいまだにディーゼルなんですか?
なんで函館〜札幌はいまだに単線非電化なんですか?
なんでいまだに札幌は新幹線が無いんですか?
なんで函館〜札幌はディーゼル特急が1日11本しかないんですか?
なんで札幌は長崎、敦賀に負けたんですか?
なんで札幌新幹線は開業時期さえ不明なんですか?
泣きたいの?死にたいの?どさん子wwww
なんで函館〜札幌はいまだに単線非電化なんですか?
なんでいまだに札幌は新幹線が無いんですか?
なんで函館〜札幌はディーゼル特急が1日11本しかないんですか?
なんで札幌は長崎、敦賀に負けたんですか?
なんで札幌新幹線は開業時期さえ不明なんですか?
泣きたいの?死にたいの?どさん子wwww
141名無し野電車区
2025/05/11(日) 21:22:28.91ID:+7dJzHhb >>138
気温が上がれば大気中の水蒸気量が増えて
降雨ごとの雨量が増えると言われています。
奥大井地域は植生を人為的に針葉樹林に
変えてしまったので土壌の保水力が低下
しているらしい。リニア盛土には広葉樹が
植樹されるらしいので保水力の向上が期待
できる、、とは言っても焼け石に水ですが。
針葉樹林を広葉樹林に変えていく施策にカネを
出してもらえば地域振興になりそうだけどな。
気温が上がれば大気中の水蒸気量が増えて
降雨ごとの雨量が増えると言われています。
奥大井地域は植生を人為的に針葉樹林に
変えてしまったので土壌の保水力が低下
しているらしい。リニア盛土には広葉樹が
植樹されるらしいので保水力の向上が期待
できる、、とは言っても焼け石に水ですが。
針葉樹林を広葉樹林に変えていく施策にカネを
出してもらえば地域振興になりそうだけどな。
142名無し野電車区
2025/05/11(日) 21:24:12.22ID:F4Pguv+y その理論なら地球上から砂漠がなくなってるよ
143名無し野電車区
2025/05/11(日) 21:35:07.09ID:+7dJzHhb144名無し野電車区
2025/05/11(日) 21:38:29.73ID:F4Pguv+y そう。
それと一緒の理論で、いきなり地球温暖化で大井川の水量が増えるなんて理論は有り得ないのです。
地球温暖化とは50年スパンで変化をしていくものだから。
それと一緒の理論で、いきなり地球温暖化で大井川の水量が増えるなんて理論は有り得ないのです。
地球温暖化とは50年スパンで変化をしていくものだから。
145名無し野電車区
2025/05/11(日) 22:00:32.12ID:+7dJzHhb146名無し野電車区
2025/05/11(日) 22:12:32.89ID:LuQ/ZCo3 地球温暖化すると、地球から水分が地球外へ逃げ出す量が増える。
結果、地球上の水分が減って、動植物全てが絶滅する。
地球温暖化で最もヤバイ点はこれ。
結果、地球上の水分が減って、動植物全てが絶滅する。
地球温暖化で最もヤバイ点はこれ。
147名無し野電車区
2025/05/11(日) 22:51:30.19ID:TnuvhnYx 何でもかんでも温暖化の所為にするのはアホの子
短期的には東海~関東の降水量減少の可能性が示唆されてるわけでね
「黒潮大蛇行」7年9か月ぶりに終息の見込み 気象庁 東海~関東の気候にも影響 暑さ・大雨緩和の可能性も
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a55028afef67c1d7a766932889f7b3378fc5eb1
短期的には東海~関東の降水量減少の可能性が示唆されてるわけでね
「黒潮大蛇行」7年9か月ぶりに終息の見込み 気象庁 東海~関東の気候にも影響 暑さ・大雨緩和の可能性も
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a55028afef67c1d7a766932889f7b3378fc5eb1
148名無し野電車区
2025/05/11(日) 22:55:03.09ID:nV6UFahT149名無し野電車区
2025/05/11(日) 23:05:31.59ID:TnuvhnYx >杉本准教授によると、東海地方では「黒潮大蛇行」の影響で降水量はおよそ1.5倍となり、
>気温はおよそ1℃上昇していたということで、終息すればこうした影響が緩和されるということです。
>気温はおよそ1℃上昇していたということで、終息すればこうした影響が緩和されるということです。
150名無し野電車区
2025/05/11(日) 23:05:46.08ID:nV6UFahT >>131
お前、相変わらず色んな違う話を頭の中でごちゃごちゃにかき混ぜて吹聴してんのな。
> 山梨県側に釜場と貯水池を複数作り
貯水池ってのはなんの勘違いだ?A案にそんなものない。ポンプアップ用の水は釜場に(ポンプが冠水し機能するように)貯める。
> ただ貯水池だけでなく先進坑の幅半分を使ってタンクを並べても全然足りないので、
これはお前、湧水の処理装置の話とごっちゃにしてるな??
>並べても全然足りないので早川に流れ出た湧水を10年から20年かけてポンプアップでもどすと言い出して川勝に突っ込まれてた
足りないからじゃなく、最初から「工事中に流れ出た量と"同量"を」「時間かけて」返す案なだけ。
B案でなくこっちにしとけば長いこと東海苦しめることできたのにやっぱアンチはアホやなって思ったわ。
お前、相変わらず色んな違う話を頭の中でごちゃごちゃにかき混ぜて吹聴してんのな。
> 山梨県側に釜場と貯水池を複数作り
貯水池ってのはなんの勘違いだ?A案にそんなものない。ポンプアップ用の水は釜場に(ポンプが冠水し機能するように)貯める。
> ただ貯水池だけでなく先進坑の幅半分を使ってタンクを並べても全然足りないので、
これはお前、湧水の処理装置の話とごっちゃにしてるな??
>並べても全然足りないので早川に流れ出た湧水を10年から20年かけてポンプアップでもどすと言い出して川勝に突っ込まれてた
足りないからじゃなく、最初から「工事中に流れ出た量と"同量"を」「時間かけて」返す案なだけ。
B案でなくこっちにしとけば長いこと東海苦しめることできたのにやっぱアンチはアホやなって思ったわ。
151名無し野電車区
2025/05/12(月) 00:07:46.80ID:Mst9TI8l152名無し野電車区
2025/05/12(月) 06:50:01.99ID:XCXVG08+ >>128
何も分かってないね
下に掘る斜坑は静岡工区
山梨工区、長野工区は上に掘る
つまりアンタの言ってるのは静岡の話
静岡と山梨、長野が繋がった後の静岡県部のトンネル湧水の一部は先進坑の山梨県側と長野県側に作られるポンプアップ設備で静岡へ送水される
資料を見れば分かること
何も分かってないね
下に掘る斜坑は静岡工区
山梨工区、長野工区は上に掘る
つまりアンタの言ってるのは静岡の話
静岡と山梨、長野が繋がった後の静岡県部のトンネル湧水の一部は先進坑の山梨県側と長野県側に作られるポンプアップ設備で静岡へ送水される
資料を見れば分かること
153名無し野電車区
2025/05/12(月) 07:32:44.50ID:yyvD4P28 >>148
それなら工事してる時にすぐ戻せばいいじゃん
それなら工事してる時にすぐ戻せばいいじゃん
154名無し野電車区
2025/05/12(月) 07:43:49.56ID:5wyTcDWD 倒壊の沢田さんが工事期間短縮のためにリスクとる、って言い出したんだからやらしてみたら?
155名無し野電車区
2025/05/12(月) 07:47:08.40ID:oqjpEfqt 地球温暖化は50年.100年.150年と見ていく話
リニアは2045年までに名古屋まで開通させるとして、スパンとしては毎年観測していかなきゃならないもの。
大井川の水量、流量であと50年経てば増えていくかもとかそんな理屈が通るわけないやん。
早ければ来年度中にでも着工したいでしょ?
リニアは2045年までに名古屋まで開通させるとして、スパンとしては毎年観測していかなきゃならないもの。
大井川の水量、流量であと50年経てば増えていくかもとかそんな理屈が通るわけないやん。
早ければ来年度中にでも着工したいでしょ?
156名無し野電車区
2025/05/12(月) 07:59:33.05ID:5wyTcDWD157名無し野電車区
2025/05/12(月) 09:02:53.98ID:Mst9TI8l 温暖化やら気候の話はそれで雨が増える「かも」? という話。
そうなったらトンネル湧水を大井川に戻す必要はなくなって
ポンプ設備維持が必要なくなる「かも」という話。
現実は田代ダムの水を大井川に戻すB案で決着している。大井川の
水量案件は解決済みで現在は生態系問題が進行中。
そうなったらトンネル湧水を大井川に戻す必要はなくなって
ポンプ設備維持が必要なくなる「かも」という話。
現実は田代ダムの水を大井川に戻すB案で決着している。大井川の
水量案件は解決済みで現在は生態系問題が進行中。
158名無し野電車区
2025/05/12(月) 09:26:47.62ID:WHW7au12 >>157
決着したというソース出してみて
決着したというソース出してみて
159名無し野電車区
2025/05/12(月) 11:30:21.27ID:0UA+CLqp リニア工事費の累計額と工事の進捗度
https://imgur.com/a/tGwIwye
総工費7兆円/現状の工事ペースなら、名古屋までの完工は 2044年
建設インフレで総工費はすでに10兆円超えか、完工は 2056年
沿線人口は急激に減少中
https://imgur.com/a/tGwIwye
総工費7兆円/現状の工事ペースなら、名古屋までの完工は 2044年
建設インフレで総工費はすでに10兆円超えか、完工は 2056年
沿線人口は急激に減少中
160名無し野電車区
2025/05/12(月) 11:31:45.53ID:oqjpEfqt 南アルプスの沢の上流部で生態系調査 リニアトンネル工事、静岡市協議会でJR方針
https://www.chunichi.co.jp/article/1051042?rct=h_tokai_news
決着したというよりも、単におざなりになった。
https://www.chunichi.co.jp/article/1051042?rct=h_tokai_news
決着したというよりも、単におざなりになった。
162名無し野電車区
2025/05/12(月) 13:06:13.05ID:5xV2G5tH 水問題が解決したとか決着しただなんて静岡県が発表した記憶が全く無い
163名無し野電車区
2025/05/12(月) 13:10:57.60ID:Mst9TI8l >>158
リニア静岡工区、焦点の水問題前進 県部会とJR東海対話
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC118060R10C25A3000000/
流域の住民説明会も終了して、事実上の決着ですね。
リニア静岡工区、焦点の水問題前進 県部会とJR東海対話
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC118060R10C25A3000000/
流域の住民説明会も終了して、事実上の決着ですね。
164名無し野電車区
2025/05/12(月) 13:27:58.08ID:oqjpEfqt 生態系調査も何年も見ない事には結果が出ないと思うんだけどな。
これだけで10年掛かったとしてもおかしくはない。
これだけで10年掛かったとしてもおかしくはない。
165名無し野電車区
2025/05/12(月) 13:46:21.57ID:5xV2G5tH >>163
前進と決着をあんたが勝手に混同してるだけやんw
前進と決着をあんたが勝手に混同してるだけやんw
166名無し野電車区
2025/05/12(月) 15:14:48.36ID:Gw/CCQvH >>152
うーん、脳内世界で生きてる人にはなかなか伝わらないねえ。
湧水のポンプアップ設備なんてのは下向きに掘る区間用に「もともと」必要なものが大多数で、静岡への全量戻しの為に足してる設備は両県境の1箇所ずつだけ、それも当初から織り込み済み、
そゆこと。
うーん、脳内世界で生きてる人にはなかなか伝わらないねえ。
湧水のポンプアップ設備なんてのは下向きに掘る区間用に「もともと」必要なものが大多数で、静岡への全量戻しの為に足してる設備は両県境の1箇所ずつだけ、それも当初から織り込み済み、
そゆこと。
167名無し野電車区
2025/05/12(月) 15:18:16.15ID:Gw/CCQvH >>153
日本語不自由な人?
出た水をそのまま戻す必要なんてないのに馬鹿だね、と言ってる文脈に対して、「"それなら"すぐ戻したらいいじゃん」ってレスしてどうするの?
これだから静岡な奴らってのは。。
日本語不自由な人?
出た水をそのまま戻す必要なんてないのに馬鹿だね、と言ってる文脈に対して、「"それなら"すぐ戻したらいいじゃん」ってレスしてどうするの?
これだから静岡な奴らってのは。。
168名無し野電車区
2025/05/12(月) 15:32:10.78ID:f/LSUqp/ 未だにカーカツにすがり付いてるヤツって・・・キメェ
169名無し野電車区
2025/05/12(月) 16:33:01.15ID:p4LI11Yc >>114
・川勝さんの息が掛かった人を次の奈良県知事に推す
・当選したら副知事として川勝さんが入る
・現職の任期が2027年の5月辺りなので充分間に合う
京都もリニアが 本 当 に 欲しいのならこれ位のことはしなくちゃ
・川勝さんの息が掛かった人を次の奈良県知事に推す
・当選したら副知事として川勝さんが入る
・現職の任期が2027年の5月辺りなので充分間に合う
京都もリニアが 本 当 に 欲しいのならこれ位のことはしなくちゃ
170名無し野電車区
2025/05/12(月) 17:08:44.90ID:5xV2G5tH 今ですら観光客多すぎで思いっきり迷惑を被ってる京都民が本気でリニアを欲しがるとはあまり思えないけどな
いずれにせよ、そういう議論があるとしても数十年先の話なわけで激しくどうでもいいな
いずれにせよ、そういう議論があるとしても数十年先の話なわけで激しくどうでもいいな
171名無し野電車区
2025/05/12(月) 18:03:13.57ID:yNM2Mnxw リニアシールドトンネル進捗2025/5/12現在(工期 2026/3まで、坂下西は2029/3まで)
1位 神奈川梶ケ谷工区 1.8km → 1.9km ★NEW★(全長11.8km 掘進2023/3-)
2位 神奈川東百合丘工区 567m → 584m ★NEW★(全長4.2km 掘進2023/3-)
3位 東京小野路工区 321m (全長12.0km 掘進2023/7-)
4位 愛知名城工区 308m (全長7.6km 掘進2024/4-)
5位 東京北品川工区 270m (全長9.2km 掘進2021/10-)
6位 愛知坂下西工区 244m (全長10.1km 掘進2022/7-)
前回の進捗報告は梶ケ谷・東百合丘が5/7
名城が4/21、小野路が4/18(調査掘進終了)
北品川が2024/12/23(調査掘進終了・説明会開催)
坂下西が3/27(2025/6頃本掘進開始)
1位 神奈川梶ケ谷工区 1.8km → 1.9km ★NEW★(全長11.8km 掘進2023/3-)
2位 神奈川東百合丘工区 567m → 584m ★NEW★(全長4.2km 掘進2023/3-)
3位 東京小野路工区 321m (全長12.0km 掘進2023/7-)
4位 愛知名城工区 308m (全長7.6km 掘進2024/4-)
5位 東京北品川工区 270m (全長9.2km 掘進2021/10-)
6位 愛知坂下西工区 244m (全長10.1km 掘進2022/7-)
前回の進捗報告は梶ケ谷・東百合丘が5/7
名城が4/21、小野路が4/18(調査掘進終了)
北品川が2024/12/23(調査掘進終了・説明会開催)
坂下西が3/27(2025/6頃本掘進開始)
172名無し野電車区
2025/05/12(月) 21:02:31.88ID:RsfrhIT3 ◯第一首都圏 7
北品川 2
梶ケ谷 2
東百合ヶ丘 1
小野路 2
◯第二首都圏 1
◯風越山・上郷 1
◯第一中京圏 4
坂下東 1
坂下西 1
名城 2
◯第二中京圏 1
北品川 2
梶ケ谷 2
東百合ヶ丘 1
小野路 2
◯第二首都圏 1
◯風越山・上郷 1
◯第一中京圏 4
坂下東 1
坂下西 1
名城 2
◯第二中京圏 1
173名無し野電車区
2025/05/12(月) 21:04:53.52ID:RsfrhIT3174名無し野電車区
2025/05/12(月) 21:14:15.62ID:p4fASkko >>173
神奈川だけな
神奈川だけな
175名無し野電車区
2025/05/12(月) 21:38:17.28ID:xFXDPjgd シャープ亀山第2工場を売却へ
こんな萎れた所にリニアとか相応しく無いわ
ま、肝心のリニアも名古屋以西は開通しないかw
こんな萎れた所にリニアとか相応しく無いわ
ま、肝心のリニアも名古屋以西は開通しないかw
176名無し野電車区
2025/05/12(月) 22:27:39.02ID:Mst9TI8l177名無し野電車区
2025/05/12(月) 22:46:07.73ID:RsfrhIT3178名無し野電車区
2025/05/12(月) 23:35:58.22ID:6/SOYm1l 山梨駅の工事事業者決まった?
179名無し野電車区
2025/05/13(火) 00:36:41.02ID:sK5EYLz8180名無し野電車区
2025/05/13(火) 06:03:08.59ID:wT3bZsfI >>166
まだ話通じないね
静岡と繋がった後の話
山梨と長野の静岡への先進坑は上りで掘るからポンプアップは必要ない
貫通後、静岡県部の湧水の一部は山梨、長野に流れるからポンプアップして静岡へ送る
県境付近のポンプアップや導水路トンネルは後から出てきた話だよ
資料をよく見てみな
まだ話通じないね
静岡と繋がった後の話
山梨と長野の静岡への先進坑は上りで掘るからポンプアップは必要ない
貫通後、静岡県部の湧水の一部は山梨、長野に流れるからポンプアップして静岡へ送る
県境付近のポンプアップや導水路トンネルは後から出てきた話だよ
資料をよく見てみな
182名無し野電車区
2025/05/13(火) 16:53:35.80ID:5yWvQLIj 何となく静岡も首都圏も前進してる?
技術開発のほうも進んだのか見切りつけたか
JRがやる気出せば進む
技術開発のほうも進んだのか見切りつけたか
JRがやる気出せば進む
183名無し野電車区
2025/05/13(火) 17:04:26.71ID:5yWvQLIj 何となく静岡も首都圏も前進してる?
技術開発のほうも進んだのか見切りつけたか
JRがやる気出せば進む
技術開発のほうも進んだのか見切りつけたか
JRがやる気出せば進む
184名無し野電車区
2025/05/13(火) 17:08:38.42ID:0RjILWa/ 実現不可能だとJR東海が一番よく分かってるからやる気など出るはずもなく
185名無し野電車区
2025/05/13(火) 18:10:00.15ID:sK5EYLz8 京王橋本駅の移転が決まったようだ。
188名無し野電車区
2025/05/13(火) 18:25:01.37ID:NazbkaE1 京王相模原線はわんちゃん延伸可になる展開も?
189名無し野電車区
2025/05/13(火) 18:27:46.52ID:pP3AjnBf まあ、JR東海が今の姿勢のまま本気になればなるほど、
静岡の反対もこれまで以上に本気になるだけの話だわな
静岡の反対もこれまで以上に本気になるだけの話だわな
190名無し野電車区
2025/05/13(火) 18:30:42.36ID:0RjILWa/ なにかの間違いで完成してしまえば東海道新幹線の利益を永遠に削り続ける不採算路線になることが最初から分かってるんだからなw
191名無し野電車区
2025/05/13(火) 19:03:28.02ID:IOrKGgo/ 南アルプスの自然や大井川の水資源の減少を懸念する市民1万2687人が、リニア事業の検証を求め、立憲民主、れいわ、共産、社民の7議員により15日に国会へ提出
リニア事業がJR東海の100%出資事業であるため国会での議論を経ずに認可し、3兆円の財政投融資を行なったことを問題視し、事業の是非を根本から審議して欲しいと訴えた
リニア事業がJR東海の100%出資事業であるため国会での議論を経ずに認可し、3兆円の財政投融資を行なったことを問題視し、事業の是非を根本から審議して欲しいと訴えた
192名無し野電車区
2025/05/13(火) 19:19:04.65ID:0RjILWa/ >>191
これねえ、事業の是非というか、現状を踏まえたうえで、JR東海に事業主体としての適性があるか否かを問うた方が良いと思うんだけどねえ
まあそれで適正を欠くとなれば国交省の面子丸潰れだから思いっきり抵抗されるだろうし最終的には適性ありという話になるだろうけど、そこを延々と突き続けた方がいい
これねえ、事業の是非というか、現状を踏まえたうえで、JR東海に事業主体としての適性があるか否かを問うた方が良いと思うんだけどねえ
まあそれで適正を欠くとなれば国交省の面子丸潰れだから思いっきり抵抗されるだろうし最終的には適性ありという話になるだろうけど、そこを延々と突き続けた方がいい
193名無し野電車区
2025/05/13(火) 19:21:46.31ID:0RjILWa/ たとえ国交省の面子のために適性ありという結論になったとしても、鉄道建設事業の経験皆無など素人JR東海が実績皆無の超伝導リニアで東京大阪間の長大高速鉄道を建設するという無謀な計画を国交省が認可したという事実を世間に広めることに意義がある
194名無し野電車区
2025/05/13(火) 20:46:25.52ID:Ne9qzV8D 伊那山地トンネル(長野県)の戸中・壬生工区と隣接する坂島工区貫通
196名無し野電車区
2025/05/13(火) 21:10:58.04ID:sK5EYLz8 異世界妄想を垂れ流している間も工事は粛々と進み続ける。
197名無し野電車区
2025/05/13(火) 21:17:22.01ID:E/B4pttW 二つの工区は2026年、工事が終わる予定でしたが、最終的に4、5年遅れる見込みです。
粛々とねぇ
粛々とねぇ
198名無し野電車区
2025/05/13(火) 21:51:53.43ID:sK5EYLz8 >>188
駅の先は住宅地が続くので延伸は無理っぽい。
駅の先は住宅地が続くので延伸は無理っぽい。
199名無し野電車区
2025/05/13(火) 21:54:27.61ID:sK5EYLz8 >>197
工事の遅れは仕方がないですね。日本中の工事が遅れているし。
工事の遅れは仕方がないですね。日本中の工事が遅れているし。
200名無し野電車区
2025/05/13(火) 22:30:10.90ID:s4uyGlrJ 新大阪から奈良経由名古屋を同時に進めよう
砂場のトンネルも両側から攻めていくのが常道だ
砂場のトンネルも両側から攻めていくのが常道だ
201 警備員[Lv.19]
2025/05/13(火) 22:41:17.96ID:erecpswv たとえ5年くらい遅れても無事に開業出来るならまだ良い方でしょ
九州新幹線みたいに開業前日に大災害が起きたら目も当てられない
九州新幹線みたいに開業前日に大災害が起きたら目も当てられない
202名無し野電車区
2025/05/13(火) 23:08:23.64ID:sK5EYLz8 >>201
九州新幹線は無事に開業したじゃん。
九州新幹線は無事に開業したじゃん。
203名無し野電車区
2025/05/13(火) 23:29:35.05ID:E/B4pttW 現状無期延期なのに5年程度の遅れなんて楽観的過ぎるし開業出来る保証なんてまるで無いわけで
204名無し野電車区
2025/05/13(火) 23:32:20.15ID:/WwvAHJM 新大阪は東海道新幹線のホームの上にでも中央新幹線のホームを増設できんものか
ついでに北陸新幹線のホームも造ればよい
ついでに北陸新幹線のホームも造ればよい
205名無し野電車区
2025/05/14(水) 00:19:40.86ID:0vTeo4Pi >>203
5年程度の遅れでも2032年だけど、静岡は最短でも
2035年。前知事さん、やってくれたよね。
静岡は大井川の水量問題は事実上の決着。今は生態系
問題に移っている。この夏に生態系調査が行われ、
年内にその調査結果が報告されて工事許可に至ると
予測しておこうかな。
アンチさんはこの予測が外れることを祈ってねw
5年程度の遅れでも2032年だけど、静岡は最短でも
2035年。前知事さん、やってくれたよね。
静岡は大井川の水量問題は事実上の決着。今は生態系
問題に移っている。この夏に生態系調査が行われ、
年内にその調査結果が報告されて工事許可に至ると
予測しておこうかな。
アンチさんはこの予測が外れることを祈ってねw
206名無し野電車区
2025/05/14(水) 00:45:08.32ID:EKINXnyW207名無し野電車区
2025/05/14(水) 01:17:40.29ID:0vTeo4Pi >>206
静岡が明日にでも許可を出す状況にはないですね。県としては
行政手続き上の進行は必要です。
工事許可があるとしても生態系調査が終わった後でしょう。
静岡県民は奥大井の自然と新幹線の増発と、どちらが重要だと
思っているんでしょうね。
静岡が明日にでも許可を出す状況にはないですね。県としては
行政手続き上の進行は必要です。
工事許可があるとしても生態系調査が終わった後でしょう。
静岡県民は奥大井の自然と新幹線の増発と、どちらが重要だと
思っているんでしょうね。
208名無し野電車区
2025/05/14(水) 04:57:54.70ID:KPHMDIgH ググレ加須
209名無し野電車区
2025/05/14(水) 05:47:32.85ID:oZ0kuoyH211名無し野電車区
2025/05/14(水) 10:47:24.71ID:NzO82SRK >>205
そもそも年内には解決難しいって県知事いってなかった?
そもそも年内には解決難しいって県知事いってなかった?
212名無し野電車区
2025/05/14(水) 11:03:15.56ID:hb4JeawE JR東海ってなんか高飛車じゃない?
もう少し地域協調というか、敵を作らないように振る舞ってたら、もう少し進捗したんじゃないかなリニア?
名古屋ー大阪は東海じゃなく近鉄に任せたらどうだろう?
札幌ドームの札幌市みたいに急に下手にでて来たが後の祭り!にならないかな?
もう少し地域協調というか、敵を作らないように振る舞ってたら、もう少し進捗したんじゃないかなリニア?
名古屋ー大阪は東海じゃなく近鉄に任せたらどうだろう?
札幌ドームの札幌市みたいに急に下手にでて来たが後の祭り!にならないかな?
213名無し野電車区
2025/05/14(水) 11:06:46.93ID:vvNu+YDB 「新幹線」といえば俺らだろ
という感性だからね
という感性だからね
214名無し野電車区
2025/05/14(水) 11:34:48.67ID:/zKUm2G+215 警備員[Lv.20]
2025/05/14(水) 11:38:13.13ID:QxUqFFjI 東海道新幹線のバイパス路線なんだから、全線JR東海が管理するのが良いと思うよ
やるなら、リニア完成後に近鉄とか名鉄が出資してJR中日本(仮)を作って、東海道新幹線を新会社に移管するとか?
やるなら、リニア完成後に近鉄とか名鉄が出資してJR中日本(仮)を作って、東海道新幹線を新会社に移管するとか?
216名無し野電車区
2025/05/14(水) 12:46:50.64ID:6aS11qV/ 名古屋大阪間は近鉄・名鉄も出資って、中々良い案だね。
217名無し野電車区
2025/05/14(水) 12:54:34.26ID:bq4olcrd 名鉄とか近鉄巻き込む意味がわからんw
そんな妄想するなら名古屋までJR西日本に移管した方が断然有意義
そんな妄想するなら名古屋までJR西日本に移管した方が断然有意義
218名無し野電車区
2025/05/14(水) 13:30:24.66ID:Xry5cvjb >>210
あのね、「全量戻し」なんてのは最初から東海いってたの。
河川水量が減った分の「全量」か、
トンネル湧水の「全量」か、
そこが論点だっただけ。
で、東海としちゃ前者の定義のもと導水路トンネルと「必要な分の」ポンプアップを計画していた。これは河川法対策だから織り込み済みなんだよ。
導水路トンネル工事の契約結んだ後だぞ、カワカツがムキーギャーギャー言い出したのは。
あのね、「全量戻し」なんてのは最初から東海いってたの。
河川水量が減った分の「全量」か、
トンネル湧水の「全量」か、
そこが論点だっただけ。
で、東海としちゃ前者の定義のもと導水路トンネルと「必要な分の」ポンプアップを計画していた。これは河川法対策だから織り込み済みなんだよ。
導水路トンネル工事の契約結んだ後だぞ、カワカツがムキーギャーギャー言い出したのは。
219名無し野電車区
2025/05/14(水) 13:48:49.03ID:/zKUm2G+220名無し野電車区
2025/05/14(水) 14:08:10.56ID:0vTeo4Pi >>218
最初は大井川の水量を計測して減った分だけ戻す、だったね。
そうしたら県内で湧いた水を全部戻せと前知事が言いだした。
それをJR海は了承したんだっけ。
そして破砕帯掘削中の水が県外に流れ出ることがあとから判った。
それで前知事が激怒して一滴の水もなんやらかんやら・・と。
最初は大井川の水量を計測して減った分だけ戻す、だったね。
そうしたら県内で湧いた水を全部戻せと前知事が言いだした。
それをJR海は了承したんだっけ。
そして破砕帯掘削中の水が県外に流れ出ることがあとから判った。
それで前知事が激怒して一滴の水もなんやらかんやら・・と。
221名無し野電車区
2025/05/14(水) 17:22:02.15ID:qhpo0Lzv >>220
川勝が激怒したのはJR東海が静岡県に報告した調査会社資料を改ざんして大井川に戻せない毎秒お風呂5杯分の水量を欠落させたこと
2018年?にJRが静岡県に提出した段ボール資料を精査してバレてかつ口止めしてたから倒壊の自業自得
川勝が激怒したのはJR東海が静岡県に報告した調査会社資料を改ざんして大井川に戻せない毎秒お風呂5杯分の水量を欠落させたこと
2018年?にJRが静岡県に提出した段ボール資料を精査してバレてかつ口止めしてたから倒壊の自業自得
222名無し野電車区
2025/05/15(木) 01:54:57.27ID:ddGD8kRF まだそんなこと言っとるんや。アホや
223名無し野電車区
2025/05/15(木) 08:11:43.38ID:YL5DlUA3 アホちゃうまんねん、🐎鹿でんねん
224名無し野電車区
2025/05/15(木) 09:15:19.02ID:LToBjopA 静岡も一応前には進み始めたんだろ
技術開発もひと段落したんでは
技術開発もひと段落したんでは
225名無し野電車区
2025/05/15(木) 09:32:21.26ID:2oujbte2 中々進まない中央新幹線を尻目に、東が東北新幹線のリニア化やらないかな?
ダイヤは空いてるし同一路線内でリニアと鉄路共存出来ないかな?
ダイヤは空いてるし同一路線内でリニアと鉄路共存出来ないかな?
226名無し野電車区
2025/05/15(木) 09:34:23.87ID:2oujbte2 山形新幹線はリニアで福島まで30分で行って、そこから車輪出して山形に向かうの!
秋田も盛岡までリニアで!
これでJR東海も少しは焦り出すだろう
秋田も盛岡までリニアで!
これでJR東海も少しは焦り出すだろう
227名無し野電車区
2025/05/15(木) 10:03:52.91ID:xME9oNUK な、リニアに夢見る奴ってバカしかいないだろ?
228名無し野電車区
2025/05/15(木) 10:53:05.21ID:RCmJETZN 匿名掲示板だからこのくらいでいい
むしろこのほうがいい
代表者になったつもりで大真面目に議論(の真似事)やってるほうがアホ
むしろこのほうがいい
代表者になったつもりで大真面目に議論(の真似事)やってるほうがアホ
229名無し野電車区
2025/05/15(木) 12:07:02.55ID:uVlvGlve230名無し野電車区
2025/05/15(木) 12:33:24.59ID:GtfG8Ux5 >>229
トンネル工事する時に流れ出る地下水が邪魔なので
山梨・長野側から排水用トンネルを掘り
静岡県内の地下水を両県に流しだすって言ってたよね
その時は静岡県に不都合が起こっても対応しないってJR東海が言ってたのは覚えてる
トンネル工事する時に流れ出る地下水が邪魔なので
山梨・長野側から排水用トンネルを掘り
静岡県内の地下水を両県に流しだすって言ってたよね
その時は静岡県に不都合が起こっても対応しないってJR東海が言ってたのは覚えてる
231名無し野電車区
2025/05/15(木) 13:56:01.69ID:95H1OvcR232名無し野電車区
2025/05/16(金) 01:37:58.66ID:Fcug270O ●新幹線建設しても並行在来線がJRのままの地域=優秀な地域
●新幹線建設したら、並行在来線が3セクになってしまう地域=あんまり優秀とは言えない地域
●新幹線建設したら、並行在来線が廃線になってしまう地域=負けの大地(たとえば北海道)
●2030年になっても、新幹線が無い単線非電化ディーゼル都市=Fラン底辺政令市(たとえば札幌)
●新幹線建設したら、並行在来線が3セクになってしまう地域=あんまり優秀とは言えない地域
●新幹線建設したら、並行在来線が廃線になってしまう地域=負けの大地(たとえば北海道)
●2030年になっても、新幹線が無い単線非電化ディーゼル都市=Fラン底辺政令市(たとえば札幌)
233名無し野電車区
2025/05/16(金) 01:41:13.24ID:V2XUH5Cx 碓氷峠・・・
234名無し野電車区
2025/05/16(金) 01:45:32.04ID:himtwOWc 単線非電化ディーゼル都市=Fラン底辺政令市(たとえば札幌)
異世界からのレスらしい
異世界からのレスらしい
235名無し野電車区
2025/05/16(金) 05:01:31.00ID:3zyrnV16 >>231
見積もりが相当甘いと思うよ、調査も不十分
四回も水没した青函トンネル工事の2倍の平均湧水量を予測してるけど突発的にはもっと行くんじゃないの
実際山梨静岡県境の伝付峠下を3ケ月で2千mの水平長尺高速先進ボーリング調査を予定していたけど、3年で1/3しか調査できてないし
見積もりが相当甘いと思うよ、調査も不十分
四回も水没した青函トンネル工事の2倍の平均湧水量を予測してるけど突発的にはもっと行くんじゃないの
実際山梨静岡県境の伝付峠下を3ケ月で2千mの水平長尺高速先進ボーリング調査を予定していたけど、3年で1/3しか調査できてないし
236名無し野電車区
2025/05/16(金) 10:03:30.69ID:rTpOD3ZB 2000mの高速長尺ボーリングって、あるのん?
237名無し野電車区
2025/05/16(金) 10:35:02.12ID:BYb8aeBD そういや静岡の先進ボーリングはどうなった?
238名無し野電車区
2025/05/16(金) 12:09:45.17ID:3zyrnV16 >>236
JAMSTECの長尺ボーリングは1万m
JAMSTECの長尺ボーリングは1万m
239名無し野電車区
2025/05/16(金) 13:05:02.97ID:rTpOD3ZB240名無し野電車区
2025/05/16(金) 13:16:16.59ID:BYb8aeBD >>239
中断してるってことか
中断してるってことか
241名無し野電車区
2025/05/16(金) 13:43:32.24ID:N6bvKdXp 現知事が県境まではボーリングしても良いよって言ったのに全然進まない体たらく
242名無し野電車区
2025/05/16(金) 14:42:23.81ID:rTpOD3ZB244名無し野電車区
2025/05/16(金) 18:55:51.06ID:3zyrnV16 >>242
黒部ダムトンネル大破砕帯の10倍規模だっけ
黒部ダムトンネル大破砕帯の10倍規模だっけ
245名無し野電車区
2025/05/16(金) 20:04:05.24ID:+0PfuK1e >>242
じゃあなんで掘り進んでから中断したの?
じゃあなんで掘り進んでから中断したの?
246名無し野電車区
2025/05/16(金) 20:26:14.22ID:3zyrnV16247名無し野電車区
2025/05/16(金) 21:54:19.32ID:rTpOD3ZB >>243
長大トンネルでは本坑と先進坑、それに非常口斜坑を作ることは
最初から決まっている。静岡工区は下り勾配での掘削になるので
湧水をポンプアップして非常口から排水する(大井川に戻す)ことも
おそらく決まっている。
では導水路を作ることはいつ頃決まったんですかね。そして誰が
作れと言ったんでしょう。JR海? 静岡県?
環境影響配慮書の工事計画には椹島導水路の記載はありませんね。
長大トンネルでは本坑と先進坑、それに非常口斜坑を作ることは
最初から決まっている。静岡工区は下り勾配での掘削になるので
湧水をポンプアップして非常口から排水する(大井川に戻す)ことも
おそらく決まっている。
では導水路を作ることはいつ頃決まったんですかね。そして誰が
作れと言ったんでしょう。JR海? 静岡県?
環境影響配慮書の工事計画には椹島導水路の記載はありませんね。
248名無し野電車区
2025/05/16(金) 21:57:44.70ID:rTpOD3ZB249名無し野電車区
2025/05/16(金) 22:32:59.42ID:Fcug270O なんで札幌はいまだにディーゼルなんですか?
なんで函館〜札幌はいまだに単線非電化なんですか?
なんでいまだに札幌は新幹線が無いんですか?
なんで函館〜札幌はディーゼル特急が1日11本しかないんですか?
なんで札幌は長崎、敦賀に負けたんですか?
なんで札幌新幹線は開業時期さえ不明なんですか?
泣きたいの?死にたいの?どさん子wwww
なんで函館〜札幌はいまだに単線非電化なんですか?
なんでいまだに札幌は新幹線が無いんですか?
なんで函館〜札幌はディーゼル特急が1日11本しかないんですか?
なんで札幌は長崎、敦賀に負けたんですか?
なんで札幌新幹線は開業時期さえ不明なんですか?
泣きたいの?死にたいの?どさん子wwww
250名無し野電車区
2025/05/17(土) 01:12:12.03ID:avSChTz4 リニアが諏訪ルートでいいとするなら上越新幹線もこのルートで良かったよな
元歌 東へ西へ (本木雅弘)
地理・人類学板スレッド
もしも上越新幹線が上越市経由だったら
主題歌
一、
無理して越後山脈 ぶち抜いたのはどういうわけだ!?
トンネルに次ぐトンネル 無駄に危険を背負った工事
令和のリニアも キチガイみたいなルートを選んで
鉄道会社も 認識不足で だ か ら
語らえ みんな語らえ 新幹線は東へ西へ
二、
電車は今日もスシヅメ のびる路線が拍車をかける
満員いつも満員 上越からの新潟通勤
上中下越と 高速電車でつながる喜び
大阪京都へ 便利な旅路ね だ か ら
語らえ みんな語らえ 夢の電車は東へ西へ
三、
待ってた待ちに待ってた 君にやっとの思いで逢えた
歓迎マジで歓迎! 僕は嬉しさあまって気がふれる
空飛ぶ白鳥 負けないくらいの越後美人たち
関西男児を 虜(とりこ)にしていく だ か ら
語らえ みんな語らえ 帰省のたびに東へ西へ
語らえ みんな語らえ 新幹線は東へ西へ
語らえ みんな語らえ 夢の電車は東へ西へ
語らえ みんな語らえ 帰省のたびに東へ西へ
語らえ みんな語らえ 新幹線は東へ西へ
語らえ みんな語らえ 夢の電車は東へ西へ
語らえ みんな語らえ 帰省のたびに東へ西へ
元歌 東へ西へ (本木雅弘)
地理・人類学板スレッド
もしも上越新幹線が上越市経由だったら
主題歌
一、
無理して越後山脈 ぶち抜いたのはどういうわけだ!?
トンネルに次ぐトンネル 無駄に危険を背負った工事
令和のリニアも キチガイみたいなルートを選んで
鉄道会社も 認識不足で だ か ら
語らえ みんな語らえ 新幹線は東へ西へ
二、
電車は今日もスシヅメ のびる路線が拍車をかける
満員いつも満員 上越からの新潟通勤
上中下越と 高速電車でつながる喜び
大阪京都へ 便利な旅路ね だ か ら
語らえ みんな語らえ 夢の電車は東へ西へ
三、
待ってた待ちに待ってた 君にやっとの思いで逢えた
歓迎マジで歓迎! 僕は嬉しさあまって気がふれる
空飛ぶ白鳥 負けないくらいの越後美人たち
関西男児を 虜(とりこ)にしていく だ か ら
語らえ みんな語らえ 帰省のたびに東へ西へ
語らえ みんな語らえ 新幹線は東へ西へ
語らえ みんな語らえ 夢の電車は東へ西へ
語らえ みんな語らえ 帰省のたびに東へ西へ
語らえ みんな語らえ 新幹線は東へ西へ
語らえ みんな語らえ 夢の電車は東へ西へ
語らえ みんな語らえ 帰省のたびに東へ西へ
251名無し野電車区
2025/05/17(土) 15:53:06.09ID:9bAhIvPR >>243
お前が過去の経緯を正しく理解していないだけだってのに。もっぺん書くからちゃんと理解しな。
「何もしなければ2m3/s河川流量が減る」と「だから導水路と必要なポンプアップをする」
とはひと塊の話。
「何もしない」なんてことは河川法上有り得なくて、もともと代替措置として織り込み済。
お前が過去の経緯を正しく理解していないだけだってのに。もっぺん書くからちゃんと理解しな。
「何もしなければ2m3/s河川流量が減る」と「だから導水路と必要なポンプアップをする」
とはひと塊の話。
「何もしない」なんてことは河川法上有り得なくて、もともと代替措置として織り込み済。
252名無し野電車区
2025/05/17(土) 16:19:44.94ID:9bAhIvPR >>235
お前どうしても捻じ曲がった認知になっちゃうのな。実生活でも困るだろうなそれじゃ。
> 実際山梨静岡県境の伝付峠下を3ケ月で2千mの水平長尺高速先進ボーリング調査を予定していたけど、3年で1/3しか調査できてないし
もともと長尺ボーリングは1km程度までしか掘れないもの。その後県境付近まで先進坑を掘り進めてそこからの長尺ボーリングで工区境までを調査する計画。
前回の調査は先進坑を県境まで掘り進めるだけの知見が得られれば十分で、そこまでは掘れたから東海としては計画の範囲内。
お前どうしても捻じ曲がった認知になっちゃうのな。実生活でも困るだろうなそれじゃ。
> 実際山梨静岡県境の伝付峠下を3ケ月で2千mの水平長尺高速先進ボーリング調査を予定していたけど、3年で1/3しか調査できてないし
もともと長尺ボーリングは1km程度までしか掘れないもの。その後県境付近まで先進坑を掘り進めてそこからの長尺ボーリングで工区境までを調査する計画。
前回の調査は先進坑を県境まで掘り進めるだけの知見が得られれば十分で、そこまでは掘れたから東海としては計画の範囲内。
253名無し野電車区
2025/05/17(土) 16:22:31.43ID:9bAhIvPR254名無し野電車区
2025/05/18(日) 09:03:50.62ID:EQ6261fu ゆっくりでも着実に工事は進んでいる。
山梨の技術開発も仕上げ段階。
営業車両試作に進む段階。
山梨の技術開発も仕上げ段階。
営業車両試作に進む段階。
255名無し野電車区
2025/05/18(日) 10:25:18.30ID:ttDvKteQ 100年計画だからゆっくり行こうね
256名無し野電車区
2025/05/18(日) 11:20:36.01ID:/nxZ5dhc >>254
実際出てくるのは中間車一両なのに何言ってんの?
実際出てくるのは中間車一両なのに何言ってんの?
257名無し野電車区
2025/05/18(日) 13:01:25.54ID:TSS7Xafj258名無し野電車区
2025/05/18(日) 15:08:11.35ID:p5Y0GXkN 2013年9月 環境影響評価準備書で大井川水量毎秒2m3減少を公表
静岡県は全量戻しを主張。JR海は減った分だけを戻すと主張
2015年11月 トンネル湧水を戻す導水路を建設決定
2017年10月 導水路建設契約 11月 南アルプストンネル静岡工区契約
2018年10月 県内湧水全量戻しをJR海が承諾
こんなところかな。
静岡県は全量戻しを主張。JR海は減った分だけを戻すと主張
2015年11月 トンネル湧水を戻す導水路を建設決定
2017年10月 導水路建設契約 11月 南アルプストンネル静岡工区契約
2018年10月 県内湧水全量戻しをJR海が承諾
こんなところかな。
259名無し野電車区
2025/05/18(日) 23:32:40.99ID:TSS7Xafj .
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l < 札幌に新幹線が来てないのがコンプレックスなの?
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐' \
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、\
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ \________
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑ 北海土人
.
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l < 札幌に新幹線が来てないのがコンプレックスなの?
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐' \
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、\
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ \________
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑ 北海土人
.
260名無し野電車区
2025/05/18(日) 23:48:45.53ID:TSS7Xafj 函館~札幌はディーゼルカーが1日11本だけ走る糞ド田舎www
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
261名無し野電車区
2025/05/19(月) 11:59:11.35ID:aNXqNi2q 100年計画なんて事はないし
中間車1両とはいえ公式に高温超電導リニアがデビューする意義は大きい
中間車1両とはいえ公式に高温超電導リニアがデビューする意義は大きい
262名無し野電車区
2025/05/19(月) 12:14:36.83ID:wiLNhW2Q >>261
それが一両だけってことは、まだ編成単位での導入には目処が立っていないという意味であって、先は長いと考えるのが普通だと思う
それが一両だけってことは、まだ編成単位での導入には目処が立っていないという意味であって、先は長いと考えるのが普通だと思う
264名無し野電車区
2025/05/19(月) 13:48:47.36ID:wiLNhW2Q >>263
10年以上前の古いL0系にたった1両新造車があてがわれるだけで満足出来るのが普通の感覚だってんなら、それで良いんじゃないですかねえ
てかL0って現状で最長12連が組めるのに、12連での試験が10年以上前に数回行われただけなのは何故なんだろうねえ
10年以上前の古いL0系にたった1両新造車があてがわれるだけで満足出来るのが普通の感覚だってんなら、それで良いんじゃないですかねえ
てかL0って現状で最長12連が組めるのに、12連での試験が10年以上前に数回行われただけなのは何故なんだろうねえ
265名無し野電車区
2025/05/19(月) 14:15:09.11ID:7KsJrG4D 世界で唯一リニアを建設しよとしてる国、日本
266名無し野電車区
2025/05/19(月) 15:30:30.16ID:A/XmcUSf この段階で無期延期になってるようなリニアに、世間の「普通」を求めちゃダメだろう
それじゃイジメになっちゃうじゃん
それじゃイジメになっちゃうじゃん
267名無し野電車区
2025/05/19(月) 15:43:34.12ID:Op3BL2W6 >>264
どちらも、何で何を確認するのか、って話。
既存車両との互換性確認出来ればいいところに無駄に何両も造ることは無いし、
より短い編成で長い編成での特性が導き出せるのに無駄に長い編成を組むことは無い。
お前はこの手のセンスが皆無だからいつまでもアホなことを書き続けるんだよ。
どちらも、何で何を確認するのか、って話。
既存車両との互換性確認出来ればいいところに無駄に何両も造ることは無いし、
より短い編成で長い編成での特性が導き出せるのに無駄に長い編成を組むことは無い。
お前はこの手のセンスが皆無だからいつまでもアホなことを書き続けるんだよ。
268名無し野電車区
2025/05/19(月) 16:16:11.26ID:wiLNhW2Q >>267
それ、センスでもなんでもなくて単なるお前の思い込みやんw
それ、センスでもなんでもなくて単なるお前の思い込みやんw
269名無し野電車区
2025/05/19(月) 17:02:10.16ID:shRRdu8f 1両増えて有料試乗が倍の80人になるの?
スカスカにならない?
スカスカにならない?
271名無し野電車区
2025/05/19(月) 17:42:22.84ID:wiLNhW2Q272名無し野電車区
2025/05/19(月) 18:16:00.01ID:eU0JbSuf リニアシールドトンネル進捗2025/5/19現在(工期 2026/3まで、坂下西は2029/3まで)
1位 神奈川梶ケ谷工区 1.9km → 1.9km (全長11.8km 掘進2023/3-)
2位 神奈川東百合丘工区 584m → 612m ★NEW★(全長4.2km 掘進2023/3-)
3位 東京小野路工区 321m (全長12.0km 掘進2023/7-)
4位 愛知名城工区 308m (全長7.6km 掘進2024/4-)
5位 東京北品川工区 270m (全長9.2km 掘進2021/10-)
6位 愛知坂下西工区 244m (全長10.1km 掘進2022/7-)
前回の進捗報告は梶ケ谷・東百合丘が5/12
名城が4/21、小野路が4/18(調査掘進終了)
北品川が2024/12/23(調査掘進終了・説明会開催)
坂下西が3/27(2025/6頃本掘進開始)
1位 神奈川梶ケ谷工区 1.9km → 1.9km (全長11.8km 掘進2023/3-)
2位 神奈川東百合丘工区 584m → 612m ★NEW★(全長4.2km 掘進2023/3-)
3位 東京小野路工区 321m (全長12.0km 掘進2023/7-)
4位 愛知名城工区 308m (全長7.6km 掘進2024/4-)
5位 東京北品川工区 270m (全長9.2km 掘進2021/10-)
6位 愛知坂下西工区 244m (全長10.1km 掘進2022/7-)
前回の進捗報告は梶ケ谷・東百合丘が5/12
名城が4/21、小野路が4/18(調査掘進終了)
北品川が2024/12/23(調査掘進終了・説明会開催)
坂下西が3/27(2025/6頃本掘進開始)
273名無し野電車区
2025/05/19(月) 18:21:18.95ID:aNXqNi2q リニアは連接式だから5連6基の台車のうち
新車両が乗っかる台車は2つ
両方とも高温式の新設計にしないと看板倒れになる
少なくともその程度は確立したと言う事だ
新車両が乗っかる台車は2つ
両方とも高温式の新設計にしないと看板倒れになる
少なくともその程度は確立したと言う事だ
274名無し野電車区
2025/05/19(月) 18:55:03.47ID:fRpUDzVv 今の車両基地は狭く短いから長編成を長期間運用するのは
難しいのでは。来年末に実験線沿いに営業仕様の変電所が
2ヵ所完成するのでそのころに16両運転があるかもね。
M10は高温超電導磁石のために台車周りの設計を変更
しているから低温超電導磁石は装備できないのでは。
M10は一般試乗で乗れたりするのかな。
難しいのでは。来年末に実験線沿いに営業仕様の変電所が
2ヵ所完成するのでそのころに16両運転があるかもね。
M10は高温超電導磁石のために台車周りの設計を変更
しているから低温超電導磁石は装備できないのでは。
M10は一般試乗で乗れたりするのかな。
275名無し野電車区
2025/05/19(月) 19:35:07.33ID:shRRdu8f 新型車両は超電導磁石の冷却温度がマイナス269 ➡︎253➡︎196度になるんだっけ?
276名無し野電車区
2025/05/19(月) 22:37:48.80ID:fRpUDzVv >>275
リニアの高温超電導磁石はー255度ですが、196度って?
リニアの高温超電導磁石はー255度ですが、196度って?
277名無し野電車区
2025/05/19(月) 23:28:42.00ID:5bMA/CMC 「磁石によって台車周りの設計が変わる」のが、よく分からん
台車の出っ張りが少し違うぐらいならば、設計が変わるとは言わないだろう
台車内で全て収まってはおらず、冷凍機は車体にはみ出しているのかな?
台車の出っ張りが少し違うぐらいならば、設計が変わるとは言わないだろう
台車内で全て収まってはおらず、冷凍機は車体にはみ出しているのかな?
278名無し野電車区
2025/05/20(火) 00:06:40.27ID:qhW+J1I6279名無し野電車区
2025/05/20(火) 00:20:50.71ID:x4QGwiOY 北海道の生活保護受給率は、全国で2番目に高いです
札幌市の生活保護受給率は、政令市で全国で2番目に高い水準にあります
JR北海道は国交省から1092億円のしえんを2024年度から3年間受けます
あんまり言いたくありませんが・・・
税金泥棒ホッケードー!!!!
税金泥棒ホッケードー!!!!
税金泥棒ホッケードー!!!!
税金泥棒ホッケードー!!!!
税金泥棒ホッケードー!!!!
税金泥棒ホッケードー!!!!
札幌市の生活保護受給率は、政令市で全国で2番目に高い水準にあります
JR北海道は国交省から1092億円のしえんを2024年度から3年間受けます
あんまり言いたくありませんが・・・
税金泥棒ホッケードー!!!!
税金泥棒ホッケードー!!!!
税金泥棒ホッケードー!!!!
税金泥棒ホッケードー!!!!
税金泥棒ホッケードー!!!!
税金泥棒ホッケードー!!!!
280名無し野電車区
2025/05/20(火) 02:30:51.89ID:SYVo6i8P そうすると新中間車の両側の車両は新台車でも干渉しないように改造したのか、旧車はもともと凹みが大きくてどちらでもokなのか。連接台車だから前後の車両も影響する。
281名無し野電車区
2025/05/20(火) 07:00:33.34ID:tXqCPLAb >>264
12両の1編成でやるより2編成でやる方が走行距離を稼げるからじゃないの?
例えば、今日3000km走ったら明日は点検やらなきゃいけないとかだったら毎日試験できず走行実績を中々積み上げられない
交代交代なら毎日できる
想像だけどね
12両の1編成でやるより2編成でやる方が走行距離を稼げるからじゃないの?
例えば、今日3000km走ったら明日は点検やらなきゃいけないとかだったら毎日試験できず走行実績を中々積み上げられない
交代交代なら毎日できる
想像だけどね
283名無し野電車区
2025/05/20(火) 07:38:54.28ID:8ue6fKka284名無し野電車区
2025/05/20(火) 08:04:40.06ID:8ue6fKka リニア工事”水位低下1年 湧水対策今も決まらず 岐阜 瑞浪
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20250514/3080015796.html
水位が60m下がった井戸も
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20250514/3080015796.html
水位が60m下がった井戸も
286名無し野電車区
2025/05/20(火) 09:13:05.34ID:qhW+J1I6287名無し野電車区
2025/05/20(火) 09:23:39.88ID:WpZtFu4k 高温超伝導以前にガスタービンはよ廃止しろや
288名無し野電車区
2025/05/20(火) 09:49:33.63ID:qhW+J1I6 坂下西工区、本掘進が6月2日開始。
瑞浪市も掘削再開の目途が立ったみたい。
瑞浪市も掘削再開の目途が立ったみたい。
289名無し野電車区
2025/05/20(火) 09:53:34.76ID:tKWQZ5SQ 誘導集電の地上コイル/駆動回路がごく一部しかない、ガスタービン発電機を廃止できない
地上コイル/駆動回路のコストがめっちゃ高くて、頭抱えてるんだろ
かつ既存トンネル内の施設には長期間工事が必要だろうし
地上コイル/駆動回路のコストがめっちゃ高くて、頭抱えてるんだろ
かつ既存トンネル内の施設には長期間工事が必要だろうし
290名無し野電車区
2025/05/20(火) 10:00:32.33ID:qhW+J1I6292名無し野電車区
2025/05/20(火) 11:43:25.08ID:hkaiJllu >>288
瑞浪の再開のソースは?
瑞浪の再開のソースは?
293名無し野電車区
2025/05/20(火) 11:57:07.61ID:RGgIU/zm >>289
そんなんいくらコスト高くてもいずれは全線に整備しないといけないのに、本当にやる気あるのかねえ
そんなんいくらコスト高くてもいずれは全線に整備しないといけないのに、本当にやる気あるのかねえ
294名無し野電車区
2025/05/20(火) 12:10:06.70ID:rF0JyV9l 瑞浪は、地下水位と地盤沈下が戻らないまま工事を再開する事になったのなら、
むしろ静岡の工事許可を得るのは難しくなったんじゃね?
水位と沈下が戻ったんなら、JR東海やリニア信者が得意気に吹聴しそうだけど、
その手の話を聞いたことがないってことは…
むしろ静岡の工事許可を得るのは難しくなったんじゃね?
水位と沈下が戻ったんなら、JR東海やリニア信者が得意気に吹聴しそうだけど、
その手の話を聞いたことがないってことは…
295名無し野電車区
2025/05/20(火) 12:15:05.91ID:hkaiJllu296名無し野電車区
2025/05/20(火) 12:19:26.85ID:RGgIU/zm 瑞浪の目処が立ったとかセルフ大本営の単なる妄想だろ
だんだん現実との見分けがつかなくなってきてる感じだね
だんだん現実との見分けがつかなくなってきてる感じだね
297名無し野電車区
2025/05/20(火) 12:24:55.05ID:tKWQZ5SQ https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/gifu/office.html
大湫の湧水は、雨が降れば増える、とにかく止まらない
地盤沈下も、西側はむしろ加速 ← 田んぼに水を引いたから?
何も改善してない、工事再開見通しゼロ
大湫の湧水は、雨が降れば増える、とにかく止まらない
地盤沈下も、西側はむしろ加速 ← 田んぼに水を引いたから?
何も改善してない、工事再開見通しゼロ
298名無し野電車区
2025/05/20(火) 12:27:21.96ID:SYVo6i8P 開発のほうはまあ順調だったからそろそろ工事を進めるタイミングになっている
299名無し野電車区
2025/05/20(火) 12:32:06.25ID:RGgIU/zm >>292
多分これがセルフ大本営のソースだろ
https://www.chunichi.co.jp/article/1069406
下記の引用文は普通の知能があれば井戸の掘削を始めるという意味だと当たり前に読み取れるんだけど、信者の脳内ではなぜかいきなりリニアトンネルの掘削再開と変換されるようだw
引用:
同社の丹羽俊介社長は19日の定例会見で、代替水源として設置を検討してきた新しい井戸が「水質調査の結果、飲料に活用できる見込みだ」と述べ、掘削作業を始める方針を示した。
多分これがセルフ大本営のソースだろ
https://www.chunichi.co.jp/article/1069406
下記の引用文は普通の知能があれば井戸の掘削を始めるという意味だと当たり前に読み取れるんだけど、信者の脳内ではなぜかいきなりリニアトンネルの掘削再開と変換されるようだw
引用:
同社の丹羽俊介社長は19日の定例会見で、代替水源として設置を検討してきた新しい井戸が「水質調査の結果、飲料に活用できる見込みだ」と述べ、掘削作業を始める方針を示した。
300名無し野電車区
2025/05/20(火) 16:49:51.85ID:LT3Xpedd >>282
「全て」でないと技術的にどういう事が確認できないと思うのか挙げてみてよ。。
非技術面では「東海の腹の括り具合」ってのは有るかもだけど「高温超電導台車専用の車体構造」を出してきたことで腹括ったと判断できるしな。
「全て」でないと技術的にどういう事が確認できないと思うのか挙げてみてよ。。
非技術面では「東海の腹の括り具合」ってのは有るかもだけど「高温超電導台車専用の車体構造」を出してきたことで腹括ったと判断できるしな。
301名無し野電車区
2025/05/20(火) 16:55:08.47ID:LT3Xpedd >>289
> 地上コイル/駆動回路のコストがめっちゃ高くて、頭抱えてるんだろ
どういう回路を想定して「めっちゃ高く」だと思ってるんだ???
実験線区間の軌道設備は一度外して造り直すだろうから(知らんけど)、そういう箇所に工事しても無駄になるからやらないだけでしょ。
> 地上コイル/駆動回路のコストがめっちゃ高くて、頭抱えてるんだろ
どういう回路を想定して「めっちゃ高く」だと思ってるんだ???
実験線区間の軌道設備は一度外して造り直すだろうから(知らんけど)、そういう箇所に工事しても無駄になるからやらないだけでしょ。
302名無し野電車区
2025/05/20(火) 17:02:54.15ID:RGgIU/zm303名無し野電車区
2025/05/20(火) 18:24:30.64ID:qhW+J1I6304名無し野電車区
2025/05/20(火) 18:24:40.68ID:8ue6fKka 車体と一緒で有効期限と劣化で交換では?
305名無し野電車区
2025/05/20(火) 18:32:17.89ID:GTbqQOfd リニア中央新幹線 愛知県内で初の本格的な掘削へ
春日井市内の坂下非常口から勝川非常口までの約10.1キロ JR東海
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cc095069792805729f2b39816fae5a56a67a1f0
春日井市内の坂下非常口から勝川非常口までの約10.1キロ JR東海
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cc095069792805729f2b39816fae5a56a67a1f0
306名無し野電車区
2025/05/20(火) 18:35:44.43ID:Uxqeqy+G Aランク活断層の丹那断層にトンネルを掘ったことで地震が誘発されたという意見
https://zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140214/dms1402140724004-n1.htm
https://web.archive.org/web/20200627090447/https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201804_post_16625/
リニア工事がSランクで危険とされている糸魚川静岡構造線と中央構造線を横断している
https://pbs.twimg.com/media/GrYZJk0bAAUcPc6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GrYZL_ZbAAM1lsC.jpg
水脈減少は噴火規模を拡大させる。
https://pbs.twimg.com/media/GrYbvdsbAAQQlKt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GrYbw4VasAEwizy.jpg
地下水の減少は地盤沈下を引き起こす
https://pbs.twimg.com/media/GrYbzskbAAMzGzZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GrYb021bAAIR0In.jpg
リニアでたくさんの水枯れ被害が起きている問題
https://pbs.twimg.com/media/GrYdUkQaUAAxj69.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GrYdVzHbAAEQ2Ud.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GrYdXNYbAAMFlY3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GrYdYS7awAAQEmy.jpg
https://zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140214/dms1402140724004-n1.htm
https://web.archive.org/web/20200627090447/https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201804_post_16625/
リニア工事がSランクで危険とされている糸魚川静岡構造線と中央構造線を横断している
https://pbs.twimg.com/media/GrYZJk0bAAUcPc6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GrYZL_ZbAAM1lsC.jpg
水脈減少は噴火規模を拡大させる。
https://pbs.twimg.com/media/GrYbvdsbAAQQlKt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GrYbw4VasAEwizy.jpg
地下水の減少は地盤沈下を引き起こす
https://pbs.twimg.com/media/GrYbzskbAAMzGzZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GrYb021bAAIR0In.jpg
リニアでたくさんの水枯れ被害が起きている問題
https://pbs.twimg.com/media/GrYdUkQaUAAxj69.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GrYdVzHbAAEQ2Ud.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GrYdXNYbAAMFlY3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GrYdYS7awAAQEmy.jpg
307名無し野電車区
2025/05/20(火) 18:48:27.75ID:RGgIU/zm >>303
前からアホやとは思ってたけど、その読解力では小学校の国語テストすら満足に回答出来ないのでは?
そのニュースの文脈として、リニアトンネル工事のことにはまったく触れていない
代替水源として新しい井戸の設置を検討してきた
↓
水質調査の結果、飲用に活用できる見込みとなった
↓
井戸の掘削作業を開始することにした
ただそれだけのニュースだぞ?
どこにリニアトンネルの掘削再開と書いてあるのか引用してみ?
掘削という言葉に君が脊椎反射してるだけと気づきなよw
前からアホやとは思ってたけど、その読解力では小学校の国語テストすら満足に回答出来ないのでは?
そのニュースの文脈として、リニアトンネル工事のことにはまったく触れていない
代替水源として新しい井戸の設置を検討してきた
↓
水質調査の結果、飲用に活用できる見込みとなった
↓
井戸の掘削作業を開始することにした
ただそれだけのニュースだぞ?
どこにリニアトンネルの掘削再開と書いてあるのか引用してみ?
掘削という言葉に君が脊椎反射してるだけと気づきなよw
308名無し野電車区
2025/05/20(火) 18:50:49.57ID:RrYsI/KR ●遅れ・中断・未着工のリニア工区(2025.5.19現在、南アルプストンネル除く)
東京:北品川工区(北品川非常口)、第一首都圏トンネル
神奈川:神奈川県駅、関東車両基地、梶ヶ谷工区、新戸非常口・本線トンネル、津久井トンネル、第二首都圏トンネル、道志川橋りょう
山梨:山梨県駅、南アルプス市内、加賀美高架橋、早川橋りょう
長野:長野県駅、青木川工区、坂島工区、戸中壬生沢工区、阿島北高架橋、天竜川橋橋りょう、座光寺高架橋、風越山トンネル上郷工区、松川工区、尾越工区、釜沢非常口
岐阜:岐阜県駅、久々利トンネル、駒場トンネル、日吉トンネル、美佐野トンネル
愛知:名古屋駅、第1中京圏トンネル、名城非常口 …ほか多数、最大16年遅れ
▼主な原因
①駅建設地などの用地取得の未完了
②入札の遅れによる工事未契約
③事故、水位低下、地盤沈下
④住民による反対運動
⑤残土置き場の契約難航、作業員不足
東京:北品川工区(北品川非常口)、第一首都圏トンネル
神奈川:神奈川県駅、関東車両基地、梶ヶ谷工区、新戸非常口・本線トンネル、津久井トンネル、第二首都圏トンネル、道志川橋りょう
山梨:山梨県駅、南アルプス市内、加賀美高架橋、早川橋りょう
長野:長野県駅、青木川工区、坂島工区、戸中壬生沢工区、阿島北高架橋、天竜川橋橋りょう、座光寺高架橋、風越山トンネル上郷工区、松川工区、尾越工区、釜沢非常口
岐阜:岐阜県駅、久々利トンネル、駒場トンネル、日吉トンネル、美佐野トンネル
愛知:名古屋駅、第1中京圏トンネル、名城非常口 …ほか多数、最大16年遅れ
▼主な原因
①駅建設地などの用地取得の未完了
②入札の遅れによる工事未契約
③事故、水位低下、地盤沈下
④住民による反対運動
⑤残土置き場の契約難航、作業員不足
309名無し野電車区
2025/05/20(火) 19:15:29.23ID:QLs+s86v310名無し野電車区
2025/05/20(火) 19:53:08.30ID:RGgIU/zm 実のところ、セルフ大本営はもう少しマシなオツムかと期待していた部分もあったんだよ
でも今日の件で完全に失望したわ
やっぱりリニア信者にまともな奴はおらん
でも今日の件で完全に失望したわ
やっぱりリニア信者にまともな奴はおらん
311名無し野電車区
2025/05/20(火) 20:38:48.58ID:8ue6fKka 呆けてるだけかもよ、高齢みたいだし
312名無し野電車区
2025/05/20(火) 20:48:56.60ID:7XLu+UV3 まあでも、セルフ大本営くんはリニア信者の目を覚まさせるという、
ある意味でとても重要な役割を果たしているからな…
ある意味でとても重要な役割を果たしているからな…
313名無し野電車区
2025/05/20(火) 21:11:18.44ID:qhW+J1I6 >>307
井戸の掘削ですか。記事本文が読めないのでなんとも
言えませんが、後段の(トンネルの)掘削にひかれたかも
しれません。
記事本文にはなんと書いてあるんですかね。中日新聞購読者は
いませんかね。
井戸の掘削ですか。記事本文が読めないのでなんとも
言えませんが、後段の(トンネルの)掘削にひかれたかも
しれません。
記事本文にはなんと書いてあるんですかね。中日新聞購読者は
いませんかね。
314名無し野電車区
2025/05/21(水) 05:11:47.67ID:u6KJdccV ググレ加須
315名無し野電車区
2025/05/21(水) 06:18:24.21ID:3fEGvEbp 新しく掘る予定の井戸の水質調査が出ただけで、
トンネル本体の掘削が再開できると考えてしまうほどアホなことは良く分かった
トンネル本体の掘削が再開できると考えてしまうほどアホなことは良く分かった
316名無し野電車区
2025/05/21(水) 08:16:39.00ID:sDEIKn9r 無期延期という事実を言えば印象操作などと噛みついてくるあたり日本語能力が怪しいとは思っていたけど、およそまともに本を読んだことすら無いのだろうし、自分の頭で物事を考える習慣もないのだろうな
工事の遅れはコロナの所為だの静岡は年末には許可を出すだの現実離れした与太ばかり謳い続けるのもむべなるかな
それに違を唱える者はすべてアンチ呼ばわり
猛省すべし
工事の遅れはコロナの所為だの静岡は年末には許可を出すだの現実離れした与太ばかり謳い続けるのもむべなるかな
それに違を唱える者はすべてアンチ呼ばわり
猛省すべし
317名無し野電車区
2025/05/21(水) 08:26:01.96ID:4fzdigUB 100年計画だからゆっくり行こう
318名無し野電車区
2025/05/21(水) 12:19:23.92ID:CXI+vgyC 完成しても観光用だろうなリニア
アトラクション的立ち位置だろう
飛行機より遅いんだから
アトラクション的立ち位置だろう
飛行機より遅いんだから
319名無し野電車区
2025/05/21(水) 12:23:35.72ID:iImy3RsE 1往復したら安全のため車庫入りだろう、超電導磁石のメンテなどで
320名無し野電車区
2025/05/21(水) 12:36:56.86ID:HtQbGUQn 実際、毎日多数の列車を運用した場合の車両や軌道それぞれの構成部品の信頼性や耐久性なんてまるで未知数な部分が多いだろうしな
既存の枯れた技術の集大成として成り立った東海道新幹線よりはるかに難解なプロジェクトであることは疑いない
何かの間違いで路線が完成してしまうと、技術的な問題が噴出するのは自明の理だわ
既存の枯れた技術の集大成として成り立った東海道新幹線よりはるかに難解なプロジェクトであることは疑いない
何かの間違いで路線が完成してしまうと、技術的な問題が噴出するのは自明の理だわ
321名無し野電車区
2025/05/21(水) 13:39:50.93ID:HtQbGUQn 鉄道技術というのは経験工学だけど、超伝導リニアは200年の歴史で培われた既存の鉄輪式による経験や理論がまるで通用しない世界であって、それをゼロから構築すべく国鉄とJR東海が半世紀以上をかけて研究してきたわけだけど、地上を浮上して走行するという根源的な不条理を抱えた技術を一企業と鉄道総研の力だけで現在の鉄輪式の信頼性と安全性に追いつくレベルに昇華させるなど出来ようもなく、山梨実験線は結局のところ「かりそめにも乗客を乗せて走行した」という既成事実をつくるための施設に堕して久しいのが現実だね
そこで一定の成果を得られたならば、実験線を拡張し車両も増備して大量高速輸送機関としての安全性と信頼性を確立する次のフェーズに移るのが当然だけど、そのような動きは殆ど無い中でその一番重要な段階を「ブラッシュアップ」の一言で煙に巻いているのは失笑ものでしかなく、そんな状況で兆円単位の予算を投じて長距離路線の建設に着手したなど狂気の沙汰
将来、リニア中央新幹線は日本の政治や行政の意思決定プロセスに於ける欠陥の好例として後世に永く語り継がれることになると思うよ
そこで一定の成果を得られたならば、実験線を拡張し車両も増備して大量高速輸送機関としての安全性と信頼性を確立する次のフェーズに移るのが当然だけど、そのような動きは殆ど無い中でその一番重要な段階を「ブラッシュアップ」の一言で煙に巻いているのは失笑ものでしかなく、そんな状況で兆円単位の予算を投じて長距離路線の建設に着手したなど狂気の沙汰
将来、リニア中央新幹線は日本の政治や行政の意思決定プロセスに於ける欠陥の好例として後世に永く語り継がれることになると思うよ
322名無し野電車区
2025/05/21(水) 13:54:41.00ID:iImy3RsE 基本技術が一つも完成していない:
超電導磁石、駆動コイル、案内浮上コイル、誘導集電、車体風圧設計・・・
そのうえ、N700系の7倍ものCO2排出/席、耐震性低い、停電したら(下り勾配で)止まれない
超電導磁石、駆動コイル、案内浮上コイル、誘導集電、車体風圧設計・・・
そのうえ、N700系の7倍ものCO2排出/席、耐震性低い、停電したら(下り勾配で)止まれない
323名無し野電車区
2025/05/21(水) 14:05:08.85ID:cCxWWQuh 振動とかの加速試験はしっかりやっているし、走らないと分からない現象も山梨で潰している。冷凍機さえちゃんと回っていれば超電導は維持出来る。
324名無し野電車区
2025/05/21(水) 15:08:21.38ID:UWDxsxLL >>289
実験線が二段階での完成となった理由は幾つかあるが、その一つは地上コイルの価格が予想以上に高くて予算オーバーしたから
実験線が二段階での完成となった理由は幾つかあるが、その一つは地上コイルの価格が予想以上に高くて予算オーバーしたから
325名無し野電車区
2025/05/21(水) 15:13:09.85ID:HtQbGUQn >>323
じゃあたとえばその冷凍機を回し続ける車上電源を確保すべき誘導集電の信頼性は?
ブラックアウト時の対応は?
それらの検証の為には100%誘導集電編成による試験が必要だと思うけど、未だガスタービンを廃止出来ない理由は?
じゃあたとえばその冷凍機を回し続ける車上電源を確保すべき誘導集電の信頼性は?
ブラックアウト時の対応は?
それらの検証の為には100%誘導集電編成による試験が必要だと思うけど、未だガスタービンを廃止出来ない理由は?
326名無し野電車区
2025/05/21(水) 15:15:08.63ID:UWDxsxLL >>300
そりゃ高温と低温の併用じゃ、どちらで行くと決められて無いということだから信頼するに値しないよね
そりゃ高温と低温の併用じゃ、どちらで行くと決められて無いということだから信頼するに値しないよね
327名無し野電車区
2025/05/21(水) 15:22:37.17ID:UWDxsxLL >>325
所定の位置で停止中は優先で給電するとなってるから完全誘導集電は失敗したということだね w
所定の位置で停止中は優先で給電するとなってるから完全誘導集電は失敗したということだね w
328名無し野電車区
2025/05/21(水) 17:32:45.79ID:cOne9w/j 液体ヘリウムを使わないのは資源安保にはなるが冷凍機電力は逆に増えているかも知れん
キャビンのエアコンとどっちが大きいか知らんが誘導集電とか停電対策とかによっては低温の方が有利ということもあるのか
キャビンのエアコンとどっちが大きいか知らんが誘導集電とか停電対策とかによっては低温の方が有利ということもあるのか
329名無し野電車区
2025/05/21(水) 17:39:19.58ID:4fzdigUB 液体ヘリウム使わないで-255度にできるの?
330名無し野電車区
2025/05/21(水) 17:44:33.47ID:cOne9w/j 高温のほうは液体ヘリウム使わないからヘリウム枯渇に対応できると聞いたけど
331名無し野電車区
2025/05/21(水) 18:05:55.31ID:4fzdigUB 沸点が-259度の液体水素を使うのかなぁ?
液体の温度範囲が狭く高圧だから扱いづらそう
液体の温度範囲が狭く高圧だから扱いづらそう
332名無し野電車区
2025/05/21(水) 18:27:57.07ID:5K9FD/jb333名無し野電車区
2025/05/21(水) 22:11:40.88ID:xb3yLlKp リニア実験線で火災とか草
8月の糞暑い時期にガンガン走らせろ
8月の糞暑い時期にガンガン走らせろ
334名無し野電車区
2025/05/21(水) 22:36:53.52ID:sDEIKn9r335名無し野電車区
2025/05/21(水) 22:43:12.24ID:5K9FD/jb 電源装置から出火とあるね。なんだろうな。
336名無し野電車区
2025/05/21(水) 22:54:28.38ID:sDEIKn9r なんにせよたった16両でちょくちょく短距離試験走行させてるだけで火災ってのはなあ
まあ、そんなもんだよねって感じ
まあ、そんなもんだよねって感じ
337名無し野電車区
2025/05/21(水) 22:54:46.55ID:iImy3RsE 2019年のは、誘導集電を実験中の操作ミスと思ったが、元記事はどこに?
338名無し野電車区
2025/05/21(水) 23:10:08.41ID:MzQg+1sf リニア実験線で車両から出火 電源装置から火花と煙上がる 走行後の点検中に 山梨
https://news.yahoo.co.jp/articles/92895d8355d3093ce7e7a064adb08f4db6b2a3fa
【速報】「リニア車両から煙が見える」と通報 実験線の車両基地 山梨・都留市
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a6b2e11fd1f790aae609e0cecb1929a23aa9ebf
https://news.yahoo.co.jp/articles/92895d8355d3093ce7e7a064adb08f4db6b2a3fa
【速報】「リニア車両から煙が見える」と通報 実験線の車両基地 山梨・都留市
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a6b2e11fd1f790aae609e0cecb1929a23aa9ebf
339名無し野電車区
2025/05/21(水) 23:34:51.06ID:sDEIKn9r 電源っつーとやっぱ誘導集電絡みかね?
ワイヤレス給電なんてどうしたって効率はめちゃくちゃ低いし、色々無理してるんだろうねえ
ワイヤレス給電なんてどうしたって効率はめちゃくちゃ低いし、色々無理してるんだろうねえ
340名無し野電車区
2025/05/21(水) 23:37:07.99ID:sDEIKn9r しかし>>325を書いた3時間後に電源絡みの火災とか俺どんだけエスパーなんだよw
341名無し野電車区
2025/05/22(木) 00:07:28.96ID:81Q5eO2e リニア実験車両火災事故は、「火花」では済まされない! 5000℃以上の超高温電流が従業員を焼いていた
https://hbol.jp/pc/229851/
2019年の事故から1年後の記事。関連資料を探し出し、原因を追求
JR東海も国交省もダンマリで、何が起こったのか未だ明らかではない
https://hbol.jp/pc/229851/
2019年の事故から1年後の記事。関連資料を探し出し、原因を追求
JR東海も国交省もダンマリで、何が起こったのか未だ明らかではない
342名無し野電車区
2025/05/22(木) 00:39:16.25ID:xPR0HQ7G >>341
げんいんはともかくとして、その重症の作業員の方はその後どうなったのかすごく気になる
げんいんはともかくとして、その重症の作業員の方はその後どうなったのかすごく気になる
343名無し野電車区
2025/05/22(木) 00:50:04.49ID:XixJfCwg やっぱ駄目じゃんリニア
もうこんな事業やめろよ
問題が多すぎる
もうこんな事業やめろよ
問題が多すぎる
344名無し野電車区
2025/05/22(木) 00:56:13.30ID:BY9n/Sxh なんか少しでも問題が起きれば今すぐやめるべきとか
言うヒト、いるよねw
言うヒト、いるよねw
345名無し野電車区
2025/05/22(木) 00:58:09.89ID:bTL2F8h1 「少しでも」どころの騒ぎじゃないんたが
346名無し野電車区
2025/05/22(木) 00:59:10.75ID:n/xTpm03 信仰心の問題だからな
347名無し野電車区
2025/05/22(木) 01:08:15.12ID:BY9n/Sxh なにか問題が起きれば原因を追究して対策する。
それだけのことだけどね。
モノ作りはそんな繰り返しで良くなっていく。
否定論者は少しでも不具合があるとすぐやめろと
大騒ぎしますね。
それだけのことだけどね。
モノ作りはそんな繰り返しで良くなっていく。
否定論者は少しでも不具合があるとすぐやめろと
大騒ぎしますね。
348名無し野電車区
2025/05/22(木) 01:18:55.42ID:n/xTpm03 そのリニア
必要ですか?
必要ですか?
349名無し野電車区
2025/05/22(木) 01:26:36.36ID:bTL2F8h1 >>347
肝心の対策の中身は?
肝心の対策の中身は?
350名無し野電車区
2025/05/22(木) 03:43:47.93ID:97o4lFRt さすがに内燃機関リニアは不味い
だが集電装置が厳しい
その絡みでまだヘリウムに縛られる
となると工事はもう暫く遅らせてもらったほうが
だが集電装置が厳しい
その絡みでまだヘリウムに縛られる
となると工事はもう暫く遅らせてもらったほうが
352名無し野電車区
2025/05/22(木) 05:52:19.72ID:rVuwReCk リニア車両内の電源装置から火花と煙
消防などが原因を調べる
実験線の車両基地 山梨・都留市
実験線運行後、車庫で点検をしていたところ、車内の電源装置から火花と煙があがったため119番通報したということです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/1928915?display=1
L0系改良型だね
消防などが原因を調べる
実験線の車両基地 山梨・都留市
実験線運行後、車庫で点検をしていたところ、車内の電源装置から火花と煙があがったため119番通報したということです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/1928915?display=1
L0系改良型だね
353名無し野電車区
2025/05/22(木) 06:46:56.45ID:rUe78cK4 >>347
リニアは「少しの不具合」どころか、不具合が無い所の方が少ないくらいのような…
信者様にとっては、地盤強度の見積もり間違いや残土問題は不具合ではないのかなぁ?
資材高騰による費用増加や作業員不足による工期遅れは、
「自分たちのせいじゃ無くて他も同じだから、責任なんて感じないもん」って感じ?
リニアは「少しの不具合」どころか、不具合が無い所の方が少ないくらいのような…
信者様にとっては、地盤強度の見積もり間違いや残土問題は不具合ではないのかなぁ?
資材高騰による費用増加や作業員不足による工期遅れは、
「自分たちのせいじゃ無くて他も同じだから、責任なんて感じないもん」って感じ?
354名無し野電車区
2025/05/22(木) 06:52:46.31ID:97o4lFRt 焦ってもいいことはない
ゆっくり着実に
ゆっくり着実に
355名無し野電車区
2025/05/22(木) 07:01:19.76ID:UFHuHBkr >>353
川辺 謙一によるとリニアはある問題を解決しようとすると別の問題が発生するとのこと
効率良く浮上走行しようと側壁浮上式にしたら誘導集電できなくなったなんてのはいい例
要するに何十年もモグラ叩きやってるんですよ
川辺 謙一によるとリニアはある問題を解決しようとすると別の問題が発生するとのこと
効率良く浮上走行しようと側壁浮上式にしたら誘導集電できなくなったなんてのはいい例
要するに何十年もモグラ叩きやってるんですよ
356名無し野電車区
2025/05/22(木) 08:03:38.07ID:81Q5eO2e L0改良型なら、2018年発表からわずか7年で、発火するほどの劣化!?
どうにもダメだな
消防が入る前に、全超電導磁石をクエンチして、Heを大量に捨てちゃったのかな?
どうにもダメだな
消防が入る前に、全超電導磁石をクエンチして、Heを大量に捨てちゃったのかな?
レスを投稿する
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★3 [おっさん友の会★]
- 石破首相「日本の財政はギリシャ以下」 減税巡る発言が波紋 玉木氏「江藤氏より問題」 [煮卵★]
- 石破首相「コメ5キロ3000円台に下げる」 備蓄米の随意契約を指示 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】若槻千夏、レジでの「ポイントカード作りますか?」に“画期的対処法”発明 ウイカ絶賛「天才!もう関わりたくない」 [冬月記者★]
- 【芸能】CM消滅&大河も降板… 永野芽郁を火だるまにした田中圭の沈黙 「だんまりなのエグくない?」「男側が叩かれるべき」と波紋★2 [冬月記者★]
- 昨年度の実質賃金、0.5%減 3年連続マイナス―厚労省 [蚤の市★]
- 中国人、日本のTOEIC会場で集団カンニング「小型無線と小型マイクで回答を共有」 [918862327]
- 日本人の特技「スパイト行動」ヤバすぎるww [377388547]
- 大阪万博+129000 [931948549]
- 石破政権が急に「氷河期支援」を始めた理由、“1700万票”のためか… 氷河期専門家「人口が激減する日本人の中で彼らはマンモス」 [452836546]
- 【速報】小泉進次郎大臣、農家が農協から買わされる資材価格を問題視「ホームセンターの少量販売の方が安値とか異常」 [249548894]
- 日本人、質の高いサービスを激安で提供する奴隷民族に成り下がる 観光客「日本は安い上に便利。最高すぎる」 [434776867]