米原系 妄想 長浜ルート

東海道新幹線の両方向からのデルタ線で東海道新幹線規格の支線を作って米原駅は無しで長浜駅建設、敦賀まで延伸する。

東京新大阪間のこだまを長浜止まり(もしくは下記金沢行)とする。新大阪米原間の線路容量が空くので新大阪金沢で北陸新幹線の東海道新幹線乗り入れが可能になる。

JR東海がしらさぎとして復活させるなら、敦賀−金沢間の制御システムを路線側で2重化してN700系列を金沢まで走らせる。

東海道(山陽)新幹線の車両がそのまま使え、東海道新幹線の線路側の投資を最小限にできる。

災害を免れた車両の使い回しも可能、東京大阪のみならず、東名間のバックアップも可能。