X



千葉県の二郎系ラーメンpart3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/31(金) 16:42:26.83ID:qFS7dqzxx
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv::

>>980が次スレを立ててください

千葉市の二郎系ラーメンを語るスレッドです


関連スレッド
【無味】千葉市のラーメン店【平凡】68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1547034209/

※前スレ
千葉市の二郎系ラーメンpart1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1546907726/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
千葉市の二郎系ラーメンpart2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1551908316/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/07/27(土) 22:33:38.62ID:J6Wp3m0M0
>>548
せめて、何コールしたか書いてよ
2019/07/27(土) 23:12:43.61ID:HEggcA4x0
ブーブー
やっぱり豚が少し小さい気がするんだよね
味は美味しいんだけどさ

一方かじろうは、豚はでかいが味が
ままならないな

http://imgur.com/u0bGI5G.png
http://imgur.com/x4Yh5nr.png
2019/07/27(土) 23:43:41.14ID:J6Wp3m0M0
かじろうって一度は行くべき?
552ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fabd-cCBo)
垢版 |
2019/07/28(日) 00:23:59.29ID:hOqq71GF0
かじろうは不味いしハゲ店長の態度悪いから行かなくていい でも空いてるからたまに俺は行く
2019/07/28(日) 00:27:19.59ID:uQxlpISLa
boobooのチャーシューはスープの中に隠れてるから
安易に画像を信じないほうがいいぞ
554ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp23-MpVX)
垢版 |
2019/07/28(日) 00:28:06.40ID:My+zTJMHp
お前らもちろん関内二郎行ったことあるよな?
2019/07/28(日) 04:03:15.34ID:W6MGIJvn0
ない
2019/07/28(日) 09:37:18.21ID:WR+Yc1B0r
あるけどなぜ聞く?
2019/07/28(日) 10:49:40.25ID:0D4irf+mM
あるけど、そこまで印象深くない
初二郎だった、今は無き大宮が印象深い
558ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp23-7zsE)
垢版 |
2019/07/28(日) 10:49:52.91ID:ZTrQNJexp
そういえばブー太郎できてから関内行かなくなったなぁ…
559ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp23-MpVX)
垢版 |
2019/07/28(日) 11:15:24.70ID:My+zTJMHp
行ったことない人は行かないとな!
関内とBooBooは結構違う!
560ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sac2-8yE0)
垢版 |
2019/07/28(日) 11:51:04.40ID:uQxlpISLa
boobooの関内にわざわざ行くなら
都内の二郎に行くだろ
ここでは焼豚のサイズ需要が高いみたいだから二郎本店(三田)に行けよ
すげーデカイから
2019/07/28(日) 12:08:59.94ID:6e8VwEkmM
>>560
あそこ本店だったのか、慶応大の側だよね?
そこも行ったわ、たまたまか知らんけど、あまり混んでなかった
562ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 46ed-cCBo)
垢版 |
2019/07/28(日) 15:37:52.14ID:gGCuMA540
焼豚が1番デカイのは
会津若松店
2019/07/28(日) 16:06:50.25ID:aScrXEoNM
ハゲ豚は居らね
564ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fabd-cCBo)
垢版 |
2019/07/28(日) 16:50:42.21ID:hOqq71GF0
ちばからの店長えらそーにしてるけどただの中年キモブタで笑った
2019/07/29(月) 00:14:32.06ID:9k5HcE/ha
ここにいる人は県内の一部のラーメン屋しか知らないから
もっと、例えば、県外のラーメン屋に食べ歩きして勉強して欲しい
もっと視野が広がるぞ
566ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 6b01-7zsE)
垢版 |
2019/07/29(月) 00:52:53.54ID:CPKd1Yqw0
ラーメン食って勉強とかw
別に店持ちたいわけじゃないんで… ごめんなさいw
2019/07/29(月) 00:54:42.70ID:h+sORwCw0
寧ろ県外ばかりしか知らない、日本中旅して来て都区内住みから千葉に引っ越して来たから色々新鮮だわ。
今朝なんか蘇我駅近くで蟹歩いてたw
2019/07/29(月) 01:07:16.01ID:DNDhEVJ20
俺は市川住みなんで都内の方が行く回数多いんだよな。千葉市はほぼ行かない、せいぜい津田沼までだわ。
2019/07/29(月) 01:29:49.84ID:9k5HcE/ha
>>567
猫はいるけど蟹なんて絶対にいないから
2019/07/29(月) 01:39:59.68ID:h+sORwCw0
>>569
黒い小さな蟹だったよ
台風の影響かな?

https://i.imgur.com/VZRUtD5.jpg
2019/07/29(月) 01:54:39.83ID:wO5TVXnW0
>>569
視野が狭いね。
2019/07/29(月) 02:03:59.54ID:9k5HcE/ha
>>570
それ工場地帯の海沿いで撮影しましたよね?
もしくは、鮮魚売場から偶然逃げてきたものでしょう
2019/07/29(月) 02:08:32.90ID:h+sORwCw0
全く逆方向の住宅街だよ、多分、今朝の雨が強かったから逃れて来たのかな?と思った。
多分今頃は既に車に潰されてそうだわ
2019/07/29(月) 05:07:12.81ID:HXyo/JFZ0
カニは排水溝とか伝って結構な距離移動するよ。
前にスーパー銭湯の中で見たことあるし。
2019/07/29(月) 07:48:46.56ID:MLTQ1rvuM
湯テルメ谷川(群馬)に誰かが連れてきた蛭が居たのが印象深い、当然死んでたみたいだが
576ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp23-AvMb)
垢版 |
2019/07/29(月) 10:16:02.55ID:13LiEldup
ツイッター見たけど、億人隊長のブタメンってそんなに量が多いの?
2019/07/29(月) 10:21:36.79ID:aHXcUq+d0
二郎のパクりのくせに偉そうだな
578ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ KKdb-tSz8)
垢版 |
2019/07/29(月) 12:14:29.83ID:lhyJft6BKNIKU
銭湯で蟹ですか?ウウッ
2019/07/29(月) 12:57:25.27ID:9k5HcE/haNIKU
蟹だけに話が横歩きになってますが
前向きな意見を望みます
580ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Saeb-cCBo)
垢版 |
2019/07/29(月) 14:45:17.72ID:CzJjlzn0aNIKU
かじろうがNo. 1
異論は認めない
2019/07/29(月) 15:27:33.10ID:2EWfHL0v0NIKU
かじろうって都賀のでOK?
昼間は暑くて食欲無いから行くなら夜だね
2019/07/29(月) 15:55:51.56ID:b3YbbgfarNIKU
>>576
正直そこまで、じゃない
と言うか、味濃すぎて美味しくない
2019/07/29(月) 15:57:16.59ID:b3YbbgfarNIKU
写真あった
これな
http://imgur.com/0PCqqHW.png
2019/07/30(火) 01:38:02.38ID:ZJFAgFa90
ゲンコツでしっかり作ってあるスープらしいぞ。美味いらしいぞ。
585ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdaa-cCBo)
垢版 |
2019/07/30(火) 08:36:23.07ID:TMBVhNiBd
八千代にある神豚ってどうなんだ?
評価が5星もついてるけど店主の仕業感が強い!
まだ…かじろうレベルならいいけど
喰らった感想を求む。
2019/07/30(火) 09:09:46.96ID:w26+EZDGr
らしいらしいwww
2019/07/30(火) 14:38:03.20ID:Oyn55p0j0
>>585
国道沿いで通し営業だしライトな二朗系て感じなので一般受けはしそう
アブラがめっちゃ美味かったけど全体的には☆3.5かな
豚はパサ系で「神」を名乗るには少々物足りない
ジロリアンが常習性を求めるような店ではないと思う
588ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp23-MpVX)
垢版 |
2019/07/30(火) 15:11:59.49ID:VrAOKoThp
BooBoo太郎こそ正義
589ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Saeb-cCBo)
垢版 |
2019/07/30(火) 16:24:04.99ID:8r1cqSH6a
かじろうがNo. 1
異論は認めない
590ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 46ed-cCBo)
垢版 |
2019/07/30(火) 20:49:42.67ID:JGTf/B6D0
>>587
そうなんだ。情報ありがとう
家族ずれにはいいかもね
591ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp23-MpVX)
垢版 |
2019/07/30(火) 23:10:00.95ID:nMznpdVnp
最近Boo Boo太郎カエシがしょっぱくなってる気がする。
あと豚が昔よりパサパサ
ちょっと残念
同じように感じる人いる?
2019/07/31(水) 00:40:48.28ID:SXbNpatR0
わかる
2019/07/31(水) 01:14:10.22ID:IPvGn4YB0
わかる
ムラであってほしい
2019/07/31(水) 01:27:10.34ID:1z9y74HOx
村松だしね
595ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sac2-8yE0)
垢版 |
2019/07/31(水) 01:44:46.75ID:9GGVJe3sa
ぶっちゃけ、近くにあるからbooboo行くけど
旨さなら小岩二郎とかちばからの方がうまいよな
2019/07/31(水) 02:19:02.47ID:fqlUp1fod
小岩とブーブーが美味いのはわかるが
ちばからを二郎系だと思うとイマイチ感が…
597ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp23-MpVX)
垢版 |
2019/07/31(水) 03:43:21.80ID:9nADnEcyp
近くなら小岩と松戸だな!
遠出するなら、ひばり、桜台、神保町、関内、野猿とかかな
この7つは間違いない
直系はやっぱりうまいって思わせてくれる
2019/07/31(水) 04:50:00.97ID:1z9y74HOx
ワイ千葉から引っ越したので最近は関内行ってます
599ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdaa-cCBo)
垢版 |
2019/07/31(水) 18:56:33.53ID:2lE7YOZBd
今日はかじろう汁無しの日
初めて食べたけど舌にくる辛いのって何だ?
山椒のようなシビレがある
大だけど量も少なく感じた
普通には美味いけど今度は無い
やっぱBOOには勝てないな
2019/07/31(水) 20:15:54.95ID:hqazZkQ7M
汁無しの方が旨くね?
601ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa09-sOKt)
垢版 |
2019/08/01(木) 02:19:52.90ID:P05EF9nba
>>591
夏は塩分が減るから夏場は塩分を多めに
調整してる
602ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd03-H6sg)
垢版 |
2019/08/01(木) 16:50:28.37ID:jf1ZnnuGd
>>600
悪い
かじろうならラーメンの方がいいや
2019/08/01(木) 17:01:38.47ID:002EIQ7dx
関内ののび太が作る汁なしよりBOO太郎店主の汁なしのが旨いかな
2019/08/01(木) 18:06:48.04ID:8LqakABm0
>>602
ブーなら汁無し?
605ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Spa1-XUpM)
垢版 |
2019/08/01(木) 18:13:39.00ID:H/488qWKp
それな
最近の関内は昼行っても店主が麺茹でて、のび太が盛り付けしてるから関内よりBooBooの方がうまい!
Boo Booは汁なし一択
正直 BooBooのラーメンはあんまり美味しくないし、ラーメン食べてる人は他の二郎(ひばり、野猿、桜台、松戸、神保町)食べたことないのかな?って思う
上記の二郎にいけばBooのラーメンはもの足りない
ただし、汁なしに関しては日本ナンバーワンの関内よりもうまいと思う
2019/08/01(木) 18:17:19.39ID:8LqakABm0
千葉中央近くの一男ってどうなの?検索したら出てきただけで行ったことまだ無い。駅近なら、一度は行ってみようと思ってるけど
2019/08/01(木) 18:21:32.03ID:zFyKw0kd0
BooBooは勤め先から近いんだけど、飽きる味だから数か月に一回くらいしか行かない。普通は都内や松戸の二郎に行ってる
2019/08/01(木) 18:25:40.17ID:zFyKw0kd0
>>606
大黒屋が看板換えただけの店
2019/08/01(木) 18:41:47.51ID:GbfyiL640
二郎や二郎系含めて汁なし食べたこと無いんだけど美味いのか
関内行ったときは半分くらいの人は汁なし頼んでたな
610ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Spa1-XUpM)
垢版 |
2019/08/01(木) 18:43:52.93ID:H/488qWKp
一男(大黒屋)はおいしくない
二郎かぶれ
遅くまでやってるから、どうしても二郎っぽいの食べたいってときにしか行かない
611ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Spa1-XUpM)
垢版 |
2019/08/01(木) 18:45:33.84ID:H/488qWKp
関内は客の7割が汁無し
関内は汁無しが売りの店だからな
なのに関内で修行したBoo Boo太郎で汁無し食べる人は4割ほど笑
みんなわかってないな〜って思う
ラーメン食べるなら、松戸だな
2019/08/01(木) 18:57:12.22ID:8LqakABm0
>>608
味について詳しく
大黒の時も当然行ってないので
2019/08/01(木) 18:57:41.78ID:8LqakABm0
>>610
なるほど、サンクス
2019/08/01(木) 19:21:56.51ID:wO2yx/p5M
隣りの郵便局、土日でも車の中で並びのチェックしてるぞ
ちょっとでも郵便局前にはみ出たら店主に苦情入れてる模様
なんか笑っちまう
2019/08/01(木) 19:29:26.57ID:002EIQ7dx
>>611
客の7割www
616ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Spa1-XUpM)
垢版 |
2019/08/01(木) 19:36:27.15ID:H/488qWKp
>>612
あまり出汁が効いてない微乳化スープ
近いのは無限大
麺は工場生産のただ太いだけの面
野菜は湯切りが悪く、スープが薄まる
ニンニクは卓上
豚はやや臭みが残る
総じてアウト
617ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 0501-gzEH)
垢版 |
2019/08/01(木) 19:41:40.04ID:mVtVDKEi0
>>601
んな訳ねーだろ馬鹿タレがw
2019/08/01(木) 19:52:30.67ID:8LqakABm0
>>616
サンクス
わざわざ行く程じゃないね、特に麺的に個人的にアウト
2019/08/01(木) 19:55:47.72ID:8LqakABm0
西千葉駅の無限大の方がマシなんだね
620ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa09-sOKt)
垢版 |
2019/08/02(金) 01:35:48.13ID:hp5DE1xla
>>614
一部の郵便局は民間が自分の資本で経営してるからな
普通の会社と同じだから客の増減は直接、自分の所得に関わる一大事だから苦情入れてるんだろう
2019/08/02(金) 05:57:57.63ID:D2BE9jpO0
昔はマンション側に並ばずに郵便局側に並べって客に指示してたのにな
それで郵便局にうるさく言われると今度はシレっと迷惑をかける対象をマンション側に切り替える
うるさく言わない方につけこんで故意に迷惑をかけるクズスタイル
622ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Spa1-XUpM)
垢版 |
2019/08/02(金) 11:19:50.21ID:QHHPFV/Yp
にんにく少なめでだったら6時間くらい
にんにくふつうだったら18時間くらいで抜ける気がする
体感ね
そもそも人と会う前はにんにく入れない
623ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e378-n0r7)
垢版 |
2019/08/02(金) 13:23:45.58ID:PXc0gXFQ0
今日、結まーるに行く途中でかじろうを覗いたらランチのゴールデンタイムでも空席があった。
そりゃこの暑さでラーメン食いたくないよな。かじろうのつけ麺はちょっぱすぎ。
冷やしごまだれ開発しないかな。ごまだれなら簡単で何でも美味い。
かじろうは冷やしを開発しないとやばいかもと思う今日この頃。
624ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa91-H6sg)
垢版 |
2019/08/02(金) 14:24:45.56ID:mNonOUOka
かじろうがNo. 1
異論は認めない
625ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 03bd-H6sg)
垢版 |
2019/08/02(金) 18:15:40.04ID:5AhrkQrW0
>>623
かじろうはいつでもガラガラだけどちばからも夏は並びが少ない
この季節でも並ぶboobooはすごいな
2019/08/02(金) 18:46:42.20ID:XtKNlsdG0
>>622
18時間てw
朝礼に間に合いませんがなww
2019/08/02(金) 18:56:13.79ID:xde7nwkX0
ちばからは店主最低だし、駅から離れてるし当然だろ?
Booも2回しか行ってないけど待つと行っても店内で済んでる時しかまだ行ってないわ
628ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e378-n0r7)
垢版 |
2019/08/02(金) 19:15:41.10ID:PXc0gXFQ0
ちばから並びが少ないなら来週行ってみようと思う。
ラーメンはかなり前に食ったが(その時の待ち時間がすごかったのでそれからご無沙汰。味は忘れた)つけ麺は食ったことがない。
暑いからやっぱりつけ麺かな。どっちがおすすめ?
629ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1bed-H6sg)
垢版 |
2019/08/02(金) 21:12:00.61ID:xZYBfHtU0
>>628
ラーメンかつけ麺のおすすめ聞いてるけど
汁無しがいいよ!

食べ方わかりますか?と聞いてくるのがウザいけどね
俺も久しく食べてないや
いいな〜
2019/08/02(金) 21:47:27.85ID:ECTCpIdOM
汁無しは下に出汁が貯まるから、兎に角混ぜること 油蕎麦と似た食べ方
2019/08/02(金) 22:12:18.15ID:wZHPqbaX0
わーこまるなー
>>629
わからないけど大丈夫って答えてやればいいよ
2019/08/02(金) 22:41:59.32ID:ptwr6dvaM
食べ方分かるか?ってちょっと考えたら随分失礼だよね
2019/08/02(金) 23:48:43.83ID:Xv4594wD0
ここ見てboobooの汁なし初めて食べたけどかなり美味いね!
2019/08/02(金) 23:50:58.31ID:rdDF1E8J0
汁なしはどの店も途中で飽きる
635ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa09-sOKt)
垢版 |
2019/08/03(土) 01:12:21.92ID:f7RwbaNfa
ケチとかそういうことではなしに、汁が無いのに値段が上がるというのは
どうも納得できないよな
636ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spa1-XUpM)
垢版 |
2019/08/03(土) 01:12:31.35ID:kFTrigAip
>>634
まずそのまま食べて味変にフライドオニオン、次に卵を溶かす、そしてにんにく混ぜる、その後は一味やホワイトペーパー、最後にはスープ割りまであるぞ
637ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spa1-XUpM)
垢版 |
2019/08/03(土) 01:14:40.95ID:kFTrigAip
>>635
生卵とフライドオニオンつくから高くなるのはしょうがないでしょ
作り方はカエシ、ブラックペーパー、ブラックペーパー、片栗粉混ぜたのにスープを半分くらいいれる
使ってる原材料みても妥当じゃない?
2019/08/03(土) 01:21:16.16ID:mUAS09qIx
>>635
20円差をか
2019/08/03(土) 01:34:42.87ID:f7RwbaNfa
>>638
汁なしは+100円だぞ
しかも粉チーズも頼めば+100
2019/08/03(土) 02:02:59.95ID:ks9FjMb50
そこで、貴方みたいな太り方どうしたらなるのか分かりませんとか言うと、周り巻き込んでギスギスなりそうw
2019/08/03(土) 02:04:02.10ID:ks9FjMb50
>>635
作業が増えるからね
よく見てみ、かなり腕に負担を掛けて混ぜてるから
2019/08/03(土) 02:05:05.32ID:ks9FjMb50
それに汁無しの代わりに卵付くだろ?
ぶっちゃけ、普通のラーメンの方が店側として楽だと思うぞ、100円じゃ割に合わない筈
2019/08/03(土) 02:12:10.32ID:f7RwbaNfa
卵なんてスーパーでいくらだと思う?
10円もしないよ
2019/08/03(土) 02:28:10.74ID:ks9FjMb50
追加すると幾らか見てみ
645ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 758f-vdGa)
垢版 |
2019/08/03(土) 02:35:57.81ID:e2t7iHSM0
食べ方分かりますか?とは流石に聞かれた事ない、食べ方聞いたことありますかー?はたまに言われるけどな
2019/08/03(土) 05:04:55.96ID:mUAS09qIx
>>639
すまんちばからと勘違いしてた
647ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 0501-gzEH)
垢版 |
2019/08/03(土) 06:06:55.75ID:ifE3oHK90
一之江二郎の汁なしは何も足されない。だから値段もラーメンと同額。でも美味いよ。
648ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spa1-XUpM)
垢版 |
2019/08/03(土) 10:58:28.16ID:l9OHSyPsp
店側としてはラーメンの方が楽だし、ラーメンだけの方が回転早くなるから本当はラーメンだけでいきたいんだろうな
でも常連は汁無し目当てだから
おれもBooでは汁無ししか食わないから、汁無しなくなったら絶対いかないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。