X



東京中心部(中央区千代田区港区)2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/20(火) 16:46:33.20ID:wCLftzWW0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

中央区だけでなく、千代田区・港区も範囲に含めます。
「神田・秋葉原・御徒町スレ」など、他スレがある場合はそちらを優先してください。

なお、GoogleMapの点数をコピペするだけの行為は、このスレでは禁止します。
余所でやってください。

前スレ
東京 中央区のラーメン盛り上げようぜw [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1425384735/
東京中心部(中央区・千代田区・港区)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1602366477/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
217ラーメン大好き@名無しさん (ウソ800W 5f2e-DNFU [118.86.143.88])
垢版 |
2021/04/01(木) 08:05:45.21ID:xruo6Iou0USO
肉じゃがもは牛肉だし、カレーも牛肉だな
218ラーメン大好き@名無しさん (ウソ800 MMdf-diqy [153.233.253.136])
垢版 |
2021/04/01(木) 11:08:20.91ID:fLqb2T44MUSO
>>216
TOKYO-Xって霜降りで脂身がうまいと聞いた気がしたんだが勘違いだったか?
2021/04/06(火) 13:23:42.00ID:6Wl3MPNHF
東日本ではどちらも豚優勢だな
2021/04/07(水) 08:28:26.90ID:6+Sr1znN0
新橋ビルの三松のチープなラーメンが
思いの外旨くて毎回驚くw
2021/04/07(水) 12:10:42.88ID:+DEX/ZQx0
屋台ラーメン食べたい
2021/04/09(金) 22:20:10.86ID:EtOABivq0
明日の朝ラーは谷瀬家にするか味方にするか
それが問題だ
223ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e301-47Tr [60.119.194.92])
垢版 |
2021/04/09(金) 23:16:30.31ID:XvblNtx20
>>220
塩?醤油?どっち?
2021/04/11(日) 21:18:01.38ID:yyfbhCig0
>>223
醤油だった、けど塩も評判いいみたいね
そのうちトライしてみたい
2021/04/14(水) 08:44:43.82ID:3EYrSeB60
虎ノ門ビックラーメンの味噌が
思いの外旨くてびっくりした
2021/04/27(火) 14:35:51.22ID:DzKed2GOM
銀座餃子がオープンしてからレジ入ったりランチメニューの看板できたりオペレーション変わったりと
店ができていく感じが面白かったが
ついに休業して自分たちで改装しだしてもう分けわかんねえ
2021/04/30(金) 20:30:15.20ID:q8zgtwIA0
明日 新橋 味方 やってるかな?
228ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0bda-CVFB [153.145.12.129])
垢版 |
2021/05/01(土) 09:19:09.43ID:6e0iz+uM0
>>227

https://www.instagram.com/p/COOZOGJgJSq/?igshid=lp1yha9sskd2
2021/05/06(木) 21:21:39.99ID:MLXh9owI0
新橋のつじ田ってHPに店舗紹介に掲載無いけど、グループ会社じゃないの?
2021/05/09(日) 02:37:44.26ID:zO3/rhpBa
新川のみそ熊がいつの間にか博多ラーメンの店に変わったので行ってみた
替え玉は一回まで無料、味はごく普通
妙に底が深いどんぶりで出されるので、麺とスープの量が少なく感じる(実際少な目かも)
231ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ de6f-+eGw [203.114.17.232])
垢版 |
2021/05/16(日) 00:36:05.34ID:fStio8bO0
>>229
新橋と麹町は「めん徳二代目つじ田」
他は「つじ田」

いろいろあるらしい
2021/05/16(日) 10:42:17.42ID:1aYuOPqfr
>>231
めん徳二代目つじ田って、以前の屋号だよね
新橋と麹町だけそのままなのか
2021/05/16(日) 11:19:52.26ID:YU97TTuo0
>>231
https://www.chikaranomoto.jp/east_west/49.html
これ見ると2005年は麹町と神田は少なくとも同系列だったみたいだが…
なんか訳あって分裂したんだろうなあ… 問い合わせフォームで質問したら怒られるかな
2021/05/16(日) 11:24:55.16ID:YU97TTuo0
https://www.ak-co.jp/goodstory/750/
と思ったらこれでは創業者が顔出してるが、勝どき店は「つじ田」のHPに載ってるんだよな
2018年以後で違うのかどうか
235ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5e01-VeBO [60.111.195.51])
垢版 |
2021/05/16(日) 11:33:51.39ID:7Pfo6P/j0
つじ田くんはユーチューバーだからコメント欄で聞いてみたら
2021/05/16(日) 12:56:23.13ID:YU97TTuo0
>>235
見てみたが、コメント欄も意識高い系でコメントしづれえ…
2021/05/16(日) 14:03:22.19ID:bFEyB6u20
つじ田ってそんな感じのイメージだよね
店構えも出してるつけ麺も店員も
2021/05/17(月) 07:11:14.91ID:7BSp8Vu+d
>>236
辻田がYouTubeの中で王道家の清水さんとのコラボで聞きにくい事もズバズバ聞いてるから大丈夫じゃね?
2021/05/17(月) 19:15:32.77ID:a9wULtHY0
disってるやつもいるから、紛れて聞いてみたわ
240ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 79ad-9scZ [116.220.70.33])
垢版 |
2021/05/17(月) 22:26:57.87ID:1ut1b3/w0
中蘭はこのまま再開しないのかね
かなり好きだったのに
241ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp88-9lXR [126.33.216.207])
垢版 |
2021/05/18(火) 17:37:49.39ID:pgheqBU9p
つじ田、昔から時々行くけどこだわりの説明の文章が体言止めとですます調が混じった文章でなんとなくもやっとしてたな。
242ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd70-cKhK [49.98.141.109])
垢版 |
2021/05/19(水) 04:17:37.29ID:zna1LA7Wd
>>1
シェイク水道橋とハングリー味川うまかった
2021/05/19(水) 05:42:47.29ID:DgGCnMBor
>>242
ハングリー味川、2017年だっけか閉店したんだよね
店先を通り掛かってはいるけど、営業してるのか否か、いずれ食べられるだろうと積極的に行かないまま、閉店しちゃった
そういう飲食店て今考えると結構あるな・・・
2021/05/19(水) 05:44:32.30ID:DgGCnMBor
>>242
ちなみに洋食はスレチだから、適当なスレに書き込んでね
245ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa23-9aEQ [106.132.85.46])
垢版 |
2021/05/19(水) 06:38:32.74ID:GUCnMh0Ra
>>242
今のおすすめはどこですか?
246ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdde-cKhK [1.75.230.164])
垢版 |
2021/05/19(水) 09:58:34.94ID:cZ0X1Giid
>>243
シェイク水道橋うまいぜ
2021/05/19(水) 13:26:03.61ID:K1Px1NOd0
辻田は自分が質問されると露骨に嫌がるよ。
はぐらかすだけでまともに答えることはない。
あと今は知らないけど、昔はスタッフへのパワハラが酷かったな。
それ以降はつじ田絡みの店には一切行かなくなったわ。
2021/05/19(水) 18:52:32.43ID:GcpYXwHY0
麹町と新橋の件で返信あった
>ありがとうございます!
>その2軒だけ僕の経営ではありません
という訳で一応ケリはついた。経緯は分からんが
こんなしょーもない質問でも一応返答するのは見直した
2021/05/19(水) 19:10:39.75ID:FANqtv5za
>>248
へえ
これでパワハラをやめればもっと見直すのにな。
2021/05/21(金) 05:59:43.07ID:iqt9pdci0
六本木通り沿いにあるゴルフパート―ナーを左折して、
赤坂駅(またはTBS)に向かう一通途中左側(赤坂2-21)に
無化調を謳う意識高い系のラーメン屋が
最近オープンしたらしいけど、いくら調べても情報が出てこないな。
暖簾だかに「LABO」とか記されていた気がする。
251ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8701-JGiN [60.111.195.51])
垢版 |
2021/05/21(金) 06:12:11.65ID:gRlVGxgO0
>>250
ラーメンデータベースでlaboで検索したらでてきたよ
magaribana.laboだって
去年の12月オープンの真鯛塩ラーメンと極醤油ラーメンがある
和食の技術を活用したこだわりラーメンらしい
2021/05/21(金) 06:38:51.41ID:+1u8znK+r
>>251
和食の技術を活用したラーメンって、さほど謳い文句にならないくらい、店多いよな
秋葉原なら天神屋とか
253ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8701-JGiN [60.111.195.51])
垢版 |
2021/05/21(金) 06:55:29.87ID:gRlVGxgO0
>>252
たしかに。ありふれてるね。
電気設備工事の技術を活用とかの方が興味引くかも
254ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8278-rLPa [61.87.48.238])
垢版 |
2021/05/21(金) 09:42:08.78ID:IVbwhV060
養鶏場の技術を使って味集中カウンターの店なら中国人に受けるかも
2021/05/21(金) 09:48:37.21ID:Z/nDT2Oz0
みすじ通りの赤坂ラーメンだった場所に新店舗できてた
みづ葉だかみづ菜だかそんな名前
2021/05/21(金) 10:05:56.58ID:bgUDGtvN0
そういえば水素水を使ったラーメンです!みたいな頭のおかしなのはまだ見たことないな
2021/05/21(金) 10:34:48.46ID:iqt9pdci0
>>251
調べた時、それじゃないっぽい印象受けたけど
やっぱその店かあ。しかしオープンしてからしばらく経ってるのに
あの祝花群はなんだったんだ?
258ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sab7-zhtY [182.251.114.191])
垢版 |
2021/05/21(金) 13:39:05.62ID:n1OVQ5Ipa
>>244
うるさい シェイク水道橋とハングリー味川はうめえんだよ
259ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 172e-GioA [118.86.143.88])
垢版 |
2021/05/22(土) 08:30:48.35ID:GAE6kEca0
>>254
一蘭?
2021/05/22(土) 10:27:45.70ID:a7hq69py0
祝花処分費用に困ったか、祝花置いておけば宣伝になると思って置き続けてるとか
2021/05/26(水) 01:36:12.01ID:AVF/9W900
水道橋の勝本に初めて行った。ものすごく美味いというわけでもないがコスパはいいな
内装も綺麗で接客も丁寧だしラーメンもオーソドックスだがレベル高い
都内の似たような店だとデフォで+150円くらいは取りそう
2021/05/26(水) 03:54:59.26ID:l4GqRM6Zr
>>261
水道橋の勝本はデフォ730円だけど、銀座の八五は850円ってことかな
土地代や材料代を値段に乗せてる店は当然あると思うけど、銀座でもどこでも、安くて美味しいコスパの良い店はあるよ
2021/05/26(水) 09:44:52.09ID:AVF/9W900
>>262
いや同タイプの他店と比較してって意味ね。今やただでさえ基本のラーメン800円超えは当たり前の時代だし、
ここはラーメンだけじゃなく人件費・内装設備・地代とか明らかに金かかってそうなのに
730円って(逆の意味で)随分強気な価格設定だなと思った
まあ客層やターゲットを検討した結果なんだろうけど、結構ギリギリなんじゃないかね
2021/05/26(水) 13:31:08.72ID:R6bnhk+7a
駄目な隣人
一瞬腋臭みたいな臭いがスープからして焦った
悪くないもよくもないでもう良いかな…

出てる店員が、一人でオーダーから代金からやってて手際悪すぎ
265ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f8c-3tT5 [219.110.115.56])
垢版 |
2021/06/09(水) 09:58:03.60ID:8yGBL2KV0
古川橋の三名店
盛運亭 チャーシュー麺
大宝 タンメン
永華 五目ソバ(上湯だけの絶滅危惧種)
266ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM1f-mfqy [153.237.255.172])
垢版 |
2021/06/09(水) 11:07:49.23ID:y/1+GZkdM
>>265
永新のことか?
場所的にも古川橋じゃねえだろ
267ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f8c-3tT5 [219.110.115.56])
垢版 |
2021/06/09(水) 11:42:44.91ID:8yGBL2KV0
訂正
古川橋の三名店
盛運亭 チャーシュー麺
大宝 タンメン
利華 五目ソバ(上湯だけの絶滅危惧種)恵比寿にあった利華ののれんわけ
268ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f8c-3tT5 [219.110.115.56])
垢版 |
2021/06/09(水) 11:47:44.87ID:8yGBL2KV0
利華 麺類は永新より安くておいしいと思う
恵比寿で有名だった五目柔らかい焼きそばはないが
ともかく丸鶏上湯スープが高級店の味
2021/06/09(水) 14:22:48.66ID:vEs8QBrN0
田町の竹福
これを美味しいと思う人がいるんだな
2021/06/09(水) 14:52:01.50ID:QzqYbXeo0
築地のふぢの
昭和感がいい
タバコが邪魔
2021/06/10(木) 20:11:07.27ID:jGlB33fFd
>>220
俺も好きだったのにこのご時世で閉店しちゃってがっかり
2021/06/10(木) 21:48:29.61ID:eqQUp9o7d
八丁堀交差点そばのもつ焼き屋とすぐそばの焼き鳥屋は20時以降も営業して土日も大盛況
日高屋もやってほしい
2021/06/10(木) 23:33:49.18ID:4pDjcDQY0
>>272
このご時世 反社だな
274ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8f02-zzKs [113.148.15.230])
垢版 |
2021/06/11(金) 01:17:19.61ID:mA6/fd6z0
>>272
感染対策徹底防止宣言の虹のマークの張り紙してるのに営業してるのかな?
時短協力金を貰いながら売り上げ隠しての営業かもしれんぞ、役所に相談だ
みんなの税金の無駄遣いと、脱税を許すな
2021/06/11(金) 19:19:16.26ID:bkd3rLBed
>>274
シールはしらんが凄く目立つ場所だし役所もしってる
しょせんお願いでしかないから店の自由
2021/06/11(金) 19:39:20.64ID:nUnoBaIR0
最近は銀座や月島でも20時以降の営業や酒を提供する店も増えてきたからなぁ
2021/06/11(金) 19:55:46.59ID:VLypw8ViH
>>275
虹のマークなんて、ピンサロやおっぱぶでも掲げてるいわゆるざる表示だしね。
2021/06/11(金) 20:21:42.29ID:NGpfpwXX0
飯田橋のびぜん亭って店にたまたま通りすがりで入ったけど上質な昔ながらの醤油ラーメンでわりと美味かったわ
最初のれんに書いてある文字が「凪」に見えてこんなところにも凪グループ?って思ったけど違った
よく考えたらロゴも色合いも全然違うしな
279ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2301-yHm7 [60.111.195.51])
垢版 |
2021/06/12(土) 02:04:11.06ID:a5DhANZ20
びぜん亭は映画化もされてるくらいやし
280ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13da-wePz [114.182.221.93])
垢版 |
2021/06/12(土) 03:14:48.69ID:/FlJjVJQ0
大宝のワンタン麺にかかる
豚骨みたいな秘伝のタレが好き
2021/06/12(土) 10:48:51.00ID:Es+jD8820
麻布ラーメン
282ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 038f-muZP [180.1.112.250])
垢版 |
2021/06/12(土) 16:54:20.37ID:8vXp1Yk20
金龍食べたけどいまいちやったね
麺が細くて汁と絡まないし
壁側は狭いしさ
283ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff6f-7xaf [203.114.17.232])
垢版 |
2021/06/13(日) 05:54:11.05ID:NsWpPWG30
>>282
でも、ミシュランビブグルマンはもらえるんだよw
2021/06/14(月) 20:44:08.02ID:77e3b9VeM
麻●ラーメンが老舗と聞いて(笑
2021/06/14(月) 21:17:00.26ID:j9cXWMS/0
>>283
あれは貧乏人にも本売りたいから出来たやつだろ
ビブグルマンに載って喜ぶ店も行って喜ぶ客もいないだろ
286ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff6f-7xaf [203.114.17.232])
垢版 |
2021/06/15(火) 08:41:35.23ID:AZlox7Da0
>>285
何故か、そんな本に載るために必死になる店があるらしいんですよ
2021/06/15(火) 09:22:27.99ID:XIv6IhHor
>>286
なぁに〜、やっちまったなぁ!
2021/07/02(金) 17:23:24.94ID:F2BAI4bH0
八重洲1-4、閉店した博多うどん丼拓って店の跡地につけ麺屋が先月開店していた。
店名は失念したが、ゴマつけ麺の店。つーかググったら出てきた。
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13260482/
酢とラー油で味付けした辛酸天金狗とかいうつけ麺を食べたが、麺にコシもないし
つけ汁もどうってこともない。
近くにつじ田とか六厘舎あるし、他のジャンルのお店も多いから厳しそうでした。
あのあたり、舎厘が(再開発で)閉店したのが痛かった。
289ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5952-Af50 [118.243.136.189])
垢版 |
2021/07/05(月) 10:35:37.58ID:yelKpNt90
>>288
あの辺、再開発で飲食店激減してよね

何故か大黒屋だけが頑張って開店してるが・・・
2021/07/07(水) 17:13:09.71ID:HBzPGYFF00707
>>289
あそこのビルだけどかなかったのよ
2021/07/07(水) 22:29:21.30ID:nmUx+XPZa
確かに。あの古いビルだけ残ってあとは更地。違和感ありますなぁ
2021/07/15(木) 18:51:27.54ID:0ILrakQDa
これ全部当ててくだされまし
https://friday.kodansha.co.jp/article/192620
2021/07/15(木) 23:29:16.39ID:ndXs43D0r
>>292
全部分かった
2021/07/21(水) 13:56:48.88ID:zuyXxWBHM
共楽はずっと店員が注文受けて券売機で買ってるけど
不特定多数が券売機を触らないって意味では
コロナの今にはあってるのかもとか思ったりした
2021/07/22(木) 00:40:25.20ID:jzyAhpYSr
>>294
口頭で注文だと飛沫の心配があるけど・・・
296ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3bad-JA7C [119.173.253.120])
垢版 |
2021/07/22(木) 11:29:42.04ID:vLwHYBjM0
新橋のみそ熊は全開深夜営業中
絶賛アルコール提供中ですw
297ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saf1-WD8p [106.154.123.194])
垢版 |
2021/07/22(木) 11:36:20.75ID:dTbt6nkJa
>>296
あそこまぁまぁ美味いよね
2021/07/22(木) 13:03:13.31ID:1HZ0qZLmr
>>296
何だかんだ、そういう店も貴重だよね
賛否や批判云々ありそうだけどさ
299ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3bad-JA7C [119.173.253.120])
垢版 |
2021/07/22(木) 14:54:30.91ID:vLwHYBjM0
>>297
この界隈でよく遊んでおりまして
私もちょいちょい使っています
今あの辺りでしたらハカテンか
北斗かここがお気に入りです

>>298
仰せの通りで寧ろ私は応援しています
300ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9602-C8Or [113.148.19.223])
垢版 |
2021/07/23(金) 12:26:30.33ID:29PT+MMo0
一昨日久しぶりに飯田橋方面に行って麺徳の外観見たんだけれどもあんな外観だったっけ?
301ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr0f-//FA [126.133.249.221 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/28(水) 11:46:01.55ID:ZQQJb00Vr
裁判所の裏が涼しい
302ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5b-8zev [126.34.120.225])
垢版 |
2021/07/31(土) 01:22:14.01ID:LZvB+Yt0r
豚そば 月や
この店のクリア豚骨ラーメン
食べてみたい
303ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8ead-pzxJ [119.173.253.120])
垢版 |
2021/08/06(金) 08:04:04.25ID:WPqgDVPF0
数か月前新橋に出来た
和市のラーメンが旨かった
煮干しなのだがエグくなく
無駄に濃厚でも無く好感触
2021/08/08(日) 11:25:29.25ID:FDeuBua+r0808
>>300
麺徳って何?
ひょっとして赤のれんの事かな、
だとすれば、外観変わったかも。
最近行って無いんで注意して見てないけど
305ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8752-/sNe [118.243.136.189])
垢版 |
2021/08/10(火) 00:07:06.83ID:Yk5UkDtF0
麺徳って何?って、、単に店名だろ 
自分が知らんからって、通ぶるなよ
306ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 626f-M7Rn [203.114.17.232])
垢版 |
2021/08/10(火) 10:03:09.64ID:21KSCqDg0
「赤のれん」⇒「赤のれん麺徳」⇒「麺徳」だから、
世代によっては「赤のれん」で覚えている人がいてもおかしくないけど、
その程度では通ぶれるわけでもないw
2021/08/24(火) 22:37:56.13ID:OJcX+hUBa
それもそうなんだけど、飯田橋駅近くでいい店ないかな?
仕事で職安行くんだけど、待たされるからいつもお昼は飯田橋で食べるんだけど、お店がわからないんです。少し前につけめんでんまる飯田橋店てとこでピリ辛肉つけ麺ての食べたんで行ってみたらなくなってた。ベッカーズ もう飽きたよ。
308ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-JTUD [49.98.157.1])
垢版 |
2021/08/25(水) 10:39:19.30ID:FBurC4YEd
飯田橋は、美味しい長崎ちゃんぽんがある
居酒屋かぶきの隣り
2021/08/25(水) 14:14:51.97ID:EWMvPllzr
>>308
長崎ちゃんぽんが美味いって、雲仙楼のことかな
ちなみに現在は、居酒屋かぶきは小石川に移転して、元の店は居酒屋ねばーぎぶあっぷとして営業してるよ
2021/08/25(水) 14:22:31.50ID:EWMvPllzr
飯田橋東口付近で、仕事の合間にさっと食べられるラーメン屋なら、家家家かな
以前は、目の前に舎鈴があってさっと食べるには重宝したけど、去年の秋くらいに閉店しちゃったから
311ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4dda-j+PK [114.182.221.93])
垢版 |
2021/08/26(木) 02:21:21.38ID:qYueOevN0
新橋駅前ビルの立ち食いそばのラーメンうまかったのに
潰れた その後が透明豚ダシのラーメン屋になった
312ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2302-HdP4 [59.136.228.189])
垢版 |
2021/08/26(木) 06:03:56.26ID:y6cvD8H20
>>282
金龍とか大阪行ったついでに思い出に食うレベル
313ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1501-JTUD [220.208.99.135])
垢版 |
2021/08/26(木) 10:26:02.30ID:qbrKlW110
>>309
そう!そこ!
かぶきは移転したのね
2021/08/26(木) 11:55:28.51ID:NhOkWr9Pr
>>312
それ金龍ラーメンな
ここで言ってるのは小川町のつけめん金龍
315ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e38c-4h9J [219.110.115.56])
垢版 |
2021/08/27(金) 10:49:32.53ID:ei5g6E480
新橋駅前ビル 三松の塩ラーメン美味しかったのに閉店
ババアラーメンにかわった
316ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp99-l1sO [126.182.95.22])
垢版 |
2021/08/27(金) 18:40:50.41ID:Z3l43pJ2p
>>315
馬喰横山や青砥の三松でも同じ塩ラーメンが食べられるけどダメなの?遠いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況