X



埼玉県北部&秩父 21杯目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1ラーメン大好き@名無しさん (3段) (ワッチョイW 175f-oRTa)
垢版 |
2023/07/10(月) 00:14:06.59ID:94AYNrJv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512


前スレ
埼玉県北部&秩父 18杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1616202154/
埼玉県北部&秩父 19杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1647920119/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

埼玉県北部&秩父 20杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1667314023/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
869ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c639-aezk)
垢版 |
2024/01/05(金) 14:07:30.64ID:YK9C/ZjM0
坂下家の駐車場が広くなってたな
隣の敷地を駐車場にしたから停めやすくなってた
まだ行った事無いからそろそろ行こうかな
870ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c6da-tM7K)
垢版 |
2024/01/05(金) 15:41:49.49ID:BtrW8WlP0
麺屋加藤の頃に戻して欲しいと思うのは俺だけ?
871ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c6da-tM7K)
垢版 |
2024/01/05(金) 15:44:03.57ID:BtrW8WlP0
>>868
深谷はこの間潰れた萱場町の京城餃子跡地とかかな?
極近い蕎麦かぐらのところは家系ラーメンがまた出来るらしい。
2024/01/05(金) 18:10:20.53ID:oBfC6obmd
家系でもどうせ資本系なんだろうな
クラシック系は揚喜家があるから吉村家みたいな燻製チャーシュー使ってる家系来て欲しいわ
2024/01/05(金) 21:37:12.86ID:Unr5kR5Td
シントミ気になるわ。昼休みにいけるところだとうれしい
2024/01/05(金) 22:28:07.53ID:ayn6esSr0
かぐら跡地に家系って、あかね家が目と鼻の先だな。
2024/01/06(土) 00:11:16.93ID:HHhnTwXF0
シントミって何かと思ったら、フタツメの系列か
屋号違いでメニューは同じだな
876ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c6da-tM7K)
垢版 |
2024/01/06(土) 00:29:49.52ID:grHQAkaU0
深谷市はただでさえ貧弱なのに本庄市のイカコから大沼あたりまでの旧岡部村近辺にほぼ何も無いのがガン
2024/01/06(土) 11:35:24.60ID:os3OiLIWd
埜唄はもうヤバいかもしれんな
土曜のこの時間で並びゼロだし駐車場も1台しか停まってなかったわ
2024/01/06(土) 12:38:46.60ID:x6/vdbmU0
のうたと聞くと>>813が思い出されまつ。
2024/01/06(土) 12:40:46.26ID:WgzHol/OM
>>878
本人乙w
2024/01/06(土) 13:02:04.75ID:bwTEKHvY0
深谷はのかぜが好きです
2024/01/06(土) 14:24:12.38ID:FD0gmqmE0
くろ田うめーな
ワンタンが結構ボリュームあるせいでしっかり食いでもある
11時台で駐車場も1台空きありで席もちょうど食い終わりとの入れ替えですぐ入れたが
帰る頃には外は行列、駐車場も待ちだった
882ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c221-unzC)
垢版 |
2024/01/06(土) 15:31:53.61ID:tv/vR1X00
くろ田いつの間にか14:30閉店になったんだな
15:00までの頃は14:00に閉まってたから今度は13:00台で閉めるんかな
2024/01/06(土) 21:07:32.15ID:zVtolXZy0
>>879
は?
884ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c6da-tM7K)
垢版 |
2024/01/06(土) 21:55:05.03ID:grHQAkaU0
埜唄、やっと行けた。
スープ 確かにしじみからよくこれだけの出汁とれたと思うほど美味い。しじみ汁程度しか期待してなかったので正直驚いた。ラーメンのスープとしてはあっさりしすぎかと思ってたが、麺に負けてなかった。
麺 この手のラーメンとしては及第点以上ではあるが、突き抜けるような特徴もなし。非凡とも言いかねる。
具材 特製ではなく味玉しか頼まなかったので、チャーシューメンマはわからないけど、こちらも特筆するものはなし。200円としては落第点です。
量 とにかく少ない。特製でもおそらくは腹一杯にはならず。ノーマルの素ラーメンは子供のおやつ程度のボリューム。少食の女性でも不満が残ると思う。
総合 不味くは無い。が、とりわけ美味いわけでもない。
素ラーメンと同様なラーメンで750円は戦略的な値段と思うけど、味玉、メンマ、チャーシューがついた特製になるといきなり1350円は流石にかなり強気な価格設定だとおもう。
しかも量が絶望的に少ないので、大の大人だとサイドメニューも頼まないと満足できないのでは無いだろうか?
その場合は2000円の出費は必然で、もはやラーメン店以外の選択肢の方が良いのでは無いかと思った.
2024/01/06(土) 22:55:05.39ID:CxPYOYHE0
>>884
長文レビュー乙
概ねワイも同じような感想
リピートはしないかな
2024/01/06(土) 23:08:59.71ID:os3OiLIWd
>>884
だから週末の昼時でも空いてるんだと思う
特製はクオリティ普通過ぎて550円の価値を感じない
素ラーメンだけだと足りない
かと言って和え麺頼むかと言うと和え麺も普通過ぎてあれに450円出したくない
結果行かなくなる
値段下げないにしても大盛り追加するとかもうちょっと店主も考えないと半年持たない気がする
887ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7fc4-QPx5)
垢版 |
2024/01/07(日) 01:40:31.94ID:IgYdlSN/0
てっちゃん〜ラーメン+替玉+トッピングで1000円
まぁ値上がりしても喰ってしまうな〜業務用ラードだけどw
888ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f21-Hjd6)
垢版 |
2024/01/07(日) 02:25:19.30ID:hBVulehg0
豚の餌大好きな皆さんはどうぞもやしの山と脂ぎった生煮えうどん麺で腹を満たしててください
889ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ffda-yk8x)
垢版 |
2024/01/07(日) 08:42:30.50ID:/s3gwYm/0
>>888
豚の餌でも腹膨れる方が生き残るのが現実だよなぁ。半年もすれば擁護荒らしも消えるかな?
2024/01/07(日) 12:13:12.92ID:0MszYk6D0
>>884
埜唄レビュー乙
1度は行ってみるかな
量が少な過ぎというのは痛いな
891ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fbc-8qS+)
垢版 |
2024/01/07(日) 12:30:56.82ID:sDICefsl0
https://youtu.be/U-aISLdICp4?feature=shared
892ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df5f-m2hv)
垢版 |
2024/01/08(月) 01:14:04.45ID:B9qEAdRS0
ゴールデンタイガーの店長辞めるのかい
2024/01/08(月) 06:39:36.77ID:4PBA/q/dd
知らんがな
894ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f12-JqpQ)
垢版 |
2024/01/08(月) 15:05:59.71ID:eOGMfchc0
>>892
どこ情報?
2024/01/09(火) 15:21:35.82ID:TyYo8Xfxd
児玉にある麺屋くおんて深谷のくおんと同じ系列なの?
896ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7fa9-EhWB)
垢版 |
2024/01/10(水) 13:47:43.27ID:ddS5KyWN0
>>895
あれで系列じゃなかったら凄い完コピだわ
2024/01/11(木) 23:29:35.52ID:Yc5HHx7J0
てっちゃん相変わらず美味いが替玉で良い値段行くようになったな
仕方がないとはいえ世知辛い
2024/01/12(金) 07:20:35.88ID:rzSV2V540
てっちゃんで値段うんぬん言ってたら他のラーメン屋いけないよ
2024/01/12(金) 10:53:51.17ID:VErVGkAtd
確かに
今特製にしたら1500円当たり前の時代だからな
2024/01/12(金) 12:46:02.62ID:IUuqmfAu0
てっちゃんはひたすら麺食いたい自分は
替え玉x2で1000円に達する様になった
お腹いっぱいで満足
前は800円で何か悪いなーと思ってた
2024/01/13(土) 20:16:28.33ID:nVtUKQmkd
埜唄俺の願いが届いたのか大盛り追加したね
大盛り100円なら神だけど恐らく150円だろうな
もし200円なら一生行かない
902ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 06da-CWyO)
垢版 |
2024/01/14(日) 21:36:26.76ID:06Pa1d7M0
美味いと思うけど一度食べれば良いかなと思うんで、大盛りラインナップされても素ラーメンのしょぼさをなんとかしてくれない限り行かないかな。
正直、1300払って食べたい味でも無いし。
2024/01/15(月) 13:05:21.87ID:VDU1ungkd
確かに大盛りが出来たからってまた行くかって言われると微妙だわ
特段光るものがないからなー
このままだと半年持つか微妙になってきたな
904ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 823a-Nw0d)
垢版 |
2024/01/16(火) 03:47:40.52ID:ETdqWntG0
だからおまえらは豚の餌食ってろってwww
2024/01/16(火) 12:20:52.27ID:8CgE7jTc0
検定中
906ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 06da-CWyO)
垢版 |
2024/01/16(火) 13:32:38.64ID:OHZe5Wqm0
イキっててもそのうち結果出るよ。
夏まで持てば良いね
907ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c5da-qNzi)
垢版 |
2024/01/16(火) 16:25:09.97ID:wEBwifLY0
しじみ自体にそこまでの惹きがない
スープもしじみだけで取るのは無理がある気がする
2024/01/16(火) 20:30:21.19ID:nHG1vsFRd
しじみで有名な都内の琥珀と比べてもしょぼすぎるんだよなー
しかも特製にすると都内の一等地と埼玉の田舎で同じ価格っていうのが尚受け入れられない要因だろうな
2024/01/16(火) 20:57:23.05ID:ju1GYtbM0
>>908
琥珀はうまいよね
2024/01/16(火) 21:04:46.48ID:nHG1vsFRd
>>909
しじみ系だと琥珀が一番かな
栃木のイツ花も美味しい
911ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 06da-CWyO)
垢版 |
2024/01/16(火) 21:56:51.89ID:OHZe5Wqm0
高くてもまた行きたくなるような魅力がないからね。
滝野川行ったら盛りチャーシュー野菜が1800円になってたけど、食べたいから頼んだし、満足感あった。
丸長もざるチャーシュー大盛り具増しにすると1600円くらいなるけど、好きだから頼む。
しかし、ここはそこまで至っていない
2024/01/16(火) 22:09:26.32ID:K6CAekop0
>>813はどんな心境かな
913ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0657-hZ+u)
垢版 |
2024/01/16(火) 22:17:49.04ID:LQoqXZNA0
北川辺のみち丸店閉めて閉まったの?
2024/01/16(火) 22:34:56.59ID:CgoyCO8M0
>>912
そんなの誰も覚えてないのにどんだけ悔しかったのよ…
2024/01/17(水) 06:32:05.15ID:k1zFr9aPd
>>914
お前は即レスし過ぎにも程があるぞ
スレに入り浸るヒマがあったら仕込みか店の掃除でもしてろよw
916ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:56:05.82ID:CWn3NWrg0
ひのでやのはまぐりうまかった
917ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 06da-CWyO)
垢版 |
2024/01/17(水) 09:26:13.37ID:5k1BChAf0
>>915
ワロタ
918ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 17:44:43.26ID:Ltblu2w20
さとちゃん、担々麺始めたみたい
919ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8251-Nw0d)
垢版 |
2024/01/18(木) 18:15:39.26ID:qyvhFziM0
埜唄うますぎてヤバイわ〜www
量が少ないって言ってる奴はデブで高いって言ってる奴は貧乏なんだろ?
2024/01/18(木) 20:36:43.24ID:LI/O1L/kd
>>919
お前みたいな奴が湧き出したら潰れるサインだわwww
2024/01/18(木) 21:43:58.54ID:qT6BT3XK0
>>919

>>813
2024/01/18(木) 23:57:42.28ID:YEX5e95Y0
https://youtu.be/mG7koLOzDjA?si=ivajdPFJJXHZ-diw
923ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 06da-CWyO)
垢版 |
2024/01/19(金) 09:47:32.35ID:nwVoZW5g0
>>920
マジで>>919は店を潰したいのかと思う。
2024/01/19(金) 10:02:34.34ID:k6ZqRGNv0
普通にアンチ活動するよりバカ信者装ったほうが“効”くよな
2024/01/19(金) 12:12:14.10ID:JKM+WPHo0
貝出汁好きは数少ないから遠くからも来るような店じゃないと続かない
そいつらは逆に2000円でも量、味ともに満足させればリピートする様な人種だから
若干方向性の間違いもあるだろうな
2000円でご飯から何からセットになる様な見た目も文句ない標準商品を作った方がよさげ
2024/01/19(金) 14:14:17.49ID:EsNoyikEd
>>925
ほんとこれ
埜唄は何一つこれに当てはまってないからヤバイ
もって1年てとこだろうな
2024/01/19(金) 21:58:27.09ID:U6WmwXiR0
この冬を乗り越えられるかな~
2024/01/19(金) 22:48:52.07ID:FCd9SqqZ0
野良猫じゃないんだから
929ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a5e4-l2AN)
垢版 |
2024/01/19(金) 23:04:21.09ID:E/GgSGwv0
>>913
みち丸は残念ながら閉業したみたいだね
材料費高騰と高齢化で一気に穴場のいい店がバタバタ潰れてる感じがするわ
食い納めのつもりで足運んで金落とすようにするしかないな
930ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bfda-Kptg)
垢版 |
2024/01/22(月) 23:13:15.08ID:Uiffa9ii0
新横浜のラ博ですみれが再出店してるらしいけど、新横は流石に遠すぎるから大雅に行ってみようかと思う。
2024/01/22(月) 23:18:34.70ID:PRVxwcU50
田中家でいいわ
2024/01/22(月) 23:54:42.08ID:WJbJSIz6a
くろ田はカウンター席にレンゲの入れ物を置く理由は何だろうな
他人の汁が跳ねると思うんだけど
カウンターと厨房を区切る高台があるんだからそこに置けばいいのに
933ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bfda-Kptg)
垢版 |
2024/01/23(火) 07:28:09.40ID:gZAI1LZZ0
今度、麺麺と盛りってラーメン店できるらしいな。
嫁からの情報
2024/01/23(火) 09:39:22.84ID:dHqCsRF8d
メメントモリとかけてるのか
二郎系みたいな名前だね
935ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bfda-Kptg)
垢版 |
2024/01/23(火) 10:22:52.28ID:gZAI1LZZ0
二郎らしさ強調なら麺麺特盛でも良かったかもなw
2024/01/23(火) 14:07:12.35ID:O3LOVlPY0
鴻巣の長谷川はフレンチ出身のご主人が作っていた頃は美味かったが人が変わってからは居酒屋のサブメニュー並みの味噌ラーメンになってないか?
同じく鴻巣で味噌ラーメンが有名だった河内屋も20~30年くらい前に人が変わってからは北海道コンセプト居酒屋だな
2024/01/23(火) 18:19:15.45ID:ht0AqHR80
河内屋のは娘婿じゃなかったけか
先代の時から北海道のつまみで酒が飲める店で
店舗にはヌードポスターをとど肉とかの缶詰と熊の木彫りなどで不思議な空間だったな
2024/01/23(火) 21:04:40.27ID:qol1aGvA0
>>936
長谷川の店主ってずっと同じ人じゃなかったんだ
2024/01/24(水) 23:36:08.46ID:taptVzvc0
花園のラーメン車屋って美味い?
写真ではいい感じなんだけど
2024/01/25(木) 07:10:09.52ID:yyqEanyZ0
小前田駅と言ったら釜津田の馬鹿を思い出すなw
2024/01/25(木) 07:37:55.25ID:9zxe0oaqd
>>939
ハッキリ言ってまずいとまでは言わないが美味しくはない
しかも高い
2024/01/25(木) 11:05:22.01ID:3clReEl70
>>937
先代の豚骨激臭で八丁味噌みたいな真っ黒スープが懐かしい
今のはサッポロ一番袋麺に激似スープだろ

>>938
今もいるのか居ないのか知らんが、店を売却したかお弟子に任せっきりで出てこないんだろ
いかんせんパチンコ端時代から味があきらかに違うからな
943ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e7da-aFx8)
垢版 |
2024/01/25(木) 13:03:47.47ID:1Zn2Iw580
>>939
有名になる前は安くて美味かった
最近はなんかイマイチなんだよなあ
944ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bfda-Kptg)
垢版 |
2024/01/25(木) 15:29:53.99ID:ew3trR850
深谷市周辺で背脂ちゃっちゃ系のラーメン食べたいんだけど、いい所ないかな?
ラーショか来来亭くらいしか無い?
籠原-深谷-本庄駅の利根川以南、荒川以北くらいの範囲で
945ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffd3-NhvB)
垢版 |
2024/01/25(木) 16:48:46.11ID:NwID51nk0
ちゃっちゃ系って言っていいのか微妙だけど3代目うめまるくらいしか出てこない
2024/01/25(木) 18:15:24.00ID:Ve1n7dQ3a
>>944
てんきのこってり醤油が一応背脂系だね
2024/01/25(木) 19:04:17.93ID:4dgnPcif0
>>945
本店もだけど確かにちっちゃ系
948ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:07:02.89ID:XhkZPT/f0
鴻巣のじょっぱりは全国的にも背油チャッチャ系の最高峰だと思う。
949ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffb7-NhvB)
垢版 |
2024/01/25(木) 22:16:03.98ID:PfxIXwW10
ちゃっちゃ系じゃなくて背脂まぜそばに片足突っ込んでるよアレは
950ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bfda-Kptg)
垢版 |
2024/01/26(金) 00:10:31.01ID:O6qBnLvT0
県北部では美味いと思える背脂ラーメンは
きくちひろき
じょっぱり
いとう
くらいだな。
あと、チェーン店だと来来亭、ラーショ。
てんきは以前食べたことあるけど、リピートしたいとは思えなかった。
とんとらも背脂醤油あるけど同様。
東松山、坂戸だと136にまりぼ、ぶーけとそこそこあるのに
2024/01/26(金) 01:21:57.68ID:BxdvSnGk0
じょっぱりって本当に埼玉に行って良かったな
こんなに言われるなんて
2024/01/26(金) 01:55:58.66ID:ie5xnQQa0
>>939
値段考えなければ味はまあまあ
値段対味のコスパで考えると、県北最低レベル
  ようは普通のラーメンなのにイキって値段上げすぎの高すぎ
2024/01/26(金) 07:26:39.58ID:BZsxsI2Nd
>>950
好みがそっくりで親近感
2024/01/26(金) 13:27:29.65ID:SRn95U3j0
じょっぱりって行って食べて
スープに背脂が浮いているんじゃなくて味付き背脂に麺が浮いているのに衝撃を覚えたのだが
あの背脂を完飲する人もいるんだろうなと思うとひえぇぇと思ったが
で、あそこのスープ自体は出汁も効いててうまいので背脂抜きの味薄目で頼んだらぶん殴られるかな?
955ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bfda-Kptg)
垢版 |
2024/01/26(金) 20:24:00.58ID:FHvwmbsA0
本日昼12時半の埜唄

i.imgur.com/oevwTCz.jpeg

店名どおりヤバイ雰囲気
2024/01/26(金) 22:05:40.05ID:5qr06MxYd
埜唄は価格が強気設定だし内容と見合ってないから予想通りだな
脱サラした店主が世のらーめん屋の現状を知らなさすぎたな
2024/01/26(金) 23:22:24.36ID:6jeoiskg0
ド定番の醤油・塩・味噌なら老若男女万遍なく食べに来てもらえるだろうに、シジミ()とか
ゲテモノ扱うならラヲタに相手してもらってナンボの商売だろ。
なのに

>>813

この言い草だもんなぁw
2024/01/26(金) 23:42:58.68ID:5qr06MxYd
あそこは家賃高いし駐車場もあんだけ借りてるからその値段もラーメンに転嫁しないとだからキツイだろうな
もっとも小さい店舗でやってたとしてもあのラーメンだとどのみち厳しかっただろうけど
2024/01/27(土) 03:37:16.18ID:vRNBB84w0
>>955
真正面から見て左側のスペースが埋まってればまだいいけどね。
960ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f6e-l0E8)
垢版 |
2024/01/27(土) 05:01:46.47ID:61GcInjG0
もやしを山盛りにして背脂のにんにくをどばどば入れれば食べに来てくれますか?www
2024/01/27(土) 08:20:39.04ID:Y+gomdiA0
https://kumagaya.keizai.biz/headline/1395/
962ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bfda-Kptg)
垢版 |
2024/01/27(土) 10:10:58.24ID:5OQGucRK0
>>960
醤油、味噌を加えてスープのラインナップを3種類に増やす
背脂や鶏油、ラードを加えてコッテリ感を増したオプション追加(きくちひろきのあっさり、中間、コッテリのような)
極みの具材を少しづつでいいから入れた1000円に抑えたメニュー追加。
これだけでだいぶ違うと思う。
2024/01/27(土) 11:01:48.18ID:lXym/t430
>>962
しじみのしの字も残らないラーメンになりそうだな
店主さんは実質廃業に近い感覚に陥りそう
まぁ、もっとも何となく端麗っぽいからレアチャーとか並べているけど
そもそもシジミスープに合うとか全然考えてないし
とりあえず拘って作ってみました
組み合わせたバランス?
何それ? って感じだな
2024/01/27(土) 11:11:50.08ID:hUrcjNdza
ラーメンハゲが牛脂をぶち込んだ話を思い出したわ
2024/01/27(土) 17:37:58.97ID:6TDolRCz0
>>956
こんな読めない店名、当て字でヤバいと読ませる
店名の時点でもう間違ってるんよな
2024/01/27(土) 17:47:39.26ID:vRNBB84w0
さとちゃんとどちらが続くかな?あっちも土日の正午前後にたまに通るが客の入りは良いとは言えない気がする。
967ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff1b-NhvB)
垢版 |
2024/01/27(土) 18:39:13.64ID:/u+Rxv4x0
どっちも立地が微妙だからなー
ハゲ漫画で流行りの二郎か家系やれば無難に儲かるってあったけど赤沼ジライヤと続けて撤退してるんだよなあの店舗
2024/01/27(土) 18:48:57.05ID:Z37L93/0d
今日昼間通った時は客並んでたから週末はまださとちゃんよりは大丈夫なのかも
ただ週末混んでても平日ガラガラだと厳しいのは変わりないよね
当時ジライヤも赤沼もそれなりに客入ってたのに撤退した理由は家賃が高すぎるからだし埜唄もそこで苦労するんじゃないのかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況