>>956
お、完全論破されちゃったの忘れて、また茹でてないとか言っちゃってるね。忘れるの本当早いね
〜。

859で論破されちゃってるじゃん。

「きちんと茹でてる?」
「茹で時間間違ってるのでは?」

この二つのセンテンスが同一文章内にある時は「茹でてある」ときだけなんだよ。「きちんと」ってついてる場合は、茹でてはあるけど茹で時間が短い場合などに使う。茹で時間間違ってる?に関しては、「茹で時間」が存在したときにしか使わない。つまり、茹でたときにしか使わないセンテンスなんだよ。

茹で時間がゼロ、生麺投入のときには、この2つのセンテンスが同時に使われることは無いよね。

てか、一度論破されて、「僕も最初から茹でないなんて言ってない」って大泣きしてたのにまた記憶無くなっちゃったの?