X



【博多】福岡都市圏のラーメン 39杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ラーメン大好き@名無しさん (アウグロ MM36-GE1S)
垢版 |
2024/04/23(火) 08:09:06.97ID:r9UpnqPkM
ラーメンと無関係の話題や福岡ネガキャン、
関東の食文化などの話題はご遠慮下さい


また、福岡市 中央区役所 保護第四係

ニヤニヤヘラヘラ 態度の悪さを上にチクられた腹いせに
被保護者の個人情報、職務上知り得た情報を外部に漏洩する
迷惑係長 富松新
https://i.imgur.com/cObNAsR.jpeg

元 保護第四係 藤(とう)
https://i.imgur.com/65PVvxp.jpeg

上記2名の様な、遵法意識と公僕の自覚のない迷惑公務員も
勤務時間中は、福岡スレの閲覧 書き込み一切をご遠慮下さい


姉妹スレ↓

福岡エリアの家系、二郎系、非豚骨
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1644253454/

【ランチ】福岡県の飲食店を語ろう【居酒屋etc】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1644252691/

【福岡県周辺】うどん1杯目【柔麺、腰麺、細麺、太麺】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1487006937/
469ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0ef9-TxcO)
垢版 |
2024/06/19(水) 20:33:19.20ID:fCsqlIxR0
トマトラーメンが入ってないやんw
470ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7fb8-JTKV)
垢版 |
2024/06/19(水) 20:35:16.62ID:PKtqflzV0
一蘭の隠れメニューには草しか生えん
宣伝力だけは素晴らしいな一蘭さんよ
2024/06/19(水) 20:36:58.32ID:afN6my5w0
つーかグーグルの点数順に並べただけって
472ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdba-YiOn)
垢版 |
2024/06/19(水) 20:42:14.65ID:MQG5KyhDd
一蘭の会長は学歴もすごい
2024/06/19(水) 20:50:49.09ID:afN6my5w0
まぁ商才はあるんだよな
474ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1a7c-771c)
垢版 |
2024/06/19(水) 22:25:57.62ID:prCDpd+D0
>>468
中洲で友達と遊び歩いた後に行くよ。今日ははかたやだな、みたいな日もあるけど。総本店はテーブルあるのがよかったんだけどなあ
2024/06/19(水) 23:09:06.46ID:afN6my5w0
>>474
だから「ほぼ」って書いてるだろ
食べログでもグーグル口コミでもちょっと読めば、出張とか旅行客の書き込みが多数なのはすぐわかる
476ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdba-YiOn)
垢版 |
2024/06/19(水) 23:18:35.96ID:MQG5KyhDd
一〇は辞めたあとラーメン屋はしないって誓約書書かされるんだよな
あとスゲー〇〇
477ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 979e-ja0j)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:25:24.43ID:RXHXuY2n0
一蘭行くくらいなら
味もほぼ一緒の鳳凛に行くけどな…

けど、店舗数が少ないんだよな
2024/06/20(木) 01:01:47.72ID:17gAkH/n0
赤ダレ入れた似たようなラーメン屋はあるよな暖暮とか
479ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a3cf-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 01:11:16.69ID:piyG7GiR0
ナマポに一蘭は高すぎて食えないからなw
2024/06/20(木) 01:16:51.24ID:zxTGvi+10
>>479
ナマポやなくても食わんやろ
赤だれ無かったら400円で食えるふくの家とかありふれたラーメンと同じ味
481ラーメン大好き@名無しさん (アウグロ MM77-ja0j)
垢版 |
2024/06/20(木) 02:23:53.92ID:xwVTgMfSM
一蘭行くと
なんか負けた気がするんだよな

それに、超高確率で腹下すんだわ
どんだけ添加物入ってるんだろ…
他のラーメン屋では
あんな腹の下し方しないんだよな
2024/06/20(木) 03:19:07.63ID:RU/TGzuTM
◯蘭のインスタント(袋、カップ)は店とおんなじ味がする。
スープ飲み干すと骨髄のような粉まである。
今は人工的に豚骨スープを作れちゃうからな。
推して知るべし。
2024/06/20(木) 06:42:19.00ID:95t+vsS0d
俺も一蘭でだけ必ず腹が下るので研究したことがあるよ
あれは強制乳化で安く作ってるスープだと思っている
乳化剤や香り付けは「天然」素材なんだろうけどね
ようするに脂が異常に多い
スープ工場内部非公開な状況とも合うでしょ
2024/06/20(木) 09:29:20.15ID:17gAkH/n0
一蘭は赤ダレが下痢の原因だろ
赤ダレ入れると毎回翌朝腹下すけど入れなかった時はなんともなかったよ
2024/06/20(木) 10:16:47.19ID:x+G1nVGSr
入れようが入れまいが下すから人によるんだろ
唐辛子でなるか、油でなるかは人次第
2024/06/20(木) 10:17:03.15ID:x+G1nVGSr
元祖じゃならんのが不思議なんだよな…
2024/06/20(木) 10:20:14.85ID:crcH0ZD90
>>480
そんな訳ないだろ。自分で食べ物の味がまともに判断出来ない人間ですと他人にアピールしてるのと同じ内容の書き込みなんだけど。
488ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 97c2-sXjk)
垢版 |
2024/06/20(木) 14:48:29.64ID:9BDuf6CG0
立花うどんの自販機が東京にあるのな
福岡ローカルのラーメンも冷凍で出してみてくれんかな
489ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 97c2-sXjk)
垢版 |
2024/06/20(木) 14:50:01.46ID:9BDuf6CG0
>>466

一天門はとても甘いと思った
慣れると旨くなるんだろうけど
2024/06/20(木) 15:01:59.49ID:zxTGvi+10
>>487
事実がバレたら困るやつやねお前
必死やなwww
前もこれ系のネタで暴れとったなw
2024/06/20(木) 15:43:52.40ID:17gAkH/n0
クサうまいラーメン健太て店が東京で行列作ってるみたいやな
福岡の人がやってるみたいやけど1000円でラーメン+替玉何度も出来るみたいだ
上手いこと考えたな
2024/06/20(木) 15:56:36.87ID:iUCQ6fuN0
替玉10円の店に行ったことがあるけどスープも麺も全く好みじゃなくて替玉しなかった。損した気分になった。
2024/06/20(木) 16:16:14.44ID:An6T2wvC0
>>491
だってそれやってる駒やでちょっと修行した人だろ
2024/06/20(木) 16:23:43.03ID:17gAkH/n0
1000円替玉食べ放題システムが良いから行列なのか美味いから行列なのかわからんな
後者なら駒やは東京で流行る
2024/06/20(木) 16:44:26.43ID:5xhRB2gp0
>>490
事実がバレる?何の事実?
赤ダレ抜いた一蘭のラーメンとふくの家のラーメンを全く同じ器で出してもどちらがどちらか即答でわかるレベルで別物なんだけど、お前はこの後も恥を晒して返レスする必要があるのか?
2024/06/20(木) 17:03:27.29ID:zxTGvi+10
>>495
必死必死www
お前がどれだけイキって情報操作しても事実は変わらんwww
2024/06/20(木) 17:10:04.50ID:zxTGvi+10
>>494
こないだ行った時はスープが鬼塩辛かった
以前箱崎で食った時はちょうど良かったが
替玉しやすいように塩味強くしてるのかたまたまその日が濃かったのか
また今度行ってみよ
2024/06/20(木) 17:11:06.42ID:5xhRB2gp0
>>496
ああそうか、ならどう同じなのか具体的に説明できるの?お前の個人的な感想とか一ミリもいらないから。
俺はどう違うのか説明できるわ。お前が言い出しっぺなんで俺に先に説明しろとかふざけた逃げ方だけはするなよ。次のレスでは煽りとか一切要らないから説明だけはちゃんとしてよ。次のレスで説明出来なかったらお前はもういらないから。
2024/06/20(木) 17:14:30.86ID:Qvuk2S2O0
一蘭はタレ抜いても腹痛くるわ
しかも苦しいタイプの腹痛なんだよな
2024/06/20(木) 17:16:52.39ID:zxTGvi+10
>>498
お前が反論してきたんだからお前が違いを数値で証明しろよwww
2024/06/20(木) 17:32:46.23ID:5xhRB2gp0
>>500
やっぱり逃げたな。全く味の違うラーメンを同じ味だと説明する事は不可能だから当然だが。
2024/06/20(木) 17:41:24.26ID:zxTGvi+10
>>501
少し前に同様のネタふったらお前一人必死で否定してたし全然違う根拠は全く出せないwww
出せるわけがない 同じだからだwww
でも否定しなくてはいけない理由があるwww
不健全な薄汚い野郎は消えろ
2024/06/20(木) 17:49:04.64ID:5xhRB2gp0
>>502
煽りと発狂は要らないから、何が同じなのか説明してもらえないかな?その頑なに一蘭とふくの家が味が同じなのをちゃんと説明しない理由は何?それから誰かと勘違いしてるみたいだけど頭は大丈夫か?
2024/06/20(木) 17:54:06.16ID:zxTGvi+10
>>503
同じなのをどう説明しろとw
同じは同じ
違うと言うなら具体的に違い説明出来るだろw
それが出来ずに粘着だけする卑怯者www
2024/06/20(木) 17:59:51.21ID:17gAkH/n0
>>497
福岡みたいに薄まったスープを濃くするラーメンダレは置いてないの?
ないなら替玉のために敢えて塩っぱくしてるのかもな
2024/06/20(木) 18:12:27.49ID:5xhRB2gp0
>>504
そもそも、同じセントラルキッチンで作ったものを各店舗で出すならまだわかるけど、全く関連の無い店同士な上に、両者は材料の仕入れ、種類、量の配分や製造方法等が異なる。その両者の味が同じ味になる事は物理的に不可能なんだが、これ以上恥を晒すのはみっともないですね。まだ恥の上塗りをしますか?
2024/06/20(木) 18:30:53.16ID:zxTGvi+10
>>506
必死だね
プロセスが違うと強調したいようだが本当に違うの?
プロセスより結果だよね
結果についてスープについて説明してよ
たかが一個人の意見になんでそこまで必死なの見過ごせない理由あるんだよね
2024/06/20(木) 18:31:36.23ID:5xhRB2gp0
>>504
>同じなのをどう説明しろと。

説明できないのに同じと言うのは矛盾してないですか?

それこそお前のお得意の「数値」の出番だろ。

同じなら化調などの調味料の配分の数値、それこそ
あらゆる数値がおまえには把握できてないと誰も納得できない。。それも説明せずに小学生みたいに「同じは同じ」とか寝ぼけた事書くのは恥ずかしいですよ。
2024/06/20(木) 19:23:53.34ID:zxTGvi+10
>>508
まだ粘着してるよコイツ
よっぽど同じと言われたら困るんやな
必死過ぎるで
違うというデータ出せねえんだろ
ラーメンごときでここまで必死なのは理由あるよね
2024/06/20(木) 19:31:04.33ID:cLqOoxCD0
同じ味だろうが違う味だろうがどうでもいいが
同じ味を説明するのと
違う味を説明するのは
違う味を説明する方が簡単だと思うよ。
どっちの方が塩辛いとか臭みがあるとか言いやすいからね。
数値化しろとか無理難題だと思うよw
2024/06/20(木) 19:48:50.05ID:5xhRB2gp0
>>509

へー、まだやるのか?
数値化しろと最初に言ったのはお前だ。
自分は数値化して説明出来ないくせに人には数値化を求めるとか人様を舐めてるのかと思う。
俺は一蘭の人間ではないし、そういうレッテルを貼って話を逸らしても、それぞれのラーメンの味は明らかに違うし無駄な工作はやめた方が良いと思う。大体、1番みっともないのは数値を逆に求められたら急に数値化は難しいとか日和った事を書き始めた事だ。これだけレスを繰り返しても未だに味が同じ事を全く説明出来ないのは本当に救いようがないし、人前で味が同じとか嘘をつくのはアホすぎるので二度とやめた方が良いと思う。
2024/06/20(木) 19:56:35.78ID:Vjy0huNId
横からだけど
2つの店の味に違いがない、と言っている人に
違いがないことを証明せよ、と詰問するのは悪魔の証明に等しいのでは

スープがこう違う、カエシもこう違う、麺もこんなに違う
だからお前は馬鹿舌なんだ、と教えてやるのが筋では?
2024/06/20(木) 19:56:41.36ID:cLqOoxCD0
もうほっときなって
違う店を同じ味って書くくらいだからそんな味覚なんだよ。
スルーしなさいスルー。
2024/06/20(木) 19:59:58.15ID:zxTGvi+10
>>511
お前こそまだやってるのか
証明しろと言い出したのはお前な
それなら言い出しっぺが違いを証明するのが筋だし納得性もあるだろって事
結局納得させるほどのエビデンスも出せず恥ずかしいとか誹謗中傷でミスリードしてるだけのカスじゃん
そこまでして否定したい理由があるんだろって話
なんで必死なの
2024/06/20(木) 20:08:08.40ID:5xhRB2gp0
>>514
まだやるの?

さっきセントラルキッチンの件で少し説明したのにバカだから幾ら説明しても分からないな。
まだ客観的事実でいくらでもスープの違いは説明出来る。

一蘭はチャーシューの煮汁を加える独自の製法でスープに深みを出している。このオリジナルのスープ製法は他店にはない製法なんだけど、

これでどうやってふくの家と一蘭が同じ味になるのか説明してもらえますか?
2024/06/20(木) 20:12:18.59ID:cLqOoxCD0
君も同じ味って言い切るのも悪いよ
方向性が似てるとか似たような味って書けばいいのに
同じ味って言い切ったらそれは無いわって思う人が出てくる
塩の量とか甘みとか臭みとか濃さとかが似たような感じとか表現のしようがあるだろ?
書き方が極端なのよ。
もう少し柔らかく書く癖をつけなさい。
2024/06/20(木) 20:15:48.32ID:pRR572agd
お互いに引き出しが少ない消化不良レスバやね
2024/06/20(木) 20:32:13.40ID:zxTGvi+10
>>515
チャーシューの煮汁をどのタイミングでどのくらいスープに加えるんだ
チャーシューの煮汁をカエシに使うのはよく聞くが
で、それのソースは
どのくらい結果に影響あるの
お前が知ってる程度の製法ならラーメン屋たいてい知ってるよな
前にも言ったが結果だよ
同じようなレシピで似たような材料使って目標が同じなら最終的に同じような味に集約すると思うが
2024/06/20(木) 20:37:04.27ID:zxTGvi+10
>>516
それは一理ある
所詮たかがラーメンって意識があるので
配慮が欠けてたな
味違うって言うだけなら
あそっで済んだ話だけど顔真っ赤にして絡んで来たら構わんとね
2024/06/20(木) 20:43:30.52ID:5xhRB2gp0
>>518
人の質問に答えずに話を逸らすな。
材料も製法も違う物が全く同じ味になる事は物理的に不可能と何度も書いた。もはやお前の逆質問は全く意味を成してない無意味なものでしかない事を自覚する必要がある。

明確な答えも出さない、数値を使って自身の証明も全くしようとしない。本当に救いようがないとしか言いようがない。
2024/06/20(木) 20:50:56.20ID:5xhRB2gp0
>>519

>それは一理ある

コイツやっぱアホやわ。ヘタレるなら最初からイキって人様に迷惑かけるなよ味覚障害が。
2024/06/20(木) 20:52:46.04ID:cLqOoxCD0
ほら、配慮に欠けてたって発言が出たんだからあなたももうやめなさい。
材料も製法も違う物が同じ味になる事は無いって事は物理的に不可能ってのは暴論だよ。
昔流行ったじゃん、プリンに醤油でウニみたいなの。
それをウニと思う人もいるしウニと思わない人もいる。
味覚なんて人それぞれなんだから、お互いにちょっとづつ柔らかくなろうよ。
こんなところで本当の証明とかしようもないんだからさ。
2024/06/20(木) 20:54:37.25ID:Qvuk2S2O0
ポンコツの三つ巴だな
2024/06/20(木) 20:56:02.39ID:cLqOoxCD0
ポンコツに入れられたw
今日は幸ちゃんラーメン食ったよ。
2024/06/20(木) 21:06:19.09ID:zxTGvi+10
>>520
お前が必死こいてもお前は違う俺は同じと言う事実は変わらない
必死で俺の意見を否定しても俺の意見は変わらない
証明しろと言い出さなきゃあそっで済んだ話
俺ははなっから証明する気なんてないしお前もできなかった
それだけの話し
面倒だし迷惑なのでお前あぼ~んな
じゃwww
526ラーメン大好き@名無しさん (アウグロ MM77-ja0j)
垢版 |
2024/06/20(木) 21:08:42.39ID:rRZUmyxhM
荒らしてるのは
中央区役所のコームインなんだってね

やる事なくて暇なんだろうね
仕事は全部 派遣に押し付けてるから
勤務時間もネット監視して荒らす 哀れな奴ら
2024/06/20(木) 21:21:04.68ID:5xhRB2gp0
>>525
結局何一つ証明できずに逃げるのか、笑わしよるわ。こいつ最後までクズだったな。

一蘭のスープとかあまりに特徴ありすぎて、あれをどこかの豚骨スープと同じとか書くくらいの味覚障害者がドヤ顔でここに書き込みするのがそもそもの間違いだろ。

おまえさ、また訳の分からない書き込みしたらすぐ突っ込んでやるからあんまり今後は調子に乗るなよ。
2024/06/20(木) 21:30:40.49ID:gEo4JrcY0
たかがラーメンでここまでケンカできるってなんかすごいね😧
2024/06/20(木) 21:44:27.83ID:17gAkH/n0
年寄りは負けず嫌いだからね
530ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 97b0-L88j)
垢版 |
2024/06/20(木) 21:49:00.81ID:ZJLdWEMU0
登場人物が全員おじいちゃん構文で草
2024/06/20(木) 21:49:31.16ID:3Ialh0aK0
何より時間が有り余ってるからな。
2024/06/20(木) 22:46:37.18ID:x+G1nVGSr
なんだこいつ等
533ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7fe6-JTKV)
垢版 |
2024/06/21(金) 02:15:32.06ID:bjSxPvwy0
やけに進んでるなと思ったらナマポキチガイがラーメン博士号持ちと連投ごっこか
同一でも他人同士でもどっちでもいいがパソコンカタカタしながら顔真っ赤ID真っ赤で恥ずかしくならんのかね
534ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1b7b-R5SZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 02:51:34.46ID:zKXgQobk0
この時間の堅粕はガチだねー
コンビニのカップ麺より安くてメチャ美味いラーメン食えるのは徒歩圏内住みの特権。
535ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4e91-lc9d)
垢版 |
2024/06/21(金) 04:09:26.52ID:yZFsZl1h0
あっ察し
2024/06/21(金) 07:54:01.71ID:lpVcOJhdr
はいはい堅粕堅粕
537ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a3ae-cl2B)
垢版 |
2024/06/21(金) 09:27:55.63ID:4aQRaYK20
豚骨ウンコラーメン並みに臭いスレだなw
さすがナマポスレw
2024/06/21(金) 09:42:38.42ID:WFBgG5Sm0
引きこもりオジが外に出る時間か
2024/06/21(金) 12:14:30.10ID:xXgknFxp0
三気のラーちゃん専門店(筑紫野店)が潰れてうなぎ屋になってた。
ラーちゃん好きだったけどあまり行けてなかったから残念。
2024/06/21(金) 12:27:20.86ID:UfRmMAWb0
三氣の時点でな…
541ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4e91-lc9d)
垢版 |
2024/06/21(金) 17:51:17.69ID:yZFsZl1h0
お前ら三気バカにしてるけど餃子は美味いんだぞ
542ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8bee-cBiR)
垢版 |
2024/06/22(土) 11:23:34.78ID:pWFKmgXM0
三氣はラーメン総選挙2位になったこともある名店だぞ!
2024/06/22(土) 11:43:35.02ID:IzkjVUhh0
昔ラーチャンにお世話になりました
野菜もたっぷり取れたし独身の頃は重宝してた
544ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8b8e-YiOn)
垢版 |
2024/06/22(土) 13:26:53.00ID:b+QQ9r1u0
100円ラーメンは復活せーへんのかな
2024/06/22(土) 15:47:41.09ID:uw5Caor90
三氣は白雲荘からの味のままだったら良かったのにある日突然味が変わって没個性のラーメンに変わり果てたのが残念
2024/06/22(土) 17:20:11.06ID:Ww8RscNz0
白雲荘懐かしいな。太宰府に住んでた時結構行ってた
当時はてんまラーメンもよく行ってたな
2024/06/22(土) 17:29:43.92ID:218vbYyg0
今日、家2が不味かった
548ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8bee-cBiR)
垢版 |
2024/06/22(土) 19:07:07.35ID:pWFKmgXM0
家2回連続で濃かった。
俺らが求めてるのはそんな味じゃないんだ!
「これ、タレ入れ忘れてんじゃねーの?」
ってくらい薄いヤツが食いたいんだ!
549ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8b8e-YiOn)
垢版 |
2024/06/22(土) 19:36:31.25ID:b+QQ9r1u0
屋は薄いのがデフォだからあっさり食いたいとき重宝する
2024/06/22(土) 19:54:42.53ID:F5EqWiar0
>>545
白雲荘店主は住吉亭で修行したんだろ?
2024/06/22(土) 20:19:16.09ID:J7hDaX8Y0
俺は替肉入れて塩っけ補う派
2024/06/22(土) 21:08:18.74ID:IzkjVUhh0
元祖住吉亭 白雲荘
553ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 97b0-L88j)
垢版 |
2024/06/22(土) 23:35:23.31ID:gSp+cvEt0
へー三氣って白雲荘がルーツなんや
たしかに全然違うな
2024/06/23(日) 05:41:08.46ID:wXswdFm10
>>550
たぶん ネギ盛りもできてたし
ただ住吉亭はうちとは関係ないと店内に貼り紙があったと聞いたことがある

筑紫野の太閤ラーメンも先代の頃は住吉亭太閤ラーメンとかじゃなかったかな
ここも似たような味だったような
最近行ってないので今の味はわからんけど
555ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f0b-hHrc)
垢版 |
2024/06/24(月) 11:22:31.06ID:MucP7h1J0
当時の福岡ラーメンスレは太宰府が美味いとか、いやいや野間の方が美味いとか白雲荘の話題で盛り上がってたよな。
今で言うと家と屋みたいな感じ
2024/06/24(月) 11:57:35.75ID:vhKRp6pT0
今日から横浜で一双がオープンするけど果たしてどうなるかな
観光客狙いが成功してるだけで味はそんなにだと思ってるから気になる
2024/06/24(月) 12:15:50.41ID:imenR/9qd
>>556
そんなになんなのか、そんなにどうなのか
2024/06/24(月) 12:30:35.78ID:lvhnhIrgd
ラー博の期間限定か
2024/06/24(月) 12:54:19.06ID:vhKRp6pT0
>>557
俺は美味いとは思わなかった
下手したらマズイ寄り
2024/06/24(月) 13:01:56.26ID:fYYxat+jA
旧3号線のあの辺りは九紋龍と白雲荘と水城ラーメンと八ちゃんが固まってどこも美味かった
名前も覚えてないが関屋に婆さんがやってる小さな店もあったなぁ
2024/06/24(月) 14:47:24.95ID:QvfQ4zt70
太宰府市のあの辺なら小太郎一択。
下手にラーメン専門をうたってるラーメン屋よりもレベルが高い。また値段は良心的。
562ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f55-pY1H)
垢版 |
2024/06/24(月) 18:35:33.93ID:0Gj5RhoC0
太宰府と言えば三氣
2024/06/24(月) 20:33:28.46ID:i66bgAl60
一双と言えば灰色っぽい泡系スープやが一世一代とか代替わり後の天龍や直方の壱番亭春日のくまちゃんの前の一骨入魂、遠賀のがんこもんなんかもスープの傾向は似てる
どれも好きだが長時間煮込むと似てくるものなのかコミュニティか何かで情報を共有してるのか
自分の場合食べ終わる頃にはだいたい吐気をもよおすのも似てる
吐気をもよおすと言えば熊本の文龍
1時間半並んでも食いたくなる極悪
ぎょらん亭のドロよりヤバい
あくまで個人の感想やがw
2024/06/24(月) 23:21:11.94ID:QfXDGanf0
>>561
小太郎は俺も好きだな。
太宰府八っちゃんの斜向かいって印象の人が多いと思うが、30年以上続く地元民に愛されてる店。
ラーメンもいいけどイカゲソがゴロゴロ入ったちゃんぽんが美味い。
あと、無料の辛子高菜がかなり辛いけど味があって美味いのよ。持ち帰りも売ってるから辛子高菜好きなら試す価値あると思う。
2024/06/25(火) 00:32:34.35ID:EUshmAay0
小太郎も老舗だな20代の頃は近所だったんでよく行ってた
オレが知る限りでは34年前からはあるな
566ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8f13-hHrc)
垢版 |
2024/06/25(火) 08:39:17.40ID:TcHs985T0
2000年前半の太宰府〜春日は美味かったよな。
当時朝倉街道に住んでてバイク通勤帰りに晩飯食ってた。
二日市みっちゃんが俺的にオススメ。
2024/06/25(火) 08:47:17.56ID:4f5FrDVd0
めったに二日市行かないけどみっちゃんは割と印象に残ってるな
半焼飯のセットが味も量も素敵だった
2024/06/25(火) 09:20:09.68ID:Z9fb2E3J0
俺はみっちゃんが好きで二日市に引っ越ししようと考えたくらいだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況