前スレ
【奄美大島】黒糖焼酎 七本目【喜界島他】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1333293684/
過去スレ
【奄美】ニッポンのラム酒?黒糖焼酎【大島】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1039691607/
【奄美大島】黒糖焼酎 二本目【喜界島他】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1085465229/
【奄美大島】黒糖焼酎 三本目【喜界島他】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1109249360/
【奄美大島】黒糖焼酎 四本目【喜界島他】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147456271/
【奄美大島】黒糖焼酎 五本目【喜界島他】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1180019255/
【奄美大島】黒糖焼酎 六本目【喜界島他】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1235148769/
探検
【奄美大島】黒糖焼酎 八本目【喜界島他】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/04/30(水) 13:22:47.80ID:coga1vta
723呑んべぇさん
2017/10/07(土) 17:06:40.37ID:Yy0IGzrQ724呑んべぇさん
2017/10/08(日) 00:06:42.91ID:kAF9ioPD ずっと前に>>685を書いた者だが……
里の曙は美味だし飲みやすい。これは間違いない
入門からお馴染みさんまで幅広く対応する。これも間違いない
でも朝日や奄美や喜界島や…といった他の銘柄(それも比較的入手しやすい銘柄)
と同系統の味や香りかと言われれば、間違いなく違う
しかも、どっちが一般的な黒糖焼酎かと言われれば、間違いなく朝日などの方
そういう意味で「スタンダードではない」と書いたんで、前にも書いたが
どっちが上だとか下だとかいう話ではない
つか、そんなに気になるんなら他の銘柄も飲んでみるべし
里の曙は美味だし飲みやすい。これは間違いない
入門からお馴染みさんまで幅広く対応する。これも間違いない
でも朝日や奄美や喜界島や…といった他の銘柄(それも比較的入手しやすい銘柄)
と同系統の味や香りかと言われれば、間違いなく違う
しかも、どっちが一般的な黒糖焼酎かと言われれば、間違いなく朝日などの方
そういう意味で「スタンダードではない」と書いたんで、前にも書いたが
どっちが上だとか下だとかいう話ではない
つか、そんなに気になるんなら他の銘柄も飲んでみるべし
725呑んべぇさん
2017/10/08(日) 00:40:38.81ID:NhaItGPk727呑んべぇさん
2017/10/08(日) 23:59:25.18ID:16hnrQIw このスレで話題のまんこいを買って飲んでみた。
香りといいテイストといい、焼酎というよりもほぼウイスキーじゃにょ。
飲みやすいけど、オレ的には黒糖焼酎とはちと違うんじゃね?と感じた。
ちんこいはどうなんだおw
香りといいテイストといい、焼酎というよりもほぼウイスキーじゃにょ。
飲みやすいけど、オレ的には黒糖焼酎とはちと違うんじゃね?と感じた。
ちんこいはどうなんだおw
728呑んべぇさん
2017/10/09(月) 00:52:16.42ID:6kEcMWNy 安い(若い)ウイスキーの香りなんだよなあ
黒糖に限らず樽貯蔵の焼酎全般だけど
黒糖に限らず樽貯蔵の焼酎全般だけど
729呑んべぇさん
2017/10/09(月) 07:19:20.50ID:vKAfaK58 色度の縛りがあるから、そんなに長く樽熟成出来ないんだっけ
730呑んべぇさん
2017/10/10(火) 00:38:45.68ID:HBOdcYos ウィスキーメーカー、あるいはスコッチウイスキー会社から横槍が
入ったんだろうか。
前に百年の孤独を飲んだが、若いウィスキーそのもので、あんなんだと
値段分の価値は無いと感じたな。
入ったんだろうか。
前に百年の孤独を飲んだが、若いウィスキーそのもので、あんなんだと
値段分の価値は無いと感じたな。
731呑んべぇさん
2017/10/10(火) 09:36:29.20ID:iwGWr3uX 昔はウイスキーの方が焼酎よりも酒税税率が高くて、両者の分類の基準として色度が設けられたんだっけか
それがウイスキー生産国やウイスキー業界からの要望で、蒸留酒全般で税率が公平になったから、
色度を抑えて焼酎として売る事に、酒税上のメリットは無い筈
だったら酒造メーカーはもっと熟成させて、ウイスキーとして売れば良いと思うんだけど、
何故かそういった製品を作らないね
それがウイスキー生産国やウイスキー業界からの要望で、蒸留酒全般で税率が公平になったから、
色度を抑えて焼酎として売る事に、酒税上のメリットは無い筈
だったら酒造メーカーはもっと熟成させて、ウイスキーとして売れば良いと思うんだけど、
何故かそういった製品を作らないね
732呑んべぇさん
2017/10/10(火) 12:38:07.43ID:A+KOZS59 売れない上に、焼酎は安い酒であって欲しいとする向きも多いし
733呑んべぇさん
2017/10/11(水) 18:17:20.33ID:DcrlwOJ8 結局のところ焼酎屋がウイスキー屋の真似事してるだけなんだよな
734呑んべぇさん
2017/10/11(水) 18:29:01.37ID:VubOAE1a いや
ずっと置き換えを狙ってるんだよ
ずっと置き換えを狙ってるんだよ
735呑んべぇさん
2017/10/13(金) 00:11:12.39ID:OIH0ye99 樽熟成物は今後一切手を出さないことにした
クソ舌とか馬鹿舌と言われようがキンミヤの方がはるかにマシ
クソ舌とか馬鹿舌と言われようがキンミヤの方がはるかにマシ
736呑んべぇさん
2017/10/13(金) 21:43:47.16ID:Rp24jgQ1 樽熟成の中では赤閻魔だけはイケると思う、ってスレチか
737呑んべぇさん
2017/10/17(火) 19:16:45.85ID:a3c7z0MA 黒糖の風味を味わいたいなら、樽熟以外のを選べばいいということ?
738呑んべぇさん
2017/10/18(水) 07:29:13.82ID:kc3rLR+8 コルコル緑にしろってこと
739呑んべぇさん
2017/10/18(水) 22:32:56.38ID:0iTFzQdC う〜ん、嫌いじゃないがコスパ悪すぎ
740呑んべぇさん
2017/10/19(木) 10:48:59.58ID:L1UqFt+i 51にしろってこと
741呑んべぇさん
2017/10/19(木) 11:24:48.79ID:mAQWhDsg カシャーサはアルコール臭がなあ
クレマンは代理店変わってから品切れ状態だし
クレマンは代理店変わってから品切れ状態だし
742呑んべぇさん
2017/10/19(木) 11:37:25.67ID:L1UqFt+i 注文多いな
イピオカはまだ穏やかだがな
黒糖焼酎に黒糖漬けとけよ。果実酒の容器でも使ってな。
マジ効くぞ
ツマミは黒糖ピーナッツか黒棒だな
イピオカはまだ穏やかだがな
黒糖焼酎に黒糖漬けとけよ。果実酒の容器でも使ってな。
マジ効くぞ
ツマミは黒糖ピーナッツか黒棒だな
743呑んべぇさん
2017/10/20(金) 09:25:35.42ID:sRxOiTMi 糖尿まっしぐらだなw
744呑んべぇさん
2017/10/20(金) 22:22:49.90ID:eZ20u1sw 龍宮と長雲に謝罪と賠償を w
745呑んべぇさん
2017/10/21(土) 10:47:42.95ID:wv/CUKva そうでもない
缶コーヒーとかコーラの方がよっぽどだ
和食の後のデザートもまた
缶コーヒーとかコーラの方がよっぽどだ
和食の後のデザートもまた
746呑んべぇさん
2017/10/21(土) 23:53:27.83ID:v+80glLH コーラや缶コーヒーなんて、砂糖含有量が10%超えてるからな、飲む凶器だよw
747呑んべぇさん
2017/10/25(水) 14:18:53.67ID:VJYOEt/O 黒糖焼酎を最近飲み始めました。
アドバイスよろしくお願いします!
次に購入する黒糖焼酎をどうしようかな?と思っています。
手軽に買える、「気 白」「気 黒」or
「天孫岳(アマンディ)」or「朝日」or
ネットでここで良く登場する、「長雲 一番橋」。
私は普段は、日本酒か芋焼酎で、
ウイスキーもスコッチのシングルモルト、ブレンデッドなど一通り飲んで来ました。
特に好きな黒糖焼酎→・朝日 壱乃醸・あじゃ 白・あじゃ 黒・じょうご・島のナポレオン
好きな黒糖焼酎→・加那・奄美・高倉・れんと
苦手な黒糖焼酎→
・里の曙(セメダイン臭が苦手。ちなみに私はバーボンも苦手です。)
・喜界島(ペットボトルで買ったからかな?変な薫りがして飲み込めない。)
・弥生・八千代
皆様、アドバイスよろしくお願いします!
アドバイスよろしくお願いします!
次に購入する黒糖焼酎をどうしようかな?と思っています。
手軽に買える、「気 白」「気 黒」or
「天孫岳(アマンディ)」or「朝日」or
ネットでここで良く登場する、「長雲 一番橋」。
私は普段は、日本酒か芋焼酎で、
ウイスキーもスコッチのシングルモルト、ブレンデッドなど一通り飲んで来ました。
特に好きな黒糖焼酎→・朝日 壱乃醸・あじゃ 白・あじゃ 黒・じょうご・島のナポレオン
好きな黒糖焼酎→・加那・奄美・高倉・れんと
苦手な黒糖焼酎→
・里の曙(セメダイン臭が苦手。ちなみに私はバーボンも苦手です。)
・喜界島(ペットボトルで買ったからかな?変な薫りがして飲み込めない。)
・弥生・八千代
皆様、アドバイスよろしくお願いします!
748呑んべぇさん
2017/10/25(水) 14:58:12.81ID:Bh02Qltw まんこい
コルコル緑
コルコル緑
749呑んべぇさん
2017/10/25(水) 15:19:19.93ID:neDxNrMV750呑んべぇさん
2017/10/25(水) 15:41:30.52ID:dH53L/ip 人それぞれやから自分がいいと思うのを呑めば・・・
人の意見に左右されるな・・・がんばれ!
人の意見に左右されるな・・・がんばれ!
753呑んべぇさん
2017/10/26(木) 10:05:02.65ID:NXkFof6l >>747
好みは千差万別ですが、貴方がリストアップされた中なら一番橋をお勧めします。
私も色々呑みましたが、値段と味の点で一番橋と壱乃釀を好んで呑んでましたね。後、黒糖焼酎ではないですが、徳之島産のラム酒ルリカケスも旨いですよ。
好みは千差万別ですが、貴方がリストアップされた中なら一番橋をお勧めします。
私も色々呑みましたが、値段と味の点で一番橋と壱乃釀を好んで呑んでましたね。後、黒糖焼酎ではないですが、徳之島産のラム酒ルリカケスも旨いですよ。
754呑んべぇさん
2017/10/26(木) 11:45:32.35ID:uRlFiFHL 竜宮はともかく浜千鳥の詩は飲んどこう
755呑んべぇさん
2017/10/26(木) 19:56:39.18ID:asIsBjAT >>747です
皆様、アドバイスありがとうございます!
焼酎は失敗してしまうと、一本飲みきるのが辛いから、慎重になってしまいます。
だから、アドバイスを参考にすれば失敗しないかな?との思いで相談しました。
書き忘れましたが、
「浜千鳥の詩」も飲みました。
じょうごに衝撃を受けたので、同じ会社の浜千鳥の詩を買いました。
想像していた味ではなかったけど、悪くはないです。
皆様、アドバイスありがとうございます!
焼酎は失敗してしまうと、一本飲みきるのが辛いから、慎重になってしまいます。
だから、アドバイスを参考にすれば失敗しないかな?との思いで相談しました。
書き忘れましたが、
「浜千鳥の詩」も飲みました。
じょうごに衝撃を受けたので、同じ会社の浜千鳥の詩を買いました。
想像していた味ではなかったけど、悪くはないです。
756呑んべぇさん
2017/10/27(金) 15:17:58.65ID:VC3iagJm >>747 です。
ソムリエの田崎真也さんの著書に登場する、
「気」を飲まれた方、どうでしたか?
近所に売っている「気」か
送料がかかるけど、確実であろう、長雲一番橋と
とても迷っているところです。
「気」は私の苦手な「八千代」と同じ西平本家さんの商品だから、これも失敗する可能性があるのかな...とか考えちゃいます。
ソムリエの田崎真也さんの著書に登場する、
「気」を飲まれた方、どうでしたか?
近所に売っている「気」か
送料がかかるけど、確実であろう、長雲一番橋と
とても迷っているところです。
「気」は私の苦手な「八千代」と同じ西平本家さんの商品だから、これも失敗する可能性があるのかな...とか考えちゃいます。
757呑んべぇさん
2017/10/27(金) 18:18:16.93ID:OQfosXOK758呑んべぇさん
2017/10/28(土) 16:48:10.21ID:iEb0BNIZ >>756
気は呑んだ事ないけど、いつでも買えるなら一番橋にしたら。
黒糖焼酎を色々試したいなら一度は一番橋を呑んでみた方がいいと思うよ。送料を考えると他に試したい物と何本か買った方がお得かと。
それと、ショップ選びは慎重にね。
気は呑んだ事ないけど、いつでも買えるなら一番橋にしたら。
黒糖焼酎を色々試したいなら一度は一番橋を呑んでみた方がいいと思うよ。送料を考えると他に試したい物と何本か買った方がお得かと。
それと、ショップ選びは慎重にね。
760呑んべぇさん
2017/10/30(月) 21:30:37.32ID:QtjnwPaB 浜千鳥乃詩うまいなー
香りはもっと強いほうがいいけど、味は文句ない
香りはもっと強いほうがいいけど、味は文句ない
761呑んべぇさん
2017/11/28(火) 01:25:26.55ID:8JAoY6yS 初めて見かけたから一村ての買ったけど糖質0かよ…味はまあまあ美味いが
764呑んべぇさん
2017/11/28(火) 14:10:23.23ID:XgK8LzrO えっ
765呑んべぇさん
2017/11/28(火) 18:09:37.51ID:zZXvdfzB 蒸留酒…
766呑んべぇさん
2017/11/28(火) 20:04:09.97ID:ppAaaKfz ああいうアホな謳い文句も通用してるんだな
767呑んべぇさん
2017/12/04(月) 14:07:08.32ID:oQMcj+Gs ビールやワイン同様、焼酎にもカロリーや糖質があると思ってる人、結構、世間にはいる。
というか、そう思ってる人の方が圧倒的に多い。だから、その謳い文句は宣伝材料になる。
というか、そう思ってる人の方が圧倒的に多い。だから、その謳い文句は宣伝材料になる。
768呑んべぇさん
2017/12/04(月) 19:08:17.37ID:ZLdSwV2z 普段焼酎飲まないんだけど、前に龍宮飲んだことがあって、今度はまんこい買って飲んでみたんだよ
そうしたらなんというか共通の後味の生臭さというか生っぽさがあって、これはタイ米や 常圧蒸留由来のものなのか、それとも米麹というのはこういうものなのかというの判断がつかない
黒糖焼酎スレで言うのは失礼ながらはっきり言って慣れない
でも前にバカルディ8をバーで飲んだ時にもこう言う感じの青臭さが有ったような気がするからむしろラム系特有のものなのだろうか?
そうしたらなんというか共通の後味の生臭さというか生っぽさがあって、これはタイ米や 常圧蒸留由来のものなのか、それとも米麹というのはこういうものなのかというの判断がつかない
黒糖焼酎スレで言うのは失礼ながらはっきり言って慣れない
でも前にバカルディ8をバーで飲んだ時にもこう言う感じの青臭さが有ったような気がするからむしろラム系特有のものなのだろうか?
769呑んべぇさん
2017/12/05(火) 05:25:26.70ID:NwrO1MhY 焼酎、糖類はないけどカロリーはある。
770呑んべぇさん
2017/12/05(火) 15:45:40.51ID:5Sf6If+C アルコールは人体で消費されなくても自然と燃焼するエンプティ・カロリーだからな
771呑んべぇさん
2017/12/06(水) 02:12:18.67ID:qq9nvYbl エンプティカロリー。
大半の人が本当の意味理解してない。
大半の人が本当の意味理解してない。
772呑んべぇさん
2017/12/07(木) 00:46:51.68ID:xMhFYMp3773呑んべぇさん
2017/12/09(土) 23:12:52.33ID:kJcAZax9 テスト
774呑んべぇさん
2017/12/10(日) 19:07:42.82ID:2aiOFCFH 徳之島の奄美25度は
あまり名前が上がって来ませんが
大して旨くないんですか?
あまり名前が上がって来ませんが
大して旨くないんですか?
775呑んべぇさん
2017/12/11(月) 03:53:23.82ID:xEvb+oKL 普通にうまいよ
776呑んべぇさん
2017/12/11(月) 08:04:33.12ID:vUOSXnUV ホント普通に旨い
777呑んべぇさん
2017/12/11(月) 12:47:41.26ID:JpbC8x+q ありがとう
買ってみます
買ってみます
778呑んべぇさん
2017/12/12(火) 15:17:46.64ID:iQ4a+r7C 早速頂きました
美味しかったです
皆さんありがとう
和製ラムって感じだね
美味しかったです
皆さんありがとう
和製ラムって感じだね
779呑んべぇさん
2017/12/12(火) 17:00:54.35ID:GE1MiWG8 その線ならコルコル緑飲もう
781呑んべぇさん
2017/12/21(木) 20:43:05.60ID:WKM0ze+a 黒糖デビューに里の曙買ってきたけど
セメダイン臭すぎてダメだこれは・・・
300mlのミニボトルにしといて正解だった
口に含むまでは全然臭くないのに口に入れるとキョーレツなんだねビックリした
セメダイン臭すぎてダメだこれは・・・
300mlのミニボトルにしといて正解だった
口に含むまでは全然臭くないのに口に入れるとキョーレツなんだねビックリした
782呑んべぇさん
2017/12/21(木) 20:55:36.93ID:WKM0ze+a なるほどこれは刺身や煮物とかと合わせちゃダメなんすね
チーズやポテチみたいなもっと濃い物と一緒にやったら全然匂わずむしろ美味い
さっぱり系のツマミとの相性は最悪クラスかも・・・
チーズやポテチみたいなもっと濃い物と一緒にやったら全然匂わずむしろ美味い
さっぱり系のツマミとの相性は最悪クラスかも・・・
783呑んべぇさん
2017/12/25(月) 23:50:51.43ID:ldN97Glv 今夜は初めて朝日を飲んでみたんだけど
俺も>>768に書いてあるような生臭さを感じた
何なんだろうれんとや里の曙、島のナポレオンでは感じない風味…
特に同時に飲み比べると顕著で、どうしても舌で探しちゃうんだよね
次はまんこい買ってみます
俺も>>768に書いてあるような生臭さを感じた
何なんだろうれんとや里の曙、島のナポレオンでは感じない風味…
特に同時に飲み比べると顕著で、どうしても舌で探しちゃうんだよね
次はまんこい買ってみます
784呑んべぇさん
2017/12/27(水) 10:12:06.16ID:xu5p0Ass 一覧表くださいまし
785呑んべぇさん
2017/12/28(木) 00:55:56.12ID:dOKU4OpW 初めてこういうスレがある事を知ったよ。
理解者は全くいなかったが孤独に黒糖焼酎を愛してきたので旧友にでも会った気分だ。
勝手に望まれてもいない自己紹介するわ。
一番橋と長雲の長期貯蔵があったらずっと生きていける感じ。たまに龍宮にいく。
黒糖から気分を変えたい時は芋の、蔵の師魂・薩摩茶屋(村尾の姉妹品めちゃ旨いよ)など。
黒糖では・・・
天孫岳(アマンディー)は神の河とかの優しいウィスキー系な感じでサラリとしすぎに感じた。
弥生・荒濾過は美味しいけども一番橋が近い金額で買えるならその方がいいかな。
黒糖焼酎はヘンにプレミアとかつかない割にめちゃ旨いので大好きです。
あまりにマイナーだと生産者も減ってしまうので難しいバランスですね。
失礼しました。
理解者は全くいなかったが孤独に黒糖焼酎を愛してきたので旧友にでも会った気分だ。
勝手に望まれてもいない自己紹介するわ。
一番橋と長雲の長期貯蔵があったらずっと生きていける感じ。たまに龍宮にいく。
黒糖から気分を変えたい時は芋の、蔵の師魂・薩摩茶屋(村尾の姉妹品めちゃ旨いよ)など。
黒糖では・・・
天孫岳(アマンディー)は神の河とかの優しいウィスキー系な感じでサラリとしすぎに感じた。
弥生・荒濾過は美味しいけども一番橋が近い金額で買えるならその方がいいかな。
黒糖焼酎はヘンにプレミアとかつかない割にめちゃ旨いので大好きです。
あまりにマイナーだと生産者も減ってしまうので難しいバランスですね。
失礼しました。
786呑んべぇさん
2017/12/28(木) 10:57:16.68ID:H/NFTCOU 普段れんとを飲んでる人に龍宮をプレゼントした。基本いつも水割りで、芋焼酎はあまり得意ではないらしく、飲みに行った店にれんとがあればれんとを注文してる。
自分はほぼ芋でロックかたまにお湯割りなので相手の好みがよく分からず、自分が唯一飲んだことがあった黒糖の龍宮にしたんだけど普通に飲み慣れてるれんとにすれば良かったのかな?
自分はほぼ芋でロックかたまにお湯割りなので相手の好みがよく分からず、自分が唯一飲んだことがあった黒糖の龍宮にしたんだけど普通に飲み慣れてるれんとにすれば良かったのかな?
787呑んべぇさん
2017/12/28(木) 13:00:33.78ID:v54t1te0 れんと好きにはレオンも良い
788呑んべぇさん
2017/12/28(木) 17:18:48.98ID:BC3h2rO9 徳之島土産で闘牛の牛の容器に入った黒糖焼酎を飲んだ事があって美味しかった記憶があるんだけど
何という焼酎だかわかりますか?
今でも売ってるならまた飲んでみたい
何という焼酎だかわかりますか?
今でも売ってるならまた飲んでみたい
789呑んべぇさん
2017/12/28(木) 17:24:40.76ID:BC3h2rO9 書きこんだ内容でそのまま調べたら奄美の30度とすぐに出てきましたすいません…
近場で奄美売ってるとこ探してきます
近場で奄美売ってるとこ探してきます
790呑んべぇさん
2017/12/28(木) 21:43:05.34ID:FygFwCOG いやでもれんとが飛び抜けて旨いよ
そんでれんとを飲み慣れちゃうと他のはどうしても癖を感じちゃうんだよね
こればっかりはどうしようもない
そんでれんとを飲み慣れちゃうと他のはどうしても癖を感じちゃうんだよね
こればっかりはどうしようもない
791呑んべぇさん
2017/12/29(金) 15:45:55.98ID:EYC8/R7O 人の好みは千差万別だけど、れんとが飛び抜けて旨いと言う御仁ははじめてだ。
792呑んべぇさん
2017/12/29(金) 19:41:06.33ID:4lUQeNbh >>791
たしかに初めて聞く意見だな。
値段を気にしなくていいなら長雲の長期貯蔵が圧倒的だと俺は思うが皆様は如何?
龍宮と長雲を揃える気合いの入った酒屋を懇意にしているのだが、
そこのマスターはお客さんと話していると龍宮派と長雲派に分かれる、
みたいな傾向を感じるそうだ。
たしかに初めて聞く意見だな。
値段を気にしなくていいなら長雲の長期貯蔵が圧倒的だと俺は思うが皆様は如何?
龍宮と長雲を揃える気合いの入った酒屋を懇意にしているのだが、
そこのマスターはお客さんと話していると龍宮派と長雲派に分かれる、
みたいな傾向を感じるそうだ。
793呑んべぇさん
2017/12/29(金) 21:01:25.55ID:E2fRKD+Y 奄美30と喜界島30ではどっちの方がより黒糖焼酎らしいと思う?
795呑んべぇさん
2017/12/29(金) 22:24:35.02ID:CXrxm+QN だって他の奴みんな臭いんだもん
796呑んべぇさん
2017/12/29(金) 22:37:52.62ID:CXrxm+QN 朝日なんか一升瓶で買っちゃって
どうすんだよこれ・・・
どうすんだよこれ・・・
797呑んべぇさん
2017/12/30(土) 18:35:55.71ID:qj4NDYOz まあ朝日は癖がないとは言えないよな
麹というか米糠みたいな強い香り
麹というか米糠みたいな強い香り
798呑んべぇさん
2017/12/31(日) 00:31:32.81ID:5ESOzx+N 朝日三晩目 大分匂いには慣れてきた
今夜はお湯割りで試す
慣れてはきたが決して心地よい香りではない
裂きイカみたいな乾き物系の肴との相性はなかなか良さげ
今度は中華料理と合わせてみよう
今夜はお湯割りで試す
慣れてはきたが決して心地よい香りではない
裂きイカみたいな乾き物系の肴との相性はなかなか良さげ
今度は中華料理と合わせてみよう
799呑んべぇさん
2017/12/31(日) 12:20:18.38ID:F6jYwcq5 朝日は俺もダメだったな
黒糖焼酎は苦手だけど朝日の独特な感じがもっと駄目だった
黒糖焼酎は苦手だけど朝日の独特な感じがもっと駄目だった
800呑んべぇさん
2017/12/31(日) 14:36:47.45ID:apKheUCe801呑んべぇさん
2017/12/31(日) 18:38:16.74ID:5ESOzx+N 朝日四晩目・・・ と言いたいところですが
今夜はおとなしくビールと久保田にします
皆さん良いお年を〜
今夜はおとなしくビールと久保田にします
皆さん良いお年を〜
802呑んべぇさん
2017/12/31(日) 18:42:30.91ID:5ESOzx+N803呑んべぇさん
2018/01/03(水) 00:55:33.61ID:0i7re1KC 改めて朝日四晩目 今夜もお湯割りだがレモンスライス入れてみた
肴は餃子・もやしの中華炒め・ザーサイ・・・
これは旨いね、もう殆ど臭みは気にならないレベルだしいくらでも飲める
ザーサイ食った後に朝日をキュっと含むとなかなかいい感じに纏まる
でもこの組み合わせなら何でも合いそうだw
普通ならビールかハイボールだよね
この時期ならお燗した紹興酒なんて最高だわ
残りはあと2/3くらい
肴は餃子・もやしの中華炒め・ザーサイ・・・
これは旨いね、もう殆ど臭みは気にならないレベルだしいくらでも飲める
ザーサイ食った後に朝日をキュっと含むとなかなかいい感じに纏まる
でもこの組み合わせなら何でも合いそうだw
普通ならビールかハイボールだよね
この時期ならお燗した紹興酒なんて最高だわ
残りはあと2/3くらい
804呑んべぇさん
2018/01/03(水) 13:39:33.52ID:OYnsH129 一番橋居酒屋で飲んでからはまった
都内で取扱店ないのかな
都内で取扱店ないのかな
805呑んべぇさん
2018/01/06(土) 14:23:41.07ID:PO8wpBmp >>804
長雲の長期貯蔵飲んだらさらにハマると思われるよ
長雲の長期貯蔵飲んだらさらにハマると思われるよ
806呑んべぇさん
2018/01/06(土) 15:56:34.54ID:mtJQ4NHP 何種類か飲んだけど臭くてなぁ
臭くなくて飲みやすいのない?
臭くなくて飲みやすいのない?
807呑んべぇさん
2018/01/07(日) 11:38:50.62ID:HH2eABw8 ないよ
れんと
れんと
808呑んべぇさん
2018/01/07(日) 12:00:24.08ID:76uwG4ry そうかありがとう
麦にしときます
麦にしときます
809呑んべぇさん
2018/01/07(日) 16:02:01.59ID:e54cecPL つか焼酎はどれも
810呑んべぇさん
2018/01/07(日) 20:14:26.29ID:3zoinmvj 安くて飲みやすい甲類の純でも飲んでおくがいい
811呑んべぇさん
2018/01/07(日) 21:22:32.32ID:CkKOPNtT 喜界島はラベルが好きだから飲んでる
なんとも不真面目な理由だが、本当に好きだから仕方がない
なんとも不真面目な理由だが、本当に好きだから仕方がない
812呑んべぇさん
2018/01/08(月) 00:12:45.77ID:QDuSAp6f 東京都内の実店舗で奄美の30度の900mlを扱ってる店ってありますか?
有楽町の鹿児島アンテナショップは1800だけみたいで…
有楽町の鹿児島アンテナショップは1800だけみたいで…
813呑んべぇさん
2018/01/08(月) 05:59:26.59ID:8xpawY9O 黒糖のコクと香り・・・
↑
てかこんな黒糖焼酎ないよねw
↑
てかこんな黒糖焼酎ないよねw
814呑んべぇさん
2018/01/08(月) 06:33:12.06ID:DRl9fAFR だって主原料は米だから
しかも使用してる黒糖はほぼ沖縄産
しかも使用してる黒糖はほぼ沖縄産
815呑んべぇさん
2018/01/08(月) 07:59:40.79ID:8xpawY9O 栗焼酎みたいにもう少し上手く素材の風味を活かせないもんなのかねえ・・・
816呑んべぇさん
2018/01/08(月) 09:44:21.73ID:cDMqGVqG817呑んべぇさん
2018/01/08(月) 14:11:43.13ID:H6nMVCp0 香りは結構感じるけどなぁ
818呑んべぇさん
2018/01/08(月) 15:00:24.79ID:VaHJFtHJ ルリカケスなら堪能できるよ
黒糖焼酎じゃないけどね
黒糖焼酎じゃないけどね
819呑んべぇさん
2018/01/09(火) 09:06:43.38ID:wGkfYQVO 近所のスーパーで龍宮と高倉が売ってるんですけど、初心者にはどちらがオススメですか?
820呑んべぇさん
2018/01/09(火) 17:35:15.59ID:rkmYJKNg 龍宮
821呑んべぇさん
2018/01/09(火) 21:20:33.70ID:NTqCSMQy 黒糖の香りがしないって意見あるけど一番橋なんかは
かなり濃厚に香ると思うのだが・・・
かなり濃厚に香ると思うのだが・・・
822呑んべぇさん
2018/01/10(水) 00:12:32.21ID:328w03QZ 奄美25度のパックてスレ的には人気ないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★3 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【北海道札幌】「指から切るか腕からいくか」ミスすると社長が日本刀…絶対服従の社内LINE SDGsの建設会社「花井組」異常な実態 [おっさん友の会★]
- 【兵庫】斎藤知事、パワハラ研修に幹部200人帯同 「巻き添え、休みたい」とブーイングも [七波羅探題★]
- パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で [少考さん★]
- 【MLB】佐々木朗希、ロッテ時代にも経験がない中5日登板へ… メジャー連勝目指し10日のDバックス戦に先発 [冬月記者★]
- 【悲報】日本人、印パ紛争を見て焦る「あれ...中国軍機強すぎねえか?自衛隊のF15じゃ瞬殺されるぞ?」 [237216734]
- 「力こそ正義」「力なき正義は無力なり」「山上哲也が証明した」、立川小学校イジメ襲撃事件の加害者に日本人から称賛相次ぐ [249548894]
- 90年代「旅行は全部勘、一発勝負」「もちろんネットありません」「娯楽はテレビだけです👈なんでこんな時代が最高と言われてる? [858784705]
- 【悲報】自民党、夏の選挙でも圧勝の予定、もう40代以上が全員滅びないと政治変わらないだろ・・・ [383063292]
- 『結局、世界は変わりませんでした』➙想像した作品 [357929982]
- 日本人にとって、英語は「ラスボス級」に難しい [663766621]