田舎町。
「あるだろうな」と思っていたことだが、消費税増税により 9月で商売辞めるところが市内で3店判明した。
おととしも3店辞めてる。
イベントごとなどめんどくさいものばかり回ってくる。
お盆も暇になっていたのに、生ビールのセッティングが毎日入ってしまい 忙しいというか神経すり減る。
うち1店はまだまだ販売量もあったのだが、店主の高齢化と腰の状態、レジ+会計・販売管理システムの更新費用を考えると・・・とのこと。
「(地酒等)発送してたお客さんにはお前を紹介するよ」と言ってくれてるのでありがたいが、どれだけ残るかはわからない。

辞めるタイミングを逸すると、残り物の手間だけかかってしまう用事だけの商売になってしまう。

まあ、飲食店納入やイベントなどへ積極的に入り込んでいくのも生き残る道かもしれんが、キツイわなぁ・・・